ウクライナ情勢305 IPなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2024/03/28(木) 13:35:05.22ID:+IkkIke2
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

前スレ
ウクライナ情勢304 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711508695/
2024/04/14(日) 18:15:50.48ID:/SlDFTFS
>>553
なんで中隊規模が降伏してんだ?
それもう北側も長くもたんだろ…
563名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 18:16:08.82ID:dYwgRFQ7
ウクライナは、米国の優先順位リストで自分たちがどの位置にいるのかを認識している……私たちはそう言ったはずだ。
https://pbs.twimg.com/media/GLFxNqkbQAAOO4t.jpg
x.com/dd_geopolitics/status/1779327810643116168?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
564名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 18:25:59.06ID:Kv124OBQ?PLT(13001)

1ヶ月で200m高所のチャシブヤール陥落はヤバ過ぎるだろwウクライナもう戦力尽きたとしか思えないw
2024/04/14(日) 18:35:35.28ID:PV2DY4p8
ウクライナ侵攻はろくに戦わず一週間くらいで終わる予定だったのがもう2年も全面戦争が続いて砲弾備蓄はあらかた使い尽くし軍需体制はまた再建したとは言っても兵員は取り返しがつかないレベルで失ったし、開戦前の国際環境に戻るのも不可能、しかもそれが偶発的に始まってるので日露戦争と全然違う。
2024/04/14(日) 18:36:02.60ID:PV2DY4p8
将来ロシアが得られるはずだったものを全部前借りしながら戦争を続けてるようなもんなので、副作用は戦争の興奮がおさまる頃に一気に襲ってくることになり、それがどういう形になるかも全然分からない。混乱は中央アジア一帯に全部波及するし、当然ヨーロッパも余波で大ダメージを喰らう。
2024/04/14(日) 18:43:32.61ID:lXamxVLO
ゼレンスキーはどんなけ世界に迷惑かければ気が済むねん
568名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 18:46:36.79ID:3wxLkjUQ
世界大戦や
2024/04/14(日) 18:48:23.69ID:oalIZqiP
>>566
そう思ってたがそうでもない可能性が出てきた。
欧米がガタガタになって支配が弱まってる。
ロシアを締め上げると自分達も締め上げられてる。もうこれ以上のインフレは限界だろう。
2024/04/14(日) 18:51:54.60ID:vSAfAx9W
>>556
ペナントレースは始まったばかりなのに、もうマジックが点灯してるのか。
571名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 19:17:51.97ID:Dj4gQUn7
>>556
自分で目標管理してるんだな
5/9まで守ったら翌日陥落しても
ウクライナの勝ちってか?

🤣
572名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 19:53:06.61ID:Lat4aLbV
>>569
過去もっと高水準のインフレに欧米も経験してるから耐えられないってことは無いよ
2024/04/14(日) 19:54:37.02ID:TbYdwQBl
>>569
自分もそう考えます
欧州とロシアで仲良くやるのがお互い理想ですが、アメリカがそうはさせなかった+欧州が愚かだったのが現状かと
結果として
欧州は衰退の一途
ロシアは得る物減ったかもですが新しい繁栄の道を得た
アメリカは経済と軍事の限界を世界に見せることになった

