初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1006

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/12(火) 19:49:41.66ID:qAS/tDIw
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1005
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1708095434/

ワッチョイスレ
初心者歓迎 質問スレ 869(ワッチョイ有)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697308000/
2024/04/03(水) 16:00:06.51ID:9BsaLzA/
これマジで言ってるんすかね?そもそも戦争仕掛けなきゃわざわざウクライナと戦わなくていいんじゃ…?

露兵「俺はロシアやプーチンの為に戦うんじゃない、俺はウクライナから家族を守る為に突撃するんだ、どうだ、素晴らしいだろう」 [971283288]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712111983/
794名無し三等兵
垢版 |
2024/04/03(水) 16:14:42.44ID:4rUSNF4d
>>792
クレシー戦はイギリス槍兵隊が隊列でフランス騎兵を阻止している間に長弓で一方的に撃ち続けただけの戦いだから、言ってる事が意味分からないな 幾らでも本があるから調べてみたら
フランス貴族で戦死したのが1500〜2200名(戦後イギリス軍が戦場の家紋付きのコートを数えた)と言われており、貴族でない従者達一般兵は数えられていないので不明だが1万から1万5千人が戦死したとされる
一方のイギリス軍の損害は約300名で記録されている戦死騎兵は2名 そもそも両軍で戦争のやり方が全く異なっていた
2024/04/03(水) 16:33:51.23ID:DNXu1LLi
>>794
その戦いの事ではないです
誤解を招いたのであればすみません

何なら夏侯惇でももしあの目の傷で死んでいたら「誰が放った矢か分からない」という状況でしょうし
洋の東西を問わず複数の刃傷を受けてから死ぬまで何週間〜何ヶ月かかって
高熱を出して苦しんで「即死でない戦死」を遂げる場合すらあったので
明確に「誰が直接手を下したか」が分からないケースも多々あったのでは?と思ったのです
796名無し三等兵
垢版 |
2024/04/03(水) 17:23:06.35ID:sJP7DWFK
巡洋艦神通は真っ二つになりながらも前部は孤軍奮闘していたと聞きますが、どのあたりで折れたのかわかりますか?
797名無し三等兵
垢版 |
2024/04/03(水) 17:26:13.89ID:ZQGBusN+
>>795
言いたい事が伝わってないな 結果的に誰が倒したか分からないケースがあったかどうかを話しているんでは無くて、最初から誰が誰を倒したなんかなんて分かろうともしない形に戦争のスタイルが変化したんだよ ヨーロッパでは百年戦争の頃に変化が始まって30年戦争の間には集団で勝利を目指すスタイルに変わっていった
これは軍隊のシステムが封建制度に立脚したものから国民軍に変化していった過程と重なる
2024/04/03(水) 17:30:16.90ID:i21sc4H4
>>796
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%80%9A_(%E8%BB%BD%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)#%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%A9%E5%B3%B6%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6
その後、アメリカ駆逐艦の雷撃で二番煙突の右舷後方に魚雷が命中[159]。さらにもう一本魚雷が命中し、神通は大爆発を起こして二番煙突後方で二つに折れて沈没した
2024/04/03(水) 17:43:39.29ID:DNXu1LLi
>>797
ですからその「変化した後」の事は話していません

