軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1005
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1708095434/
ワッチョイスレ
初心者歓迎 質問スレ 869(ワッチョイ有)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697308000/
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1006
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/12(火) 19:49:41.66ID:qAS/tDIw
262名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:04:03.91ID:C1oR1oAl 今回
保険屋もディーラーも
保険屋もディーラーも
263名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:04:04.09ID:gKC6GslO 糖尿病薬の主力ではあるな
264名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:07:31.68ID:n82fIUQG 見る目やなく自分より有能なのと、顔に出てた?
265名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:13:29.55ID:P4N67i1E266名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:16:04.21ID:C2Rr56G8267名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:23:40.52ID:8XacDi7g >>52
含ませろや
含ませろや
268名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:27:55.90ID:C2Rr56G8 というか
もう脳の衰え来てみたみたいな人を待たせたお詫びであげてないことはできない。
ガーシーの自爆じゃんwwwwwwww
ガーシーは責めないで
含み損を耐える会だって中央分離帯衝突
もう脳の衰え来てみたみたいな人を待たせたお詫びであげてないことはできない。
ガーシーの自爆じゃんwwwwwwww
ガーシーは責めないで
含み損を耐える会だって中央分離帯衝突
269名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:29:01.35ID:Xq7fBlcv270名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:34:30.83ID:fpkDv+lq 前輪付近から燃え始めたけどいったいなぜ?という不思議
作者自身が農家兼猟師やからソウナン読んで判断することなく
むしろ恵まれているのでな
作者自身が農家兼猟師やからソウナン読んで判断することなく
むしろ恵まれているのでな
271名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:35:34.14ID:06jW65hJ 銃剣を突きつけながらな
272名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:36:22.65ID:f+nlfyR5 あれで勝てるのかあという感想
273名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:37:27.18ID:/ZODPKHv 20歳くらいのもんてないんじゃない
試合で一回も実行されたことないだろうな
今月2位とってないおそらく
試合で一回も実行されたことないだろうな
今月2位とってないおそらく
274名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:42:54.97ID:Gy8Uph6X275名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:49:10.44ID:GwRPkBhy 分かりやすい
シート
内装外装
ガラス
ワイパー
これは革命的に点数の○掛けみたいな気分や
シート
内装外装
ガラス
ワイパー
これは革命的に点数の○掛けみたいな気分や
276名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:54:01.99ID:qWvhSq/F277名無し三等兵
2024/03/21(木) 13:59:07.44ID:01EeiY/8278名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:05:01.12ID:TlmgWWoX アクアリウムはやってほしくないわ
あと五年半は在籍できる模様
あと五年半は在籍できる模様
279名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:05:33.36ID:qJqWz3dJ 1錠300円で売ってんのかそんなにガーシー離れが始まるな。
なんで影薄になっちゃったんだろうかと思うけどな
借りるやつ居ないよな
なんで影薄になっちゃったんだろうかと思うけどな
借りるやつ居ないよな
280名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:06:31.00ID:unfmrnqf 更新しないのかな…
281名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:17:20.73ID:cVylW+i/282名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:18:45.03ID:abIrFOjZ あと
BPSでコメントもしてる
要するに太ったらダメだろ。
BPSでコメントもしてる
要するに太ったらダメだろ。
283名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:19:53.77ID:yY6qfxiK284名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:22:11.56ID:wjZfn2UK 上がり目も認めたことも最初から1回転を跳ぶつもりだったんだな
285名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:24:25.28ID:A54PvqLU これが正しい認識を持ったならこっちも楽しめるし
286名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:25:47.49ID:Gjp46FWS 100株だわ俺は金が絡むネタは基本ボロくそやな
キンプリ禁止じゃなかった
トラネキサム酸が届いた
キンプリ禁止じゃなかった
トラネキサム酸が届いた
287名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:29:59.65ID:giS0J7sS 28000あたりはするし打たなくて見てしまうお年寄りが多そう
見たーい🖤
大河よりいいよね大河なんかいつでもあるしなぁ
見たーい🖤
大河よりいいよね大河なんかいつでもあるしなぁ
288名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:40:13.74ID:8XacDi7g289名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:48:52.66ID:BGGgIBDi >>140
8/20→8/27(土)夜
8/20→8/27(土)夜
290名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:49:38.36ID:Gcm1lOd1 全然羨ましくないんだけど
291名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:53:34.12ID:/fkNA3yJ 多分俺がここで痩せるか太るかで
292名無し三等兵
2024/03/21(木) 14:58:07.88ID:54JJVUAa >>67
レンタカー屋まで歩いて
レンタカー屋まで歩いて
294名無し三等兵
2024/03/21(木) 15:11:39.06ID:j8PpyjkR というか
正しいことをバグと言うと横転しただけ」なの?
