ウクライナ情勢308 IPなし

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵
垢版 |
2024/03/29(金) 23:31:16.09ID:HgArYjmu
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

前スレ
ウクライナ情勢307 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711641375/
838るーぷ
垢版 |
2024/04/23(火) 10:59:48.78ID:0D/c29ME
ちょうど、サンロー突破の時、そういう局面があったね。
かなりレベルはこっちのが低い風には見えるんだけど。
839名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 11:02:21.51ID:O/HL6uUV?PLT(13001)

>>837
もう撤退しなきゃいけないからね
シルスキーは低地にどんどん人と装備送ってるけど、勝つ気無いのでは?
840るーぷ
垢版 |
2024/04/23(火) 11:02:49.71ID:0D/c29ME
ハリコフのテレビ塔 〜

誰かが言ってたように、合成画像にしか見えない。w
ところが真実は、木っ端みじんとか?w草
2024/04/23(火) 11:04:03.03ID:I5UDZ732
>>678
一番のゲームチェンジャーは、ビクトリア・ヌーランド(実質ウクライナ大統領)の退任でしょ
842名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 11:06:11.03ID:Bf/6BXsS
月曜日、彼らはさらにクラスノゴロフカの1/3を絞り出した...敵は密集している。
FAB は敵の兵力を強力に破壊します。
国軍の指揮所は破壊された。
https://i.imgur.com/sZE8Lkx.jpeg
t.me/Tatarinov_R/33272
2024/04/23(火) 11:06:23.27ID:o0xtfgTR
ついにオケレタインが陥落。
同地はこの付近で唯一の高地なので、占領したロシア軍は一気に戦闘が有利になります。
膠着していた東部戦線で1日500mペースで前進、5kmを突破して要地を占領した事は大きな戦果です。

砲兵火力で優位に立つロシア軍は、オケレタイン高地から周囲を観測し、ウクライナ軍陣地を砲撃して破壊するでしょう。
この方面のウクライナ軍は不利な戦いを強いられる事になります。
https://twitter.com/masa_0083/status/1782582659547570344?s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/23(火) 11:07:24.99ID:ySgdOQ3/
武器弾薬は後方から無限に送られ拉致徴兵の標的となるロシア人はいくらでもいる
ゼレンスキ―は東部のロシア人を全員拉致して皆殺しにするまで和平交渉なんて絶対応じないだろうな
2024/04/23(火) 11:07:42.95ID:8B0d4hka
よくわからんのだが、ヌーランドが更迭されたのは何故なんだ?
やっぱりヌーランドはNATO参戦を画策していたのか?
2024/04/23(火) 11:10:35.22ID:S67GH9IM
軍オタは昔から欧米崇拝が強い
物心ついた時に湾岸戦争見た世代が多いからかも
オタクからライターに昇格した奴らも勿論その傾向がある
2024/04/23(火) 11:10:51.48ID:lIpf4uhl
ヌーランド更迭されても追加予算通ってるから更なる黒幕がおるんやろ
2024/04/23(火) 11:11:42.24ID:o0xtfgTR
>>845
ウクライナ軍負け続きの責任とらされた説がめちゃくちゃあるけど
これは願望混じりすぎてる
実際にはわからん
2024/04/23(火) 11:11:59.43ID:I5UDZ732
ロシアは、制圧地域を広げるより、敵を削ることを優先してる感じ
十分敵を削ってからはじめて制圧にいってるのでは?
850るーぷ
垢版 |
2024/04/23(火) 11:13:01.67ID:0D/c29ME
なんか、反撃しちゃ行け無い、深入りすると大釜の底、
しかも反撃してもどーにもなん無い2流旅団、消耗旅団ばっか
反撃してるようにも見える。命令はそうなってる。