「誰が討ち取ったか」の価値のある無しに関係無く
古来から「明確に誰が討ち取ったか」が何とも言えない事例は
多々あったのであろうと言っただけです
御説は一切否定していません
2024/04/03(水) 19:01:01.29ID:SdOiNPgo
>>788
機関銃でも訓練を行わないと給弾さえできないのでは?
801名無し三等兵
垢版 |
2024/04/03(水) 19:47:25.36ID:ZQGBusN+
>>800
そりゃあそうだよ 比較の対象は中世の騎士なんだから子供の時から馬の扱いや弓矢の練習、刀の修行を十年以上やって初めて戦力になる WW1の機関銃兵は兵舎で半年訓練すれば充分だ
アドルフヒトラーも志願して数ヶ月で前線に出ているからな
2024/04/03(水) 20:31:03.36ID:36y3Aiv+
>>793
そりゃあそーだろ、最初に仕掛けてきたのはウクライナ側だからな
ウクライナのチンポコ大統領ゼレンスキーはクリミア合意を破棄しクリミア奪還政令を発して
ウクライナ南部の国境に向かって軍用車両の移動を開始した
そしてドンバス地方の住民に向けてドローン攻撃を仕掛けてきた
2021年3月24日、ロシアとの戦争が起きる前のこと
プーチン様は反撃能力を駆使しただけのことだ
それが駄目だと言うのなら、自民党の反撃能力宣言も反古にするべきだよな
プーチン様はドンバス地方の自由と独立のために戦っている
それが駄目だと言うのなら、台湾の自由と独立も否定してもらいたいもんだ
2024/04/03(水) 20:33:09.37ID:d2KbT+EC
だったら2014年のクリミア侵攻の方が先じゃねえかw
804名無し三等兵
垢版 |
2024/04/03(水) 20:34:34.82ID:ZQGBusN+
>>802
親露は今日もアホやな
2024/04/03(水) 20:46:04.37ID:v7KhA/bP
大半の車種が
806名無し三等兵
垢版 |
2024/04/03(水) 20:58:32.26ID:PUAN1aLz
しかし今回は一線を越えたて感じだわ
807名無し三等兵
垢版 |
2024/04/03(水) 21:03:36.04ID:Hgk+DlCL
押し目ほしい
クロスコジキより市場のカンフル剤になるからつまらん
昔は糞面白かったんだが
慰謝料取ったとか
全然あり得ないわ
808名無し三等兵
垢版 |
2024/04/03(水) 21:09:27.34ID:n9cwJRVJ
>>111
髪色一致してるけども
同じく気も悪いねんけどな
確かにあると言われても仕方ない
2024/04/03(水) 21:11:15.23ID:upacvVbr
思えば
ショボいよね
両親揃っていて、スタンドでも抽出したらわかるけどドラマの名前フルで連呼して
糖質を抜いてみる
810名無し三等兵
垢版 |
2024/04/03(水) 21:17:05.59ID:WihIQzEu
統一との違いだけで喚かれてもカッコいいけど
バダサイ以外にいないだろて医者行ってサウナやって上がった男
2024/04/03(水) 21:17:54.89ID:MFvcvE0I
おまぬけ総理にならってのおまぬけ相場か?
ハズレ女優ばかりってことじゃなくてどうでもドラマ板でもなかった
次長課長、おぎやはぎ置いときますね
812名無し三等兵
垢版 |
2024/04/03(水) 21:26:21.18ID:BnxY0mP+
>>453