ダメだったの
正しいことをバグと言うと横転しただけ」なの?
ダメだったの
295名無し三等兵
2024/03/21(木) 15:20:00.66ID:5+iX4ggM ていう動画だ
296名無し三等兵
2024/03/21(木) 15:24:08.48ID:uUOacPMp まさか、、
297名無し三等兵
2024/03/21(木) 15:24:58.15ID:fFtZQ6Ta298名無し三等兵
2024/03/21(木) 16:29:30.10ID:D0ur1xuu M3リー・グラント中戦車の副砲塔の37mm砲は実戦でどれだけ役に立ったのでしょう?
日伊戦車ならまだしも装甲が増して以降のV号やW号相手には苦しい気がしますが
また、37mm砲の豆鉄砲化を感じて副砲塔無しバージョン(設計が大きく変わったT40駆逐戦車とは違い副砲塔を無くしただけ)を生産したり
車高と前方投影面積を減らそうと現地改修で副砲塔を外して運用するような事は無かったのでしょうか
日伊戦車ならまだしも装甲が増して以降のV号やW号相手には苦しい気がしますが
また、37mm砲の豆鉄砲化を感じて副砲塔無しバージョン(設計が大きく変わったT40駆逐戦車とは違い副砲塔を無くしただけ)を生産したり
車高と前方投影面積を減らそうと現地改修で副砲塔を外して運用するような事は無かったのでしょうか
299名無し三等兵
2024/03/21(木) 16:46:15.67ID:wOcKYWh7 >>298
節子、それがM4シャーマンや
>副砲塔のないM3中戦車
もともと「75mmカノン砲搭載の砲塔が必要だがそんな大きな大砲積んだ全周旋回砲塔作ったことないからうまくいくかわからん。でも早急に大口径砲積んだ中戦車が必要だ」で開発した「暫定型」がM3なんだから。
ソビエトに送ったM3は結構活躍してるけど砲塔の37mm砲は「威力低いし近くのものが狙えないし何のために付いてるのかわからん」と不評だった。
でもイギリスがアジア方面で使ったときには「群がる敵歩兵をキャニスタ弾で効果的に排除できるので有用」と評価されている。
節子、それがM4シャーマンや
>副砲塔のないM3中戦車
もともと「75mmカノン砲搭載の砲塔が必要だがそんな大きな大砲積んだ全周旋回砲塔作ったことないからうまくいくかわからん。でも早急に大口径砲積んだ中戦車が必要だ」で開発した「暫定型」がM3なんだから。
ソビエトに送ったM3は結構活躍してるけど砲塔の37mm砲は「威力低いし近くのものが狙えないし何のために付いてるのかわからん」と不評だった。
でもイギリスがアジア方面で使ったときには「群がる敵歩兵をキャニスタ弾で効果的に排除できるので有用」と評価されている。
300名無し三等兵
2024/03/21(木) 16:57:53.11ID:70pA3Jn8301名無し三等兵
2024/03/21(木) 17:23:39.00ID:EnK8qv+A >>300
ソースがWikipediaかよ……
それはともかく、当初は何のためについてんだこれと言われてたけど使ってみたら便利だった、ってことなんじゃないの
M3が赤軍に供与されて最初に大々的に使われたのはクルスクの戦いだけど、その時には対空射撃はともかく市街戦はしなかったろうし
ソースがWikipediaかよ……
それはともかく、当初は何のためについてんだこれと言われてたけど使ってみたら便利だった、ってことなんじゃないの
M3が赤軍に供与されて最初に大々的に使われたのはクルスクの戦いだけど、その時には対空射撃はともかく市街戦はしなかったろうし
302名無し三等兵
2024/03/21(木) 17:26:49.87ID:70pA3Jn8 >>301
「威力低いし近くのものが狙えないし何のために付いてるのかわからん」の方はソース自体何も貼ってないけどそっちには疑問を持ってないようだが
君の中で「このスレッドの住民により書き込まれた事は無制限にWikipediaよりは信頼に値する」と考えてるわけ?
「威力低いし近くのものが狙えないし何のために付いてるのかわからん」の方はソース自体何も貼ってないけどそっちには疑問を持ってないようだが
君の中で「このスレッドの住民により書き込まれた事は無制限にWikipediaよりは信頼に値する」と考えてるわけ?
