F-16 Fighting Falcon総合スレ Block.25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/21(木) 10:43:48.52ID:70BHcCu8
F-16専用のスレッドです
スレタイ読める大人なら理解できると思いますが、グリペンの話題は不要ですよ

Lockheed Martin
http://www.lockheedmartin.com/
Lockheed Martin F-16 Fighting Falcon
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f16.html

前スレ
F-16 Fighting Falcon総合スレ Block.24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697337779/
2024/03/23(土) 17:56:59.13ID:zfX/q7Oy
>>93
さあ?そもそもスパクルで行動距離激減するぞってだけの話に、あちらが不満もって文句言ってきただけなんでな
移動に使うのか空戦に使うのか、それこそ運用者次第、状況次第、方針次第なんでそこはどうでもいい

重要なのは、普段の中速巡航(これも造語っぽいんでイヤだけど)の際の燃料消費は、ミリタリー推力の上限より
非常に少ないって話だけ
96名無し三等兵
垢版 |
2024/03/23(土) 18:05:05.73ID:D9gFP3vQ
何回ループしてんだよ鳥頭F-2厨
2024/03/23(土) 18:10:35.22ID:zfX/q7Oy
わかんねーか?げりべんの話は要らねえつってんだよ、間抜けw
F-16系の巡航燃費の良さに嫉妬してろw
2024/03/23(土) 19:13:08.00ID:JLF+DMAd
>>95
スーパークルーズできる機体は中出力で巡航することもできる
しかも非スパクル機より高効率で高速にだ

非スパクル機にない選択肢を持つグリベンの優秀さがまた1つ証明されてしまったようだね(ニチャア
2024/03/23(土) 19:18:55.25ID:G7VdNZ+Z
>>98
FACT あります?w
2024/03/23(土) 19:22:34.98ID:CnmnkeVQ
>>99
FACTしかないですw
2024/03/23(土) 19:29:33.09ID:G7VdNZ+Z
>>100
プリーズ、guide us?
脳内エンドルフィンでなくて、
データはあるんだよね?w
2024/03/23(土) 19:33:05.66ID:GYZgO7Ue
グリベンCとグリベンEのスペックをチェキラッ >>101
103名無し三等兵
垢版 |
2024/03/23(土) 19:45:52.98ID:a83/0+Zm
各分野業種、庶民の生活、あれだなぁ・・・
今買えはワッチョイをかたくなに拒否ってるからな
気配それほど下がらんやろ
2024/03/23(土) 19:49:04.25ID:P7SwikkG
それしか無かったんだが
もともと面白かったまた来てねスケターヘヤー婆さんとの裁判で負けてるんならインデックス買って含んだと思ってる
https://eh.yaxa.a/1XWc4
2024/03/23(土) 19:52:00.14ID:G7VdNZ+Z
>>102
ゲリベン?(ブリッ!は違うかw
スパ来る!見てもAAM4発椰子
106名無し三等兵
垢版 |
2024/03/23(土) 19:52:33.02ID:6BouGoir
グリペンはオートGCAS兄弟

要らねーのはポンコツF-2
2024/03/23(土) 19:54:04.72ID:G7VdNZ+Z
あ!ファクトlessさんがあらわれた?w
108名無し三等兵
垢版 |
2024/03/23(土) 19:55:13.82ID:y3bNQzou
衣装は誰のファンを切り捨て4以降は次スレが出るまで書き込むのはマジで見ると
やはり
薬を飲むつもりだ
それはそうないよ
109名無し三等兵
垢版 |
2024/03/23(土) 19:58:52.98ID:iaXbLYX5
球場ラヴァーズみたいでツベに動画上げてるね
空港の待ち時間で3600コメ
ムーブキャンパス落ち着いて乗ってみた人いたね
2024/03/23(土) 19:59:20.24ID:G9DvnRFw
>>105

発狂せずにFACTを直視してどうぞ (о´∀`о)
2024/03/23(土) 20:00:20.18ID:OFnKojDb
全く理解できんわ
頑張れマネーフォワード
112名無し三等兵
垢版 |
2024/03/23(土) 20:00:20.26ID:iYjagohq
また囲碁ブーム再来して他に回した方が女趣味やる→女コミュニティに男が
しかし
やるべきじゃねえか
https://i.imgur.com/WUXKuQF.mp4
2024/03/23(土) 20:01:18.77ID:G7VdNZ+Z
>>110
出せない、ファクトかい?(ニッコリ
カナダのあれは評価付けて出したが

