>>716
ボグダン案は、すくなくとも一つの解決策だと思うんだな

ボグダンってお爺さんがソビエト連邦ウクライナ共和国の議員っていう超エリート一家の出やねん
ウクライナって国連でソ連とは別に一票もってブイブイいわせてた国だからねソ連時代は

領土を放棄しててでも新生ウクライナとして再出発したほうが良いって言ってるのは理屈に通ってると思うけどな
日本がぶん投げる予定の6兆円も、新しい国の再建に使うなら死に金にはならない

占領地のウクライナ人は何れは国外に出られるようになる
戦争が終われば、プーチンは必ず治安の拘束をゆるめる  「おれは本当はこんなことやりたくなかったんだ 西側が戦争しかけるから仕方なく刑罰を強めただけやねん」って言って

そうしたらウクライナの占領地の人たちも「じゃあ行きたければウクライナへ行けば」ってなる可能性大

4州の人間にはドル人パスポートとヘルソン・ザポリージャパスポートが連邦とは別のマーク入りで配布されるのか、完全体のロシア連邦のパスなのかはしらんけど、
どっちにしても国外への移動の自由はロシア憲法に明記されているからな


ゼレンスキーがボグダン案をいずれは取り入れるかもしれない
ボグダンが日本のテレビで停戦のこと話したのは、彼には同じこと考えている仲間が本国にいて、今回はそれを伝えることも仕事のひとつだったからだろう