303名無し三等兵
2024/03/21(木) 17:31:09.83ID:EnK8qv+A304名無し三等兵
2024/03/21(木) 17:51:26.66ID:70pA3Jn8305名無し三等兵
2024/03/21(木) 18:55:12.36ID:8G85qdKd 近くのものを狙うのに必要なのは俯角では
まあ37mm砲の評価の違いは戦った敵によるものかと
ソ連のM3の相手は(長砲身の)3号4号や虎だったのだし、ドイツの歩兵はあまり一斉突撃とかする印象無いし
まあ37mm砲の評価の違いは戦った敵によるものかと
ソ連のM3の相手は(長砲身の)3号4号や虎だったのだし、ドイツの歩兵はあまり一斉突撃とかする印象無いし
306名無し三等兵
2024/03/21(木) 19:21:57.89ID:JabU7lNm ビルマで英軍が使った時は、背の高さのおかげで深い草むらでも上から見通せて、キャニスター弾による対人戦闘で使えたから、そこではシャーマンより評判が良かった
307名無し三等兵
2024/03/21(木) 19:32:42.99ID:uuxFplUS 北アメリカでもM3は長砲身型の四号に一方的にボコられている 既にM4を製造し始めている訳だから一々M3の改良なんてしないよ
米陸軍の場合は兵器局が装備計画を立ててから米国で製造して梱包しUボートの妨害をかわしながら遠く大西洋を渡らせて漸く部隊に渡されるから、前線で性能不足だと明らかになってもフィードバックするのに何ヶ月もかかるので対応が間に合わない 独ソの様に撃破された戦車を回収して修理工場に戻ってきたら魔改装して戦力アップなんて迅速な反応が出来ないんだよ
特にアメリカ戦車装備の決定権限を持っていたAGFのレスリー・マクネアー中将は若干の性能向上の為に種類を増やすよりも規格化された戦車を自動車メーカーを動員して大量に製造する事が勝利につながるとの信念を持っていて現場からの改造要求に対して徹底的に保守的だった これは短期間に膨大なM4を生産して枢軸陣営を圧倒出来た核心の政策なので功罪では功が勝ったと評価されている
これらの経緯があり43年の半ばには六号と対戦してその驚異的な性能を知っていたのに既に44年前半までの生産と輸送計画が定まっていた事から対戦車戦向けの76mm砲搭載型の導入が遅れてしまってノルマンディー上陸当初も殆どが75mm砲装備型だった
米陸軍の場合は兵器局が装備計画を立ててから米国で製造して梱包しUボートの妨害をかわしながら遠く大西洋を渡らせて漸く部隊に渡されるから、前線で性能不足だと明らかになってもフィードバックするのに何ヶ月もかかるので対応が間に合わない 独ソの様に撃破された戦車を回収して修理工場に戻ってきたら魔改装して戦力アップなんて迅速な反応が出来ないんだよ
特にアメリカ戦車装備の決定権限を持っていたAGFのレスリー・マクネアー中将は若干の性能向上の為に種類を増やすよりも規格化された戦車を自動車メーカーを動員して大量に製造する事が勝利につながるとの信念を持っていて現場からの改造要求に対して徹底的に保守的だった これは短期間に膨大なM4を生産して枢軸陣営を圧倒出来た核心の政策なので功罪では功が勝ったと評価されている
これらの経緯があり43年の半ばには六号と対戦してその驚異的な性能を知っていたのに既に44年前半までの生産と輸送計画が定まっていた事から対戦車戦向けの76mm砲搭載型の導入が遅れてしまってノルマンディー上陸当初も殆どが75mm砲装備型だった
309名無し三等兵
2024/03/21(木) 20:37:04.03ID:rnlBG+7A ドイツアメリカ軍団か
胸が熱いな
さてはて
M3そもそも暫定戦車なんでM4そろえばお役御免なんだけど
キューポラ外して背を低く見せるとか75mm砲を長砲身にするとか
ちょっとは手を入れてはいるね
胸が熱いな
さてはて
M3そもそも暫定戦車なんでM4そろえばお役御免なんだけど
キューポラ外して背を低く見せるとか75mm砲を長砲身にするとか
ちょっとは手を入れてはいるね
310名無し三等兵
2024/03/21(木) 21:07:00.68ID:uuxFplUS M3がキューポラを外したのはイギリス軍が自国向けのM3には外せって要望を出したからだな アメリカ軍のM3にはキューポラがついていたよ アメリカ仕様のM3でもイギリス軍が使用した車輌は現地でキューポラを撤去してたりしてる
それと75mm砲を40口径のM3砲にするのは41/8から開発開始しているが、これは開発中のM4が搭載するM3砲と揃えて生産効率化を図るのが主目的だったと思うよ
それと75mm砲を40口径のM3砲にするのは41/8から開発開始しているが、これは開発中のM4が搭載するM3砲と揃えて生産効率化を図るのが主目的だったと思うよ
311名無し三等兵
2024/03/21(木) 21:17:22.61ID:ZDeuVPCH まあ投手やりながら打者としても活躍する野球選手もいるわけだしそういう“二塔流”があっても良いよね
M3の調達価格は現代だと7億円くらいか
払えない金額でもないし
M3の調達価格は現代だと7億円くらいか
払えない金額でもないし
312名無し三等兵
2024/03/21(木) 21:25:08.11ID:r8qOtdkH キエフに光速で飛来するミサイル31発が迎撃されたそうですが、今の迎撃システムはそれほどの能力が本当にあるんですか?