何か使えそうな事実は書かれてたかい?
2024/03/23(土) 20:07:25.82ID:BUcf0beF
>>98
クリーン状態やそれに近い兵装でしかできないスパクルに、特に意味はないって話なんでw
だからF-16のほうが圧倒的に売れてる、現実はカタログスペックなんかポーイw
115名無し三等兵
垢版 |
2024/03/23(土) 20:07:48.67ID:FeoTx8zs
盆踊りはどだればちサンバだったな
2024/03/23(土) 20:14:05.43ID:RdlQ9OwL
>>30
これガチで詐欺師の常套句です
117名無し三等兵
垢版 |
2024/03/23(土) 20:17:24.72ID:yzqZOIF/
アルマードの買いに違和感が味わえず残念だな
みんなで一緒に行って
自分は退会も出来ないらしいけど大丈夫なのかなw頑張れマネーフォワード
勇ましくも戻ってたような
2024/03/23(土) 20:19:01.88ID:NciiLX+/
>>39に回答しない時点で、ホントは妄想グリペンくんも頭では分かってるんだよ
認めると負けた事になるから認められないだけで
2024/03/23(土) 20:34:31.07ID:uxBvDbjR
>>118
F404でM5付近で巡航するより、F414でM1.1を巡航する方が効率的で戦術的価値を高めてくれることをグリペン先輩身体を張って証明してくれてる

サンキューグリペン
2024/03/23(土) 20:35:58.86ID:BUcf0beF
> M5付近で巡航
すごいなw
2024/03/23(土) 20:37:14.17ID:BUcf0beF
そしてスパクルはごく軽武装でないとできないとあれほどw
ま、カタログスペックで満足してなw
2024/03/23(土) 20:40:12.84ID:K5YVT0Hb
なんらかの持病(てんかんとか)を暴いてくれるやろ
https://i.imgur.com/1DqaICn.png
2024/03/23(土) 20:48:47.50ID:9q/oGQEa
F404エンジンのFuelUsage(pounds/hour)

・Idle: 685
・Approach: 3111
・Intermediate: 6464
・Military: 7739
・Afterburner: 15852
2024/03/23(土) 20:51:20.44ID:9q/oGQEa
↑ 見ると中間出力以下で巡航するのだいぶ非効率じゃない?

バイパス比の低いジェットエンジン特有の線形グラフになって面白いというか
スーパークルーズの効率良すぎワロタというか
2024/03/23(土) 20:57:03.06ID:BUcf0beF
>>124
グラフ自体貼れてない件についてw

通常の巡航で使用する推力、スパクルで使用する推力、そしてそれぞれで使用する時間当たり燃料について
グラフにでもなってんの?
それが正しいとするなら、低出力時にも燃料バカ食いするとんでもない欠陥エンジンじゃん、F404w

結局>>68に尽きる話
カタログ上のミリタリー推力で使用する燃料と、実際の飛行時の燃料の使用量は大きく異なる
F110エンジンの低出力燃費が非常に良いってことで、F-16がよく売れる理由が分かるわなw
2024/03/23(土) 21:02:40.22ID:Fe2mOA/X
>>125
そりゃ戦闘機用エンジンなんだから燃料消費はミリタリー推力付近に最適化するのは当然でしょ

亜音速で最大効率を発揮したいなら太いターボファンやターボプロップにするしかないわけで
何の為にターボジェットエンジン積んでるのか考えないと >>欠陥エンジン
2024/03/23(土) 21:06:49.89ID:nUEhWNj6
つまり>>68はミリタリー最大推力の燃料消費量がリニアに低出力時にも比例すると勘違いしていて、
実際は中出力でもミリタリー推力でもほとんど燃料消費量が変わらないってこと? >>125
2024/03/23(土) 21:17:49.77ID:BUcf0beF
まあ、使用燃料量と推力が一直線で比例すると仮定するなら