下手したら1年とか数年でウクライナ問題はロシアの勝利で解決しそう
解決したら、すぐに欧州はロシアと貿易し出す可能性もある
2024/04/14(日) 19:58:54.53ID:TbYdwQBl
>>572
自国が関係ない戦争(ウクライナ、イスラエル)でのインフレには耐えられないし耐えないのでは?
2024/04/14(日) 19:59:11.42ID:UZ4a6ahJ
>>556
惨めすぎないかシルスキーw
こんなことしか言えなくなってるとは、もうウク負け確定ww
2024/04/14(日) 20:01:47.27ID:KXmBKNNB
>>574
自分に全く関係ない戦争ならそもそもインフレとかと無関係だから誰も気にしないよ。
2024/04/14(日) 20:03:20.45ID:jWNOEUbH
市民が飢え始めたら政変起こるからしばらくは大丈夫だろ
なにせウクライナの格安小麦に農家がキレる程度は流通してるし
逆に食料の買い負けしてるところが変わる可能性の方が高い
578名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 20:07:51.38ID:4Sk3V6yd
アメリカにとっては、日本や中国と同様にEUも覇権を脅かす勢力だったからね
EU諸国とりわけドイツは標的にしていた筈
ウクライナ紛争では、ロシアにダメージを与えるついでにドイツ経済にも大ダメージを与えたので、その点は成功
2024/04/14(日) 20:10:57.06ID:Cef22O6c
アメリカの正義はアメリカにとって都合のいい正義ってのがバレたから
一般人にもバレまくったのが
2024/04/14(日) 20:15:21.90ID:2tM1JvT/
>547
>現代戦で最も重要なのは対空兵装と電子戦システム
>これが絶対に必要で正義

だがしかし、ロシアはFAB誘導滑空爆弾を地上から個体ロケット(既存のロケットブースター)で打ち上げて滑空させようとしている。
これが常用されるようになれば航空機でFABを運用する必要がなくなる。

なので従来の対空システム(SAM)では追いつかない恐れがあります。
対空システムは重要ですが、より安価で大量使用できるシステムでないと圧倒される可能性があります。

電子戦についても先行する中ロを追い抜かないと
(スペックではこれも西側優位ですが、運用ノウハウと低コスト化で先行されてる)
2024/04/14(日) 20:18:41.19ID:RkzoWYj7
恐怖をたっぷりと刻み込んでからって感じのアレ動画増えてるな。
この動画のロシア兵も必死の反撃と退避を試みてる。
あまり見てて気分の良いものではないが、ウクライナ軍も恨み骨髄なんだろうね。
https://twitter.com/kamipapa2/status/1779404363297079316/mediaViewer?currentTweet=1779404363297079316¤tTweetUser=kamipapa2
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/14(日) 20:18:55.04ID:/SlDFTFS
>>570
これでゼレンスキー訪問があれば確定陥落
2024/04/14(日) 20:19:54.77ID:RkzoWYj7
これいつも思うんだけれど

いつも思うんだけれどが多いけれども

兵士にしても戦車にしても何かやたら単独行動してるの多くない?

向こう、ロシア
組織的行動できてるんじゃろか?
584名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 20:23:32.11ID:4Sk3V6yd
現代戦は散開行動が基本で、第二次大戦みたいな集団突撃ではまとめてぶち殺されるので自殺行為
その点はロシア軍もウクライナ軍も割と守ってる模様
ダメダメなのがイスラエル軍で、あんな隊列組んでのこのこ行進しているからハマスに勝てない
2024/04/14(日) 20:31:09.18ID:cy0mxND0
滑空爆弾と低空ミサイルを同時に撃ったり
s300の弾道ミサイルモードと亜音速ミサイルを同時に撃ったり
軌道や高度の違うものを同時に撃って 防空をかわす進化を遂げた
イランも ドローンと同時にミサイルを撃つ手法をまねたらしいが
どれだけ効果があったのやら
586名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 20:37:21.63ID:Kv124OBQ?PLT(13001)

>>583
小型現代兵器の制圧力が強すぎるからイスラエルみたいな戦い方してると死にまくる事になる
587名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 20:40:35.20ID:Kv124OBQ?PLT(13001)

まぁイスラエルが強いのは空爆だけ、戦車隊なんか殺されまくってるからガザから逃走したやろ
588名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 20:47:29.12ID:MQEYoC49
空襲が強いって、単なる民間人虐殺だし
589名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 20:57:11.48ID:nVzTB5iK
滑空爆弾を使うには高度が必要なんだからちょっとした対空ミサイルが前線にあればすぐに使いもんにならななくなるわ
まじで現代戦を舐めすぎというか知識がないというか
アホしかおらんねここは
590名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 20:58:02.85ID:TnOEhi33
イランは8年前に核施設近くにS300配備したからどうなるか・・・
591名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 20:58:18.28ID:HUMWRW+w?PLT(13001)

