>>776
たぶん盗聴でなにかわかっちゃったんだと思うの
思い込みや憶測込みの「わかっちゃった」かもしれないけど

途上国の大使館を暴力団に貸して賭博場や乱交の場にしてるとか日本でもあるみたいだし
爆発させたい奴もいるだろうね
外交官や宗教も中立とは限らなくて犯罪や資金洗浄の道具だったりする
不都合な「おたがいさまでしょ」かもしれない

ネットでわかるのはおたがい表層だけ
でも過去の紛争や事案からは秘密も少しは開示されてて知ることは出来る
過去に出た紙の本は比較的歴史修正主義に屈しないからそっちがいいと思う

ニュースはボスがいて広告屋がいて成り立ってるんだもの
ロシアはプーチンに逆らえず西側は広告屋と編集長に逆らえない
記者クラブはマイルドな大本営発表
パナマ文書調べてたジャーナリストは殺されてたはず
自由に報道した奴から殺されて服従報道に最適化されていく

ネットの引用はキリトリや曲解がある
都合の悪い批判的レビューも消える
電子化すれば好きなように消せるだろうね
検索結果も消せる
え?お前も消せるって?