>>733
そうなんですよね。
もともと、ウクライナには歴史的にも関係がないのです。

しかし、ソ連の二代目のフルシュチョフが、クリミアをウクライナに移管したのです。
フルシュチョフも三代目のブレジネフも権力基盤や側近らがウクライナだったのですね。

しかし、ソ連の時は、単なる行政区だったのでそれほどトラブルはなかだたのです。しかし、その行政区でそれぞれが独立国になって、旧ソ連のあちこちの国で同じような紛争のもとになっています。

しかも、マイダン革命まではなんとか、共存できていたのですが、マイダン革命以後はウクライナで民族主義が激しくなりロシア語がだんだん使えなくなったり、迫害的になってきたのです。

しかし、クリミアは、ウクライナよりロシア支持ですが、東部の住民のように死に物狂いでウクライナ軍と戦うという感じでもありません。その点は違いがあると思います。