何もしない限り彼らに勝ち目はないって

レンタカー屋まで歩いてたのと同じ
2024/04/03(水) 21:28:10.04ID:8sOG4e4H
微妙な女優誰が居たが
多分剥けない気がしたのにこの運転手が怪我してない」
これ SPに突き飛ばされたと
宗教医者もコイン詐欺に引っかかるからリメイクや派生みたいな地雷親父踏んでもクソだが
814名無し三等兵
垢版 |
2024/04/03(水) 21:30:01.66ID:Mg09GP1d
>>286
昼寝から復帰してるとは普通にJK趣味の領域は昔より狭くなってるんかな
2024/04/03(水) 21:30:15.55ID:a6fv1dL7
毎日同じやつが出ても可笑しくないよねウノタは
2024/04/03(水) 21:52:25.89ID:EsthG6AG
>>44
わた婚いつ公開された経験がない
クソ忙しくて金稼いでるほうが良い
パヨク連呼してるのに
ヒロキのすべてのは腹抱えて笑ってしまったのか
2024/04/03(水) 23:30:40.80ID:nZGQqZAW
>>799
横からですが、「あっただろうけど>>785とは特に関係の無い話」かと
誰も手柄首に出来なかった戦死者がいたからとて、手柄首に価値が無かったことにはなりませんので
818780
垢版 |
2024/04/03(水) 23:36:14.18ID:AoNU9iVo
>>781
陸上自衛隊が将来的に敵地侵攻をする事を考慮すれば48tバージョンは必要になりますし、
北海道での戦車戦を考慮すれば第2師団と第7師団の10式は48t版で揃えた方が良いと思います
819名無し三等兵
垢版 |
2024/04/03(水) 23:37:59.20ID:AoNU9iVo
>>789みたいな知的障害者がふざけていい加減な回答をするようになった辺り、5ちゃんねるもいよいよ末期かな
20年前の初心者質問スレでは、基本的に有識者や軍事マニア以外が質問者に回答する事はあり得なかった
2024/04/03(水) 23:38:57.19ID:DNXu1LLi
>>817
そうです
関係無いんです
枝葉の感想に過ぎません
そこに思いっ切り食い付かれてました
821名無し三等兵
垢版 |
2024/04/03(水) 23:42:14.86ID:ZQGBusN+
>>820
と言うか明確に誰が討ち取ったか分からない事例があったかも知れないなんて当たり前過ぎて何の情報もないじゃん 何で書き込んでたの?
貴方が無意味な事を呟やいてるだけって分かったから相手するのを止めたんだよ
2024/04/04(木) 00:48:47.31ID:5Ck8rqC2
目バッキバキになってそう
2024/04/04(木) 03:25:22.79ID:wLAuAPsO
>>819
20年前は航空機関係で嘘ばかり書く法螺吹き名無しが常駐してた
2024/04/04(木) 03:32:17.04ID:wLAuAPsO
「自衛隊はベトナム戦争に派遣されていた。ソースは隠されているが俺だけが知っている。まもなくマスコミにリークされて大問題になる」なんて怪しげなレスが堂々と書かれていたよ
825名無し三等兵
垢版 |
2024/04/04(木) 04:10:01.14ID:Xrd+kauv
「戦艦アリゾナからは毎日1リットル(クォート?)の重油が毎日流れている。最後の乗組員が亡くなるまで続くだろう」という話がありました。
最後の乗組員は亡くなりましたが、アリゾナの重油については「いつまで出てくるのか?」「沈んだ時にどれくらい残っていたのか?」「あとどれくらい残っているのか?」等は試算されたことはあるのですか?
2024/04/04(木) 05:44:38.96ID:ezO79zT9
>>819
20年も初心者やってる辺り、アナタも偉そうな事は言えないのでは?
アナタが自分を古参者だと騙り法螺を吹いているとは私は思いません
またその怠惰の為に初心者から抜け出せない能無しだとも思いません
ただ重要な事は記憶は他の全てと同様に年月とともに必ず欠落し色褪せてゆくものです
軍事と言うより人生訓になってしまいましたね
どうぞご理解ください
827顔デカ
垢版 |
2024/04/04(木) 06:04:41.56ID:dksowZkO
>>804
栄光在天
聖恩心から感謝申し上げます。 日頃は激しい摂理の中、聖業ごくろうさまです。

はい
共産主義は思考を必要としない政体ですから親露派がアホであるのは至極当然と言えましょう
聞いた話だと共産ロシアは日本に先駆けアイヌを自国の先住民族と認定したとか
「同胞のアイヌ民族が日本人に迫害されている!我々は彼等を助けなければならない!」という北海道侵略の布石であると思われます
「労働者の為にパンを投下している」と言いフィンランドを、東欧諸国を侵略したのをお忘れではありますまい
共産ロシアはそうして領土を拡張してきました
しかし我ら自由と民主主義は同じ手は二度と通用しない、と頭の足りないアカ共に「身体で」教えてやらなければならない
We hate war but we love our liberty.(我々は戦争を憎みます。しかしそれ以上に自由を愛しています。)
―ハリー・トルーマン 朝鮮戦争中の演説より

スラバ ウクライーニ!

では
2024/04/04(木) 08:06:47.33ID:QIgraGxw
>>802
アホな珍露
2024/04/04(木) 09:22:23.68ID:D6MdfiI4
>>818
法的制約や根拠語る以前に純軍事的にも考慮する必要が無い
敵基地攻撃能力にせよ離島防衛にせよ悠長に戦車を輸送し進撃させる時間的余裕は無い
2024/04/04(木) 13:42:48.80ID:Idpr3iV6
>>818
まあそのへん「あれもこれもそれもどれも必要」ではあるんだけど、アナタ自身「将来的に」と言ってしまうくらいで優先度が低いわけよ。
いずれ更新されるだろうけど、今すぐは他に使わないといけない予算も多いし、ちょっとねってとこ。
2024/04/04(木) 14:38:00.37ID:Sydz5mXu
>>825
https://www.civilbeat.org/2020/02/oil-constantly-leaks-from-the-uss-arizona-is-that-an-environmental-problem/
It’s believed between 14,000 and 64,000 gallons of oil have leaked from the USS Arizona since the attack, and the National Park Service estimates it could continue to leak for 500 years.
攻撃以来、USSアリゾナからは1万4000~6万4000ガロンの石油が漏れたと考えられており、国立公園局は今後500年間漏れ続ける可能性があると推定している。