ウクライナが無きゃ欧米でイランに攻め込んでただろうな
要するにアメリカにはもう2国間相手に出来る力はない
ショルツがバイデンのパシリとして中国にドサ回り行かされた事からもよく分かる

ドイツ、フランス、イギリスの国としての終わりが近い
2024/04/14(日) 20:58:50.10ID:4Sk3V6yd
親ロシア側論者がウクライナ軍は弱兵とさんざんこき下ろしてるけど、そういう風には見えないんだよね
戦場での行動を見る限りでは基本に忠実だし、実際それなりにロシア軍といい勝負しているケースも多い
十年内戦やってる訳だし、NATO軍兵士よりは強いのではないかと
見るからにヤバいド素人なのがイスラエル軍で、20世紀の精強軍隊はどこいった
593名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:00:11.55ID:nVzTB5iK
孤立しているように見えるのは単に勝てた動画しかないだけだろ
こんな簡単なことも分からんのか
優勢だから敵が孤立する
動画は孤立気味の敵しかいない
なにも矛盾はしていない

これを戦術に結び付ける頭の悪さよ
594名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:01:07.07ID:dYwgRFQ7
アイリス-T防空システムが破壊されました。

ロシアは組織的にそれらを一つずつ破壊します...
x.com/mylordbebo/status/1779470074430017862?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
ちょっとした対空ミサイルを前線に置いた結果
595名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:02:14.97ID:HUMWRW+w?PLT(13001)

>>592
ウクライナは普通に強いでしょ、ロシアに勝てないだけで、なんで欧州なんかに従ってんのか謎
596名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:02:52.15ID:l1cDNfHG
プーチン大統領、2年前の停戦交渉合意案に同意の意向示す ロシアメディア報道
4/12(金) 19:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/96e73659edea5f7913e2d245fab9e70b4b678d61
https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/okabeyoshihiko

763件のコメント

岡部芳彦 1日前
解説 記事の最後にあるイスタンブルで「ウクライナが和平交渉を中止」し、そのきっかけはボリス・ジョンソン英首相が「戦え」と言ったからだというナラティブは、根拠不明の言説です。ウクライナの交渉団の一人、与党代表のダヴィッド・アラハミヤが昨年11月のインタビューで、ロシアの提案には「不信感」から応じなかったという文脈で話したところ「なぜかまとまらなかった」という一言をロシア側やそのナラティブを好む信ぴょう性が低いとされるメディアが切り取り、その裏付けとしました。実はこの「説」は22年秋ごろから早くも出始めて特に昨年後半から増加、Yahoo!ニュースにもいくつか掲載されています(その一つには僕も注意喚起のコメントしています)。今年2月のタッカー・カールソンのインタビューでは、プーチン大統領が自分でこの「説」を披露しています。主にロシア側だけが声高に叫ぶ主張を取り上げる際は細心の注意が必要です。

参考になった171

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/a/ba4b7_1726_9648fc23_a2662e53.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F2bOroUakAAPINo?format=jpg&name=medium
597名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:03:23.89ID:nVzTB5iK
現代戦では小銃持ちがいくらいても時間稼ぎにしかならんということだわな
練度がいくらあっても現代兵器の射程と偵察能力の前にはゴミ同然と言う事
刀を振り回してもライフル相手には勝てないという事なの
598名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:03:42.95ID:TnOEhi33
ロシアは何かしらの方法で対空ミサイル見つけて潰してんのかね・・・
2024/04/14(日) 21:03:58.27ID:TbYdwQBl
これもロシアへの追い風かな
世界最大の人口の国で五輪。多分選ばれるだろう
でもってインドはロシアを五輪から排除しないだろう
インド五輪の頃にはウクライナ問題も終わってそうだけど

「新幹線」拡張、初の五輪招致も 与党が公約発表 インド総選挙
https://news.yahoo.co.jp/articles/2921ae721c97ba335d3e937d06e428c84b15d670
600名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:04:37.94ID:HUMWRW+w?PLT(13001)