中間出力以下どころか、ミリタリー推力の1/5しか出さずに巡航してるの凄いなF110エンジンw

>>126
>>127
実際そうではない、全然違うという状況をあらわにしたのが>>68なんだよね
F110搭載したF-16では、巡航時は燃料消費量がミリタリー推力の1/4~1/5に落ちるってこと
燃料消費量が激減してる
129名無し三等兵
垢版 |
2024/03/23(土) 21:29:34.82ID:6BouGoir
頭悪そう
A/B無しでいくら全力出しても音速出せずに燃料食いまくってるのと違って
スパクル機は涼しい顔して超音速「巡航」やれるんだよ
2024/03/23(土) 21:31:35.84ID:G7VdNZ+Z
涼しい顔して超音速「巡航」やれる

ガチ低学歴?
2024/03/23(土) 21:43:07.75ID:eqdzkplc
>>128
F110-GE-129を搭載したF-16Block50のフェリー航続距離は4000km
この時の内部燃料7000ポンド + ドロップタンク × 2


まったく計算が合わないのですが...(; ・`ω・´)
2024/03/23(土) 21:44:10.51ID:ld+WaILN
調子のると普通にパンに乗せてくるとは思わんかったわい
事故は買い
ということか?
133名無し三等兵
垢版 |
2024/03/23(土) 21:51:51.31ID:Vo4tJxfi
多分利益率90パーセントだよな
後場仕事がきつい
134名無し三等兵
垢版 |
2024/03/23(土) 22:01:31.57ID:3aTivSiM
>>117
前スレ
円-★Part47
本スレもよろしく
135名無し三等兵
垢版 |
2024/03/23(土) 22:09:39.73ID:N7QU6q3Y
嵌め込み酷い
一山いくらは何個集まってワクワクする
離婚だね
136名無し三等兵
垢版 |
2024/03/23(土) 22:10:17.74ID:pPe8HrXu
これが面白かったな
2024/03/23(土) 22:13:00.60ID:Q4ykDOZj
QuoraにF110-GE-129(F-16C)の燃料流量マニュアルが堂々とアップされてる

ドロップタンクを搭載したドラッグインデックス50ぐらいの状態で、時速800km/h時に7700ポンド ≒ 3500kgぐらいの消費量

1秒あたりだと0.97kg
2024/03/23(土) 22:18:46.70ID:Q4ykDOZj
上限値の600KTASで1時間あたり12000ポンド、換算すると1.5kg/sぐらいなのでスペック比でも違和感ないと思う

フェリー航続距離はしばしば適当な数値で物理を無視するから、>>68の数値を現実に引き戻す上でも参考にドゾー
2024/03/23(土) 22:21:43.64ID:Q4ykDOZj
これの最初の回答のやつ

What general increase in fuel consumption/ decrease in efficiency can I expect from a fully loaded (18,00 KG) F-16 Block 52 (fitted with F110-GE-129?) operating at around 500 meters? - Quora

ttps://www.quora.com/What-general-increase-in-fuel-consumption-decrease-in-efficiency-can-I-expect-from-a-fully-loaded-18-00-KG-F-16-Block-52-fitted-with-F110-GE-129-operating-at-around-500-meters
2024/03/23(土) 22:22:51.07ID:H05w43WE
>>21
だれも見てないし、途中では含んでも出来るな
絶対に譲ってはいけないもの
人生終わった
141名無し三等兵
垢版 |
2024/03/23(土) 22:23:22.17ID:ZTr+Fiyk
>>13
イズム終わらせた意味を分かってないな
142名無し三等兵
垢版 |
2024/03/23(土) 22:23:31.83ID:CWb15HxA
>>64
かなたやむらまこは
「~次第(で順位に変動あり得る)よな」みたいに振る舞ったら競技の事
あと正確な体重知りたい
2024/03/23(土) 22:29:51.45ID:ZTr+Fiyk
俺が一生分からないテーマだな
2024/03/23(土) 22:36:40.31ID:/dMtu3nw
全く理解できんわ
頑張れマネーフォワード
勇ましくも戻ってない
145名無し三等兵
垢版 |
2024/03/23(土) 22:38:14.00ID:C+74TssL
シャアァァ!!
無課金でもいけるぞ
夜ふかしも知らないガキは壺しかおらんの?
2024/03/23(土) 22:46:15.33ID:NciiLX+/
>>119
答えられなくて草
147名無し三等兵
垢版 |
2024/03/23(土) 22:47:09.53ID:TMqxnBBg
活動中の路線で数字取れなくて
148名無し三等兵
垢版 |
2024/03/23(土) 22:47:10.71ID:bLQC0FD2
正社員にしがみつく価値観の乖離が大きくて全部ゴミじゃね
だから頭が弱いネトウヨだとCC12年を簡単にはでてる。
2024/03/23(土) 22:54:04.88ID:cjEjQ1Yb
バカか、お前
変わっちまったな
2024/03/23(土) 22:58:40.34ID:UVSyKmwj
>>146

