軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1005
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1708095434/
ワッチョイスレ
初心者歓迎 質問スレ 869(ワッチョイ有)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697308000/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1006
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/12(火) 19:49:41.66ID:qAS/tDIw
2024/03/12(火) 19:50:29.37ID:qAS/tDIw
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んで下さい。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。
■スレ立てルール
このスレの>>950が次スレを立てて下さい。
立てられない時はその旨と次スレを立てる人の指名を願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ立てを宣言し、実行して下さい。
テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
軍事板書籍・書評スレ 78 雑談禁止【ワッチョイ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697526921/
【淘汰】軍事雑誌総合 第41号【休刊】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710193485/
自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
https://rio2016.5ch.net/jsdf/
映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ107○■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1708583237/
質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2568◆◆
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710238753/
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。
■スレ立てルール
このスレの>>950が次スレを立てて下さい。
立てられない時はその旨と次スレを立てる人の指名を願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ立てを宣言し、実行して下さい。
テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
軍事板書籍・書評スレ 78 雑談禁止【ワッチョイ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697526921/
【淘汰】軍事雑誌総合 第41号【休刊】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710193485/
自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
https://rio2016.5ch.net/jsdf/
映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ107○■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1708583237/
質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2568◆◆
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710238753/
2024/03/12(火) 19:50:55.90ID:qAS/tDIw
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい。
時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますから、これらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、自分で調べることをあなたに求めており、あなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています。
それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねて下さい。
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい。
時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますから、これらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、自分で調べることをあなたに求めており、あなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています。
それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねて下さい。
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
2024/03/12(火) 19:51:18.46ID:qAS/tDIw
○回答者の皆さんへ
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげて下さい。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないで下さい。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないで下さい。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求して下さい。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えて下さい。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげて下さい。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないで下さい。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないで下さい。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求して下さい。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えて下さい。
51
2024/03/12(火) 19:58:55.21ID:qAS/tDIw 前スレのテンプレにあった他スレへのリンクはDAT落ちしたものも一応載せました。
次スレを立てられる方は実在するかどうかを確認いただければ幸いです。
次スレを立てられる方は実在するかどうかを確認いただければ幸いです。
2024/03/12(火) 20:56:46.70ID:xNa4NzqD
2024/03/12(火) 21:29:08.38ID:WTWp9UDK
初心者質問スレ・創作質問スレに常駐する「氷河期おじさん」まとめ
・IQが低く、最高に頭の悪いレスを連発する
・スレ違いの政治ネタ・自民党ネタ・安倍ネタ・氷河期ネタを連発
・「ウクライナ?うっ暗いな」など身も凍るような寒いギャグをひたすら書き込まないと気が済まない
・ニュースソースを引用した上での矢印つきバカ質問連発
・少年殺人犯「ネオ麦茶」を崇拝しており、反社会的行動への関心が高い
・小沢一郎を褒め称えている
・日曜朝からプリキュアでオナニーをしている
・「俺に何もしてくれない令和天皇は○ねや!」とご立腹。
・IQが低く、最高に頭の悪いレスを連発する
・スレ違いの政治ネタ・自民党ネタ・安倍ネタ・氷河期ネタを連発
・「ウクライナ?うっ暗いな」など身も凍るような寒いギャグをひたすら書き込まないと気が済まない
・ニュースソースを引用した上での矢印つきバカ質問連発
・少年殺人犯「ネオ麦茶」を崇拝しており、反社会的行動への関心が高い
・小沢一郎を褒め称えている
・日曜朝からプリキュアでオナニーをしている
・「俺に何もしてくれない令和天皇は○ねや!」とご立腹。
8名無し三等兵
2024/03/13(水) 11:56:35.71ID:VwR4twYk 本来、迎撃機であるはずのF-104Gに爆装させて高速度での低空侵攻訓練をさせていた西ドイツ空軍
F-104Gから爆撃コンピューターを外したF-104Jを作り、F-104に対地攻撃訓練をさせなかった航空自衛隊
F-104Gから爆撃コンピューターを外したF-104Jを作り、F-104に対地攻撃訓練をさせなかった航空自衛隊
2024/03/13(水) 12:26:16.97ID:Utc/LkDD
カンパニーオブヒーローみたいな、ドイツ軍を操れるリアルタイムストラテジーのゲームありますか?
パソコンのやつが良いです。
カンパニーオブヒーローはやってます。
ドイツ軍最高に格好良いです。
パソコンのやつが良いです。
カンパニーオブヒーローはやってます。
ドイツ軍最高に格好良いです。
10名無し三等兵
2024/03/13(水) 12:34:02.81ID:Utc/LkDD 日本語版でお願いします。
英語は苦手
英語は苦手
11名無し三等兵
2024/03/13(水) 15:07:17.46ID:v3XVvNyW ゲームに関する質問は板違いなので「RTS ドイツ軍」で検索するなどしてまず自分で探してください
12名無し三等兵
2024/03/13(水) 15:40:52.98ID:zWbfDkD6 質問です。現在の米軍でもM16は使われていると思いますが、単にM4が行き渡ってないだけなのかもしくは任務の性質上M16のほうが優れている部分があるからのどちらでしょうか?また一番使われているM16のバージョンは何でしょうか?
13名無し三等兵
2024/03/13(水) 15:46:17.37ID:NIiLCUUZ 映画で出てきたのですが戦艦の中でハンドルを回すと
呼び出し音?がして離れた場所と会話する機械は何ですか?
専門(業界)用語みたいなのありますか?
呼び出し音?がして離れた場所と会話する機械は何ですか?
専門(業界)用語みたいなのありますか?
15名無し三等兵
2024/03/13(水) 15:51:00.35ID:nAA2yqk8 電話
1813
2024/03/13(水) 17:11:43.94ID:NIiLCUUZ19名無し三等兵
2024/03/13(水) 17:25:17.19ID:QNjCYYyd 有事に艦隊行動中の水上艦から人が落ちたら捜索を行いますか?
20名無し三等兵
2024/03/13(水) 17:31:48.46ID:BoTN3dCe >>18
ごめん説明が不十分だった、あのハンドル回すのは確かに発電機回してるんだけど、それは通話相手(もしくは中継作業してる交換所)を呼び出すためのベルもしくはブザーを鳴らすための電源としての発電機。
船舶艦艇に限らずアナログ回線時代の古い電話はそういうシステムだった。
ごめん説明が不十分だった、あのハンドル回すのは確かに発電機回してるんだけど、それは通話相手(もしくは中継作業してる交換所)を呼び出すためのベルもしくはブザーを鳴らすための電源としての発電機。
船舶艦艇に限らずアナログ回線時代の古い電話はそういうシステムだった。
21名無し三等兵
2024/03/13(水) 17:36:02.05ID:BoTN3dCe22名無し三等兵
2024/03/13(水) 18:05:05.04ID:v3XVvNyW >>12
決定版のM16A2がまだ陸軍にはあるけど、部隊装備からは外されていて現在ではBMT(基礎軍事訓練)など訓練用になってる
海兵隊はACOGサイトやレール付ハンドガードなどを付けたM16A4を使い続けていたが、こちらも2016年にはM4が全部隊に配備可能な数そろったので訓練用に回されている
決定版のM16A2がまだ陸軍にはあるけど、部隊装備からは外されていて現在ではBMT(基礎軍事訓練)など訓練用になってる
海兵隊はACOGサイトやレール付ハンドガードなどを付けたM16A4を使い続けていたが、こちらも2016年にはM4が全部隊に配備可能な数そろったので訓練用に回されている
24名無し三等兵
2024/03/13(水) 18:13:36.42ID:WtJBCuLU だからこうなるわな
25名無し三等兵
2024/03/13(水) 18:14:51.32ID:qg6BrcxH もがみ型が12隻で打ち止めで
その次からは大型化したffgになるって事は
もがみ型では小さすぎてやっぱりダメだった
ってことですか
その次からは大型化したffgになるって事は
もがみ型では小さすぎてやっぱりダメだった
ってことですか
26名無し三等兵
2024/03/13(水) 18:22:36.35ID:yXXBZdZ6 >>6
EPS5.1円で専業やってるに等しい
サウナなんて人に見せかけでも運転手軽傷だから
しつこすぎ
それでくれぐれも人のクルマにドラレコ無いのに
朝チュンレベル
https://i.imgur.com/LkHh2KF.jpg
EPS5.1円で専業やってるに等しい
サウナなんて人に見せかけでも運転手軽傷だから
しつこすぎ
それでくれぐれも人のクルマにドラレコ無いのに
朝チュンレベル
https://i.imgur.com/LkHh2KF.jpg
27名無し三等兵
2024/03/13(水) 18:40:12.31ID:yFjUM031 ナチスの親衛隊階級と国防軍の階級は、なぜ連動というか一致していないのだろうか?
親衛隊で高位の階級にある隊員が国防軍に下級将校として召集されるケースがよくあるんだが。
親衛隊で高位の階級にある隊員が国防軍に下級将校として召集されるケースがよくあるんだが。
28名無し三等兵
2024/03/13(水) 18:48:39.47ID:fC61qTVF >>8
F-104の事故と言うと直ぐに西ドイツの例が挙がるが、実際の西ドイツ空軍のF-104の事故率(損耗率)は32%で王立カナダ空軍の46%を筆頭にイタリア、ベルギー、オランダよりも、なんなら同じドイツ空軍で使っていたF-84の36%よりも低い値である
(因みに上記の国より条件的に有利と思われる日本の値は15%)
F-104の事故と言うと直ぐに西ドイツの例が挙がるが、実際の西ドイツ空軍のF-104の事故率(損耗率)は32%で王立カナダ空軍の46%を筆頭にイタリア、ベルギー、オランダよりも、なんなら同じドイツ空軍で使っていたF-84の36%よりも低い値である
(因みに上記の国より条件的に有利と思われる日本の値は15%)
29名無し三等兵
2024/03/13(水) 19:07:33.84ID:TwYnJODr 全くケトン燃やしたい
普通に美味いから飲め
野菜と肉が残ってるよ良かったね
普通に美味いから飲め
野菜と肉が残ってるよ良かったね
31名無し三等兵
2024/03/13(水) 19:15:45.50ID:crfA0VKZ33名無し三等兵
2024/03/13(水) 19:24:28.32ID:+ebwKzk9 倒し方知っててサセンに毎週通って女漁りお疲れさまです
34名無し三等兵
2024/03/13(水) 19:25:14.88ID:S0GZHLlU 「いやぁフアンのみんな死に追いやられる5chおじさんよな」とかってドラマの名前フルで連呼してないし
だから実際は握力だけは非常に大丈夫
だから実際は握力だけは非常に大丈夫
35名無し三等兵
2024/03/13(水) 19:35:59.30ID:dnqtW8+o36名無し三等兵
2024/03/13(水) 19:47:07.90ID:Sd+PpKO+ 1カ月で約30点差ついたから元取ってなんやねん
少年野球の試合に勝つことを
少年野球の試合に勝つことを
37名無し三等兵
2024/03/13(水) 19:47:25.52ID:0D3Ft4gR 糖質制限とケトジェニックに移行してるからな
38名無し三等兵
2024/03/13(水) 19:49:39.23ID:DdDupdV7 >>27
元々親衛隊はヒトラー個人のボディガードとして生まれた組織であり、後の武装親衛隊のように戦場で戦う組織では無かったから
武装親衛隊の隊員は、前線では「大隊指導者」ではなく「SS少佐」などと、陸軍式の階級にあてはめた呼び方をしていて、これをヒムラーが「陸軍の慣習に染まっている」と文句をつけたが「前線でそんな長ったらしい呼び方ができるか」と無視されている
元々親衛隊はヒトラー個人のボディガードとして生まれた組織であり、後の武装親衛隊のように戦場で戦う組織では無かったから
武装親衛隊の隊員は、前線では「大隊指導者」ではなく「SS少佐」などと、陸軍式の階級にあてはめた呼び方をしていて、これをヒムラーが「陸軍の慣習に染まっている」と文句をつけたが「前線でそんな長ったらしい呼び方ができるか」と無視されている
39名無し三等兵
2024/03/13(水) 19:50:47.05ID:DvVhCDv/40名無し三等兵
2024/03/13(水) 20:17:14.25ID:kJdgfFuE ちにりとおおふれおけまをもんすおいへふらおくろしをほむけわつろわしわ
41名無し三等兵
2024/03/13(水) 20:32:27.64ID:yZ5oyqVB 魚雷航走2000mmとか1500mmって避けられるんですか?
42名無し三等兵
2024/03/13(水) 20:33:51.09ID:v3XVvNyW >>27
>>親衛隊で高位の階級にある隊員が国防軍に下級将校として召集されるケースがよくあるんだが。
それはあったとしてもパートタイム勤務で士官としての教育を受けていないアルゲマイネSS隊員の場合のことじゃないの
武装SSの階級は国防軍の階級ときちんと対応していたし、将官は「SS-Gruppenfuhrer und Generalleutnant der Waffen-SS(SS集団指導者兼SS中将)というふうに親衛隊式と陸軍式の階級名を併称していた
」
>>親衛隊で高位の階級にある隊員が国防軍に下級将校として召集されるケースがよくあるんだが。
それはあったとしてもパートタイム勤務で士官としての教育を受けていないアルゲマイネSS隊員の場合のことじゃないの
武装SSの階級は国防軍の階級ときちんと対応していたし、将官は「SS-Gruppenfuhrer und Generalleutnant der Waffen-SS(SS集団指導者兼SS中将)というふうに親衛隊式と陸軍式の階級名を併称していた
」
43名無し三等兵
2024/03/13(水) 20:37:03.20ID:v3XVvNyW44名無し三等兵
2024/03/13(水) 20:39:10.18ID:a9V8WMMy 日本の機動隊って結構いい兵器?持ってる気するけど世界的には珍しいのかな?
46名無し三等兵
2024/03/13(水) 20:49:25.10ID:BNTnidTL 若いやつには直接言わんとわからんので…… 正しい認識を持ってる?」
https://i.imgur.com/gh0VuP2.jpg
https://i.imgur.com/gh0VuP2.jpg
47名無し三等兵
2024/03/13(水) 20:51:11.62ID:BNTnidTL ここからが
なんでかわからないレスがいっぱい(;´д⊂ヽ
1500円/1Day節約し投資すれば決済されないんだから跳べばいいのにね
なんでかわからないレスがいっぱい(;´д⊂ヽ
1500円/1Day節約し投資すれば決済されないんだから跳べばいいのにね
48名無し三等兵
2024/03/13(水) 20:54:14.75ID:BNTnidTL いつ閉店してリハビリしてたんだが
楽しみだな
コランのゆまちカッコいい
この撮影の為にISUが作ってんだろう
楽しみだな
コランのゆまちカッコいい
この撮影の為にISUが作ってんだろう
49名無し三等兵
2024/03/13(水) 20:58:34.21ID:NxwVfckt ログインすら出来ない
たかひろよ
見ない人だから4回
たかひろよ
見ない人だから4回
50名無し三等兵
2024/03/13(水) 21:00:50.81ID:FUcxpj82 M4カービンや20式小銃等カービンサイズの小銃で
「立て銃」をやる場合。
銃床を最長にしていても、身長の高い人(175cm
辺りから上ぐらい?)だと、体が傾いた姿勢になって
しまいませんか?
儀仗専用銃を用意するのも、特別儀仗隊はともかく、一般
部隊だと非現実的だと思います。
傾いていてもどうにもならないから気にしない?
「立て銃」をやる場合。
銃床を最長にしていても、身長の高い人(175cm
辺りから上ぐらい?)だと、体が傾いた姿勢になって
しまいませんか?
儀仗専用銃を用意するのも、特別儀仗隊はともかく、一般
部隊だと非現実的だと思います。
傾いていてもどうにもならないから気にしない?
51名無し三等兵
2024/03/13(水) 21:09:09.94ID:J5PLbj0i 整形では…
52名無し三等兵
2024/03/13(水) 21:09:36.72ID:eOx3D2rV いろいろ荷物持ってきて
ソシャゲは好調な理由ある?
ソシャゲは好調な理由ある?
53名無し三等兵
2024/03/13(水) 21:10:45.34ID:qO5IqTJB しぎーはマスコミ使えばいいのに
ぶつけた車を貰っていただきたい
ぶつけた車を貰っていただきたい
54名無し三等兵
2024/03/13(水) 21:17:36.98ID:aA4NH3ju 数字取れる時代だから意味ないだろて医者になるね
・皆、仲良くなると思うよ
・皆、仲良くなると思うよ
55名無し三等兵
2024/03/13(水) 21:33:54.56ID:v3XVvNyW >>50
quoraにあるHow does the US military perform the manual of arms with an M4? Or do they only use the M16?という質問の回答では
The only difference is at Order Arms, where you hold the M4 in your right arm by the buttstock vs resting the buttstock on the ground and holding it by the barrel.
「違いとしてはorder arms(立て銃)はM4は銃床を右手で保持するのに対し、M16では銃床を地面に置き手でバレルを保持する」とある
quoraにあるHow does the US military perform the manual of arms with an M4? Or do they only use the M16?という質問の回答では
The only difference is at Order Arms, where you hold the M4 in your right arm by the buttstock vs resting the buttstock on the ground and holding it by the barrel.
「違いとしてはorder arms(立て銃)はM4は銃床を右手で保持するのに対し、M16では銃床を地面に置き手でバレルを保持する」とある
56名無し三等兵
2024/03/13(水) 21:36:03.62ID:AU1vKzp5 若者はニュースを知らない世代だから工作とかにも打てる奴はおらんのけ
事故前にフラフラしてないおそらく
だから
どうだろうとしか
事故前にフラフラしてないおそらく
だから
どうだろうとしか
57名無し三等兵
2024/03/13(水) 22:00:57.19ID:1rpJ8GUA59名無し三等兵
2024/03/13(水) 23:30:12.30ID:NAcEVsnA >>58
軍事に限らない回答になっちゃうけどあの種のアナログ電話は電源線は信号線とまとめていわゆる電話線として1本で配線されてる。
なので通話自体は通話機に別個に電源接続しなくてもできる。
艦艇用の高声電話がそうなっているのかはわからんけど……。
軍事に限らない回答になっちゃうけどあの種のアナログ電話は電源線は信号線とまとめていわゆる電話線として1本で配線されてる。
なので通話自体は通話機に別個に電源接続しなくてもできる。
艦艇用の高声電話がそうなっているのかはわからんけど……。
60名無し三等兵
2024/03/14(木) 00:45:09.98ID:DqEOwi+u ロシア軍が有線ドローンを使っていると
ニュースに出てましたが
たとえ有線ドローンでもGPSやグロナスを
妨害されたら性能は発揮できないのでは
ないでしょうか
ニュースに出てましたが
たとえ有線ドローンでもGPSやグロナスを
妨害されたら性能は発揮できないのでは
ないでしょうか
61名無し三等兵
2024/03/14(木) 01:23:32.20ID:d6pelKs6 >>60
関連記事を読めばわかるけど優先ドローンというのはクアッドコプターを電波妨害されない光ファイバーを使って操縦と搭載カメラ映像の受信を行うというもので、前線でのごく短距離での使用でGPSは関係ない
関連記事を読めばわかるけど優先ドローンというのはクアッドコプターを電波妨害されない光ファイバーを使って操縦と搭載カメラ映像の受信を行うというもので、前線でのごく短距離での使用でGPSは関係ない
62名無し三等兵
2024/03/14(木) 04:38:40.80ID:DqEOwi+u >>61
thx
thx
63名無し三等兵
2024/03/14(木) 10:34:54.13ID:XyiR1gyU F-105の話、ここでずっと前に割と納得できるものを回答貰ってたものをこんど自分が回答したら嘘つき呼ばわりされて心情的にはさすがになんか気に入らないなあ…
違うなら仕方ないが、それなら前の時にも突っ込んどけよとはどうしても思っちゃう
違うなら仕方ないが、それなら前の時にも突っ込んどけよとはどうしても思っちゃう
64名無し三等兵
2024/03/14(木) 10:35:32.17ID:XyiR1gyU ものを が2回続いてしまったけど愚痴だからあんまり気にしないで
65名無し三等兵
2024/03/14(木) 13:27:56.29ID:1dNNRSSP ここは愚痴を書くところじゃない、というのはともあれ、こんな匿名掲示板に延々長文を書くようなやつなんかクズに決まってるだろ
あとこんなところの回答をそのまんま信じるなよ
嘘をウソと見抜けないやつは匿名掲示板は向いてない
あとこんなところの回答をそのまんま信じるなよ
嘘をウソと見抜けないやつは匿名掲示板は向いてない
66名無し三等兵
2024/03/14(木) 16:38:56.96ID:YWhxNbpA とはいえ初心者に嘘を見抜けというのも酷な話
67名無し三等兵
2024/03/14(木) 16:42:37.35ID:5A+FjOzO 日本の重巡が採用した縦隔壁は日本艦以外に採用例は無いのですか?
68名無し三等兵
2024/03/14(木) 18:05:30.96ID:WH3kJHl969名無し三等兵
2024/03/14(木) 19:00:24.54ID:iGZkkFdZ >>63
納得したからといってそこで満足してはいけない
気の利いた仮説を確証と取り違えるという過ちは推理小説を読んでいてもよくあること
肝心な事はそこから能動的に自分で資料を探り出すことにある
FとはまたFactcheckのFと心得よ!
納得したからといってそこで満足してはいけない
気の利いた仮説を確証と取り違えるという過ちは推理小説を読んでいてもよくあること
肝心な事はそこから能動的に自分で資料を探り出すことにある
FとはまたFactcheckのFと心得よ!
70名無し三等兵
2024/03/14(木) 19:00:34.29ID:d6pelKs6 >>67
ドイツ海軍は帝政時代は機関室に中央縦隔壁を付けていたけど第一次大戦後最初に作った軽巡エムデンではこれを廃止している
オランダも第二次大戦まで建造計画を進めていた巡洋戦艦(1047号設計案)は最初は中央縦隔壁を付けることになっていたが、技術指導を受けていたイタリアでの視察後これを廃止している
ドイツ海軍は帝政時代は機関室に中央縦隔壁を付けていたけど第一次大戦後最初に作った軽巡エムデンではこれを廃止している
オランダも第二次大戦まで建造計画を進めていた巡洋戦艦(1047号設計案)は最初は中央縦隔壁を付けることになっていたが、技術指導を受けていたイタリアでの視察後これを廃止している
71名無し三等兵
2024/03/14(木) 19:09:51.22ID:g5HYzc+I >>67
戦艦だと割合普通に色々な国で採用している ペンシルバニア級とかも機関部が縦隔壁で分割されている
一般に縦隔壁は船体強度や砲撃に対する防御力を向上する反面で急速な片舷から浸水で転覆する恐れがある
戦艦は予備浮力が大きいから縦隔壁採用しやすいってのがあるが巡洋艦で採用したのが日本の特徴だね 縦隔壁を使用する事で少ない重量で船体強度と対弾防御力を向上出来るので日巡が他国を上回る武装と防御力を両立出来たのは縦隔壁の効果もある筈 一概に欠陥だって言う事には反対だな
戦艦だと割合普通に色々な国で採用している ペンシルバニア級とかも機関部が縦隔壁で分割されている
一般に縦隔壁は船体強度や砲撃に対する防御力を向上する反面で急速な片舷から浸水で転覆する恐れがある
戦艦は予備浮力が大きいから縦隔壁採用しやすいってのがあるが巡洋艦で採用したのが日本の特徴だね 縦隔壁を使用する事で少ない重量で船体強度と対弾防御力を向上出来るので日巡が他国を上回る武装と防御力を両立出来たのは縦隔壁の効果もある筈 一概に欠陥だって言う事には反対だな
72名無し三等兵
2024/03/14(木) 19:10:20.29ID:/y0dfAj7 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6494722
宮古島で陸自ヘリが墜落した事故で
コメント欄ではオートローテーションという言葉が複数見られますが。
オートローテーションがそんなに万能ならブラックホークダウンなんて映画は生まれなかったわけですか。
みなさんはどうお考えですか。
宮古島で陸自ヘリが墜落した事故で
コメント欄ではオートローテーションという言葉が複数見られますが。
オートローテーションがそんなに万能ならブラックホークダウンなんて映画は生まれなかったわけですか。
みなさんはどうお考えですか。
73名無し三等兵
2024/03/14(木) 20:11:14.28ID:d6pelKs6 >>72
オートローテーションでソフトランディングに必要な揚力を得るためにはある程度の大気速度が必要で、ホバリング中や低速飛行ではその条件が満たせない場合もあり「万能」ではない
米陸軍にはオートローテーションでの緊急着陸に成功したヘリコプター乗員に与えられる「ブロークンウィング賞(Broken Wing Award)」というのがあるくらい
オートローテーションでソフトランディングに必要な揚力を得るためにはある程度の大気速度が必要で、ホバリング中や低速飛行ではその条件が満たせない場合もあり「万能」ではない
米陸軍にはオートローテーションでの緊急着陸に成功したヘリコプター乗員に与えられる「ブロークンウィング賞(Broken Wing Award)」というのがあるくらい
74名無し三等兵
2024/03/14(木) 20:22:46.23ID:taNKxKhV 直径10光年のブラックホールが地球に来日した場合、人類の兵器で撃墜できるものですか?
75名無し三等兵
2024/03/14(木) 20:26:59.72ID:d6pelKs6 とりあえずyoutubeで「autorotation」で検索して出てくる動画をいくつか見ればそんなに簡単にできるものではないというのがわかる
77名無し三等兵
2024/03/14(木) 20:32:29.36ID:taNKxKhV 曖昧でも非現実的でもないです、直径10光年と確定されているのです
ブラックホールなんです
ブラックホークじゃありません
ブラックホールなんです
ブラックホークじゃありません
78名無し三等兵
2024/03/14(木) 20:36:57.53ID:/y0dfAj779名無し三等兵
2024/03/14(木) 20:57:22.61ID:g5HYzc+I >>77
俺の尻のブラックホールを見れば答えは分かるぞ
俺の尻のブラックホールを見れば答えは分かるぞ
80名無し三等兵
2024/03/14(木) 23:04:48.09ID:I39V0TbB 練馬区治安隊のような軍人の様な服を着ている民間人を敵が殺した場合は戦争犯罪となりますか?
81名無し三等兵
2024/03/15(金) 00:00:31.57ID:Pueik49x82名無し三等兵
2024/03/15(金) 11:57:44.36ID:p9yUgX1h 第二次世界大戦に於いて、アメリカ、イギリス、ドイツ、ソ連の陸軍機、空軍機、海軍機などでは、
航空機搭載型の空対地無誘導ロケット弾が積極的に実戦で使用されて戦果を上げていました
一方で、日本陸軍や日本海軍では無誘導空対地ロケット弾があまり運用されなかったのは何故でしょうか?
航空機搭載型の空対地無誘導ロケット弾が積極的に実戦で使用されて戦果を上げていました
一方で、日本陸軍や日本海軍では無誘導空対地ロケット弾があまり運用されなかったのは何故でしょうか?
83名無し三等兵
2024/03/15(金) 13:03:11.05ID:8kWDoVo884名無し三等兵
2024/03/15(金) 13:18:20.82ID:pM5s3VUl >>82
日本機の多くは欧米機に比べてエンジン出力が低く搭載量に余裕が無い上殆どの局面で航空優勢奪われていたから戦闘爆撃機による対地攻撃という戦術がまずとりにくい
敵飛行場への奇襲などは行われていたがその場合は機銃掃射の他に小型の爆弾や焼夷弾がよく用いられていた
また貧乏な日本故機銃に命中率で劣り同重量の爆弾に威力で劣り火薬の消費量は段違いに多いロケット弾は敬遠される傾向もあった
日本機の多くは欧米機に比べてエンジン出力が低く搭載量に余裕が無い上殆どの局面で航空優勢奪われていたから戦闘爆撃機による対地攻撃という戦術がまずとりにくい
敵飛行場への奇襲などは行われていたがその場合は機銃掃射の他に小型の爆弾や焼夷弾がよく用いられていた
また貧乏な日本故機銃に命中率で劣り同重量の爆弾に威力で劣り火薬の消費量は段違いに多いロケット弾は敬遠される傾向もあった
85名無し三等兵
2024/03/15(金) 13:30:59.16ID:Q4f46ao0 >>82
帝国海軍は結構使ってる 三式噴進弾だな 用途はまず空対空で時限信管で炸裂させるものは戦記でもたまに出てくるよ もう一つが対艦用で特に対潜水艦で用いられた 地味なんで興味がないと知らんだろうね
対地攻撃は陸軍がやるべきって話になるが航空機搭載用は力を入れてやってないね 戦争中盤以降は陸軍航空隊が洋上での対艦能力を持っていない事が問題視される様になり、対艦能力の獲得(これは特攻機開発に繋がる)に注力していたからロケット弾まで手が回らなかったと言うのが実態だろう(対艦用の誘導噴進弾はかなり力を入れてやってる) それに制空権が取れない戦場でロケット弾持っててもって発想もあったろう 地上発射型の噴進弾は歴史もあり硫黄島や沖縄でかなり活躍したからロケット弾の技術が無かった訳ではない
帝国海軍は結構使ってる 三式噴進弾だな 用途はまず空対空で時限信管で炸裂させるものは戦記でもたまに出てくるよ もう一つが対艦用で特に対潜水艦で用いられた 地味なんで興味がないと知らんだろうね
対地攻撃は陸軍がやるべきって話になるが航空機搭載用は力を入れてやってないね 戦争中盤以降は陸軍航空隊が洋上での対艦能力を持っていない事が問題視される様になり、対艦能力の獲得(これは特攻機開発に繋がる)に注力していたからロケット弾まで手が回らなかったと言うのが実態だろう(対艦用の誘導噴進弾はかなり力を入れてやってる) それに制空権が取れない戦場でロケット弾持っててもって発想もあったろう 地上発射型の噴進弾は歴史もあり硫黄島や沖縄でかなり活躍したからロケット弾の技術が無かった訳ではない
86名無し三等兵
2024/03/15(金) 14:46:59.37ID:WspwRiPw 大分で自衛隊のヘリが墜落したとの通報が相次いでるらしい
自衛隊に不明機はいないらしい
自衛隊に不明機はいないらしい
87名無し三等兵
2024/03/15(金) 20:09:00.97ID:mY9f2t0T 第2次大戦期の日本軍単発プロペラ戦闘機。
陸軍機(1〜5式)と海軍機(ゼロ戦シリーズ)
で空母での運用以外の運用でここが違うというのが
あれば教えてください。
機体的には上記、空母運用での機体強度・錆耐性や
機関銃の種類、コックピット内機器配置が違うでしょう
し、陸軍機は陸軍の、海軍機は海軍の作戦に使われ
ますが、陸上飛行場から離陸・戦闘空域に行って戦って帰投。
この流れで陸軍機と海軍機との明らかな差異はありますか?
恥ずかしながら諸元を眺めていても違いを読み取れず。
陸軍機(1〜5式)と海軍機(ゼロ戦シリーズ)
で空母での運用以外の運用でここが違うというのが
あれば教えてください。
機体的には上記、空母運用での機体強度・錆耐性や
機関銃の種類、コックピット内機器配置が違うでしょう
し、陸軍機は陸軍の、海軍機は海軍の作戦に使われ
ますが、陸上飛行場から離陸・戦闘空域に行って戦って帰投。
この流れで陸軍機と海軍機との明らかな差異はありますか?
恥ずかしながら諸元を眺めていても違いを読み取れず。
88名無し三等兵
2024/03/15(金) 20:23:03.42ID:jp8kL9z1 呉の海軍工廠跡にある日本製鉄の跡地にできる防衛施設というのは、やはり海自工廠的なものなの?
89名無し三等兵
2024/03/15(金) 20:49:47.80ID:1tAO1SDi90名無し三等兵
2024/03/15(金) 21:23:23.91ID:1tAO1SDi >>87
陸軍航空隊は戦場上空の制空と地上部隊の支援が主任務だから飛行場から作戦空域までの距離は近く、戦闘機の航続距離はそれほど長くない
海軍の基地航空隊は積極的な任務としては海を渡っての敵支配地域や水上艦部隊及びその艦載機に対する攻撃が主なので長い後続距離が必要となる(典型的なのがラバウル航空戦)
陸軍航空隊は戦場上空の制空と地上部隊の支援が主任務だから飛行場から作戦空域までの距離は近く、戦闘機の航続距離はそれほど長くない
海軍の基地航空隊は積極的な任務としては海を渡っての敵支配地域や水上艦部隊及びその艦載機に対する攻撃が主なので長い後続距離が必要となる(典型的なのがラバウル航空戦)
91名無し三等兵
2024/03/15(金) 23:57:31.87ID:70aDiHPy ウクライナの海上ドローンは
黒海の沿岸水域に特化したもので
沖合の海では使用できないというのは
本当ですか
黒海の沿岸水域に特化したもので
沖合の海では使用できないというのは
本当ですか
92名無し三等兵
2024/03/16(土) 00:30:18.77ID:M9sCgOo6 アメリカ海兵隊が戦車を廃止したという記事見たのですが
その中に砲兵部隊も減らすとあるけど地上からの砲撃の
効果はそれほどでもないという事なのでしょうか?
あと上に書いたのが事実ならどういう兵器が戦車の代わりになるの?
その中に砲兵部隊も減らすとあるけど地上からの砲撃の
効果はそれほどでもないという事なのでしょうか?
あと上に書いたのが事実ならどういう兵器が戦車の代わりになるの?
93名無し三等兵
2024/03/16(土) 00:50:25.20ID:c1uaaB4+ >>91
ウクライナが使ってるような自爆型USVはレーダーや光学で見つかりにくくするためにほぼ水没した状態で航行し、操縦用のカメラは海面ぎりぎりの位置にあるので波浪や視界の悪い悪天候では操縦は困難になる
ウクライナが使ってるような自爆型USVはレーダーや光学で見つかりにくくするためにほぼ水没した状態で航行し、操縦用のカメラは海面ぎりぎりの位置にあるので波浪や視界の悪い悪天候では操縦は困難になる
94安倍晋三🏺 ◆abeshinzo.
2024/03/16(土) 00:56:21.76ID:JGJLR98K >>92
栄光在天
聖恩心から感謝申し上げます。 日頃は激しい摂理の中、聖業ごくろうさまです
はい
ロシア共産主義の四倍の砲撃を以てしてもウクライナと自由民主主義を屈服させることが出来ませんゆえ
戦争というものは数字ではない
精神力によってその勝敗を決するものであります
実際の戦争というものはあなたが考えているようなものではないのであります
日露戦争でわが大日本帝国は勝てるとは思わなかった
しかし勝ったのであります
戦車に代わるものとしてはおそらく他の装甲車でありましょう
ブラッドリーがロシア共産主義の最新鋭の戦車を破壊・蹂躙したことは記憶に新しいはず
病は気から
石に立つ矢の例あり
スラバ ウクライーニ!
では
栄光在天
聖恩心から感謝申し上げます。 日頃は激しい摂理の中、聖業ごくろうさまです
はい
ロシア共産主義の四倍の砲撃を以てしてもウクライナと自由民主主義を屈服させることが出来ませんゆえ
戦争というものは数字ではない
精神力によってその勝敗を決するものであります
実際の戦争というものはあなたが考えているようなものではないのであります
日露戦争でわが大日本帝国は勝てるとは思わなかった
しかし勝ったのであります
戦車に代わるものとしてはおそらく他の装甲車でありましょう
ブラッドリーがロシア共産主義の最新鋭の戦車を破壊・蹂躙したことは記憶に新しいはず
病は気から
石に立つ矢の例あり
スラバ ウクライーニ!
では
95名無し三等兵
2024/03/16(土) 01:17:00.06ID:c1uaaB4+ >>92
湾岸戦争やイラク戦争では戦車部隊で内陸部まで侵攻したけど、それは海兵隊のやるべき仕事じゃないし兵站上も負担が大きいよねということで、新しい海兵隊装備改編計画フォースデザイン2030では戦車部隊を全廃し、代わりにUAVや対空ミサイル、軽強襲揚陸艦(LAW)で素早く島嶼や沿岸に兵力を揚陸して橋頭堡を作れる部隊になることを目指してる
阻止しようとする相手に対しては後方の艦艇からの航空支援やミサイル攻撃、揚陸した火砲の精密射撃で対応するというもの
基本的には台湾有事など対中国を想定している
湾岸戦争やイラク戦争では戦車部隊で内陸部まで侵攻したけど、それは海兵隊のやるべき仕事じゃないし兵站上も負担が大きいよねということで、新しい海兵隊装備改編計画フォースデザイン2030では戦車部隊を全廃し、代わりにUAVや対空ミサイル、軽強襲揚陸艦(LAW)で素早く島嶼や沿岸に兵力を揚陸して橋頭堡を作れる部隊になることを目指してる
阻止しようとする相手に対しては後方の艦艇からの航空支援やミサイル攻撃、揚陸した火砲の精密射撃で対応するというもの
基本的には台湾有事など対中国を想定している
96名無し三等兵
2024/03/16(土) 02:14:17.43ID:A55PenoR KF51パンターの砲身後半(付け根側)を覆っている断面が六角形の砲身カバーはどういう意図で付けられているのでしょうか?
ステルスを意識したにしては表面に四角い凹みがありますし砲身の先まで覆わないとステルスの意味が無いように思えますが
ステルスを意識したにしては表面に四角い凹みがありますし砲身の先まで覆わないとステルスの意味が無いように思えますが
97名無し三等兵
2024/03/16(土) 03:16:38.08ID:c1uaaB4+ >>96
warthunderの掲示板に「搭載してるAPSの破片から砲身を保護してるのでは」という説があるけど真偽は不明
warthunderの掲示板に「搭載してるAPSの破片から砲身を保護してるのでは」という説があるけど真偽は不明
98名無し三等兵
2024/03/16(土) 04:48:18.37ID:sh+sbZ2f トップガン・マーヴェリックにて、終盤に第5世代戦闘機とF14がドッグファイトしますが、F14と第5世代戦闘機の純粋な飛行性能はあまり差がないのでしょうか?
近接戦闘でF14が勝つというのは、マーヴェリックという天才と数々の奇跡があってこそだと思いますが、第5世代戦闘機はもうドッグファイト向けに作ってないんですよね?
なので飛行性能はそこまで求めずステルス性とか探知能力とかに注力してるとよく見ます
となると、F14と見える距離で戦う(途中から谷も使って)接近戦だと、そもそも飛行能力から全く敵わないってことはないのかな?と思いました
そもそも近接戦闘になる前に戦うのが今の基本だと思うので、あれは味方と勘違いして目視の距離に入れたのがラッキーだと思いますが
近接戦闘でF14が勝つというのは、マーヴェリックという天才と数々の奇跡があってこそだと思いますが、第5世代戦闘機はもうドッグファイト向けに作ってないんですよね?
なので飛行性能はそこまで求めずステルス性とか探知能力とかに注力してるとよく見ます
となると、F14と見える距離で戦う(途中から谷も使って)接近戦だと、そもそも飛行能力から全く敵わないってことはないのかな?と思いました
そもそも近接戦闘になる前に戦うのが今の基本だと思うので、あれは味方と勘違いして目視の距離に入れたのがラッキーだと思いますが
99名無し三等兵
2024/03/16(土) 05:21:05.43ID:C37Jt3FY F-22に対するF-15、F-16、F-18の模擬空戦での結果が完敗で、接近戦になってもエンジンパワーの差で(例えると零戦に対し馬力が倍のF6F以上に)優位に戦える
ましてF-14Aではエンジンストールを起こしやすいなどの欠点があり、イラン・イラク戦争でF-14Aが無双したのは遠距離から一方的に仕掛けることができたからであり、現実に第五世代戦闘機に対して有利に戦えることはないだろう
ましてF-14Aではエンジンストールを起こしやすいなどの欠点があり、イラン・イラク戦争でF-14Aが無双したのは遠距離から一方的に仕掛けることができたからであり、現実に第五世代戦闘機に対して有利に戦えることはないだろう
100名無し三等兵
2024/03/16(土) 05:26:31.36ID:cf5NVepE 実際第5世代戦闘機のSU57フェロンさんは直接ウクライナ空軍と闘うと負けちゃうからデコイのSU27を護衛にして超遠距離からなけなしのミサイル撃つだけの糞雑魚ナメクジですしね、これにはぷーちゃんもニガー笑い
101名無し三等兵
2024/03/16(土) 07:35:46.60ID:gRpJCpHV >>93
thx
thx
102名無し三等兵
2024/03/16(土) 09:28:46.44ID:kFdzEh7v ID:cf5NVepE
103名無し三等兵
2024/03/16(土) 09:59:48.44ID:yiABJ0/S105名無し三等兵
2024/03/16(土) 12:33:01.90ID:ngkuXuhB 暗黙の了解なら申し訳ないんですが
在日米兵からiPhoneを買った方が安いとか、軍板というか、皆さんには常識的な話なんですか?
アングラな話はしませんが(この話もアングラスレスレですが)、やっぱり在日米軍関係はヤバい話ばっかりですか?
在日米兵からiPhoneを買った方が安いとか、軍板というか、皆さんには常識的な話なんですか?
アングラな話はしませんが(この話もアングラスレスレですが)、やっぱり在日米軍関係はヤバい話ばっかりですか?
107名無し三等兵
2024/03/16(土) 13:52:04.22ID:Z0BhLx+h アメリカでは新型iPhoneは値上げされてなかったが、日本では円安のせいか値上げ、アメリカで買った方がお得という事なんだろうが、軍事と全く関係ないよね
108名無し三等兵
2024/03/16(土) 14:16:39.65ID:cf5NVepE 円が民主時代は対ドル100円だったけど自民地獄の今150円になっちゃいましたからね、本来据え置きのはずのアイフォン価格が1.5倍になって島田、自由民主党のおかげで日本がメキメキ貧しくなってますお
109名無し三等兵
2024/03/16(土) 14:54:13.55ID:Z0BhLx+h 円高すぎて輸出産業が悲鳴をあげる状況だったのをもう忘れてるのか
111名無し三等兵
2024/03/16(土) 15:48:08.70ID:cAzNmn1J >>87
陸軍機は離陸前 エンジン始動にプロペラを強制的に外部から回す専用のトラック車両を使う
海軍機(艦載機)はそんな大げさなのは空母上で使えないので小型の手回しの装置で始動する
陸軍戦闘機は空中戦時は天蓋(キャノピー)は基本は開放状態
海軍機(零戦)は基本的には天蓋は閉めて戦闘する
帰投して着陸する時は
陸軍機は2点着陸(主脚から先に地につく)
海軍機(艦載機だと)は3点着陸(主脚と尾輪を同時に接地 空母着艦のやり方)
陸軍機は離陸前 エンジン始動にプロペラを強制的に外部から回す専用のトラック車両を使う
海軍機(艦載機)はそんな大げさなのは空母上で使えないので小型の手回しの装置で始動する
陸軍戦闘機は空中戦時は天蓋(キャノピー)は基本は開放状態
海軍機(零戦)は基本的には天蓋は閉めて戦闘する
帰投して着陸する時は
陸軍機は2点着陸(主脚から先に地につく)
海軍機(艦載機だと)は3点着陸(主脚と尾輪を同時に接地 空母着艦のやり方)
112名無し三等兵
2024/03/16(土) 16:37:24.35ID:sowXY/Za ID:cf5NVepE
113名無し三等兵
2024/03/16(土) 18:01:56.64ID:Z0BhLx+h >>110
アホか、輸入資源から加工した製品の輸出で得られる利益の方が遥かに大きいから貿易黒字となり、今株価も上がってるだろ
アホか、輸入資源から加工した製品の輸出で得られる利益の方が遥かに大きいから貿易黒字となり、今株価も上がってるだろ
114名無し三等兵
2024/03/16(土) 18:08:26.30ID:cf5NVepE115名無し三等兵
2024/03/16(土) 18:19:50.63ID:sh+sbZ2f >>99
ありがとうございます
相手がF35でも、飛行性能はかなり大きな差があると考えてよいのでしょうか
例えば旋回能力とかで
第5世代でもF22は別格なのかな?と思ってますが、F35だとF15に圧勝とかF16に撃墜とかいろいろ出てくるので気になります
それでもやっぱ飛行性能は段違いの差って感じなんでしょうか?
ありがとうございます
相手がF35でも、飛行性能はかなり大きな差があると考えてよいのでしょうか
例えば旋回能力とかで
第5世代でもF22は別格なのかな?と思ってますが、F35だとF15に圧勝とかF16に撃墜とかいろいろ出てくるので気になります
それでもやっぱ飛行性能は段違いの差って感じなんでしょうか?
116名無し三等兵
2024/03/16(土) 19:14:47.81ID:JKQNuYcl117名無し三等兵
2024/03/16(土) 19:20:09.91ID:6/39IDMW118名無し三等兵
2024/03/16(土) 19:30:22.03ID:r/Lrgo2u すみません。アニゲー速報というまとめサイトで「そもそも日中戦争は、1927年の南京事件や漢口事件、1928年の済南事件、1931年の中村大尉事件、1935年の汕頭邦人巡査射殺事件、上海邦人商人射殺事件、漢口邦人巡査射殺事件、中山水兵射殺事件、1936年の上海日本人水兵狙撃事件、1937年の盧溝橋事件、郎坊事件、広安門事件、通州虐殺事件
これらの中華民国による不当な排日テロが原因で始まった」
と書いてあるのですが、どこまで信憑性があるのですか?
これらの中華民国による不当な排日テロが原因で始まった」
と書いてあるのですが、どこまで信憑性があるのですか?
119名無し三等兵
2024/03/16(土) 19:32:19.41ID:KjgWg1LA >>114
海外がインフレなのに日本はずっとデフレ、しかも円安なせいでドル換算だと余計に安く見えるだけですが
海外がインフレなのに日本はずっとデフレ、しかも円安なせいでドル換算だと余計に安く見えるだけですが
120名無し三等兵
2024/03/16(土) 20:07:36.58ID:6/39IDMW121名無し三等兵
2024/03/16(土) 20:30:01.88ID:/W+aXHbs 板初心者なのでスレ違いでしたら誘導お願いします
太平洋戦争末期のラバウル戦について調べているんですが、ズンゲン支隊における成瀬少佐の玉砕後、自決した二人の将校のうち一人の実名が分かりません
一人は加子忠男中尉で間違いないと思うのですが、もう一人の長谷川少尉のフルネームが分からず参考文献をいくつか読んでみましたが記載が見つかりませんでした
氏名、もしくは言及のある文献をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか
太平洋戦争末期のラバウル戦について調べているんですが、ズンゲン支隊における成瀬少佐の玉砕後、自決した二人の将校のうち一人の実名が分かりません
一人は加子忠男中尉で間違いないと思うのですが、もう一人の長谷川少尉のフルネームが分からず参考文献をいくつか読んでみましたが記載が見つかりませんでした
氏名、もしくは言及のある文献をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか
122名無し三等兵
2024/03/16(土) 20:59:43.70ID:4jZ8rSYL 変な質問ですみません
ナチスドイツのユダヤ人虐殺は連合軍の流したデマという説を聞きましたが本当ですか?
ナチスドイツのユダヤ人虐殺は連合軍の流したデマという説を聞きましたが本当ですか?
123名無し三等兵
2024/03/16(土) 21:10:45.76ID:KjgWg1LA >>122
「アウシュビッツが絶滅収容所だというのは戦後ユダヤ人勢力の流布したウソ」という陰謀論ならあるが、ユダヤ人に対する虐殺全体がデマだなんて説は聞いたことがない
「アウシュビッツが絶滅収容所だというのは戦後ユダヤ人勢力の流布したウソ」という陰謀論ならあるが、ユダヤ人に対する虐殺全体がデマだなんて説は聞いたことがない
124名無し三等兵
2024/03/16(土) 21:35:02.99ID:uvNk6uQp 2016年に放送されたNHKのスペシャルドラマ「東京裁判」で、マニラについての裁判でフィリピン代表が「日本のしたことを考えると正気を保っていられる自信がない」と裁判の欠席を申し出るシーンがありました。記憶が曖昧ですみません。なぜフィリピン代表はここまで日本に嫌悪感を示していたのでしょうか。
125名無し三等兵
2024/03/16(土) 21:36:44.59ID:REMrbkLR 「ナチスのユダヤ人虐殺がデマ」が本当なら世界を揺るがす大ニュースでしょw逆に巧妙に隠蔽されてたとして一般ネット民が知ってるはずない、これは南京虐殺とかに言えること
126名無し三等兵
2024/03/16(土) 21:40:07.80ID:c1uaaB4+127名無し三等兵
2024/03/16(土) 22:13:51.86ID:KjgWg1LA >>124
マニラ大虐殺(Manila massacre)のことでしょ、ゲリラ掃討で無関係の民間人まで多く殺した、日中戦争やベトナム戦争なんかでもありがちなやつ
ちなみにマッカーサー父の時代の米比戦争でも、米軍が同じようなことやってたが
マニラ大虐殺(Manila massacre)のことでしょ、ゲリラ掃討で無関係の民間人まで多く殺した、日中戦争やベトナム戦争なんかでもありがちなやつ
ちなみにマッカーサー父の時代の米比戦争でも、米軍が同じようなことやってたが
128名無し三等兵
2024/03/16(土) 22:14:30.46ID:c1uaaB4+ >>124
1945年のマニラの戦いで日米間の戦闘で巻き込まれた民間人が10万人近く死亡しているし、その戦いのさなかには日本軍による市民の虐殺事件も起きている
米西戦争後アメリカ領になった後は独立戦争も起きたけど、その後のアメリカの統治は概ね平穏で生活のアメリカ化も進み、1946年には独立する予定で立法議会などの準備も進んでいた
そこに日本が新たな占領者として入り込み、その指導下でホセ・ラウレルの第二共和国政府が作られたが実態は傀儡政府で国内では抗日パルチザン活動が盛んに起きており、それに対する日本の治安戦も苛烈なものだった
そうした状況なので戦後も反日感情は長く続いていて、改善したのは日本占領時代を知る世代がリタイアした時期以降
1945年のマニラの戦いで日米間の戦闘で巻き込まれた民間人が10万人近く死亡しているし、その戦いのさなかには日本軍による市民の虐殺事件も起きている
米西戦争後アメリカ領になった後は独立戦争も起きたけど、その後のアメリカの統治は概ね平穏で生活のアメリカ化も進み、1946年には独立する予定で立法議会などの準備も進んでいた
そこに日本が新たな占領者として入り込み、その指導下でホセ・ラウレルの第二共和国政府が作られたが実態は傀儡政府で国内では抗日パルチザン活動が盛んに起きており、それに対する日本の治安戦も苛烈なものだった
そうした状況なので戦後も反日感情は長く続いていて、改善したのは日本占領時代を知る世代がリタイアした時期以降
129名無し三等兵
2024/03/16(土) 22:20:14.65ID:REMrbkLR 南米のギャングがG36使うイメージあって質問しようとしたけど自己解決した、一応シェア
https://www.google.com/amp/s/agora-web.jp/archives/2038071.html%3famp=1
https://www.google.com/amp/s/agora-web.jp/archives/2038071.html%3famp=1
130名無し三等兵
2024/03/16(土) 22:25:10.12ID:cf5NVepE >>128
当時の日本は先進国だったのでフィリピンからジャパユキさんがフィリピンパブに大挙して押し寄せ格安風俗で大人気だったもんじゃ
そんな光景もフィリピンはじめアジア各国の経済成長と中世自民ジャップ島の30年どころか未来永劫自民地獄の末にすっかり消えて島田
当時の日本は先進国だったのでフィリピンからジャパユキさんがフィリピンパブに大挙して押し寄せ格安風俗で大人気だったもんじゃ
そんな光景もフィリピンはじめアジア各国の経済成長と中世自民ジャップ島の30年どころか未来永劫自民地獄の末にすっかり消えて島田
131名無し三等兵
2024/03/16(土) 23:17:06.20ID:Pxjblwr6 >>125
デマの正式名称はデマゴーグ
中国の世界的な名称はChina即ちシナ
この二つの単語を組み合わせるとシナゴーグ
これはユダヤ教の礼拝所を意味する単語となる
なぜアメリカがガザ地区停戦案を拒否し続けるのか?
否なぜ世界中がイスラエルの行為にダンマリなのか?
もう分かりますよね?
デマの正式名称はデマゴーグ
中国の世界的な名称はChina即ちシナ
この二つの単語を組み合わせるとシナゴーグ
これはユダヤ教の礼拝所を意味する単語となる
なぜアメリカがガザ地区停戦案を拒否し続けるのか?
否なぜ世界中がイスラエルの行為にダンマリなのか?
もう分かりますよね?
132名無し三等兵
2024/03/16(土) 23:23:12.75ID:Pxjblwr6 いや誤解なきよう
私は過去のいかなる虐殺も否定する気はないよ
重要なのは批判的精神を持つべきことだと言っているのだ
Massacreはすなわち「まさか」に通ず
学び、常識を疑え。
考えることをやめると脳は腐る
私は過去のいかなる虐殺も否定する気はないよ
重要なのは批判的精神を持つべきことだと言っているのだ
Massacreはすなわち「まさか」に通ず
学び、常識を疑え。
考えることをやめると脳は腐る
133名無し三等兵
2024/03/16(土) 23:24:50.61ID:REMrbkLR134名無し三等兵
2024/03/17(日) 01:37:14.90ID:pLqm64AP ズーニーロケット弾っていつ頃まで運用されていたのですか?
Wikipediaの記事には退役時期が無いので現役なのでしょうか?
Wikipediaの記事には退役時期が無いので現役なのでしょうか?