>>597
ロシアが強いのは電子戦で圧倒的だからでしょ
601名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:05:41.93ID:nVzTB5iK
ウクライナはとんでもなく弱いよ
はっきり言って無策無謀な作戦しかせんからいくら兵力や兵器があっても負けるわ
悪いけど世界で一番弱い軍隊だよウクライナは
参謀クラスの人間がド素人しかおらんだろこれ
602名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:07:13.85ID:HUMWRW+w?PLT(13001)

>>601
参謀ってアメリカじゃんw
603名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:07:30.75ID:TnOEhi33
1991年の独立当時、ウクライナの通常兵力は欧州で最強だった。
当時、総兵力78万人、戦車6500台、装甲車両7000台、火砲7200門・・・と、しかし、腐敗で1000万人が出て行って
欧州の最貧国になってしまった・・・ソ連に優遇されたのを自分の力と勘違いしちゃったんだよな
604名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:09:10.37ID:nVzTB5iK
兵力や兵器の数だけで全てが決まるんならゲームみたいで楽だけどそうじゃないのよね
ウクライナの一番の問題は参謀の知識の無さ
地雷原である平原を突撃するような作戦立てるんだから何しても負けるわ
テロリストのボス猿くらいなら通用するかもしれんが正規戦だからねこれは
2024/04/14(日) 21:11:26.53ID:6RHn8bjB
>>604
NATOお墨付きの最強の作戦だったんだぞ
606名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:12:11.59ID:HUMWRW+w?PLT(13001)

>>604
シルスキーがバカなんでしょ
今アウディフカ西側の低地にワンサカ守備隊送ってるけどアレじゃ処刑してるのと変わらない、ザルジニー主導ならアレは無かった。
地雷原に真正面からバンザイアタックもアメリカとEUの政治家の案でしょ
軍に政治家が口を出してる時点で勝ち目なんか無かった、指揮官クラスはゴミみたいな装備で良くやってるわ
2024/04/14(日) 21:15:01.46ID:UZ4a6ahJ
ウクライナの最新情報、おそらく彼らは状況の難しさを認識し始めている。

(ウクライナ側のポスト)
チャシフ・ヤル、イヴァニフスケ、ボフダニフカ
状況は困難です。
ボフダニフカは失われてしまった。
敵はまた、南からイワニフスケを迂回し、ストポチキを通ってコンスタハへの道と平行して進むことに主な努力を集中した。
特に占領軍が前線でチャシフ・ヤルを直接攻撃する意図を示した後では、このような作戦は予想されていた。
さらなる潜在的な敵の作戦も驚くべきことではないことを願っています。
すべてのことに特別な注意を払う必要があります。マヨルスクとアンドリーウカからヴィムカ、スピルネ、ビロホリフカまで。
この方向性は戦略的に重要だからです。
そうです、戦略的です。なぜなら、この広い地域全体がドルシキフカ-クラマトルスク-スロビアスクの集積地をカバーしているからです。
この集積地は、ドネツク州でウクライナ国防軍が管理する最後の集積地である。
「国家反逆罪」で告発されてしまうので、これ以上話題を発展させたくもありません。
しかし実際には、我々は現在、将来の我が国の戦略的地位を決定するバフムート地域における重要な戦いの真っ只中にいる。

https://twitter.com/NovichokRossiya/status/1778910371601936878
https://twitter.com/thejimwatkins
608名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:15:02.07ID:nVzTB5iK
ウクライナの作戦の問題点