考えてみれば、サンロー突破後の、ドイツ機甲集団残余全力の
突破口ネック首カットの反撃もそうだった。
それが結局、ファレーズ大釜地獄の大損害につながった。

そこでわかることがひとつ。
当時も、埋伏将軍、埋伏SS将校がヒトラーをそそのかしていた可能性が高い、
ってこと。

おっか無いね。
今回はカネと権力、かな?
プロレスだが、こっちも被害者だ。実は。
2024/04/23(火) 11:14:28.30ID:o0xtfgTR
ウクライナ情報総局トップ、5~6月は「厳しい時期」になると指摘
https://twitter.com/Ukrinform_JP/status/1782318644975845563?s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/23(火) 11:15:17.66ID:o0xtfgTR
ポーランドがアメリカとの核兵器共有を希望。
https://twitter.com/nexta_tv/status/1782328940599632344?s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/23(火) 11:15:44.57ID:I5UDZ732
>>846
コンピュータ、デジタル技術、GNSSの採用が西側が早かったからね
東側が本格的に採用しはじめたのは2010年頃から

ところが中国やロシアの変革が、軍ヲタの想像よりはるかに早く、
情報のアップデートが出来ていないのでは?

あと、ウクライナの戦争では、従来型兵器の物量がかなり効いた
854るーぷ
垢版 |
2024/04/23(火) 11:19:56.56ID:0D/c29ME
一歩、情報分析が遅れてる、と言うよりも、
前線の地獄度を軽視してるね。
自分でサーモバリック弾の地獄度を情報統制してるのに、
その分が、すっぽり抜けている。
複雑すぎるんで無理なんだろ。
馬鹿の末路、と言うよりは、ゲスの末路、と言ったところ。
WW1に似てるけど、地獄度が違うよ。
限界は、あっという間に来る。
実際の死亡率、負傷率もぜんぜん違う。実は。
855名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 11:20:47.40ID:dlyeET3S
ウク信はわかって無いけど、通った予算の内訳は名目がほとんどでウクライナの武器に関係あるものはたいして無いよ
武器が来ると思ってるなら内訳見といた方がいい
GFみたいなデマサイトだとさも大量の武器が来るように見えるけど
そんな事はない
2024/04/23(火) 11:21:13.48ID:9GN/PFjg
アフリカではロシアと中国の影響力は拡大して、アメリカと欧州は撤退してるのが現実。
キエフ入城でもって戦争集結になりそうだね。
857名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 11:22:21.35ID:O/HL6uUV?PLT(13001)

https://i.imgur.com/4h2sBkz.jpeg

https://i.imgur.com/gjbUWTB.jpeg

北からのルート的にはこんな感じかな
楽な南を先に固めるかもしれないけど
普通こうなったら速攻逃げるんだけど
こいつら逃げないでボンボン兵士送るから
アメリカが指揮してると思いたくないな
2024/04/23(火) 11:22:51.42ID:8B0d4hka
>>853
しかし、1990年代にはロシアのミサイルの方が西側より高性能とか言われてなかったか?
地対空ミサイルS−300が世界最高峰だったし、空対空ミサイルでもR-73やR-77で西側を逆転してたはず。
859名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 11:24:01.19ID:tgRqjJUY
そこなんだよなGF信用しちゃいけない理由
予算の中身まで良く見てない
さんざお金凄い出しましたーと書いていて
武器が一向に来てない事に全然疑問に思ってない
予算と来た武器比べたら何桁も違う事に気がついてない
そこがGFクオリティ
2024/04/23(火) 11:24:14.89ID:8B0d4hka
>>848
なるほど、やっぱり真相はわからないわけか。
ありがとう。
2024/04/23(火) 11:24:45.97ID:o0xtfgTR
欧米はブロック経済したがってる
欧州はアメリカのITお断りして中国と仲良くするて感じも見れるけど
2024/04/23(火) 11:26:31.53ID:LNefpwrW
>>859
IPありスレも似たような論調だし需要はあるんだろああいう内容
2024/04/23(火) 11:27:01.13ID:o0xtfgTR
>>860
そもそもヌーランドに言及してる人が少ないからなあ
ウクライナ応援してる学者や記者たちはほとんどしてないし…
戦争終わったらでいいから誰か語ってくれないかなあ
864名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 11:29:00.18ID:tgRqjJUY
まあ予算出しても武器来ないのは二年間見ての通り
予算では何も解決しない
何処かの国の余剰武器をアマゾンで買うような事しかやって無い
武器自体は増えて無いので、予算増えたら買う量は変わらず価格があがるだけ
2024/04/23(火) 11:35:18.89ID:o0xtfgTR
アメリカの軍事顧問て今回ダメダメなイメージあるけどね