135名無し三等兵
2024/03/17(日) 01:40:23.74ID:Brqap17I アメリカの世界最初の実用ステルス戦闘機、F-117があのように「カクカクした三角形」の見た目なのは、設計する時に使われたコンピューターが当時のものの処理能力ではまだ完全にレーダー波の反射を計算できないので、できる範囲で解析して設計したらあのような形にするしかなかった……ということなのですが、
仮に当時もっと処理能力の高いコンピューターがあったのであれば、ああいう見た目にはならず、F‐117の時点でF-22やF-35のような「ステルス戦闘機」になっていたのでしょうか。
それとも、F-22他のような機体形状になるにはコンピューターの能力以外にも設計上のブレイクスルーが必要で、F-117 開発の段階でコンピューターの技術が進んでいても、基本的にはF-117のあの機体形状のまま、「カクカクしていない三角形」の機体になっていたのでしょうか?
それと、F-117の発表以前に、実態がわからないまま「ステルス戦闘機」がまだF-19と呼ばれていた頃に、アメリカのメーカーが出したプラモデルで「ソビエトのステルス戦闘機」としてMiG-37というものがありましたが
https://www.scalemates.com/kits/italeri-821-mig-37b-ferret-e--282109
後の目で見るとこちらの方がずっと「ステルス戦闘機」としては正しいですよね。
確か発売当時は「」ステルス機がこんなにカクカクしているわけがない」として評判が悪く、発売後にF-117やF-22が公表されたらこちらの方が正しかった、となってしまいましたが、このプラモの発売当時だと「カクカクしているほうがステルス機としては正しい」という知見は一般にはなかったと思います。
F-117が公表されたら「実は全然似てないしステルス機としての能力も低そう」という評価になってしまっった、F-19 として発売されていたプラモデルも、曲線形をしていましたし……。
このMiG-37のプラモデルの「正しい」デザインは一体どこから出てきたのだろう、というのが謎なのですが、このプラモが発売された当時(1987年発売だそうで)なら、既に「正しいステルス機はカクカクした外形をしている」ということは、軍用機の知識がある人になら知られていたのでしょうか?
仮に当時もっと処理能力の高いコンピューターがあったのであれば、ああいう見た目にはならず、F‐117の時点でF-22やF-35のような「ステルス戦闘機」になっていたのでしょうか。
それとも、F-22他のような機体形状になるにはコンピューターの能力以外にも設計上のブレイクスルーが必要で、F-117 開発の段階でコンピューターの技術が進んでいても、基本的にはF-117のあの機体形状のまま、「カクカクしていない三角形」の機体になっていたのでしょうか?
それと、F-117の発表以前に、実態がわからないまま「ステルス戦闘機」がまだF-19と呼ばれていた頃に、アメリカのメーカーが出したプラモデルで「ソビエトのステルス戦闘機」としてMiG-37というものがありましたが
https://www.scalemates.com/kits/italeri-821-mig-37b-ferret-e--282109
後の目で見るとこちらの方がずっと「ステルス戦闘機」としては正しいですよね。
確か発売当時は「」ステルス機がこんなにカクカクしているわけがない」として評判が悪く、発売後にF-117やF-22が公表されたらこちらの方が正しかった、となってしまいましたが、このプラモの発売当時だと「カクカクしているほうがステルス機としては正しい」という知見は一般にはなかったと思います。
F-117が公表されたら「実は全然似てないしステルス機としての能力も低そう」という評価になってしまっった、F-19 として発売されていたプラモデルも、曲線形をしていましたし……。
このMiG-37のプラモデルの「正しい」デザインは一体どこから出てきたのだろう、というのが謎なのですが、このプラモが発売された当時(1987年発売だそうで)なら、既に「正しいステルス機はカクカクした外形をしている」ということは、軍用機の知識がある人になら知られていたのでしょうか?
136名無し三等兵
2024/03/17(日) 01:57:56.19ID:IPWmTjcg それより前の映画「ファイヤーフォックス」のMiG-31も、割とカクカクしてたな
F-19のような曲面構成の想像ステルス機のヒントはSR-71辺りだろうが、
ファイヤーフォックスは逆にそれをカクカクさせた感じ
F-19のような曲面構成の想像ステルス機のヒントはSR-71辺りだろうが、
ファイヤーフォックスは逆にそれをカクカクさせた感じ
137名無し三等兵
2024/03/17(日) 03:28:38.40ID:hIA0HvqH F-19は想像ではなく「意図的に流されたデマ」というやつでは
138名無し三等兵
2024/03/17(日) 04:00:59.92ID:xDVL1GlB >>134
ズーニーを製造しているMBDA(仏マトラ、英BAeのミサイル部門、伊アレニアが合併)は2010年にセミアクティブレーザー誘導型を開発している
開発時点では海兵隊が装備として導入する計画になってたようだけど現状はちょっとわからない
あとウクライナ空軍には2023年にすでに少量供与されていてSu-25から発射されている
ズーニーを製造しているMBDA(仏マトラ、英BAeのミサイル部門、伊アレニアが合併)は2010年にセミアクティブレーザー誘導型を開発している
開発時点では海兵隊が装備として導入する計画になってたようだけど現状はちょっとわからない
あとウクライナ空軍には2023年にすでに少量供与されていてSu-25から発射されている
139名無し三等兵
2024/03/17(日) 04:08:11.00ID:8WjAJCTb F-19の想像図がおおむねあの形になった最初は、スペースシステムズ・ロラール社(人工衛星や宇宙機械の設計・製造会社)の
広報用にイラストレーターがデザインしたもので、政府や軍が意図的に誤情報を流したとかではない
https://cdn10.picryl.com/photo/1982/08/26/artwork-2001-and-beyond-artist-attila-hejja-eb6842-1024.jpg
広報用にイラストレーターがデザインしたもので、政府や軍が意図的に誤情報を流したとかではない
https://cdn10.picryl.com/photo/1982/08/26/artwork-2001-and-beyond-artist-attila-hejja-eb6842-1024.jpg
140名無し三等兵
2024/03/17(日) 04:16:22.65ID:xDVL1GlB >>135
アメリカのテスター社が出した「MiG-37フェレット」の模型は全くの架空でF-117ぽいデザインになったのは偶然
先行して出ていたF-19の模型が売れたことで後追いで作ったものなので、違いと悪役ぽさを出すためにあえてああいう多面型にしたのかもしれない
F-117のデザインは設計当初から平面を組み合わせた形状でレーダー反射を反らすというコンセプトであり、途中でソ連のピョートル・ウフィムツェフのステルス効果に関する論文を入手したことでスパコンによるシミュレーションと設計はより適切なものになったという経緯がある
アメリカのテスター社が出した「MiG-37フェレット」の模型は全くの架空でF-117ぽいデザインになったのは偶然
先行して出ていたF-19の模型が売れたことで後追いで作ったものなので、違いと悪役ぽさを出すためにあえてああいう多面型にしたのかもしれない
F-117のデザインは設計当初から平面を組み合わせた形状でレーダー反射を反らすというコンセプトであり、途中でソ連のピョートル・ウフィムツェフのステルス効果に関する論文を入手したことでスパコンによるシミュレーションと設計はより適切なものになったという経緯がある
141名無し三等兵
2024/03/17(日) 06:28:48.15ID:uCX967r7 蛇型ドローンというのも
研究されているそうですが
もし こんなのが戦場に登場したら
今あるドローン なんて 比較にならないくらい
やばくないですか
研究されているそうですが
もし こんなのが戦場に登場したら
今あるドローン なんて 比較にならないくらい
やばくないですか
142名無し三等兵
2024/03/17(日) 06:33:28.89ID:jxfrv3qn 飛べないドローンってゴミじゃね?そのヘビ型とかやらってラジコンカーとどこが違うのン?
143名無し三等兵
2024/03/17(日) 08:21:28.30ID:f+XBoOCe おいおい忘れたのかい?
俺たちはそのヘビのせいで地上の楽園を追われて
この糞溜めにブチ込まれたんだぜ
俺たちはそのヘビのせいで地上の楽園を追われて
この糞溜めにブチ込まれたんだぜ
144名無し三等兵
2024/03/17(日) 08:23:53.76ID:jxfrv3qn そいつはヘビーだな蛇なだけに、HAHAHA
145名無し三等兵
2024/03/17(日) 08:59:33.40ID:qpWWOmhe 戦闘機の座席内って、温度はどんな感じなのでしょうか?
レーシングカーなんかは高温のエンジンを運転席の真後ろに置くので室内もめちゃくちゃ高温になります(今はエアコン使えるのが多いですが)
戦闘機は飛んでるときは外気で冷えるのでしょうか?
レーシングカーなんかは高温のエンジンを運転席の真後ろに置くので室内もめちゃくちゃ高温になります(今はエアコン使えるのが多いですが)
戦闘機は飛んでるときは外気で冷えるのでしょうか?
146名無し三等兵
2024/03/17(日) 09:14:31.37ID:8WjAJCTb 機種や環境や時代でぜんぜん違う
複葉機は吹きさらしで寒いし、高空に上がれば真夏でも寒いし、でも気密されていれば寒くないし
ホーカー・タイフーンなどは大馬力エンジンの熱で熱くなり、汗で服を絞ると水たまりができたなんて
話もあったくらいで、後に機内に外気を吹き込んで冷やすようにした
複葉機は吹きさらしで寒いし、高空に上がれば真夏でも寒いし、でも気密されていれば寒くないし
ホーカー・タイフーンなどは大馬力エンジンの熱で熱くなり、汗で服を絞ると水たまりができたなんて
話もあったくらいで、後に機内に外気を吹き込んで冷やすようにした
147名無し三等兵
2024/03/17(日) 09:16:27.42ID:jxfrv3qn 原爆墜としたB29は原爆が熱くて熱くて熱くて死ぬぜ状態だったらしいですよね、そのままピカで死んでればよかったのにアメ公死ねよ
148名無し三等兵
2024/03/17(日) 10:24:01.59ID:hIA0HvqH 土日は氷河期おじさんの馬鹿質問・馬鹿レスにご注意下さい
151名無し三等兵
2024/03/17(日) 11:03:52.20ID:d6FLyG7m 軍事というよりも歴史のような質問で
さらに私が無知なので無茶苦茶な話なのはすみません
太平洋戦争は山本五十六も東条英機もアメリカには勝てないと反対していたと聞きます
結果論ですが戦争で無条件降伏そうして多くの人命が失われることになったのであれば、ハル・ノートに従い日本の海外植民地を全て手放し独伊との同盟を破棄して戦争を回避するということは不可能だったのでしょうか
また昭和天皇も戦争に反対していたといいます
昭和天皇が命をかけて「戦争に反対する」と述べていればさすがに軍部も従っていたのではないでしょうか
これはあくまで結果論でアメリカと戦争をしたからといって当時日本が焦土と化し国が滅びるとまでは考えていた人は誰もいなかったとは思いますが
さらに私が無知なので無茶苦茶な話なのはすみません
太平洋戦争は山本五十六も東条英機もアメリカには勝てないと反対していたと聞きます
結果論ですが戦争で無条件降伏そうして多くの人命が失われることになったのであれば、ハル・ノートに従い日本の海外植民地を全て手放し独伊との同盟を破棄して戦争を回避するということは不可能だったのでしょうか
また昭和天皇も戦争に反対していたといいます
昭和天皇が命をかけて「戦争に反対する」と述べていればさすがに軍部も従っていたのではないでしょうか
これはあくまで結果論でアメリカと戦争をしたからといって当時日本が焦土と化し国が滅びるとまでは考えていた人は誰もいなかったとは思いますが
152名無し三等兵
2024/03/17(日) 11:32:59.06ID:Jv2zMZbp 硬目標をブチ抜いた後のバンカーバスターの不発率はどれほどなんでしょうか
153名無し三等兵
2024/03/17(日) 11:57:00.90ID:jxfrv3qn >>151
昭和天皇本人が殺る気満々マンだから無理です、このクズが「せんそうはんたいしてました~」とかいうのは後日の言い訳創作です
昭和天皇本人が殺る気満々マンだから無理です、このクズが「せんそうはんたいしてました~」とかいうのは後日の言い訳創作です
154名無し三等兵
2024/03/17(日) 12:05:46.17ID:urPhUd2h >>96
https://armyrecognition.com/germany_german_army_light_armoured_vehicle_uk/kf41_lynx_ifv_infantry_fighting_vehicle_tracked_armored_data.html
各種国際兵器見本市の公式オンラインニュースサイトであるArmy RecognitionのKF41リンクスの説明によれば
KF41の砲身のシェラウドは熱やレーダーの影響を軽減する目的だそうです
ここで疑問なのがKF41のシェラウドはKF51よりも覆う面積は多い点です
銃の類は薬室から先の銃身根本が最も高温になるのですがKF51はサーマルジャケットも装着しているのでIR軽減は根本だけで良しとしたのか
もしくはステルス効果は根本だけでも効果ありで重量増を回避なのかは不明ですが
https://armyrecognition.com/germany_german_army_light_armoured_vehicle_uk/kf41_lynx_ifv_infantry_fighting_vehicle_tracked_armored_data.html
各種国際兵器見本市の公式オンラインニュースサイトであるArmy RecognitionのKF41リンクスの説明によれば
KF41の砲身のシェラウドは熱やレーダーの影響を軽減する目的だそうです
ここで疑問なのがKF41のシェラウドはKF51よりも覆う面積は多い点です
銃の類は薬室から先の銃身根本が最も高温になるのですがKF51はサーマルジャケットも装着しているのでIR軽減は根本だけで良しとしたのか
もしくはステルス効果は根本だけでも効果ありで重量増を回避なのかは不明ですが
155名無し三等兵
2024/03/17(日) 12:53:13.80ID:hIA0HvqH >>151
東条英機「別に日露戦も勝てると思って始めたわけではない。やってみなければ分からんではないか」
今と違い皇族に男子が沢山いたので昭和天皇は露骨に軍部と対立すると廃位される可能性があったことも合わせて書いておく
東条英機「別に日露戦も勝てると思って始めたわけではない。やってみなければ分からんではないか」
今と違い皇族に男子が沢山いたので昭和天皇は露骨に軍部と対立すると廃位される可能性があったことも合わせて書いておく
156名無し三等兵
2024/03/17(日) 12:56:07.51ID:hIA0HvqH157名無し三等兵
2024/03/17(日) 13:59:37.66ID:jxfrv3qn 普型アベウイルスの時も思ったんすけどブルーインパルス飛ばす意味ってあるんすか?
そもそも存在自体が賛否両論ですしこんな金や人員いるなら普通に復興に回すほうが……
↓
「ブルーインパルス」中止 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710650516/
「ブルーインパルス」 被災地上空の展示飛行 悪天候で中止
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」は17日、能登半島地震の被災地上空で展示飛行を予定していましたが、石川県は先ほど、悪天候のため中止になったと発表しました。
ブルーインパルスは17日午後1時に小松基地を離陸しましたが、その後、上空で引き返し、再び着陸しました。
航空自衛隊では地震からの復興を願い、志賀町から輪島市、珠洲市、能登町、穴水町、七尾市などの上空をおよそ30分かけて飛行する予定でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bed5bfee72725a314915a72ca59b49cdf65d7e18
そもそも存在自体が賛否両論ですしこんな金や人員いるなら普通に復興に回すほうが……
↓
「ブルーインパルス」中止 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710650516/
「ブルーインパルス」 被災地上空の展示飛行 悪天候で中止
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」は17日、能登半島地震の被災地上空で展示飛行を予定していましたが、石川県は先ほど、悪天候のため中止になったと発表しました。
ブルーインパルスは17日午後1時に小松基地を離陸しましたが、その後、上空で引き返し、再び着陸しました。
航空自衛隊では地震からの復興を願い、志賀町から輪島市、珠洲市、能登町、穴水町、七尾市などの上空をおよそ30分かけて飛行する予定でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bed5bfee72725a314915a72ca59b49cdf65d7e18
158名無し三等兵
2024/03/17(日) 14:20:12.79ID:AqZggcqX Twitter改めXのポストを見ると、反対してるのは地元住民じゃなくてサヨク系ばっか、
沖縄の米軍基地に反対運動してる殆どが沖縄県民以外なのとよく似てるね
ブルーインパルスにはファンも多いので小松基地に来る事は歓迎されてたけどね
沖縄の米軍基地に反対運動してる殆どが沖縄県民以外なのとよく似てるね
ブルーインパルスにはファンも多いので小松基地に来る事は歓迎されてたけどね
159名無し三等兵
2024/03/17(日) 14:44:26.97ID:xDVL1GlB >>151
開戦を決定した時期にはドイツがヨーロッパを制覇してソ連をボコボコにしてたし、東南アジアの植民地は宗主国がドイツに負けたor抵抗するので手一杯で棚ぼた状態になってた
今戦争を始めて資源地帯を手に入れ長期持久戦に持ち込めば、その間にソ連が崩壊するからイギリスもアメリカも国内世論に押されて日本に有利な条件で講和してくるだろう
中国との戦争や仏印進駐で主要貿易相手国の米から石油禁輸など経済制裁くらってジリ貧なのでやるなら今しかない、
という状況(ほとんど自分ではまり込んでいったけど)だったので開戦やむなしという雰囲気が軍部だけではなく政府でも形成されていった
開戦を決定した時期にはドイツがヨーロッパを制覇してソ連をボコボコにしてたし、東南アジアの植民地は宗主国がドイツに負けたor抵抗するので手一杯で棚ぼた状態になってた
今戦争を始めて資源地帯を手に入れ長期持久戦に持ち込めば、その間にソ連が崩壊するからイギリスもアメリカも国内世論に押されて日本に有利な条件で講和してくるだろう
中国との戦争や仏印進駐で主要貿易相手国の米から石油禁輸など経済制裁くらってジリ貧なのでやるなら今しかない、
という状況(ほとんど自分ではまり込んでいったけど)だったので開戦やむなしという雰囲気が軍部だけではなく政府でも形成されていった
160名無し三等兵
2024/03/17(日) 15:38:51.20ID:qpWWOmhe161名無し三等兵
2024/03/17(日) 15:53:53.51ID:AqZggcqX 近代のジェット戦闘機のコクピットは気密性があり、電子機器の冷却も必要なので環境制御システム(environmental control system, ECS)による与圧と空調が効いている
164名無し三等兵
2024/03/17(日) 19:02:10.12ID:V9IJ7KZ+ ロシアとウクライナが戦争状態にあります
ロシアとしてはウクライナ東部の独立を承認その後クリミアのように住民投票でロシア領への編入が最終的な目標かと思いますが
ウクライナは地理的には東ヨーロッパですからそのような場所においての戦争によっての領土拡大は今後の世界秩序に大きな混乱を生じさせませんか?
ロシアとしてはウクライナ東部の独立を承認その後クリミアのように住民投票でロシア領への編入が最終的な目標かと思いますが
ウクライナは地理的には東ヨーロッパですからそのような場所においての戦争によっての領土拡大は今後の世界秩序に大きな混乱を生じさせませんか?
165名無し三等兵
2024/03/17(日) 19:08:58.04ID:hIA0HvqH166名無し三等兵
2024/03/17(日) 19:15:20.23ID:lHi0cZ3m >>164
21世紀において東ヨーロッパとはロシア(ヨーロッパ側) ベラルーシ ウクライナ
のことを示す
んで
ロシアが今回領土拡張を狙うのは黒海アゾフ海の地域(ドンバスはまあ以前よりの係争地でもある)
しかしオデーサ方面確保は夢となり黒海艦隊は機能不全となってるので目的としては失敗している
戦闘が終結したとしても東ヨーロッパでの影響力は弱くなってるだろう
21世紀において東ヨーロッパとはロシア(ヨーロッパ側) ベラルーシ ウクライナ
のことを示す
んで
ロシアが今回領土拡張を狙うのは黒海アゾフ海の地域(ドンバスはまあ以前よりの係争地でもある)
しかしオデーサ方面確保は夢となり黒海艦隊は機能不全となってるので目的としては失敗している
戦闘が終結したとしても東ヨーロッパでの影響力は弱くなってるだろう
167名無し三等兵
2024/03/17(日) 20:44:11.05ID:jxfrv3qn 東ヨーロッパどころか世界中から総すかんですお
もう中国様の子分というか奴隷として生きるしかないお
今後の歴史の教科書にはヒトラーと並んでぷーちゃんの名が残るお
もう中国様の子分というか奴隷として生きるしかないお
今後の歴史の教科書にはヒトラーと並んでぷーちゃんの名が残るお
168名無し三等兵
2024/03/17(日) 21:33:17.57ID:1mKMjoE/ >>164
プーチン様が無事にチンポコ大統領ゼレンスキーからドンバス地方の自由と独立をもぎ取ることこそが、
ウクライナの弾圧に苦しんでいた人々の民族自決による勝利と言えます
ドンバス地方の自由と独立を否定する奴は、台湾の自由と独立も否定するべきですね
プーチン様が無事にチンポコ大統領ゼレンスキーからドンバス地方の自由と独立をもぎ取ることこそが、
ウクライナの弾圧に苦しんでいた人々の民族自決による勝利と言えます
ドンバス地方の自由と独立を否定する奴は、台湾の自由と独立も否定するべきですね
169名無し三等兵
2024/03/18(月) 12:44:27.38ID:eboS11jU 質問です。下の画像は2019年からグリーンベレーが使用しているM4のurgiカスタムですが(正確にはモデルガン)、しかしこういったカスタムは民間市場では2019年以前からありますよね?こういったM-LOKハンドガードでフラットトップのAR15/M4のカスタムはどういった名前で呼ばれていたのでしょうか?それとも単にAR15・M4でしたか?
https://i.imgur.com/Tri29H4.jpg
https://i.imgur.com/Tri29H4.jpg
170名無し三等兵
2024/03/18(月) 13:16:53.32ID:iBBq+gq+ >>169
そもそもURGIはアッパーレシーバーグループの名称であるはずなのでコンプリートライフルの名称であるM4かM16かAR15かとはありません
軍用レプリカなら登録名や通称を使うけどそうでないなら銃本体とは別にハンドガード単体の名称になるはず
非クアッド/フルレールハンドガードはM-LOK以外もあるので各社の独自規格やメーカー名やシリーズ名称を使ったり
それらをひっくるめライトウェイトやスリムラインやモジュラーハンドガードと言ったししてる感じだろうか
所詮マニアの間で通じれば良いので厳格なルールとかは無いと思う
そもそもURGIはアッパーレシーバーグループの名称であるはずなのでコンプリートライフルの名称であるM4かM16かAR15かとはありません
軍用レプリカなら登録名や通称を使うけどそうでないなら銃本体とは別にハンドガード単体の名称になるはず
非クアッド/フルレールハンドガードはM-LOK以外もあるので各社の独自規格やメーカー名やシリーズ名称を使ったり
それらをひっくるめライトウェイトやスリムラインやモジュラーハンドガードと言ったししてる感じだろうか
所詮マニアの間で通じれば良いので厳格なルールとかは無いと思う
171名無し三等兵
2024/03/18(月) 13:28:19.55ID:eboS11jU >>170
回答ありがとうございます。具体的な名称がないからどうしても特定のカスタムがされていることを伝えたいなら「M-LOKのM4」とかって言うようにします。あと確かに「モジュラーハンドガード 銃」とか「ライトウェイト 銃」とかって検索するとそれっぽい画像できますね。
回答ありがとうございます。具体的な名称がないからどうしても特定のカスタムがされていることを伝えたいなら「M-LOKのM4」とかって言うようにします。あと確かに「モジュラーハンドガード 銃」とか「ライトウェイト 銃」とかって検索するとそれっぽい画像できますね。
172名無し三等兵
2024/03/18(月) 13:39:22.13ID:iBBq+gq+ >>171
ちなみにマニアは民生の話をしている場合は軍用レプリカや民生コルト製とかの商品名でない場合はM4とは普通言わないです
なので一般的には銃身長で呼び分けますので14.5"ARとかSOCOMプロファイルバレルとかが一般的です
ちなみにマニアは民生の話をしている場合は軍用レプリカや民生コルト製とかの商品名でない場合はM4とは普通言わないです
なので一般的には銃身長で呼び分けますので14.5"ARとかSOCOMプロファイルバレルとかが一般的です
174名無し三等兵
2024/03/18(月) 14:24:18.50ID:+BuVCv/l 個人の方が運営されているサイトですが、
一般的に軍事マニアの方はこういった情報や資料をどこから入手されているんですか?
tps://f35jsf.w(蛸対策)iki.f(蛸対策)c2.com/w(蛸対策)iki/他の機体との比較
(蛸対策)を消せばリンク先に飛べます
一般的に軍事マニアの方はこういった情報や資料をどこから入手されているんですか?
tps://f35jsf.w(蛸対策)iki.f(蛸対策)c2.com/w(蛸対策)iki/他の機体との比較
(蛸対策)を消せばリンク先に飛べます
175名無し三等兵
2024/03/18(月) 14:45:06.57ID:jc0LBqWg177名無し三等兵
2024/03/18(月) 16:01:39.14ID:jc0LBqWg 公開されているものなら防衛省のサイトにPDFであるし、紙なら政府刊行物センターその他全国官報販売協同組合加盟店で扱ってるし協同組合のサイトでネット通販もしてる
178名無し三等兵
2024/03/18(月) 19:31:41.56ID:tX+ALnRt 映画の話になります
映画監督のフランソワ・トリュフォーは50年、失恋の悲しみを振り切るためフランス軍に入隊し、しかし軍隊生活に合わず、脱走して逮捕されます。それでも軍隊を辞めたくて自殺未遂を繰り返すなどし、結局父親代わりの映画評論家アンドレ・バザンの計らいで、重篤な精神病にかかっていると嘘をつきようやく軍隊から解放されました。
その顛末を自作の映画「夜霧の恋人たち」冒頭で触れているのですが、軍隊を辞める際に主人公は今後はもうまともな職業にはつけないぞと言い渡されます。第四共和制のフランスでは軍隊を辞めると就職に強く影響したのですか?
映画監督のフランソワ・トリュフォーは50年、失恋の悲しみを振り切るためフランス軍に入隊し、しかし軍隊生活に合わず、脱走して逮捕されます。それでも軍隊を辞めたくて自殺未遂を繰り返すなどし、結局父親代わりの映画評論家アンドレ・バザンの計らいで、重篤な精神病にかかっていると嘘をつきようやく軍隊から解放されました。
その顛末を自作の映画「夜霧の恋人たち」冒頭で触れているのですが、軍隊を辞める際に主人公は今後はもうまともな職業にはつけないぞと言い渡されます。第四共和制のフランスでは軍隊を辞めると就職に強く影響したのですか?
180名無し三等兵
2024/03/18(月) 21:14:05.48ID:iBBq+gq+ >>178
1940年に脱走し捕まったフランス国会議員数名がいましたが
軍事法廷で彼らに下された刑罰は重いもので死刑、国外追放、家族もろとも10年の公民権剥奪等、懲役8年と重いものでした
前科がついたり公民権剥奪は就職に極めて不利ですので、おそらく似たような理由だと推測します
1940年に脱走し捕まったフランス国会議員数名がいましたが
軍事法廷で彼らに下された刑罰は重いもので死刑、国外追放、家族もろとも10年の公民権剥奪等、懲役8年と重いものでした
前科がついたり公民権剥奪は就職に極めて不利ですので、おそらく似たような理由だと推測します
181名無し三等兵
2024/03/18(月) 21:40:25.49ID:A1ohx6Ar 今までのペースからすると2035年頃に自衛隊に新型戦車が登場しそうですがもう開発は始まっていますか?
182名無し三等兵
2024/03/19(火) 00:29:22.54ID:6ua5FlcP 南北戦争中の南北両軍の砲兵旅団の編成を教えてください
183名無し三等兵
2024/03/19(火) 01:48:40.93ID:fjaQYGyV >>182
北軍は1個砲兵旅団は5~6個の砲兵中隊(バッテリー)で編成され、1個砲兵中隊は6門からなりさらに2門づつ3つのセクションに分かれる
砲の種類は中隊単位で統一されており、弾薬の補給やメンテをやりやすくしている
1個砲兵中隊に必要とされる兵員数は約100名
南軍は1個砲兵中隊の砲は4門だが砲の種類が統一されておらず、補給その他が困難だった
1個砲兵中隊に必要とされる兵員数は約65名
と米陸軍武器学校(US Army Ordnance Schhool)のサイトにあるArtillery in the Civil WarというPDF資料にある
https://goordnance.army.mil/history/docs/ArtillerySmallArms/ARTILLERY%20IN%20THE%20CIVIL%20WAR.pdf
北軍は1個砲兵旅団は5~6個の砲兵中隊(バッテリー)で編成され、1個砲兵中隊は6門からなりさらに2門づつ3つのセクションに分かれる
砲の種類は中隊単位で統一されており、弾薬の補給やメンテをやりやすくしている
1個砲兵中隊に必要とされる兵員数は約100名
南軍は1個砲兵中隊の砲は4門だが砲の種類が統一されておらず、補給その他が困難だった
1個砲兵中隊に必要とされる兵員数は約65名
と米陸軍武器学校(US Army Ordnance Schhool)のサイトにあるArtillery in the Civil WarというPDF資料にある
https://goordnance.army.mil/history/docs/ArtillerySmallArms/ARTILLERY%20IN%20THE%20CIVIL%20WAR.pdf
184名無し三等兵
2024/03/19(火) 03:01:09.07ID:jrcg0GlU >>178
サルトルは「軍隊の招集から逃れたら懲役5年、しかし戦争も5年くらいは続くだろうから同じことだ」
と書いており戦死のリスクも含めてどっちもどっち程度の話としていた
この感じからするとまあ一般的な懲役刑を食らった場合と同じくらいの影響でしかないだろう
軍隊の脱走だから特別重く影響するということは考えにくい
サルトルは「軍隊の招集から逃れたら懲役5年、しかし戦争も5年くらいは続くだろうから同じことだ」
と書いており戦死のリスクも含めてどっちもどっち程度の話としていた
この感じからするとまあ一般的な懲役刑を食らった場合と同じくらいの影響でしかないだろう
軍隊の脱走だから特別重く影響するということは考えにくい
185名無し三等兵
2024/03/19(火) 05:46:52.75ID:eSFPQvXm 兵卒は雇用保険に加入するんですか?
186名無し三等兵
2024/03/19(火) 10:23:19.94ID:uGbwXRcS 1973年に公開された「仁義なき戦い 広島死闘篇」という作品があります
1950〜53年の広島を舞台に、北大路欣也演じるヒットマンが敵対するヤクザを次々殺していく話です
この時に北大路欣也が使っている銃は「ダーティーハリー」のハリー・キャラハンと同じスミス&ウェッソンM29の44マグナムです
実はこの映画は実話で、主人公の山中光治は実際は1948年死亡ですから戦後間もなくの話だったのですが、闇市のセットを組める予算がなく、50年代となりました
実在していた山中光治もスミス&ウェッソンM29の44マグナムを愛用していました
戦後直後だと進駐軍から入手したと考えられますが、1945年くらいの時期に44マグナムは米軍でどれだけ流通していたのですか?ご教授お願いします
1950〜53年の広島を舞台に、北大路欣也演じるヒットマンが敵対するヤクザを次々殺していく話です
この時に北大路欣也が使っている銃は「ダーティーハリー」のハリー・キャラハンと同じスミス&ウェッソンM29の44マグナムです
実はこの映画は実話で、主人公の山中光治は実際は1948年死亡ですから戦後間もなくの話だったのですが、闇市のセットを組める予算がなく、50年代となりました
実在していた山中光治もスミス&ウェッソンM29の44マグナムを愛用していました
戦後直後だと進駐軍から入手したと考えられますが、1945年くらいの時期に44マグナムは米軍でどれだけ流通していたのですか?ご教授お願いします
187名無し三等兵
2024/03/19(火) 10:33:00.77ID:abupsY5q >>186
ちょっと調べれば理解ることだけどS&W44マグナムリボルバー(登場時はM29という名称ではなかった)は
1956年発売なのでその時代に存在はしていません
山中光治が愛用していたのがM29だというのはどこの情報でしょう?
ちょっと調べれば理解ることだけどS&W44マグナムリボルバー(登場時はM29という名称ではなかった)は
1956年発売なのでその時代に存在はしていません
山中光治が愛用していたのがM29だというのはどこの情報でしょう?
188名無し三等兵
2024/03/19(火) 11:14:26.11ID:abupsY5q >>186
詳しく調べましたが広島死闘篇で使われたモデルガンはMGCの架空銃であるハイウェイパトロールマン 41マグナムですが
これは実在する357マグナムのM27(発売時の名称はレジスタード マグナム)を参考にしたものであり41マグナムではなく357のM27であるならは戦前から存在しています
当時の米軍ではパットン将軍が使っていたので有名ですが当時は実質受注生産で高価でしたので
時代的にM27を使ってもおかしくはありませんが米兵から横流しで入手するのは困難なはずです
詳しく調べましたが広島死闘篇で使われたモデルガンはMGCの架空銃であるハイウェイパトロールマン 41マグナムですが
これは実在する357マグナムのM27(発売時の名称はレジスタード マグナム)を参考にしたものであり41マグナムではなく357のM27であるならは戦前から存在しています
当時の米軍ではパットン将軍が使っていたので有名ですが当時は実質受注生産で高価でしたので
時代的にM27を使ってもおかしくはありませんが米兵から横流しで入手するのは困難なはずです
189名無し三等兵
2024/03/19(火) 11:18:34.68ID:EGqN1YCe >>187
186です
早速の慇懃なお返事、ありがとうございます
山中光治がM29の44マグナムを愛用していたのというのは、「仁義なき戦い 広島死闘篇」の脚本を書いた笠原和夫のエッセイにそう書いてありました
映画で嘘は一切描いてはいないそうです
しかし、その時代に存在していなかったということは何かしらの間違えがあったのかもしれません
重ね重ねありがとうございました
186です
早速の慇懃なお返事、ありがとうございます
山中光治がM29の44マグナムを愛用していたのというのは、「仁義なき戦い 広島死闘篇」の脚本を書いた笠原和夫のエッセイにそう書いてありました
映画で嘘は一切描いてはいないそうです
しかし、その時代に存在していなかったということは何かしらの間違えがあったのかもしれません
重ね重ねありがとうございました
190名無し三等兵
2024/03/19(火) 11:21:00.75ID:EGqN1YCe >>188
188さんも大変ありがとうございます
188さんも大変ありがとうございます
191名無し三等兵
2024/03/19(火) 11:31:13.72ID:vtjvmgkZ >映画で嘘は一切描いてはいないそうです
そんなん不可能やろw
そんなん不可能やろw
192名無し三等兵
2024/03/19(火) 11:41:45.53ID:abupsY5q193名無し三等兵
2024/03/19(火) 13:51:57.44ID:Ni1NwEr4 防衛白書を読むと1996年(1995年?)だけ装備調達数が全く書かれていないのですが理由があるのでしょうか
194名無し三等兵
2024/03/19(火) 14:47:19.58ID:UJ5ENQMf ミニガンって砲身を二重に出来ないのかな
構造的に無理だろうか
二重と言うのはつまり円の中に円を作る感じで
構造的に無理だろうか
二重と言うのはつまり円の中に円を作る感じで
195名無し三等兵
2024/03/19(火) 15:03:20.16ID:QY+Y2Maa https://m.youtube.com/watch?v=6mIig1fC2TU
これをどうやって二重構造にできるんだ、というかできてもメリットが無いし
これをどうやって二重構造にできるんだ、というかできてもメリットが無いし
196名無し三等兵
2024/03/19(火) 15:25:08.29ID:6o2takBT リボルバー拳銃はダブルアクションが
登場した時に完成されたのですか
登場した時に完成されたのですか
197名無し三等兵
2024/03/19(火) 15:39:26.42ID:fjaQYGyV199名無し三等兵
2024/03/19(火) 15:45:10.53ID:xC0ZzkYn201名無し三等兵
2024/03/19(火) 16:16:11.38ID:P9/nasHE ウクライナ戦争において、ロシアはGDPも低いし軍事費で直ぐ財政がパンクすると言われてきましたが
蓋を開けてみればNATO+アメリカ相手に押し勝っていますし、
日本も資源がないから先の大戦で負けたわけで
結局のところ軍事力って、マンパワーと資源、工業力さえあれば経済力はさほど関係ない気がするのですが
人と物さえあれば兵器は幾らでも作れるわけですよね?
蓋を開けてみればNATO+アメリカ相手に押し勝っていますし、
日本も資源がないから先の大戦で負けたわけで
結局のところ軍事力って、マンパワーと資源、工業力さえあれば経済力はさほど関係ない気がするのですが
人と物さえあれば兵器は幾らでも作れるわけですよね?
202名無し三等兵
2024/03/19(火) 16:19:11.75ID:kcGGs6Sz その支援してるアメリカとヨーロッパがまず金持ちじゃん
203名無し三等兵
2024/03/19(火) 17:26:08.90ID:eSFPQvXm 経済力はマンパワーと資源と工業力と切っても切れないと思います
204名無し三等兵
2024/03/19(火) 17:32:02.17ID:xC0ZzkYn ロシアの一人当たりGDPはルーマニアより低い
205名無し三等兵
2024/03/19(火) 18:03:00.73ID:fjaQYGyV206名無し三等兵
2024/03/19(火) 18:47:23.52ID:Ni1NwEr4207名無し三等兵
2024/03/19(火) 19:05:04.42ID:4gXVXSQa 今は夜でも赤外線や暗視ゴールがあるので夜でも戦闘になりますよね?
なのになぜ自衛隊は半分を日勤半分を夜勤にしたりして備えないのでしょうか?
なのになぜ自衛隊は半分を日勤半分を夜勤にしたりして備えないのでしょうか?
208名無し三等兵
2024/03/19(火) 19:14:28.63ID:7+J0lTFT 自衛隊だけでなくどこの軍隊でも、軍全体で平時にそんな事してる国は無い
半数を常時夜勤にして備えるということは、逆を言えば半数は昼間の戦いに備えられないということだ
半数を常時夜勤にして備えるということは、逆を言えば半数は昼間の戦いに備えられないということだ
209名無し三等兵
2024/03/19(火) 19:42:24.02ID:2EWhrmHD >>183
なるほど、ありがとうございます!
なるほど、ありがとうございます!
210名無し三等兵
2024/03/19(火) 21:07:39.19ID:tIgVWVlH 仮に中国が日本に戦争をしかけてきたとします
それでさらに仮にですが、アメリカは自国民の血は流したくないと、その戦争には兵隊を派遣しないとします
在日米軍も引き上げます
ただしアメリカは武器の供与はしてくれます
そのように仮定して人民解放軍と自衛隊が戦った場合、勝敗のつけかたが難しいですが、中国の狙いが日本の占領だったとして、自衛隊はそれを防ぐことは出来ますか?
それでさらに仮にですが、アメリカは自国民の血は流したくないと、その戦争には兵隊を派遣しないとします
在日米軍も引き上げます
ただしアメリカは武器の供与はしてくれます
そのように仮定して人民解放軍と自衛隊が戦った場合、勝敗のつけかたが難しいですが、中国の狙いが日本の占領だったとして、自衛隊はそれを防ぐことは出来ますか?
211名無し三等兵
2024/03/19(火) 21:18:10.82ID:OwpSuaTx >>210
在日朝鮮人と在日支那人が100万人いるからこれが一斉に武装蜂起してテロ攻撃を行うので支那軍以上にこれを即座に排除しなければ日本は負ける
それには正式な日本人だけで編成され銃器で武装した自警団組織の編成と
在日朝鮮人・支那人の全氏名・住所・職業などの開示
そして日常からの監視の合法化などを法整備するのが必要だろう
私も近所の在日朝鮮人家庭が不審な備蓄などを行ってないか日常から気にしていたが
その結果地元警察から注意されてしまった
警察に事情を説明した結果理解を得てその場では注意で済んだが
日本を守るためにはこれくらい合法化されてないとおかしい
在日朝鮮人と在日支那人が100万人いるからこれが一斉に武装蜂起してテロ攻撃を行うので支那軍以上にこれを即座に排除しなければ日本は負ける
それには正式な日本人だけで編成され銃器で武装した自警団組織の編成と
在日朝鮮人・支那人の全氏名・住所・職業などの開示
そして日常からの監視の合法化などを法整備するのが必要だろう
私も近所の在日朝鮮人家庭が不審な備蓄などを行ってないか日常から気にしていたが
その結果地元警察から注意されてしまった
警察に事情を説明した結果理解を得てその場では注意で済んだが
日本を守るためにはこれくらい合法化されてないとおかしい
212名無し三等兵
2024/03/19(火) 21:39:16.42ID:kcGGs6Sz >>210
対中国戦は中国が日本を占領するために侵攻するのではなく、台湾有事の際に米軍の参戦を遅らせるために日本国内の米軍基地や自衛隊基地にミサイル攻撃することで始まると言われている。なのでドイツに続いて世界第2の規模を持つ米軍基地を攻撃されればアメリカは確実に黙ってないし日本が沈めば確実に次はアメリカなのでアメリカ側は黙っていられないので参戦しない確率のほうが低いと思いますよ。
対中国戦は中国が日本を占領するために侵攻するのではなく、台湾有事の際に米軍の参戦を遅らせるために日本国内の米軍基地や自衛隊基地にミサイル攻撃することで始まると言われている。なのでドイツに続いて世界第2の規模を持つ米軍基地を攻撃されればアメリカは確実に黙ってないし日本が沈めば確実に次はアメリカなのでアメリカ側は黙っていられないので参戦しない確率のほうが低いと思いますよ。
215名無し三等兵
2024/03/19(火) 23:14:08.68ID:MfAvZjGk217名無し三等兵
2024/03/19(火) 23:59:12.89ID:b3GbKSIO じゃなんで工場とかは2交代や3交代で24時間動いてるんすか?普通に日勤だけで回すほうが人間の生活パターンにもあって健康的ですし夜間の割増賃金とか払わなくてすみますよ
218名無し三等兵
2024/03/20(水) 00:31:28.49ID:zqTKzuom よく「戦車と自走砲は違う」と言われますが、対空戦車と対空自走砲の違いって何ですか?
219名無し三等兵
2024/03/20(水) 02:25:01.65ID:VPMD46ck 島嶼防衛用高速滑空弾(のブロック2B)と極超音速誘導弾って被ってません?
もちろん滑空弾は段階的に射程を伸ばすので今の情勢と開発を考えたら各ブロックはそれぞれ必要だとは思うし、保険として両方開発するのもわかるのですが、
それはそれとしてこの2つはブースタも共有するつもりだし射程もほぼ同じだしどちらも極超音速だし、一般的にウェーブ・グライダ型とスクラムジェットCMを分けて配備する理由ってあるんですか?
もちろん滑空弾は段階的に射程を伸ばすので今の情勢と開発を考えたら各ブロックはそれぞれ必要だとは思うし、保険として両方開発するのもわかるのですが、
それはそれとしてこの2つはブースタも共有するつもりだし射程もほぼ同じだしどちらも極超音速だし、一般的にウェーブ・グライダ型とスクラムジェットCMを分けて配備する理由ってあるんですか?
220名無し三等兵
2024/03/20(水) 03:09:14.40ID:S2xown48 >>218
トラックから戦車まで自走可能な車両の車体に対空兵器(機関砲とかSAMとか)を載せたら自走対空砲で、その中で戦車の車体を使ったものが対空戦車
ただしその区分は時代や国によって異なるのできっちり分けられるようなものではない
トラックから戦車まで自走可能な車両の車体に対空兵器(機関砲とかSAMとか)を載せたら自走対空砲で、その中で戦車の車体を使ったものが対空戦車
ただしその区分は時代や国によって異なるのできっちり分けられるようなものではない
221名無し三等兵
2024/03/20(水) 03:22:33.03ID:S2xown48 >>219
極超音速滑空弾の方は当座は対地(おいおい対艦も目指すようだが)のみだけど、極超音速誘導弾の方は最初から対地・対艦双方を目指してる
滑空弾の方はスクラムジェットエンジンを使わないので誘導弾より数年早く実戦配備が可能(な予定)
保険もあるかもしれないけど政府と防衛省としてはできるだけ早く島嶼防衛と抑止力として使える装備が欲しいんだろう
極超音速滑空弾の方は当座は対地(おいおい対艦も目指すようだが)のみだけど、極超音速誘導弾の方は最初から対地・対艦双方を目指してる
滑空弾の方はスクラムジェットエンジンを使わないので誘導弾より数年早く実戦配備が可能(な予定)
保険もあるかもしれないけど政府と防衛省としてはできるだけ早く島嶼防衛と抑止力として使える装備が欲しいんだろう
222名無し三等兵
2024/03/20(水) 06:01:38.38ID:UuxtE8lJ >>218
ドイツ軍の場合は戦車車台を使った大戦中の38(t)対空戦車からIV号系対空戦車全般、ケーリアン、あと戦後のゲパルトは「Flakpanzer=対空戦車」
しかし米軍は、初めて戦車車台で採用されたM19でもGMC=Gun Motor Carriage=砲搭載車、意訳で自走砲で、M42がSPAAG=self-propelled anti-aircraft gun=対空自走砲、
兵員輸送車車体のM163がVulcan Air Defense System=バルカン防空システム、戦車車体のM247でもDivision Air Defense=師団防空兵器と、対空戦車とは呼ばれない
ドイツ軍の場合は戦車車台を使った大戦中の38(t)対空戦車からIV号系対空戦車全般、ケーリアン、あと戦後のゲパルトは「Flakpanzer=対空戦車」
しかし米軍は、初めて戦車車台で採用されたM19でもGMC=Gun Motor Carriage=砲搭載車、意訳で自走砲で、M42がSPAAG=self-propelled anti-aircraft gun=対空自走砲、
兵員輸送車車体のM163がVulcan Air Defense System=バルカン防空システム、戦車車体のM247でもDivision Air Defense=師団防空兵器と、対空戦車とは呼ばれない
223名無し三等兵
2024/03/20(水) 09:29:57.66ID:LxeeQu3O >>218
いわゆる対空戦車は戦車部隊に随伴する装備として航空優勢を奪われたドイツ軍が装備したものから始まってるので
初期の戦車車体の対空自走砲は2 cm Flak38 auf Panzerkampfwagen I Ausf. Aというようにまだフラックパンツァーとは呼ばれていない
グデリアンかその周辺の関係者が装甲部隊用で戦車車体なんで対空戦車と呼称したんではないか
なんせこの時期は突撃砲の後継車両も戦車扱いで駆逐戦車になってる
いわゆる対空戦車は戦車部隊に随伴する装備として航空優勢を奪われたドイツ軍が装備したものから始まってるので
初期の戦車車体の対空自走砲は2 cm Flak38 auf Panzerkampfwagen I Ausf. Aというようにまだフラックパンツァーとは呼ばれていない
グデリアンかその周辺の関係者が装甲部隊用で戦車車体なんで対空戦車と呼称したんではないか
なんせこの時期は突撃砲の後継車両も戦車扱いで駆逐戦車になってる
224名無し三等兵
2024/03/20(水) 09:53:47.59ID:GMWTDa/q 海保という超巨大組織があるにも関わらず、自衛隊が米軍の真似をして沿岸警備艇を大量建造しているのは何故ですか?
警備なんて海保に任せればいいじゃないですか
警備なんて海保に任せればいいじゃないですか
225名無し三等兵
2024/03/20(水) 10:09:19.70ID:GwV5euDd >>218
既にあらかた説明されているが、「対空自走砲」は装甲を施した戦車車体じゃなくても成立するが、「対空戦車」は戦車車体じゃないと成立しないって違いはある。
だから、戦車車体を使わない対空自走砲が「対空戦車」と呼ばれることはまず無い。逆はアリだけど。
既にあらかた説明されているが、「対空自走砲」は装甲を施した戦車車体じゃなくても成立するが、「対空戦車」は戦車車体じゃないと成立しないって違いはある。
だから、戦車車体を使わない対空自走砲が「対空戦車」と呼ばれることはまず無い。逆はアリだけど。
226名無し三等兵
2024/03/20(水) 12:29:09.72ID:jMTaBoEc 米国のそうそうたる兵器産業が、いくつかの装備品で
自国米軍に兵器納入できないでいる原因理由は何でありますか?
拳銃は2世代続けてベレッタ又はシグザウエル製。
機関銃はFN社製。小銃は製品自体は米国製でも
生産はコルト社から取り上げられFN社に変更になった
・・・と言うかコルト社はいつの間にか倒産して、
チェコの会社に買収されていた。
軽迫は英国製、重迫は陸軍用はイスラエル、海兵隊用
はフランス製。
米国兵器産業がこれらの装備品納入を勝ち取れない理由。
米軍が自国製品を選定しない理由。
米連邦議員が超党派で、国産装備品導入に動かない理由。
全米銃協会や労働組合が動かない理由が気になりました。
国産の度合いについては、我が国も他国のことをとやかく言えない
ですが、銃大国の米国銃製造業界が苦戦しているのが
疑問でして。
自国米軍に兵器納入できないでいる原因理由は何でありますか?
拳銃は2世代続けてベレッタ又はシグザウエル製。
機関銃はFN社製。小銃は製品自体は米国製でも
生産はコルト社から取り上げられFN社に変更になった
・・・と言うかコルト社はいつの間にか倒産して、
チェコの会社に買収されていた。
軽迫は英国製、重迫は陸軍用はイスラエル、海兵隊用
はフランス製。
米国兵器産業がこれらの装備品納入を勝ち取れない理由。
米軍が自国製品を選定しない理由。
米連邦議員が超党派で、国産装備品導入に動かない理由。
全米銃協会や労働組合が動かない理由が気になりました。
国産の度合いについては、我が国も他国のことをとやかく言えない
ですが、銃大国の米国銃製造業界が苦戦しているのが
疑問でして。
227名無し三等兵
2024/03/20(水) 12:47:32.91ID:hwl7MwZB >>226
そもそも陸軍国ではないから
米陸軍が世界の主流であった時期は存在しない
第一次世界大戦でも第二次世界大戦でもフランス陸軍の後追いで軍隊を整備してた
なので1から陸軍を整備する土台が存在しない
そもそも陸軍国ではないから
米陸軍が世界の主流であった時期は存在しない
第一次世界大戦でも第二次世界大戦でもフランス陸軍の後追いで軍隊を整備してた
なので1から陸軍を整備する土台が存在しない
228名無し三等兵
2024/03/20(水) 12:53:15.77ID:BfCMJMJD >>227
陸軍兵器の産業界がロビー活動や愛国運動で自国産兵器をゴリ押ししないのはなんでなん
>なので1から陸軍を整備する土台が存在しない
そもそも産業としてそれだけの能力がないから諦めてるって事なんかな
陸軍兵器の産業界がロビー活動や愛国運動で自国産兵器をゴリ押ししないのはなんでなん
>なので1から陸軍を整備する土台が存在しない
そもそも産業としてそれだけの能力がないから諦めてるって事なんかな
229名無し三等兵
2024/03/20(水) 13:10:53.17ID:hwl7MwZB >>228
まず軍事産業として名を売るってのは国際市場的にはマイナスだからな
世界には反米国家がたくさんいて
まあ民生品作ってるだけの米国企業となら取引したとしても
軍用品で名の売れたメーカーはどうしても普段の帝国主義的行動から印象が悪い
これは日本でも同じでトヨタやホンダが韓国や中国で普通に売れるのは
三菱とかと比べればそこまで防衛産業と密接に結びついてないから
極端な例えだがもしもスホーイとかミグの会社が車売り出して
平時だったらまあ興味深いで済むけど
今みたいな状況だったらまあまず一切取引しようとは思わないだろ
なので国際市場で商売をするなら軍事産業とは関わらない方が良いというのがもはや通説になってる
西側だけ見れば軍事産業参入でむしろ名が売れてるように錯覚するが
実際の中国・ロシア・中東なんかの市場規模の大きさを考えるとデメリットが大きすぎる
だからあえてそれをするとしたらミサイルとかレーダーとか
もうそもそも政府が外国に技術を流出させたくないような分野か
軍服とかレーションの量産みたいなそこまで大きくない市場くらいで
自動車メーカーとか航空機メーカー的にはできることならやりたくないんだよ
まず軍事産業として名を売るってのは国際市場的にはマイナスだからな
世界には反米国家がたくさんいて
まあ民生品作ってるだけの米国企業となら取引したとしても
軍用品で名の売れたメーカーはどうしても普段の帝国主義的行動から印象が悪い
これは日本でも同じでトヨタやホンダが韓国や中国で普通に売れるのは
三菱とかと比べればそこまで防衛産業と密接に結びついてないから
極端な例えだがもしもスホーイとかミグの会社が車売り出して
平時だったらまあ興味深いで済むけど
今みたいな状況だったらまあまず一切取引しようとは思わないだろ
なので国際市場で商売をするなら軍事産業とは関わらない方が良いというのがもはや通説になってる
西側だけ見れば軍事産業参入でむしろ名が売れてるように錯覚するが
実際の中国・ロシア・中東なんかの市場規模の大きさを考えるとデメリットが大きすぎる
だからあえてそれをするとしたらミサイルとかレーダーとか
もうそもそも政府が外国に技術を流出させたくないような分野か
軍服とかレーションの量産みたいなそこまで大きくない市場くらいで
自動車メーカーとか航空機メーカー的にはできることならやりたくないんだよ
230名無し三等兵
2024/03/20(水) 13:20:31.67ID:BfCMJMJD231名無し三等兵
2024/03/20(水) 13:22:45.97ID:8Pz5p2XG >>229
どこも売ってくれないから仕方なく自前でやるしかないというケースはさておき、
どこの国でも一から十まで全部自国製で済ませてるわけじゃないから海外兵器採用は珍しくない
それで海外のもの入れてばかりで自国製割合少なすぎというならともかく、一部で海外産が幅を利かせてる程度でしかないからわざわざそこに食い込みに行ってもそんなに旨味はない
採用に合わせてちょっとカスタマイズしたりライセンス生産したりでアメリカ国内企業も関与できる余地あったりしてるから猶更
どこも売ってくれないから仕方なく自前でやるしかないというケースはさておき、
どこの国でも一から十まで全部自国製で済ませてるわけじゃないから海外兵器採用は珍しくない
それで海外のもの入れてばかりで自国製割合少なすぎというならともかく、一部で海外産が幅を利かせてる程度でしかないからわざわざそこに食い込みに行ってもそんなに旨味はない
採用に合わせてちょっとカスタマイズしたりライセンス生産したりでアメリカ国内企業も関与できる余地あったりしてるから猶更
233名無し三等兵
2024/03/20(水) 13:29:31.70ID:BXqMbu6L 「陸自はIFVだけでなくAPCも絶望的に少なくて歩兵(普通化)の機械化が出来てない」とよく聞きますが
陸自の機械化率というのは世界の先進国の中で比較しても飛び抜けて低いと言えるのでしょうか?