その一
明らかに包囲されている陣地に援軍を送り続け損失を莫大にした

その二
明らかに兵力で劣っている状況で攻勢という最もしてはならない選択をし尚且つ敵の罠に嵌った

その三
ロシアの国力を見誤ったこと
2024/04/14(日) 21:15:51.39ID:pF57Z41s
>>596
散々マスコミでナラティブを垂れ流して来た奴らが何言ってんだ
ジョンソンが徹底抗戦するように唆したのは事実だろう
610名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:18:51.13ID:nVzTB5iK
NATOやアメリカが作戦を考えているんならもっとマシなはずだわ
明らかに素人が考えた作戦だよこれわ
ウクライナのネオナチのアホが考えたんだよ
幾らなんでもバイアスがかかった考えだね
正直言ってそれではウクライナ信者と大差ない脳みそだよ
611名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:21:17.26ID:nVzTB5iK
アメリカやNATOがウクライナとロシアを敵対させようとしたのは明らかだが
軍の実権を握っているのはキエフ政権だからね
拡大解釈もいい加減にせんと陰謀論扱いされるで
2024/04/14(日) 21:24:50.23ID:pF57Z41s
戦力の逐次投入は愚の骨頂とかロシア軍を馬鹿にしまくってたくせに
ウクライナがそれをやると批判どころか
神風に重ねて悲劇や美談にするミリオタはホンマにクズ
2024/04/14(日) 21:26:01.81ID:cy0mxND0
ハマスの格安のロケット花火が世界最高の対空ミサイル防衛網といわれたアイアンドームを破ったわけだから
進化した対空ミサイルも研究されたら穴付かれると思うけどね
2024/04/14(日) 21:33:39.41ID:QhXkaLwN
NATOやアメリカのやることなら間違いはないと思い込むのもどうかと思うよ
中東であの有り様だし
615名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:35:03.45ID:nVzTB5iK
ロケット弾なんか精々数十キロしかないんだから全面戦争になったら対空ミサイルで迎撃するわけないでしょ
砲撃の射程圏内なんだからドローンでで偵察し攻撃するだけ
だから電子戦と対空兵装がとんでもなく重要なんだよねぇ
相手の長距離兵器を無効化できるのはとんでもないアドバンテージを稼げる
616名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:36:44.13ID:nVzTB5iK
残念だがNATOやアメリカを過小評価するのは大きな間違いだね
ウクライナ軍は明らかに素人の集まりだが
617名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:36:51.38ID:afRFkHSC
>>589
ミサイルが無いから
Su-25が最前線を飛び回ってるし
滑空爆弾もバカスカ撃ち込まれてるわけで
2024/04/14(日) 21:37:32.38ID:TbYdwQBl
>>592
イスラエルは、ほとんどが自軍領内で数にも装備にも勝る状況で抵抗活動を叩いたりしてただけだからな
ミサイルやドローン攻撃も1流どころとはちょっと落ちる

ロシアがイランとかを全面支援したりしたらアイアンドームも抜けそう
619名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:37:58.54ID:nVzTB5iK
ちょっとした未来を予測できないカスしかおらんなここは
620名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:38:21.75ID:dYwgRFQ7
アヴデエフスコエ方向。
ロシア軍はノバクムトフカの東機械建設園芸パートナーシップへ進出した。
x.com/geromanat/status/1779459805461000510?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
https://pbs.twimg.com/media/GLHpOyGXUAEGpY2.jpg
2024/04/14(日) 21:40:13.56ID:pF57Z41s
NATOの元将校だかが書いたレポートで
ロシア陸軍と正規戦でガチンコ勝負したら
アメリカ軍でも困難とかあったし
ロシアは電子戦に力を入れてきた国で最強レベルだとか見たし
今その通りになっとるじゃん

既に分かってたのに何で米英NATOとウクライナは
やらかしたのか?
622名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:40:35.14ID:nVzTB5iK
数と装備で勝るのが一番重要でしょ何を言っているのか分からない
しかもイスラエルはアメリカが全力で支援しているしイランはともかくロシアがちょっかいかける動議は無いと思うが
2024/04/14(日) 21:42:11.27ID:TbYdwQBl
>>622
それは大事だけど、それに油断して今の状況などの戦い方の研究を怠っていたのでしょう
624名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:42:41.38ID:nVzTB5iK
アメリカやNATOはウクライナを援助しただけという簡単なことさえ理解出来ない人間ばかりみたいだね
流石にアホすぎでしょ
2024/04/14(日) 21:43:27.06ID:cy0mxND0
対空ミサイルの射程距離があるなら撃墜できるけど
50 60キロ遠くから滑空爆弾落としてんだろ
対空ミサイルとレーダーも前線に出さないと落とせないし
ハイマースのしょぼい火力とどっちが効果的かな
626名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:45:13.11ID:nVzTB5iK
>>623
今の状況って何だ?
イスラエルが手加減しているのに全面戦争になって陸軍の前進もしていないのに
それは想定外とは言わんのよ
状況の悪化と言うんだよ
627名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:48:00.91ID:nVzTB5iK
まぁどうでもいいか
未来が証明する
それが全て
628名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:50:15.96ID:SD87bBqt
オチェレティーノ、アヴデーエフカ方面。