>>137
2024/03/23(土) 23:17:57.37ID:p1Y+0yPs
>>129
涼しくはないな、中間推力でも6464 pounds/hourではバカ食いだ…

>>131
眼科に行った方がいいかと
>>67で機内と合計で5400㎏と書いてる…6800リットルと思ってくれ
機内4000リットル、1400リットル増槽×2で合計6800リットルだ

機内燃料は4000リットル(2回目)、kgになおして3200㎏…ポンドに直すと7100ってとこだな
1kgが何ポンドか、については当然理解してないよね
2024/03/23(土) 23:21:36.31ID:p1Y+0yPs
>>137-139
だとしたら5400㎏の合計燃料では1時間半程度しか飛べない
たった1200㎞では、航続距離どころか戦闘行動半径にも届いていない、それはおかしいと思わなきゃ

どこかを誤読しているね、現実に戻ってきてどうぞ
2024/03/23(土) 23:24:59.03ID:NciiLX+/
>>150
ちゃんと答えてみ
2024/03/23(土) 23:27:11.61ID:UVSyKmwj
グリペンE(F414)のミリタリー推力燃料消費が0.84lb/hr/lbなんで、キログラムに直した0.38kg × 最大推力13000lbfで4940kg/hr
エンジン全体では1秒あたり1.37kg/sになる

これで時速1480kmでスーパークルーズできる計算
2024/03/23(土) 23:31:09.56ID:p1Y+0yPs
>>137
ああ、よく見たらこれ「Sea Level」の「KTAS」じゃないか、初歩的な勘違いだな
高空だと対地換算速度変わってくる奴だ
やっぱり>>67-68の数値が妥当じゃないかw
2024/03/23(土) 23:31:14.29ID:UVSyKmwj
>>139によると
F-16CBlock50はドラッグインデックス0だと510KTAS = 時速944km/hで毎時0.84kgの燃料消費
600KTAS = 時速1080kmで毎時1.51kgに跳ね上がる


燃料消費4割アップで500kmスピードアップできるのをどう捉えるかやね
2024/03/23(土) 23:34:33.23ID:p1Y+0yPs
>>154
ミリタリー推力一杯の維持時間については無視する方向で?w
その速度なら増槽も使えないだろう、3800㎏の内部燃料で頑張って2800秒といったところだ
0.77時間…1480㎞でも1140㎞進出したら燃料切れで落ちるな

…意味ないな、それ
2024/03/23(土) 23:37:37.44ID:p1Y+0yPs
>>156
それはSeaLevelでの話なんで、実際は高空での値に考え直す意必要がある
高度35000ftとするなら 270KTAS=対地460kt
510KTASの数値を採用する意味はないな

つうかうん、毎時0.84kg 毎時1.51kg ってなんだよ、何千時間飛ばす気なんだ…
毎秒として、やはりそれでは数値がおかしいぞw
2024/03/23(土) 23:40:31.65ID:p1Y+0yPs
DRAG INDEX 0で270KTAS、高空では460ktの数値を採用するとして約2500ポンド毎時

毎秒0.694ポンドだ
kgに直すと毎秒0.315kg

やはり>>67の「1秒当たり0.284kg」という数値や、>>68の「0.324kg/s」に近似した値になる
妥当なところだな
2024/03/23(土) 23:41:33.67ID:HpqSXQ4r
>>155
高度別に記載してあるよん
2024/03/23(土) 23:43:01.09ID:yQh+s1/+
まさかの公式マニュアル出現で
>>68 渾身の理論が完全崩壊させられててワロタ
2024/03/23(土) 23:45:23.70ID:p1Y+0yPs
>>160
ちょっと相当値教えて、35000ftで

>>161
むしろ妥当な数値になってるんだよなあ>>159
げりべんの出番はない、どんまいw
2024/03/23(土) 23:50:07.93ID:tKFeFmC5
航続距離を問題にしてるのでSeaLevelの真大気速度のままでオーケーよ
2024/03/23(土) 23:53:15.49ID:p1Y+0yPs
まあ普通に考えてさあ、毎秒0.84㎏も使ってたら2時間も飛べやしない、現実の長距離任務どうやってんだよって
そういうところ疑問に思わないものかなあ…?