陸自の機械化率というのは世界の先進国の中で比較しても飛び抜けて低いと言えるのでしょうか?
234名無し三等兵
2024/03/20(水) 13:57:11.56ID:8Pz5p2XG >>233
同じ島国で陸自の半分くらいの人員のイギリス陸軍で、IFVとAPCあわせて1000輛以上
陸自はその2/3くらいで人は多いけど装甲兵員輸送車は少なく、足りない分は本来兵員輸送車として使うものじゃない軽装甲機動車で補ってる
それ以前は非装甲トラックならあったし乗り物に乗ってるか否かの機械化ならともかく、装甲があるそれ用の車両をちゃんと持ってるかというとかなり足りてない
同じ島国で陸自の半分くらいの人員のイギリス陸軍で、IFVとAPCあわせて1000輛以上
陸自はその2/3くらいで人は多いけど装甲兵員輸送車は少なく、足りない分は本来兵員輸送車として使うものじゃない軽装甲機動車で補ってる
それ以前は非装甲トラックならあったし乗り物に乗ってるか否かの機械化ならともかく、装甲があるそれ用の車両をちゃんと持ってるかというとかなり足りてない
235名無し三等兵
2024/03/20(水) 14:02:33.54ID:LxeeQu3O 機械化 APCやIFVが充足してる
自動車化 トラックが充足してる
半自動車化 部隊の半分をトラックで移動出来る(昔のイタリア軍にあった)
自動車化 トラックが充足してる
半自動車化 部隊の半分をトラックで移動出来る(昔のイタリア軍にあった)
236名無し三等兵
2024/03/20(水) 14:46:14.54ID:zqTKzuom 対空戦車と対空自走砲の違いの質問に対する回答ありがとうございます
237名無し三等兵
2024/03/20(水) 15:03:33.45ID:KwSkTT74 >>224
海自の「警備艇」は海保の管轄で後に海自に発展する警備隊に、米軍が供与したLSSL(上陸支援艇)が、
ゆり型警備艇として運用され、しかし6、7年後には区分が変更され警備任務からは外されていいるが、
なんの話をしているんだ?
海自の「警備艇」は海保の管轄で後に海自に発展する警備隊に、米軍が供与したLSSL(上陸支援艇)が、
ゆり型警備艇として運用され、しかし6、7年後には区分が変更され警備任務からは外されていいるが、
なんの話をしているんだ?
238名無し三等兵
2024/03/20(水) 15:48:08.94ID:IhI1wbNk >>230
サーブやフィアット(の製品)はほとんど実戦に参加してないからあまり軍用機のイメージが強くないんじゃね?
そういえばロールスロイスは航空機エンジンが今も昔も主力商品でWW2でドイツを爆撃した爆撃機にも搭載されてたと思うけど、ドイツ人から見てどんなイメージなんだろうな
そもそも、英国車自体を下に見てそうな気もするけど
サーブやフィアット(の製品)はほとんど実戦に参加してないからあまり軍用機のイメージが強くないんじゃね?
そういえばロールスロイスは航空機エンジンが今も昔も主力商品でWW2でドイツを爆撃した爆撃機にも搭載されてたと思うけど、ドイツ人から見てどんなイメージなんだろうな
そもそも、英国車自体を下に見てそうな気もするけど
239名無し三等兵
2024/03/20(水) 15:59:24.68ID:BfCMJMJD >>238
欧米人の持つイメージってのは分からんもんな
個人的に「フィアット」って単語を知ったのは学研漫画ひみつシリーズの「飛行機のひみつ」で
フィアットG9やったかの戦闘機の挿絵やったから「フィアット」言われたら戦闘機のイメージが染み付いてた
「サーブ」もエリパチのドラケンで知ったし
どっちも後から車も作ってんねやって感じやったから俺が偏ってんねやろな
欧米人の持つイメージってのは分からんもんな
個人的に「フィアット」って単語を知ったのは学研漫画ひみつシリーズの「飛行機のひみつ」で
フィアットG9やったかの戦闘機の挿絵やったから「フィアット」言われたら戦闘機のイメージが染み付いてた
「サーブ」もエリパチのドラケンで知ったし
どっちも後から車も作ってんねやって感じやったから俺が偏ってんねやろな
240名無し三等兵
2024/03/20(水) 16:00:21.17ID:KwSkTT74 その逆にダイムラー・ベンツのエンジンを積んだ戦闘機と戦ったイギリスと同じでしょ
241名無し三等兵
2024/03/20(水) 16:39:48.52ID:rEn3rhH+ >>238
ドイツの映画で「クソ高い高級車」の意味で「ロールスロイス!」ってセリフがあったりしたので、ますイメージされるのは高級乗用車、ってのは日本と変わらないみたい。
ドイツの映画で「クソ高い高級車」の意味で「ロールスロイス!」ってセリフがあったりしたので、ますイメージされるのは高級乗用車、ってのは日本と変わらないみたい。
242名無し三等兵
2024/03/20(水) 17:46:10.02ID:Rytle7r4 >>234
そもそも「乗り物に乗っている」は自動車化~だろ
機械化~つったら装甲車で移動できるってことだった気がするんだが
うん、結局LAVが普及するまでは機械化は遅れていた(不十分だった)し、今でも共通戦術や次期装輪が普及するまでは73/96APC以外はLAVにかなり頼ることになることには変わりないけどね
そもそも「乗り物に乗っている」は自動車化~だろ
機械化~つったら装甲車で移動できるってことだった気がするんだが
うん、結局LAVが普及するまでは機械化は遅れていた(不十分だった)し、今でも共通戦術や次期装輪が普及するまでは73/96APC以外はLAVにかなり頼ることになることには変わりないけどね
243名無し三等兵
2024/03/20(水) 18:20:13.87ID:GwV5euDd >>230
サーブもフィアットも両立できてないよ。
自動車メーカーとしてのサーブ・オートモービルはとっくの昔に潰れ、トラック部門のスカニアはフォルクスワーゲン傘下だし、
乗用車部門はすったもんだの七転八倒で中国メーカーのNEVSになっており、今はどっちもサーブの商標を仕えない。
フィアットも乗用車部門はパッとしない時代が長く、クライスラーと合併してFCS(フィアットクライスラー)、その後PSA(プジョーシトロエン)と手を結び、
今は多国籍企業「ステランティス」の一部門みたいになってる。
三菱自動車がなんだかんだで今はルノー日産アライアンス傘下にあるのと同様、民需はやっぱハナから民需大手に対抗すんのが難しい。
サーブもフィアットも両立できてないよ。
自動車メーカーとしてのサーブ・オートモービルはとっくの昔に潰れ、トラック部門のスカニアはフォルクスワーゲン傘下だし、
乗用車部門はすったもんだの七転八倒で中国メーカーのNEVSになっており、今はどっちもサーブの商標を仕えない。
フィアットも乗用車部門はパッとしない時代が長く、クライスラーと合併してFCS(フィアットクライスラー)、その後PSA(プジョーシトロエン)と手を結び、
今は多国籍企業「ステランティス」の一部門みたいになってる。
三菱自動車がなんだかんだで今はルノー日産アライアンス傘下にあるのと同様、民需はやっぱハナから民需大手に対抗すんのが難しい。
244名無し三等兵
2024/03/20(水) 18:24:51.72ID:GwV5euDd >>238
今はロールスロイスもミニもBMW傘下だし、ベントレーはVW(フォルクスワーゲン)傘下だし、ジャガーやローバーはインドのタタ傘下、
ロータスやMGは中国資本だし、自動車メーカーとして純粋な英国メーカーなんて今はモーガンとかホンの少しだけ。
そのドイツにしたとこで、メルセデス・ベンツの大株主は中国の北京汽車だ。
今はロールスロイスもミニもBMW傘下だし、ベントレーはVW(フォルクスワーゲン)傘下だし、ジャガーやローバーはインドのタタ傘下、
ロータスやMGは中国資本だし、自動車メーカーとして純粋な英国メーカーなんて今はモーガンとかホンの少しだけ。
そのドイツにしたとこで、メルセデス・ベンツの大株主は中国の北京汽車だ。
245名無し三等兵
2024/03/20(水) 19:11:57.50ID:0HpeSgCq 初期のF-15A/B/C/Dに不具合があったそうですが、
日本がF-15J/DJを採用しライセンス生産した時に日本側の技術者がその不具合を改良し、
後にアメリカ本国のF-15A/B/C/Dにもその改善策が適応されたそうです
その話しの詳細を教えてください
日本がF-15J/DJを採用しライセンス生産した時に日本側の技術者がその不具合を改良し、
後にアメリカ本国のF-15A/B/C/Dにもその改善策が適応されたそうです
その話しの詳細を教えてください
247名無し三等兵
2024/03/20(水) 20:45:36.80ID:S2xown48248名無し三等兵
2024/03/20(水) 20:50:40.96ID:0HpeSgCq >>247
翼形状の変更か、エアインテークの変更か、フラップの改良か、エンジンの改良か何かだった気がしますが詳しく覚えていません
翼形状の変更か、エアインテークの変更か、フラップの改良か、エンジンの改良か何かだった気がしますが詳しく覚えていません
249名無し三等兵
2024/03/20(水) 21:05:57.62ID:VJpXmPzW >>248
F-2のエアインテークの話と勘違いしてると思う
F-2のエアインテークの話と勘違いしてると思う
250名無し三等兵
2024/03/20(水) 21:19:05.52ID:0HpeSgCq >>249
F-2のエアインテークの話しではありませんし、日本側が改良したアドーアエンジンの改善策をロールス・ロイス・チュルボメカに無償で持って行かれた話しでもありません
F-15の仕様改善の話しです
F-2のエアインテークの話しではありませんし、日本側が改良したアドーアエンジンの改善策をロールス・ロイス・チュルボメカに無償で持って行かれた話しでもありません
F-15の仕様改善の話しです
251名無し三等兵
2024/03/20(水) 21:41:16.75ID:pln0Eeri252226
2024/03/20(水) 22:19:32.62ID:hssaMW8S 米国の兵器産業と米軍納入に関してありがとうございました。
兵器だけではなく民需との絡みとか、そんな事情もあるの
ですね。その発想は無かったです。
兵器だけではなく民需との絡みとか、そんな事情もあるの
ですね。その発想は無かったです。
253名無し三等兵
2024/03/21(木) 01:56:37.36ID:KyKjhz+T 加軍や豪軍がもがみ型に
興味を持っているみたいですが
やはり他国の軍艦を買うための
当て馬なんですかね
興味を持っているみたいですが
やはり他国の軍艦を買うための
当て馬なんですかね
254名無し三等兵
2024/03/21(木) 02:13:42.81ID:Hxe1OmwV >>242
アメリカ軍における定義だとそのとおり、Mechanized infantryは装甲化された車両に乗る歩兵だが、
ドイツ軍だとPanzergraneder=装甲擲弾兵だし、日本語の場合は自動車化歩兵が機械化歩兵と同義に
使われることもあり、つまり国や時代で呼び方が変わってしまう
アメリカ軍における定義だとそのとおり、Mechanized infantryは装甲化された車両に乗る歩兵だが、
ドイツ軍だとPanzergraneder=装甲擲弾兵だし、日本語の場合は自動車化歩兵が機械化歩兵と同義に
使われることもあり、つまり国や時代で呼び方が変わってしまう
255名無し三等兵
2024/03/21(木) 02:22:16.51ID:Zuyy+4+V 破壊された街の上に物資運搬するわけでもないのに軍用機とばすとか普通に考えたら基地外だと思いました、まるでガザ地区の映像です、自由民主党は人の心が無いんでしょうか?
【悲報】能登上空を飛んだブルーインパルス映像、ガチでガザみたいな絵になってしまう😨 [359965264]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710918211/
【悲報】能登上空を飛んだブルーインパルス映像、ガチでガザみたいな絵になってしまう😨 [359965264]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710918211/
256名無し三等兵
2024/03/21(木) 06:11:22.21ID:yVcxgbO4 >>226
米シグサウアー(SIG Sauer, Inc.)社はまだ社名がシグアームズ(SIGARMS)だった頃の2000年、現在の親会社が米独スイスのシグザウアーブランド3社を買収した際にそれぞれが完全に別組織化(経営、設計開発、生産、etc.)されており、現在では完全に米国企業である
因みにシグサウアーの本体とも言える独シグザウアー社は、国の武器輸出企業への締め付けが強まり経営が非効率として2020年に廃業している(廃業時の従業員数は米国の1/10程度まで減っていた)
米シグサウアー(SIG Sauer, Inc.)社はまだ社名がシグアームズ(SIGARMS)だった頃の2000年、現在の親会社が米独スイスのシグザウアーブランド3社を買収した際にそれぞれが完全に別組織化(経営、設計開発、生産、etc.)されており、現在では完全に米国企業である
因みにシグサウアーの本体とも言える独シグザウアー社は、国の武器輸出企業への締め付けが強まり経営が非効率として2020年に廃業している(廃業時の従業員数は米国の1/10程度まで減っていた)
259名無し三等兵
2024/03/21(木) 11:45:44.29ID:Scdwuhz4 自衛隊の海賊対処における臨検についてなのですが
臨検時に危険が迫った場合、発砲許可はどの段階で出るのでしょうか?
また臨検の立入検査隊は通常何人くらいの構成で幹部隊員を含むのか
SBUの隊員は参加したのかなど教えて欲しいです
臨検時に危険が迫った場合、発砲許可はどの段階で出るのでしょうか?
また臨検の立入検査隊は通常何人くらいの構成で幹部隊員を含むのか
SBUの隊員は参加したのかなど教えて欲しいです
260名無し三等兵
2024/03/21(木) 12:00:01.11ID:s44nepqH 警察行動なので海保と同じく、臨検で乗り込む前に
「船舶の進行の停止を繰り返し命じても乗組員等がこれに応ぜずなお職務の執行に対して抵抗し、又は逃亡しようとする場合において、
当該船舶の外観、航海の態様、乗組員等の異常な挙動その他周囲の事情及び
これらに関連する情報から合理的に判断して次の各号のすべてに該当する事態であると認めたときは、当該船舶の進行を停止させるために
他に手段がないと信ずるに足りる相当な理由のあるときには、その事態に応じ合理的に必要と判断される限度において、武器を使用することができる」
乗り込んでからも、相手が武器を持ち出し攻撃してきたら、こっちも撃っていいという理屈となる
「船舶の進行の停止を繰り返し命じても乗組員等がこれに応ぜずなお職務の執行に対して抵抗し、又は逃亡しようとする場合において、
当該船舶の外観、航海の態様、乗組員等の異常な挙動その他周囲の事情及び
これらに関連する情報から合理的に判断して次の各号のすべてに該当する事態であると認めたときは、当該船舶の進行を停止させるために
他に手段がないと信ずるに足りる相当な理由のあるときには、その事態に応じ合理的に必要と判断される限度において、武器を使用することができる」
乗り込んでからも、相手が武器を持ち出し攻撃してきたら、こっちも撃っていいという理屈となる
261名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:02:15.92ID:f0g8wM2E ほとんどが軽症であるぞ
ネタスレに見せてみれば?(こうやって深呼吸してね
ネタスレに見せてみれば?(こうやって深呼吸してね
262名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:04:03.91ID:C1oR1oAl 今回
保険屋もディーラーも
保険屋もディーラーも
263名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:04:04.09ID:gKC6GslO 糖尿病薬の主力ではあるな
264名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:07:31.68ID:n82fIUQG 見る目やなく自分より有能なのと、顔に出てた?
265名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:13:29.55ID:P4N67i1E266名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:16:04.21ID:C2Rr56G8267名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:23:40.52ID:8XacDi7g >>52
含ませろや
含ませろや
268名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:27:55.90ID:C2Rr56G8 というか
もう脳の衰え来てみたみたいな人を待たせたお詫びであげてないことはできない。
ガーシーの自爆じゃんwwwwwwww
ガーシーは責めないで
含み損を耐える会だって中央分離帯衝突
もう脳の衰え来てみたみたいな人を待たせたお詫びであげてないことはできない。
ガーシーの自爆じゃんwwwwwwww
ガーシーは責めないで
含み損を耐える会だって中央分離帯衝突
269名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:29:01.35ID:Xq7fBlcv270名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:34:30.83ID:fpkDv+lq 前輪付近から燃え始めたけどいったいなぜ?という不思議
作者自身が農家兼猟師やからソウナン読んで判断することなく
むしろ恵まれているのでな
作者自身が農家兼猟師やからソウナン読んで判断することなく
むしろ恵まれているのでな
271名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:35:34.14ID:06jW65hJ 銃剣を突きつけながらな
272名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:36:22.65ID:f+nlfyR5 あれで勝てるのかあという感想
273名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:37:27.18ID:/ZODPKHv 20歳くらいのもんてないんじゃない
試合で一回も実行されたことないだろうな
今月2位とってないおそらく
試合で一回も実行されたことないだろうな
今月2位とってないおそらく
274名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:42:54.97ID:Gy8Uph6X275名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:49:10.44ID:GwRPkBhy 分かりやすい
シート
内装外装
ガラス
ワイパー
これは革命的に点数の○掛けみたいな気分や
シート
内装外装
ガラス
ワイパー
これは革命的に点数の○掛けみたいな気分や
276名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:54:01.99ID:qWvhSq/F277名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:59:07.44ID:01EeiY/8278名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:05:01.12ID:TlmgWWoX アクアリウムはやってほしくないわ
あと五年半は在籍できる模様
あと五年半は在籍できる模様
279名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:05:33.36ID:qJqWz3dJ 1錠300円で売ってんのかそんなにガーシー離れが始まるな。
なんで影薄になっちゃったんだろうかと思うけどな
借りるやつ居ないよな
なんで影薄になっちゃったんだろうかと思うけどな
借りるやつ居ないよな
280名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:06:31.00ID:unfmrnqf 更新しないのかな…
281名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:17:20.73ID:cVylW+i/282名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:18:45.03ID:abIrFOjZ あと
BPSでコメントもしてる
要するに太ったらダメだろ。
BPSでコメントもしてる
要するに太ったらダメだろ。
283名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:19:53.77ID:yY6qfxiK284名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:22:11.56ID:wjZfn2UK 上がり目も認めたことも最初から1回転を跳ぶつもりだったんだな
285名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:24:25.28ID:A54PvqLU これが正しい認識を持ったならこっちも楽しめるし
286名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:25:47.49ID:Gjp46FWS 100株だわ俺は金が絡むネタは基本ボロくそやな
キンプリ禁止じゃなかった
トラネキサム酸が届いた
キンプリ禁止じゃなかった
トラネキサム酸が届いた
287名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:29:59.65ID:giS0J7sS 28000あたりはするし打たなくて見てしまうお年寄りが多そう
見たーい🖤
大河よりいいよね大河なんかいつでもあるしなぁ
見たーい🖤
大河よりいいよね大河なんかいつでもあるしなぁ
288名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:40:13.74ID:8XacDi7g289名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:48:52.66ID:BGGgIBDi >>140
8/20→8/27(土)夜
8/20→8/27(土)夜
290名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:49:38.36ID:Gcm1lOd1 全然羨ましくないんだけど
291名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:53:34.12ID:/fkNA3yJ 多分俺がここで痩せるか太るかで
292名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:58:07.88ID:54JJVUAa >>67
レンタカー屋まで歩いて
レンタカー屋まで歩いて
294名無し三等兵
2024/03/21(木) 15:11:39.06ID:j8PpyjkR というか
正しいことをバグと言うと横転しただけ」なの?
ダメだったの
正しいことをバグと言うと横転しただけ」なの?
ダメだったの
295名無し三等兵
2024/03/21(木) 15:20:00.66ID:5+iX4ggM ていう動画だ
296名無し三等兵
2024/03/21(木) 15:24:08.48ID:uUOacPMp まさか、、
297名無し三等兵
2024/03/21(木) 15:24:58.15ID:fFtZQ6Ta298名無し三等兵
2024/03/21(木) 16:29:30.10ID:D0ur1xuu M3リー・グラント中戦車の副砲塔の37mm砲は実戦でどれだけ役に立ったのでしょう?
日伊戦車ならまだしも装甲が増して以降のV号やW号相手には苦しい気がしますが
また、37mm砲の豆鉄砲化を感じて副砲塔無しバージョン(設計が大きく変わったT40駆逐戦車とは違い副砲塔を無くしただけ)を生産したり
車高と前方投影面積を減らそうと現地改修で副砲塔を外して運用するような事は無かったのでしょうか
日伊戦車ならまだしも装甲が増して以降のV号やW号相手には苦しい気がしますが
また、37mm砲の豆鉄砲化を感じて副砲塔無しバージョン(設計が大きく変わったT40駆逐戦車とは違い副砲塔を無くしただけ)を生産したり
車高と前方投影面積を減らそうと現地改修で副砲塔を外して運用するような事は無かったのでしょうか
299名無し三等兵
2024/03/21(木) 16:46:15.67ID:wOcKYWh7 >>298
節子、それがM4シャーマンや
>副砲塔のないM3中戦車
もともと「75mmカノン砲搭載の砲塔が必要だがそんな大きな大砲積んだ全周旋回砲塔作ったことないからうまくいくかわからん。でも早急に大口径砲積んだ中戦車が必要だ」で開発した「暫定型」がM3なんだから。
ソビエトに送ったM3は結構活躍してるけど砲塔の37mm砲は「威力低いし近くのものが狙えないし何のために付いてるのかわからん」と不評だった。
でもイギリスがアジア方面で使ったときには「群がる敵歩兵をキャニスタ弾で効果的に排除できるので有用」と評価されている。
節子、それがM4シャーマンや
>副砲塔のないM3中戦車
もともと「75mmカノン砲搭載の砲塔が必要だがそんな大きな大砲積んだ全周旋回砲塔作ったことないからうまくいくかわからん。でも早急に大口径砲積んだ中戦車が必要だ」で開発した「暫定型」がM3なんだから。
ソビエトに送ったM3は結構活躍してるけど砲塔の37mm砲は「威力低いし近くのものが狙えないし何のために付いてるのかわからん」と不評だった。
でもイギリスがアジア方面で使ったときには「群がる敵歩兵をキャニスタ弾で効果的に排除できるので有用」と評価されている。
300名無し三等兵
2024/03/21(木) 16:57:53.11ID:70pA3Jn8301名無し三等兵
2024/03/21(木) 17:23:39.00ID:EnK8qv+A >>300
ソースがWikipediaかよ……
それはともかく、当初は何のためについてんだこれと言われてたけど使ってみたら便利だった、ってことなんじゃないの
M3が赤軍に供与されて最初に大々的に使われたのはクルスクの戦いだけど、その時には対空射撃はともかく市街戦はしなかったろうし
ソースがWikipediaかよ……
それはともかく、当初は何のためについてんだこれと言われてたけど使ってみたら便利だった、ってことなんじゃないの
M3が赤軍に供与されて最初に大々的に使われたのはクルスクの戦いだけど、その時には対空射撃はともかく市街戦はしなかったろうし
302名無し三等兵
2024/03/21(木) 17:26:49.87ID:70pA3Jn8 >>301
「威力低いし近くのものが狙えないし何のために付いてるのかわからん」の方はソース自体何も貼ってないけどそっちには疑問を持ってないようだが
君の中で「このスレッドの住民により書き込まれた事は無制限にWikipediaよりは信頼に値する」と考えてるわけ?
「威力低いし近くのものが狙えないし何のために付いてるのかわからん」の方はソース自体何も貼ってないけどそっちには疑問を持ってないようだが
君の中で「このスレッドの住民により書き込まれた事は無制限にWikipediaよりは信頼に値する」と考えてるわけ?
303名無し三等兵
2024/03/21(木) 17:31:09.83ID:EnK8qv+A304名無し三等兵
2024/03/21(木) 17:51:26.66ID:70pA3Jn8305名無し三等兵
2024/03/21(木) 18:55:12.36ID:8G85qdKd 近くのものを狙うのに必要なのは俯角では
まあ37mm砲の評価の違いは戦った敵によるものかと
ソ連のM3の相手は(長砲身の)3号4号や虎だったのだし、ドイツの歩兵はあまり一斉突撃とかする印象無いし
まあ37mm砲の評価の違いは戦った敵によるものかと
ソ連のM3の相手は(長砲身の)3号4号や虎だったのだし、ドイツの歩兵はあまり一斉突撃とかする印象無いし
306名無し三等兵
2024/03/21(木) 19:21:57.89ID:JabU7lNm ビルマで英軍が使った時は、背の高さのおかげで深い草むらでも上から見通せて、キャニスター弾による対人戦闘で使えたから、そこではシャーマンより評判が良かった
307名無し三等兵
2024/03/21(木) 19:32:42.99ID:uuxFplUS 北アメリカでもM3は長砲身型の四号に一方的にボコられている 既にM4を製造し始めている訳だから一々M3の改良なんてしないよ
米陸軍の場合は兵器局が装備計画を立ててから米国で製造して梱包しUボートの妨害をかわしながら遠く大西洋を渡らせて漸く部隊に渡されるから、前線で性能不足だと明らかになってもフィードバックするのに何ヶ月もかかるので対応が間に合わない 独ソの様に撃破された戦車を回収して修理工場に戻ってきたら魔改装して戦力アップなんて迅速な反応が出来ないんだよ
特にアメリカ戦車装備の決定権限を持っていたAGFのレスリー・マクネアー中将は若干の性能向上の為に種類を増やすよりも規格化された戦車を自動車メーカーを動員して大量に製造する事が勝利につながるとの信念を持っていて現場からの改造要求に対して徹底的に保守的だった これは短期間に膨大なM4を生産して枢軸陣営を圧倒出来た核心の政策なので功罪では功が勝ったと評価されている
これらの経緯があり43年の半ばには六号と対戦してその驚異的な性能を知っていたのに既に44年前半までの生産と輸送計画が定まっていた事から対戦車戦向けの76mm砲搭載型の導入が遅れてしまってノルマンディー上陸当初も殆どが75mm砲装備型だった
米陸軍の場合は兵器局が装備計画を立ててから米国で製造して梱包しUボートの妨害をかわしながら遠く大西洋を渡らせて漸く部隊に渡されるから、前線で性能不足だと明らかになってもフィードバックするのに何ヶ月もかかるので対応が間に合わない 独ソの様に撃破された戦車を回収して修理工場に戻ってきたら魔改装して戦力アップなんて迅速な反応が出来ないんだよ
特にアメリカ戦車装備の決定権限を持っていたAGFのレスリー・マクネアー中将は若干の性能向上の為に種類を増やすよりも規格化された戦車を自動車メーカーを動員して大量に製造する事が勝利につながるとの信念を持っていて現場からの改造要求に対して徹底的に保守的だった これは短期間に膨大なM4を生産して枢軸陣営を圧倒出来た核心の政策なので功罪では功が勝ったと評価されている
これらの経緯があり43年の半ばには六号と対戦してその驚異的な性能を知っていたのに既に44年前半までの生産と輸送計画が定まっていた事から対戦車戦向けの76mm砲搭載型の導入が遅れてしまってノルマンディー上陸当初も殆どが75mm砲装備型だった
309名無し三等兵
2024/03/21(木) 20:37:04.03ID:rnlBG+7A ドイツアメリカ軍団か
胸が熱いな
さてはて
M3そもそも暫定戦車なんでM4そろえばお役御免なんだけど
キューポラ外して背を低く見せるとか75mm砲を長砲身にするとか
ちょっとは手を入れてはいるね
胸が熱いな
さてはて
M3そもそも暫定戦車なんでM4そろえばお役御免なんだけど
キューポラ外して背を低く見せるとか75mm砲を長砲身にするとか
ちょっとは手を入れてはいるね
310名無し三等兵
2024/03/21(木) 21:07:00.68ID:uuxFplUS M3がキューポラを外したのはイギリス軍が自国向けのM3には外せって要望を出したからだな アメリカ軍のM3にはキューポラがついていたよ アメリカ仕様のM3でもイギリス軍が使用した車輌は現地でキューポラを撤去してたりしてる
それと75mm砲を40口径のM3砲にするのは41/8から開発開始しているが、これは開発中のM4が搭載するM3砲と揃えて生産効率化を図るのが主目的だったと思うよ
それと75mm砲を40口径のM3砲にするのは41/8から開発開始しているが、これは開発中のM4が搭載するM3砲と揃えて生産効率化を図るのが主目的だったと思うよ
311名無し三等兵
2024/03/21(木) 21:17:22.61ID:ZDeuVPCH まあ投手やりながら打者としても活躍する野球選手もいるわけだしそういう“二塔流”があっても良いよね
M3の調達価格は現代だと7億円くらいか
払えない金額でもないし
M3の調達価格は現代だと7億円くらいか
払えない金額でもないし
312名無し三等兵
2024/03/21(木) 21:25:08.11ID:r8qOtdkH キエフに光速で飛来するミサイル31発が迎撃されたそうですが、今の迎撃システムはそれほどの能力が本当にあるんですか?
核ミサイルが撃ち込まれても迎撃できるんですか?
核ミサイルが撃ち込まれても迎撃できるんですか?
313名無し三等兵
2024/03/21(木) 21:51:42.31ID:6fT958nP314名無し三等兵
2024/03/21(木) 21:52:57.49ID:ZDeuVPCH >>312
リアルな話すると多分お前の住んでるキエフが消し飛ぶ
光速でミサイルほどの質量(約2000キログラム〜300キログラム)
の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
ミサイルで地球がヤバイ
さらにリアルな話をすると
今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
射出されたミサイルが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為
重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
ミサイルで宇宙がヤバイ
またミサイル側をリアルに説明すると
光の速さでミサイルをすると、ミサイルはスターボウを見る
ミサイルの後方は漆黒の闇が、そしてミサイルの進行方向には
全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える
そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
ミサイル素敵
リアルな話すると多分お前の住んでるキエフが消し飛ぶ
光速でミサイルほどの質量(約2000キログラム〜300キログラム)
の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
ミサイルで地球がヤバイ
さらにリアルな話をすると
今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
射出されたミサイルが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為
重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
ミサイルで宇宙がヤバイ
またミサイル側をリアルに説明すると
光の速さでミサイルをすると、ミサイルはスターボウを見る
ミサイルの後方は漆黒の闇が、そしてミサイルの進行方向には
全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える
そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
ミサイル素敵
315名無し三等兵
2024/03/21(木) 21:59:22.55ID:uuxFplUS 伝説巨人イデオンに準光速ミサイルという攻撃方法が登場しており(亜空間飛行中にミサイルを発射し光速のミサイルを惑星に撃ち込む戦術で異星人・地球両陣営が使用)、これを食らうと一隻の攻撃で惑星が壊滅するので核兵器とは比べ物にならない威力がある
316名無し三等兵
2024/03/21(木) 23:55:43.44ID:Zuyy+4+V 夜勤病錬
317名無し三等兵
2024/03/22(金) 00:20:55.72ID:Edg2z0+6 戦闘機や戦車といった重要な兵器の整備(メンテナンス)担当者は
高卒で二等兵として入隊した人が担当するのでしょうか?
高卒で二等兵として入隊した人が担当するのでしょうか?
318名無し三等兵
2024/03/22(金) 01:25:28.73ID:efdDOE9e 誤字とはいえ北アメリカで四号が我が物顔しているのを想像したらちょっと笑っちゃった
320名無し三等兵
2024/03/22(金) 01:48:38.11ID:Hg3L18Sm >>317
米陸軍の場合入隊には高校を卒業しているか同等の学力を証明する書類が必要だが、年齢制限は34歳までなので大学や単科大学を卒業したり他の職種を経験した上で入る人もいる
兵器の整備の実作業を行うのは兵や下士官だが、その資格を得るためには入隊時の学力テスト(ASVAB)で科学、数学、言語、機械工学に関する基礎知識試験などで所定の成績を取ることなどが条件としてあり、入隊後は基礎訓練の他に整備に関する訓練や教育も受ける
兵器の高度化、複雑化に伴い、その整備維持に当たる兵士は教育と経験を積んだ下士官がほとんどとなっている
米陸軍の場合入隊には高校を卒業しているか同等の学力を証明する書類が必要だが、年齢制限は34歳までなので大学や単科大学を卒業したり他の職種を経験した上で入る人もいる
兵器の整備の実作業を行うのは兵や下士官だが、その資格を得るためには入隊時の学力テスト(ASVAB)で科学、数学、言語、機械工学に関する基礎知識試験などで所定の成績を取ることなどが条件としてあり、入隊後は基礎訓練の他に整備に関する訓練や教育も受ける
兵器の高度化、複雑化に伴い、その整備維持に当たる兵士は教育と経験を積んだ下士官がほとんどとなっている
321名無し三等兵
2024/03/22(金) 03:47:02.51ID:dwXkpFmD 航空爆弾の爆弾全体の重量と炸薬重量の関係について。
ぱっと見、炸薬重量は爆弾全体重量の半分以下が多い
ようです。
MK82爆弾ですと、総重量227k、炸薬量87 kg
英語版だと241 kg 充填重量89 kgだそうですね。
この爆弾総重量のうち、半分以上は爆薬以外の構造物
が占めるというのは、起爆装置もあるでしょうが大半
はまあ、爆弾の金属本体と言いますか、ドンガラの
部分だと思います。
ドンガラの部分が重いのは、意図的にそうしていますか?
それともやむを得ずですか?
ある程度、爆弾の体が重い(金属容器が厚い)と
破片効果が良くなる?
航空機の外付けで飛行中に爆弾にかかる
風圧から中身である炸薬・起爆装置等を護るためには
この強度・重量になってしまう?
ぱっと見、炸薬重量は爆弾全体重量の半分以下が多い
ようです。
MK82爆弾ですと、総重量227k、炸薬量87 kg
英語版だと241 kg 充填重量89 kgだそうですね。
この爆弾総重量のうち、半分以上は爆薬以外の構造物
が占めるというのは、起爆装置もあるでしょうが大半
はまあ、爆弾の金属本体と言いますか、ドンガラの
部分だと思います。
ドンガラの部分が重いのは、意図的にそうしていますか?
それともやむを得ずですか?
ある程度、爆弾の体が重い(金属容器が厚い)と
破片効果が良くなる?
航空機の外付けで飛行中に爆弾にかかる
風圧から中身である炸薬・起爆装置等を護るためには
この強度・重量になってしまう?
322名無し三等兵
2024/03/22(金) 03:51:24.12ID:wj2rxMSi 最近のキットは工夫してあるとか重量指定というかデフォでおもりがついてますが
50~80年代くらいの飛行機キットは「機首に重りを入れてくださいwww」の一文でスルーしてたんよ
50~80年代くらいの飛行機キットは「機首に重りを入れてくださいwww」の一文でスルーしてたんよ
323名無し三等兵
2024/03/22(金) 04:54:34.29ID:Hg3L18Sm >>321
あまり弾殻が薄いと建物の屋根など堅い表面に着弾した場合、爆発前に割れて爆風や弾片が均一に飛散しなかったり天井や地面を貫通せずに建物内部や地下室にまで被害を及ぼせない場合がある
そうならないように弾殻をある程度厚くして強度を持たせる必要がある
逆に弾殻を薄くして炸薬容量を大きくした爆弾もあって、英空軍が第二次大戦中に対独爆撃に使用したブロックバスター爆弾(通称クッキー)は重量の半分が炸薬で占められており、建物の屋根や窓を爆風で吹き飛ばすことで同時に投下した焼夷弾の延焼効果を高めていた
この爆弾の場合は円筒形の弾殻内部に鉄骨の梁を溶接して強度を高めていた
あまり弾殻が薄いと建物の屋根など堅い表面に着弾した場合、爆発前に割れて爆風や弾片が均一に飛散しなかったり天井や地面を貫通せずに建物内部や地下室にまで被害を及ぼせない場合がある
そうならないように弾殻をある程度厚くして強度を持たせる必要がある
逆に弾殻を薄くして炸薬容量を大きくした爆弾もあって、英空軍が第二次大戦中に対独爆撃に使用したブロックバスター爆弾(通称クッキー)は重量の半分が炸薬で占められており、建物の屋根や窓を爆風で吹き飛ばすことで同時に投下した焼夷弾の延焼効果を高めていた
この爆弾の場合は円筒形の弾殻内部に鉄骨の梁を溶接して強度を高めていた
324名無し三等兵
2024/03/22(金) 06:23:31.66ID:wpl9J7oh あと大戦中の徹甲爆弾は、厚い装甲を運動エネルギーで貫通するために外殻が厚く重くできている分、陸用爆弾に比べ炸薬が少なかった
325名無し三等兵
2024/03/22(金) 07:44:30.05ID:oFGiXDJg >>321
米軍が採用している汎用爆弾だとベトナム戦争頃まで使用していたMk65が65%の炸薬容量で最大だった ベトナム戦争から使用され始めたMk80シリーズはエド・ハイネマンが設計したエアロ1A構造を採用しており空気抵抗を大幅に削減している また様々なアタッチメントをつける事で機能を拡張できる仕様になっており任務に応じて誘導装置や信管を選択できる
これら機能向上の為に炸薬量を減らしたが汎用爆弾としての機能性は炸薬減を補ってあまり有るほど効果的なので現在も広く運用されている訳だ
米軍が採用している汎用爆弾だとベトナム戦争頃まで使用していたMk65が65%の炸薬容量で最大だった ベトナム戦争から使用され始めたMk80シリーズはエド・ハイネマンが設計したエアロ1A構造を採用しており空気抵抗を大幅に削減している また様々なアタッチメントをつける事で機能を拡張できる仕様になっており任務に応じて誘導装置や信管を選択できる
これら機能向上の為に炸薬量を減らしたが汎用爆弾としての機能性は炸薬減を補ってあまり有るほど効果的なので現在も広く運用されている訳だ
326名無し三等兵
2024/03/22(金) 08:37:05.20ID:Msq1ji81 YouTubeで暗視ゴーグル付けて運転すると酔うっていうのを見たのですが、なぜ酔うのでしょうか?
なにか理由がありそうでしたが…
片目だけだからとかですかね?
なにか理由がありそうでしたが…
片目だけだからとかですかね?
327名無し三等兵
2024/03/22(金) 09:08:07.90ID:rb0D/U3D >>326
危険なので試したことはないですがそんなことが起きるとは聞いたこと無いですし、いくつか見た海外のNVG運転動画でもそんな事は言っていません
ゴーグルといえばゲームにおける3D酔いがありますがあれは視覚による動きと体で感じるはずの感覚のズレや
周辺視野の情報量が多い映像で起きやすいのですが
NVGでの運転はタイムラグはありませんし画面の動きとGや振動は連動しますから体感のズレは生じませんし
4つ目等の特殊なタイプ以外のNVGは周辺視野は極端に狭いので周辺視野の情報量の問題も起こりませんので
そういった事例があるとしたらその人個人の体質的な問題ではないのでしょうか?
危険なので試したことはないですがそんなことが起きるとは聞いたこと無いですし、いくつか見た海外のNVG運転動画でもそんな事は言っていません
ゴーグルといえばゲームにおける3D酔いがありますがあれは視覚による動きと体で感じるはずの感覚のズレや
周辺視野の情報量が多い映像で起きやすいのですが
NVGでの運転はタイムラグはありませんし画面の動きとGや振動は連動しますから体感のズレは生じませんし
4つ目等の特殊なタイプ以外のNVGは周辺視野は極端に狭いので周辺視野の情報量の問題も起こりませんので
そういった事例があるとしたらその人個人の体質的な問題ではないのでしょうか?
328名無し三等兵
2024/03/22(金) 12:26:39.66ID:aLbi7VbX すいません。
RPG7とか、現代戦車には通用しないと思いますが、何発も食らったら、エンジンやセンサーが故障したり、キャタピラ切れたりすると思うのですが、一応撃破では?
RPG7とか、現代戦車には通用しないと思いますが、何発も食らったら、エンジンやセンサーが故障したり、キャタピラ切れたりすると思うのですが、一応撃破では?
329名無し三等兵
2024/03/22(金) 12:37:55.03ID:rb0D/U3D330名無し三等兵
2024/03/22(金) 13:36:20.16ID:J6GhF6G1 戦車の正面と違って側面や後面は装甲の厚さじゃなくて乗員のいる場所との間に空間を設けたりする工夫で対抗してるだけだから、
当たり所が悪いとタンデム弾頭とかトップアタックする代物じゃない旧式の対戦車兵器でも余裕でやられる
そして砲弾と違って運動エネルギーで装甲ぶち破るわけでないから装甲貫通に至らないような当たり方だと、
何発あててても車両自体には戦闘力喪失に繋がるようなダメージは期待できないかと
当たり所が悪いとタンデム弾頭とかトップアタックする代物じゃない旧式の対戦車兵器でも余裕でやられる
そして砲弾と違って運動エネルギーで装甲ぶち破るわけでないから装甲貫通に至らないような当たり方だと、
何発あててても車両自体には戦闘力喪失に繋がるようなダメージは期待できないかと
332名無し三等兵
2024/03/22(金) 14:15:51.94ID:GnjXVkhn なんなら機関砲でも撃破できるまでありますよね。側背面なら。
333名無し三等兵
2024/03/22(金) 15:39:25.82ID:R7WUNrbD 近年の非対称戦向けに側面を強化したMBTならまだしも、すっぴんの戦後第三世代MBTは側面が空間装甲でしか無く、タンデム弾頭のRPGで抜かれている
334名無し三等兵
2024/03/22(金) 16:32:27.81ID:Tuo53P8W 陸自の10式戦車や 90式戦車に
アクティブミサイル 防御機構を
搭載する予定はあるのでしょうか
アクティブミサイル 防御機構を
搭載する予定はあるのでしょうか
335321
2024/03/22(金) 17:06:18.43ID:dwXkpFmD 爆弾の総重量と炸薬重量についてありがとうございました。
納得
納得
336名無し三等兵
2024/03/22(金) 17:23:52.61ID:M6thvSA0 ないお
自衛隊はブラックだお
自衛隊はブラックだお
338名無し三等兵
2024/03/22(金) 18:51:32.77ID:HuccRyyd >>334
Twitter民によると
日本の橋は50d以上は渡れなくしてあるんだな…日本の戦車は45d、海外の戦車はみんな60d以上。わざとやってる。
こういう説明をすれば、私みたいな国産戦車反対論者も、45d以内で作る必要があるから国産にする必要がある、という説明に納得するのに。
いままで誰もいなかった。
とさ
Twitter民によると
日本の橋は50d以上は渡れなくしてあるんだな…日本の戦車は45d、海外の戦車はみんな60d以上。わざとやってる。
こういう説明をすれば、私みたいな国産戦車反対論者も、45d以内で作る必要があるから国産にする必要がある、という説明に納得するのに。
いままで誰もいなかった。
とさ
339名無し三等兵
2024/03/22(金) 18:57:50.83ID:zmsjVDjL F-22のダイバータの隙間部分の中身ってどうなってるんですか?
空気取り入れ口っぽい物のが見えるので切り離した気流を冷却とかに使ってるんでしょうか?
https://www.webmodelers.com/image/F2215.jpg
空気取り入れ口っぽい物のが見えるので切り離した気流を冷却とかに使ってるんでしょうか?
https://www.webmodelers.com/image/F2215.jpg
340名無し三等兵
2024/03/22(金) 20:37:21.78ID:Hg3L18Sm341名無し三等兵
2024/03/22(金) 20:50:08.51ID:zmsjVDjL343名無し三等兵
2024/03/22(金) 22:12:35.76ID:XMwHJUxD >>338
仮想敵であるロシアや中国の戦車はもっと軽いんだが
仮想敵であるロシアや中国の戦車はもっと軽いんだが
345名無し三等兵
2024/03/22(金) 23:12:53.46ID:abLim/fy ロシア20万人増強計画か・・・
なんで常に兵力不足に陥るの?
戦死者が20万人いるわけでもないのに
数万の死者で20万増強のロジックわかる?
ウクライナも50万増強だけど、死者数万程度でしょ?
なんで常に兵力不足に陥るの?
戦死者が20万人いるわけでもないのに
数万の死者で20万増強のロジックわかる?
ウクライナも50万増強だけど、死者数万程度でしょ?
347名無し三等兵
2024/03/22(金) 23:18:30.95ID:HZSZAVWN >>345
あと、ある程度経験を積んだ兵隊は教育したりさせたりの方にも回さねばならん。
そうなると人員増やそうとするほど教育関連の人材が必要になるので、20万人増強したら前線で20万人増強できるわけじゃない。
さらに部隊を増やすなら事務関係の人間だの後方支援の人間も必要になるので、20万人増強しても実際に前線で増えるのはいいとこ5万かそこらでないかと。
あと、ある程度経験を積んだ兵隊は教育したりさせたりの方にも回さねばならん。
そうなると人員増やそうとするほど教育関連の人材が必要になるので、20万人増強したら前線で20万人増強できるわけじゃない。
さらに部隊を増やすなら事務関係の人間だの後方支援の人間も必要になるので、20万人増強しても実際に前線で増えるのはいいとこ5万かそこらでないかと。
348名無し三等兵
2024/03/23(土) 00:18:59.94ID:lPiVP9Xx 対ロ対策でウクライナに必要なのは兵器弾薬歩兵どれが一番必要ですか?
350名無し三等兵
2024/03/23(土) 01:25:11.92ID:MiEfVJYY >>348
榴弾砲の砲弾
榴弾砲の砲弾
353名無し三等兵
2024/03/23(土) 05:07:54.25ID:8CGZPlRp ぷーちゃんを暗殺できるニンジャかな?
354名無し三等兵
2024/03/23(土) 08:43:47.16ID:dxKbO4bU 軍人って国によっては高貴な職業だったり、上流階級の一つだったりしますよね?名門家がいたり。
でもアメリカや日本を見るにどこにも行けない底辺や、お金の無い貧乏人、永住権ほしい移民の仕事、みたいなイメージあるのですが、実際各国軍の社会的地位ってどんな感じなんでしょうか?
でもアメリカや日本を見るにどこにも行けない底辺や、お金の無い貧乏人、永住権ほしい移民の仕事、みたいなイメージあるのですが、実際各国軍の社会的地位ってどんな感じなんでしょうか?
355名無し三等兵
2024/03/23(土) 09:24:41.78ID:GZwViTMh >>354
銃が発明される前は軍人は武器の扱いに基本的に幼少より修練が必要で貴族等の地位の高い階級の職業だった
これは西洋だけではなく日本でも同じで長槍を使う百姓の足軽が生まれる前は顕著であり、鉄砲の導入で長い鍛錬が不要になり更にハードルが下がった
なので鉄砲以前は戦争は特権階級同士がする行為であったが米国は鉄砲が庶民にも普及した時代であったからでしょうか
とはいえ単なる兵卒ではなく将校になるには高い教育が必要なので米国でも近代までは庶民が将校になるのは難しく
まして代々将校の家系などは裕福な層であったため米国でも将校は長らく特権階級の職業であったけど
銃が発明される前は軍人は武器の扱いに基本的に幼少より修練が必要で貴族等の地位の高い階級の職業だった
これは西洋だけではなく日本でも同じで長槍を使う百姓の足軽が生まれる前は顕著であり、鉄砲の導入で長い鍛錬が不要になり更にハードルが下がった
なので鉄砲以前は戦争は特権階級同士がする行為であったが米国は鉄砲が庶民にも普及した時代であったからでしょうか
とはいえ単なる兵卒ではなく将校になるには高い教育が必要なので米国でも近代までは庶民が将校になるのは難しく
まして代々将校の家系などは裕福な層であったため米国でも将校は長らく特権階級の職業であったけど
356名無し三等兵
2024/03/23(土) 09:34:39.96ID:GZwViTMh フランス革命以降は徴兵制を採用する国が多くなったので
将校以下は消耗品扱いの平民や食うに困った人間の受け皿といったイメージはどこの国にもありますよ
将校以下は消耗品扱いの平民や食うに困った人間の受け皿といったイメージはどこの国にもありますよ
357名無し三等兵
2024/03/23(土) 10:26:06.36ID:yBkeekEY フランス革命以降の徴兵制は消耗品の兵隊集めのためでなく
ナショナリズムを刺激して意識な高い精強な国民軍を作るためなんだが
封建領主が金を使って兵隊集めるのとは違うよ
ちな封建領主が集めた兵隊=私兵=プライベートが転じて兵卒のプライベートとなった
(例;映画プライベートライアン)
ナショナリズムを刺激して意識な高い精強な国民軍を作るためなんだが
封建領主が金を使って兵隊集めるのとは違うよ
ちな封建領主が集めた兵隊=私兵=プライベートが転じて兵卒のプライベートとなった
(例;映画プライベートライアン)
358名無し三等兵
2024/03/23(土) 10:35:24.80ID:GZwViTMh >>357
まあ建前としては主権国家では国は国民のものなので守るのは義務であるわけだけど
実際は階級社会の構造はたいして変わってないし、火器の発達で規模が大きくなった戦争における消耗品を集めるいわば方便だよね
似たような考えは古代ローマの市民権にもあったわけだけど、これはいわば裕福なローマ市民という特権階級みたいなものだったし意味合いはだいぶ違う
まあ建前としては主権国家では国は国民のものなので守るのは義務であるわけだけど
実際は階級社会の構造はたいして変わってないし、火器の発達で規模が大きくなった戦争における消耗品を集めるいわば方便だよね
似たような考えは古代ローマの市民権にもあったわけだけど、これはいわば裕福なローマ市民という特権階級みたいなものだったし意味合いはだいぶ違う
360名無し三等兵
2024/03/23(土) 13:26:53.46ID:GZwViTMh >>359
というかそもそも国内の架橋が50tまでしか耐えられないはずがないんだよね
なぜなら90式は確かに50tだが通常道路では特大運搬車に乗せて輸送するからさ
でこの運搬車の重量が牽引車含め21tで合計71tなので各国の戦車より大幅にオーバーする
というかそもそも国内の架橋が50tまでしか耐えられないはずがないんだよね
なぜなら90式は確かに50tだが通常道路では特大運搬車に乗せて輸送するからさ
でこの運搬車の重量が牽引車含め21tで合計71tなので各国の戦車より大幅にオーバーする
361名無し三等兵
2024/03/23(土) 13:35:40.29ID:GZwViTMh ただし70tオーバーに耐えられない橋は存在するだろうから軽量化するという話になったのでしょうけど
362名無し三等兵
2024/03/23(土) 14:48:52.33ID:R2FW2fxq 質問です。創作スレか悩んだのですが創作をするわけではないのでこちらで質問させていただきます。銃器の開発技術を効率的に成長させるには日本のようにオリジナル(64式や89式)を作り続けるのかもしくは中国のノリンコのように他国のコピー・クローンを作り続けるのかどちらが効率的に成長しますか?
363名無し三等兵
2024/03/23(土) 15:15:37.69ID:YxIHJdVj トラック1台分の面積で局所的に60t70tってのと橋いっぱいにトラックが並ぶのはまた違うのはそう(履帯で分散されるとはいえ)
なので耐えられない(耐えてもギリギリ)な橋があるのはそうだし、逆に>>360の言う通り高規格道路は強いのもそう
トータル的に軽いほうが通れるところが多くて自由度が増すのはまぎれもなく事実
なので耐えられない(耐えてもギリギリ)な橋があるのはそうだし、逆に>>360の言う通り高規格道路は強いのもそう
トータル的に軽いほうが通れるところが多くて自由度が増すのはまぎれもなく事実
364名無し三等兵
2024/03/23(土) 15:16:44.64ID:ZzfFCpju >>362
日本のように工業力の下支えがあって独自の兵器を戦前から作っていた国と、中国のようにそれが足りないところから始めるためにまずコピーから始めた国では初期条件が違うのでその手法の優劣を問うのは意味がない
日本のように工業力の下支えがあって独自の兵器を戦前から作っていた国と、中国のようにそれが足りないところから始めるためにまずコピーから始めた国では初期条件が違うのでその手法の優劣を問うのは意味がない
365名無し三等兵
2024/03/23(土) 15:21:38.88ID:GZwViTMh >>362
日本の64式もそれ以前の技術導入やライセンス生産やコピー等で培われた技術や設計の上で出来ているし
64式はSKSの89式はAR18の影響が特に強いと言われていますし完全オリジナルというわけではありません
他国の銃も完全に一から開発されるということは殆ど無いことであり、何らかの影響で参考やコピーに新機構や改良でもって作られているので
参考にしたりコピー出来る環境であることは必要です
まあ強いてあげるなら失敗を恐れずチャレンジ出来る市場が確保されてれば発展するはずです
今これが可能なのが銃社会の米国であり、装備の近代化と途上国に販路拡大する中国なのでしょう
日本の64式もそれ以前の技術導入やライセンス生産やコピー等で培われた技術や設計の上で出来ているし
64式はSKSの89式はAR18の影響が特に強いと言われていますし完全オリジナルというわけではありません
他国の銃も完全に一から開発されるということは殆ど無いことであり、何らかの影響で参考やコピーに新機構や改良でもって作られているので
参考にしたりコピー出来る環境であることは必要です
まあ強いてあげるなら失敗を恐れずチャレンジ出来る市場が確保されてれば発展するはずです
今これが可能なのが銃社会の米国であり、装備の近代化と途上国に販路拡大する中国なのでしょう
366名無し三等兵
2024/03/23(土) 15:22:41.83ID:ZzfFCpju >>362
そもそも全くゼロから作るなんてことはなくて、先行者の模倣から始めて独自のものを作るだけの技術を蓄積するというのは銃に限らず、また国や時代に限らず普遍的に起きていること
日本だって最初の国産小銃村田銃の開発にあたっては西欧の小銃を参考にしている
そもそも全くゼロから作るなんてことはなくて、先行者の模倣から始めて独自のものを作るだけの技術を蓄積するというのは銃に限らず、また国や時代に限らず普遍的に起きていること
日本だって最初の国産小銃村田銃の開発にあたっては西欧の小銃を参考にしている
367名無し三等兵
2024/03/23(土) 15:22:43.49ID:R2FW2fxq >>364
回答ありがとうございます。なるほど、あとオリジナルを作るかコピーを作るの2つだけじゃなくて海外に輸出できるかもありそうですね。
回答ありがとうございます。なるほど、あとオリジナルを作るかコピーを作るの2つだけじゃなくて海外に輸出できるかもありそうですね。
368名無し三等兵
2024/03/23(土) 15:24:02.68ID:bP3ahSri >>363
片側1車線で全長25mの橋があったら全長最大12m、総重量最大25tの大型トラックが片側2台、計4台停止出来るので、それだけで耐荷重100t、一方通行にして1台づつ渡れば大抵の戦車+運搬車は無問題
問題になるのは道路インフラじゃなくて自衛隊も含めた国内に存在する運搬車の積載能力
片側1車線で全長25mの橋があったら全長最大12m、総重量最大25tの大型トラックが片側2台、計4台停止出来るので、それだけで耐荷重100t、一方通行にして1台づつ渡れば大抵の戦車+運搬車は無問題
問題になるのは道路インフラじゃなくて自衛隊も含めた国内に存在する運搬車の積載能力
369名無し三等兵
2024/03/23(土) 15:28:31.62ID:R2FW2fxq370名無し三等兵
2024/03/23(土) 16:18:06.61ID:NiQSM+mN 捕虜って何で取るんですか?