🔴昨日以来、ロシア軍は市内とその周辺で大規模な砲撃準備を行っている。ロシア航空宇宙軍は過去24時間に30発以上のKAB-500爆弾を配備した。

🔴敵は伝統的に、居住地の高層ビルや地下室で陣地を強化しています。
この集落は圧倒的な高さを誇るため、この方向において戦略的に重要です。それを占領すれば、多方向に作戦スペースが広がるだろう。

https://pbs.twimg.com/media/GLICbeuWwAA7goT.jpg
x.com/distant_earth83/status/1779487481198420191?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
629名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:52:43.78ID:dYwgRFQ7
Sudoplatov FPV compilation for April 14th 2024

0:10 T-64BV Tank
0:30 Machine gun nest
0:35 Grenade launcher
0:42 Tank
0:45 Car
0:55 ATV
0:58 Car
1:02 Unknown
x.com/radarfennec/status/1779491694250950981?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
2024/04/14(日) 21:57:56.86ID:omAZo8Xx
イランのイスラエル爆撃には3800-6200万ドル分の兵器が使われ、それから守るのにイスラエルと西側は110億ドルを使った。


金かかり過ぎやろ
631名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 21:59:40.67ID:VvC6WLit
NHK
ゼレンスキー大統領 防衛産業強化の重要性強調 欧米の支援滞る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240414/k10014421781000.html

ウクライナは欧米からの軍事支援が滞る中、国内での兵器の生産に力を入れていて、ゼレンスキー大統領は国内の防衛関連企業の数は500に上っているとして防衛産業を強化する重要性を強調しました。

ウクライナでは、アメリカの軍事支援に不透明感が出るなど欧米からの支援が滞る中、兵士の装備品や無人機などを国内で生産する態勢を整えようとしています。

ゼレンスキー大統領は13日、SNSへの投稿で、ウクライナ国内の防衛関連企業の数は現時点で500に上り、30万人近い雇用を生んでいるとした上で「これはわれわれの独立の主要な柱の1つだ」として防衛産業を強化する重要性を強調しました。

その上で、無人機などに加えて、戦地で重視されている大砲などの火力についても国内で近代化を進めているとしています。

全文はソースで
2024/04/14(日) 22:01:03.89ID:Cef22O6c
パトリオットのレーダーは航空機なら170kmでみえるけど
現実は地球の曲率で170km離れてる高度2000mくらいにとんでないとレーダーには見えない
100kmでも600mくらいで飛んでないとレーダーに見えない
低空で接近するのはこの為
実際は30kmもないぞ