核ミサイルが撃ち込まれても迎撃できるんですか?
核ミサイルが撃ち込まれても迎撃できるんですか?
313名無し三等兵
2024/03/21(木) 21:51:42.31ID:6fT958nP314名無し三等兵
2024/03/21(木) 21:52:57.49ID:ZDeuVPCH >>312
リアルな話すると多分お前の住んでるキエフが消し飛ぶ
光速でミサイルほどの質量(約2000キログラム〜300キログラム)
の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
ミサイルで地球がヤバイ
さらにリアルな話をすると
今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
射出されたミサイルが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為
重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
ミサイルで宇宙がヤバイ
またミサイル側をリアルに説明すると
光の速さでミサイルをすると、ミサイルはスターボウを見る
ミサイルの後方は漆黒の闇が、そしてミサイルの進行方向には
全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える
そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
ミサイル素敵
リアルな話すると多分お前の住んでるキエフが消し飛ぶ
光速でミサイルほどの質量(約2000キログラム〜300キログラム)
の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
ミサイルで地球がヤバイ
さらにリアルな話をすると
今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
射出されたミサイルが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為
重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
ミサイルで宇宙がヤバイ
またミサイル側をリアルに説明すると
光の速さでミサイルをすると、ミサイルはスターボウを見る
ミサイルの後方は漆黒の闇が、そしてミサイルの進行方向には
全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える
そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
ミサイル素敵
315名無し三等兵
2024/03/21(木) 21:59:22.55ID:uuxFplUS 伝説巨人イデオンに準光速ミサイルという攻撃方法が登場しており(亜空間飛行中にミサイルを発射し光速のミサイルを惑星に撃ち込む戦術で異星人・地球両陣営が使用)、これを食らうと一隻の攻撃で惑星が壊滅するので核兵器とは比べ物にならない威力がある
316名無し三等兵
2024/03/21(木) 23:55:43.44ID:Zuyy+4+V 夜勤病錬
317名無し三等兵
2024/03/22(金) 00:20:55.72ID:Edg2z0+6 戦闘機や戦車といった重要な兵器の整備(メンテナンス)担当者は
高卒で二等兵として入隊した人が担当するのでしょうか?
高卒で二等兵として入隊した人が担当するのでしょうか?
318名無し三等兵
2024/03/22(金) 01:25:28.73ID:efdDOE9e 誤字とはいえ北アメリカで四号が我が物顔しているのを想像したらちょっと笑っちゃった
320名無し三等兵
2024/03/22(金) 01:48:38.11ID:Hg3L18Sm >>317
米陸軍の場合入隊には高校を卒業しているか同等の学力を証明する書類が必要だが、年齢制限は34歳までなので大学や単科大学を卒業したり他の職種を経験した上で入る人もいる
兵器の整備の実作業を行うのは兵や下士官だが、その資格を得るためには入隊時の学力テスト(ASVAB)で科学、数学、言語、機械工学に関する基礎知識試験などで所定の成績を取ることなどが条件としてあり、入隊後は基礎訓練の他に整備に関する訓練や教育も受ける
兵器の高度化、複雑化に伴い、その整備維持に当たる兵士は教育と経験を積んだ下士官がほとんどとなっている
米陸軍の場合入隊には高校を卒業しているか同等の学力を証明する書類が必要だが、年齢制限は34歳までなので大学や単科大学を卒業したり他の職種を経験した上で入る人もいる
兵器の整備の実作業を行うのは兵や下士官だが、その資格を得るためには入隊時の学力テスト(ASVAB)で科学、数学、言語、機械工学に関する基礎知識試験などで所定の成績を取ることなどが条件としてあり、入隊後は基礎訓練の他に整備に関する訓練や教育も受ける
兵器の高度化、複雑化に伴い、その整備維持に当たる兵士は教育と経験を積んだ下士官がほとんどとなっている
321名無し三等兵
2024/03/22(金) 03:47:02.51ID:dwXkpFmD 航空爆弾の爆弾全体の重量と炸薬重量の関係について。
ぱっと見、炸薬重量は爆弾全体重量の半分以下が多い
ようです。
MK82爆弾ですと、総重量227k、炸薬量87 kg
英語版だと241 kg 充填重量89 kgだそうですね。
この爆弾総重量のうち、半分以上は爆薬以外の構造物
が占めるというのは、起爆装置もあるでしょうが大半
はまあ、爆弾の金属本体と言いますか、ドンガラの
部分だと思います。
ドンガラの部分が重いのは、意図的にそうしていますか?