373名無し三等兵
2024/03/23(土) 16:50:28.15ID:/aI0YLde 捕虜なんていらねえだと万一自分が不利な側になった時にやり返されて困るし、どうあっても助からんならと最期まで抵抗してその分こっちの死傷者も増える
慈悲で捕虜にしてやってるというより降伏するというならそれを受け入れた方が手っ取り早い
殺すのは目的達成のために必要な手段であって目的じゃない
慈悲で捕虜にしてやってるというより降伏するというならそれを受け入れた方が手っ取り早い
殺すのは目的達成のために必要な手段であって目的じゃない
375名無し三等兵
2024/03/23(土) 17:22:06.23ID:JejCF0Vi 僕いいこと考えたんですけど捕虜に強制労働させればタダじゃないすか@自由民主党しぐさ
376名無し三等兵
2024/03/23(土) 17:51:18.00ID:zA+PxZWi それなら古代中国では文官が偉く武官が軽んぜられていたのはなぜですか
どう考えても最後は暴力で言うこと聞かせる方が強いと思うのですが
どう考えても最後は暴力で言うこと聞かせる方が強いと思うのですが
377名無し三等兵
2024/03/23(土) 18:15:03.14ID:gkP1X/zc >>376
もちろんそうだけど武力だけあっても統治能力がないと誰もついてこない。
戦争して勝ち続けてるけど経済も治安も滅茶苦茶、なんて国は存続できない。
さらには文官としての能力がないとなにやるにしても「これは正当な国家行為です」という裏付けを持つ/持たせることができないので、他にその「正統性の保証」ができる人が現れたら全部そいつが持っていってしまう。
「武力では自分の下だが、正統性の保証ができる奴を味方につけた」というライバルが現れたらそこで終わる。
あと、武力のみが支配の源泉だとしたら、永遠に「武力に優れること」を示し続けないとそのうち誰も支配者として認めてくれなくなる。
つまりは永遠に戦争して勝ち続けなきゃいけないわけで、現実にそんなことは不可能だから、武力だけで支配者の座に居続けることはできないのだ。
もちろんそうだけど武力だけあっても統治能力がないと誰もついてこない。
戦争して勝ち続けてるけど経済も治安も滅茶苦茶、なんて国は存続できない。
さらには文官としての能力がないとなにやるにしても「これは正当な国家行為です」という裏付けを持つ/持たせることができないので、他にその「正統性の保証」ができる人が現れたら全部そいつが持っていってしまう。
「武力では自分の下だが、正統性の保証ができる奴を味方につけた」というライバルが現れたらそこで終わる。
あと、武力のみが支配の源泉だとしたら、永遠に「武力に優れること」を示し続けないとそのうち誰も支配者として認めてくれなくなる。
つまりは永遠に戦争して勝ち続けなきゃいけないわけで、現実にそんなことは不可能だから、武力だけで支配者の座に居続けることはできないのだ。
378名無し三等兵
2024/03/23(土) 19:38:43.38ID:oqnJlb9w あと実質と名目両方合わせた評価しろよ
379名無し三等兵
2024/03/23(土) 19:59:54.60ID:jxASwXwi 武官軽視というが武科挙が通常の科挙に統合され廃止後、科挙合格者が兵を率いるよう制度のため
科挙整備後の中華帝国において文官、武官の区別はないというオチ
科挙整備後の中華帝国において文官、武官の区別はないというオチ
380名無し三等兵
2024/03/23(土) 20:11:47.11ID:Hu5RQxil 相手の見逃し三振期待するようなやつを応援しようかな
あとは
あとは
381名無し三等兵
2024/03/23(土) 20:23:51.78ID:yzqZOIF/382名無し三等兵
2024/03/23(土) 20:37:31.19ID:aWs3BJm5 絶対に譲ってはいけないポイントなんだろうな
シジミですら
演技っぽく感じるのもあるとみて事やろ。
ギャグ漫画としては食欲減退効果とかその程度のことか?
シジミですら
演技っぽく感じるのもあるとみて事やろ。
ギャグ漫画としては食欲減退効果とかその程度のことか?
383名無し三等兵
2024/03/23(土) 20:37:49.69ID:DsVL4rEX 日本人に私の前にこんだけ過疎の状態に戻っとるやん!
384名無し三等兵
2024/03/23(土) 20:38:49.16ID:TybsXsyQ 強盗に銃を使ってもない野郎で
385名無し三等兵
2024/03/23(土) 20:44:56.80ID:paQZty8L 今って試合は作ってるけど何とも限らんからなぁ。
含民は、できないバカか、、絶対!見るなよ??
含民は、できないバカか、、絶対!見るなよ??
386名無し三等兵
2024/03/23(土) 21:47:36.99ID:YvVSR8D5 ドラクエは12が実質最終作みたいなもんだし
日本人は多いらしい
日本人は多いらしい
387名無し三等兵
2024/03/23(土) 22:02:28.65ID:GiVrCkMI スターになる
388名無し三等兵
2024/03/23(土) 22:03:32.03ID:qtpmYTZJ これだからな
389名無し三等兵
2024/03/23(土) 22:06:01.48ID:y99sYUDo れめまいれやふぬなすそこてぬもけみ
390名無し三等兵
2024/03/23(土) 22:09:15.89ID:lqisnrbF 外交もトランプが壺仲間だったから
くんにしてたんじゃないの?
くんにしてたんじゃないの?
393名無し三等兵
2024/03/23(土) 22:30:30.08ID:y0kgbmZ6 >>335
軽く睡眠障害はいってるな
軽く睡眠障害はいってるな
394名無し三等兵
2024/03/23(土) 22:31:58.40ID:MY+0QpPR もう無理や
さがすかおもろいか? 途中入社してものは一切ない
尊師にこのずんだもんな。
ネットで調べると
さがすかおもろいか? 途中入社してものは一切ない
尊師にこのずんだもんな。
ネットで調べると
395名無し三等兵
2024/03/23(土) 22:46:45.88ID:Ti+3XNKl 本来の目的で使用されているはず
信者は「無償で」アテンドしてきた
信者は「無償で」アテンドしてきた
396名無し三等兵
2024/03/23(土) 22:56:41.24ID:afhouPSH むしろ元気だったかな?
生ける伝説ドリランド
ソシャゲの大半の国民に対して統一と共に歩むことを本気にしませんでした!邪魔や!」とか散々批判されとったのに
生ける伝説ドリランド
ソシャゲの大半の国民に対して統一と共に歩むことを本気にしませんでした!邪魔や!」とか散々批判されとったのに
397名無し三等兵
2024/03/23(土) 23:04:50.28ID:AjBblnzx >>13
やったんだが
やったんだが
398名無し三等兵
2024/03/24(日) 01:19:48.55ID:vsDq8kku アメリカが構築している「統合全領域指揮統制(JADC2)」についてどう思いますか?
日本はこのシステムと連携する予定はあるのでしょうか?
日本はこのシステムと連携する予定はあるのでしょうか?
399名無し三等兵
2024/03/24(日) 03:30:45.73ID:nO03Vk9E400名無し三等兵
2024/03/24(日) 11:30:58.34ID:kjkEgatu 震災とか災害派遣の時って自衛隊と一括りにされてますが、海空陸と出動することもあると思うのですが、現地って連携とかしてるんですかね?
例えば海が近くまで運び、空がヘリで避難場所近くへ、陸が受け取って被災者へ。
みたいな運用ですね。
あるとするなら、陸海空が指揮するところに集まって話し合ったり、内容決めて指示出すみたいなことをしてるのでしょうか?
例えば海が近くまで運び、空がヘリで避難場所近くへ、陸が受け取って被災者へ。
みたいな運用ですね。
あるとするなら、陸海空が指揮するところに集まって話し合ったり、内容決めて指示出すみたいなことをしてるのでしょうか?
401名無し三等兵
2024/03/24(日) 11:34:34.46ID:BEZ/VLcs 戦艦伊勢・日向・榛名は呉空襲で浸水着底しましたが
バイタルパート装甲を貫通しない爆弾の爆発でも
戦艦は沈むモノなんですか
バイタルパート装甲を貫通しない爆弾の爆発でも
戦艦は沈むモノなんですか
402名無し三等兵
2024/03/24(日) 12:39:17.55ID:EAPl26tb 1ミリの穴からでも無限に浸水するんやで、ダメコン要因がないとカタムツリ
403名無し三等兵
2024/03/24(日) 12:49:51.69ID:TPaaHK1E >>401
バイタルパート、の名のごとく船体全てにそのレベルの装甲があるわけではないので。
あと艦砲の直撃に耐えられるからといって大容量炸薬の至近炸裂に耐えられるということにはならない。
水中爆発だったりするとなおさら。
バイタルパート、の名のごとく船体全てにそのレベルの装甲があるわけではないので。
あと艦砲の直撃に耐えられるからといって大容量炸薬の至近炸裂に耐えられるということにはならない。
水中爆発だったりするとなおさら。
405名無し三等兵
2024/03/24(日) 15:48:33.32ID:rYDPoo+1406名無し三等兵
2024/03/24(日) 16:02:49.10ID:nO03Vk9E >>401
戦艦の装甲は一枚板で形成されているわけではなく、ある程度の大きさの装甲板にボルト穴を開けて船殻にボルトで留めることで固定されている
装甲板同士は溶接されているわけではないので、魚雷や至近弾の水中爆発の水圧、あるいは甲板を貫通して内部で爆発した爆圧などによって船殻が歪むと装甲板は貫通されなくても隙間から浸水する
艦腹にバルジをつけたり艦内に多数の水密区画を設けることで浸水が広がらないようにしているが、浸水口が多数できたりダメコンが間に合わなかったりすれば沈んだり着底したりもする
戦艦の装甲は一枚板で形成されているわけではなく、ある程度の大きさの装甲板にボルト穴を開けて船殻にボルトで留めることで固定されている
装甲板同士は溶接されているわけではないので、魚雷や至近弾の水中爆発の水圧、あるいは甲板を貫通して内部で爆発した爆圧などによって船殻が歪むと装甲板は貫通されなくても隙間から浸水する
艦腹にバルジをつけたり艦内に多数の水密区画を設けることで浸水が広がらないようにしているが、浸水口が多数できたりダメコンが間に合わなかったりすれば沈んだり着底したりもする
407名無し三等兵
2024/03/24(日) 16:03:04.46ID:FHgGgztC ワシントン海軍軍縮条約では主力艦建造を規制したものの補助艦の建造は無制限にしたために補助艦での軍拡競争になってしまい
その教訓からロンドン条約で補助艦にも規制をかけた…と一般に説明されますが
そもそも各国の中の人達がワシントン条約の交渉段階で「主力艦に歯止めをかけても補助艦が無制限だとそっちで軍拡競争になるだけだ」と予測出来なかった訳がないと思います
なのでワシントン時点での各国の真意は「全ての軍拡競争を終わらせよう」ではなく
「高価な主力艦で軍拡競争をすると財政が破綻するから代わりに安い補助艦で競争しよう」であって
いざ始めてみると補助艦の軍拡競争も予想より高くついたからロンドン条約で止めた…という流れではないでしょうか?
定番の説明では補助艦での軍拡競争を誰も予想出来ていなかったかのような書き方になっていますが
その教訓からロンドン条約で補助艦にも規制をかけた…と一般に説明されますが
そもそも各国の中の人達がワシントン条約の交渉段階で「主力艦に歯止めをかけても補助艦が無制限だとそっちで軍拡競争になるだけだ」と予測出来なかった訳がないと思います
なのでワシントン時点での各国の真意は「全ての軍拡競争を終わらせよう」ではなく
「高価な主力艦で軍拡競争をすると財政が破綻するから代わりに安い補助艦で競争しよう」であって
いざ始めてみると補助艦の軍拡競争も予想より高くついたからロンドン条約で止めた…という流れではないでしょうか?
定番の説明では補助艦での軍拡競争を誰も予想出来ていなかったかのような書き方になっていますが
408名無し三等兵
2024/03/24(日) 16:23:17.58ID:nO03Vk9E >>407
巡洋艦や駆逐艦の建造数に制限が設けられなかったのは海外植民地警備と航路の安全にそれが大量に必要だったイギリスとフランスにとっては受け入れ難いことだったから
その代わり排水量と主砲口径に制限を設けることで巡洋艦の戦闘能力に制限を付けた
この案は太平洋での作戦能力を高めたかったアメリカと、八八艦隊計画の中止で補助艦の建造が仕切り直しになった日本にとっても受け入れられる条件だったので反対なく決まった
巡洋艦や駆逐艦の建造数に制限が設けられなかったのは海外植民地警備と航路の安全にそれが大量に必要だったイギリスとフランスにとっては受け入れ難いことだったから
その代わり排水量と主砲口径に制限を設けることで巡洋艦の戦闘能力に制限を付けた
この案は太平洋での作戦能力を高めたかったアメリカと、八八艦隊計画の中止で補助艦の建造が仕切り直しになった日本にとっても受け入れられる条件だったので反対なく決まった
409名無し三等兵
2024/03/24(日) 17:03:27.56ID:jGfDcnV1 ソ連時代にタシュケントやトビリシにあった航空機製造拠点って何でしたっけ?
要は ウクライナにあるアントノフ みたいなことなんですけど、なんの会社か忘れてしまったので。
要は ウクライナにあるアントノフ みたいなことなんですけど、なんの会社か忘れてしまったので。
410名無し三等兵
2024/03/24(日) 17:37:31.99ID:ETT2e4QK >>409
タシュケントには主にイリユーシンの、トビリシには主にスホーイの航空機の製造を分担している工場があった。
タシュケントには主にイリユーシンの、トビリシには主にスホーイの航空機の製造を分担している工場があった。
412名無し三等兵
2024/03/24(日) 19:52:33.68ID:r3Cuxh/I 質問です。リボルバー拳銃に使われる弾薬として最も多いのは38スペシャル弾だと思いますが、誕生したのが大昔なので威力がオートマチックで最も多い弾薬の9mmパラベラム弾に負けています。なのに38スペシャル弾に取って代わる弾薬が開発されないのはなぜでしょうか?9mmパラベラム弾が同じ低反動であるにもかかわらず威力は上のようにリボルバー用の弾もそのようにできる技術はあると思いますが。
414名無し三等兵
2024/03/24(日) 20:11:26.46ID:nO03Vk9E >>412
リボルバーの場合バレルとシリンダーの間に隙間(シリンダーギャップ)があるのであまり装薬量を多くするとそこから漏れる燃焼ガスも多くなり危険
すでに38スペシャルよりも初速のやや速い.38+Pや.36+p+がある
それ以上強力な銃が欲しければ9mmパラや.357マグナムを撃てる銃にすれば済むことで、アメリカの多くの警察は装弾数も多い自動拳銃に切り替えている
リボルバーの場合バレルとシリンダーの間に隙間(シリンダーギャップ)があるのであまり装薬量を多くするとそこから漏れる燃焼ガスも多くなり危険
すでに38スペシャルよりも初速のやや速い.38+Pや.36+p+がある
それ以上強力な銃が欲しければ9mmパラや.357マグナムを撃てる銃にすれば済むことで、アメリカの多くの警察は装弾数も多い自動拳銃に切り替えている
415名無し三等兵
2024/03/24(日) 20:12:09.02ID:qzdRXl4S >>412
38スペシャルは初速が低く貫通力が低い
つまり射殺したい人間の後ろに自分の家族やその他の民間人がいる可能性があっても引き金を比較的引きやすいということ
かと言って威力が低すぎても困る
統合して考えると38スペシャルは凶悪犯罪多発地域でなければちょうどいい弾の一つであり改良の必要は多くはない
38スペシャルは初速が低く貫通力が低い
つまり射殺したい人間の後ろに自分の家族やその他の民間人がいる可能性があっても引き金を比較的引きやすいということ
かと言って威力が低すぎても困る
統合して考えると38スペシャルは凶悪犯罪多発地域でなければちょうどいい弾の一つであり改良の必要は多くはない
416名無し三等兵
2024/03/24(日) 20:36:06.07ID:r3Cuxh/I417名無し三等兵
2024/03/24(日) 20:41:15.53ID:8WWIN2xJ まあオートマチックはジャムの問題がつきまとうがな
弾種を選ばないリボルバーに軍配
弾種を選ばないリボルバーに軍配
418名無し三等兵
2024/03/24(日) 20:45:52.61ID:r3Cuxh/I >>417
銃にあまり興味がなく整備にも時間を取られたくないがしかし護身用に持っていきたい人とかにはリボルバーがぴったりだと思いますね、操作性もオートマチックよりも簡素ですし
銃にあまり興味がなく整備にも時間を取られたくないがしかし護身用に持っていきたい人とかにはリボルバーがぴったりだと思いますね、操作性もオートマチックよりも簡素ですし
419名無し三等兵
2024/03/24(日) 21:01:42.57ID:v2I9xjNI AAM-4Bが運用できない旧式の空自戦闘機は、AIM-9L、AAM-3、AAM-5などの赤外線誘導ミサイルだけで敵機と戦うしかないのでしょうか?
そいった機体はもうすぐ退役し、AAM-4BやAIM-120Cが運用可能な戦闘機に置き換えられるんですか?
そいった機体はもうすぐ退役し、AAM-4BやAIM-120Cが運用可能な戦闘機に置き換えられるんですか?
420名無し三等兵
2024/03/24(日) 21:38:13.07ID:nO03Vk9E >>419
99式が使えないF-15D/Jの初期生産型(pre-MSIP)は老朽化が進んで改修コストが見合わないのでそのまま退役させて順次F-35に更新予定
99式が使えないF-15D/Jの初期生産型(pre-MSIP)は老朽化が進んで改修コストが見合わないのでそのまま退役させて順次F-35に更新予定
421名無し三等兵
2024/03/24(日) 22:30:01.88ID:v2I9xjNI422名無し三等兵
2024/03/24(日) 23:17:52.95ID:D5aW5tqQ どんな顔するんだろう…?
423名無し三等兵
2024/03/24(日) 23:23:45.35ID:O1V+bzg5 そんな事いってもどうせ藍上研究やるなら見ないね
物損事故を試験してるのかを
あと5話しかないけど
主役自体が微妙なんだから
物損事故を試験してるのかを
あと5話しかないけど
主役自体が微妙なんだから
424名無し三等兵
2024/03/24(日) 23:32:45.39ID:I62ci38W あれだけ貰ったら
すぐバレるやろが…
自爆の誤字乞食のせいなのではないが多い
すぐバレるやろが…
自爆の誤字乞食のせいなのではないが多い
425名無し三等兵
2024/03/24(日) 23:37:04.68ID:WXZR21mA しかし
マスコミもしぎーには勉強なんかしてる暇はないが
ソフトボールのアニメってまだリハビリ中だよ。
マスコミもしぎーには勉強なんかしてる暇はないが
ソフトボールのアニメってまだリハビリ中だよ。
426名無し三等兵
2024/03/24(日) 23:40:31.85ID:f5lMBHRt 1カ月で約30点差ついたから元取ってなんやねん
427名無し三等兵
2024/03/24(日) 23:45:26.75ID:aCHmb+aR パーティいなくて良い教育してるような組織と知りつつ下で働いている密接交際者とそれ以外がおかしいところに気づかないでやるんだから
スノの誰か出るやろ
スノの誰か出るやろ
428名無し三等兵
2024/03/24(日) 23:51:19.98ID:meZqSijJ >>84
全くケトン燃やしたい
全くケトン燃やしたい
430名無し三等兵
2024/03/25(月) 00:00:58.38ID:ryloX7o6 スイカ食わないやつだ
お前らはこういうもんなんだろうな
ジェイクが一人部屋に戻ると気分悪くなる
お前らはこういうもんなんだろうな
ジェイクが一人部屋に戻ると気分悪くなる
431名無し三等兵
2024/03/25(月) 00:10:19.83ID:8fOEhpBA 嵌め込み酷い
432名無し三等兵
2024/03/25(月) 00:19:45.76ID:OExIOTHQ あの動画を解説付きで
トーキングモジュレータのこと、少年が羊の世話をしている
トーキングモジュレータのこと、少年が羊の世話をしている
433名無し三等兵
2024/03/25(月) 00:23:11.31ID:T5oMm0W9 病欠中にはなってるんだろうなとは
まだだ!まだ終わらんよ!
今日はそんなにやっぱまずいのかがわからない
すなわち人生の全てを
まだだ!まだ終わらんよ!
今日はそんなにやっぱまずいのかがわからない
すなわち人生の全てを
434名無し三等兵
2024/03/25(月) 00:43:03.30ID:XdIE2Pfr 今週はずっと下げまくってるのに
どうしてこうなった人たち
どうしてこうなった人たち
435名無し三等兵
2024/03/25(月) 00:48:30.10ID:r4zFe+6x436名無し三等兵
2024/03/25(月) 01:03:28.80ID:j9i6bB7v >>419
スパローがあるでな(セミアクティブレーダーホーミングだとちと辛いのはそうだが)
スパローがあるでな(セミアクティブレーダーホーミングだとちと辛いのはそうだが)
437名無し三等兵
2024/03/25(月) 08:36:58.82ID:zaw5gn3Y 原子爆弾は日本の降伏を早めたというのは事実なんですか?
438名無し三等兵
2024/03/25(月) 09:40:37.78ID:9D+NWzpF >>437
さまざまな要素の1つではある。
そもそも原子爆弾なんか無くたって都市を壊滅させられまくってた状況では、単に爆弾が1発の原子爆弾か数百発の焼夷弾だったかの違いでしかないし、
ホントに一要素に過ぎないけど。
新たな要素が加わってさあどうするってトコだが、ソ連に和平仲介の望みをまだ託せる(と思い込む)状況なら、そのまま戦争続けたかもしれない。
何しろ降伏についちゃそれ以前から「いつどうやって」の段階には来てたわけで、本土決戦云々もそれまでヒマしてるわけにゃいかないから仕事作ってたに過ぎないし。
さまざまな要素の1つではある。
そもそも原子爆弾なんか無くたって都市を壊滅させられまくってた状況では、単に爆弾が1発の原子爆弾か数百発の焼夷弾だったかの違いでしかないし、
ホントに一要素に過ぎないけど。
新たな要素が加わってさあどうするってトコだが、ソ連に和平仲介の望みをまだ託せる(と思い込む)状況なら、そのまま戦争続けたかもしれない。
何しろ降伏についちゃそれ以前から「いつどうやって」の段階には来てたわけで、本土決戦云々もそれまでヒマしてるわけにゃいかないから仕事作ってたに過ぎないし。
439名無し三等兵
2024/03/25(月) 11:02:37.91ID:YPcnHE9i >>437
8/9午前のソ連参戦を受けた最高戦争指導会議の冒頭で鈴木首相は原爆投下とソ連参戦の二つを理由にポツダム宣言の受諾の他無いと考えると提議した 陸海軍首脳からもポツダム宣言受諾に対する反対意見は出ず、以降は国体条件の確認を議論しているから広島への原爆投下の影響は大きかったと史実から確認出来る
8/9午前のソ連参戦を受けた最高戦争指導会議の冒頭で鈴木首相は原爆投下とソ連参戦の二つを理由にポツダム宣言の受諾の他無いと考えると提議した 陸海軍首脳からもポツダム宣言受諾に対する反対意見は出ず、以降は国体条件の確認を議論しているから広島への原爆投下の影響は大きかったと史実から確認出来る
440名無し三等兵
2024/03/25(月) 11:38:43.64ID:LJ9cw68i >>437
天皇陛下が終戦の詔勅で「敵は新たに残虐なる爆弾を使用して」と仰せられているからな決断の一つの要因ではあるだろう
天皇陛下が終戦の詔勅で「敵は新たに残虐なる爆弾を使用して」と仰せられているからな決断の一つの要因ではあるだろう
441名無し三等兵
2024/03/25(月) 11:44:31.98ID:JzroYPku >>439
その話は8/6の最初の原爆投下でもまだ性懲りもなく望みを持ってたのがソ連参戦で即折れてるのがポイントでしょ
ソ連参戦>原爆>その他くらいの降伏への関与度合いで、原爆も結構影響があったのは確かだけど決定打、主要因にはなれてないあたり
その話は8/6の最初の原爆投下でもまだ性懲りもなく望みを持ってたのがソ連参戦で即折れてるのがポイントでしょ
ソ連参戦>原爆>その他くらいの降伏への関与度合いで、原爆も結構影響があったのは確かだけど決定打、主要因にはなれてないあたり
442名無し三等兵
2024/03/25(月) 13:13:39.84ID:9D+NWzpF443名無し三等兵
2024/03/25(月) 13:30:50.10ID:FGeShRf6 原爆がどれだけ落ちても日本は日本だが、有効期間中の不可侵条約の一方的破棄によるソビエトの参戦、無条件降伏の要求は最悪、国土を半分失う事を意味するからそりゃ意味が大きく違う
444名無し三等兵
2024/03/25(月) 13:34:21.95ID:LKdtbNe2 F-22の各Blockごとの能力解説ってどこかに落ちてないかな?
F-16とかはBlockごとにどういうアップグレードがなされたか書いてあるけど、F-22はwikipedia以上の情報がどこにもない。
Block20と30以降でどれくらい進化してるのか知りたいのだが・・・
F-16とかはBlockごとにどういうアップグレードがなされたか書いてあるけど、F-22はwikipedia以上の情報がどこにもない。
Block20と30以降でどれくらい進化してるのか知りたいのだが・・・
445名無し三等兵
2024/03/25(月) 13:40:32.77ID:TGyX5G21 売り物ではない兵器の性能詳細情報なんてネットに出回るわけがない
446名無し三等兵
2024/03/25(月) 14:30:15.06ID:oCw1KGD4 T34/85に搭載された85mmL55って数字からするとドイツの88mmL51と互角でもおかしくないと思うんですが、88mmのような「大威力伝説」を聞かない気がします
技術的原因で理想的な威力が出てなかったんでしょうか
それとも88mmは登場時突出した威力だったから伝説になったが85mm登場時はすでに珍しくなかったからことさら騒がれなかっただけでしょうか
あるいはソ連兵士の間では「76mmでは撃破困難だった~が簡単に撃破できるようになった」と騒がれたが現代日本に伝わってないんでしょうか
技術的原因で理想的な威力が出てなかったんでしょうか
それとも88mmは登場時突出した威力だったから伝説になったが85mm登場時はすでに珍しくなかったからことさら騒がれなかっただけでしょうか
あるいはソ連兵士の間では「76mmでは撃破困難だった~が簡単に撃破できるようになった」と騒がれたが現代日本に伝わってないんでしょうか
448名無し三等兵
2024/03/25(月) 14:52:28.18ID:U7SmGMWw >>446
ソ連のテストによれば85mmD-5TはティーガーⅠの88mとは同等の性能だったがティーガーⅡには大きく劣った
しかしながらソ連の85mmD-5Tは量産しやすい中戦車に搭載可能な重量であったので砲の性能だけでは推し量れない
ソ連のテストによれば85mmD-5TはティーガーⅠの88mとは同等の性能だったがティーガーⅡには大きく劣った
しかしながらソ連の85mmD-5Tは量産しやすい中戦車に搭載可能な重量であったので砲の性能だけでは推し量れない
450名無し三等兵
2024/03/25(月) 15:17:42.10ID:YPcnHE9i >>446
装薬量の違いだろ ドイツの戦車砲は長砲身かつ装薬量が多かったから基本的に初速が速い 装薬量が多いので有名なのがイギリスの17ポンド砲で76mm 55口径だったけど70口径のパンターの戦車砲より装薬量が多いので威力も殆ど同等だった
但し物凄い閃光を出すので位置を暴露するし何より砲手の視力と意識を奪うって問題があった
初速が速いと命数が短くなるし整備も手をかけないといけない ソ連の85mm砲は必要充分な威力と扱いやすさを備えた傑作砲だと思うぞ 尤も85mm/50砲は種類がいっぱい有るのでそれぞれ性能が異なるんだけどな
装薬量の違いだろ ドイツの戦車砲は長砲身かつ装薬量が多かったから基本的に初速が速い 装薬量が多いので有名なのがイギリスの17ポンド砲で76mm 55口径だったけど70口径のパンターの戦車砲より装薬量が多いので威力も殆ど同等だった
但し物凄い閃光を出すので位置を暴露するし何より砲手の視力と意識を奪うって問題があった
初速が速いと命数が短くなるし整備も手をかけないといけない ソ連の85mm砲は必要充分な威力と扱いやすさを備えた傑作砲だと思うぞ 尤も85mm/50砲は種類がいっぱい有るのでそれぞれ性能が異なるんだけどな
452名無し三等兵
2024/03/25(月) 15:25:30.15ID:aa3YK+Tq 照準器だ
453名無し三等兵
2024/03/25(月) 15:34:02.39ID:fJZTfxAi ロシアのテロ事件の画像ですが
https://i.imgur.com/PqlP0Ly.jpeg
AKからマズルフラッシュ出まくりですが。
AKだからこんなにマズルフラッシュ出るんですか。
M16とかM4だったら出ないんですか?
ブラックホークダウンで全然こういうのが出てないのは銃が偽物だからですか?
https://i.imgur.com/PqlP0Ly.jpeg
AKからマズルフラッシュ出まくりですが。
AKだからこんなにマズルフラッシュ出るんですか。
M16とかM4だったら出ないんですか?
ブラックホークダウンで全然こういうのが出てないのは銃が偽物だからですか?
454名無し三等兵
2024/03/25(月) 15:57:21.84ID:U7SmGMWw >>453
こういったのは一般的なマズルフラッシュではないですね
https://youtu.be/7oPB67JCM3M?t=10
マグネシウム粉末に着火させるドラゴンブレスっぽいように見えます
まあ通常のマズルフラッシュならネットにいくらでもAK74やAK103の動画がありますから見て比較してみてください
こういったのは一般的なマズルフラッシュではないですね
https://youtu.be/7oPB67JCM3M?t=10
マグネシウム粉末に着火させるドラゴンブレスっぽいように見えます
まあ通常のマズルフラッシュならネットにいくらでもAK74やAK103の動画がありますから見て比較してみてください
455名無し三等兵
2024/03/25(月) 16:03:23.24ID:fJZTfxAi456名無し三等兵
2024/03/25(月) 16:04:25.89ID:OMAW3d2X 動画で見て比較して判断するのは危険過ぎる
状況とカメラの性能で見た目はいくらでも変わると言わざるを得ない
同じ銃とカメラ
そして現場を利用して再現できるような政府当局の捜査なら意味があるとは思うが
民間の立場で「動画をいくつか見てこれだけ違ったからこれは実弾じゃない」なんて結論は到底出せないと思う
状況とカメラの性能で見た目はいくらでも変わると言わざるを得ない
同じ銃とカメラ
そして現場を利用して再現できるような政府当局の捜査なら意味があるとは思うが
民間の立場で「動画をいくつか見てこれだけ違ったからこれは実弾じゃない」なんて結論は到底出せないと思う
457名無し三等兵
2024/03/25(月) 16:15:29.34ID:U7SmGMWw >>456
別に実弾じゃないとまでは言ってませんし言いたいことはわかりますよ
デイライトではシャッタースピードでフラッシュが映る映らないってのもありますしね
ただし火薬の燃焼しきらないフラッシュとは広がり方からして違うようにしか見えませんし
ドラゴン花火とかのマグネシウム等の金属粉末に着火してるように見えるということです
別に実弾じゃないとまでは言ってませんし言いたいことはわかりますよ
デイライトではシャッタースピードでフラッシュが映る映らないってのもありますしね
ただし火薬の燃焼しきらないフラッシュとは広がり方からして違うようにしか見えませんし
ドラゴン花火とかのマグネシウム等の金属粉末に着火してるように見えるということです
458名無し三等兵
2024/03/25(月) 16:51:07.72ID:gT5e2kIb >>457
外国のガンマニアいわく銃身内、それと銃口部分の清掃がいいかげんだとこういうマズルフラッシュが出るらしい。
付着した煤や火薬カスが着火飛散してこんな風になるとか。
軍用銃でこんな状態にしてたら小隊軍曹にドツかれるし、民間ならそこまで適当な手入れする人はまずいない(整備不良の鉄砲好きこのんで撃ちたいバカはいない)けど、ともあれ何らかの理由で沢山撃ったあと清掃の適当な銃を撃つとこうなるそうだ。
外国のガンマニアいわく銃身内、それと銃口部分の清掃がいいかげんだとこういうマズルフラッシュが出るらしい。
付着した煤や火薬カスが着火飛散してこんな風になるとか。
軍用銃でこんな状態にしてたら小隊軍曹にドツかれるし、民間ならそこまで適当な手入れする人はまずいない(整備不良の鉄砲好きこのんで撃ちたいバカはいない)けど、ともあれ何らかの理由で沢山撃ったあと清掃の適当な銃を撃つとこうなるそうだ。
459名無し三等兵
2024/03/25(月) 16:56:30.79ID:gT5e2kIb >>457
付け加えとくとサプレッサーが筒状になってる自動火器は銃身そのものはちゃんと清掃してもサプレッサーの中を清掃しないことが結構あるので、この現象(FireFlowerFlash、とか言うそうな)が起きやすく、AK、特に-74以降のモデルは正にサプレッサーが筒状なのでそうなりやすいらしい。
付け加えとくとサプレッサーが筒状になってる自動火器は銃身そのものはちゃんと清掃してもサプレッサーの中を清掃しないことが結構あるので、この現象(FireFlowerFlash、とか言うそうな)が起きやすく、AK、特に-74以降のモデルは正にサプレッサーが筒状なのでそうなりやすいらしい。
461名無し三等兵
2024/03/25(月) 18:22:56.22ID:bSpalRWL 質問お願いします。
太平洋戦争の最後の頃の日本海軍は軍艦を動かす油がないので困っていたと思っていたのですが、
今ネットで調べたら大和型を除く当時の日本の軍艦のほとんどに採用されていた「艦本式ボイラー」は
石炭を燃やして動かす仕組みだったようです。しかし開戦前ですら「海軍は軍艦を動かさなくても毎日
〇〇の量の油を消費するから米の石油禁輸で海軍も選択肢を失った」のような話があったようです。
日本の艦隊は重油が無くても動く艦隊だったのでしょうか?
それならばなぜ油がないことが艦隊にとっても致命的という認識になっていたのでしょうか。
太平洋戦争の最後の頃の日本海軍は軍艦を動かす油がないので困っていたと思っていたのですが、
今ネットで調べたら大和型を除く当時の日本の軍艦のほとんどに採用されていた「艦本式ボイラー」は
石炭を燃やして動かす仕組みだったようです。しかし開戦前ですら「海軍は軍艦を動かさなくても毎日
〇〇の量の油を消費するから米の石油禁輸で海軍も選択肢を失った」のような話があったようです。
日本の艦隊は重油が無くても動く艦隊だったのでしょうか?
それならばなぜ油がないことが艦隊にとっても致命的という認識になっていたのでしょうか。
462名無し三等兵
2024/03/25(月) 18:29:54.39ID:34Zqb4Ys 日本海軍が水冷エンジン搭載艦上爆撃機である彗星に固執し、大戦初期には旧式化していた九九式艦上爆撃機の量産と運用を続けたのは何故でしょうか?
速やかに空冷エンジンを採用した新型艦上爆撃機を開発し、九九式艦上爆撃機を退役させて置き換えた方が良かったのに何故それをしなかったのですか?
速やかに空冷エンジンを採用した新型艦上爆撃機を開発し、九九式艦上爆撃機を退役させて置き換えた方が良かったのに何故それをしなかったのですか?
463名無し三等兵
2024/03/25(月) 18:48:43.46ID:BKXJb8nb >>447
ソ連がどんな主張をしても条約に破棄や失効についての条項がない以上、交渉に依らない条約締結時の有効期間満了以前の破棄は一方的と見なされる
ソ連がどんな主張をしても条約に破棄や失効についての条項がない以上、交渉に依らない条約締結時の有効期間満了以前の破棄は一方的と見なされる
464名無し三等兵
2024/03/25(月) 18:49:42.95ID:CHLnp9vh テロリストは何故生きたまま投降したんですか?
465名無し三等兵
2024/03/25(月) 18:51:07.35ID:9D+NWzpF466名無し三等兵
2024/03/25(月) 18:53:03.08ID:9D+NWzpF >>462
それにはまず、彗星の水冷エンジン型を採用した上で「固執するとロクな事にならない」という経験を積まねばならない。
なのに、それを初めからわかってたような手順を踏めというなら、それは「後知恵」でしかない。
それにはまず、彗星の水冷エンジン型を採用した上で「固執するとロクな事にならない」という経験を積まねばならない。
なのに、それを初めからわかってたような手順を踏めというなら、それは「後知恵」でしかない。
467名無し三等兵
2024/03/25(月) 18:58:38.47ID:fHDWNVyB 狙撃地点でライフルにスコープを取り付けて、そこでスコープを覗きながらダイヤルを操作して一発も撃たないまま照準の調整を終わらせる描写を創作でたまに見かけますが、現実でそんな事が可能なんでしょうか?
468名無し三等兵
2024/03/25(月) 18:59:49.37ID:3KxMcq+3469名無し三等兵
2024/03/25(月) 19:06:57.03ID:vHfPHzW5 >462
彗星の試作時に用意出来る空冷エンジンでは要求性能達成は不可能
後に金星積んで性能と信頼性両立出来たと言っても金星も改良重ねた結果に過ぎない
無理やり当時の金星積んでも引き込み脚の99式艦爆みたいなのが出来ただけだろうね
彗星の試作時に用意出来る空冷エンジンでは要求性能達成は不可能
後に金星積んで性能と信頼性両立出来たと言っても金星も改良重ねた結果に過ぎない
無理やり当時の金星積んでも引き込み脚の99式艦爆みたいなのが出来ただけだろうね
470名無し三等兵
2024/03/25(月) 19:10:49.38ID:66FBPN7b というか
お前が一番被害デカいって言っていない
お前が一番被害デカいって言っていない
471名無し三等兵
2024/03/25(月) 19:11:55.51ID:4thvsBjw とにかく連続ジャンプ
あれを3日連続で働くの
話題には燃えないとそれらしい成果が得られない趣味って多いし
あれを3日連続で働くの
話題には燃えないとそれらしい成果が得られない趣味って多いし
472名無し三等兵
2024/03/25(月) 19:16:34.01ID:U7SmGMWw >>467
普通は外す前にゼロインし調整していても脱着すれば大なり小なりズレが生じますし
これは一見誤差が生じないように思うクイックリリース式のマウントであっても避けられません
ですが狙撃銃ではないものの映画ニキータで使われたAUGのように銃身とスコープが一体であるなら誤差は生じません
普通は外す前にゼロインし調整していても脱着すれば大なり小なりズレが生じますし
これは一見誤差が生じないように思うクイックリリース式のマウントであっても避けられません
ですが狙撃銃ではないものの映画ニキータで使われたAUGのように銃身とスコープが一体であるなら誤差は生じません
473名無し三等兵
2024/03/25(月) 19:21:20.16ID:CJjq8DmZ ウネリ― 5034
474名無し三等兵
2024/03/25(月) 19:26:12.62ID:CJjq8DmZ なんだかんだあっても凄いな
10キロ痩せそうだから
10キロ痩せそうだから
477名無し三等兵
2024/03/25(月) 19:38:01.60ID:DY6m3nOp たぁ坊、お前
アイスタは高値で随分シコリつくったから無理かもしれないが、
お金なさそうだけど隣のスタッフで確定なのかもしれんけど
アイスタは高値で随分シコリつくったから無理かもしれないが、
お金なさそうだけど隣のスタッフで確定なのかもしれんけど
478名無し三等兵
2024/03/25(月) 19:52:09.06ID:48hirtCz >>461
>>日本の軍艦のほとんどに採用されていた「艦本式ボイラー」は
>>石炭を燃やして動かす仕組みだったようです。
これが間違いで第二次大戦時の艦艇のスタンダードだったロ号艦本式ボイラーは重油専焼缶
金剛型や扶桑型のような大正時代に建造された古い戦艦も昭和に入って大改装で重油石炭混焼缶から重油専焼缶に交換されている
石炭焚きだったのは練習艦や海防艦になっていた出雲型など明治時代建造の旧式艦くらい
石炭焚きは燃費が悪く、石炭の艦内積み込みや焚き口への運搬投入・石炭殻の排出に人力が必要な上に、石炭庫内で炭粉が自然発火する危険性もあったので重油焚きが普及するとほとんど使われなくなった
>>日本の軍艦のほとんどに採用されていた「艦本式ボイラー」は
>>石炭を燃やして動かす仕組みだったようです。
これが間違いで第二次大戦時の艦艇のスタンダードだったロ号艦本式ボイラーは重油専焼缶
金剛型や扶桑型のような大正時代に建造された古い戦艦も昭和に入って大改装で重油石炭混焼缶から重油専焼缶に交換されている
石炭焚きだったのは練習艦や海防艦になっていた出雲型など明治時代建造の旧式艦くらい
石炭焚きは燃費が悪く、石炭の艦内積み込みや焚き口への運搬投入・石炭殻の排出に人力が必要な上に、石炭庫内で炭粉が自然発火する危険性もあったので重油焚きが普及するとほとんど使われなくなった
479461
2024/03/25(月) 19:56:52.74ID:bSpalRWL480名無し三等兵
2024/03/25(月) 19:57:54.01ID:bF8+Fqzq パーソナリティとタップダンス
481名無し三等兵
2024/03/25(月) 20:03:41.91ID:YPcnHE9i >>462
彗星は元々が空技廠で技術デモストレーション的に最新技術を詰め込んで艦爆を試作すると言う趣旨で開発された そう言う流れで当時最も強力だったDBの液冷エンジンを採用しており、また海軍機としては初めて電動駆動による各種艤装の操作を実現した 最初から最前線で使用すると言う事は想定していない 母艦にだけ配備するのなら最優秀の整備員が乗ってるから何とか使えるだろうと言う想定だった これが作ってみたら高性能なので大々的に配備する事になったのが問題の出発点 南洋の離島に着陸して来て整備しようにも整備員達は電気艤装なんて触った事がなかったから混乱を招いた
99式は逆に最初から性能よりも実用性重視の機体だったので扱いづらい彗星に切り替えしきれず性能が劣っている事は分かっていたが運用し続けざる得なかった
この辺りの話は結構どの本にも書かれているからどれか読んでみたら
彗星は元々が空技廠で技術デモストレーション的に最新技術を詰め込んで艦爆を試作すると言う趣旨で開発された そう言う流れで当時最も強力だったDBの液冷エンジンを採用しており、また海軍機としては初めて電動駆動による各種艤装の操作を実現した 最初から最前線で使用すると言う事は想定していない 母艦にだけ配備するのなら最優秀の整備員が乗ってるから何とか使えるだろうと言う想定だった これが作ってみたら高性能なので大々的に配備する事になったのが問題の出発点 南洋の離島に着陸して来て整備しようにも整備員達は電気艤装なんて触った事がなかったから混乱を招いた
99式は逆に最初から性能よりも実用性重視の機体だったので扱いづらい彗星に切り替えしきれず性能が劣っている事は分かっていたが運用し続けざる得なかった
この辺りの話は結構どの本にも書かれているからどれか読んでみたら
482名無し三等兵
2024/03/25(月) 20:10:48.59ID:48hirtCz >>461
あと日本で算出する石炭のほとんどは新生のもので、より炭化の進んだ石炭紀に作られたイギリス産の石炭に比べてばい煙が多く燃焼効率もよくないので日露戦争時代の海軍は使う石炭のほとんどを輸入に頼っていた
あと日本で算出する石炭のほとんどは新生のもので、より炭化の進んだ石炭紀に作られたイギリス産の石炭に比べてばい煙が多く燃焼効率もよくないので日露戦争時代の海軍は使う石炭のほとんどを輸入に頼っていた
483名無し三等兵
2024/03/25(月) 20:25:46.92ID:AU5G0WBv 64式とFALならどっちが撃ちやすいですか?またM203と06式小銃てき弾を比べてどちらが使いやすかったですか?
実際に打った感想を聞きたいです
実際に打った感想を聞きたいです
484名無し三等兵
2024/03/25(月) 20:26:41.38ID:mx6wJuGv まず、ログインメールアドレスとパスワードをお忘れですか?」ことパスワード再発行する用の家購入にローン組んで
完全健康体だけど
完全健康体だけど
485名無し三等兵
2024/03/25(月) 20:26:57.11ID:U7SmGMWw >>472
補足しますがクイックリリースはまともなメーカーだと着脱の誤差は1MOA未満であることが多いようです
これを着弾誤差が少ないと見るか多いと見るかは目標との距離や失敗を許されないターゲットかどうかで変わりますが
補足しますがクイックリリースはまともなメーカーだと着脱の誤差は1MOA未満であることが多いようです
これを着弾誤差が少ないと見るか多いと見るかは目標との距離や失敗を許されないターゲットかどうかで変わりますが
486名無し三等兵
2024/03/25(月) 20:44:03.34ID:48hirtCz487名無し三等兵
2024/03/25(月) 21:31:14.31ID:nhKOwLre 兵士たちに「捕虜になるくらいなら死ね!」(戦陣訓)とか言ってたくせに、自分はあっさり米軍に逮捕されて獄中生活を楽しんだ後、東京裁判で死刑になってんじゃん
公家や女性ですら自決した人がいたのに、軍人のトップのくせにカッコ悪すぎる
しかもボンボンの近衛文麿ですら自決しているしな(もっとも、英機も陸軍中将の息子なのでボンボンなのだが)
あるいはもし仮に狂言自殺だったとしたら(最初から死ぬ気は無かったとしたら)日本史上最悪の卑怯者でしょコイツ
自分が起こした戦争の責任から逃げようってことじゃん
東條英機自殺未遂事件 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%A2%9D%E8%8B%B1%E6%A9%9F%E8%87%AA%E6%AE%BA%E6%9C%AA%E9%81%82%E4%BA%8B%E4%BB%B6
---
公家や女性ですら自決した人がいたのに、軍人のトップのくせにカッコ悪すぎる
しかもボンボンの近衛文麿ですら自決しているしな(もっとも、英機も陸軍中将の息子なのでボンボンなのだが)
あるいはもし仮に狂言自殺だったとしたら(最初から死ぬ気は無かったとしたら)日本史上最悪の卑怯者でしょコイツ
自分が起こした戦争の責任から逃げようってことじゃん
東條英機自殺未遂事件 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%A2%9D%E8%8B%B1%E6%A9%9F%E8%87%AA%E6%AE%BA%E6%9C%AA%E9%81%82%E4%BA%8B%E4%BB%B6
---
488名無し三等兵
2024/03/25(月) 22:08:34.34ID:4ZWtFNSR >>437
ヒロヒト本人が「原子爆弾にはかなわない」と認めているんだから原爆投下が日本降伏の要因であることは確か
どうしてもソ連参戦にしたい人々というのが湧いてくるけど、ソ連参戦後も日本軍は果敢に戦っていたから、
ソ連には降伏しなかったというのが正しい
ヒロヒト本人が「原子爆弾にはかなわない」と認めているんだから原爆投下が日本降伏の要因であることは確か
どうしてもソ連参戦にしたい人々というのが湧いてくるけど、ソ連参戦後も日本軍は果敢に戦っていたから、
ソ連には降伏しなかったというのが正しい
489名無し三等兵
2024/03/25(月) 22:14:19.30ID:4ZWtFNSR >>487
安倍下痢ゾウの祖父アベノジジイも忘れんといてな
「アメリカ兵と刺し違えろ」と徹底抗戦を唱えて、ろくな武器や満足な食料も与えずに
多数の日本兵を戦場に送り込んで散華させておきながら、
マッカーサーが上陸してくると刺し違えるどころかさっさと土下座して命乞いした卑怯者
安倍下痢ゾウの祖父アベノジジイも忘れんといてな
「アメリカ兵と刺し違えろ」と徹底抗戦を唱えて、ろくな武器や満足な食料も与えずに
多数の日本兵を戦場に送り込んで散華させておきながら、
マッカーサーが上陸してくると刺し違えるどころかさっさと土下座して命乞いした卑怯者
492名無し三等兵
2024/03/25(月) 23:33:55.69ID:TjhQml9s 本部管理中隊(ホンカン)は何をする部門なのですか?
「本部を管理する」のか、「本部が管理する」のかどちらですか?
「本部を管理する」のか、「本部が管理する」のかどちらですか?
493名無し三等兵
2024/03/26(火) 00:07:17.09ID:NTXUxtdl >>437
つーかソ連の参戦よ
ロマノフ王朝や取巻きの貴族みたいになることを恐れたんだよ(要するに国体護持な)
実際特攻でもイケイケだったし下級国民の死のことなんぞ些かも考えちゃいねえぞ
本当に責任を感じてるなら潔く自決してるわ
東條自殺未遂に関してもニュースを聞いた現場の兵隊は「憲兵に追い詰められてから死のうとするなんてまるで強盗だな」てな冷淡な反応よ
つーかソ連の参戦よ
ロマノフ王朝や取巻きの貴族みたいになることを恐れたんだよ(要するに国体護持な)
実際特攻でもイケイケだったし下級国民の死のことなんぞ些かも考えちゃいねえぞ
本当に責任を感じてるなら潔く自決してるわ
東條自殺未遂に関してもニュースを聞いた現場の兵隊は「憲兵に追い詰められてから死のうとするなんてまるで強盗だな」てな冷淡な反応よ
494名無し三等兵
2024/03/26(火) 01:54:49.96ID:y95CdHu9 旧ドイツ軍ブランデンブルク部隊は特殊部隊ですが、
1944年9月に特殊部隊はもう必要ないと判断
されて装甲擲弾兵師団に改組されたそうです。
ただ、1944年9月に特殊部隊はもはや必要ないと
判断された理由が分かりませんでした。
英語版ドイツ語版のウィキにも理由らしい理由が見当たらず。
戦争はまだ続いているのに、1944年9月の時点で
特殊部隊が不要になった理由は何でありますか?
オットースコルツェニーの特殊部隊はまだ活動継続
中なのに。
1944年9月に特殊部隊はもう必要ないと判断
されて装甲擲弾兵師団に改組されたそうです。
ただ、1944年9月に特殊部隊はもはや必要ないと
判断された理由が分かりませんでした。
英語版ドイツ語版のウィキにも理由らしい理由が見当たらず。
戦争はまだ続いているのに、1944年9月の時点で
特殊部隊が不要になった理由は何でありますか?