https://twitter.com/spectatorindex/status/1782522758083297547?s=19
【速報】アメリカはキエフの大使館に追加で軍事顧問を派遣検討している
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/23(火) 11:48:55.26ID:gYAY3NRi
>>845
アメリカにとんでもない貧乏くじを引かせたからだろ、アメリカは短期でプーチン政権崩壊狙ってたけど、ここまで長期戦になると思わなかった。
2024/04/23(火) 11:49:05.72ID:o0xtfgTR
https://twitter.com/AlArabiya_Eng/status/1782590213786591739?s=19
EUの閣僚は、 ウクライナ に防空手段を提供する方法を緊急に検討していると語ったが、
キエフが最も重視しているパトリオット・システムの具体的な約束には至らなかった。
https://twitter.com/thejimwatkins
868るーぷ
垢版 |
2024/04/23(火) 11:49:58.65ID:0D/c29ME
コンスタンチノフカ 〜チャソフヤール南近接の街道から西へ

が、なんとなく戦区の兵站集積基地になりそうだから、
それを獲るのがメインシナリオになりそう。

南のアウディーウカ軍団は、北へ向かって、ノババルカを経由してそこへ。

ただ、なんとなくサブシナリオなんだが、
現在のアウディーウカ軍団突破方向、
ぐるっと大きく、この地域を包含するアウディーウカからバフムートまでの
環状鉄道路線、それを目指しても面白い。
それに沿って進むと言うより、切り刻んで連結するんだが。
最終的に、そういう防御、攻撃出撃、兵站路が出来上がる。
サブシナリオだが、やや長い目での最終形。
長い、って、2-3か月くらいだと思うが、わから無い。
ロシア軍師次第。
そのイメージだと、兵站基地のコンスタンチノフカは、FAB打撃中心で
当面、済ましても良い。それが作戦的にも、そっちの意味でも、サブシナリオ。
2024/04/23(火) 11:51:39.40ID:gYAY3NRi
>>864
そもそも西側に軍需に当てる余剰生産能力がない。金の問題以前に供給能力の問題だ。
870名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 11:52:09.37ID:dlyeET3S
>>863
そもそもパトリオットは欧州で作って無いし
欧州に依頼する事自体がお角違い
結局何処かにある在庫の話だけなんだよ
新しく増える話ではない
2024/04/23(火) 11:55:20.02ID:o0xtfgTR
ウクライナ支援で西側の軍事産業伸びて好景気!とか言ってる人たちはいる
872名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 12:01:27.96ID:O/HL6uUV?PLT(13001)

>>868
消耗戦やるならあんま進む必要無いけどな
勝手に死にに来てくれるから
チャシブヤールは取った方が良いけど
2024/04/23(火) 12:08:36.16ID:NBGbdlRg
>>858
今でも超音速ミサイルは西側が劣ってるし
原子力ミサイルはロシアの専売特許、
ただミサイル技術は地味なので
専門家以外に評価されんからな
2024/04/23(火) 12:15:45.92ID:nuSQ/JyR
>>822
馬鹿にしちゃいかん
銅像制作は世界レベルでしかも安いから独裁国家の大型銅像で高いシェア率だぞ
875名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 12:18:11.34ID:UrcCIdTg
経済学部の岡部教授が「第16回ヤルタ・ヨーロッパ戦略会議」に出席しました
2019/09/17
https://www.kobegakuin.ac.jp/news/3f066244d8b9acc93a6c.html