それともやむを得ずですか?
ある程度、爆弾の体が重い(金属容器が厚い)と
破片効果が良くなる?
航空機の外付けで飛行中に爆弾にかかる
風圧から中身である炸薬・起爆装置等を護るためには
この強度・重量になってしまう?
ぱっと見、炸薬重量は爆弾全体重量の半分以下が多い
ようです。
MK82爆弾ですと、総重量227k、炸薬量87 kg
英語版だと241 kg 充填重量89 kgだそうですね。
この爆弾総重量のうち、半分以上は爆薬以外の構造物
が占めるというのは、起爆装置もあるでしょうが大半
はまあ、爆弾の金属本体と言いますか、ドンガラの
部分だと思います。
ドンガラの部分が重いのは、意図的にそうしていますか?
それともやむを得ずですか?
ある程度、爆弾の体が重い(金属容器が厚い)と
破片効果が良くなる?
航空機の外付けで飛行中に爆弾にかかる
風圧から中身である炸薬・起爆装置等を護るためには
この強度・重量になってしまう?
322名無し三等兵
2024/03/22(金) 03:51:24.12ID:wj2rxMSi 最近のキットは工夫してあるとか重量指定というかデフォでおもりがついてますが
50~80年代くらいの飛行機キットは「機首に重りを入れてくださいwww」の一文でスルーしてたんよ
50~80年代くらいの飛行機キットは「機首に重りを入れてくださいwww」の一文でスルーしてたんよ
323名無し三等兵
2024/03/22(金) 04:54:34.29ID:Hg3L18Sm >>321
あまり弾殻が薄いと建物の屋根など堅い表面に着弾した場合、爆発前に割れて爆風や弾片が均一に飛散しなかったり天井や地面を貫通せずに建物内部や地下室にまで被害を及ぼせない場合がある
そうならないように弾殻をある程度厚くして強度を持たせる必要がある
逆に弾殻を薄くして炸薬容量を大きくした爆弾もあって、英空軍が第二次大戦中に対独爆撃に使用したブロックバスター爆弾(通称クッキー)は重量の半分が炸薬で占められており、建物の屋根や窓を爆風で吹き飛ばすことで同時に投下した焼夷弾の延焼効果を高めていた
この爆弾の場合は円筒形の弾殻内部に鉄骨の梁を溶接して強度を高めていた
あまり弾殻が薄いと建物の屋根など堅い表面に着弾した場合、爆発前に割れて爆風や弾片が均一に飛散しなかったり天井や地面を貫通せずに建物内部や地下室にまで被害を及ぼせない場合がある
そうならないように弾殻をある程度厚くして強度を持たせる必要がある
逆に弾殻を薄くして炸薬容量を大きくした爆弾もあって、英空軍が第二次大戦中に対独爆撃に使用したブロックバスター爆弾(通称クッキー)は重量の半分が炸薬で占められており、建物の屋根や窓を爆風で吹き飛ばすことで同時に投下した焼夷弾の延焼効果を高めていた
この爆弾の場合は円筒形の弾殻内部に鉄骨の梁を溶接して強度を高めていた
324名無し三等兵
2024/03/22(金) 06:23:31.66ID:wpl9J7oh あと大戦中の徹甲爆弾は、厚い装甲を運動エネルギーで貫通するために外殻が厚く重くできている分、陸用爆弾に比べ炸薬が少なかった
325名無し三等兵
2024/03/22(金) 07:44:30.05ID:oFGiXDJg >>321
米軍が採用している汎用爆弾だとベトナム戦争頃まで使用していたMk65が65%の炸薬容量で最大だった ベトナム戦争から使用され始めたMk80シリーズはエド・ハイネマンが設計したエアロ1A構造を採用しており空気抵抗を大幅に削減している また様々なアタッチメントをつける事で機能を拡張できる仕様になっており任務に応じて誘導装置や信管を選択できる
これら機能向上の為に炸薬量を減らしたが汎用爆弾としての機能性は炸薬減を補ってあまり有るほど効果的なので現在も広く運用されている訳だ
米軍が採用している汎用爆弾だとベトナム戦争頃まで使用していたMk65が65%の炸薬容量で最大だった ベトナム戦争から使用され始めたMk80シリーズはエド・ハイネマンが設計したエアロ1A構造を採用しており空気抵抗を大幅に削減している また様々なアタッチメントをつける事で機能を拡張できる仕様になっており任務に応じて誘導装置や信管を選択できる
これら機能向上の為に炸薬量を減らしたが汎用爆弾としての機能性は炸薬減を補ってあまり有るほど効果的なので現在も広く運用されている訳だ
326名無し三等兵
2024/03/22(金) 08:37:05.20ID:Msq1ji81 YouTubeで暗視ゴーグル付けて運転すると酔うっていうのを見たのですが、なぜ酔うのでしょうか?
