An-225が破壊されてしまって多くの輸送機好き、
というかむしろそれによる輸送の恩恵を本当に必要としていた人たちが
悲しんでいるが、一部でそれを上回る輸送機が出来てはいる

Scaled Composites Stratolaunch
が翼幅117m、長さ73m、最大離陸重量590t
だが航続距離は5000㎞もない
これは間に宇宙へ飛び出せる飛行機を装着して空中発射できるので有名だ

Windrunner
は全幅80m、全長108mとされている
最大重量が分からないが搭載量は72t
これは風力発電所の「タービン」というか要するにプロペラ型のブレードを
運ぶのに使われる
航続距離は2000㎞程度だったと思う

An-225は
翼幅88.74m、全長84m
そして最大離陸重量640t、最大積載量250t
航続距離は15,400km
全長でも全幅でも未だに2番目の地位にある
そして搭載体積ではWindrunnerに負けるというが、最大積載量や最大離陸重量では今でも世界最大だ
そして航続距離が今時の大型ジェット輸送機並みに長く(最大積載量だと4000kmだが)、
特殊用途ではないまともな各スペック組み合わせの航空機としては今でも最大だなあと分かる

そのうち全長も全幅も120~150mでしかも全翼の輸送機なんてのが
出来るかも知れんがw