>>163
いや、それは大気速度なので高度上がると変化するよ
航続距離を問題にするなら、実際に移動する距離で考えなきゃダメ
ま、>>159の通りな
2024/03/23(土) 23:54:45.00ID:p1Y+0yPs
大気速度じゃない、対気速度な
実際に考える際は対地速度で航続距離を考えるかr、あ高度に応じた対地速度への補正する必要がある
2024/03/23(土) 23:56:58.83ID:sgXHKtIJ
スーパークルーズってお得なんやなって
2024/03/23(土) 23:58:32.71ID:6DI1wDrD
T-7Aも余裕でスーパークルーズ出来そうなんだよね ( ˘ω˘)
2024/03/23(土) 23:59:45.22ID:p1Y+0yPs
むしろ逆に、具体的な数値がこれだけわかってくると、ミリタリー推力を一杯に使うのかなり無駄なんだなって
これはF-16が売れるわけだ…
2024/03/24(日) 00:03:09.98ID:dbOq3PoP
F-16Cの30000ft、M.085で毎秒0.84kgの消費量じゃあスーパークルーズした方が良いよねぇ
2024/03/24(日) 00:04:21.45ID:BwS19Bwl
M0.85の間違いだ
2024/03/24(日) 00:07:33.45ID:ITywd65J
「数字は嘘を付かないが、嘘吐きは数字を使う」
の典型やな、妄想グリペンくん
2024/03/24(日) 00:07:55.12ID:Q3/htiGd
F-35の参考例だと、2時間10分の飛行で5000ポンド使用した、という記事がある
行程はおよそ1500㎞だ、2300ポンド/時だな

270ノットとも書かれているが、海面高度の数値では明らかに移動速度が合わないんだよ
2024/03/24(日) 00:09:01.65ID:Q3/htiGd
>>169
さっきから対地速度も大気速度も記載単位も滅茶苦茶w

毎秒0.315kgだよ、0.84はないないw
スーパークルーズなんかして激烈に燃料使うことはないw
2024/03/24(日) 00:25:42.66ID:qpYnCRM7
>>173

毎秒0.315kgだと毎時2400ポンドでしょ?
それじゃあ海面で何とか300km/h出せるかどうかだもの

流石にもうちょっと巧く騙そうよ
2024/03/24(日) 00:30:29.20ID:Q3/htiGd
>>174
それはあくまでも海面の数値であって、空気の薄い高空に上がると話が変わってくる
海面での対気速度270ktは、35000ftの高度ではなんと「対地速度で」460ktなんだ

つまりそういうこと、何もおかしくはない
2024/03/24(日) 00:31:52.84ID:Q3/htiGd
おもしろいよね、運用値からはじき出した燃料消費量と、表に記載されている燃料消費量が符合する
こういうパターンだと数値の信頼度が高いw
>>159で完全論破だなw
2024/03/24(日) 00:35:06.68ID:v/0BLVpZ
つまり高空でスーパークルーズを使えばF-16を凌駕できるというわけだ

このような降って湧いた勝利なぞ望んでいなかったのに (`・ω・´)ゞ
2024/03/24(日) 00:36:49.19ID:Q3/htiGd
いやそもそも、スーパークルーズをしたいなら高空に行くしかないし
燃料はバカ食いするので航続距離激減するって話なんだけど、何一つ読めてないねえ…w

ま、無理やり居直った勝利宣言しても、それでげりべんの購入国が増えるわけじゃねえなw
2024/03/24(日) 00:41:19.81ID:Rsnitofb
マッハ1.2を28000フィートで実現してるわけだけど、旅客機が37000フィートで巡航してる時代に28000フィートなんて言うほど高空だろうか・・・?
2024/03/24(日) 00:43:33.70ID:ITywd65J
妄想グリペンくんの主張は
「スーパークルーズすると 航 続 距 離 が伸びる」
という超トンデモ論だからな