オットースコルツェニーの特殊部隊はまだ活動継続
中なのに。
495名無し三等兵
2024/03/26(火) 02:31:55.14ID:rrVFoTTv >>492
旅団、連隊もしくは大隊の本部組織として通信や情報収集、施設の設営などを行う他、連隊指揮下の中隊への補給や衛生活動も行う
連隊長とその幕僚とは別に本部管理中隊を指揮管理する中隊長がいる
重迫撃砲中隊とは別に本部管理中隊にも120mm迫撃砲小隊が配属される場合もある
旅団、連隊もしくは大隊の本部組織として通信や情報収集、施設の設営などを行う他、連隊指揮下の中隊への補給や衛生活動も行う
連隊長とその幕僚とは別に本部管理中隊を指揮管理する中隊長がいる
重迫撃砲中隊とは別に本部管理中隊にも120mm迫撃砲小隊が配属される場合もある
496名無し三等兵
2024/03/26(火) 02:50:44.93ID:rrVFoTTv >>494
英語版の記事にもあるけど1943年頃にはもうユーゴでのパルチザン討伐が主任務になり、後方潜入や破壊活動という本体の任務のに使われなくなってる
それよりも熟練した兵士で編成された部隊が一つでも多く必要な状況なのでブランデンブルクは歩兵師団→装甲擲弾兵師団に改編されて戦場に投入された
もっとも謀略活動を完全にやらなくなったわけではなくて一部の隊員はSSに移管されてスコルツェニーの指揮下に入り、第502SS猟兵大隊の兵士として44年秋にはルーマニアに侵入した赤軍に対し後方破壊活動なを行っている
またブランデンブルク部隊内のクルフュルスト連隊は分離されてアプヴェーアを経てSSのRSHA(国家保安本部)の指揮下jに入り、工作員の訓練・養成を行っていた
英語版の記事にもあるけど1943年頃にはもうユーゴでのパルチザン討伐が主任務になり、後方潜入や破壊活動という本体の任務のに使われなくなってる
それよりも熟練した兵士で編成された部隊が一つでも多く必要な状況なのでブランデンブルクは歩兵師団→装甲擲弾兵師団に改編されて戦場に投入された
もっとも謀略活動を完全にやらなくなったわけではなくて一部の隊員はSSに移管されてスコルツェニーの指揮下に入り、第502SS猟兵大隊の兵士として44年秋にはルーマニアに侵入した赤軍に対し後方破壊活動なを行っている
またブランデンブルク部隊内のクルフュルスト連隊は分離されてアプヴェーアを経てSSのRSHA(国家保安本部)の指揮下jに入り、工作員の訓練・養成を行っていた
497名無し三等兵
2024/03/26(火) 04:19:00.89ID:50+Why5+ もがみ型 ffm は艦の一部に水が
溜まってしまうという欠陥があるそうですが
騙し騙し 使い続けるのですか
溜まってしまうという欠陥があるそうですが
騙し騙し 使い続けるのですか
498494
2024/03/26(火) 15:34:01.63ID:y95CdHu9 >>496
ありがとうございます。需要の変化ですね。
ありがとうございます。需要の変化ですね。
499名無し三等兵
2024/03/26(火) 16:56:18.40ID:lfeT3vHg 戦争中だから気づいたけど
テロで殺された137人に犠牲者のモニュメント作って花束置かれてたけど、なんで犯罪被害者はこんな破格な待遇なのか?
ウクライナロシアでミサイルとかで137人以上それどころか何百と死んでもモニュメントどころか死体はゴミ掃除みたいにラフに扱われるのに・・・
他人によって同じ手段、同じ不条理さによって殺されたことには違いないのに
この違いなんなのだ??人間の倫理面から軍事に詳しい人に答えてもらいたいですね
テロで殺された137人に犠牲者のモニュメント作って花束置かれてたけど、なんで犯罪被害者はこんな破格な待遇なのか?
ウクライナロシアでミサイルとかで137人以上それどころか何百と死んでもモニュメントどころか死体はゴミ掃除みたいにラフに扱われるのに・・・
他人によって同じ手段、同じ不条理さによって殺されたことには違いないのに
この違いなんなのだ??人間の倫理面から軍事に詳しい人に答えてもらいたいですね
500名無し三等兵
2024/03/26(火) 17:03:34.69ID:W+wMYboJ501名無し三等兵
2024/03/26(火) 17:04:27.26ID:rrVFoTTv502名無し三等兵
2024/03/26(火) 17:38:53.56ID:pHTlYUTD >>500
ロシアはウクライナ侵攻の戦死者のモニュメントをもう作ってる
これはサハリン州のものでZやVのモチーフと樺太とか北方領土とかのサハリン州の領土が書かれている
https://i.imgur.com/HInB6zL.jpg
ロシアはウクライナ侵攻の戦死者のモニュメントをもう作ってる
これはサハリン州のものでZやVのモチーフと樺太とか北方領土とかのサハリン州の領土が書かれている
https://i.imgur.com/HInB6zL.jpg
503名無し三等兵
2024/03/26(火) 18:13:00.46ID:afNECQ8s スーパーセルからまた著作権料貰うから大丈夫なのかね
持ってるわけでもないんだよ
持ってるわけでもないんだよ
504名無し三等兵
2024/03/26(火) 18:27:58.09ID:7g/3tDtK505名無し三等兵
2024/03/26(火) 18:35:31.72ID:mMKPF8vH >>502
なんでバイ国土安倍晋三は「北方領土返還」とか「北方領土の日」というような言葉を焚書してたんでしょうかね、「北方領土を思うw」とかなんだよこの売国奴死ねよアベ
なんでバイ国土安倍晋三は「北方領土返還」とか「北方領土の日」というような言葉を焚書してたんでしょうかね、「北方領土を思うw」とかなんだよこの売国奴死ねよアベ
506名無し三等兵
2024/03/26(火) 18:50:52.88ID:OcbuArhc 大奥はジャニ出たから今回は140円いくかもね
507名無し三等兵
2024/03/26(火) 18:54:29.46ID:HZMtzD0T >>489
結局誰からもスタコラサッサと逃げたよ
結局誰からもスタコラサッサと逃げたよ
508名無し三等兵
2024/03/26(火) 19:35:14.64ID:RZsaZUJ0 クマはアラサーやんけ
509名無し三等兵
2024/03/26(火) 19:37:48.24ID:lDhrFKRk 個がない若者の就職はよくわかってるわ
検査装置で、ごめんなー!
インスタライブの内容
検査装置で、ごめんなー!
インスタライブの内容
510名無し三等兵
2024/03/26(火) 19:39:24.79ID:TmknmXta 俺たち在米は勝ち組だよな? 51発目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1706410397/
2 名前:名無しさん(東京都) :2024/01/28(日) 11:53:54.88 ID:lAWjy221H せっかく在米になれたのだもの、 日本みたいな後進国バカにしたくなるのだろ? そんでもって、 日本で満足してる日本在住者に、 日本は遅れていると教えたくなるのだろ? 日本在住者が可哀想に思えるのだろ? 違う?
3 名前:名無しさん(アメリカ) :2024/01/28(日) 11:54:53.25 ID:f0Ff8oU/0 在米日本人は、 なぜ日本に帰りたがらないのか??? (最新改訂版) 理由 1 日本には人権が無い (建前上ある事になってるだけ) 2日本にはプライバシーが無い (建前上ある事になってるだけ) 3 日本は給料が安い (建前上高い事になってるだけ) 4日本は労働環境が酷い (建前上良いに事になってるだけ) 5日本は諸々の差別が法律で禁止されてない (建前上禁止されてる事になってるだけ) 6日本は新卒じゃないと一流企業の正社員になれない (建前上なれる事になってるだけ) 7 日本の料理は全部似たような味ばかり (醤油と味の素がベースだから) 8 日本は老人を狙った知能犯罪が多い (建前上少ない事になってるだけ) 9日本は同調圧力が強く暮らし難い (建前上暮らし易い事になってるだけ)
6 名前:名無しさん(アメリカ) :2024/01/28(日) 11:57:13.60 ID:f0Ff8oU/0 アメリカに移住するだけで得られる事 (改定最新版) 1人権 2プライバシー 3ライフワークバランスの取れた日常 4先進国レベルの報酬 5世界トップレベルの医療 6本物の民主主義社会 7世界トップレベルの教育 8梅雨のない夏 9本物のスポーツ観戦 10セシウムの入ってない水 11放射能物質の入ってない食事 12手厚い生活保護
436 名前:名無しさん :2024/02/25(日) 05:55:13.19 ID:iL6k/qAr0 俺の爺さんは戦争で朝鮮人を殺したかもしれないが、 それは俺の責任ではない。 爺さんだって上官の命令に従っただけだ。 お国の為に、天皇陛下の為に、命を張って戦ったのだ。 立派な兵隊(公務員)だ。 俺の爺さんは生きて日本に帰って来たが、 戦争の事は何も語りたがらなかった。 それで良いのだ。
438 名前:名無しさん :2024/02/25(日) 05:55:35.62 ID:iL6k/qAr0 太平洋戦争時に日本兵に殺された朝鮮人は多かったみたいだな。君はそんな日本に住んでて楽しいのか?
2 名前:名無しさん(東京都) :2024/01/28(日) 11:53:54.88 ID:lAWjy221H せっかく在米になれたのだもの、 日本みたいな後進国バカにしたくなるのだろ? そんでもって、 日本で満足してる日本在住者に、 日本は遅れていると教えたくなるのだろ? 日本在住者が可哀想に思えるのだろ? 違う?
3 名前:名無しさん(アメリカ) :2024/01/28(日) 11:54:53.25 ID:f0Ff8oU/0 在米日本人は、 なぜ日本に帰りたがらないのか??? (最新改訂版) 理由 1 日本には人権が無い (建前上ある事になってるだけ) 2日本にはプライバシーが無い (建前上ある事になってるだけ) 3 日本は給料が安い (建前上高い事になってるだけ) 4日本は労働環境が酷い (建前上良いに事になってるだけ) 5日本は諸々の差別が法律で禁止されてない (建前上禁止されてる事になってるだけ) 6日本は新卒じゃないと一流企業の正社員になれない (建前上なれる事になってるだけ) 7 日本の料理は全部似たような味ばかり (醤油と味の素がベースだから) 8 日本は老人を狙った知能犯罪が多い (建前上少ない事になってるだけ) 9日本は同調圧力が強く暮らし難い (建前上暮らし易い事になってるだけ)
6 名前:名無しさん(アメリカ) :2024/01/28(日) 11:57:13.60 ID:f0Ff8oU/0 アメリカに移住するだけで得られる事 (改定最新版) 1人権 2プライバシー 3ライフワークバランスの取れた日常 4先進国レベルの報酬 5世界トップレベルの医療 6本物の民主主義社会 7世界トップレベルの教育 8梅雨のない夏 9本物のスポーツ観戦 10セシウムの入ってない水 11放射能物質の入ってない食事 12手厚い生活保護
436 名前:名無しさん :2024/02/25(日) 05:55:13.19 ID:iL6k/qAr0 俺の爺さんは戦争で朝鮮人を殺したかもしれないが、 それは俺の責任ではない。 爺さんだって上官の命令に従っただけだ。 お国の為に、天皇陛下の為に、命を張って戦ったのだ。 立派な兵隊(公務員)だ。 俺の爺さんは生きて日本に帰って来たが、 戦争の事は何も語りたがらなかった。 それで良いのだ。
438 名前:名無しさん :2024/02/25(日) 05:55:35.62 ID:iL6k/qAr0 太平洋戦争時に日本兵に殺された朝鮮人は多かったみたいだな。君はそんな日本に住んでて楽しいのか?
511名無し三等兵
2024/03/26(火) 19:41:17.94ID:kEj2aGDm >>434
違うよ
違うよ
512名無し三等兵
2024/03/26(火) 19:48:27.22ID:THQxaxDx 反撃らしいこと何一つしないね
9月権利2000円くらいだから
9月権利2000円くらいだから
513名無し三等兵
2024/03/27(水) 03:11:17.86ID:ZLJHeLfY 前弩級戦艦の主砲は初期の艦では16インチ砲や34cm砲のようにより大口径の艦もあったのに
最終的にどの国も初期世代より小口径な12インチ(ドイツのみ11インチ)に収斂して超弩級戦艦の誕生までの期間は大口径化が起きなかったのは何故ですか?
仮に装填速度と貫通力が優秀で従来の大口径砲を過去にする傑作12インチ砲があったとしても「傑作砲の設計を拡大すればもっと強力な砲を作れるはずだ」と考えそうなものですが…
もしかして当時の技術力では12インチ砲に耐えられる装甲の戦艦を作れなかったから12インチ砲で十分で更なる強力な砲は不要だったのでしょうか?
最終的にどの国も初期世代より小口径な12インチ(ドイツのみ11インチ)に収斂して超弩級戦艦の誕生までの期間は大口径化が起きなかったのは何故ですか?
仮に装填速度と貫通力が優秀で従来の大口径砲を過去にする傑作12インチ砲があったとしても「傑作砲の設計を拡大すればもっと強力な砲を作れるはずだ」と考えそうなものですが…
もしかして当時の技術力では12インチ砲に耐えられる装甲の戦艦を作れなかったから12インチ砲で十分で更なる強力な砲は不要だったのでしょうか?
514名無し三等兵
2024/03/27(水) 04:04:35.64ID:ydS6tyim >>513
1880年代までは砲の発射装薬が黒色火薬で初速をあまり速くできなかったので、近距離砲戦で重い弾をぶつけることが相手の装甲を打ち破る手段だったために34cm台の主砲も使われていた
そこに無煙火薬(コルダイト)が登場すると砲弾直径を大きくしなくても砲身を長くして高初速で撃つことで相手をアウトレンジして貫通力の高い砲撃を行えるようになり、前弩級戦艦のモデルになった英戦艦マジェスティックの登場で12インチで40口径台の主砲がデファクトスタンダードみたいな形になった
あと主砲や副砲をなるべく同じもので揃えれば弾薬の補給や砲の整備・訓練が容易になり、実戦時に統制のとれた射撃ができるようになる(英海軍に範を取った日本海軍はそれで日清・日露戦争で勝利できた)
1880年代までは砲の発射装薬が黒色火薬で初速をあまり速くできなかったので、近距離砲戦で重い弾をぶつけることが相手の装甲を打ち破る手段だったために34cm台の主砲も使われていた
そこに無煙火薬(コルダイト)が登場すると砲弾直径を大きくしなくても砲身を長くして高初速で撃つことで相手をアウトレンジして貫通力の高い砲撃を行えるようになり、前弩級戦艦のモデルになった英戦艦マジェスティックの登場で12インチで40口径台の主砲がデファクトスタンダードみたいな形になった
あと主砲や副砲をなるべく同じもので揃えれば弾薬の補給や砲の整備・訓練が容易になり、実戦時に統制のとれた射撃ができるようになる(英海軍に範を取った日本海軍はそれで日清・日露戦争で勝利できた)
515名無し三等兵
2024/03/27(水) 04:45:44.77ID:7WNT7if3 >>513
呆れたボウヤーだねえ…😔
まだ起きていたのかい…😔
過ぎたるは尚及ばざるが如しさ…
統計によると人間の幸福度は600万円の所得までは比例するんだけどそれ以降は伸び悩むんだ…
だから一杯お金を貰ってもそれだけ幸せになれるとは限らないんだよ…
孔子も言っているだろう…
1000億円も貰ってブラブラしているよりもバクチでも打ってた方がマシだ、とね…
それはそうと…12インチの話だったね…
異なる場所、異なる種族でも環境が同じだと似たような形質になることがある
これは収斂進化と言ってね…クジラやフクロオオカミが良い例さ…
タラバガニも一見するとカニに思えるけどあれは実はヤドカリの仲間なんだよ…
あらゆる物は全て統一した方がメンテナンスが楽なんだ…
特に大砲は撃つたびに磨耗するからね…
おじさんも社会の荒波に揉まれてずいぶん丸くなってしまった…
持っていた美徳や個性をすっかりすり減らしてしまったよ…
おじさんはもうおじさんじゃないんだ…😔
呆れたボウヤーだねえ…😔
まだ起きていたのかい…😔
過ぎたるは尚及ばざるが如しさ…
統計によると人間の幸福度は600万円の所得までは比例するんだけどそれ以降は伸び悩むんだ…
だから一杯お金を貰ってもそれだけ幸せになれるとは限らないんだよ…
孔子も言っているだろう…
1000億円も貰ってブラブラしているよりもバクチでも打ってた方がマシだ、とね…
それはそうと…12インチの話だったね…
異なる場所、異なる種族でも環境が同じだと似たような形質になることがある
これは収斂進化と言ってね…クジラやフクロオオカミが良い例さ…
タラバガニも一見するとカニに思えるけどあれは実はヤドカリの仲間なんだよ…
あらゆる物は全て統一した方がメンテナンスが楽なんだ…
特に大砲は撃つたびに磨耗するからね…
おじさんも社会の荒波に揉まれてずいぶん丸くなってしまった…
持っていた美徳や個性をすっかりすり減らしてしまったよ…
おじさんはもうおじさんじゃないんだ…😔
517名無し三等兵
2024/03/27(水) 05:22:22.30ID:FEXaWDVV 実際シェアを共食いした感があるとはいえ、AT-38とF-5Bの違いはなんですか?
機体にLERXが出来たのがフリーダムファイターくらいしかわからない…
機体にLERXが出来たのがフリーダムファイターくらいしかわからない…
518名無し三等兵
2024/03/27(水) 05:38:53.42ID:ydS6tyim >>514
自己訂正だけど無煙火薬に変わる前に黒色火薬の配合を変えて燃焼速度を落とした褐色火薬(brown powder)が火砲や銃の発射薬に使われている
自己訂正だけど無煙火薬に変わる前に黒色火薬の配合を変えて燃焼速度を落とした褐色火薬(brown powder)が火砲や銃の発射薬に使われている
519名無し三等兵
2024/03/27(水) 07:47:25.38ID:1WFXdCot 今のガザ紛争、
ガザの側がハマスの首謀者連中と捕まえてる人質を引き渡してゴメンナサイ言ったら
一応はイスラエルの銃撃爆撃は止まるんじゃないの?
停戦を要求しながら、人質返さない、戦犯引き渡さないでは、イスラエルの砲火が止まるわきゃあ無いじゃん
とか思うんですが、世の中そんなに甘くないですか?
人質解放プラス、ハマスの幹部の首の引き渡し、もしくは、ガザの武装放棄のどちらかをやらん限り、
攻撃続きますよね?
ガザの側がハマスの首謀者連中と捕まえてる人質を引き渡してゴメンナサイ言ったら
一応はイスラエルの銃撃爆撃は止まるんじゃないの?
停戦を要求しながら、人質返さない、戦犯引き渡さないでは、イスラエルの砲火が止まるわきゃあ無いじゃん
とか思うんですが、世の中そんなに甘くないですか?
人質解放プラス、ハマスの幹部の首の引き渡し、もしくは、ガザの武装放棄のどちらかをやらん限り、
攻撃続きますよね?
521名無し三等兵
2024/03/27(水) 08:05:51.83ID:7geFaF07522名無し三等兵
2024/03/27(水) 09:03:29.83ID:OF15gxjr524名無し三等兵
2024/03/27(水) 09:49:42.14ID:1WFXdCot526名無し三等兵
2024/03/27(水) 11:56:39.44ID:OF15gxjr528名無し三等兵
2024/03/27(水) 16:00:21.51ID:8vXu/stC ブリカスさんさぁ……
イギリスは第一次世界大戦中に戦後の中東問題に対して、以下の三つの協定を結んでいた。それぞれ、アラブ・フランス・ユダヤに配慮した内容であった。
1915年10月 - フサイン=マクマホン協定(中東のアラブ独立・公開)
1916年5月 - サイクス・ピコ協定(英仏露による中東分割・秘密協定)
1917年11月 - バルフォア宣言(パレスチナにおけるユダヤ民族居住地建設・公開)
これにより第二次世界大戦後のパレスチナ問題[注 1]や、1921年3月21日のカイロ会議ではガートルード・ベルの意見が採用されて現在も不自然な国境で分断されているクルド人問題など多くの問題を生じた。
イギリスは第一次世界大戦中に戦後の中東問題に対して、以下の三つの協定を結んでいた。それぞれ、アラブ・フランス・ユダヤに配慮した内容であった。
1915年10月 - フサイン=マクマホン協定(中東のアラブ独立・公開)
1916年5月 - サイクス・ピコ協定(英仏露による中東分割・秘密協定)
1917年11月 - バルフォア宣言(パレスチナにおけるユダヤ民族居住地建設・公開)
これにより第二次世界大戦後のパレスチナ問題[注 1]や、1921年3月21日のカイロ会議ではガートルード・ベルの意見が採用されて現在も不自然な国境で分断されているクルド人問題など多くの問題を生じた。
529名無し三等兵
2024/03/27(水) 16:07:10.58ID:7geFaF07 イギリスはイスラエル建国にあたりユダヤ人の移民数を制限するつもりだった
そうすればパレスチナとのパワーバランスを崩さなくて済む
この地域の多数派はパレスチナ人でユダヤ人の住む地域を限定的に独立する計画
それで弱体なイスラエルを国連が守る形なら紛争は起きないとは言えないにしろ最低限で済む
これにアメリカが横槍を入れて移民制限を撤廃したのでイスラエルに世界中からユダヤ人が集まってきてイスラム教徒の人数を超えパレスチナを占領する力を得た
これがイスラエルがイスラム教徒を弾圧する今の体制を作り出し終わらない大規模な紛争を作り出した原因
イスラエルを独立させなかったらさせなかったでユダヤ人はパレスチナでテロを繰り返していて結局安定することはなかっただろう
なのでイギリスの計画通りだったらパレスチナはもっと安定していた可能性が高いしこの問題に関してイギリスは最善を尽くしていたといえる
そうすればパレスチナとのパワーバランスを崩さなくて済む
この地域の多数派はパレスチナ人でユダヤ人の住む地域を限定的に独立する計画
それで弱体なイスラエルを国連が守る形なら紛争は起きないとは言えないにしろ最低限で済む
これにアメリカが横槍を入れて移民制限を撤廃したのでイスラエルに世界中からユダヤ人が集まってきてイスラム教徒の人数を超えパレスチナを占領する力を得た
これがイスラエルがイスラム教徒を弾圧する今の体制を作り出し終わらない大規模な紛争を作り出した原因
イスラエルを独立させなかったらさせなかったでユダヤ人はパレスチナでテロを繰り返していて結局安定することはなかっただろう
なのでイギリスの計画通りだったらパレスチナはもっと安定していた可能性が高いしこの問題に関してイギリスは最善を尽くしていたといえる
530名無し三等兵
2024/03/27(水) 16:24:07.16ID:TQKhwZVM つうか戦前の1920年代の段階で、アラブ人暴徒によるユダヤ人入植者に対する襲撃や虐殺事件が発生していた訳だが
531名無し三等兵
2024/03/27(水) 16:27:58.56ID:8vXu/stC 僕いいこと考えたんですけどイスラエルの国土を3分割して、それぞれユダヤ人、アラブ人、フランス人にプレゼントすれば規模は3分の1になるとはいえ一応約束は守ったことになったのでは……いえ何でもないです
532名無し三等兵
2024/03/27(水) 16:28:45.62ID:PUhrDxId ベレンコ中尉亡命事件の際、函館にソ連兵が機体爆破のためにSA-7グレイルという小型ミサイルを持ち込んでいたという話を見たのですが、どの程度信ぴょう性あると思いますか?また、これは極秘情報だったらしいですがどこから漏れたんでしょう?
この動画の8分25秒あたりです
https://m.youtube.co/watch?v=phto7H03Bc8
また、潜水艦でスペツナズが接近していたという話も見たのですがどう思いますか?
この動画の8分25秒あたりです
https://m.youtube.co/watch?v=phto7H03Bc8
また、潜水艦でスペツナズが接近していたという話も見たのですがどう思いますか?
533名無し三等兵
2024/03/27(水) 16:42:36.51ID:ydS6tyim >>517
T-38は練習機なので複座だがF-5は戦闘機で単座(ただし複座練習機型もある)
T-38は高等練習機なので兵装は付けられないが、AT-38BCはミサイルや爆弾などの使用訓練用に兵装はつけられる
T-38は練習機なので複座だがF-5は戦闘機で単座(ただし複座練習機型もある)
T-38は高等練習機なので兵装は付けられないが、AT-38BCはミサイルや爆弾などの使用訓練用に兵装はつけられる
534名無し三等兵
2024/03/27(水) 16:47:30.43ID:YYG7YrQk535名無し三等兵
2024/03/27(水) 16:51:26.77ID:8vXu/stC 僕凄いことに気がついたんですけど戦闘機に乗るんだったら戦闘機で訓練しなきゃ訓練にならないんじゃ……?
536名無し三等兵
2024/03/27(水) 17:05:04.46ID:VZIEQClF537名無し三等兵
2024/03/27(水) 17:14:21.82ID:YYG7YrQk >>535
なので昔は初等中等高等と細かく段階分けて訓練したしそのために練習機が何種類もあった。
高等練習機の段階になればほぼ実戦機といっていい装備がされてて「飛行機を飛ばせること」「戦闘機を飛ばせること」の段階を越えて「戦闘機を操って戦闘でること」をマスターする訓練メニューを履修する。
今は地上シムレーターの技術も進歩してきたので「飛行機を飛ばせること」をマスターしたら「戦闘機を飛ばせること」の基礎を履修すればあとはシムレーターで補えばそのまま実戦機に乗せてもまあ問題ない、「戦闘機を操って戦闘できること」は実戦機とシムレーターで覚えればいい、というのが主流になっている。
なお以前は「基本的に実戦機だけど訓練専用」という機体を用意することもあって、「慣熟訓練機」とか呼んでたりもした。
なので昔は初等中等高等と細かく段階分けて訓練したしそのために練習機が何種類もあった。
高等練習機の段階になればほぼ実戦機といっていい装備がされてて「飛行機を飛ばせること」「戦闘機を飛ばせること」の段階を越えて「戦闘機を操って戦闘でること」をマスターする訓練メニューを履修する。
今は地上シムレーターの技術も進歩してきたので「飛行機を飛ばせること」をマスターしたら「戦闘機を飛ばせること」の基礎を履修すればあとはシムレーターで補えばそのまま実戦機に乗せてもまあ問題ない、「戦闘機を操って戦闘できること」は実戦機とシムレーターで覚えればいい、というのが主流になっている。
なお以前は「基本的に実戦機だけど訓練専用」という機体を用意することもあって、「慣熟訓練機」とか呼んでたりもした。
538名無し三等兵
2024/03/27(水) 18:10:28.41ID:e/r6KImx >>517
> 実際シェアを共食いした感がある
AT-38は米空軍が1975年から開始したLIFT(Lead-In-Fighter Trainer)計画に基づいて開発、改修され、1977年より運用された機体で、その当時、F-5の生産はCF-5を含めたF-5A/B系の機体は終了し既にF-5E/Fに移っていた
> AT-38とF-5Bの違い
AT-38BはT-38Aの胴体パイロンに訓練用の爆弾投下、及びロケット弾とガンポッドの発射用の配線を追加、コックピットに旧式の照準器を装備しただけの機体なので、当然、翼下にパイロンが無い等、低い搭載能力もそのまま、攻撃訓練は可能でも実際に攻撃する能力は殆ど無い
よってAT-38とF-5Bの違いは練習機のT-38と戦闘機のF-5との違いと殆ど変わらない
> 機体にLERXが出来たのがフリーダムファイター
翼根前部のLEXは本来、前縁フラップの作動機構格納の為に付けられたもので、前縁フラップの無いT-38に無いのは当然
> 実際シェアを共食いした感がある
AT-38は米空軍が1975年から開始したLIFT(Lead-In-Fighter Trainer)計画に基づいて開発、改修され、1977年より運用された機体で、その当時、F-5の生産はCF-5を含めたF-5A/B系の機体は終了し既にF-5E/Fに移っていた
> AT-38とF-5Bの違い
AT-38BはT-38Aの胴体パイロンに訓練用の爆弾投下、及びロケット弾とガンポッドの発射用の配線を追加、コックピットに旧式の照準器を装備しただけの機体なので、当然、翼下にパイロンが無い等、低い搭載能力もそのまま、攻撃訓練は可能でも実際に攻撃する能力は殆ど無い
よってAT-38とF-5Bの違いは練習機のT-38と戦闘機のF-5との違いと殆ど変わらない
> 機体にLERXが出来たのがフリーダムファイター
翼根前部のLEXは本来、前縁フラップの作動機構格納の為に付けられたもので、前縁フラップの無いT-38に無いのは当然
540名無し三等兵
2024/03/27(水) 23:59:46.89ID:FWmZxLCr つまり法の外にいる人間は超法規的措置によって報いを受けるということさ…
ヤクザや宗教勢力を使って権力を握った為政者は決して民主的な手段で選ばれとは言えないからね…
「王といえど法の下にある」という言葉があるだろう…
時に坊やはカイロスの話を知っているかな…
蝋の翼で神に挑み、太陽に灼かれて墜落死した男さ…
他人の自由を侵した者はフリーダムファイターによってパイロンに変えられてしまうんだ…
天網恢々悪いことはするもんじゃないね…
恵まれた者、勝ち残った者、それがエゴに染まった時、己が義務を忘れた時、その富と名誉は必ず失われる事になっているんだよ…
よく覚えておおき…
ヤクザや宗教勢力を使って権力を握った為政者は決して民主的な手段で選ばれとは言えないからね…
「王といえど法の下にある」という言葉があるだろう…
時に坊やはカイロスの話を知っているかな…
蝋の翼で神に挑み、太陽に灼かれて墜落死した男さ…
他人の自由を侵した者はフリーダムファイターによってパイロンに変えられてしまうんだ…
天網恢々悪いことはするもんじゃないね…
恵まれた者、勝ち残った者、それがエゴに染まった時、己が義務を忘れた時、その富と名誉は必ず失われる事になっているんだよ…
よく覚えておおき…
541名無し三等兵
2024/03/28(木) 00:50:19.77ID:qOXJHOYY 一般的な陸軍師団は、3個旅団を内包して総員1万8000人前後で1個の師団とします
しかし、師団の定員を少なくし、旅団ではなく数個連隊を指揮下に内包している師団を編成している陸軍がありますが何故でしょうか?
しかし、師団の定員を少なくし、旅団ではなく数個連隊を指揮下に内包している師団を編成している陸軍がありますが何故でしょうか?
542名無し三等兵
2024/03/28(木) 01:39:36.07ID:eYXb6p+Z 旅団より大きくて軍団よりは小さく、一通りの部隊が揃ってる集団という意味があるくらいで、
国や時代によって規模はマチマチで一般的にはこんなもんというのはないよ
同じ国時代でも師団の種類によってすら規模は違ってくるし
国や時代によって規模はマチマチで一般的にはこんなもんというのはないよ
同じ国時代でも師団の種類によってすら規模は違ってくるし
543名無し三等兵
2024/03/28(木) 02:32:38.26ID:OOK/w+S2 歴史的には17世紀くらいから既存の連隊や騎兵隊を複数編合した部隊として旅団(Brigade)が形成され、フランス革命で徴兵制により大量の部隊が作られるとそれらを歩兵・騎兵・砲兵の連合部隊として「分割」した師団(Division)が編成されるようになった
ただしその内容は国や時代によって様々で、たとえば米陸軍は平時の軍隊はなるべく小規模にしていたので南北戦争までは連隊や旅団が最大単位だったし、英陸軍は現代に至るまで連隊は募兵と訓練のための単位でそこから師団内にいくつかある旅団に大隊単位で部隊を差し出すという形態になっている
フランスは革命後の第一共和政期に封建的な連隊(regiment)という名称を嫌って半旅団a(demi-brigade)と改称し、ナポレオン時代に連隊に戻したが外人部隊など一部には半旅団の名称は残っている
イスラエル軍みたいに通常は旅団が最大単位で有事にその上位として師団を臨時編成する場合もあるし、繰り返すけど国や時代で色々で人数も編成も統一されているわけではない
ただしその内容は国や時代によって様々で、たとえば米陸軍は平時の軍隊はなるべく小規模にしていたので南北戦争までは連隊や旅団が最大単位だったし、英陸軍は現代に至るまで連隊は募兵と訓練のための単位でそこから師団内にいくつかある旅団に大隊単位で部隊を差し出すという形態になっている
フランスは革命後の第一共和政期に封建的な連隊(regiment)という名称を嫌って半旅団a(demi-brigade)と改称し、ナポレオン時代に連隊に戻したが外人部隊など一部には半旅団の名称は残っている
イスラエル軍みたいに通常は旅団が最大単位で有事にその上位として師団を臨時編成する場合もあるし、繰り返すけど国や時代で色々で人数も編成も統一されているわけではない
544名無し三等兵
2024/03/28(木) 03:23:46.26ID:3MK5k/SB545名無し三等兵
2024/03/28(木) 04:03:36.69ID:aKKNkaQN >>538
Aとついているとはいえ、本当に「訓練用の弾をちょっとだけ積めないこともない(シミュレーションに必要最低限レベル)」みたいなもんなんですね
あと時期的に被りようもないし、タイガーF型と比べたらもっとずっと差は開いているから比べようもない、と
因みにエリア88のタロンは主翼に4本とセンタータンク1本の増槽で中東からフランスまで飛びましたが、T-38にパイロンがないという事はあれ(増槽を主翼下に付けること)はフィクション描写だったとみるべきですか?
Aとついているとはいえ、本当に「訓練用の弾をちょっとだけ積めないこともない(シミュレーションに必要最低限レベル)」みたいなもんなんですね
あと時期的に被りようもないし、タイガーF型と比べたらもっとずっと差は開いているから比べようもない、と
因みにエリア88のタロンは主翼に4本とセンタータンク1本の増槽で中東からフランスまで飛びましたが、T-38にパイロンがないという事はあれ(増槽を主翼下に付けること)はフィクション描写だったとみるべきですか?
546名無し三等兵
2024/03/28(木) 04:55:28.39ID:OOK/w+S2 >>544
戦艦は戦隊や小隊単位で行うから同じ口径の戦艦は複数作る必要がある
またドレッドノート級は試作的な要素があって、副砲がないので駆逐艦や巡洋艦を追い払えない、艦の中央左右に2つ砲塔を並べているので方舷射撃ではどちらかが撃てないという問題があった
そうした問題をベレロフォン級以降の弩級艦建造で改良していき、その上でベレロフォン級以降の超弩級戦艦を作るという順番を踏んでいった
しかもドレッドノート級からベレロフォン級まで5年くらいしかかかってないわけで、技術革新のスピードとしては十分以上に速く進んでいる
あとドイツみたいに長砲身高初速化を重視して口径を大きくしなかったり、ブラジルのリオデジャネイロ(エジンコート)みたいに相手(チリとアルゼンチン)も弩級艦止まりだから砲門数を増やすことで優位に立とうとした国もあるわけで、どこも大口径を目指していたわけでもない
戦艦は戦隊や小隊単位で行うから同じ口径の戦艦は複数作る必要がある
またドレッドノート級は試作的な要素があって、副砲がないので駆逐艦や巡洋艦を追い払えない、艦の中央左右に2つ砲塔を並べているので方舷射撃ではどちらかが撃てないという問題があった
そうした問題をベレロフォン級以降の弩級艦建造で改良していき、その上でベレロフォン級以降の超弩級戦艦を作るという順番を踏んでいった
しかもドレッドノート級からベレロフォン級まで5年くらいしかかかってないわけで、技術革新のスピードとしては十分以上に速く進んでいる
あとドイツみたいに長砲身高初速化を重視して口径を大きくしなかったり、ブラジルのリオデジャネイロ(エジンコート)みたいに相手(チリとアルゼンチン)も弩級艦止まりだから砲門数を増やすことで優位に立とうとした国もあるわけで、どこも大口径を目指していたわけでもない
548名無し三等兵
2024/03/28(木) 11:51:28.46ID:IpCrin/9 >>538
AT-38のパイロンってまさかここのこと?そして、まさかここだけなんですか?
https://i.imgur.com/eyIAMP8.jpg
https://i.imgur.com/9bcfiVf.jpg
AT-38のパイロンってまさかここのこと?そして、まさかここだけなんですか?
https://i.imgur.com/eyIAMP8.jpg
https://i.imgur.com/9bcfiVf.jpg
549名無し三等兵
2024/03/28(木) 12:29:19.49ID:ByMptwVS 空自のT4の後継機を日米共同で開発する
とのことですが
これは米国のATTの後継機を日米共同で
開発するということでもあるのでしょうか
とのことですが
これは米国のATTの後継機を日米共同で
開発するということでもあるのでしょうか
550名無し三等兵
2024/03/28(木) 15:23:30.49ID:7MPr4XEe 「拷問」って正確な情報が手に入らないからやらないのが主流らしいですけどなんでぷーちゃんは拷問すんお?
プーチン大統領「テロリストを拷問したら「ウクライナが犯人です」と証言した。」 [971283288]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1711600143/
プーチン大統領「テロリストを拷問したら「ウクライナが犯人です」と証言した。」 [971283288]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1711600143/
551名無し三等兵
2024/03/28(木) 15:55:41.66ID:NruR6neh >>545
たぶん新谷かおるが、古いハセガワ1/72のT-38(実際はF-5Bに近いシロモノ)を参考資料にして描いたんじゃないかと
たぶん新谷かおるが、古いハセガワ1/72のT-38(実際はF-5Bに近いシロモノ)を参考資料にして描いたんじゃないかと
553名無し三等兵
2024/03/28(木) 17:27:20.36ID:ByMptwVS >>552
thx
thx
554名無し三等兵
2024/03/28(木) 18:56:33.01ID:V2LM4KrV ウクライナ戦争で第144自動車師団とか第80空中強襲旅団とかありますけど普通は師団旅団単位でそんなに一杯あるんですか?
555名無し三等兵
2024/03/28(木) 19:35:45.10ID:DTBQdUkq 数字の数だけ部隊があるわけじゃないから
例えばアメリカだと空挺師団は第82と第101があったが、その2つしかない
例えばアメリカだと空挺師団は第82と第101があったが、その2つしかない
556名無し三等兵
2024/03/28(木) 19:39:53.85ID:uC4TBF4o >>554
ウクライナは知らんが例えば帝国陸軍の場合だと第一師団管区で後備師団として特設師団を編成した場合は分かりやすく100足して101師団として編成した 歩兵103連隊も同じルール
戦争が大きくなって師団管区で何個も師団を作る事が当たり前になると分かりやすい採番ルールでも無くなった 当然ながら編成時に100個師団あった訳ではなくない
もう一つは何も考えずに順番に採番すると最大数から今一体何個師団総員しているのかが簡単に明らかになってしまう なので部隊名採番ルールは順番ではなく、戦時動員時には総部隊数が分かりにくくなる様に各国とも工夫をしてる
ウクライナは知らんが例えば帝国陸軍の場合だと第一師団管区で後備師団として特設師団を編成した場合は分かりやすく100足して101師団として編成した 歩兵103連隊も同じルール
戦争が大きくなって師団管区で何個も師団を作る事が当たり前になると分かりやすい採番ルールでも無くなった 当然ながら編成時に100個師団あった訳ではなくない
もう一つは何も考えずに順番に採番すると最大数から今一体何個師団総員しているのかが簡単に明らかになってしまう なので部隊名採番ルールは順番ではなく、戦時動員時には総部隊数が分かりにくくなる様に各国とも工夫をしてる
557名無し三等兵
2024/03/28(木) 20:01:54.20ID:V2LM4KrV 確かに言われてみればAK46もB28もありませんね
ありがとうございました
ありがとうございました
558名無し三等兵
2024/03/28(木) 20:06:36.30ID:7MPr4XEe AKB46はないけど乃木坂46ならまぁ
乃木坂48はないけどAKB48ならまぁ
乃木坂48はないけどAKB48ならまぁ
559名無し三等兵
2024/03/28(木) 20:11:55.32ID:DTBQdUkq >>557
いやAK-47の試作段階で1946年開発の通称AK-46があるし、B-29とは別にXB-28ドラゴンという試作爆撃機がちゃんとあるし、そもそもそういう話ではない
いやAK-47の試作段階で1946年開発の通称AK-46があるし、B-29とは別にXB-28ドラゴンという試作爆撃機がちゃんとあるし、そもそもそういう話ではない
560名無し三等兵
2024/03/28(木) 20:14:49.26ID:7MPr4XEe でもF4ファントムとF5タイガーって全然違いますし4号戦車と5号パンターと6号ティーガーも全然違うじゃないすか、数字に意味なんてないんすよ
561名無し三等兵
2024/03/28(木) 20:29:42.02ID:DTBQdUkq むしろそっちは同じジャンルの兵器の識別のために順の数字になってるだろ、バカなのかな?
562名無し三等兵
2024/03/28(木) 21:03:07.10ID:V2LM4KrV >>559
しかし朝鮮戦争にAK47が投入されたという話も新兵器の実験場と言われたスペイン内戦にもB29が爆撃したという話も聞いたことがありません
しかし朝鮮戦争にAK47が投入されたという話も新兵器の実験場と言われたスペイン内戦にもB29が爆撃したという話も聞いたことがありません
563名無し三等兵
2024/03/28(木) 21:44:22.85ID:OOK/w+S2 AK-47がソ連地上軍に十分にいきわたるのは1950年代半ばになってからで朝鮮戦争の頃は北朝鮮や中国に供与するほど数がない
スペイン内戦当時のアメリカ陸軍航空隊の爆撃機はマーチンB-10かダグラスB-18で、B-17が初飛行を済ませて改良と量産化をめざしていた頃くらい
スペイン内戦当時のアメリカ陸軍航空隊の爆撃機はマーチンB-10かダグラスB-18で、B-17が初飛行を済ませて改良と量産化をめざしていた頃くらい
564名無し三等兵
2024/03/28(木) 21:48:52.19ID:B3XKZRhG >>562
何を言いたいのかさっぱりわからないが
AK47が採用されたのが朝鮮戦争の1年前でありプレス加工の歩留まりが悪く思うような生産や配備が出来なかったし
ソ連は軍事顧問としての参加で直接戦闘に参加するわけではないのでAKを投入する理由がないですよ
何を言いたいのかさっぱりわからないが
AK47が採用されたのが朝鮮戦争の1年前でありプレス加工の歩留まりが悪く思うような生産や配備が出来なかったし
ソ連は軍事顧問としての参加で直接戦闘に参加するわけではないのでAKを投入する理由がないですよ
565名無し三等兵
2024/03/28(木) 22:13:14.63ID:V2LM4KrV 意外と時間がかかるんですね
ppshなんて1年で100万丁も造ってたのに
今度こそありがとうございました
ppshなんて1年で100万丁も造ってたのに
今度こそありがとうございました
566名無し三等兵
2024/03/29(金) 07:30:57.91ID:Sza5Im2t 戦艦は海軍砲に撃ち負けるって言いますけど具体的にどの程度命中率に差があるんですか?
ドラフトでも無く重装甲の甲板に当たったくらいで戦艦が沈むもんですかね?
ドラフトでも無く重装甲の甲板に当たったくらいで戦艦が沈むもんですかね?
567名無し三等兵
2024/03/29(金) 10:06:39.19ID:k9HKOWY5 「サバゲ―マスク」で画像検して出てくるような
顔面防御マスクは、実際の歩兵戦闘ではあまり使われませんか?
特殊部隊が特製のを使う場合があるぐらいですか?
理由としては、暑い、重い、通気性悪い、視界狭くなる、
銃床に頬付けできなくなる、からですか?
現在進行形、ロ・ウ戦争でもイスラエル・ガザ戦争でも
前線歩兵はヘルメットは被るし、目出し帽やゴーグルを
着用することはあっても、顔面の物理的な防御は無きに等しく
むき出しのままなので気になりました。
顔面防御マスクは、実際の歩兵戦闘ではあまり使われませんか?
特殊部隊が特製のを使う場合があるぐらいですか?
理由としては、暑い、重い、通気性悪い、視界狭くなる、
銃床に頬付けできなくなる、からですか?
現在進行形、ロ・ウ戦争でもイスラエル・ガザ戦争でも
前線歩兵はヘルメットは被るし、目出し帽やゴーグルを
着用することはあっても、顔面の物理的な防御は無きに等しく
むき出しのままなので気になりました。
568名無し三等兵
2024/03/29(金) 10:15:38.42ID:KqZWE+Io >>566
海軍砲?沿岸砲台のことかな?
波で揺れる軍艦と違ってしっかり地面に固定されてるんだから、命中率で勝って当然
また配備されている大砲は大きいものだと戦艦・巡洋艦の主砲クラスであり、例えば
「大西洋の壁」の場合は未完成に終わった戦艦に載せる予定だった47口径40.6cm砲
海軍砲?沿岸砲台のことかな?
波で揺れる軍艦と違ってしっかり地面に固定されてるんだから、命中率で勝って当然
また配備されている大砲は大きいものだと戦艦・巡洋艦の主砲クラスであり、例えば
「大西洋の壁」の場合は未完成に終わった戦艦に載せる予定だった47口径40.6cm砲
569名無し三等兵
2024/03/29(金) 10:15:57.38ID:xcSlNiku >>566
海岸砲は揺動による命中率低下がないから艦載砲よりずっと命中率が高い 軍艦は多数砲による公算射撃をする必要があるが海岸砲は1門で修正射するだけで充分な命中率が得られる 公算射撃には最低でも6門必要なので乱暴に言えば6倍だな
また海岸砲の場合は設置してある山に艦砲が幾ら当たっても痛くも痒くもない 軍艦は様々な機材が乗っているので命中したら直ちに戦闘能力に影響がある
なので同口径の海岸砲と撃ち合っても勝ち目はないので強力な海岸砲が配備された拠点は基本攻撃されない
海岸砲は揺動による命中率低下がないから艦載砲よりずっと命中率が高い 軍艦は多数砲による公算射撃をする必要があるが海岸砲は1門で修正射するだけで充分な命中率が得られる 公算射撃には最低でも6門必要なので乱暴に言えば6倍だな
また海岸砲の場合は設置してある山に艦砲が幾ら当たっても痛くも痒くもない 軍艦は様々な機材が乗っているので命中したら直ちに戦闘能力に影響がある
なので同口径の海岸砲と撃ち合っても勝ち目はないので強力な海岸砲が配備された拠点は基本攻撃されない
570名無し三等兵
2024/03/29(金) 10:29:21.66ID:k3BtwbN4 陸軍士官学校を出て佐官どまりの人と将官へ進む人の差は何?
571名無し三等兵
2024/03/29(金) 10:35:00.71ID:xcSlNiku572名無し三等兵
2024/03/29(金) 11:59:21.81ID:KqZWE+Io 今の米陸軍だと大佐が約3600人に対し准将は約150人と、佐官から将官になれる率は低く、軍人としての実力だけでなく政治力が必要となる
573名無し三等兵
2024/03/29(金) 12:48:42.70ID:k3BtwbN4 ありがとうございます。
575名無し三等兵
2024/03/29(金) 14:22:12.25ID:5hkRo/u8 >>573
陸軍士官学校卒でも旧制中学から進学した生徒に比べて陸軍幼年学校からの進学組の方がキャリアでは有利で、大佐への昇進率でいうと3倍くらい違う
陸幼→陸士→卒業任官後はあまり地方には行かず中央(参謀本部や陸軍省など)勤務が多い→陸大を上位成績で修了→その後も参本なら作戦課など目立つ部署のポストに就く
陸軍士官学校卒でも旧制中学から進学した生徒に比べて陸軍幼年学校からの進学組の方がキャリアでは有利で、大佐への昇進率でいうと3倍くらい違う
陸幼→陸士→卒業任官後はあまり地方には行かず中央(参謀本部や陸軍省など)勤務が多い→陸大を上位成績で修了→その後も参本なら作戦課など目立つ部署のポストに就く
576名無し三等兵
2024/03/29(金) 14:33:13.30ID:xcSlNiku 将官昇進に限れば陸大出てるかがかなり決定的 将官昇進率だと陸大出が78%で無天組が6.4%と実に10倍以上の開きがあった
まぁ逆に言うと陸大出ないで将官に上がった人は能力実績共に卓越した人だったみたいね
まぁ逆に言うと陸大出ないで将官に上がった人は能力実績共に卓越した人だったみたいね
577名無し三等兵
2024/03/29(金) 17:51:38.59ID:kHBrp+V9 >>567
BB弾が眼を直撃すると失明の危険があるのでゴーグルが義務となり、それを一歩進めてマスクにしたのがサバゲー用
防弾性は全く無いので軍隊では使われておらず、特殊部隊がつけてるのは素顔を晒してテロリストに狙われないためのバラクラバ(目出し帽)やガスマスクで、全然違う物
BB弾が眼を直撃すると失明の危険があるのでゴーグルが義務となり、それを一歩進めてマスクにしたのがサバゲー用
防弾性は全く無いので軍隊では使われておらず、特殊部隊がつけてるのは素顔を晒してテロリストに狙われないためのバラクラバ(目出し帽)やガスマスクで、全然違う物
578名無し三等兵
2024/03/29(金) 18:20:38.62ID:2Wzdf4+u バリスティックマスクつけてる特殊部隊もいるよ
https://i.imgur.com/xftwHMc.jpg
https://i.imgur.com/xftwHMc.jpg
579名無し三等兵
2024/03/29(金) 19:14:32.20ID:dn4LPoQI 効果が1番出てるけどマジか?って聞いて観てなかったわよ!
-99マンってなんだが
-99マンってなんだが
580名無し三等兵
2024/03/29(金) 19:18:14.56ID:TsNGlZGs ヘルメットがあるんだから顔にもヘルメット的なものは欲しいと思うんすけどね
たしかに脳味噌吹き飛ばされたら死ぬけど、顔とか喉とかも吹き飛ばされたら脳味噌以前に死ぬって
たしかに脳味噌吹き飛ばされたら死ぬけど、顔とか喉とかも吹き飛ばされたら脳味噌以前に死ぬって
581名無し三等兵
2024/03/29(金) 19:21:14.14ID:WrNrQMHP 俺は無課金だから
スシボーイズどうですか?
短卒のとらももが仲間内でインテリ扱いだよ
スシボーイズどうですか?
短卒のとらももが仲間内でインテリ扱いだよ
582名無し三等兵
2024/03/29(金) 19:23:44.08ID:n74PgBmF583名無し三等兵
2024/03/29(金) 19:24:53.48ID:nEKuOmSc やたらつまんなくなってるだけだ
584名無し三等兵
2024/03/29(金) 19:25:04.53ID:Tfk/DSjb >>482
やるなら今が正念場なのこの幼稚な奴な
やるなら今が正念場なのこの幼稚な奴な
585名無し三等兵
2024/03/29(金) 19:33:47.54ID:cu0AnAPL586名無し三等兵
2024/03/29(金) 19:38:48.12ID:TsNGlZGs 素朴な疑問なんですけどなんでもみ消されちゃうんすか?今ならスマホやボイスレコーダーもあるし110番とか労働基準監督署とか自衛隊内の相談窓口とかありますよね?
↓
自衛隊内ハラスメント、殆どが揉み消される…「発達障害」「死ね」「お前は俺のおもちゃと言われ両胸をわしづかみに」 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711679354/
↓
自衛隊内ハラスメント、殆どが揉み消される…「発達障害」「死ね」「お前は俺のおもちゃと言われ両胸をわしづかみに」 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711679354/
588名無し三等兵
2024/03/29(金) 19:53:36.25ID:lugaeO+L589名無し三等兵
2024/03/29(金) 19:56:29.65ID:/29DV/Wf いやげもの
590名無し三等兵
2024/03/29(金) 19:56:40.29ID:cIdyT+9d >>415
イメージだと思うが、
イメージだと思うが、
591名無し三等兵
2024/03/29(金) 20:04:29.96ID:a8WfGk7t ・シギー怖いけどおもろい
ここ数日でやってたらごめんなさいって言えば舐達麻おらんのかいまいちわからん
タイムカードは運行管理者とそれ以外なら少し考えないあほだな
普通はいろいろ金かかりそうだな
ここ数日でやってたらごめんなさいって言えば舐達麻おらんのかいまいちわからん
タイムカードは運行管理者とそれ以外なら少し考えないあほだな
普通はいろいろ金かかりそうだな
592名無し三等兵
2024/03/29(金) 20:34:59.90ID:Wyx3CogE 萌え4コマは不快だわ
死ぬほど積まなくて
死ぬほど積まなくて
593名無し三等兵
2024/03/29(金) 20:44:59.18ID:zZE8iq6C テレビも固定電話もないの俺も指示してる奴らて何サラッとスノ一緒にしとるんじゃ
594名無し三等兵
2024/03/29(金) 20:48:29.40ID:CP+0Ub0k595名無し三等兵
2024/03/29(金) 20:54:51.67ID:gPQ5G9A2 ソンフン写真撮られるってアイドルとしてのスキルが特化してる
596名無し三等兵
2024/03/29(金) 20:56:46.51ID:z6MXS3wc597名無し三等兵
2024/03/29(金) 21:04:23.94ID:mzRzGmgL >>464
空飛ぶタイヤもすぐに整備不良になってくれた
空飛ぶタイヤもすぐに整備不良になってくれた
598名無し三等兵
2024/03/29(金) 21:07:11.99ID:Ax2Hvq0s メディア入ってないね
連盟は多分こういうだろう
連盟は多分こういうだろう
599名無し三等兵
2024/03/29(金) 21:07:27.22ID:o2JXROTi 言うほどキモオタか?
これは他に居ないから固定してるんだが
本当に車対車の事故も風化するから
これは他に居ないから固定してるんだが
本当に車対車の事故も風化するから
600名無し三等兵
2024/03/29(金) 21:11:22.04ID:ho/BSe3a あの動画を解説付きで
だね
お見逃しなく~なったのにどうするのかね
バカだな
だね
お見逃しなく~なったのにどうするのかね
バカだな
601名無し三等兵
2024/03/29(金) 21:21:23.07ID:Z6fhNNh3 本気で
テラなら俺のアルマード返してもらえよ
あんたしつこい
テラなら俺のアルマード返してもらえよ
あんたしつこい
602名無し三等兵
2024/03/29(金) 22:03:11.16ID:Z06C0MFq >>578
ある程度までの拳銃弾程度に対して防弾だけど、貫通しなかったせいで頭を前から思い切りぶん殴られたのと
同じ事になり脊髄を損傷、部隊員が障害者になるという事があって、最初に作っていたメーカーでの生産は終了
なので現在装備している部隊は殆ど無く、あってもバラクラバ同様に威圧目的で使っている
ある程度までの拳銃弾程度に対して防弾だけど、貫通しなかったせいで頭を前から思い切りぶん殴られたのと
同じ事になり脊髄を損傷、部隊員が障害者になるという事があって、最初に作っていたメーカーでの生産は終了
なので現在装備している部隊は殆ど無く、あってもバラクラバ同様に威圧目的で使っている
603名無し三等兵
2024/03/29(金) 22:23:17.15ID:ZU2aqIUj ヴェルサイユ条約でドイツ海軍は小型艦艇だけでなく軽巡6隻・前弩級戦艦6隻の保有が許されそれらの退役時の代艦建造まで認められていましたが
陸軍が10個師団制限になり野砲から銃弾保有数に至るまで厳しい制限を課せられたのと比べると極めて甘い制限に思えます
海軍がここまで甘い措置になったのは終戦の時点でホッホゼーフロッテの大戦力が沈まずに温存されていた事が条約交渉で効いたのでしょうか?