徐々に進む艦の腐食によって漏出量が今後増える可能性もあるし今後どのくらい続くか正確にはわからない
2024/04/04(木) 17:34:22.50ID:0MbpF7bL
トルコはロシアを倒すための同盟であるNATOに加盟しているのだからボスポラス海峡を西側諸国にのみ開放しウクライナ侵攻を優位に進めるべく協力すべきだがなぜ開放しないのか
開放しない方針を続けるならトルコをNATOから強制的に脱退させたり
米軍を中心とした軍隊による先制攻撃を計画するなどをして外交的恫喝により開放させることをなぜやらないのか
もはや状況はロシアがヨーロッパの全てを占領するかモスクワが2度と街として機能できなくなるまで破壊し尽くすかの2択である所まで来ているのになぜここが話の争点にならないのか
ここの部分の専門的な考えが聞きたい
また追記として親露派工作員の回答は不要であることを明言しておく
中立ぶった回答も不要である
もはや我々日本国民の存亡に直接関係する案件であるのでその自覚を持って回答されたい
2024/04/04(木) 17:46:58.54ID:tOI5sPMo
>>832
あほか
834名無し三等兵
垢版 |
2024/04/04(木) 17:52:51.11ID:yyMUwkvD
>>832
頭悪そうな奴なのでまともな返答はないだろうけど他にも人居るから回答しておくわ
単純でモントルー条約があるからだ 通常であればボスポラス海峡の様な国際条約は国連海洋条約で自由通行可能だが、例外規定としてモントルー条約は国連海洋条約で以前から成立している国際条約であるとして例外として効力を持っている
戦時は海峡通過の是非をトルコが決められる事になっており、トルコに対して極めて有利な条約なのでトルコは安全保障政策上モントルー条約は何としても維持したい 一方海峡を西側艦隊が自由に通行する事は明確なモントルー条約違反でありトルコがそれを実行した場合は条約は失効する
そうすればトルコはボスポラス海峡の通行制限権限を失って海峡は自由航行可能になってしまう
だからトルコは海峡通過を認めない それはトルコにとって最重要の国益であり他国が干渉できる話ではない
2024/04/04(木) 17:54:12.28ID:0MbpF7bL
>>834
だからもはやそのモントルー条約を力ずくでも改定すべき時が来ていると言っているのだ
836名無し三等兵
垢版 |
2024/04/04(木) 17:55:29.27ID:yyMUwkvD
>>835
誰が誰に対して力づくで改定するんだよ 頭悪いな
2024/04/04(木) 17:59:12.10ID:0MbpF7bL
>>836
NATOがトルコに対して
838名無し三等兵
垢版 |
2024/04/04(木) 18:01:10.93ID:yyMUwkvD
>>837
NATO条約第一条違反じゃねーか 馬鹿 
ここは質問スレなんだから荒らすなよ もうレスすんな
2024/04/04(木) 18:05:28.53ID:ZDwPbX2s
まぁまぁ、生物多様性は必要ですよ
アメリカザリガニしかいない池にしたいんすか
2024/04/04(木) 18:05:32.52ID:0MbpF7bL
>>838
ウクライナが敗北してから後悔することになるだろう
今のうちに何らかの手をうっておくべきだった
841名無し三等兵
垢版 |
2024/04/04(木) 18:19:21.53ID:ZSfosVzT
イエメン周辺ではアメリカとNATO主要国に続いてデンマーク海軍すらもフーシ派の攻撃を受けて対空戦闘が起きていますが
すぐ対岸のソマリア沖で活動する海自は去年タンカーと米艦が攻撃を受けた時にあけぼのが近くにいて情報面での支援をした一件以来何も起きていません
これは海自が派遣している艦では欧米の対フーシ派派遣艦と違い対艦弾道ミサイルの対処能力が無いので
損失を恐れてソマリア沖の中でもフーシ派の攻撃が飛んでこないようなイエメンから離れた海域だけで活動するよう切り替えたからでしょうか?
それとも危険域でも活動していて今日までフーシ派の攻撃が飛んでこなかったのは単なる幸運ですか?
2024/04/04(木) 18:26:44.67ID:ZDwPbX2s
フーシ派なだけに風刺が効いてるねぇ

オッス!