前列右からエストニアのカリユライド大統領、フィンランドのニーニスト大統領、ピンチューク氏、ゼレンスキー大統領夫妻、エレーナ・ピンチューク夫人、クワシニエフスキ元ポーランド大統領、クチマ元ウクライナ大統領。2列目、ラスムセン元NATO事務総長、ヌーランド元米国務次官補、一人おいてニーアル・ファーガソン氏、その右後方が岡部教授。同会議の主要出席者とともに集合写真に収まりました
876るーぷ
垢版 |
2024/04/23(火) 12:25:18.12ID:0D/c29ME
アウディーウカ鉄道突破口の最終的な目標と言うか、
サブシナリオだとしても、機会があれば重点的に狙いたいのは、

西方30kmにある鉄道ジャンクション、ポクロフスクなんとか

最終的には、これは狙いたい。
877名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 12:27:30.76ID:Bf/6BXsS
チャソフ・ヤルの戦い...その東部。
ウクライナのメディアや報道機関は、ロシア連邦が同市に接近すらしていないことを国民に伝えている。
ご覧のとおり、市の内部では戦闘が行われています。
t.me/Tatarinov_R/33273
878るーぷ
垢版 |
2024/04/23(火) 12:31:04.25ID:0D/c29ME
ちょっと間違えた。
おとといくらいだが、ウ軍はテルニー村で、けっこう全力で反撃に出てる。
意図はわからん。いつものように。夢想だろ。
兵力は小さくても、動ける全力だろ。
ロシア側は第3突撃旅団もこっちに転用してると言ってる。勘違いな可能性あり。

その結果、けっこうな大損害食らってる。

結局、たぶんおととい、昨日で無く、大変な大損害を食らってる。1日で。
過去最高な気がする。
そんな日が増えるんだろう。
箱庭ベースで考えてると、大変に間違うと思う。
数、サイズだけで無く、展開によっては、距離的にも。
2024/04/23(火) 12:32:01.41ID:gE/9Zfmm
>>769
70+10万人は何ヶ月もかけて必死に探してるが見つからない。

中国の統計と同じでプロパガンダの毒が体に回って自身も騙されてるんだろう。
数十万人もどこかに逃げてたら普通に気づく。
880るーぷ
垢版 |
2024/04/23(火) 12:35:15.80ID:0D/c29ME
とりあえず、重点突破掛けてるのは、アウディーウカ戦区のみ。
俺から見ると、それでも、本気の突破戦術には、見え無いんだが・・・
それで充分とも言える。
予備を投入するより、予備を蓄積する方が熱心みたい。

その状況の中での、ウ軍の用兵はわかんね。マジ。
状況把握が弱いのか?何か別の理由も多いんだろうね。
大二ホン帝国軍でさえ、インパール作戦って、最終崩壊局面じゃ無いものな。
論外だが。あれも。
前線で火だるま
これ、ほんとに歩兵のカバーは無くなる
881るーぷ
垢版 |
2024/04/23(火) 12:38:15.73ID:0D/c29ME
だから、NATO諸国軍、分割守備隊投入、なんだろ。
西ウクライナの植民地だから許して、って言う。

けど、オデッサとかどうなんだろ?
ウクライナどころか、フランスルーマニア共同統治領、
守備と軍政はフランスがやります
とか言われても?どうなんだろ?
微妙だと思うぜ。
882名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 12:40:32.84ID:O/HL6uUV?PLT(13001)

>>878
兵器充足率が高い部隊そっちに回してるから他が陥落してると考えるのが自然だよ
ロシアは堅実にやってて特別な作戦は一切取ってない、ウクライナの兵站理論が破綻したのはオチェレティーノ陥落から明らか

カカシ(兵器を持たない兵士)は立てられるけど、ミサイル何万発あろうがこれは解決出来ない
883るーぷ
垢版 |
2024/04/23(火) 12:43:52.82ID:0D/c29ME
バッファーゾーン
ってことなんだろう。