https://i.imgur.com/uecBlkT.jpg
https://i.imgur.com/RgezZqX.jpg
https://i.imgur.com/V927PRS.jpg
633名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 22:05:03.67ID:dYwgRFQ7
昨日の予想通り、私たちはチャソフ・ヤルのダーチャ地区の一部から敵を追い出しました...ココルは隠れています...
https://pbs.twimg.com/media/GLIHotwWUAA8WI3.jpg
x.com/tobiayodele/status/1779493210944926009?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
2024/04/14(日) 22:05:24.70ID:pF57Z41s
モスクワを占領する!とかイキってた
ウクライナの政治家は今どうしてるかなぁ
2024/04/14(日) 22:06:35.63ID:v0UvGzB8
>>598
>ロシアは何かしらの方法で対空ミサイル見つけて潰してんのかね・・・
前線から20-50kmまでは、Orlan偵察機(15時間連続飛行)で丹念に探す、発見したら、ミサイル/攻撃ドローンがヒットするまで観測を続けている (だいたいの攻撃動画そのまま)
前線から更に奥地は、Orlan偵察機がウクライナの4G携帯回線を使い操縦/画像伝送を行い、イスカンデル(弾道弾)などで攻撃した例が公開されている。
キエフなどの大都市の場合は残っているロシア工作員やロシア系市民からの通報で場所を特定して攻撃している
636名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 22:11:51.51ID:MQEYoC49
対空ミサイル探しは基本電子戦
レーダー照射したら位置バレする
だからドローンの目的はレーダー照射させる事が一つの目的
637名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 22:12:43.69ID:f4KOsqKp
>>624
クッキー配って革命に資金ぶっ込んでおきながらなに言ってんだよ
638名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 22:13:26.57ID:DywR9rt8
>>628
ついにオケレタインに攻勢開始か
ここは高台でありドネツク州のウクライナの守りの要
ここが落ちると、ロシアはチャソフヤルと併せドネツク州の
巨大な半包囲網形成に大きく前進する

ロシアのドンバス解放は着実に前進している
クリミア奪還とか妄想しているチンポ芸人とは違う
639名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 22:13:51.72ID:f4KOsqKp
>>610
いやアメリカの作戦ってぶっちゃけこんなもんでしょ
弱小貧乏国を圧倒的な金の暴力で叩きのめしてきたから無敵に見えてただけで
超大国を相手にしたらこの程度でしかないんだよ
640名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 22:14:38.67ID:dYwgRFQ7
ロシア航空隊は、入植地地域のウクライナ軍陣地に対してUMPCを搭載した真空爆弾を使用した。効果的だった。
x.com/ug_chelsea/status/1779431024595755444?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
641名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 22:16:49.54ID:MQEYoC49
ネオコンの計画はアメリカの兵器が無双してる前提だけど
まずこの前提が崩れてる事をネオコンが理解できて無い
2024/04/14(日) 22:17:33.73ID:cy0mxND0
アルメニア戦争だかで中古の300万円のレシプロ機を敵地にとばしてパイロットは脱出
敵がレーダー照射させて位置特定して
自爆ドローンで撃破なんて数年前に開発された手法が未だに通用すんのかね
643名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 22:19:07.69ID:f4KOsqKp
>>600
ウクライナがドローン使い始めた当初はロシアも大打撃受けてたんだよ
そっから盛り返してきた

>>641
西側は全体的に理解してないぞ
理解してたらイスラエル支持とかのんきなことやってない
自国の国防を死に物狂いで見直して再編してるはず
644名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 22:22:04.77ID:DywR9rt8
ドネツク州は6割、ルハンスク州は9割が解放された
ドンバス解放は既に達成が見えてきている

これに加えクリミア回廊も手に入れた
f領土的にも十分だろう

あとは押し続け緩衝地帯を増やし続け、一方的に停戦を
すれば朝鮮の38線状態になる為、ウクライナはNATOに
加盟すらできない 
NATO加盟は交戦状態の国は規約上できないからだ
2024/04/14(日) 22:23:32.53ID:Jjx/L3wX
>>639
米軍は無理じゃねって言ってたからなー
黙らされてたけど
646名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 22:24:00.50ID:HUMWRW+w?PLT(13001)

>>631
電気無いのに防衛産業って
ロシアも中途半端だな、完全に停電させちまえよ
2024/04/14(日) 22:26:41.56ID:VT3W9IX7
>>645
明らかに言おうとしてたな

アメリカがちゃんと支援するなら別なんだろうけど、武器を送る計画は場当たり的で、戦闘機はあげないから他国があげろだし、
しかもロシア軍のほうはそれちゃんと見ていて 「あー つまり、このぐらいの強さだな・・・・(ニヤリ)」 ってモロバレなんだから、何を支援するかいちいち新聞に載せてるお笑い戦争で

