>>855
資源輸出依存経済で極一部にしか流れなかった金が戦争経済になる事で様々な分野に流れるようになった事は確か

あと戦争後に経済成長はソ連に限った事ではないかな
戦争によって既得権益が破壊されるとそれに替わる仕組みが構成される過程で経済成長しやすい
ピケティが言及してたが、戦争は新たな富の分配構造を作るのには最適な期間だからね