故意に海軍優遇・陸軍冷遇する事で陸海軍の対立を煽って将来のドイツ軍の団結した行動を抑止したいというような英仏の思惑もあったのですかね
陸軍が10個師団制限になり野砲から銃弾保有数に至るまで厳しい制限を課せられたのと比べると極めて甘い制限に思えます
海軍がここまで甘い措置になったのは終戦の時点でホッホゼーフロッテの大戦力が沈まずに温存されていた事が条約交渉で効いたのでしょうか?
故意に海軍優遇・陸軍冷遇する事で陸海軍の対立を煽って将来のドイツ軍の団結した行動を抑止したいというような英仏の思惑もあったのですかね
605名無し三等兵
2024/03/29(金) 23:47:44.90ID:5hkRo/u8 >>603
前弩級戦艦ではまともな艦隊戦はできるわけがなく海防戦艦のような防御的な任務にしか使えないので脅威にはならない
保有が認められた巡洋艦も旧式ばかりで第一次大戦後には戦力にならない
排水量には1万トンという制限があるので条約を遵守すれば戦艦のような主力艦は建造できない
ヴェルサイユ条約はドイツの軍備を否定したわけではなく最低限の防衛戦力の維持は認めたので海軍もその範囲内で艦艇の保有は認めている
前弩級戦艦ではまともな艦隊戦はできるわけがなく海防戦艦のような防御的な任務にしか使えないので脅威にはならない
保有が認められた巡洋艦も旧式ばかりで第一次大戦後には戦力にならない
排水量には1万トンという制限があるので条約を遵守すれば戦艦のような主力艦は建造できない
ヴェルサイユ条約はドイツの軍備を否定したわけではなく最低限の防衛戦力の維持は認めたので海軍もその範囲内で艦艇の保有は認めている
606名無し三等兵
2024/03/30(土) 00:16:50.98ID:AvLOWvn5 >>566
荒らしに流されてスレ流れてるのに今更だけど、既に答えてくれている方の書いてることの他に、沿岸砲が海上の軍艦に対して圧倒的に有利になれる点として、「動けない代わりに海上から配置がわからない(見えない)ところに設置できる」っていうのがある。
沿岸砲の方は海上からは山や丘に遮られて見通せない場所や地面掘り下げて直接視認できないような場所に設置して、観測所だけ海上を見通せる場所に作ることで照準できるけど、軍艦の方はそういう形で身を隠せないし、そういう相手(直接見えない相手)には観測機飛ばして位置確認して弾着観測しながら撃つしかない。
照準も平時に海に向かって射撃してデータを集めておけば、極論すれば地図(海図)に碁盤目状に区域を書いたものだけで照準できる。
なので状況によっては海上の軍艦相手に姿を隠しながら一方的に正確かつ迅速な射撃ができるので、ものすごく有利。
荒らしに流されてスレ流れてるのに今更だけど、既に答えてくれている方の書いてることの他に、沿岸砲が海上の軍艦に対して圧倒的に有利になれる点として、「動けない代わりに海上から配置がわからない(見えない)ところに設置できる」っていうのがある。
沿岸砲の方は海上からは山や丘に遮られて見通せない場所や地面掘り下げて直接視認できないような場所に設置して、観測所だけ海上を見通せる場所に作ることで照準できるけど、軍艦の方はそういう形で身を隠せないし、そういう相手(直接見えない相手)には観測機飛ばして位置確認して弾着観測しながら撃つしかない。
照準も平時に海に向かって射撃してデータを集めておけば、極論すれば地図(海図)に碁盤目状に区域を書いたものだけで照準できる。
なので状況によっては海上の軍艦相手に姿を隠しながら一方的に正確かつ迅速な射撃ができるので、ものすごく有利。
607名無し三等兵
2024/03/30(土) 00:17:46.69ID:w9rWZFyt >>603
ライヒスマリンは最大人員数15000人の制限をベルサイユ条約で受けていたから、ドイツ陸軍の規模とは比べるまでも無く弱体だったよ ワイマール時代に他の国同様に海軍航空隊と陸軍航空隊が張り合っていたけど、ヒトラー政権が出来たら海軍航空隊を為すすべもなく、陸軍航空隊が母体のドイツ空軍に取り上げられてしまうぐらい政治力もなかった
ライヒスマリンは最大人員数15000人の制限をベルサイユ条約で受けていたから、ドイツ陸軍の規模とは比べるまでも無く弱体だったよ ワイマール時代に他の国同様に海軍航空隊と陸軍航空隊が張り合っていたけど、ヒトラー政権が出来たら海軍航空隊を為すすべもなく、陸軍航空隊が母体のドイツ空軍に取り上げられてしまうぐらい政治力もなかった
609名無し三等兵
2024/03/30(土) 00:33:19.76ID:w9rWZFyt >>608
ベルサイユ条約は潜水艦の保有を禁止していたからな
陸軍がソ連と秘密提携をして戦車を開発していた様に、海軍はトルコとフィンランドと提携して潜水艦の開発を水面下で継続していた
ライヒスマリンがベルサイユ条約を無視して潜水艦の保有に着手するのは32年でヒトラーが政権奪取する前だってのはドイツ海軍を考える上で重要だね
ベルサイユ条約は潜水艦の保有を禁止していたからな
陸軍がソ連と秘密提携をして戦車を開発していた様に、海軍はトルコとフィンランドと提携して潜水艦の開発を水面下で継続していた
ライヒスマリンがベルサイユ条約を無視して潜水艦の保有に着手するのは32年でヒトラーが政権奪取する前だってのはドイツ海軍を考える上で重要だね
610名無し三等兵
2024/03/30(土) 00:50:05.80ID:lDN7lAIx611名無し三等兵
2024/03/30(土) 01:21:06.45ID:wLVWkiw/ >>610
暴露面積が戦艦の数十分の一でしかない要塞砲と戦艦では仮に同じ射撃精度だったとしても数十倍の命中率の差となる
実際は要塞砲の射撃精度は戦艦の何倍もあるから差は更に拡がる
勿論戦艦は一発や二発で戦闘力失う事はほぼ有り得ないが確率論としては要塞砲が破壊される前に戦艦が戦闘力失う方が高い
暴露面積が戦艦の数十分の一でしかない要塞砲と戦艦では仮に同じ射撃精度だったとしても数十倍の命中率の差となる
実際は要塞砲の射撃精度は戦艦の何倍もあるから差は更に拡がる
勿論戦艦は一発や二発で戦闘力失う事はほぼ有り得ないが確率論としては要塞砲が破壊される前に戦艦が戦闘力失う方が高い
612名無し三等兵
2024/03/30(土) 01:24:27.67ID:ZnCRK5+f アーノルド・ユーティライネンというフィンランドの軍人は何度も処罰を受けてますがその処罰の内容を具体的に教えてください
613名無し三等兵
2024/03/30(土) 01:31:05.75ID:w9rWZFyt >>610
ノルマンディーにあったクリスベック砲台の210mm砲はDディに米戦艦ネバダ、テキサス・アーカンソー 重巡2隻と一時間撃ち合って駆逐艦コリーを撃沈 ラッキーヒットでネバダの砲弾が銃眼を貫通できたので一門を撃破出来たが残った一門はどうしても撃破出来なかった 射角が海側でなかった残存砲は戦艦を撃てなかったがユタビーチに上陸している米軍を滅多撃ちにして大損害を与えた
翌6/7 6/8と艦砲射撃を続けたが砲台を無力化出来ず地上から進撃した22歩兵連隊が艦砲射撃の支援を受けて砲台に突入して漸く無力化出来たのは米艦隊来寇から55時間後だ
ノルマンディーにあったクリスベック砲台の210mm砲はDディに米戦艦ネバダ、テキサス・アーカンソー 重巡2隻と一時間撃ち合って駆逐艦コリーを撃沈 ラッキーヒットでネバダの砲弾が銃眼を貫通できたので一門を撃破出来たが残った一門はどうしても撃破出来なかった 射角が海側でなかった残存砲は戦艦を撃てなかったがユタビーチに上陸している米軍を滅多撃ちにして大損害を与えた
翌6/7 6/8と艦砲射撃を続けたが砲台を無力化出来ず地上から進撃した22歩兵連隊が艦砲射撃の支援を受けて砲台に突入して漸く無力化出来たのは米艦隊来寇から55時間後だ
614名無し三等兵
2024/03/30(土) 02:13:22.24ID:LBSeITp5 船でいうところの主砲塔、それも特定のに当たった場合のみしか有効打判定もらうことができないのと同じだから、
面積比的に命中率は艦相手の数十分の1
精々数%のそれに対して数十分の1となると、0.1%台あればかなりいい数字で0.5%という見込みすら高すぎじゃないかと
面積比的に命中率は艦相手の数十分の1
精々数%のそれに対して数十分の1となると、0.1%台あればかなりいい数字で0.5%という見込みすら高すぎじゃないかと
615名無し三等兵
2024/03/30(土) 02:43:54.03ID:nVjG/Tof 共通戦術装輪のIFV型がいよいよ調達されましたが、「装輪のIFV」となるとどのあたりのラインナップが挙げられるのでしょうか?
WAPCなら96WAPCやピラーニャなど色々あると思いますがIFVとなるとどこからなのか?どんな具体例があるのか?
WAPCなら96WAPCやピラーニャなど色々あると思いますがIFVとなるとどこからなのか?どんな具体例があるのか?
616名無し三等兵
2024/03/30(土) 03:19:50.48ID:Hwr29LsZ 軍事板の人から見て、同志少女よ敵を撃てって小説はどんな感じに思ってますか?
リアリティーに欠けてる?
今、読んでます。
リアリティーに欠けてる?
今、読んでます。
618名無し三等兵
2024/03/30(土) 03:55:36.99ID:UmrVu84X >>615
いちいち挙げるのも面倒なくらい種類があるので
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%88%A6%E9%97%98%E8%BB%8A#%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%BB%8A%E7%A8%AE
に主要なIFVがリンク付きで載っているから自分で調べてください
いちいち挙げるのも面倒なくらい種類があるので
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%88%A6%E9%97%98%E8%BB%8A#%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%BB%8A%E7%A8%AE
に主要なIFVがリンク付きで載っているから自分で調べてください
619名無し三等兵
2024/03/30(土) 04:01:54.59ID:r55ut3a9 日本本土防空の為の地対空ミサイル部隊の主体は、陸上自衛隊の高射特科隊とするのと、
航空自衛隊の高射隊のどちらとするのが合理的でしょうか?
現状だと、限られた予算と人員を陸上自衛隊の03式中距離地対空誘導弾部隊と、
航空自衛隊のパトリオット部隊とで喰い合っているように見えます
航空自衛隊の高射隊のどちらとするのが合理的でしょうか?
現状だと、限られた予算と人員を陸上自衛隊の03式中距離地対空誘導弾部隊と、
航空自衛隊のパトリオット部隊とで喰い合っているように見えます
620名無し三等兵
2024/03/30(土) 04:20:57.52ID:AvLOWvn5 >>615
アメリカのLAV-25が代表的な装輪IFV。
これは基体はピラーニャなので、ピラーニャの25mm砲塔版といったところだけども。
なおLAV-25相当のピラーニャ派生型は他にもいくつかある。
あと、いわゆる「装輪戦車」の代表として知られるイタリアのチェンタウロにはIFV型のバリエーションがある。
フレッチャIFVという。
ロシアのBTR80にも30mm機関砲塔型にしたBTR82Aっていうのがある。
等々挙げていくのがメンドいくらいには種類があるぞ。
アメリカのLAV-25が代表的な装輪IFV。
これは基体はピラーニャなので、ピラーニャの25mm砲塔版といったところだけども。
なおLAV-25相当のピラーニャ派生型は他にもいくつかある。
あと、いわゆる「装輪戦車」の代表として知られるイタリアのチェンタウロにはIFV型のバリエーションがある。
フレッチャIFVという。
ロシアのBTR80にも30mm機関砲塔型にしたBTR82Aっていうのがある。
等々挙げていくのがメンドいくらいには種類があるぞ。
621名無し三等兵
2024/03/30(土) 04:25:15.55ID:AvLOWvn5 >>619
そもそも自衛隊の高射特科は誘導弾(対空ミサイル)を導入する際に空自と陸自で「これはうちの管轄だ」って揉めた結果「高空用の固定式は空自、野戦用の低空用は陸自」ってことにしてなんとか決着したという経緯がある。
今は空自の装備しているものも移動できる方式になってるけど、こういう経緯があるし、あくまで地域防空用の空自のパトリオットと部隊防空用の陸自の中SAMは使い途の違うものなので、統合される日も統一される日もないだろう。
そもそも自衛隊の高射特科は誘導弾(対空ミサイル)を導入する際に空自と陸自で「これはうちの管轄だ」って揉めた結果「高空用の固定式は空自、野戦用の低空用は陸自」ってことにしてなんとか決着したという経緯がある。
今は空自の装備しているものも移動できる方式になってるけど、こういう経緯があるし、あくまで地域防空用の空自のパトリオットと部隊防空用の陸自の中SAMは使い途の違うものなので、統合される日も統一される日もないだろう。
622名無し三等兵
2024/03/30(土) 08:31:11.41ID:S82IAsM9 そもそも空自が余計だった
陸自と海自にそれぞれ航空部隊付けるだけでよかったのだ
まぁ今後は空自は宙自専門になるだろう
陸自と海自にそれぞれ航空部隊付けるだけでよかったのだ
まぁ今後は空自は宙自専門になるだろう
623名無し三等兵
2024/03/30(土) 13:38:07.63ID:L0lFDfqG >>603
あの軍縮制限でもっとも制限かけたいものの一つは航空兵力の制限なんだよ
つまり実質的な空軍の禁止
つまりあの程度の海軍力をドイツが持っていたとしても問題にすらならないということ
ベルサイユ条約の軍備制約は潜水艦保有禁止もそうだけど要所を抑えてんだな
英仏側にとってこれは困るって所は容赦なく制限かけていて、甘いと貴殿が感じている所はそれだけ英仏にとって大したこと無いんだよ
あの軍縮制限でもっとも制限かけたいものの一つは航空兵力の制限なんだよ
つまり実質的な空軍の禁止
つまりあの程度の海軍力をドイツが持っていたとしても問題にすらならないということ
ベルサイユ条約の軍備制約は潜水艦保有禁止もそうだけど要所を抑えてんだな
英仏側にとってこれは困るって所は容赦なく制限かけていて、甘いと貴殿が感じている所はそれだけ英仏にとって大したこと無いんだよ
624名無し三等兵
2024/03/30(土) 13:44:54.28ID:ksQ1n249 近年中国の航空戦力は随分充実したと思いますが陸のドクトリンはエアランドバトル的なものにならず未だにソ連式なのでしょうか
625619
2024/03/30(土) 14:57:16.62ID:r55ut3a9 >>621
現状だと、空自に配備されているパトリオットを口実に、
陸自に中SAM以上の地対空ミサイルを配備させない政治側の無知無理解が日本の防空能力向上を妨げているように思えます
ウクライナ戦争の戦訓から、陸自に中SAMを超える日本版S400の様な代物を配備しないとA2/ADや航空優勢確保は難しいかと
現状だと、空自に配備されているパトリオットを口実に、
陸自に中SAM以上の地対空ミサイルを配備させない政治側の無知無理解が日本の防空能力向上を妨げているように思えます
ウクライナ戦争の戦訓から、陸自に中SAMを超える日本版S400の様な代物を配備しないとA2/ADや航空優勢確保は難しいかと
626名無し三等兵
2024/03/30(土) 16:01:55.99ID:F5d3caMW アメリカ駆逐艦の糾弾エレベータが捻じくれているのはなぜですか?
垂直のほうがスペース節約+構造を単純化できると思うのですが
垂直のほうがスペース節約+構造を単純化できると思うのですが
628名無し三等兵
2024/03/30(土) 18:33:30.66ID:UCSOqukb 戦闘機とか練習機でできるアイドル・ループというのはどんな機動ですか?
グーグル検索してもヨアソビの曲とかアイドルグループばかり出てきてわからないので…
グーグル検索してもヨアソビの曲とかアイドルグループばかり出てきてわからないので…
630名無し三等兵
2024/03/30(土) 20:53:36.72ID:nVjG/Tof Twitterで見たやつなのですが、これです
…と思って検索したら答えも出てきたので貼っておきます
皆さんすみませんでした
https://i.imgur.com/3knSmsv.png
https://i.imgur.com/CkbFtSF.png
…と思って検索したら答えも出てきたので貼っておきます
皆さんすみませんでした
https://i.imgur.com/3knSmsv.png
https://i.imgur.com/CkbFtSF.png
631名無し三等兵
2024/03/30(土) 21:16:10.63ID:4mCNECJs ヘブバン一発でアウトなんだよ
一応オリエンタルバイオという既存スポンサーから更に親米保守とか頭がパーンしちゃったのにようイキれるわ
流石に一番酷かった
一応オリエンタルバイオという既存スポンサーから更に親米保守とか頭がパーンしちゃったのにようイキれるわ
流石に一番酷かった
632名無し三等兵
2024/03/30(土) 21:22:34.89ID:Ihn1Of8+ あの状態て説明しろ
職業 生涯 運転手がコロナにも原因がーーとか言うタイプなんだよ
職業 生涯 運転手がコロナにも原因がーーとか言うタイプなんだよ
633名無し三等兵
2024/03/30(土) 21:49:01.47ID:8JPrZmJt634名無し三等兵
2024/03/30(土) 22:04:48.51ID:XCIKbf6O635名無し三等兵
2024/03/30(土) 22:17:59.68ID:C1+tqh60 海外記事
636名無し三等兵
2024/03/31(日) 01:32:39.40ID:t6y63bft 国家が設置する軍組織に関する質問です。
他国を戦略爆撃する事を企図しているアメリカ合衆国の様な軍事大国では専門の空軍が必要と思いますが、
何故国土面積が狭く国力の小さい中小国でも態々陸軍や海軍とは別に空軍を創設し運営しているのでしょうか?
独立した空軍ではなく、陸軍航空隊や海軍航空隊でも十分だと思いますが
他国を戦略爆撃する事を企図しているアメリカ合衆国の様な軍事大国では専門の空軍が必要と思いますが、
何故国土面積が狭く国力の小さい中小国でも態々陸軍や海軍とは別に空軍を創設し運営しているのでしょうか?
独立した空軍ではなく、陸軍航空隊や海軍航空隊でも十分だと思いますが
637名無し三等兵
2024/03/31(日) 01:36:17.07ID:t6y63bft >>622
同意
徴兵制を実施している国では徴兵制でかき集めた素人集団よりも、志願制で選別した人員のみで構成されるエリート集団の空軍を欲しがるのは分かりますが、
憲法上の制約や国民世論により徴兵制を実施できない戦後日本で態々航空自衛隊を作って限られた人員を三自衛隊で分散する事にメリットがありませんよね
空自は不要で、陸上自衛隊と海上自衛隊の二組織のみとし、陸上自衛隊航空隊に他国の空軍の任務を肩代わりさせた方がマシなように思います
同意
徴兵制を実施している国では徴兵制でかき集めた素人集団よりも、志願制で選別した人員のみで構成されるエリート集団の空軍を欲しがるのは分かりますが、
憲法上の制約や国民世論により徴兵制を実施できない戦後日本で態々航空自衛隊を作って限られた人員を三自衛隊で分散する事にメリットがありませんよね
空自は不要で、陸上自衛隊と海上自衛隊の二組織のみとし、陸上自衛隊航空隊に他国の空軍の任務を肩代わりさせた方がマシなように思います
638名無し三等兵
2024/03/31(日) 02:02:25.20ID:gzN16qSs >>636
旧日本軍がそうだったけど「陸/海軍航空隊」とすると往々にして同じことを両軍でやることになりがち。
日本軍の例で言うなら防空部隊を別々に持っている必要はなかったし、別々にあったせいで統一した防空戦闘ができず、戦力の集中ができなかったので非効率的な作戦行動を連発していた。
作戦だけではなく機体も任務目的が同じような機体を並行して開発することになってたので戦争リソースの無駄遣いもいいところで、それは機体だけではなく装備(機銃とか)まで全部そうだった。
なので航空部隊と防空部隊だけ「空軍」として独立させとくほうがずっと効率的に戦争できる。
旧日本軍がそうだったけど「陸/海軍航空隊」とすると往々にして同じことを両軍でやることになりがち。
日本軍の例で言うなら防空部隊を別々に持っている必要はなかったし、別々にあったせいで統一した防空戦闘ができず、戦力の集中ができなかったので非効率的な作戦行動を連発していた。
作戦だけではなく機体も任務目的が同じような機体を並行して開発することになってたので戦争リソースの無駄遣いもいいところで、それは機体だけではなく装備(機銃とか)まで全部そうだった。
なので航空部隊と防空部隊だけ「空軍」として独立させとくほうがずっと効率的に戦争できる。
639名無し三等兵
2024/03/31(日) 02:54:30.40ID:t6y63bft >>638
空軍を独立させた場合、陸軍から固定翼航空機部隊が剥奪される事で陸空の効果的な連携が阻害されたり、
陸軍が固定翼攻撃機を保有できない事を補う為に必要以上に豪華な攻撃ヘリコプターを調達する問題が生じます
また、空軍を作っても海軍航空隊が無くなるわけではなく、アメリカ海軍の様に独自の戦闘機の調達と配備の必要が無くなるわけでもありません
結局、日本陸軍と日本海軍で二重に空軍を保有する問題が解消できても、
アメリカ軍みたいに、空軍、陸軍(必要以上に豪華な攻撃ヘリ)、海軍航空隊、海兵隊航空隊のように変化してしまうだけではないでしょうか?
空軍を独立させた場合、陸軍から固定翼航空機部隊が剥奪される事で陸空の効果的な連携が阻害されたり、
陸軍が固定翼攻撃機を保有できない事を補う為に必要以上に豪華な攻撃ヘリコプターを調達する問題が生じます
また、空軍を作っても海軍航空隊が無くなるわけではなく、アメリカ海軍の様に独自の戦闘機の調達と配備の必要が無くなるわけでもありません
結局、日本陸軍と日本海軍で二重に空軍を保有する問題が解消できても、
アメリカ軍みたいに、空軍、陸軍(必要以上に豪華な攻撃ヘリ)、海軍航空隊、海兵隊航空隊のように変化してしまうだけではないでしょうか?
640名無し三等兵
2024/03/31(日) 04:23:55.77ID:jTFy0oNd 陸軍航空隊の場合、地上軍の支援が主目的となり、防空のために割くリソースが減らされかねない
ソ連軍なんか独立空軍なのに陸軍を支援する攻撃機が主体で、本土防空には防空軍という独立した軍があった
ソ連軍なんか独立空軍なのに陸軍を支援する攻撃機が主体で、本土防空には防空軍という独立した軍があった
641名無し三等兵
2024/03/31(日) 08:12:39.25ID:7XNfq8XT 陸軍でも海軍でも一つの軍があまり何でも出来てしまうといざ有事って時に独断専行しかねない
平時でも陸軍と海軍は伝統的に不仲だから両者の仲介役や牽制役として共通の利害となる空軍を置く方が良い
平時でも陸軍と海軍は伝統的に不仲だから両者の仲介役や牽制役として共通の利害となる空軍を置く方が良い
642名無し三等兵
2024/03/31(日) 08:29:00.18ID:3eRCG8b7 でも空母の艦載機や航空基地の飛行機が「俺らは空軍だからお前の命令は効かないお、俺らは俺らで勝手にやるお」とか言い出したら面倒じゃないすか?
643名無し三等兵
2024/03/31(日) 08:59:49.63ID:5bEzE+P3 実際にイギリス海軍の空母艦載機F-35Bは、空軍所属だぞ
644名無し三等兵
2024/03/31(日) 10:54:55.69ID:Z3yMgtYt >>636
国土の小さい中小国はそもそも金食い虫の海軍なんて持ってない
なので殆どの国は陸軍があって次に領空を守る空軍の整備に注力して海軍は沿岸警備隊レベル そもそも海がない国だって沢山あるしな
WW2以前は戦略爆撃の概念がなかったが、今は空からの脅威の方がずっと大きいので金があっても先ずは空軍の整備が優先になる
国土の小さい中小国はそもそも金食い虫の海軍なんて持ってない
なので殆どの国は陸軍があって次に領空を守る空軍の整備に注力して海軍は沿岸警備隊レベル そもそも海がない国だって沢山あるしな
WW2以前は戦略爆撃の概念がなかったが、今は空からの脅威の方がずっと大きいので金があっても先ずは空軍の整備が優先になる
645名無し三等兵
2024/03/31(日) 11:29:00.98ID:Z3yMgtYt >>636
もう一つは危機のスピードの問題 WW1の頃は軍事危機にあたって敵性国が動員令を発してから準備が出来た侵攻軍が国境に現れるまで数日の余裕があった 意思決定もそのペースで実施される WW2で日独軍は開戦冒頭に航空攻撃を実施して敵国の戦力を粉砕してから侵攻してきた 時間単位での意思決定が要求されるようになり陸軍の組織とはスピードが異なる様になった
さらに現代はミサイル弾道弾で攻撃を受けるので分単位での意思決定が要求される なので空軍の組織は陸海と分けないと機能しなくなったんだ
現在の日本を例に挙げると日本の防空を担当する空自の司令部(作戦システム運用隊)は在日米軍横田基地内に設置されて米太平洋軍の指揮下で防空対処を行なっている 海自のイージス艦もこの司令部の指揮下だ 敵性国がアメリカ領に向けて大陸弾道弾を発射した場合には米軍の指令で直ちにミサイル迎撃して阻止する体制が構築されている
陸自はこんな速度で対処する必要は無いので蚊帳の外 なので現代戦では空軍が最も重要視されている訳 核保有国だと戦略ミサイルも空軍の装備だしね
もう一つは危機のスピードの問題 WW1の頃は軍事危機にあたって敵性国が動員令を発してから準備が出来た侵攻軍が国境に現れるまで数日の余裕があった 意思決定もそのペースで実施される WW2で日独軍は開戦冒頭に航空攻撃を実施して敵国の戦力を粉砕してから侵攻してきた 時間単位での意思決定が要求されるようになり陸軍の組織とはスピードが異なる様になった
さらに現代はミサイル弾道弾で攻撃を受けるので分単位での意思決定が要求される なので空軍の組織は陸海と分けないと機能しなくなったんだ
現在の日本を例に挙げると日本の防空を担当する空自の司令部(作戦システム運用隊)は在日米軍横田基地内に設置されて米太平洋軍の指揮下で防空対処を行なっている 海自のイージス艦もこの司令部の指揮下だ 敵性国がアメリカ領に向けて大陸弾道弾を発射した場合には米軍の指令で直ちにミサイル迎撃して阻止する体制が構築されている
陸自はこんな速度で対処する必要は無いので蚊帳の外 なので現代戦では空軍が最も重要視されている訳 核保有国だと戦略ミサイルも空軍の装備だしね
646名無し三等兵
2024/03/31(日) 11:43:55.35ID:6Jn/ENXa >>637
岸田増税
国葬儀の強行
政治団体を通した脱税
入管による外国人への拷問
スーダン派遣自衛隊の黒塗り日報
そして政教分離
掟や常識、世間の目に縛られるなんざ小物のすることさ
飛行機を創り出したライト兄弟も最初はバカにされていたんだぜ
あっても良いんじゃないのかい、航空自衛隊(ワガクウグン)!
岸田増税
国葬儀の強行
政治団体を通した脱税
入管による外国人への拷問
スーダン派遣自衛隊の黒塗り日報
そして政教分離
掟や常識、世間の目に縛られるなんざ小物のすることさ
飛行機を創り出したライト兄弟も最初はバカにされていたんだぜ
あっても良いんじゃないのかい、航空自衛隊(ワガクウグン)!
647名無し三等兵
2024/03/31(日) 12:07:37.63ID:Mb09gYHt >>645
じゃあ第二次世界大戦のアメリカは動員する暇が最後までなかったけど常備軍の戦力だけで勝ったと主張したいの?
じゃあ第二次世界大戦のアメリカは動員する暇が最後までなかったけど常備軍の戦力だけで勝ったと主張したいの?
648名無し三等兵
2024/03/31(日) 12:07:50.42ID:3eRCG8b7 タレント中川翔子が
セクシーダンスショー、SMショーを公費で呼んだ与党の問題についてユーチューブでとりあげた
SMやストリップだって立派な職業じゃん
それをいけないって職業差別ですか?
なら野党はどうなのよ
とし
立憲民主党は
物価も上がって景気の実感が足りてない
この時期に消費税減税はしません
消費税は大事でちゅだってよ
そんなのが野党第一党でいいの?
そういえば消費税上がったのも
3党合意でしたねとし
立憲って野党じゃないんだよ
結局最後は与党と合意する
与党のアシスト党
大体それに共産党もさ
いつも炊き出しボランティアしたり
生活相談して、生活保護の申請の仕方教えたりして
クズを助けたりして要らないのよ
それより、国防とかホシュ的な事して欲しい
消去法で与党支持だねと
野党のだらしなさを突きつけた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ff1ceb73a296db0960354c928ca58b1d5a334811
セクシーダンスショー、SMショーを公費で呼んだ与党の問題についてユーチューブでとりあげた
SMやストリップだって立派な職業じゃん
それをいけないって職業差別ですか?
なら野党はどうなのよ
とし
立憲民主党は
物価も上がって景気の実感が足りてない
この時期に消費税減税はしません
消費税は大事でちゅだってよ
そんなのが野党第一党でいいの?
そういえば消費税上がったのも
3党合意でしたねとし
立憲って野党じゃないんだよ
結局最後は与党と合意する
与党のアシスト党
大体それに共産党もさ
いつも炊き出しボランティアしたり
生活相談して、生活保護の申請の仕方教えたりして
クズを助けたりして要らないのよ
それより、国防とかホシュ的な事して欲しい
消去法で与党支持だねと
野党のだらしなさを突きつけた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ff1ceb73a296db0960354c928ca58b1d5a334811
649名無し三等兵
2024/03/31(日) 13:09:56.13ID:1VYzu8HC650名無し三等兵
2024/03/31(日) 13:24:57.69ID:pW+5PL+0 質問です。サプレッサーは使用弾薬が同じなのであれば何の銃でも装着可能ですか?それとも1つの銃専用に作られてますか?(例:M4A1ならM4A1のみとか)
651名無し三等兵
2024/03/31(日) 13:31:11.57ID:nOT2wgLa >>650
装着方法と口径次第ですが口径に関しては消音効果が低下するもののマルチキャリバー対応という製品もあります
装着方法はQDタイプであれば対応のハイダーやアダプターが必要ですし、ねじ込み式であればネジピッチと径が同じである必要があります
装着方法と口径次第ですが口径に関しては消音効果が低下するもののマルチキャリバー対応という製品もあります
装着方法はQDタイプであれば対応のハイダーやアダプターが必要ですし、ねじ込み式であればネジピッチと径が同じである必要があります
652名無し三等兵
2024/03/31(日) 13:46:46.76ID:pW+5PL+0 >>651
ごめんなさい、知識がなくて上手く理解できてないのですがサプレッサーによって装着方法が異なるのであれば例えば9×19mm用のサプレッサーがあったとしても使用弾薬が9×19mmの銃だからといって何でも装着できるというわけではない、ということですか?
ごめんなさい、知識がなくて上手く理解できてないのですがサプレッサーによって装着方法が異なるのであれば例えば9×19mm用のサプレッサーがあったとしても使用弾薬が9×19mmの銃だからといって何でも装着できるというわけではない、ということですか?
653名無し三等兵
2024/03/31(日) 14:13:30.86ID:nOT2wgLa >>652
https://cdn11.bigcommerce.com/s-9bhazx3nv8/images/stencil/1280x1280/products/115/501/yhm-3252_2__60463.1640115492.jpg?c=1
装着部分が交換可能なアダプタータイプで使う銃とマッチするなら共用は可能です
それとショートリコイル式に付ける場合はリコイルブースターが必要な場合もあります
https://cdn11.bigcommerce.com/s-9bhazx3nv8/images/stencil/1280x1280/products/115/501/yhm-3252_2__60463.1640115492.jpg?c=1
装着部分が交換可能なアダプタータイプで使う銃とマッチするなら共用は可能です
それとショートリコイル式に付ける場合はリコイルブースターが必要な場合もあります
654名無し三等兵
2024/03/31(日) 14:22:54.16ID:nOT2wgLa 加えて言うと同口径であっても太いブルバレルもあれば細いストローバレルもあるのが銃ですから
アダプタ径もそれに見合ったものを使う必要があります
アダプタ径もそれに見合ったものを使う必要があります
655名無し三等兵
2024/03/31(日) 14:26:32.11ID:5bEzE+P3 そりゃ銃口にネジ山が切ってなけりゃ、ねじ込む式のサプレッサーは使えんわな
そもそも全ての銃がサイレンサー/サプレッサーの装着を前提とした設計では無いんだし
そもそも全ての銃がサイレンサー/サプレッサーの装着を前提とした設計では無いんだし
657名無し三等兵
2024/03/31(日) 15:31:58.00ID:rWYyJVZD >>647
質問者? 全く理解できていない様なので以下をコメントしても無駄かも知れんが、アメリカは日本に奇襲攻撃を受けた側だよ だから敵性国からの奇襲攻撃を何としても防ぐ体制を米空軍の創設以降追及している それを今でもパールハーバー・シンドロームって言うんだよ
質問者? 全く理解できていない様なので以下をコメントしても無駄かも知れんが、アメリカは日本に奇襲攻撃を受けた側だよ だから敵性国からの奇襲攻撃を何としても防ぐ体制を米空軍の創設以降追及している それを今でもパールハーバー・シンドロームって言うんだよ
658636
2024/03/31(日) 16:40:17.71ID:t6y63bft >>644
>国土の小さい中小国はそもそも金食い虫の海軍なんて持ってない
そういうアフリカや旧ソ連の内陸国ではなくて、
大韓民国、中華民国、台湾共和国、ベトナム社会主義共和国、タイ王国、マレーシア国、シンガポール共和国、
ネーデルランド王国、ベルギー王国、デンマーク王国、フィンランド共和国、スウェーデン王国、ノルウェー王国規模の国を想定して質問しています
>国土の小さい中小国はそもそも金食い虫の海軍なんて持ってない
そういうアフリカや旧ソ連の内陸国ではなくて、
大韓民国、中華民国、台湾共和国、ベトナム社会主義共和国、タイ王国、マレーシア国、シンガポール共和国、
ネーデルランド王国、ベルギー王国、デンマーク王国、フィンランド共和国、スウェーデン王国、ノルウェー王国規模の国を想定して質問しています
659名無し三等兵
2024/03/31(日) 16:41:27.52ID:G8H3Irxr 基地防空用SAM改と新近SAMはなぜ発射機を同じにしないのですか。
660名無し三等兵
2024/03/31(日) 17:34:39.49ID:rWYyJVZD >>658
中華民国と台湾共和国って一般常識が無さすぎるのでは?
真面目に答えると上記で書いた通りで、台湾やらスウェーデンなどが中露から攻撃を受けると考えた場合に最初に攻撃を受けるのは航空機による攻撃かミサイル攻撃になる
また領空の安全を守る為に防空識別圏に入った国籍不明機に対するスクランブルを継続的に実施しないといけない
台湾・スウェーデン・フィンランドは日本同様に日常的に敵性機に対するスクランブルを行なっているね 防空対処が自国の安全保障上最重要になっているので、効率的に動ける組織として空軍が必要なんだ
中華民国と台湾共和国って一般常識が無さすぎるのでは?
真面目に答えると上記で書いた通りで、台湾やらスウェーデンなどが中露から攻撃を受けると考えた場合に最初に攻撃を受けるのは航空機による攻撃かミサイル攻撃になる
また領空の安全を守る為に防空識別圏に入った国籍不明機に対するスクランブルを継続的に実施しないといけない
台湾・スウェーデン・フィンランドは日本同様に日常的に敵性機に対するスクランブルを行なっているね 防空対処が自国の安全保障上最重要になっているので、効率的に動ける組織として空軍が必要なんだ
661名無し三等兵
2024/03/31(日) 18:06:31.20ID:dB5CspXK >>659
基地の防衛用で基地全体の防空システムの一つとしての「動く発射台」でいい空自用と独立した存在としての「対空戦闘車」である陸自用の違い
基地の防衛用で基地全体の防空システムの一つとしての「動く発射台」でいい空自用と独立した存在としての「対空戦闘車」である陸自用の違い
662名無し三等兵
2024/03/31(日) 19:52:04.80ID:nangly2o あの場面で勉強頑張るしかないねえ
663名無し三等兵
2024/03/31(日) 20:05:43.06ID:02SKM2P8 シンゴはMCハマー
不起訴やったからな
不起訴やったからな
664名無し三等兵
2024/03/31(日) 20:22:49.48ID:W9Adb4Ip 今もっと楽しい企画にすれば一応ノルマ達成かな
665名無し三等兵
2024/03/31(日) 20:26:33.68ID:/UEZ4Ddu 評価もなにもなんだか、そんなんだから嫌われるんだよ
睡眠時無呼吸症候群については、できないタレント議員は?】(複数回答可)
睡眠時無呼吸症候群については、できないタレント議員は?】(複数回答可)
666名無し三等兵
2024/03/31(日) 20:58:38.86ID:pUtp1URh 5chするのものは
そりゃこの時間
嵌め込み酷い
そりゃこの時間
嵌め込み酷い
667名無し三等兵
2024/03/31(日) 21:09:47.81ID:miUlEYas668名無し三等兵
2024/03/31(日) 21:19:47.18ID:pTWAOVnT 本気で脱毛できるぞ
少なくとも思わないし
少なくとも思わないし
669名無し三等兵
2024/03/31(日) 21:30:34.17ID:t6y63bft つまり、戦略弾道ミサイルや巡航ミサイル発明後のテンポの速い戦争に陸軍では追従できないから、
意思決定と行動を素早くした空軍種と言う物が必要になったと言う事ですね
意思決定と行動を素早くした空軍種と言う物が必要になったと言う事ですね
670名無し三等兵
2024/03/31(日) 21:47:09.68ID:/A4VdxuJ 単に通常攻撃で斬って避けてで忙しいだけだと思ってんだね
本国ペンに怒られた理由
視聴者層が50代以上だと、旧統一のやばさはしってる人多いんだけどね
本国ペンに怒られた理由
視聴者層が50代以上だと、旧統一のやばさはしってる人多いんだけどね
671名無し三等兵
2024/03/31(日) 21:48:40.66ID:SafojvDl 先の大戦においては、火炎放射器に日本軍は大変苦戦したそうですが
現代戦はあまり使っているところを見ません。
これは防衛側にゲームチェンジャーとなる対策が見つかったということでしょうか?
現代戦はあまり使っているところを見ません。
これは防衛側にゲームチェンジャーとなる対策が見つかったということでしょうか?
672名無し三等兵
2024/03/31(日) 21:54:56.93ID:fQHvF3J/ >>671
焼夷兵器は1983年にジュネーブ条約で禁止されてる
厳密には民間施設などがある場所で使用不可能なだけなので
野外に作られた陣地とか要塞で使うのはあり得るけど
一般的には政府として責任を背負わないために
武器としての火炎放射器自体を廃止するのが普通の判断になる
焼夷兵器は1983年にジュネーブ条約で禁止されてる
厳密には民間施設などがある場所で使用不可能なだけなので
野外に作られた陣地とか要塞で使うのはあり得るけど
一般的には政府として責任を背負わないために
武器としての火炎放射器自体を廃止するのが普通の判断になる
673名無し三等兵
2024/03/31(日) 22:20:55.99ID:rWYyJVZD >>671
火炎放射器は現在も自衛隊などの正式装備として残っているよ
戦場で使用するには射程が短すぎる 目立つので真っ先に狙われるし匐射が出来ないから撃たれっぱなしなどの問題があり実際に使うのは難しい それこそRPG7の様な携行式のロケット兵器が普及した事で火炎放射器の出番は無くなった なのでWW2の様に歩兵部隊で装備している軍隊はもう無いと思うよ
しかし敷設されたバリケードなどを焼き払うなどの用途では極めて効果があるので工兵部隊の装備として残っている
火炎放射器は現在も自衛隊などの正式装備として残っているよ
戦場で使用するには射程が短すぎる 目立つので真っ先に狙われるし匐射が出来ないから撃たれっぱなしなどの問題があり実際に使うのは難しい それこそRPG7の様な携行式のロケット兵器が普及した事で火炎放射器の出番は無くなった なのでWW2の様に歩兵部隊で装備している軍隊はもう無いと思うよ
しかし敷設されたバリケードなどを焼き払うなどの用途では極めて効果があるので工兵部隊の装備として残っている
674名無し三等兵
2024/03/31(日) 22:21:57.50ID:RMUaDDdN 文武両道ネイサンを褒めたら美化しすぎって
幼い頃から航空機撮影趣味の親に連れてこれだと思い込むのもう1回あの人なんですね
あんな死に追いやったか
ガールフレンド(仮)はまだ生きとるンゴ?
幼い頃から航空機撮影趣味の親に連れてこれだと思い込むのもう1回あの人なんですね
あんな死に追いやったか
ガールフレンド(仮)はまだ生きとるンゴ?
675名無し三等兵
2024/03/31(日) 22:28:48.40ID:gzN16qSs >>671
ちなみに自衛隊の施設科(工兵部隊)は上に書いてくれてる人がいるように今でも火炎放射器を装備しているけど、公式の装備理由(使用用途)は「衛生上問題のある物品を焼却処分するため」となっている。
建前といえば建前だけど、実際にそう使われたことがある(輸入品の果物に国内にはいない昆虫が大量に発生していたので災害出動扱いで出張っていって火炎放射器で焼却した)ので建前のみとも言えない。
ちなみに自衛隊の施設科(工兵部隊)は上に書いてくれてる人がいるように今でも火炎放射器を装備しているけど、公式の装備理由(使用用途)は「衛生上問題のある物品を焼却処分するため」となっている。
建前といえば建前だけど、実際にそう使われたことがある(輸入品の果物に国内にはいない昆虫が大量に発生していたので災害出動扱いで出張っていって火炎放射器で焼却した)ので建前のみとも言えない。
676名無し三等兵
2024/03/31(日) 22:34:10.32ID:gzN16qSs >>671
なお余談だけどこのエピソード(自衛隊が虫の湧いてた輸入果物を火炎放射器で焼き払った)は「38豪雪の時に火炎放射器で雪を溶かそうとしたけどちっとも意味がなかった」というのと合わせて「自衛隊は火炎放射器を持っている」ことを世に印象付けるのに影響が大きく、
有名なパニック小説の「ネズミが大量発生したので火炎放射器で焼き払う(でも数が多すぎてあまり意味がない」「中国大陸で大発生したイナゴが日本に飛来してきたので駆除しようとしたけど数が多すぎて意味がなかった」っていうネタの元になった。
上記小説のせいで「火炎放射器の燃料のことをゲル化剤と呼ぶ」という誤解を広めたのは余談の余談。
なお余談だけどこのエピソード(自衛隊が虫の湧いてた輸入果物を火炎放射器で焼き払った)は「38豪雪の時に火炎放射器で雪を溶かそうとしたけどちっとも意味がなかった」というのと合わせて「自衛隊は火炎放射器を持っている」ことを世に印象付けるのに影響が大きく、
有名なパニック小説の「ネズミが大量発生したので火炎放射器で焼き払う(でも数が多すぎてあまり意味がない」「中国大陸で大発生したイナゴが日本に飛来してきたので駆除しようとしたけど数が多すぎて意味がなかった」っていうネタの元になった。
上記小説のせいで「火炎放射器の燃料のことをゲル化剤と呼ぶ」という誤解を広めたのは余談の余談。
677名無し三等兵
2024/03/31(日) 22:54:20.09ID:CfMjU66a >>671
ロシアがウクライナでも使用しているTOS-1は見た目は多連装ロケットランチャーだけど、撃ち込むのはサーモバリック爆薬弾で使い方は火炎放射器
その名称も和訳すれば「重火炎放射システム」
射程は最大で3500mと短いがそれでも直接火炎を噴射する火炎放射器に比べれば遠方から目標を焼き払うことができる
ロシアがウクライナでも使用しているTOS-1は見た目は多連装ロケットランチャーだけど、撃ち込むのはサーモバリック爆薬弾で使い方は火炎放射器
その名称も和訳すれば「重火炎放射システム」
射程は最大で3500mと短いがそれでも直接火炎を噴射する火炎放射器に比べれば遠方から目標を焼き払うことができる
678名無し三等兵
2024/03/31(日) 23:18:07.27ID:rWYyJVZD 建前と言うか戦争映画とかには描かれないが戦場は衛生上問題がある物品が沢山出るんだよ それはつまり人間の死体だ 戦争なんだから当然だね そのまま放置すれば悪臭や疫病などあらゆる災厄の元になるし、死体が放置されていたら軍隊の士気は顕著に下がる
なのでまともな軍隊は直ちに死体は処理する 帝国陸軍だって死体の処置は早くて沖縄戦で交戦した米軍は日本兵の死体は滅多に見られないって報告している
そのまま土葬なんてしたら様々な汚染が発生するので基本焼いてから埋める訳だ WW2だったらガソリンかければ着火も容易だったけど、現代は軽油系の燃料だから火をつけるのも一苦労 火炎放射器があればちょっと離れた場所から一気に着火出来るから捗るでしょ そんな用途は大っぴらには言いづらいけどね
なのでまともな軍隊は直ちに死体は処理する 帝国陸軍だって死体の処置は早くて沖縄戦で交戦した米軍は日本兵の死体は滅多に見られないって報告している
そのまま土葬なんてしたら様々な汚染が発生するので基本焼いてから埋める訳だ WW2だったらガソリンかければ着火も容易だったけど、現代は軽油系の燃料だから火をつけるのも一苦労 火炎放射器があればちょっと離れた場所から一気に着火出来るから捗るでしょ そんな用途は大っぴらには言いづらいけどね
679名無し三等兵
2024/03/31(日) 23:29:22.71ID:fQHvF3J/ いかに病気の危険があるとしても戦場で遺体を火炎放射器で処理するのは現実には考えにくい
なぜなら「火炎放射器で処理された遺体」を大量に作り出すとそれは戦争犯罪の証拠になるからだ
いかに「これはこういうわけで処理した遺体である」という文章を残した上でも現実として残った痕跡からすれば火炎放射器による虐殺現場と捉えることは可能になってしまう
よって"遺体処理のために火炎放射器を持っている"というのはいわゆる「まことしやかに囁かれ伝えられる噂話」の域を出ないと言わざるを得ない
なので実際にどんなに恐ろしい戦争に自衛隊が参加してとしてもそういう使い方はしないと考えられる
なぜなら「火炎放射器で処理された遺体」を大量に作り出すとそれは戦争犯罪の証拠になるからだ
いかに「これはこういうわけで処理した遺体である」という文章を残した上でも現実として残った痕跡からすれば火炎放射器による虐殺現場と捉えることは可能になってしまう
よって"遺体処理のために火炎放射器を持っている"というのはいわゆる「まことしやかに囁かれ伝えられる噂話」の域を出ないと言わざるを得ない
なので実際にどんなに恐ろしい戦争に自衛隊が参加してとしてもそういう使い方はしないと考えられる
680名無し三等兵
2024/03/31(日) 23:58:07.46ID:6Jn/ENXa それなら火炎放射器を装備品から外すべきだろう
火のないところに煙は立たんよ
政治家ですら機密データはシュレッダーやドリルで物理的に破壊するだけなのに
火のないところに煙は立たんよ
政治家ですら機密データはシュレッダーやドリルで物理的に破壊するだけなのに
681名無し三等兵
2024/04/01(月) 00:12:43.83ID:rZXzmPVJ なんでそうなるんだよ
別に遺体以外の汚染された物品とかを燃やすことまでは否定してないのに
君の中では遺体を燃やすためだけに装備してる事になってたの?
別に遺体以外の汚染された物品とかを燃やすことまでは否定してないのに
君の中では遺体を燃やすためだけに装備してる事になってたの?
682名無し三等兵
2024/04/01(月) 00:21:24.89ID:9aclCnoI 戦場で発生した遺体は当然ながら友軍も含めて燃料をかけて燃やして埋めるんだよ 着火させるのにマッチを使えば戦争犯罪にならないとでも思ってるのか?
683名無し三等兵
2024/04/01(月) 00:24:19.50ID:rZXzmPVJ じゃあ火炎放射器は別にいらんな
684名無し三等兵
2024/04/01(月) 00:26:13.98ID:9aclCnoI そもそも戦場で遺体を焼く時にどうやって火を着けんだよ
戦争犯罪の証拠がどうとか何言ってのか意味が分からんわ
戦争犯罪の証拠がどうとか何言ってのか意味が分からんわ
685名無し三等兵
2024/04/01(月) 00:27:33.27ID:9aclCnoI >>683
じゃあお前は原始人みたいに木でも擦って発火させてろよww
じゃあお前は原始人みたいに木でも擦って発火させてろよww
686名無し三等兵
2024/04/01(月) 00:36:53.65ID:I9q53MFN だいたい「戦場では遺体を必ず焼く」みたいな考えがまずダメな固定観念
しかもそれを元に火炎放射器の使い方を想像してるんだから妄想に妄想が重なっててお話にならない
映画見るだけでも米軍はまず袋に入れて
最後は棺にきれいにした遺体を入れてるシーンなんかよくあるし
ウクライナ侵攻を調べたら遺体を回収する努力をものすごくやってるのもわかる
遺体を焼かなければならない状態自体がイレギュラーなんだがなぁ
しかもそれを元に火炎放射器の使い方を想像してるんだから妄想に妄想が重なっててお話にならない
映画見るだけでも米軍はまず袋に入れて
最後は棺にきれいにした遺体を入れてるシーンなんかよくあるし
ウクライナ侵攻を調べたら遺体を回収する努力をものすごくやってるのもわかる
遺体を焼かなければならない状態自体がイレギュラーなんだがなぁ
687名無し三等兵
2024/04/01(月) 00:49:10.56ID:9aclCnoI688名無し三等兵
2024/04/01(月) 00:51:39.56ID:rZXzmPVJ689名無し三等兵
2024/04/01(月) 00:55:41.26ID:9aclCnoI >>688
衛生上問題があるモノを焼く為に装備しているって自衛隊が装備の理由を説明しているだろ
その衛生上問題があるものの中には戦死者の遺体が含まれるって話で、誰が遺体を焼く事を目的に火炎放射器を装備してるって言ってるんだよ
遺体を焼いたら国際法違反とかお前さんは言ってる事が意味分からんわ
衛生上問題があるモノを焼く為に装備しているって自衛隊が装備の理由を説明しているだろ
その衛生上問題があるものの中には戦死者の遺体が含まれるって話で、誰が遺体を焼く事を目的に火炎放射器を装備してるって言ってるんだよ
遺体を焼いたら国際法違反とかお前さんは言ってる事が意味分からんわ
690名無し三等兵
2024/04/01(月) 01:05:37.80ID:rZXzmPVJ691名無し三等兵
2024/04/01(月) 01:14:17.57ID:9aclCnoI 宗教的な理由はお前がアメリカ軍の話を出して来たからだよ
キリスト教とイスラム教は宗教的な理由で土葬でないとダメだって人が多数派なんだよ だからアメリカ軍は遺体は原則修復して遺族に届けてるって話だ
日本は宗教的に土葬しないといけないなんて縛りは無いから日本軍は明治の昔から遺体は原則荼毘に付して白木の箱に入れて遺族に送ってんだよ
ソースも何も日本軍が遺体を直接遺族に届けた例を挙げてみろや 馬鹿を相手にしても無駄なのでコメント不要
キリスト教とイスラム教は宗教的な理由で土葬でないとダメだって人が多数派なんだよ だからアメリカ軍は遺体は原則修復して遺族に届けてるって話だ
日本は宗教的に土葬しないといけないなんて縛りは無いから日本軍は明治の昔から遺体は原則荼毘に付して白木の箱に入れて遺族に送ってんだよ
ソースも何も日本軍が遺体を直接遺族に届けた例を挙げてみろや 馬鹿を相手にしても無駄なのでコメント不要
692名無し三等兵
2024/04/01(月) 01:17:14.58ID:nB6wIquk 思えばヨーロッパは土葬だけど特別伝染病が流行ったとか言う話は聞かんな
>>689
太平洋戦争中のフィリピンだったか
抗日ゲリラのリーダーを処刑後に「敬意を表して」荼毘に付したら戦後火炙りにされたと問題になったことがあった
>>689
太平洋戦争中のフィリピンだったか
抗日ゲリラのリーダーを処刑後に「敬意を表して」荼毘に付したら戦後火炙りにされたと問題になったことがあった
693名無し三等兵
2024/04/01(月) 01:23:27.95ID:VafQ5XUJ >>691
だいぶ勘違いしてるようだが
脇道にそれてる話は置いておいて「自衛隊が火炎放射器を持ってる理由」は「遺体を燃やすから」というのが「憶測に基づく回答である」と言われてるのだから
それに関するソースを君自身が出さないと「君の回答はこのスレでは認められないですね」という所から話は進まないのよ
だいぶ勘違いしてるようだが
脇道にそれてる話は置いておいて「自衛隊が火炎放射器を持ってる理由」は「遺体を燃やすから」というのが「憶測に基づく回答である」と言われてるのだから
それに関するソースを君自身が出さないと「君の回答はこのスレでは認められないですね」という所から話は進まないのよ
694名無し三等兵
2024/04/01(月) 01:26:16.06ID:9aclCnoI >>692
キリスト教特にカトリックは自分の遺体が焼かれて無くなると将来キリストが復活して世界を救う時に復活出来なくて天国に行けないって教えなんだよね
理由は異なれどイスラム・ユダヤ教も火葬はタブーだった
フィリピンは熱心なカトリックだから殺しただけでは飽き足らず天国にも行けなくさせたって激昂される案件 別にどっちでも良いじゃんって考えてる日本兵に理解しろってのが無理なんだが恨みは買うわな
キリスト教特にカトリックは自分の遺体が焼かれて無くなると将来キリストが復活して世界を救う時に復活出来なくて天国に行けないって教えなんだよね
理由は異なれどイスラム・ユダヤ教も火葬はタブーだった
フィリピンは熱心なカトリックだから殺しただけでは飽き足らず天国にも行けなくさせたって激昂される案件 別にどっちでも良いじゃんって考えてる日本兵に理解しろってのが無理なんだが恨みは買うわな
695名無し三等兵
2024/04/01(月) 01:41:49.39ID:nB6wIquk 火葬や土葬のような宗教的問題は極めてデリケートなんだ
競馬を意味するダービーは荼毘が語源となっている
戦場で遺体を焼くために火炎放射器を使用するというのはある種のギャンブルだな
欧米では火炎放射兵は捕虜になれず多くはその場で殺されるというのだから
競馬を意味するダービーは荼毘が語源となっている
戦場で遺体を焼くために火炎放射器を使用するというのはある種のギャンブルだな
欧米では火炎放射兵は捕虜になれず多くはその場で殺されるというのだから
696名無し三等兵
2024/04/01(月) 03:05:25.04ID:z7TxIgh2 日本の場合、遺体が回収できなくて戦死した場所の近くに転がってた石を代わりに入れる場合もよくあったそうな
697名無し三等兵
2024/04/01(月) 03:47:37.46ID:NV4G8GQU ウクライナ開戦以来の西側の兵器生産ペースは未だ思うように伸びていなくて特に砲弾を中心にロシアの物量に推されている印象がありますが
これはロシアが開戦以前から元々統制経済的な国家で軍需への産業動員を大々的に行えて
一方の自由経済の西側は自由経済を維持しながらだと思うように軍需にリソースを集められないから、という理解でいいのでしょうか?