なにか理由がありそうでしたが…
片目だけだからとかですかね?
なにか理由がありそうでしたが…
片目だけだからとかですかね?
327名無し三等兵
2024/03/22(金) 09:08:07.90ID:rb0D/U3D >>326
危険なので試したことはないですがそんなことが起きるとは聞いたこと無いですし、いくつか見た海外のNVG運転動画でもそんな事は言っていません
ゴーグルといえばゲームにおける3D酔いがありますがあれは視覚による動きと体で感じるはずの感覚のズレや
周辺視野の情報量が多い映像で起きやすいのですが
NVGでの運転はタイムラグはありませんし画面の動きとGや振動は連動しますから体感のズレは生じませんし
4つ目等の特殊なタイプ以外のNVGは周辺視野は極端に狭いので周辺視野の情報量の問題も起こりませんので
そういった事例があるとしたらその人個人の体質的な問題ではないのでしょうか?
危険なので試したことはないですがそんなことが起きるとは聞いたこと無いですし、いくつか見た海外のNVG運転動画でもそんな事は言っていません
ゴーグルといえばゲームにおける3D酔いがありますがあれは視覚による動きと体で感じるはずの感覚のズレや
周辺視野の情報量が多い映像で起きやすいのですが
NVGでの運転はタイムラグはありませんし画面の動きとGや振動は連動しますから体感のズレは生じませんし
4つ目等の特殊なタイプ以外のNVGは周辺視野は極端に狭いので周辺視野の情報量の問題も起こりませんので
そういった事例があるとしたらその人個人の体質的な問題ではないのでしょうか?
328名無し三等兵
2024/03/22(金) 12:26:39.66ID:aLbi7VbX すいません。
RPG7とか、現代戦車には通用しないと思いますが、何発も食らったら、エンジンやセンサーが故障したり、キャタピラ切れたりすると思うのですが、一応撃破では?
RPG7とか、現代戦車には通用しないと思いますが、何発も食らったら、エンジンやセンサーが故障したり、キャタピラ切れたりすると思うのですが、一応撃破では?
329名無し三等兵
2024/03/22(金) 12:37:55.03ID:rb0D/U3D330名無し三等兵
2024/03/22(金) 13:36:20.16ID:J6GhF6G1 戦車の正面と違って側面や後面は装甲の厚さじゃなくて乗員のいる場所との間に空間を設けたりする工夫で対抗してるだけだから、
当たり所が悪いとタンデム弾頭とかトップアタックする代物じゃない旧式の対戦車兵器でも余裕でやられる
そして砲弾と違って運動エネルギーで装甲ぶち破るわけでないから装甲貫通に至らないような当たり方だと、
何発あててても車両自体には戦闘力喪失に繋がるようなダメージは期待できないかと
当たり所が悪いとタンデム弾頭とかトップアタックする代物じゃない旧式の対戦車兵器でも余裕でやられる
そして砲弾と違って運動エネルギーで装甲ぶち破るわけでないから装甲貫通に至らないような当たり方だと、
何発あててても車両自体には戦闘力喪失に繋がるようなダメージは期待できないかと
332名無し三等兵
2024/03/22(金) 14:15:51.94ID:GnjXVkhn なんなら機関砲でも撃破できるまでありますよね。側背面なら。
333名無し三等兵
2024/03/22(金) 15:39:25.82ID:R7WUNrbD 近年の非対称戦向けに側面を強化したMBTならまだしも、すっぴんの戦後第三世代MBTは側面が空間装甲でしか無く、タンデム弾頭のRPGで抜かれている
334名無し三等兵
2024/03/22(金) 16:32:27.81ID:Tuo53P8W 陸自の10式戦車や 90式戦車に
アクティブミサイル 防御機構を
搭載する予定はあるのでしょうか
アクティブミサイル 防御機構を
搭載する予定はあるのでしょうか
335321
2024/03/22(金) 17:06:18.43ID:dwXkpFmD 爆弾の総重量と炸薬重量についてありがとうございました。
納得
納得
336名無し三等兵
2024/03/22(金) 17:23:52.61ID:M6thvSA0 ないお
自衛隊はブラックだお
自衛隊はブラックだお
338名無し三等兵
2024/03/22(金) 18:51:32.77ID:HuccRyyd >>334
Twitter民によると
日本の橋は50d以上は渡れなくしてあるんだな…日本の戦車は45d、海外の戦車はみんな60d以上。わざとやってる。
こういう説明をすれば、私みたいな国産戦車反対論者も、45d以内で作る必要があるから国産にする必要がある、という説明に納得するのに。
いままで誰もいなかった。
とさ
Twitter民によると
日本の橋は50d以上は渡れなくしてあるんだな…日本の戦車は45d、海外の戦車はみんな60d以上。わざとやってる。
こういう説明をすれば、私みたいな国産戦車反対論者も、45d以内で作る必要があるから国産にする必要がある、という説明に納得するのに。
いままで誰もいなかった。
とさ
339名無し三等兵
2024/03/22(金) 18:57:50.83ID:zmsjVDjL F-22のダイバータの隙間部分の中身ってどうなってるんですか?
