>>856
旧ソ連の遺伝子というより、ロシア帝国の遺伝子だからかも
良いことなら取り入れる。優秀なら立身出世出来る
フィンランドの大英雄マンネルヘイムも、生まれたフィンランドでは士官学校に入れずロシアの士官学校に入ってロシア陸軍中将にまでなりました
ロシア、ソ連で優秀な人間は非ロシア人ばかり~と言ってる人もいましたが

これは、ロシア帝国の遺伝子であってウクライナの遺伝子=気風ではないのでしょう
ウクライナなどは2022年前からロシア系、ロシア語、ロシア語の本とかを排除してましたから

ボルシチ問題も、ボルシチの食材はロシア帝国時代に入ってきた物ばかりなのにw