>>212
>だろうw 根拠のない妄想

しかし状況証拠を積み重ねれば成程と想う事は結構多い。
例えば財務省が突然言い出した機体サイズの小型化何て言うのは良い例。
当時はF-35を買えばと言ってるのかと思ったが今考えると時期的に英主導
のテンペストに乗っかれと言う事だと分かる。目先の銭勘定しか出来な
い財務省らしいわ。しかし其れを遣ってたらFCAS(仏独西)の様に2050年
に第4.8世代機を作ると言う間抜けな事に成ってた。↓

://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9fac7ea1721e5e400ba68b03ed82399e67c98c9d
>推力重量比や機体サイズの観点から、小型化が一般的。 2021/11/16

://www.aviationwire.jp/archives/241370
>ロールス・ロイスとIHI、次期戦闘機エンジン実証機を共同開発 2021年12月22日