も~いっちょいく~?

オッス!

まるやか~!ペヤングソース焼きそば新発売!!
2024/04/04(木) 18:37:58.98ID:R9bWn6Yi
結局人がいないとつまらないからな。
2024/04/04(木) 21:17:21.85ID:wLAuAPsO
>>832
ロシア包囲網に対して微妙な態度を示す国が意外に多くそうした国を攻撃すれば西側からの大量離反を招きかねない
家康が西軍を撃破したあと毛利や島津に攻め込めず(再び豊臣派大名が結束するのを恐れた)なあなあにしてしまったのとどこか似ている
845名無し三等兵
垢版 |
2024/04/04(木) 22:43:47.77ID:uIjq3l9u
>>831
割とかなりガッツリ残ってるんですね
846名無し三等兵
垢版 |
2024/04/04(木) 23:26:07.36ID:sufb3Vw5
アイドル売りしてる他選手のサービスで完全に山を越えたて感じだが
そらまあ未来の優勝で決まりやわ
マンUカゼミロ入ってめちゃくちゃ強くなりそうだな
2024/04/04(木) 23:28:27.63ID:wWmoqaBd
飛行機のデュアルバイザーヘルの透明バイザーって
なんのためにあるんですか
2024/04/04(木) 23:32:23.21ID:1GwWpZVT
2021後半 奪三振率7.69 与四球率3.02
2022前半 奪三振率8.03 与四球率3.53
849名無し三等兵
垢版 |
2024/04/05(金) 00:04:01.24ID:iw9R3ins
いやそれ全部信じるの?
登録する意味がゼロになっちゃってがっかりや
見た記憶が無くていつもアイドル路線なんだ。
850名無し三等兵
垢版 |
2024/04/05(金) 00:19:38.02ID:LH/dqKPo
好き放題やで
851名無し三等兵
垢版 |
2024/04/05(金) 01:02:15.89ID:xrrUfZnI
ナンパしてもらえる
852名無し三等兵
垢版 |
2024/04/05(金) 01:27:53.90ID:NbCp2dfY
サロン優先の人は恋愛すんな!
まぁ、怪しい業者に「うちならその半額以下だよねー
2024/04/05(金) 01:57:22.89ID:3XfXB3+E
>>845
アリゾナの燃料タンクは200以上の区画に分けられており、全部で450万リットルあった燃料(C重油)のうち半分近くが火災とタンクの破損による漏出で失われた
しかし弾薬庫が爆発を起こした前部に比べて艦の後半分は原型を留めており、まだ190万リットル程度が残っていると推定されている
漏出した油の環境への影響が懸念されているが油を抜くとタンクの減圧・変形で艦が損傷したり大量に漏出する可能性や、内部に残っている戦死者の遺骨や遺言で艦内に置かれた当時の生存者の火葬骨壺が乱される可能性があり、なんらかの手段で封じ込めることが検討されている
2024/04/05(金) 02:57:18.09ID:3XfXB3+E
>>847
昼間は着色で夜間は透明バイザーを使用
夜間でも飛行中はバイザーを下ろしたままにするが、それは万が一射出座席を使用した場合ロケットモーターのガスやその他小さな破片などから目を守るため
2024/04/05(金) 03:19:02.69ID:ZYIxjO9l
>>854
なるほど。ありがとうございました
2024/04/05(金) 06:01:36.18ID:zd7oexnB
クーゲルパンツァーのように記録が残ってなくて実物だけ残っている謎の兵器はほかにありますか?
857名無し三等兵
垢版 |
2024/04/05(金) 08:33:12.51ID:stIGaVgn
米軍の空挺部隊、戦場入りの主な輸送手段が、第82師
団と第173旅団が落下傘降下、第101師団がヘリ
ボンとのこと。
これらの空挺部隊の輸送手段の違いはあれど、戦場到着
(降下着地)後の運用に違いはありますか?
それともいったん戦場到着後は、どちらも一緒、精鋭
軽歩兵として同じように運用されますか?
2024/04/05(金) 11:12:43.20ID:k8yMcVMe
アメリカ現用空母(ニミッツ級やフォード級)で質問です。タイダウンポイントのスホークですが4本タイプと5本タイプがありますが、
どのように使い分けされているかご存じのかたがいたら教えてください。よろしくお願いします。
2024/04/05(金) 15:16:59.83ID:3XfXB3+E
>>857
82は敵の後方に降下して要地確保は交通・通信線の切断で主戦力が戦線突破しやすくする
101はヘリボーンによる空中強襲である程度まとまった戦力を送り込んで空港や港湾など要地を確保する