また、初年度と同じように、進んだら機会を見て引いて引きづり込むことも可能。
大きくは、だんだん日和られてしまうので、そっちのがいい。
884名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 12:45:51.92ID:Bf/6BXsS
軍事記者エフゲニー・リシツィンが、セヴェルスク方面のウクライナ軍陣地に対するFAB攻撃の映像を公開した。

同氏によれば、45人以上の敵兵、弾薬の倉庫、無人機が破壊されたという。

https://video.twimg.com/amplify_video/1782470212530339840/vid/avc1/1280x720/aZAIsEGljRTAAKHy.mp4?tag=14
x.com/Zlatti_71/status/1782470352473337982
2024/04/23(火) 12:56:52.59ID:gE/9Zfmm
>>821
ショイグは軍事物資生産、兵站構築してるんじゃないの?
そもそも軍人じゃないから指導とか出来ないし。
ショイグ降ろしたらロシア軍は一気にガタくるはず。

ゲラシモフはまあいなくてもいいかもだけど、西側の将軍よりは有能っぽい。
886名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 12:57:59.00ID:O/HL6uUV?PLT(13001)

>>885
ショイグがいる理由は中国とのコネクション
2024/04/23(火) 13:09:41.23ID:n+zXxDpV
>>733
かわいそうじゃないだろ
ウクライナ人はテロリストと同じなんだし
一方的に惨めに10倍以上のキルレで無駄死にする毎日はいい気味だよ
888名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 13:18:40.47ID:q38fgV8j
70万人以上普通に死んでるだろ
2024/04/23(火) 13:21:36.97ID:QzoM2trx
いくら嫌いでも人間の死を喜ぶほど道徳を失ってはいけない
2024/04/23(火) 13:28:57.29ID:lIpf4uhl
結局、肉壁徴兵されてんのはロシア語話者なんだよな
ユダヤ系はキエフでぬくぬく。やるせないね
2024/04/23(火) 13:31:37.56ID:ySgdOQ3/
金も武器も弾薬もNATO、戦うのは拉致されたロシア人
ゼレンスキ―はこんなもん10年続けても痛くもかゆくもないわってキエフで鼻ほじほじよ
2024/04/23(火) 13:33:22.52ID:I5UDZ732
FAB+UMPKの本格使用以降、ロシア軍は、巡航ミサイルやイスカンデルを、前線近くの攻撃に使わなくてよくなり、
後方の重要目標の攻撃、パトリオットやHIMARS対策によりシフトしてるのでは?
2024/04/23(火) 13:38:04.07ID:ev53nzYz
>>828
>それ今更全然対策にらんで
いや、テルニーのロシア軍がやっていることを書いている
ウ軍でサーマルカメラ持ち部隊は、初期にはポチポチあったが最近は絶滅している
2024/04/23(火) 13:48:06.89ID:JTqaezW5
>>891
もうゼレンスキーは宇宙大統領と改名すべきだな
酷すぎる
895名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 13:59:30.41ID:p8c8wMuc
プーチンガーとかいえば世界中から自称ロシア人が集まって勝手に戦ってくれるからいくらでも使い潰せる
2024/04/23(火) 14:14:54.74ID:LNefpwrW
>>894
侯景は戦争だけは強いから…
2024/04/23(火) 14:15:19.82ID:Jh+22x7j
そういえば、パトリオットは湾岸の頃は「パトリオット」表記が普通だったが自衛隊が導入し「ペトリオット」表記になって、また最近はいつの間にかに「パトリオット」表記に戻ってるなぁ
898名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 14:21:16.14ID:B/ijQlcY
>>889
ロシアが攻め込まなければ無かった犠牲だぞ
原因であるロシア人の死を喜ぶのは道徳である
899宇宙大統領
垢版 |
2024/04/23(火) 14:23:06.27ID:2BroOWCX
>>894
https://news-kiev.ru/img/20240422/68d8959a14b47a07df61e132865cb45d.jpg
2024/04/23(火) 14:33:19.48ID:ywF0XSK+
>>898
東部の女子供を含む多くの民間人を殺し捲くりながらその言い訳は通じないわ
2024/04/23(火) 14:33:24.02ID:5v37iBUS
ロシア軍の課題は空軍のソーティ数をもっと稼ぐ事だな
902名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 14:33:43.09ID:ZJwCRpYg
>>896
歴史上唯一の宇宙大将軍か。
903名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 14:34:12.63ID:DdsH0kG6
まあ日本国民にとってロシアは仮想敵国だからロシアが苦しむ分には何も思わないのは事実だな
2024/04/23(火) 14:37:40.45ID:lIpf4uhl
>>900
つまり元同胞の虐殺を黙って見てろって事だからな
話し合いで平和的に解決しろと言ってもミンスク協定を2回も反故にされてるし
2024/04/23(火) 14:39:24.71ID:ev53nzYz
>>901
>ロシア軍の課題は空軍のソーティ数をもっと稼ぐ事だな
1日2回出撃はしていない印象・・
滑空爆弾を1日250発 (3月実績, 注 1月は1日100発で急増中)
500kgは4発なので、2機編隊で・・30~50回出撃??
2024/04/23(火) 14:45:44.74ID:EcYeDq7Q
えらいジワジワしとるな
緒戦の双方の快進撃大撤退はなんだったんや
907名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 14:50:50.60ID:upT2NSse
>>906
解任直前のザルジニーが言うておったやろ
ロシア軍はウクライナの人的リソースの少なさに目を付けて、
兵力を削る方針にシフトしておるようだと
たぶん正解やで
2024/04/23(火) 14:51:05.28ID:ySgdOQ3/
>>906
ザポリージャもメリト―ポリも現地を占領していた軍政官(=西側メディアは忖度して知事と報道)が指揮下の部隊ごと寝返った
キエフ側は必ず人間の盾作戦をするから寝返り以外でロシアがすんなり制圧した街はもともと一つもないよ
2024/04/23(火) 14:52:20.93ID:oQkc8Kix
https://pbs.twimg.com/media/GL0vtHaWMAAZ_zS.jpg