空気取り入れ口っぽい物のが見えるので切り離した気流を冷却とかに使ってるんでしょうか?
https://www.webmodelers.com/image/F2215.jpg
空気取り入れ口っぽい物のが見えるので切り離した気流を冷却とかに使ってるんでしょうか?
https://www.webmodelers.com/image/F2215.jpg
340名無し三等兵
2024/03/22(金) 20:37:21.78ID:Hg3L18Sm341名無し三等兵
2024/03/22(金) 20:50:08.51ID:zmsjVDjL343名無し三等兵
2024/03/22(金) 22:12:35.76ID:XMwHJUxD >>338
仮想敵であるロシアや中国の戦車はもっと軽いんだが
仮想敵であるロシアや中国の戦車はもっと軽いんだが
345名無し三等兵
2024/03/22(金) 23:12:53.46ID:abLim/fy ロシア20万人増強計画か・・・
なんで常に兵力不足に陥るの?
戦死者が20万人いるわけでもないのに
数万の死者で20万増強のロジックわかる?
ウクライナも50万増強だけど、死者数万程度でしょ?
なんで常に兵力不足に陥るの?
戦死者が20万人いるわけでもないのに
数万の死者で20万増強のロジックわかる?
ウクライナも50万増強だけど、死者数万程度でしょ?
347名無し三等兵
2024/03/22(金) 23:18:30.95ID:HZSZAVWN >>345
あと、ある程度経験を積んだ兵隊は教育したりさせたりの方にも回さねばならん。
そうなると人員増やそうとするほど教育関連の人材が必要になるので、20万人増強したら前線で20万人増強できるわけじゃない。
さらに部隊を増やすなら事務関係の人間だの後方支援の人間も必要になるので、20万人増強しても実際に前線で増えるのはいいとこ5万かそこらでないかと。
あと、ある程度経験を積んだ兵隊は教育したりさせたりの方にも回さねばならん。
そうなると人員増やそうとするほど教育関連の人材が必要になるので、20万人増強したら前線で20万人増強できるわけじゃない。
さらに部隊を増やすなら事務関係の人間だの後方支援の人間も必要になるので、20万人増強しても実際に前線で増えるのはいいとこ5万かそこらでないかと。
348名無し三等兵
2024/03/23(土) 00:18:59.94ID:lPiVP9Xx 対ロ対策でウクライナに必要なのは兵器弾薬歩兵どれが一番必要ですか?
350名無し三等兵
2024/03/23(土) 01:25:11.92ID:MiEfVJYY >>348
榴弾砲の砲弾
榴弾砲の砲弾
353名無し三等兵
2024/03/23(土) 05:07:54.25ID:8CGZPlRp ぷーちゃんを暗殺できるニンジャかな?
354名無し三等兵
2024/03/23(土) 08:43:47.16ID:dxKbO4bU 軍人って国によっては高貴な職業だったり、上流階級の一つだったりしますよね?名門家がいたり。
でもアメリカや日本を見るにどこにも行けない底辺や、お金の無い貧乏人、永住権ほしい移民の仕事、みたいなイメージあるのですが、実際各国軍の社会的地位ってどんな感じなんでしょうか?
でもアメリカや日本を見るにどこにも行けない底辺や、お金の無い貧乏人、永住権ほしい移民の仕事、みたいなイメージあるのですが、実際各国軍の社会的地位ってどんな感じなんでしょうか?