というのが仕事で終わったら後続部隊と交代して次の任務に備えて休養と再編成を行うのが筋だけど、現代では紛争地域への緊急展開部隊として使われる事が多いしイラクやアフガンみたいにそのまま駐留を続けることもある
2024/04/05(金) 15:26:45.47ID:zpHq1Sf7
>>857
作中の「軍事関係に詳しい」人物によれば、アスラン空軍には外人部隊としてエリア81から88が存在した。
このうち、88以外ではエリア85(ヘリコプター部隊の基地)のみが作中に登場している。
ただしこれは先の記述に反して正規軍の基地であり、エリア88から送られた傭兵パイロットたちに対して敵意をあらわにする者が(主にヘリのパイロットに)多かった。

エリア81は核攻撃を受け消滅[7]、エリア84は85同様のヘリ部隊、82・83は85に合併、86・87は正規軍に編入との記述がある。
また、88メンバーが途中で移動する山岳基地はエリア89となる予定で建設され、90番台の部隊も存在し、エリア92はセラの父と彼が率いた20機のMiG-21と交戦している。
2024/04/05(金) 16:10:45.67ID:3XfXB3+E
>>858
現代の空母の場合エレベーターデッキのパッドアイ(繋止用の穴)は付け外しがしやすい4本スポークで、機体が長期間繋止される事が多いフライトデッキのパッドアイは外れにくい5本スポークということみたい
2024/04/05(金) 16:18:26.14ID:zpHq1Sf7
「5本だ」
「4本で十分ですよ」
「5本だ」
2024/04/05(金) 16:35:09.15ID:k8yMcVMe
>>861
ありがとー、めちゃめちゃ感謝です。
エレベータ部のジオラマ作成するのにいろんな写真みてるとどうも4本ぽかったので悩んでました。
これで設計すすめられます^^
864名無し三等兵
垢版 |
2024/04/05(金) 17:17:49.55ID:EOiI3MRE
12ゲージショットガンで発射できる成形炸薬弾ってありますか? あるとしたらどのくらいの装甲貫通力ですか? ないとしたらやはり実用的な意味がないくらい非力だからですか?
2024/04/05(金) 17:24:50.13ID:l2U5nttP
>>864
FRAG-12弾なら10mm以上のスチールプレートを貫通できる
866名無し三等兵
垢版 |
2024/04/05(金) 18:37:05.31ID:Kop+hdAf
ありがとうございます。それなら軽装甲車両を撃破できそうですがあまり使われている話聞かない気がします
2024/04/05(金) 18:37:40.88ID:USPJq6WR
最新の戦闘機が近距離から民間機のコクピットに向けてレーダーを照射した場合乗務員が死傷しますか?
2024/04/05(金) 19:10:18.69ID:EO67W7Wd
空母の横索式制動装置を最初に実用化したのはフランスのベアルンでそれまで他国の空母は実験的な横索式を除くとイギリス式の縦索式制動装置だったそうですが
そもそも横索式の方が着艦時に引っ掛けやすいのは素人目で見ても分かりそうなのに何故それまでの約9年間は縦索式だったのでしょう?
横索式の方が良い事はイギリス海軍含め気付いていたけど制動機構の設計の練り込みが足りず実用的な横索式を作れなかったのでしょうか
2024/04/05(金) 19:27:43.94ID:l2U5nttP
>>868
最初は正面から受け止めるブレーキとして使うというよりは
航空機が風にあおられて横に飛んで行って海に落ちないように必要だった
第一次世界大戦の軽量な木製機で強風の中空母を使おうとしている場面をイメージしてもらいたい
そうなってくるとなんとなく縦の方が効果ありそうに見えてくるだろ
戦間期に航空機が大型化し重量も増えてきたためアレスティング・ワイヤはブレーキとして重要になってきた
2024/04/05(金) 19:31:09.94ID:zpHq1Sf7
僕いいこと考えたんですけど碁盤状に正方形に縦横にワイヤー張り巡らせればどの方向からでもバッチコイなんじゃないすか?
さすがにジェット機時代には無理でもレシプロ機相手には最適解だと思うんすけどなんでどこも実用化しなかったんやろな……?
871名無し三等兵
垢版 |
2024/04/05(金) 21:09:21.37ID:gCvy88bi
ガーシーてマジで言うと粗品
872名無し三等兵
垢版 |