マリンカ南の進捗
2024/04/23(火) 14:55:20.78ID:oQkc8Kix
https://pbs.twimg.com/media/GLyCLx3X0AAnudq.jpg

Ocheretyne から逃げたウクライナ軍は街から3km先に防衛線をはっている
2024/04/23(火) 15:18:21.56ID:oQkc8Kix
https://twitter.com/Trollstoy88/status/1782504878889201729

チャソフ・ヤール:町への接近路では、ロシアのBMD-2戦車とT-80戦車が射撃地点、AGSの乗組員、および抑制されたAFU迫撃砲部隊を排除している。
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/23(火) 15:30:11.72ID:TGC/1P17
>>907
>>908
了(´・ω・`)
913名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 15:36:19.72ID:mwX2aygc
>>906
双方防衛ラインできてるからな
初っ端みたいに奇襲はできないからじわりじわりと
2024/04/23(火) 15:47:39.28ID:DA++SEW+
ウクライナは兵役年齢のパスポートの更新が多分出来なくなった
帰国のみ認められるらしい
領事館行為の停止だって


ナザレンコが心配
2024/04/23(火) 15:53:17.75ID:DA++SEW+
ウクライナの海外大使館全部で兵役年齢の人は帰国のみ認められる

https://pbs.twimg.com/media/GLzJpKgXMAAEAGG.jpg
2024/04/23(火) 15:53:34.52ID:ad8bFxiF
本土決戦勝利!
ゼレンスキー陛下国体護持!
ウクライナ臣民総員御国の盾となりて華と散れ!
917名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 16:04:24.71ID:lQMxtTgx
>>915
つまりどういう事?
2024/04/23(火) 16:06:03.04ID:DA++SEW+
彼らはパスポートを受け取りません。 ウクライナ外務省は、海外にいる男性に対する領事サービスの提供を禁止した。