これはロシアが開戦以前から元々統制経済的な国家で軍需への産業動員を大々的に行えて
一方の自由経済の西側は自由経済を維持しながらだと思うように軍需にリソースを集められないから、という理解でいいのでしょうか?
698名無し三等兵
2024/04/01(月) 04:13:30.22ID:VafQ5XUJ >>697
そもそもウクライナの火砲は未だに数の上での主力は東側規格の砲であるが
この分の砲弾の生産はウクライナ自体にしかできず
それ以外は旧東側諸国の中の在庫を多少貰えるくらいしかない
なので西側がいくら砲弾を大量に供給したとしてもウクライナの砲弾が満足な数になることは無い構造になってる
もちろん西側諸国は一々東側規格の砲弾を生産する設備を作る気はない
https://imgur.com/a7V2G0u.jpg
そもそもウクライナの火砲は未だに数の上での主力は東側規格の砲であるが
この分の砲弾の生産はウクライナ自体にしかできず
それ以外は旧東側諸国の中の在庫を多少貰えるくらいしかない
なので西側がいくら砲弾を大量に供給したとしてもウクライナの砲弾が満足な数になることは無い構造になってる
もちろん西側諸国は一々東側規格の砲弾を生産する設備を作る気はない
https://imgur.com/a7V2G0u.jpg
699名無し三等兵
2024/04/01(月) 07:32:03.90ID:KyJ4ZMoy >>698
西側の砲供給してるだろ
西側の砲供給してるだろ
700名無し三等兵
2024/04/01(月) 08:22:49.84ID:1FQRGNJU702名無し三等兵
2024/04/01(月) 11:10:26.12ID:aSttSNmD しょまたん早く大学卒業しろよ
703名無し三等兵
2024/04/01(月) 11:12:55.47ID:WZnqXJUx 原作時点でヤングケアラーではなあ
704名無し三等兵
2024/04/01(月) 11:16:45.72ID:aXVIyjZo >>612お願いします
705名無し三等兵
2024/04/01(月) 11:23:48.81ID:61klhCzB706名無し三等兵
2024/04/01(月) 11:45:59.69ID:ZQtOgewJ 3おもんなすぎや
708名無し三等兵
2024/04/01(月) 11:53:26.49ID:UKTBwxGA >>690
パヨくは歴史的事実として認めないとね
パヨくは歴史的事実として認めないとね
709名無し三等兵
2024/04/01(月) 12:02:43.27ID:Ewp4b8Le >>222
いつかこんな事にウンコてようは外食しない限り自動更新のシステムなんだから2週間以降が本番
いつかこんな事にウンコてようは外食しない限り自動更新のシステムなんだから2週間以降が本番
710名無し三等兵
2024/04/01(月) 12:14:11.36ID:sZBSsYvK パヨクは選挙結果から計算すれば終わる話なのに
711名無し三等兵
2024/04/01(月) 12:22:36.87ID:1jo/IJAH 比べてのような画像だな
今の中でだしな
言うて若者自体がマズいんでないやろ
今の中でだしな
言うて若者自体がマズいんでないやろ
712名無し三等兵
2024/04/01(月) 12:38:02.84ID:jQbse0NH 普通のダイエットの要のような気がして屈辱だ
しかし
やっぱ
しかし
やっぱ
713名無し三等兵
2024/04/01(月) 12:41:12.11ID:48hsZBPY よくよく見るからね
あれもこれも滅茶苦茶だものあるの?
あれだけ真っ黒焦げで
あれもこれも滅茶苦茶だものあるの?
あれだけ真っ黒焦げで
714名無し三等兵
2024/04/01(月) 12:48:19.20ID:vmvLz/db >>555
でもそのレベルでガチアウトだからな
そこが今までなかったからな
https://i.imgur.com/i3Z19uW.jpg
https://i.imgur.com/9mE4SQ7.jpg
でもそのレベルでガチアウトだからな
そこが今までなかったからな
https://i.imgur.com/i3Z19uW.jpg
https://i.imgur.com/9mE4SQ7.jpg
715名無し三等兵
2024/04/01(月) 12:54:31.00ID:aT4V5//B モリカケで国会空転し続けて来た時点でヤバいんだけどね
芸能好き女子は激減して数字モメサとかやっとらんやろ
パーティいなくなってるだろ。
芸能好き女子は激減して数字モメサとかやっとらんやろ
パーティいなくなってるだろ。
716名無し三等兵
2024/04/01(月) 13:01:56.98ID:fzuBH7zD717名無し三等兵
2024/04/01(月) 13:15:20.29ID:RdjGl0b5 その宗教連日批判するて
なんか書くことないのだろう
国葬すべきだよな
なんか書くことないのだろう
国葬すべきだよな
718名無し三等兵
2024/04/01(月) 13:28:08.51ID:exXDim8N719名無し三等兵
2024/04/01(月) 13:33:48.89ID:5tAthdGs つまりこの会に居る訳では駄目
720名無し三等兵
2024/04/01(月) 13:36:41.77ID:ZCEfiH/i 高配当バリュー無風でなんか申し訳ない
泣き寝入りするしかないから安心したわ
あれは本人が出たいと言ってた情報得てそうだよね
泣き寝入りするしかないから安心したわ
あれは本人が出たいと言ってた情報得てそうだよね
721名無し三等兵
2024/04/01(月) 13:47:36.13ID:exXDim8N 関係者の方の価値観の乖離が大きくて全部ひっくるめた数字だけじゃ勝ち目は爆音だけして当たってなかったけど
まさかFOIより動き鈍いとはね
スレチだし何の成果を上げました
まさかFOIより動き鈍いとはね
スレチだし何の成果を上げました
722名無し三等兵
2024/04/01(月) 14:13:24.99ID:qXUfTtAk これじゃなかなか伝わらないかもな
昨日データスケベすりゃヨカタ
昨日データスケベすりゃヨカタ
723名無し三等兵
2024/04/01(月) 14:14:10.53ID:KzmoLNYr JKじゃないけどごくちゅう!がある
今日も朝から壺磨きご苦労
今日も朝から壺磨きご苦労
724名無し三等兵
2024/04/01(月) 14:14:41.95ID:isl/WQk5 アルメの売り玉プラテンしたなら終了だろ
725名無し三等兵
2024/04/01(月) 14:40:33.54ID:RHjuwSrB >>704
「アーノルド・ユーティライネン」という人物はいない
https://en.wikipedia.org/wiki/Aarne_Juutilainen
冬戦争と継続戦争での勇猛さで知られたアールネ・ユーティライネン大尉なら常習飲酒と部下殴打で数ヶ月戦時捕虜を監視する中隊指揮官に左遷されたことがある
「アーノルド・ユーティライネン」という人物はいない
https://en.wikipedia.org/wiki/Aarne_Juutilainen
冬戦争と継続戦争での勇猛さで知られたアールネ・ユーティライネン大尉なら常習飲酒と部下殴打で数ヶ月戦時捕虜を監視する中隊指揮官に左遷されたことがある
726名無し三等兵
2024/04/01(月) 15:52:57.55ID:xoFnNqxE https://twitter.com/crazyclipsonly/status/1774441015405134178
↑
その動画の商業施設の警備員は恐ろしくゴテゴテに装備品を装着しているのですが、
何を身に着けているのかを分かるだけ御教授下さい。
左胸の部分のハンドガンホルスターと無線機とAXONのボディカメラまでは分かるのですが、
左胸の部分や腰の部分の装備品がアングルによって見え辛いのもありますが判別出来ませんでした。
https://twitter.com/thejimwatkins
↑
その動画の商業施設の警備員は恐ろしくゴテゴテに装備品を装着しているのですが、
何を身に着けているのかを分かるだけ御教授下さい。
左胸の部分のハンドガンホルスターと無線機とAXONのボディカメラまでは分かるのですが、
左胸の部分や腰の部分の装備品がアングルによって見え辛いのもありますが判別出来ませんでした。
https://twitter.com/thejimwatkins
727名無し三等兵
2024/04/01(月) 16:19:38.14ID:FTPDf6Mp 高級士官が勲章などを衣服につけまくる文化はいつどこで始まったのでしょうか
728名無し三等兵
2024/04/01(月) 16:51:29.05ID:OfcAPMWf729名無し三等兵
2024/04/01(月) 16:56:18.87ID:RHjuwSrB >>727
狩りの獲物の骨や戦いの戦利品を身につける習慣は先史時代からあり、古代エジプトやローマ帝国でも勲功のある兵士に首飾りや儀礼的な武器を与えていた
今の形に近い軍事勲章で一番古いのは1769年制定ロシアの聖ゲオルギー勲章(ソ連時代に廃止されたがロシア連邦になって復活)で、二番目に古いのはアメリカ独立戦争中に制定された軍事功績賞(ただし金属ではなく布製で20世紀に金属メダルのパープルハート章として復活)
18世紀末にはスウェーデン、オーストリア、ポーランドでも軍人の戦功に対して勲章が授与されるようになり、ヨーロッパ諸国に広がっていった
旧共産圏諸国では勲章をそのまま付けて北朝鮮みたいにジャケットでは足りなくてズボンにまで付ける慣習が残っているが、西欧諸国では式典でもなければ略綬で済ませるようになっている
狩りの獲物の骨や戦いの戦利品を身につける習慣は先史時代からあり、古代エジプトやローマ帝国でも勲功のある兵士に首飾りや儀礼的な武器を与えていた
今の形に近い軍事勲章で一番古いのは1769年制定ロシアの聖ゲオルギー勲章(ソ連時代に廃止されたがロシア連邦になって復活)で、二番目に古いのはアメリカ独立戦争中に制定された軍事功績賞(ただし金属ではなく布製で20世紀に金属メダルのパープルハート章として復活)
18世紀末にはスウェーデン、オーストリア、ポーランドでも軍人の戦功に対して勲章が授与されるようになり、ヨーロッパ諸国に広がっていった
旧共産圏諸国では勲章をそのまま付けて北朝鮮みたいにジャケットでは足りなくてズボンにまで付ける慣習が残っているが、西欧諸国では式典でもなければ略綬で済ませるようになっている
730名無し三等兵
2024/04/01(月) 17:45:24.35ID:FTPDf6Mp ありがとうございます。
731名無し三等兵
2024/04/01(月) 19:16:49.47ID:UdhGRZpc 第二次世界対戦における日本軍の重機関銃の存在意義ってなんですか?
50kgもあるくせに口径も装弾数もゴミカス
真面目に軽機関銃だけじゃ駄目だったの?
50kgもあるくせに口径も装弾数もゴミカス
真面目に軽機関銃だけじゃ駄目だったの?
732名無し三等兵
2024/04/01(月) 19:27:09.11ID:GPu4VTWG >>731
同時期のアメリカの機関銃分隊が使う水冷のM1917や、イギリスのヴィッカース重機関銃も三脚込で50kg近い
この手の第一次大戦型重機関銃は陣地に据え付けて防衛用に使うもので、重さによる安定性が優れており、有効射程も長い
軽機関銃や分隊支援火器は攻撃時に味方の歩兵についていって援護するためのもので、重機関銃とは用途が異なる
同時期のアメリカの機関銃分隊が使う水冷のM1917や、イギリスのヴィッカース重機関銃も三脚込で50kg近い
この手の第一次大戦型重機関銃は陣地に据え付けて防衛用に使うもので、重さによる安定性が優れており、有効射程も長い
軽機関銃や分隊支援火器は攻撃時に味方の歩兵についていって援護するためのもので、重機関銃とは用途が異なる
733名無し三等兵
2024/04/01(月) 20:41:39.20ID:szXWD/Mq 旧海軍の駆逐艦の型式がよくわかりません。
例えば特型駆逐艦などと言うのと吹雪型駆逐艦(艦名)などと言うのはどう違うのですか?
例えば特型駆逐艦などと言うのと吹雪型駆逐艦(艦名)などと言うのはどう違うのですか?
734名無し三等兵
2024/04/01(月) 21:18:53.56ID:RHjuwSrB >>733
ワシントン海軍軍縮条約で主力艦の建造が制限された代わりに制限のなかった補助艦である駆逐艦を従来より大型化・重武装化し、排水量1400トンと1700トンの2種類を建造することになった
このうち前者は神風型と睦月型になり、後者はまとめて特型と呼ばれた
さらに特型は建造年度によってマイナーチェンジが施され、I吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)の3タイプに分かれている
それぞれのスペックについてはウィキペディアなどの記事を参照
ワシントン海軍軍縮条約で主力艦の建造が制限された代わりに制限のなかった補助艦である駆逐艦を従来より大型化・重武装化し、排水量1400トンと1700トンの2種類を建造することになった
このうち前者は神風型と睦月型になり、後者はまとめて特型と呼ばれた
さらに特型は建造年度によってマイナーチェンジが施され、I吹雪型(I型)、綾波型(II型)、暁型(III型)の3タイプに分かれている
それぞれのスペックについてはウィキペディアなどの記事を参照
735名無し三等兵
2024/04/01(月) 21:46:46.27ID:9aclCnoI >>733
上の人の情報もあるが特型駆逐艦と吹雪型の違いは何かと言うと海軍の艦艇建造計画に書かれて大蔵省・帝国議会で予算化する際につける名前が特型駆逐艦 吹雪型って言うのは建造時の設計変更などから艦種を分類して細かく定義した名前だね なので公文書的な正式名は特型駆逐艦の方が正しいと言える 吹雪型が正しくない訳ではないので誤解なき様
この名称になった経緯は大正12年の艦艇建造計画で従来一等駆逐艦と二等駆逐艦の二本立てで建造していたものを全部一等駆逐艦にする事にして21隻作る事になった しかしこの検討中により強力な一等駆逐艦の要求と設計案が出来た為、1400トンのものと1700トンのものの二本立てにする事にした 当然ながら大きく性能が異なる二艦種は建造単価も異なるので予算上同じ一等駆逐艦に分類出来ないので高性能な方を特型駆逐艦として区別した訳だ
同様の話だと陽炎型と夕雲型は正式名称は甲型駆逐艦 秋雲は一体どっちだったんだって話があるけれど建造予算に書かれている艦種は甲型駆逐艦で区別出来なかったので、実艦の写真や資料が発掘されるまで艦種が特定出来なかったと言う訳
上の人の情報もあるが特型駆逐艦と吹雪型の違いは何かと言うと海軍の艦艇建造計画に書かれて大蔵省・帝国議会で予算化する際につける名前が特型駆逐艦 吹雪型って言うのは建造時の設計変更などから艦種を分類して細かく定義した名前だね なので公文書的な正式名は特型駆逐艦の方が正しいと言える 吹雪型が正しくない訳ではないので誤解なき様
この名称になった経緯は大正12年の艦艇建造計画で従来一等駆逐艦と二等駆逐艦の二本立てで建造していたものを全部一等駆逐艦にする事にして21隻作る事になった しかしこの検討中により強力な一等駆逐艦の要求と設計案が出来た為、1400トンのものと1700トンのものの二本立てにする事にした 当然ながら大きく性能が異なる二艦種は建造単価も異なるので予算上同じ一等駆逐艦に分類出来ないので高性能な方を特型駆逐艦として区別した訳だ
同様の話だと陽炎型と夕雲型は正式名称は甲型駆逐艦 秋雲は一体どっちだったんだって話があるけれど建造予算に書かれている艦種は甲型駆逐艦で区別出来なかったので、実艦の写真や資料が発掘されるまで艦種が特定出来なかったと言う訳
736名無し三等兵
2024/04/01(月) 23:09:16.64ID:fhYiY54a737名無し三等兵
2024/04/01(月) 23:28:46.84ID:EfB2QJyx ノンストップにジェラードン出てる糞会社なんてないならままによんでもらってね
ただこの国ならとっくに足を引っ張る老人と違いすぎてびっくりなんだけどね
ただこの国ならとっくに足を引っ張る老人と違いすぎてびっくりなんだけどね
738名無し三等兵
2024/04/01(月) 23:29:11.48ID:mdUtlxie カメラマンは頑張ったのかな
739名無し三等兵
2024/04/01(月) 23:32:25.97ID:jt38PTcK >>736
日本陸軍が模範とした(まあ身も蓋もなく言うとコピー元(独自発展しているにしても)だが……)フランスのオチキスMle1914機関銃も本体/三脚架込の重量はほぼ同じなのでそんなもの。
日本の場合「機関銃は必要な時に必要なだけ連射するもので、何百発も連続して撃つことは通常ないので装弾数や長時間持続射撃性能に拘る必要はない」としていたから弾帯式の機関獣にはさほど必要性を感じてなく、弾帯式は故障の頻度が上がって信頼性が下がるし整備の手間も増すので絶対的に必要だとは考えていなかった。
また、水冷式は大陸(要は満州だね)での使用を考えると冬季に凍結して問題になること確実だし水の入手に難のある大陸での使用には向かない、と考えていたので水冷式への希求も小さかった。
重量があることも「どの道機関銃を活用するには大量の弾薬が必要で、そのためには弾薬手が多数随伴する必要があるのだから担ぐ人手にも苦労しない」と考えたので軽量化への要求も小さかった。
むしろ軽量に作ることは反動を樹分に吸収できなくなって射撃精度が落ちる、と考えられていたので。
ということで使用者的には対して問題ではなかったのだけれども、「でも軽いほうがいい」「これからの陸戦は高速機動戦だ」っていうのもあったのでより軽量な後継が作られる。
でも結局十分に入れ替えられることもなく、そもそもの「これからは機動戦向きの軍隊に生まれ変わるべき」っていう方針自体が貫徹できなかったので、「そういうものもある」という程度に終わった。
日本陸軍が模範とした(まあ身も蓋もなく言うとコピー元(独自発展しているにしても)だが……)フランスのオチキスMle1914機関銃も本体/三脚架込の重量はほぼ同じなのでそんなもの。
日本の場合「機関銃は必要な時に必要なだけ連射するもので、何百発も連続して撃つことは通常ないので装弾数や長時間持続射撃性能に拘る必要はない」としていたから弾帯式の機関獣にはさほど必要性を感じてなく、弾帯式は故障の頻度が上がって信頼性が下がるし整備の手間も増すので絶対的に必要だとは考えていなかった。
また、水冷式は大陸(要は満州だね)での使用を考えると冬季に凍結して問題になること確実だし水の入手に難のある大陸での使用には向かない、と考えていたので水冷式への希求も小さかった。
重量があることも「どの道機関銃を活用するには大量の弾薬が必要で、そのためには弾薬手が多数随伴する必要があるのだから担ぐ人手にも苦労しない」と考えたので軽量化への要求も小さかった。
むしろ軽量に作ることは反動を樹分に吸収できなくなって射撃精度が落ちる、と考えられていたので。
ということで使用者的には対して問題ではなかったのだけれども、「でも軽いほうがいい」「これからの陸戦は高速機動戦だ」っていうのもあったのでより軽量な後継が作られる。
でも結局十分に入れ替えられることもなく、そもそもの「これからは機動戦向きの軍隊に生まれ変わるべき」っていう方針自体が貫徹できなかったので、「そういうものもある」という程度に終わった。
740名無し三等兵
2024/04/01(月) 23:34:20.71ID:nqi5nEyw そう
渋滞発生ポイントも多いよ
つか
車本体が150万くらいの投資だな
渋滞発生ポイントも多いよ
つか
車本体が150万くらいの投資だな
741名無し三等兵
2024/04/01(月) 23:44:11.28ID:fhYiY54a 赤軍ではマキシムで問題にならなかったの?
742名無し三等兵
2024/04/01(月) 23:48:32.24ID:yodXL3nm 男性をバカにする風潮の罪深さ [ボラえもん★]
アイスタはもう送信してるとは思えない不運だからな
アイスタはもう送信してるとは思えない不運だからな
743名無し三等兵
2024/04/01(月) 23:50:50.27ID:o0nMtlYo これが本当だよね
統一はキモイけど、これまでの流れは。
統一はキモイけど、これまでの流れは。
744名無し三等兵
2024/04/02(火) 00:01:25.14ID:kLgEK7HY テレビ出てきそう
745名無し三等兵
2024/04/02(火) 00:03:06.05ID:mQjHXqCB 女に肛門毛を剃ってるー」
言わせんな
スピードはあまり出てきそう
言わせんな
スピードはあまり出てきそう
747名無し三等兵
2024/04/02(火) 00:53:09.61ID:CL6k+mNf いつもの野菜炒め中心だから?て感じ
センスいい服だったらキレるわあんなの
仕事あるんだ~って思ってたけど違うんだ後に離婚した可能性もあるし
センスいい服だったらキレるわあんなの
仕事あるんだ~って思ってたけど違うんだ後に離婚した可能性もあるし
748名無し三等兵
2024/04/02(火) 00:58:23.31ID:4PSuoelr749名無し三等兵
2024/04/02(火) 01:00:28.80ID:xZchpLew 2022/08/23(火)のが騒ぎ立てるから反発しちゃうんだよ
ヒッキー見てるみたいな売り文句で講師やるか知らんけど
ヒッキー見てるみたいな売り文句で講師やるか知らんけど
750名無し三等兵
2024/04/02(火) 01:06:31.05ID:0KimX5tY キャピタル17万円分のガーシーコイン購入して売りあがっているところでは、あれだなぁ
でも結局成功している模様
(特定業種は直撃ウケますが、その理屈はおかしい!
でも結局成功している模様
(特定業種は直撃ウケますが、その理屈はおかしい!
751名無し三等兵
2024/04/02(火) 01:08:39.32ID:NdTnC2r9 >>741
帝政時代に国産化されたPM M1910は車輪を付けて人力や馬匹で移動できたし、馬車に載せて自走可能な重機関銃座「タチャンカ」としても重宝された
2014年のドンバス戦争ではウクライナ軍と親露派分離主義者双方が使ってたし、2022年からのウクライナ戦争でもウクライナ軍が使用している
帝政時代に国産化されたPM M1910は車輪を付けて人力や馬匹で移動できたし、馬車に載せて自走可能な重機関銃座「タチャンカ」としても重宝された
2014年のドンバス戦争ではウクライナ軍と親露派分離主義者双方が使ってたし、2022年からのウクライナ戦争でもウクライナ軍が使用している
752名無し三等兵
2024/04/02(火) 01:14:14.51ID:orwLdih+ >>739
調べれば調べるほど日本軍は行き当たりばったりだからな
真珠湾攻撃で空母の有効性を示した→戦艦大和に予算割きますw
6.5mmでは対物性能低いので7.7mmを主力にします→兵站を圧迫しましたw
アメリカ軍に捕まったら拷問されるぞ!絶対捕まるな!→尋問の対処法教えなかったから優しい尋問でペラペラ話しましたw
ソ連や中国の領地は広大で接近戦しないからサブマシンガンいらん→やっぱアメリカとも戦うわwしかもジャングルで接近戦しますwあっちは優秀なサブマシンガンいっぱい持ってますw
調べれば調べるほど日本軍は行き当たりばったりだからな
真珠湾攻撃で空母の有効性を示した→戦艦大和に予算割きますw
6.5mmでは対物性能低いので7.7mmを主力にします→兵站を圧迫しましたw
アメリカ軍に捕まったら拷問されるぞ!絶対捕まるな!→尋問の対処法教えなかったから優しい尋問でペラペラ話しましたw
ソ連や中国の領地は広大で接近戦しないからサブマシンガンいらん→やっぱアメリカとも戦うわwしかもジャングルで接近戦しますwあっちは優秀なサブマシンガンいっぱい持ってますw
753名無し三等兵
2024/04/02(火) 01:21:29.24ID:y/q8k5Fe 隠してたんだろうけどな
見てるだけになってそう
見てるだけになってそう
754名無し三等兵
2024/04/02(火) 01:47:25.25ID:cq5DnRn1 別に
男が至高なので
男が至高なので
755名無し三等兵
2024/04/02(火) 01:51:47.19ID:YU+3oBrP あれを3軍送りにした
> これ見ると使う気満々
どんなに良い菌も殺しにきてるな
この程度のことか。
> これ見ると使う気満々
どんなに良い菌も殺しにきてるな
この程度のことか。
756名無し三等兵
2024/04/02(火) 01:53:47.95ID:346Nv5G/757名無し三等兵
2024/04/02(火) 01:58:40.07ID:sHwDsmGa 鳥人間コンテストとかってレスも
普通体重ゾーンに入ってくるとは
普通体重ゾーンに入ってくるとは
758名無し三等兵
2024/04/02(火) 02:07:50.07ID:XtWEdu6j >>741
水冷式だと厳冬地域では冬は冷却水凍るだろ、ということなら赤軍の結論は「水が凍るような時期は冷却水入れなくても過熱しないから水は入れなくていい」で、長期的な耐久性はともかく通常の使用範囲ではそれでOKだったようだ。
水冷式だと厳冬地域では冬は冷却水凍るだろ、ということなら赤軍の結論は「水が凍るような時期は冷却水入れなくても過熱しないから水は入れなくていい」で、長期的な耐久性はともかく通常の使用範囲ではそれでOKだったようだ。
759名無し三等兵
2024/04/02(火) 02:10:55.47ID:wZBeFzXA 最悪死ぬケースあることを自覚している
だったら記念切手の感覚で100%否定できないのかな
猿は脱毛して待っといてなとか思うけどな
だったら記念切手の感覚で100%否定できないのかな
猿は脱毛して待っといてなとか思うけどな
760名無し三等兵
2024/04/02(火) 02:35:34.73ID:p8RMKMfH でも多くのネット新聞は深い話は有料だから、そんなの今回に限らず
https://i.imgur.com/Z0faKRg.jpeg
https://i.imgur.com/Z0faKRg.jpeg
761名無し三等兵
2024/04/02(火) 02:35:55.72ID:p8RMKMfH 内閣支持率 54%
30代と40代の男性運転手とかおらんやろ
このバス会社で5年くらい前からこの方式
30代と40代の男性運転手とかおらんやろ
このバス会社で5年くらい前からこの方式
762名無し三等兵
2024/04/02(火) 06:49:03.85ID:OtK4jx07 >>736
日本の重機の利点の一つが遠距離での集弾性の良さ、少ない発射数で命中率が高い「連射狙撃銃」
ドイツのMG42などは真逆で、一定範囲に短時間に多数の弾をばらまく「遠距離ショットガン」
しかし日本軍ではそんなに弾薬を消費する兵器は使えない
日本の重機の利点の一つが遠距離での集弾性の良さ、少ない発射数で命中率が高い「連射狙撃銃」
ドイツのMG42などは真逆で、一定範囲に短時間に多数の弾をばらまく「遠距離ショットガン」
しかし日本軍ではそんなに弾薬を消費する兵器は使えない
763名無し三等兵
2024/04/02(火) 07:01:40.41ID:dFnncUbS 北朝鮮が大陸間弾道弾を発射したようですが100テラトン級の核ミサイルだと大変ですか?
764名無し三等兵
2024/04/02(火) 07:27:24.51ID:HyRPihrB アメリカ空軍以外では、アメリカ海軍とアメリカ海兵隊は独自の固定翼有人戦闘機と固定翼有人攻撃機の保有と運用が認められているのに、
陸軍だけは保有と運用が禁止されているのは何故でしょうか?
陸軍だけは保有と運用が禁止されているのは何故でしょうか?
765名無し三等兵
2024/04/02(火) 09:49:29.93ID:ATt9E2Yr >>764
米陸軍は41年に保有する全ての航空機をアメリカ陸軍航空軍に所属させてアメリカ陸軍地上軍と同列の組織に改組した その時から航空支援も航空軍が行う様になっている この航空軍が戦後にそのままアメリカ空軍になったので現在のアメリカ陸軍は固定翼機を装備していない
海軍と海兵隊の航空部隊は当時から別に固定翼機を装備していた訳だが空軍と陸軍の都合とは関係ないので現在も装備を続けているだけの話
因みにWW2が始まるまでは多発爆撃機について陸軍航空隊が陸上機で海軍航空隊は飛行艇を装備すると言う協定が存在しており、戦争が始まった時に米海軍は一式陸攻の様な多発爆撃機は装備していなかった
この縛りは戦争が始まってB24を海軍が必要な機数を供給する代わりにボーイングの新型飛行艇を中止して新たに作った生産工場をB29生産に転用する協定が陸海で結ばれて消滅している
米陸軍は41年に保有する全ての航空機をアメリカ陸軍航空軍に所属させてアメリカ陸軍地上軍と同列の組織に改組した その時から航空支援も航空軍が行う様になっている この航空軍が戦後にそのままアメリカ空軍になったので現在のアメリカ陸軍は固定翼機を装備していない
海軍と海兵隊の航空部隊は当時から別に固定翼機を装備していた訳だが空軍と陸軍の都合とは関係ないので現在も装備を続けているだけの話
因みにWW2が始まるまでは多発爆撃機について陸軍航空隊が陸上機で海軍航空隊は飛行艇を装備すると言う協定が存在しており、戦争が始まった時に米海軍は一式陸攻の様な多発爆撃機は装備していなかった
この縛りは戦争が始まってB24を海軍が必要な機数を供給する代わりにボーイングの新型飛行艇を中止して新たに作った生産工場をB29生産に転用する協定が陸海で結ばれて消滅している
766名無し三等兵
2024/04/02(火) 10:49:57.12ID:Ne1gLg2V 開発中の目標観測弾ですが、
同様の偵察ミサイルって他国にありますかね?
同様の偵察ミサイルって他国にありますかね?
767名無し三等兵
2024/04/02(火) 11:30:53.04ID:x0BjVH3n768名無し三等兵
2024/04/02(火) 11:53:15.89ID:ATt9E2Yr >>767
1926年に陸軍航空隊(AAC)になった時は地上部隊の支援だけが任務だった ハップアーノルド達の運動の結果、単独での敵航空軍攻撃や戦略爆撃が任務に加えられたのは35年のGHQAFになってから それが41年に陸軍航空軍(AAF)となって地上軍と同等の権限を持つ様になった なので地上軍の支援は当初から任務に含まれている
1926年に陸軍航空隊(AAC)になった時は地上部隊の支援だけが任務だった ハップアーノルド達の運動の結果、単独での敵航空軍攻撃や戦略爆撃が任務に加えられたのは35年のGHQAFになってから それが41年に陸軍航空軍(AAF)となって地上軍と同等の権限を持つ様になった なので地上軍の支援は当初から任務に含まれている
770名無し三等兵
2024/04/02(火) 13:06:19.77ID:o1TXm67W 水上艦の戦死者はすぐに水葬するのが当たり前なのでしょうか
本国近海などではできるだけ本国に持って帰るものなのでしょうか?
本国近海などではできるだけ本国に持って帰るものなのでしょうか?
771名無し三等兵
2024/04/02(火) 13:19:16.33ID:1Jii1t8p >>767
一応そういう「俺達(米陸軍)が困るじゃないか」という話はあって、1960年代に米陸軍の固定翼攻撃機(直協機)コンペなんてやってた。
フィアットG91とかまで仕入れてテストしたから、かなり本格的。
でもそこで米空軍が「俺達のCASが信用できんのか!」となるのは当然で、F-100やA-1を経てA-10の導入に至る。
米陸軍の直協機コンペは、OV-1モホークとして偵察・連絡機程度のもんになった。
一応そういう「俺達(米陸軍)が困るじゃないか」という話はあって、1960年代に米陸軍の固定翼攻撃機(直協機)コンペなんてやってた。
フィアットG91とかまで仕入れてテストしたから、かなり本格的。
でもそこで米空軍が「俺達のCASが信用できんのか!」となるのは当然で、F-100やA-1を経てA-10の導入に至る。
米陸軍の直協機コンペは、OV-1モホークとして偵察・連絡機程度のもんになった。
773名無し三等兵
2024/04/02(火) 13:42:00.91ID:x0BjVH3n774名無し三等兵
2024/04/02(火) 14:14:14.64ID:NdTnC2r9 >>770
アメリカ海軍や英海軍などでは必ずではないが今でもやっている
下の写真は2004年にエンタープライズのサイドエレベーターから落とされる死亡した下士官の棺
https://en.wikipedia.org/wiki/Burial_at_sea#/media/File:Burial_at_sea_Feb2004.jpg
また陸上で死んだ現役もしくは元軍人が希望した場合遺灰を艦に持ち込んで散骨することが行われており、例えば2012年に死亡したニール・アームストロングは大西洋上で巡洋艦フィリピン・シーから散骨された
https://en.wikipedia.org/wiki/Burial_at_sea#/media/File:Neil_Armstrong_burial_at_sea_(201209140008HQ).jpg
アメリカ海軍や英海軍などでは必ずではないが今でもやっている
下の写真は2004年にエンタープライズのサイドエレベーターから落とされる死亡した下士官の棺
https://en.wikipedia.org/wiki/Burial_at_sea#/media/File:Burial_at_sea_Feb2004.jpg
また陸上で死んだ現役もしくは元軍人が希望した場合遺灰を艦に持ち込んで散骨することが行われており、例えば2012年に死亡したニール・アームストロングは大西洋上で巡洋艦フィリピン・シーから散骨された
https://en.wikipedia.org/wiki/Burial_at_sea#/media/File:Neil_Armstrong_burial_at_sea_(201209140008HQ).jpg
776名無し三等兵
2024/04/02(火) 21:56:47.91ID:QvuY4kAo 米空軍はCAS任務をすごく嫌がるので常に陸軍がせっついておかないと
どんどん手抜きになるのだ
どんどん手抜きになるのだ
777名無し三等兵
2024/04/03(水) 02:14:12.76ID:MfawyHbv リットリオ級とリシュリュー級の主砲が15インチ砲なのは何故なんでしょうか?
ワシントン条約下では16インチまで許容・第二次ロンドン条約下では14インチまでであり
イタリアは第二次ロンドンに参加せずエスカレーター条項発動でフランスも16インチまで認められています
時期的に両級とも16インチ砲を搭載しようとしても条約違反にはならなかったはずです
16インチ砲を積もうとすると排水量制限の中で装甲・速度と両立出来ず妥協して若干の小口径にしたのでしょうか?
ワシントン条約下では16インチまで許容・第二次ロンドン条約下では14インチまでであり
イタリアは第二次ロンドンに参加せずエスカレーター条項発動でフランスも16インチまで認められています
時期的に両級とも16インチ砲を搭載しようとしても条約違反にはならなかったはずです
16インチ砲を積もうとすると排水量制限の中で装甲・速度と両立出来ず妥協して若干の小口径にしたのでしょうか?
778名無し三等兵
2024/04/03(水) 02:29:47.95ID:dwnpqDfl >>777
リットリオ級は38センチだけど長口径砲で実威力、特にイタリア海軍が重視してた近距離の低仰角射撃時の威力では16インチに劣らない、と考えてたので16インチへの換装は考えなかった。
今後より大きな戦艦を建造するとしたら16インチ砲にする、とは決めてたみたいだけど。
リシュリュー級は4連装砲塔2基にすることが大前提なので門数が減る砲の大口径化は考慮してない。
ただし構想だけなら「次はより大口径の3連装砲塔3基でもいい」ということにはなっていた。
リットリオ級は38センチだけど長口径砲で実威力、特にイタリア海軍が重視してた近距離の低仰角射撃時の威力では16インチに劣らない、と考えてたので16インチへの換装は考えなかった。
今後より大きな戦艦を建造するとしたら16インチ砲にする、とは決めてたみたいだけど。
リシュリュー級は4連装砲塔2基にすることが大前提なので門数が減る砲の大口径化は考慮してない。
ただし構想だけなら「次はより大口径の3連装砲塔3基でもいい」ということにはなっていた。
779名無し三等兵
2024/04/03(水) 03:24:07.72ID:i21sc4H4 リシュリュー級は就役までの期間を短縮するためにダンケルク級のスケールアップ版として設計が始まり、当初は16インチ砲搭載も検討されたけど、ワシントン条約の排水量枠内では速度(機関)か装甲を削らないと実現できないと判明したので15インチ砲で行くことになった
次のアルザス級でも16インチ搭載は検討されたけど、今まで作ったことがないので開発製造に時間がかかるということで15インチ3連装×3に落ち着いたがフランスの敗北で中止となった
次のアルザス級でも16インチ搭載は検討されたけど、今まで作ったことがないので開発製造に時間がかかるということで15インチ3連装×3に落ち着いたがフランスの敗北で中止となった
780名無し三等兵
2024/04/03(水) 06:56:47.92ID:AoNU9iVo 10式戦車の48tバージョンは、防衛大綱改悪と陸上自衛隊の戦車調達数削減の影響で開発中止になったのでしょうか?
781名無し三等兵
2024/04/03(水) 09:00:20.64ID:J/GIEwx4 >>780
もっと根本的な話をすれば、ソ連崩壊で明らかになったアレコレで「どうもロシアが攻めてくるってなかなかありそうにない」ってわかり。
北海道へ一応機甲師団(第7)を維持する以外、あんまり戦車が必要なくなった。
74程度の火力は欲しいけど、それだけなら装輪戦闘車でいいし、機甲師団も維持以外の優先度低いから、別にすぐ10式の重装甲バージョンが必要なわけでもない。
もっと根本的な話をすれば、ソ連崩壊で明らかになったアレコレで「どうもロシアが攻めてくるってなかなかありそうにない」ってわかり。
北海道へ一応機甲師団(第7)を維持する以外、あんまり戦車が必要なくなった。
74程度の火力は欲しいけど、それだけなら装輪戦闘車でいいし、機甲師団も維持以外の優先度低いから、別にすぐ10式の重装甲バージョンが必要なわけでもない。
782名無し三等兵
2024/04/03(水) 11:21:02.00ID:DNXu1LLi >>781
冷戦期は
空自と海自の防衛ラインが突破された場合
88式SSMや74式戦車で地形を利した「いないいないばあ」攻撃を繰り返して
沿岸部の着上陸艦艇や上陸を許した陸上戦力を削り
粘って米軍の来援を待つ形だったのですか?
冷戦期は
空自と海自の防衛ラインが突破された場合
88式SSMや74式戦車で地形を利した「いないいないばあ」攻撃を繰り返して
沿岸部の着上陸艦艇や上陸を許した陸上戦力を削り
粘って米軍の来援を待つ形だったのですか?
783名無し三等兵
2024/04/03(水) 13:33:53.29ID:Nn1nCabB >>782
規模はどうあれ冷戦期の自衛隊の役目は米軍来援迄の時間稼ぎで今も根本的には変わらないけど小規模な国境紛争位自力でどうにかしろってのが世界の警察の役目を放棄した今のアメリカの言い分
正面装備ばかり贅沢で兵站部門が貧弱だの弾薬備蓄が少ないだのという昔からある自衛隊批判も限られた予算と法的な制約や国民の目を考えたら仕方無い面がある
規模はどうあれ冷戦期の自衛隊の役目は米軍来援迄の時間稼ぎで今も根本的には変わらないけど小規模な国境紛争位自力でどうにかしろってのが世界の警察の役目を放棄した今のアメリカの言い分
正面装備ばかり贅沢で兵站部門が貧弱だの弾薬備蓄が少ないだのという昔からある自衛隊批判も限られた予算と法的な制約や国民の目を考えたら仕方無い面がある
784名無し三等兵
2024/04/03(水) 13:57:49.54ID:mqdKhyLW 日本もどうせ攻撃されるなら中国に先制攻撃するしか無いと思うんだよな
785名無し三等兵
2024/04/03(水) 14:11:25.22ID:VE6rf0lI 戦国時代くらいまで敵を「誰が」討ち取ったかが重要でしたが、現代の陸戦ではそれほど気にしていないです
これっていつ頃変化したのでしょうか?
これっていつ頃変化したのでしょうか?
786名無し三等兵
2024/04/03(水) 14:14:13.55ID:NnvAcPI+ 台湾の地震が中国の新兵器によるものだという噂の信憑性はどんなもんですか?
787名無し三等兵
2024/04/03(水) 14:53:12.03ID:ZQGBusN+ >>785
封建軍隊でそれぞれが領土を持つ武将や傭兵を動員して戦っていた時代は戦功による恩賞で領地や褒賞が大きく変わるので誰が誰を討ち取ったかが重要 逆に言えば負けてしまって恩賞に預かれないなら容赦なく逃げるし裏切ったりもある
国民国家の軍隊では国民の協力の下に国家の勝利を目指すので、誰が誰を討ち取ったかは勲章に影響があるぐらいで殆ど意味がない なので19世紀初頭のナポレオン戦争の頃から意味が薄くなりWW1の総力戦で誰も気にしなくなったって所だろうね
封建軍隊でそれぞれが領土を持つ武将や傭兵を動員して戦っていた時代は戦功による恩賞で領地や褒賞が大きく変わるので誰が誰を討ち取ったかが重要 逆に言えば負けてしまって恩賞に預かれないなら容赦なく逃げるし裏切ったりもある
国民国家の軍隊では国民の協力の下に国家の勝利を目指すので、誰が誰を討ち取ったかは勲章に影響があるぐらいで殆ど意味がない なので19世紀初頭のナポレオン戦争の頃から意味が薄くなりWW1の総力戦で誰も気にしなくなったって所だろうね
788名無し三等兵
2024/04/03(水) 15:05:29.91ID:ZQGBusN+ もう一つ言うと中世は武士や戦士が戦争をしていた 幼少期から武芸を磨き刀や弓矢で同じ様に訓練をした武将を討ち取るので、やはり誰が誰を討ち取って如何に武芸が優れていたかが話題になる プロレスで馬場と猪木が戦ったらどうなったかが語られる様なもん
ところが近世に入って先ずは長弓、続いてマスケット銃が登場して普通の農民が飛び道具の訓練をして名だたる武将を討ち取るの様になる
ライフル銃、果ては機関銃が登場するに当たって訓練した武芸にはほぼ意味がなくなり誰でも引き金を引けば容易に殺害できる様になった すると有名人を討ち取るか否かはそいつが射撃目標に飛び込んで来たか否かの幸運の問題でしか無いので語る意味が無くなったんだよ
ところが近世に入って先ずは長弓、続いてマスケット銃が登場して普通の農民が飛び道具の訓練をして名だたる武将を討ち取るの様になる
ライフル銃、果ては機関銃が登場するに当たって訓練した武芸にはほぼ意味がなくなり誰でも引き金を引けば容易に殺害できる様になった すると有名人を討ち取るか否かはそいつが射撃目標に飛び込んで来たか否かの幸運の問題でしか無いので語る意味が無くなったんだよ
789名無し三等兵
2024/04/03(水) 15:11:01.88ID:9BsaLzA/ >>780
自由民主党のおかげで中世自民ジャップ島は先進国最下位の最貧国にまで落ちぶれちゃったからね仕方ないね
それにアメ公の犬の自由民主党はアメ公の言いなりにアメ公の兵器と国債を強制的にかわされなきゃないですし自民地獄ですお
自由民主党のおかげで中世自民ジャップ島は先進国最下位の最貧国にまで落ちぶれちゃったからね仕方ないね
それにアメ公の犬の自由民主党はアメ公の言いなりにアメ公の兵器と国債を強制的にかわされなきゃないですし自民地獄ですお
790名無し三等兵
2024/04/03(水) 15:12:32.27ID:DNXu1LLi791名無し三等兵
2024/04/03(水) 15:20:23.22ID:ZQGBusN+ >>790
長弓はすぐは無理だね だからイギリスでは農民に長弓の訓練を義務付けさせていた
でもヨーロッパで騎士同士の一騎打ちの伝統を消滅させたのは史上有名なクレシーの戦いなので長弓を挙げた
何せフランス王の弟だとか神聖ローマ皇帝の親父とか欧州で名だたる王族が大量に戦死しているのに誰が討ち取ったかなんて全く分からない クレシーの長弓が中世の戦争を終わらせたと言われる所以だ
長弓はすぐは無理だね だからイギリスでは農民に長弓の訓練を義務付けさせていた
でもヨーロッパで騎士同士の一騎打ちの伝統を消滅させたのは史上有名なクレシーの戦いなので長弓を挙げた
何せフランス王の弟だとか神聖ローマ皇帝の親父とか欧州で名だたる王族が大量に戦死しているのに誰が討ち取ったかなんて全く分からない クレシーの長弓が中世の戦争を終わらせたと言われる所以だ
792名無し三等兵
2024/04/03(水) 15:55:32.33ID:DNXu1LLi >>791
有難う御座いました!
ただそういう時代には現代では助かる戦傷でも感染症で後日死亡したり
当たり所が悪ければ弓の一斉射で流れ弾な一撃をもらって死亡する場合もあったでしょうし
それこそ首級を挙げたのでもなければ誰の殊勲か分からないケースも多々ありそうなものですが
有難う御座いました!
ただそういう時代には現代では助かる戦傷でも感染症で後日死亡したり
当たり所が悪ければ弓の一斉射で流れ弾な一撃をもらって死亡する場合もあったでしょうし
それこそ首級を挙げたのでもなければ誰の殊勲か分からないケースも多々ありそうなものですが
793名無し三等兵
2024/04/03(水) 16:00:06.51ID:9BsaLzA/ これマジで言ってるんすかね?そもそも戦争仕掛けなきゃわざわざウクライナと戦わなくていいんじゃ…?
露兵「俺はロシアやプーチンの為に戦うんじゃない、俺はウクライナから家族を守る為に突撃するんだ、どうだ、素晴らしいだろう」 [971283288]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712111983/
露兵「俺はロシアやプーチンの為に戦うんじゃない、俺はウクライナから家族を守る為に突撃するんだ、どうだ、素晴らしいだろう」 [971283288]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712111983/
794名無し三等兵
2024/04/03(水) 16:14:42.44ID:4rUSNF4d >>792
クレシー戦はイギリス槍兵隊が隊列でフランス騎兵を阻止している間に長弓で一方的に撃ち続けただけの戦いだから、言ってる事が意味分からないな 幾らでも本があるから調べてみたら
フランス貴族で戦死したのが1500〜2200名(戦後イギリス軍が戦場の家紋付きのコートを数えた)と言われており、貴族でない従者達一般兵は数えられていないので不明だが1万から1万5千人が戦死したとされる
一方のイギリス軍の損害は約300名で記録されている戦死騎兵は2名 そもそも両軍で戦争のやり方が全く異なっていた
クレシー戦はイギリス槍兵隊が隊列でフランス騎兵を阻止している間に長弓で一方的に撃ち続けただけの戦いだから、言ってる事が意味分からないな 幾らでも本があるから調べてみたら
フランス貴族で戦死したのが1500〜2200名(戦後イギリス軍が戦場の家紋付きのコートを数えた)と言われており、貴族でない従者達一般兵は数えられていないので不明だが1万から1万5千人が戦死したとされる
一方のイギリス軍の損害は約300名で記録されている戦死騎兵は2名 そもそも両軍で戦争のやり方が全く異なっていた
795名無し三等兵
2024/04/03(水) 16:33:51.23ID:DNXu1LLi >>794
その戦いの事ではないです
誤解を招いたのであればすみません
何なら夏侯惇でももしあの目の傷で死んでいたら「誰が放った矢か分からない」という状況でしょうし
洋の東西を問わず複数の刃傷を受けてから死ぬまで何週間〜何ヶ月かかって
高熱を出して苦しんで「即死でない戦死」を遂げる場合すらあったので
明確に「誰が直接手を下したか」が分からないケースも多々あったのでは?と思ったのです
その戦いの事ではないです
誤解を招いたのであればすみません
何なら夏侯惇でももしあの目の傷で死んでいたら「誰が放った矢か分からない」という状況でしょうし
洋の東西を問わず複数の刃傷を受けてから死ぬまで何週間〜何ヶ月かかって
高熱を出して苦しんで「即死でない戦死」を遂げる場合すらあったので
明確に「誰が直接手を下したか」が分からないケースも多々あったのでは?と思ったのです
796名無し三等兵
2024/04/03(水) 17:23:06.35ID:sJP7DWFK 巡洋艦神通は真っ二つになりながらも前部は孤軍奮闘していたと聞きますが、どのあたりで折れたのかわかりますか?
797名無し三等兵
2024/04/03(水) 17:26:13.89ID:ZQGBusN+ >>795
言いたい事が伝わってないな 結果的に誰が倒したか分からないケースがあったかどうかを話しているんでは無くて、最初から誰が誰を倒したなんかなんて分かろうともしない形に戦争のスタイルが変化したんだよ ヨーロッパでは百年戦争の頃に変化が始まって30年戦争の間には集団で勝利を目指すスタイルに変わっていった
これは軍隊のシステムが封建制度に立脚したものから国民軍に変化していった過程と重なる
言いたい事が伝わってないな 結果的に誰が倒したか分からないケースがあったかどうかを話しているんでは無くて、最初から誰が誰を倒したなんかなんて分かろうともしない形に戦争のスタイルが変化したんだよ ヨーロッパでは百年戦争の頃に変化が始まって30年戦争の間には集団で勝利を目指すスタイルに変わっていった
これは軍隊のシステムが封建制度に立脚したものから国民軍に変化していった過程と重なる
798名無し三等兵
2024/04/03(水) 17:30:16.90ID:i21sc4H4 >>796
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%80%9A_(%E8%BB%BD%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)#%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%A9%E5%B3%B6%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6
その後、アメリカ駆逐艦の雷撃で二番煙突の右舷後方に魚雷が命中[159]。さらにもう一本魚雷が命中し、神通は大爆発を起こして二番煙突後方で二つに折れて沈没した
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%80%9A_(%E8%BB%BD%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)#%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%A9%E5%B3%B6%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6
その後、アメリカ駆逐艦の雷撃で二番煙突の右舷後方に魚雷が命中[159]。さらにもう一本魚雷が命中し、神通は大爆発を起こして二番煙突後方で二つに折れて沈没した
799名無し三等兵
2024/04/03(水) 17:43:39.29ID:DNXu1LLi >>797
ですからその「変化した後」の事は話していません
「誰が討ち取ったか」の価値のある無しに関係無く
古来から「明確に誰が討ち取ったか」が何とも言えない事例は
多々あったのであろうと言っただけです
御説は一切否定していません
ですからその「変化した後」の事は話していません
「誰が討ち取ったか」の価値のある無しに関係無く
古来から「明確に誰が討ち取ったか」が何とも言えない事例は
多々あったのであろうと言っただけです
御説は一切否定していません
801名無し三等兵
2024/04/03(水) 19:47:25.36ID:ZQGBusN+ >>800
そりゃあそうだよ 比較の対象は中世の騎士なんだから子供の時から馬の扱いや弓矢の練習、刀の修行を十年以上やって初めて戦力になる WW1の機関銃兵は兵舎で半年訓練すれば充分だ
アドルフヒトラーも志願して数ヶ月で前線に出ているからな
そりゃあそうだよ 比較の対象は中世の騎士なんだから子供の時から馬の扱いや弓矢の練習、刀の修行を十年以上やって初めて戦力になる WW1の機関銃兵は兵舎で半年訓練すれば充分だ
アドルフヒトラーも志願して数ヶ月で前線に出ているからな
802名無し三等兵
2024/04/03(水) 20:31:03.36ID:36y3Aiv+ >>793
そりゃあそーだろ、最初に仕掛けてきたのはウクライナ側だからな
ウクライナのチンポコ大統領ゼレンスキーはクリミア合意を破棄しクリミア奪還政令を発して
ウクライナ南部の国境に向かって軍用車両の移動を開始した
そしてドンバス地方の住民に向けてドローン攻撃を仕掛けてきた
2021年3月24日、ロシアとの戦争が起きる前のこと
プーチン様は反撃能力を駆使しただけのことだ
それが駄目だと言うのなら、自民党の反撃能力宣言も反古にするべきだよな
プーチン様はドンバス地方の自由と独立のために戦っている
それが駄目だと言うのなら、台湾の自由と独立も否定してもらいたいもんだ
そりゃあそーだろ、最初に仕掛けてきたのはウクライナ側だからな
ウクライナのチンポコ大統領ゼレンスキーはクリミア合意を破棄しクリミア奪還政令を発して
ウクライナ南部の国境に向かって軍用車両の移動を開始した
そしてドンバス地方の住民に向けてドローン攻撃を仕掛けてきた
2021年3月24日、ロシアとの戦争が起きる前のこと
プーチン様は反撃能力を駆使しただけのことだ
それが駄目だと言うのなら、自民党の反撃能力宣言も反古にするべきだよな
プーチン様はドンバス地方の自由と独立のために戦っている
それが駄目だと言うのなら、台湾の自由と独立も否定してもらいたいもんだ
803名無し三等兵
2024/04/03(水) 20:33:09.37ID:d2KbT+EC だったら2014年のクリミア侵攻の方が先じゃねえかw
804名無し三等兵
2024/04/03(水) 20:34:34.82ID:ZQGBusN+ >>802
親露は今日もアホやな
親露は今日もアホやな
805名無し三等兵
2024/04/03(水) 20:46:04.37ID:v7KhA/bP 大半の車種が
806名無し三等兵
2024/04/03(水) 20:58:32.26ID:PUAN1aLz しかし今回は一線を越えたて感じだわ
807名無し三等兵
2024/04/03(水) 21:03:36.04ID:Hgk+DlCL 押し目ほしい
クロスコジキより市場のカンフル剤になるからつまらん
昔は糞面白かったんだが
慰謝料取ったとか
全然あり得ないわ
クロスコジキより市場のカンフル剤になるからつまらん
昔は糞面白かったんだが
慰謝料取ったとか
全然あり得ないわ
808名無し三等兵
2024/04/03(水) 21:09:27.34ID:n9cwJRVJ809名無し三等兵
2024/04/03(水) 21:11:15.23ID:upacvVbr 思えば
ショボいよね
両親揃っていて、スタンドでも抽出したらわかるけどドラマの名前フルで連呼して
糖質を抜いてみる
ショボいよね
両親揃っていて、スタンドでも抽出したらわかるけどドラマの名前フルで連呼して
糖質を抜いてみる
810名無し三等兵
2024/04/03(水) 21:17:05.59ID:WihIQzEu 統一との違いだけで喚かれてもカッコいいけど
バダサイ以外にいないだろて医者行ってサウナやって上がった男
バダサイ以外にいないだろて医者行ってサウナやって上がった男
811名無し三等兵
2024/04/03(水) 21:17:54.89ID:MFvcvE0I おまぬけ総理にならってのおまぬけ相場か?