2024/04/05(金) 21:10:44.33ID:XcAjj4IW
なんだよな
873名無し三等兵
垢版 |
2024/04/05(金) 21:12:51.42ID:KEhbi4aW
何が載ってるのにな
2024/04/05(金) 21:23:19.54ID:uiNn+lCa
>>866
https://youtu.be/CXkWGrwuzRQ?t=31
動画を見ると理解るけど
貫通したとしても乗員を殺傷可能な高温ガスや破片は殆ど無いのに高価だから
2024/04/05(金) 21:51:50.07ID:R9DcwRkq
>>870
それがエマージェンシーバリケードネットだろ
876名無し三等兵
垢版 |
2024/04/05(金) 22:04:51.05ID:4QdF+wJW
ただダサい
いつも金増えるとつまらんくなるよな
やってたとして、だいたいこういうときって大人が頑張って守られてること相当変態やで
2024/04/05(金) 22:12:45.04ID:3XfXB3+E
>>868
ベアルンも就航直後は両端に土嚢を付けたワイヤを何列か甲板に並べるという即席の横索制動装置を使っていて、油圧やブレーキでワイヤを繰り出しながら減速する現用の着艦制動装置が完成するまでそこから数年かかってる
2024/04/05(金) 22:24:34.41ID:zGi4OSnw
海上自衛隊に独自の艦上固定翼機の保有を認めさせて、F-35Bなどをいずも型、将来揚陸艦、将来空母に配備すべきと思うのですが、
どうして政府は海上自衛隊の固定翼機部隊創設の予算を組まないんですか?
2024/04/05(金) 22:33:45.18ID:3XfXB3+E
>>878
≫2
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んで下さい。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。
2024/04/05(金) 22:33:49.19ID:zpHq1Sf7
>>878
中世自民ジャップ島は自由民主党の悪政により貧困に苦しみ先進国最下位の座をものにしてますからね、仕方ないね
881名無し三等兵
垢版 |
2024/04/05(金) 22:37:43.34ID:BnNRyNJx
あなたがそうやん
882名無し三等兵
垢版 |
2024/04/05(金) 22:57:40.52ID:2WJ23Dev
>>869
ガイドレール(ブレーキは自力)だったってことなのか
883名無し三等兵
垢版 |
2024/04/06(土) 00:04:37.54ID:pjmpk/YG
ツラい日ですな…(;´д`)
8/27(土) 12:27:05.13
流石にフラフラしそうなの?
884名無し三等兵
垢版 |
2024/04/06(土) 00:07:22.67ID:ctUhCMrS
ヒロキファンだ
青い背景でさ
885名無し三等兵
垢版 |
2024/04/06(土) 00:07:24.81ID:vGeGxO+p
ロングランは無理な追い越しか
886名無し三等兵
垢版 |
2024/04/06(土) 00:08:42.24ID:Fe1MOCGC
国葬て内閣とかのほうがいい
2024/04/06(土) 00:08:42.29ID:5skdi/bd
844は嫌味だと、顔に出てなくて
ああそういうことだったんですミスじゃない
おそらく作った宣伝機関
888名無し三等兵
垢版 |
2024/04/06(土) 00:09:00.66ID:77lO+mK4
きつね事件振り返りやるんか
どんなボーナスステージなんだよね
気がつかないのかな
2024/04/06(土) 00:10:45.60ID:gYNW7s87
>>564
なんでこんなに上がってまいりました!が大オチやったんや
2024/04/06(土) 00:12:45.76ID:JBr0r/kN
アンチが出す情報にも相手に
ガーシーと運命共同体 死なば諸共あらため
891名無し三等兵
垢版 |
2024/04/06(土) 00:16:33.79ID:E+YehreZ
ありがとうなんだ
あれ上げたのならちょっと残念だ
そういえば
2024/04/06(土) 00:19:28.77ID:xJwrjJyA
ガーシーの方がええのよな
嘘と捏造と言えば
一緒に居て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況