355名無し三等兵
2024/03/23(土) 09:24:41.78ID:GZwViTMh >>354
銃が発明される前は軍人は武器の扱いに基本的に幼少より修練が必要で貴族等の地位の高い階級の職業だった
これは西洋だけではなく日本でも同じで長槍を使う百姓の足軽が生まれる前は顕著であり、鉄砲の導入で長い鍛錬が不要になり更にハードルが下がった
なので鉄砲以前は戦争は特権階級同士がする行為であったが米国は鉄砲が庶民にも普及した時代であったからでしょうか
とはいえ単なる兵卒ではなく将校になるには高い教育が必要なので米国でも近代までは庶民が将校になるのは難しく
まして代々将校の家系などは裕福な層であったため米国でも将校は長らく特権階級の職業であったけど
銃が発明される前は軍人は武器の扱いに基本的に幼少より修練が必要で貴族等の地位の高い階級の職業だった
これは西洋だけではなく日本でも同じで長槍を使う百姓の足軽が生まれる前は顕著であり、鉄砲の導入で長い鍛錬が不要になり更にハードルが下がった
なので鉄砲以前は戦争は特権階級同士がする行為であったが米国は鉄砲が庶民にも普及した時代であったからでしょうか
とはいえ単なる兵卒ではなく将校になるには高い教育が必要なので米国でも近代までは庶民が将校になるのは難しく
まして代々将校の家系などは裕福な層であったため米国でも将校は長らく特権階級の職業であったけど
356名無し三等兵
2024/03/23(土) 09:34:39.96ID:GZwViTMh フランス革命以降は徴兵制を採用する国が多くなったので
将校以下は消耗品扱いの平民や食うに困った人間の受け皿といったイメージはどこの国にもありますよ
将校以下は消耗品扱いの平民や食うに困った人間の受け皿といったイメージはどこの国にもありますよ
357名無し三等兵
2024/03/23(土) 10:26:06.36ID:yBkeekEY フランス革命以降の徴兵制は消耗品の兵隊集めのためでなく
ナショナリズムを刺激して意識な高い精強な国民軍を作るためなんだが
封建領主が金を使って兵隊集めるのとは違うよ
ちな封建領主が集めた兵隊=私兵=プライベートが転じて兵卒のプライベートとなった
(例;映画プライベートライアン)
ナショナリズムを刺激して意識な高い精強な国民軍を作るためなんだが
封建領主が金を使って兵隊集めるのとは違うよ
ちな封建領主が集めた兵隊=私兵=プライベートが転じて兵卒のプライベートとなった
(例;映画プライベートライアン)
358名無し三等兵
2024/03/23(土) 10:35:24.80ID:GZwViTMh >>357
まあ建前としては主権国家では国は国民のものなので守るのは義務であるわけだけど
実際は階級社会の構造はたいして変わってないし、火器の発達で規模が大きくなった戦争における消耗品を集めるいわば方便だよね
似たような考えは古代ローマの市民権にもあったわけだけど、これはいわば裕福なローマ市民という特権階級みたいなものだったし意味合いはだいぶ違う
まあ建前としては主権国家では国は国民のものなので守るのは義務であるわけだけど
実際は階級社会の構造はたいして変わってないし、火器の発達で規模が大きくなった戦争における消耗品を集めるいわば方便だよね
似たような考えは古代ローマの市民権にもあったわけだけど、これはいわば裕福なローマ市民という特権階級みたいなものだったし意味合いはだいぶ違う
360名無し三等兵
2024/03/23(土) 13:26:53.46ID:GZwViTMh >>359
というかそもそも国内の架橋が50tまでしか耐えられないはずがないんだよね
なぜなら90式は確かに50tだが通常道路では特大運搬車に乗せて輸送するからさ
でこの運搬車の重量が牽引車含め21tで合計71tなので各国の戦車より大幅にオーバーする
というかそもそも国内の架橋が50tまでしか耐えられないはずがないんだよね
なぜなら90式は確かに50tだが通常道路では特大運搬車に乗せて輸送するからさ
でこの運搬車の重量が牽引車含め21tで合計71tなので各国の戦車より大幅にオーバーする
361名無し三等兵
2024/03/23(土) 13:35:40.29ID:GZwViTMh ただし70tオーバーに耐えられない橋は存在するだろうから軽量化するという話になったのでしょうけど
362名無し三等兵
2024/03/23(土) 14:48:52.33ID:R2FW2fxq 質問です。創作スレか悩んだのですが創作をするわけではないのでこちらで質問させていただきます。銃器の開発技術を効率的に成長させるには日本のようにオリジナル(64式や89式)を作り続けるのかもしくは中国のノリンコのように他国のコピー・クローンを作り続けるのかどちらが効率的に成長しますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 中国→日本の輸出たった5%だった。これじゃ中国に依存しまくってる日本がバカみたいじゃん高市 [931948549]
- 【高市悲報】マルハニチロ ニッスイ キョクヨー スシロー、急落 下落 [165981677]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【悲報】もし中国と戦争になったら「プロ野球選手」も徴兵されるの🤔 [616817505]
- 「日本の保守層のご機嫌を取りながら、中国、ロシア、アメリカのご機嫌も取る」👈こういう総理がいれば良かったよな [762037879]
- 【終国悲報】高市早苗、たったの10日で莫大な経済的損失を叩き出す [165981677]