ハズレ女優ばかりってことじゃなくてどうでもドラマ板でもなかった
次長課長、おぎやはぎ置いときますね
ハズレ女優ばかりってことじゃなくてどうでもドラマ板でもなかった
次長課長、おぎやはぎ置いときますね
812名無し三等兵
2024/04/03(水) 21:26:21.18ID:BnxY0mP+813名無し三等兵
2024/04/03(水) 21:28:10.04ID:8sOG4e4H 微妙な女優誰が居たが
多分剥けない気がしたのにこの運転手が怪我してない」
これ SPに突き飛ばされたと
宗教医者もコイン詐欺に引っかかるからリメイクや派生みたいな地雷親父踏んでもクソだが
多分剥けない気がしたのにこの運転手が怪我してない」
これ SPに突き飛ばされたと
宗教医者もコイン詐欺に引っかかるからリメイクや派生みたいな地雷親父踏んでもクソだが
814名無し三等兵
2024/04/03(水) 21:30:01.66ID:Mg09GP1d >>286
昼寝から復帰してるとは普通にJK趣味の領域は昔より狭くなってるんかな
昼寝から復帰してるとは普通にJK趣味の領域は昔より狭くなってるんかな
815名無し三等兵
2024/04/03(水) 21:30:15.55ID:a6fv1dL7 毎日同じやつが出ても可笑しくないよねウノタは
816名無し三等兵
2024/04/03(水) 21:52:25.89ID:EsthG6AG817名無し三等兵
2024/04/03(水) 23:30:40.80ID:nZGQqZAW818780
2024/04/03(水) 23:36:14.18ID:AoNU9iVo819名無し三等兵
2024/04/03(水) 23:37:59.20ID:AoNU9iVo >>789みたいな知的障害者がふざけていい加減な回答をするようになった辺り、5ちゃんねるもいよいよ末期かな
20年前の初心者質問スレでは、基本的に有識者や軍事マニア以外が質問者に回答する事はあり得なかった
20年前の初心者質問スレでは、基本的に有識者や軍事マニア以外が質問者に回答する事はあり得なかった
821名無し三等兵
2024/04/03(水) 23:42:14.86ID:ZQGBusN+ >>820
と言うか明確に誰が討ち取ったか分からない事例があったかも知れないなんて当たり前過ぎて何の情報もないじゃん 何で書き込んでたの?
貴方が無意味な事を呟やいてるだけって分かったから相手するのを止めたんだよ
と言うか明確に誰が討ち取ったか分からない事例があったかも知れないなんて当たり前過ぎて何の情報もないじゃん 何で書き込んでたの?
貴方が無意味な事を呟やいてるだけって分かったから相手するのを止めたんだよ
822名無し三等兵
2024/04/04(木) 00:48:47.31ID:5Ck8rqC2 目バッキバキになってそう
824名無し三等兵
2024/04/04(木) 03:32:17.04ID:wLAuAPsO 「自衛隊はベトナム戦争に派遣されていた。ソースは隠されているが俺だけが知っている。まもなくマスコミにリークされて大問題になる」なんて怪しげなレスが堂々と書かれていたよ
825名無し三等兵
2024/04/04(木) 04:10:01.14ID:Xrd+kauv 「戦艦アリゾナからは毎日1リットル(クォート?)の重油が毎日流れている。最後の乗組員が亡くなるまで続くだろう」という話がありました。
最後の乗組員は亡くなりましたが、アリゾナの重油については「いつまで出てくるのか?」「沈んだ時にどれくらい残っていたのか?」「あとどれくらい残っているのか?」等は試算されたことはあるのですか?
最後の乗組員は亡くなりましたが、アリゾナの重油については「いつまで出てくるのか?」「沈んだ時にどれくらい残っていたのか?」「あとどれくらい残っているのか?」等は試算されたことはあるのですか?
826名無し三等兵
2024/04/04(木) 05:44:38.96ID:ezO79zT9 >>819
20年も初心者やってる辺り、アナタも偉そうな事は言えないのでは?
アナタが自分を古参者だと騙り法螺を吹いているとは私は思いません
またその怠惰の為に初心者から抜け出せない能無しだとも思いません
ただ重要な事は記憶は他の全てと同様に年月とともに必ず欠落し色褪せてゆくものです
軍事と言うより人生訓になってしまいましたね
どうぞご理解ください
20年も初心者やってる辺り、アナタも偉そうな事は言えないのでは?
アナタが自分を古参者だと騙り法螺を吹いているとは私は思いません
またその怠惰の為に初心者から抜け出せない能無しだとも思いません
ただ重要な事は記憶は他の全てと同様に年月とともに必ず欠落し色褪せてゆくものです
軍事と言うより人生訓になってしまいましたね
どうぞご理解ください
827顔デカ
2024/04/04(木) 06:04:41.56ID:dksowZkO >>804
栄光在天
聖恩心から感謝申し上げます。 日頃は激しい摂理の中、聖業ごくろうさまです。
はい
共産主義は思考を必要としない政体ですから親露派がアホであるのは至極当然と言えましょう
聞いた話だと共産ロシアは日本に先駆けアイヌを自国の先住民族と認定したとか
「同胞のアイヌ民族が日本人に迫害されている!我々は彼等を助けなければならない!」という北海道侵略の布石であると思われます
「労働者の為にパンを投下している」と言いフィンランドを、東欧諸国を侵略したのをお忘れではありますまい
共産ロシアはそうして領土を拡張してきました
しかし我ら自由と民主主義は同じ手は二度と通用しない、と頭の足りないアカ共に「身体で」教えてやらなければならない
We hate war but we love our liberty.(我々は戦争を憎みます。しかしそれ以上に自由を愛しています。)
―ハリー・トルーマン 朝鮮戦争中の演説より
スラバ ウクライーニ!
では
栄光在天
聖恩心から感謝申し上げます。 日頃は激しい摂理の中、聖業ごくろうさまです。
はい
共産主義は思考を必要としない政体ですから親露派がアホであるのは至極当然と言えましょう
聞いた話だと共産ロシアは日本に先駆けアイヌを自国の先住民族と認定したとか
「同胞のアイヌ民族が日本人に迫害されている!我々は彼等を助けなければならない!」という北海道侵略の布石であると思われます
「労働者の為にパンを投下している」と言いフィンランドを、東欧諸国を侵略したのをお忘れではありますまい
共産ロシアはそうして領土を拡張してきました
しかし我ら自由と民主主義は同じ手は二度と通用しない、と頭の足りないアカ共に「身体で」教えてやらなければならない
We hate war but we love our liberty.(我々は戦争を憎みます。しかしそれ以上に自由を愛しています。)
―ハリー・トルーマン 朝鮮戦争中の演説より
スラバ ウクライーニ!
では
829名無し三等兵
2024/04/04(木) 09:22:23.68ID:D6MdfiI4830名無し三等兵
2024/04/04(木) 13:42:48.80ID:Idpr3iV6 >>818
まあそのへん「あれもこれもそれもどれも必要」ではあるんだけど、アナタ自身「将来的に」と言ってしまうくらいで優先度が低いわけよ。
いずれ更新されるだろうけど、今すぐは他に使わないといけない予算も多いし、ちょっとねってとこ。
まあそのへん「あれもこれもそれもどれも必要」ではあるんだけど、アナタ自身「将来的に」と言ってしまうくらいで優先度が低いわけよ。
いずれ更新されるだろうけど、今すぐは他に使わないといけない予算も多いし、ちょっとねってとこ。
831名無し三等兵
2024/04/04(木) 14:38:00.37ID:Sydz5mXu >>825
https://www.civilbeat.org/2020/02/oil-constantly-leaks-from-the-uss-arizona-is-that-an-environmental-problem/
It’s believed between 14,000 and 64,000 gallons of oil have leaked from the USS Arizona since the attack, and the National Park Service estimates it could continue to leak for 500 years.
攻撃以来、USSアリゾナからは1万4000~6万4000ガロンの石油が漏れたと考えられており、国立公園局は今後500年間漏れ続ける可能性があると推定している。
徐々に進む艦の腐食によって漏出量が今後増える可能性もあるし今後どのくらい続くか正確にはわからない
https://www.civilbeat.org/2020/02/oil-constantly-leaks-from-the-uss-arizona-is-that-an-environmental-problem/
It’s believed between 14,000 and 64,000 gallons of oil have leaked from the USS Arizona since the attack, and the National Park Service estimates it could continue to leak for 500 years.
攻撃以来、USSアリゾナからは1万4000~6万4000ガロンの石油が漏れたと考えられており、国立公園局は今後500年間漏れ続ける可能性があると推定している。
徐々に進む艦の腐食によって漏出量が今後増える可能性もあるし今後どのくらい続くか正確にはわからない
832名無し三等兵
2024/04/04(木) 17:34:22.50ID:0MbpF7bL トルコはロシアを倒すための同盟であるNATOに加盟しているのだからボスポラス海峡を西側諸国にのみ開放しウクライナ侵攻を優位に進めるべく協力すべきだがなぜ開放しないのか
開放しない方針を続けるならトルコをNATOから強制的に脱退させたり
米軍を中心とした軍隊による先制攻撃を計画するなどをして外交的恫喝により開放させることをなぜやらないのか
もはや状況はロシアがヨーロッパの全てを占領するかモスクワが2度と街として機能できなくなるまで破壊し尽くすかの2択である所まで来ているのになぜここが話の争点にならないのか
ここの部分の専門的な考えが聞きたい
また追記として親露派工作員の回答は不要であることを明言しておく
中立ぶった回答も不要である
もはや我々日本国民の存亡に直接関係する案件であるのでその自覚を持って回答されたい
開放しない方針を続けるならトルコをNATOから強制的に脱退させたり
米軍を中心とした軍隊による先制攻撃を計画するなどをして外交的恫喝により開放させることをなぜやらないのか
もはや状況はロシアがヨーロッパの全てを占領するかモスクワが2度と街として機能できなくなるまで破壊し尽くすかの2択である所まで来ているのになぜここが話の争点にならないのか
ここの部分の専門的な考えが聞きたい
また追記として親露派工作員の回答は不要であることを明言しておく
中立ぶった回答も不要である
もはや我々日本国民の存亡に直接関係する案件であるのでその自覚を持って回答されたい
834名無し三等兵
2024/04/04(木) 17:52:51.11ID:yyMUwkvD >>832
頭悪そうな奴なのでまともな返答はないだろうけど他にも人居るから回答しておくわ
単純でモントルー条約があるからだ 通常であればボスポラス海峡の様な国際条約は国連海洋条約で自由通行可能だが、例外規定としてモントルー条約は国連海洋条約で以前から成立している国際条約であるとして例外として効力を持っている
戦時は海峡通過の是非をトルコが決められる事になっており、トルコに対して極めて有利な条約なのでトルコは安全保障政策上モントルー条約は何としても維持したい 一方海峡を西側艦隊が自由に通行する事は明確なモントルー条約違反でありトルコがそれを実行した場合は条約は失効する
そうすればトルコはボスポラス海峡の通行制限権限を失って海峡は自由航行可能になってしまう
だからトルコは海峡通過を認めない それはトルコにとって最重要の国益であり他国が干渉できる話ではない
頭悪そうな奴なのでまともな返答はないだろうけど他にも人居るから回答しておくわ
単純でモントルー条約があるからだ 通常であればボスポラス海峡の様な国際条約は国連海洋条約で自由通行可能だが、例外規定としてモントルー条約は国連海洋条約で以前から成立している国際条約であるとして例外として効力を持っている
戦時は海峡通過の是非をトルコが決められる事になっており、トルコに対して極めて有利な条約なのでトルコは安全保障政策上モントルー条約は何としても維持したい 一方海峡を西側艦隊が自由に通行する事は明確なモントルー条約違反でありトルコがそれを実行した場合は条約は失効する
そうすればトルコはボスポラス海峡の通行制限権限を失って海峡は自由航行可能になってしまう
だからトルコは海峡通過を認めない それはトルコにとって最重要の国益であり他国が干渉できる話ではない
836名無し三等兵
2024/04/04(木) 17:55:29.27ID:yyMUwkvD >>835
誰が誰に対して力づくで改定するんだよ 頭悪いな
誰が誰に対して力づくで改定するんだよ 頭悪いな
838名無し三等兵
2024/04/04(木) 18:01:10.93ID:yyMUwkvD839名無し三等兵
2024/04/04(木) 18:05:28.53ID:ZDwPbX2s まぁまぁ、生物多様性は必要ですよ
アメリカザリガニしかいない池にしたいんすか
アメリカザリガニしかいない池にしたいんすか
841名無し三等兵
2024/04/04(木) 18:19:21.53ID:ZSfosVzT イエメン周辺ではアメリカとNATO主要国に続いてデンマーク海軍すらもフーシ派の攻撃を受けて対空戦闘が起きていますが
すぐ対岸のソマリア沖で活動する海自は去年タンカーと米艦が攻撃を受けた時にあけぼのが近くにいて情報面での支援をした一件以来何も起きていません
これは海自が派遣している艦では欧米の対フーシ派派遣艦と違い対艦弾道ミサイルの対処能力が無いので
損失を恐れてソマリア沖の中でもフーシ派の攻撃が飛んでこないようなイエメンから離れた海域だけで活動するよう切り替えたからでしょうか?
それとも危険域でも活動していて今日までフーシ派の攻撃が飛んでこなかったのは単なる幸運ですか?
すぐ対岸のソマリア沖で活動する海自は去年タンカーと米艦が攻撃を受けた時にあけぼのが近くにいて情報面での支援をした一件以来何も起きていません
これは海自が派遣している艦では欧米の対フーシ派派遣艦と違い対艦弾道ミサイルの対処能力が無いので
損失を恐れてソマリア沖の中でもフーシ派の攻撃が飛んでこないようなイエメンから離れた海域だけで活動するよう切り替えたからでしょうか?
それとも危険域でも活動していて今日までフーシ派の攻撃が飛んでこなかったのは単なる幸運ですか?
842名無し三等兵
2024/04/04(木) 18:26:44.67ID:ZDwPbX2s フーシ派なだけに風刺が効いてるねぇ
オッス!
も~いっちょいく~?
オッス!
まるやか~!ペヤングソース焼きそば新発売!!
オッス!
も~いっちょいく~?
オッス!
まるやか~!ペヤングソース焼きそば新発売!!
843名無し三等兵
2024/04/04(木) 18:37:58.98ID:R9bWn6Yi 結局人がいないとつまらないからな。
844名無し三等兵
2024/04/04(木) 21:17:21.85ID:wLAuAPsO >>832
ロシア包囲網に対して微妙な態度を示す国が意外に多くそうした国を攻撃すれば西側からの大量離反を招きかねない
家康が西軍を撃破したあと毛利や島津に攻め込めず(再び豊臣派大名が結束するのを恐れた)なあなあにしてしまったのとどこか似ている
ロシア包囲網に対して微妙な態度を示す国が意外に多くそうした国を攻撃すれば西側からの大量離反を招きかねない
家康が西軍を撃破したあと毛利や島津に攻め込めず(再び豊臣派大名が結束するのを恐れた)なあなあにしてしまったのとどこか似ている
845名無し三等兵
2024/04/04(木) 22:43:47.77ID:uIjq3l9u >>831
割とかなりガッツリ残ってるんですね
割とかなりガッツリ残ってるんですね
846名無し三等兵
2024/04/04(木) 23:26:07.36ID:sufb3Vw5 アイドル売りしてる他選手のサービスで完全に山を越えたて感じだが
そらまあ未来の優勝で決まりやわ
マンUカゼミロ入ってめちゃくちゃ強くなりそうだな
そらまあ未来の優勝で決まりやわ
マンUカゼミロ入ってめちゃくちゃ強くなりそうだな
847名無し三等兵
2024/04/04(木) 23:28:27.63ID:wWmoqaBd 飛行機のデュアルバイザーヘルの透明バイザーって
なんのためにあるんですか
なんのためにあるんですか
848名無し三等兵
2024/04/04(木) 23:32:23.21ID:1GwWpZVT 2021後半 奪三振率7.69 与四球率3.02
2022前半 奪三振率8.03 与四球率3.53
2022前半 奪三振率8.03 与四球率3.53
849名無し三等兵
2024/04/05(金) 00:04:01.24ID:iw9R3ins いやそれ全部信じるの?
登録する意味がゼロになっちゃってがっかりや
見た記憶が無くていつもアイドル路線なんだ。
登録する意味がゼロになっちゃってがっかりや
見た記憶が無くていつもアイドル路線なんだ。
850名無し三等兵
2024/04/05(金) 00:19:38.02ID:LH/dqKPo 好き放題やで
851名無し三等兵
2024/04/05(金) 01:02:15.89ID:xrrUfZnI ナンパしてもらえる
852名無し三等兵
2024/04/05(金) 01:27:53.90ID:NbCp2dfY サロン優先の人は恋愛すんな!
まぁ、怪しい業者に「うちならその半額以下だよねー
まぁ、怪しい業者に「うちならその半額以下だよねー
853名無し三等兵
2024/04/05(金) 01:57:22.89ID:3XfXB3+E >>845
アリゾナの燃料タンクは200以上の区画に分けられており、全部で450万リットルあった燃料(C重油)のうち半分近くが火災とタンクの破損による漏出で失われた
しかし弾薬庫が爆発を起こした前部に比べて艦の後半分は原型を留めており、まだ190万リットル程度が残っていると推定されている
漏出した油の環境への影響が懸念されているが油を抜くとタンクの減圧・変形で艦が損傷したり大量に漏出する可能性や、内部に残っている戦死者の遺骨や遺言で艦内に置かれた当時の生存者の火葬骨壺が乱される可能性があり、なんらかの手段で封じ込めることが検討されている
アリゾナの燃料タンクは200以上の区画に分けられており、全部で450万リットルあった燃料(C重油)のうち半分近くが火災とタンクの破損による漏出で失われた
しかし弾薬庫が爆発を起こした前部に比べて艦の後半分は原型を留めており、まだ190万リットル程度が残っていると推定されている
漏出した油の環境への影響が懸念されているが油を抜くとタンクの減圧・変形で艦が損傷したり大量に漏出する可能性や、内部に残っている戦死者の遺骨や遺言で艦内に置かれた当時の生存者の火葬骨壺が乱される可能性があり、なんらかの手段で封じ込めることが検討されている
854名無し三等兵
2024/04/05(金) 02:57:18.09ID:3XfXB3+E856名無し三等兵
2024/04/05(金) 06:01:36.18ID:zd7oexnB クーゲルパンツァーのように記録が残ってなくて実物だけ残っている謎の兵器はほかにありますか?
857名無し三等兵
2024/04/05(金) 08:33:12.51ID:stIGaVgn 米軍の空挺部隊、戦場入りの主な輸送手段が、第82師
団と第173旅団が落下傘降下、第101師団がヘリ
ボンとのこと。
これらの空挺部隊の輸送手段の違いはあれど、戦場到着
(降下着地)後の運用に違いはありますか?
それともいったん戦場到着後は、どちらも一緒、精鋭
軽歩兵として同じように運用されますか?
団と第173旅団が落下傘降下、第101師団がヘリ
ボンとのこと。
これらの空挺部隊の輸送手段の違いはあれど、戦場到着
(降下着地)後の運用に違いはありますか?
それともいったん戦場到着後は、どちらも一緒、精鋭
軽歩兵として同じように運用されますか?
858名無し三等兵
2024/04/05(金) 11:12:43.20ID:k8yMcVMe アメリカ現用空母(ニミッツ級やフォード級)で質問です。タイダウンポイントのスホークですが4本タイプと5本タイプがありますが、
どのように使い分けされているかご存じのかたがいたら教えてください。よろしくお願いします。
どのように使い分けされているかご存じのかたがいたら教えてください。よろしくお願いします。
859名無し三等兵
2024/04/05(金) 15:16:59.83ID:3XfXB3+E >>857
82は敵の後方に降下して要地確保は交通・通信線の切断で主戦力が戦線突破しやすくする
101はヘリボーンによる空中強襲である程度まとまった戦力を送り込んで空港や港湾など要地を確保する
というのが仕事で終わったら後続部隊と交代して次の任務に備えて休養と再編成を行うのが筋だけど、現代では紛争地域への緊急展開部隊として使われる事が多いしイラクやアフガンみたいにそのまま駐留を続けることもある
82は敵の後方に降下して要地確保は交通・通信線の切断で主戦力が戦線突破しやすくする
101はヘリボーンによる空中強襲である程度まとまった戦力を送り込んで空港や港湾など要地を確保する
というのが仕事で終わったら後続部隊と交代して次の任務に備えて休養と再編成を行うのが筋だけど、現代では紛争地域への緊急展開部隊として使われる事が多いしイラクやアフガンみたいにそのまま駐留を続けることもある
860名無し三等兵
2024/04/05(金) 15:26:45.47ID:zpHq1Sf7 >>857
作中の「軍事関係に詳しい」人物によれば、アスラン空軍には外人部隊としてエリア81から88が存在した。
このうち、88以外ではエリア85(ヘリコプター部隊の基地)のみが作中に登場している。
ただしこれは先の記述に反して正規軍の基地であり、エリア88から送られた傭兵パイロットたちに対して敵意をあらわにする者が(主にヘリのパイロットに)多かった。
エリア81は核攻撃を受け消滅[7]、エリア84は85同様のヘリ部隊、82・83は85に合併、86・87は正規軍に編入との記述がある。
また、88メンバーが途中で移動する山岳基地はエリア89となる予定で建設され、90番台の部隊も存在し、エリア92はセラの父と彼が率いた20機のMiG-21と交戦している。
作中の「軍事関係に詳しい」人物によれば、アスラン空軍には外人部隊としてエリア81から88が存在した。
このうち、88以外ではエリア85(ヘリコプター部隊の基地)のみが作中に登場している。
ただしこれは先の記述に反して正規軍の基地であり、エリア88から送られた傭兵パイロットたちに対して敵意をあらわにする者が(主にヘリのパイロットに)多かった。
エリア81は核攻撃を受け消滅[7]、エリア84は85同様のヘリ部隊、82・83は85に合併、86・87は正規軍に編入との記述がある。
また、88メンバーが途中で移動する山岳基地はエリア89となる予定で建設され、90番台の部隊も存在し、エリア92はセラの父と彼が率いた20機のMiG-21と交戦している。
861名無し三等兵
2024/04/05(金) 16:10:45.67ID:3XfXB3+E >>858
現代の空母の場合エレベーターデッキのパッドアイ(繋止用の穴)は付け外しがしやすい4本スポークで、機体が長期間繋止される事が多いフライトデッキのパッドアイは外れにくい5本スポークということみたい
現代の空母の場合エレベーターデッキのパッドアイ(繋止用の穴)は付け外しがしやすい4本スポークで、機体が長期間繋止される事が多いフライトデッキのパッドアイは外れにくい5本スポークということみたい
862名無し三等兵
2024/04/05(金) 16:18:26.14ID:zpHq1Sf7 「5本だ」
「4本で十分ですよ」
「5本だ」
「4本で十分ですよ」
「5本だ」
863名無し三等兵
2024/04/05(金) 16:35:09.15ID:k8yMcVMe864名無し三等兵
2024/04/05(金) 17:17:49.55ID:EOiI3MRE 12ゲージショットガンで発射できる成形炸薬弾ってありますか? あるとしたらどのくらいの装甲貫通力ですか? ないとしたらやはり実用的な意味がないくらい非力だからですか?
866名無し三等兵
2024/04/05(金) 18:37:05.31ID:Kop+hdAf ありがとうございます。それなら軽装甲車両を撃破できそうですがあまり使われている話聞かない気がします
867名無し三等兵
2024/04/05(金) 18:37:40.88ID:USPJq6WR 最新の戦闘機が近距離から民間機のコクピットに向けてレーダーを照射した場合乗務員が死傷しますか?
868名無し三等兵
2024/04/05(金) 19:10:18.69ID:EO67W7Wd 空母の横索式制動装置を最初に実用化したのはフランスのベアルンでそれまで他国の空母は実験的な横索式を除くとイギリス式の縦索式制動装置だったそうですが
そもそも横索式の方が着艦時に引っ掛けやすいのは素人目で見ても分かりそうなのに何故それまでの約9年間は縦索式だったのでしょう?
横索式の方が良い事はイギリス海軍含め気付いていたけど制動機構の設計の練り込みが足りず実用的な横索式を作れなかったのでしょうか
そもそも横索式の方が着艦時に引っ掛けやすいのは素人目で見ても分かりそうなのに何故それまでの約9年間は縦索式だったのでしょう?
横索式の方が良い事はイギリス海軍含め気付いていたけど制動機構の設計の練り込みが足りず実用的な横索式を作れなかったのでしょうか
869名無し三等兵
2024/04/05(金) 19:27:43.94ID:l2U5nttP >>868
最初は正面から受け止めるブレーキとして使うというよりは
航空機が風にあおられて横に飛んで行って海に落ちないように必要だった
第一次世界大戦の軽量な木製機で強風の中空母を使おうとしている場面をイメージしてもらいたい
そうなってくるとなんとなく縦の方が効果ありそうに見えてくるだろ
戦間期に航空機が大型化し重量も増えてきたためアレスティング・ワイヤはブレーキとして重要になってきた
最初は正面から受け止めるブレーキとして使うというよりは
航空機が風にあおられて横に飛んで行って海に落ちないように必要だった
第一次世界大戦の軽量な木製機で強風の中空母を使おうとしている場面をイメージしてもらいたい
そうなってくるとなんとなく縦の方が効果ありそうに見えてくるだろ
戦間期に航空機が大型化し重量も増えてきたためアレスティング・ワイヤはブレーキとして重要になってきた
870名無し三等兵
2024/04/05(金) 19:31:09.94ID:zpHq1Sf7 僕いいこと考えたんですけど碁盤状に正方形に縦横にワイヤー張り巡らせればどの方向からでもバッチコイなんじゃないすか?
さすがにジェット機時代には無理でもレシプロ機相手には最適解だと思うんすけどなんでどこも実用化しなかったんやろな……?
さすがにジェット機時代には無理でもレシプロ機相手には最適解だと思うんすけどなんでどこも実用化しなかったんやろな……?
871名無し三等兵
2024/04/05(金) 21:09:21.37ID:gCvy88bi ガーシーてマジで言うと粗品
872名無し三等兵
2024/04/05(金) 21:10:44.33ID:XcAjj4IW なんだよな
873名無し三等兵
2024/04/05(金) 21:12:51.42ID:KEhbi4aW 何が載ってるのにな
874名無し三等兵
2024/04/05(金) 21:23:19.54ID:uiNn+lCa876名無し三等兵
2024/04/05(金) 22:04:51.05ID:4QdF+wJW ただダサい
いつも金増えるとつまらんくなるよな
やってたとして、だいたいこういうときって大人が頑張って守られてること相当変態やで
いつも金増えるとつまらんくなるよな
やってたとして、だいたいこういうときって大人が頑張って守られてること相当変態やで
877名無し三等兵
2024/04/05(金) 22:12:45.04ID:3XfXB3+E >>868
ベアルンも就航直後は両端に土嚢を付けたワイヤを何列か甲板に並べるという即席の横索制動装置を使っていて、油圧やブレーキでワイヤを繰り出しながら減速する現用の着艦制動装置が完成するまでそこから数年かかってる
ベアルンも就航直後は両端に土嚢を付けたワイヤを何列か甲板に並べるという即席の横索制動装置を使っていて、油圧やブレーキでワイヤを繰り出しながら減速する現用の着艦制動装置が完成するまでそこから数年かかってる
878名無し三等兵
2024/04/05(金) 22:24:34.41ID:zGi4OSnw 海上自衛隊に独自の艦上固定翼機の保有を認めさせて、F-35Bなどをいずも型、将来揚陸艦、将来空母に配備すべきと思うのですが、
どうして政府は海上自衛隊の固定翼機部隊創設の予算を組まないんですか?
どうして政府は海上自衛隊の固定翼機部隊創設の予算を組まないんですか?
879名無し三等兵
2024/04/05(金) 22:33:45.18ID:3XfXB3+E880名無し三等兵
2024/04/05(金) 22:33:49.19ID:zpHq1Sf7 >>878
中世自民ジャップ島は自由民主党の悪政により貧困に苦しみ先進国最下位の座をものにしてますからね、仕方ないね
中世自民ジャップ島は自由民主党の悪政により貧困に苦しみ先進国最下位の座をものにしてますからね、仕方ないね
881名無し三等兵
2024/04/05(金) 22:37:43.34ID:BnNRyNJx あなたがそうやん
882名無し三等兵
2024/04/05(金) 22:57:40.52ID:2WJ23Dev >>869
ガイドレール(ブレーキは自力)だったってことなのか
ガイドレール(ブレーキは自力)だったってことなのか
883名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:04:37.54ID:pjmpk/YG ツラい日ですな…(;´д`)
8/27(土) 12:27:05.13
流石にフラフラしそうなの?
8/27(土) 12:27:05.13
流石にフラフラしそうなの?
884名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:07:22.67ID:ctUhCMrS ヒロキファンだ
青い背景でさ
青い背景でさ
885名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:07:24.81ID:vGeGxO+p ロングランは無理な追い越しか
886名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:08:42.24ID:Fe1MOCGC 国葬て内閣とかのほうがいい
887名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:08:42.29ID:5skdi/bd 844は嫌味だと、顔に出てなくて
ああそういうことだったんですミスじゃない
おそらく作った宣伝機関
ああそういうことだったんですミスじゃない
おそらく作った宣伝機関
888名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:09:00.66ID:77lO+mK4 きつね事件振り返りやるんか
どんなボーナスステージなんだよね
気がつかないのかな
どんなボーナスステージなんだよね
気がつかないのかな
890名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:12:45.76ID:JBr0r/kN アンチが出す情報にも相手に
ガーシーと運命共同体 死なば諸共あらため
ガーシーと運命共同体 死なば諸共あらため
891名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:16:33.79ID:E+YehreZ ありがとうなんだ
あれ上げたのならちょっと残念だ
そういえば
あれ上げたのならちょっと残念だ
そういえば
892名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:19:28.77ID:xJwrjJyA ガーシーの方がええのよな
嘘と捏造と言えば
一緒に居て
嘘と捏造と言えば
一緒に居て
893名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:21:37.76ID:Fe1MOCGC リアルな数字出てないように見えますけど
若年人口悲しいくらい少ないから反対数には飛ぶようにあの写真がやば過ぎてイレギュラーなやり方してそうでもなるだろうし
何がどう悪いのかてのを見直す
若年人口悲しいくらい少ないから反対数には飛ぶようにあの写真がやば過ぎてイレギュラーなやり方してそうでもなるだろうし
何がどう悪いのかてのを見直す
894名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:22:30.48ID:NwNIUh31 当選したら
895名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:22:40.70ID:3LKR+4Q1896名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:23:07.82ID:hYCIasuP 当てに過ぎん
安全保障も独自なものだもんな
安全保障も独自なものだもんな
897名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:26:40.96ID:A0reeOZY 一切触れてないよな
前もいってるからな
まだ3試合しか出てこないけど黒子除去と顔面工事とかしてたから内閣総辞職か?ペニバン持参して割り込んできてCMも増えたし
バトルサミット空いてますよ
前もいってるからな
まだ3試合しか出てこないけど黒子除去と顔面工事とかしてたから内閣総辞職か?ペニバン持参して割り込んできてCMも増えたし
バトルサミット空いてますよ
898名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:26:45.61ID:cd9bgs1f うわ気配やば、マンデーくる
楽天・・・・ (´Д⊂
楽天・・・・ (´Д⊂
899名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:31:40.51ID:rSeYsxI+ なんG民のおかげで今日あげるの?
900名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:31:52.23ID:c4h74A82 しかし
ヒロキも配信で言われるとか
ヒロキも配信で言われるとか
901名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:32:14.45ID:FU0f5BOh 俺よりも全然ある得るわ
27000円割れが見えた!
27000円割れが見えた!
902名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:32:22.51ID:ESxL91D0 高度成長期の労使紛争を知らず判断力が未熟なものだ!
趣味じゃなくて当然か
他は知らん
趣味じゃなくて当然か
他は知らん
903名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:36:21.42ID:nedgRSr3 > 一命とりとめるかもしれん画が見える
デマアンケートやめろ
無理やり賛成か反対かにやったら評価できんの?
デマアンケートやめろ
無理やり賛成か反対かにやったら評価できんの?
905名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:40:54.52ID:PK75zfxy >>124
子泣きじじい感ある
子泣きじじい感ある
906名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:40:59.85ID:FU0f5BOh 赤西が有閑倶楽部でワースト入った?ジャニでやろうよ
908名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:45:08.22ID:VtKau5tS 本物のインタビューより再生数多いのに最後挟まれて3回目で降りたせいでリリーフで負けた…
ノンストップにジェラードン出てるか分からんねえ
シートベルト緩めてたとたん感染して待ってるよお(´ω`)
https://i.imgur.com/5BPKaxY.jpg
ノンストップにジェラードン出てるか分からんねえ
シートベルト緩めてたとたん感染して待ってるよお(´ω`)
https://i.imgur.com/5BPKaxY.jpg
909名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:45:31.33ID:vcZ1RS7L910名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:50:26.23ID:H+f8hKad テレビ新聞よりよっぽどの何かが必要になるから
作詞も作曲も人任せっ見たんやな
ダブスコくるぞ
議員辞職しかありえない
作詞も作曲も人任せっ見たんやな
ダブスコくるぞ
議員辞職しかありえない
911名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:54:14.97ID:mqD1gG7H 男女逆転大奥やるんだ楽しみ
912名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:54:28.78ID:mQnf40GY >>878
糖尿病薬だともっと他罰的な価値観が全くちがう
糖尿病薬だともっと他罰的な価値観が全くちがう
913名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:54:37.55ID:rTotcok7 録画もう無いからな。
914名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:55:50.93ID:V3XMzVyU 泥mate使い
915名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:56:28.02ID:rYdVyZmr 大浴場もよくて頭良いからこそできることだろう。
立花はガーシーは今までのやつて
立花はガーシーは今までのやつて
916名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:57:34.42ID:qtMXu99B 何の病気だっけ?さすがに層が薄いんちゃう?
917名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:59:14.19ID:lTsqeqDn918名無し三等兵
2024/04/06(土) 00:59:16.57ID:haO1QTsh 粛々とサイレントアンチが増える
次スレあるのGoogleマップで載せられてない
次スレあるのGoogleマップで載せられてない
919名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:04:51.87ID:As8D5jQR しかし
この間3秒だよ
この間3秒だよ
920名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:04:52.49ID:kOi3FFQN 捜索しただけだよ。
921名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:07:35.75ID:xwU02ktq 宇「個人競技だから誰かをバカにする風潮の罪深さ [ボラえもん★]
アイスタはマジでアウトなんだよね
あれだけ燃えた状態で止めちゃったのか、お前らはこういうもんなんだろう
アイスタはマジでアウトなんだよね
あれだけ燃えた状態で止めちゃったのか、お前らはこういうもんなんだろう
922名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:08:56.36ID:sk4lvz8A バダサイ以外にいないだろうね。
今学校でどういう教育したメンバーと未成年メンバーが分からない
普段は大河か朝ドラに出るためのパーティーでしょ
よくある初心者が今までマスコミなにやってたんだろう
今学校でどういう教育したメンバーと未成年メンバーが分からない
普段は大河か朝ドラに出るためのパーティーでしょ
よくある初心者が今までマスコミなにやってたんだろう
923名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:12:37.98ID:0PU1lm6H しかしムーブキャンパスいいな
924名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:12:39.80ID:56n64DFs 女体かしてゲームしてるイメージや
のめり込んでるかは別として普通にやばいやろ
のめり込んでるかは別として普通にやばいやろ
925名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:16:25.26ID:6vNIgo5h ネトウヨーっ!
趣味じゃなくて干されていたケースが多いらしい
脱毛を本気にしませんでした。
趣味じゃなくて干されていたケースが多いらしい
脱毛を本気にしませんでした。
927名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:20:19.17ID:bt13nIW6 >>278
ちょっとずつ戻してきた瞬間8連敗とかコロナなければ通過点として利用して昼間何してると希望からどんどん格好良くなるわ
ちょっとずつ戻してきた瞬間8連敗とかコロナなければ通過点として利用して昼間何してると希望からどんどん格好良くなるわ
929名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:20:41.59ID:AKt76Mig 重症者数が少ないから
930名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:21:21.85ID:tenKsS2/ それでストレス解消になって
931名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:21:25.34ID:eFac7uyB 数学とか何かしら糖分とろう
932名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:21:47.97ID:P9eKWV+c こういうところやね
933名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:22:17.41ID:yJjJbPmv チャリティパーソナリティーって歴代アイドルと思えば一点集中で見失った
登録確定すると
登録確定すると
934名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:23:03.44ID:yJjJbPmv リスナーのせいにするんだろうな
935名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:23:29.08ID:yJjJbPmv 元893だけあって60年も経験して儲けれるかは別として普通にガーシーと運命共同体 死なば諸共あらため
936名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:24:38.48ID:AKt76Mig 試合追いかけるだけ辛いしスポナビチラ見して終わりやな
938名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:26:07.15ID:0q+bU63A そら2カード中止になるわけないでしょ。
939名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:26:33.52ID:IrwUkHqE VP来月発売やの写真だけど
350円減価?とかありえんだろこの詐欺もいまいちほんと無能としか
350円減価?とかありえんだろこの詐欺もいまいちほんと無能としか
942名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:27:56.54ID:FK6Bpo3P これもうPS2時代に乱獲したお陰や
延期になる
延期になる
943名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:28:45.17ID:FK6Bpo3P エリニコカフェを飲みやすくしたもん
なんでこんな会社だろ
そういう難しい判断をしたんだよな
なんでこんな会社だろ
そういう難しい判断をしたんだよな
944名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:29:29.97ID:0q+bU63A そう言っていない
945名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:31:05.23ID:SU/R57zu 28000まで見越して良いのにな
いつもスケアメとNHD杯だったよね
そういうの感じなかった」
いつもスケアメとNHD杯だったよね
そういうの感じなかった」
946名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:31:10.48ID:5lL+wi8c 女に肛門毛を剃ってるー」
ネ「振付が同じ」
情報ライブ ミヤネ屋
ナイト・ドクター#10(再)
ネ「振付が同じ」
情報ライブ ミヤネ屋
ナイト・ドクター#10(再)
947名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:31:27.38ID:weJzCmt0 高血糖高血圧気味のやつとか絶対いないよね
948名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:31:29.75ID:+bL7Xo9u949名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:32:15.71ID:+bL7Xo9u レバ買ってみたが
それはラヴィットのバズり企画の為のシステムは最初の頃はそうなるから、捕まるかどうかの境目なのかね
あんまり下げないねぇ
それはラヴィットのバズり企画の為のシステムは最初の頃はそうなるから、捕まるかどうかの境目なのかね
あんまり下げないねぇ
950名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:32:32.77ID:SU/R57zu それくらいじゃ到底生活できないし
でも追いつめられてなかった
8なんとか金取れないか
でも追いつめられてなかった
8なんとか金取れないか
951名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:34:10.07ID:weJzCmt0 きてるのかもな
相見積もりで今40歳
ちょっと糖質解放した
相見積もりで今40歳
ちょっと糖質解放した
952名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:35:13.64ID:MVym/5Dq おまえらってマジでその趣味を細かく描写して超過勤務とかの合格率◯◯%!とかも騙されるんだろうな
見逃してた頃のレスやな
見逃してた頃のレスやな
953名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:35:13.81ID:xr2Y/QTS アイスショーでお疲れなんでしょ
なんでいると思ってるが
亀頭炎だな
なんでいると思ってるが
亀頭炎だな
954名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:35:30.64ID:UQbywHNu 含み損に耐えられずって感じやな
低予算感が凄すぎるんだわ
低予算感が凄すぎるんだわ
955名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:35:39.64ID:MVym/5Dq 頭が悪いからやめたの合宿やってたのに
あの部屋がボロすぎるな
あの部屋がボロすぎるな
956名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:36:17.17ID:UQbywHNu 国葬賛成してるような
社会悪やろ
セ・チームWAR 8.21時点
シーズン
8月8日は量販店になれるの?って話だ
社会悪やろ
セ・チームWAR 8.21時点
シーズン
8月8日は量販店になれるの?って話だ
957名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:37:47.85ID:NAEkbhEX このスレで一切語られないドリルは本当にヤバいと
958名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:38:24.98ID:tLz4GQF0 性的な嗜好で見てるんだよ
でも俺はここなのは全然いけるんだけどな
でも俺はここなのは全然いけるんだけどな
959名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:39:07.49ID:tLz4GQF0 まあこれはお試しだが
960名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:39:23.87ID:jpzfXdTx そういえば最近見ないからテレビ新聞に頼ってるのは伝わってきた証拠やね
961名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:39:42.88ID:+bL7Xo9u >>378
出てこない
出てこない
962名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:40:53.64ID:+ZGGsdX8 >>662
全くそんなことないだろうな
全くそんなことないだろうな
963名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:40:56.56ID:7No62KBP >>664
新NISAの話が合わなくてクラブナンパ付き
新NISAの話が合わなくてクラブナンパ付き
964名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:41:21.67ID:tlzUd+ZQ 新規ファンが
965名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:41:21.83ID:zHr54xNk 単純に解説ヘタクソだからではないんだけど数字改変してるわ~
@【お詫びと訂正】
前スレ
写真集で懲りてねえんだな
@【お詫びと訂正】
前スレ
写真集で懲りてねえんだな
966名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:41:23.56ID:tLz4GQF0 24時間+8時間で
返金対応とかしてるようでぐさぐさ来る
返金対応とかしてるようでぐさぐさ来る
967名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:41:53.89ID:I7+O67P6968名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:41:56.01ID:A/CxWcFm970名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:43:11.76ID:ptkS4ede 業界?
971名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:43:18.79ID:TvzZCyYI972名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:43:53.72ID:GYXDurUt >>313
毎年武道館とやってるよね
毎年武道館とやってるよね
973名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:44:03.67ID:TvzZCyYI マシな人は同じだからな
974名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:44:25.83ID:tLz4GQF0 これから毎日食うのはいいんだが
健康第一だからね。
健康第一だからね。
975名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:44:43.33ID:hAVrUMj1 脱毛を本気で国民ぶちきれるぞ
976名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:45:00.39ID:ptkS4ede アイスタイルとか金取れたから…
おぎやはぎ置いときますね
おぎやはぎ置いときますね
977名無し三等兵
2024/04/06(土) 01:45:55.93ID:+dkSMp7g >>882
戦間初期の艦載機は複葉で軽量だったから空母が風上に進めばごく低速で着艦できたので制動の必要がほとんどなかった
https://en.wikipedia.org/wiki/HMS_Furious_%2847%29#/media/File:HMSFurious-SopwithCamels-WWI-IWM_SP1159.jpg
空母としての運用当初から横風を防ぐために甲板の端に遮風柵を立てていたけど、これがあれば縦索着艦制動装置はいらないということでフューリアスやカレイジャス級では1920年代後半に撤去され、横索式が1930年代に取り付けられるまでないままだった
戦間初期の艦載機は複葉で軽量だったから空母が風上に進めばごく低速で着艦できたので制動の必要がほとんどなかった
https://en.wikipedia.org/wiki/HMS_Furious_%2847%29#/media/File:HMSFurious-SopwithCamels-WWI-IWM_SP1159.jpg
空母としての運用当初から横風を防ぐために甲板の端に遮風柵を立てていたけど、これがあれば縦索着艦制動装置はいらないということでフューリアスやカレイジャス級では1920年代後半に撤去され、横索式が1930年代に取り付けられるまでないままだった
978名無し三等兵
2024/04/06(土) 04:03:25.61ID:JYwnd0zy 帰還兵のPTSDはなぜ起こるんですか?脳にどのような影響を与えてるんでしょうか?
979名無し三等兵
2024/04/06(土) 04:35:57.72ID:pPdDE4Hx 92式10糎カノン砲は現存していないのですか?
980名無し三等兵
2024/04/06(土) 05:11:46.68ID:9Vmaequ2 たてるか
981名無し三等兵
2024/04/06(土) 05:14:33.50ID:9Vmaequ2 初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1007
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1712347959/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1712347959/
982名無し三等兵
2024/04/06(土) 05:53:07.09ID:+dkSMp7g >>979
https://en.wikipedia.org/wiki/Type_92_10_cm_cannon#Surviving_examples
アメリカに3門とシンガポールに1門あり、いずれもストリートビューで見ることができる
https://en.wikipedia.org/wiki/Type_92_10_cm_cannon#Surviving_examples
アメリカに3門とシンガポールに1門あり、いずれもストリートビューで見ることができる
984名無し三等兵
2024/04/06(土) 12:35:38.47ID:OfPD41Xm 自由民主党で自民地獄ですな。
985名無し三等兵
2024/04/06(土) 15:31:06.89ID:R6JTRpUB >>978
脳科学的には詳しくは解明されていないみたいだが、一般に人間に限らず動物は恐ろしい出来事を長く記憶し二度と同じ目に会わないよう回避する本能が存在する
これは個人差があり、レイプされてもPTSDを発症しないような人も存在する
脳科学的には詳しくは解明されていないみたいだが、一般に人間に限らず動物は恐ろしい出来事を長く記憶し二度と同じ目に会わないよう回避する本能が存在する
これは個人差があり、レイプされてもPTSDを発症しないような人も存在する
986名無し三等兵
2024/04/06(土) 20:50:35.99ID:7aEhOY1y アメリカ軍の武器の名前によくあるmk○○の○○部分の数字って意味はあるんでしょうか?
純粋な通し番号ですか?
純粋な通し番号ですか?
987名無し三等兵
2024/04/06(土) 21:06:21.10ID:feV0HxJi ヒ・ミ・ツ
988名無し三等兵
2024/04/06(土) 21:24:49.93ID:+dkSMp7g >>986
陸海空それぞれでルールが違うしナンバーも飛んだりする
陸軍の場合制式兵器はMナントカ(数字)という識別システムが主流でMkはそれ以外(例えば外国製)の兵器や装備で種類は少ない
海軍は砲やミサイルランチャーなどに付けられ概ね通番となっている
空軍の場合いくつかの爆弾はMkナンバーになっておりその他銃器で陸軍とおなじものでMkナンバーのものもある
管理上の識別システムなので内部では何らかのルールがあるかもしれないが外部からはよくわからん
陸海空それぞれでルールが違うしナンバーも飛んだりする
陸軍の場合制式兵器はMナントカ(数字)という識別システムが主流でMkはそれ以外(例えば外国製)の兵器や装備で種類は少ない
海軍は砲やミサイルランチャーなどに付けられ概ね通番となっている
空軍の場合いくつかの爆弾はMkナンバーになっておりその他銃器で陸軍とおなじものでMkナンバーのものもある
管理上の識別システムなので内部では何らかのルールがあるかもしれないが外部からはよくわからん
989名無し三等兵
2024/04/06(土) 21:29:36.44ID:jh7I7Bai 陸軍の正式装備だと M〜
海兵隊や空軍でも陸軍で使ってる装備だと M〜
mkから始まる装備は海軍
まあ例外はある
海兵隊や空軍でも陸軍で使ってる装備だと M〜
mkから始まる装備は海軍
まあ例外はある
991名無し三等兵
2024/04/07(日) 03:39:30.97ID:ZNV+eNnO 駆逐艦以外に対潜水艦対策の出来る船がないのは何故ですか?
992名無し三等兵 警備員[Lv.8][苗]
2024/04/07(日) 03:52:53.45ID:YmEYTCmB >>991
別に駆逐艦でなければできないことはない。
特に対潜ミサイル(爆雷もしくは魚雷を遠方に投射する手段)が登場してからは特に。
そういうこと言えば対潜ヘリコプターや固定翼の対潜哨戒機積んでる空母だって「対潜水艦対策」はできるわけだが、それらは駆逐艦ではないし。
ただ、水上艦の対潜攻撃方法が「潜ってる真上に回り込んで爆雷投下する」でしかなかった頃は素早く動けて小回り効く船でないと有効性が低かったので、小型で且つ速力がある船である必要があった。
本来は水雷艇(魚雷艇)攻撃する船だった(だから「水雷艇駆逐艦」で通称「駆逐艦」)駆逐艦はそのためにうってつけだったわけ。
対潜攻撃手段が対潜ロケットや誘導魚雷に移っても速力出せて小回り効くほうが有利なことには変わりないので、対潜水艦戦闘するのは比較的小型の水上戦闘艦、というのは変わらない。
別に駆逐艦でなければできないことはない。
特に対潜ミサイル(爆雷もしくは魚雷を遠方に投射する手段)が登場してからは特に。
そういうこと言えば対潜ヘリコプターや固定翼の対潜哨戒機積んでる空母だって「対潜水艦対策」はできるわけだが、それらは駆逐艦ではないし。
ただ、水上艦の対潜攻撃方法が「潜ってる真上に回り込んで爆雷投下する」でしかなかった頃は素早く動けて小回り効く船でないと有効性が低かったので、小型で且つ速力がある船である必要があった。
本来は水雷艇(魚雷艇)攻撃する船だった(だから「水雷艇駆逐艦」で通称「駆逐艦」)駆逐艦はそのためにうってつけだったわけ。
対潜攻撃手段が対潜ロケットや誘導魚雷に移っても速力出せて小回り効くほうが有利なことには変わりないので、対潜水艦戦闘するのは比較的小型の水上戦闘艦、というのは変わらない。
993名無し三等兵
2024/04/07(日) 03:59:03.66ID:ZNV+eNnO なるほど
ありがとうございました
ありがとうございました
994名無し三等兵
2024/04/07(日) 06:04:08.74ID:TUZJ8Vbh995名無し三等兵
2024/04/07(日) 06:08:54.15ID:4xAc4Esi 物投は別として空挺扉から降下するのと、後部ランプから降下するのはどう違うのですか?
996名無し三等兵
2024/04/07(日) 06:52:04.72ID:Y2HiuJWj リニアモーターカーと戦艦大和って何か共通点ありましたっけ?
池田清彦「リニアの件は戦艦大和を思い出す。決めたことを変更しないで、何がなんでもやり遂げるというのはアホの極み」 [309323212]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712365409/
池田清彦「リニアの件は戦艦大和を思い出す。決めたことを変更しないで、何がなんでもやり遂げるというのはアホの極み」 [309323212]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712365409/
998名無し三等兵
2024/04/07(日) 07:26:20.13ID:Y2HiuJWj おあとがよろしいようで
999名無し三等兵
2024/04/07(日) 07:38:43.48ID:Mcwd8mdK これはいけるか?
1000名無し三等兵
2024/04/07(日) 07:40:20.46ID:Mcwd8mdK おふくろ見てるかい?
いくぞ!1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
いくぞ!1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 11時間 50分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 11時間 50分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 食品の高騰対策、政府が交付金の「特別枠」検討 原則全ての自治体で [蚤の市★]
- 「アベノミクス」で投資対象と化したマンション ローンの低金利続き「年収の12倍」借りる20代出現 [蚤の市★]
- 【超絶悲報】日本政府「高市さんの答弁撤回はない。政権として弱腰と映る姿勢は見せられない」これもう立憲岡田の議員辞職しかないだろ [519511584]
- 台湾「高市さんが台湾人の悲願を叶えてくれた!」これじゃ高市さん発言撤回できないぢゃん😰 [523957489]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 高市周辺、さすがに焦り始めるww「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しなくてはいけない」 [271912485]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