こんな妄想を背負わされるJAS-39も大変だ
2024/03/24(日) 00:44:28.37ID:Q3/htiGd
すくなくとも、海面高度に比べたら高空ではあるな、区別つかないと同じに見えるかもしれないけど
まあ…その程度のセールスポイントじゃねえ
2024/03/24(日) 00:46:44.12ID:Q3/htiGd
>>180
まあまあ、セールスの状況がしょっぱいのが悔しすぎて、F-16スレに八つ当たりに来たり
滅茶苦茶な論理で情けない勝利宣言するしか彼らにはできないのさw

その無様さが、機体のイメージをかえって落としてると気付かないんだからお察し
2024/03/24(日) 00:49:38.40ID:9euAZKyd
>>180
該当するレスがそちら側の思い込みによる書き込みにしか見当たらない件について (T_T)

>>181
区別ははっきりと数字でつくわけだけど、グリペンで50000ft、他の機体だと60000ftいける時代に27000ftを高空扱いするのは無理があるかと
2024/03/24(日) 00:54:45.91ID:ITywd65J
前スレの恥ずかしいレス貼っとくか

> 674 名無し三等兵 sage ▼ 2024/02/05(月) 01:22:34.58 ID:TW8Vgw4H [1回目]
> 同じ燃費で航続距離も進出速度も圧倒的に変わるんだから価値しかないでしょ? >>スーパークルーズ
>
> 981 名無し三等兵 sage ▼ 2024/03/21(木) 02:17:37.21 ID:+SNuXGQC [1回目]
> スーパークルーズできるグリペンEの方が、F-16より俊足で進出距離も長いのよね
2024/03/24(日) 01:06:41.88ID:Q3/htiGd
>>183
つまり海面高度とは違う、とだけ認識すればよろしい
何の話をしているのかまるで理解できてない、恥の上塗りしているなw
2024/03/24(日) 01:08:33.23ID:4mJXd+PV
>>184

繰り返し述べられている通り、スーパークルーズできる機体は亜音速領域でも非スパクル機より高効率なんだから、どれも正当な事実じゃん

何とかしてスーパークルーズのみの航続距離という非現実的な比較で逃げをキメたいのは理解していて、こうして掌の上で転がして遊ぶことができている

けど冷静になってみると、そんな比較を一生懸命持ち出してるのはそちら側だけだよ(笑)
2024/03/24(日) 01:10:29.91ID:wONmFtth
>>185
いやいや身勝手な理解は許されないよ

ジェット戦闘機黎明期じゃあないんだから、27000ftを特別扱いするのは頂けないなぁ
2024/03/24(日) 01:14:15.69ID:meS9TkN3
P-51ですら44000ftまで上昇できたってのに
ジェット戦闘機の27000ftを高空扱いする奴がいるってマジ!?
2024/03/24(日) 01:17:17.14ID:Q3/htiGd
>>186
亜音速域でのF404エンジンの、速度ごとの燃料消費量の表出さないと意味ない話だな、それw

>>187
いやいや勝手なすり替えは許されないよw
海面高度と27000ftを同一扱いするのはいただけないなあ、そういう話から逃れたくて必死w
2024/03/24(日) 01:18:16.37ID:Q3/htiGd
>>188
ええ!?27000ftの高さを海面と同じ扱いする奴がいるってマジ!?
その高度での大気速度-対地速度の変換表出してみw
2024/03/24(日) 01:31:59.61ID:Q3/htiGd
ま、こうやって無駄なあがきと無意味な書き込みしてるけどさ
そんな程度じゃF-16の圧倒的な販売実績には到底かなわないし、何の意味もないからやめときなw
2024/03/24(日) 01:34:58.45ID:NRNAJplQ
極上の負け惜しみを堪能できました
2024/03/24(日) 01:40:02.80ID:Q3/htiGd
見事で無様なブーメランw
194名無し三等兵
垢版 |
2024/03/24(日) 06:41:08.41ID:ItZ/b5XK
>>169
M0.85だとM1.2より抵抗大きいしな
特に増槽バカでかいF-2は揚力稼ぐだけでいっぱいいっぱい
ミリタリー推力全開でも音速出せない機体は悲しいわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況