正直ウクライナは犠牲になったって言っていいかもな
648名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 22:28:09.76ID:DywR9rt8
要するにロシアの目標
・ドンバスの解放
・ウクライナの軍事的無力化
・NATO加盟阻止

このいずれも現実的に達成が見えてきているということ
軍事的無力化は、停戦後にウクライナは勝手に
自壊していくからのんびり待てばいい
破綻国家にどの道未来はない
649名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 22:40:06.69ID:f4KOsqKp
>>647
というかウクライナ領内でロシア系虐殺してる程度でロシアが攻めてくるとはわりと誰も思ってなかったのでは
2024/04/14(日) 22:44:30.16ID:f/ayKXk9
>>604
NATOの教範通り地雷源掘り返すドーザー前に押し立てて戦車で突撃したじゃん
砂漠の嵐作戦とかと変わんないよこれ
651名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 22:51:50.85ID:nVzTB5iK
マジで素人しかおらんねここは
アメリカのイラク攻略なんか空軍基地を徹底的に叩いてからの前進
敵が支配いている地雷原を突破するなんて別物の作戦だぞ
イラクが地雷原を用意する暇もない電撃戦の理想的な展開の仕方
悪いけどアメリカは一流の参謀がいるよ
戦力で劣っていようが最善の策をしてきたからこれまで覇権を維持出来ていた
素人の語りは本当みっともないね
652名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 22:56:15.40ID:nVzTB5iK
ドーザーで突破出来る地雷原は地雷原じゃないの
イラクが陣地展開する暇も無いアメリカの電撃戦を絶賛するんならともかく…
アホしかいないのねここは
2024/04/14(日) 22:58:59.74ID:ct1/szth
>>651
IRIS-Tをちょっと前線に戻しただけでロシア空軍にSEADされてて草
2024/04/14(日) 23:05:55.18ID:omAZo8Xx
>>652
そりゃ国連決議もなく侵攻されりゃ用意もできんだろ
2024/04/14(日) 23:11:32.31ID:pF57Z41s
もしかしてプロのアナリストか何かが降臨してんの?
質問が有るんやけど
2024/04/14(日) 23:11:34.19ID:omAZo8Xx
いきなり民間人ごと丸ごと不意打ちで焼き払うなんて対応できんわ
2024/04/14(日) 23:13:14.85ID:cMV3RA+1
>>652
ロシアの防衛陣地はキモは地雷原ではなく砲兵部隊。
地雷で敵軍の動きを限定して砲撃で狩るように出来ているんだよ。
ドーザーを先頭に突破しようとすれば、ロシア砲兵の餌食なるのは当たり前だ。
2024/04/14(日) 23:13:17.16ID:Cef22O6c
もう空母だろうが空港も的
核使わないとかなりの被害がでるよ
アメリカ強い時代は終わったよ
2024/04/14(日) 23:21:04.95ID:DvRxeP8N
アメリカならこんな状況になったらとっくに撤退しているんじゃね

ロシアはそれをすると国内外からなめられて国が崩壊してしまうからウクライナが降伏するまで続けるしか選択肢がない
660名無し三等兵
垢版 |
2024/04/14(日) 23:21:40.06ID:nVzTB5iK
だからアメリカは初戦でイラクの空軍基地を壊滅させたと言ったんだがね
砲兵云々の前に制空権が完全にアメリカに渡っているんだよ知恵遅れ君
2024/04/14(日) 23:27:50.79ID:8KVc0KUC
イランにF-35の基地破壊された感想をどうぞ~
2024/04/14(日) 23:27:59.71ID:oalIZqiP
>>645
作戦指揮の主導はホワイトハウスのネオコンとCIA。破壊と混乱は得意。

ザポリージャ攻勢は理屈上は突破可能だった。歩兵の足は2本なので100万人で突撃すれば200万個以下の地雷原なら可能。ホワイトハウスの計算ではロシアの地雷原は60万個以下なので30万人の犠牲で済むはずだった。あまりに狂気だったので米軍とザルジニーは反対。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況