>>510
先生じゃないんだから1から10まで教える義務はないし
最悪を回避できたなら最善を尽力した支援者に要求すべきではない

>>505 >515
論理的推論を空想と呼ぶなら数学も科学もすべて空想だなw
歴史さえ史料に基づく推論に過ぎない

それからwikipediaの引用は正しいとは限らない
普通のかな学生ならそのソースは信頼性が高いか、歪曲して引用していないかまで
当たるのが常識
なお、1986年12月のオスタップ・ナップの証言によれば、
この時約100人のSS隊員がいた

名前が知られているメンバーだけでも
キエフで集められた主にウクライナ人で構成される
第118大隊のうち虐殺に関わったことが知られているのは
指揮官3名、参謀長1名、中隊長4名、小隊士官4名、
一般隊員約60名
ディルレヴァンガーのうち虐殺に関わっていることが知られているのは約40名
ここだとウクライナ人の割合はドイツ人より多いが、大半がソ連人というほどではない

ちなみに関係者の多く(後にバンデラに移行したものも多い)は
戦後自首したり逃亡先で逮捕され、裁判で死刑を受けたが、
指揮官コンスタンティン・スモフスキーはアメリカの移民団体で活動し
ミネアポリスで死去、
イヴァン・スリジュクはやはりフランスで移民団体で活動しリヨンで死去、
ジョセフ・ヴィニツキーもカナダで亡命ウクライナ人の一人として円満にモントリオールで死去した
ウラジミール・カトリュクはカナダで生活し1999年虐殺したことを理由に
カナダ国籍を剥奪されたが、2010年11月に裁判所はカナダ国籍を返還し、
モントリオールで蜜蜂を飼育しつつ2015年に死去した