>>770
その結果が昨今の非対称な戦争なのよ。

銃でも戦車でも戦闘機でも、アメリカのはロシアの何倍から数百倍の価格差がある。

タリバンなんて一人武装するのに一万円ぐらいなのに、彼らと対戦してた米軍では百万ぐらい掛かるし、タリバン一人殺すのに何千万も掛けてる。

アメリカのドローンなんて何十億もするが、イエメンでは一機数万のドローンが何千も飛んできて、一機数億のミサイルが湯水のように消費されてる。

そんなこんなだから、いざ戦争が起こるとハマスなんて武器全部で100億もいかないのに、それを半分も潰せない現状で10兆ぐらい掛かってる。

そこまでいくとアメリカの軍事費の費用対効果がとんでもなく悪化していく。額面上は圧倒的な力なハズなのに。

そんなこんなで行き過ぎて軍事費がかなり経済の足を引っ張ってきていて、いつの間にやら二方面の紛争に対処できなくなったし、戦争があるたびに同盟国から支援がないと勝利も覚束ない。

ようするにアメリカの世界におけるプレゼンスが低下し続ける大きな要因がそこにあって、ハマスやタリバンよりアメリカの軍産複合体自体がアメリカを弱くしてる一番の原因なのよ。

今は儲けていてもいつかはアメリカ自体が破綻するよ、このままだと。