ウクライナ外務省(MFA)は、兵役年齢の男性に対する海外でのすべての領事活動を停止するよう命じた。

ゼルカロ・ネデリ氏が発表したアンドレイ・シビガ外務第一副大臣の署名入り書簡には、4月24日からはウクライナ帰国のための書類の発行のみが可能になると記載されている。
https://ctrana.one/news/462894-zapret-mid-ukrainy-na-konsulskie-usluhi-muzhchinam-za-hranitsej.html
2024/04/23(火) 16:06:36.23ID:o6SdkG57
実家の両親に会いに帰国したら戻って来れないって事
920名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 16:09:30.31ID:O/HL6uUV?PLT(13001)

>>906
あんま進んでも広すぎて維持が出来ない

ロシアは兵站が継続して十分に行き渡る50万人程度しか展開してないから(と、考えれば説明が付く)
消耗戦が終わり、本当の意味での大規模侵攻が起きるのは数年後でしょう

プリゴジンが言った通り、ウクライナ全土制圧には300万人の兵力が必要なのは間違いない。

入植と制圧したウクライナ領土の資源を資産に変え、経済活動を速やかに行う必要がある。

制圧地域の統治と今後の必要兵力の観点からDPRの拡大も必要になる。

兵士の絶対数による戦場のパワーバランスはもはや覆らないし

ウクライナ側に甘く採点し、死亡率が同じと仮定した場合であっても、マンパワーの減少による戦況の優位性に関しては、時間が経過する程に、ウクライナ側が指数関数的に不利になっていくだろう

(軍を構成する為の人的リソース、歩兵、騎兵、砲兵、工兵、水兵等、徐々に軍そのものが維持できなくなり戦線が崩壊するから)

要するにもうウクライナ負けてる。あとはプーチンの政治手腕の問題
2024/04/23(火) 16:10:51.15ID:53gbO/c8
>>917
日本に帰化
2024/04/23(火) 16:12:31.55ID:DA++SEW+
ビザの更新が出来なくなるんじゃないか?
そこら辺ちょっとよくわからないけど
2024/04/23(火) 16:13:51.77ID:DA++SEW+
パスポートが有効では無くなるってビザの更新出来なくなるって事のような気がするわ
2024/04/23(火) 16:16:08.68ID:59mXjZ66
在留資格の期限きたら帰国するしかないか
925名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 16:19:45.45ID:2385EgtA
ロシアの領事館に逃げ込んで難民申請したらええ
2024/04/23(火) 16:22:20.74ID:DA++SEW+
ロシアは移民に対して厳しくするってプーチンが言ってたな

クロッカスの事件を考慮して
2024/04/23(火) 16:22:47.72ID:59mXjZ66
結婚すればええやろ
928名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 16:24:52.29ID:gBrHFHVP
>>923
亡命美談似してた日本人
929名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 16:25:52.50ID:0LZrw/2Q
>>925
ナザレンコがそれやったらクズ過ぎて尊敬するわw
2024/04/23(火) 16:26:35.53ID:TGC/1P17
>>913
>>920
了(´・ω・`)
2024/04/23(火) 16:30:51.42ID:TGC/1P17
5月9日の戦勝記念日に大動員を宣言するかもな
ロシア軍の予備役は2500万人
一気にかたをつけにくるかも
2024/04/23(火) 16:43:51.01ID:ySgdOQ3/
留学生の女の子の親がコロナで学費を払えなくなったみたいな本人に何の非もないケースでは容赦なく拉致って拷問する入管も
単なる徴兵忌避のナザレンコみたいなケースは全力で見逃す未来が今から容易に見えるわ
アメリカへの忖度だけじゃなくそもそも軽い罪には重い罰を、重い罪には軽い罰をって運用を意図的にするようになってるもん
最近のすっかり開き直った日本の司法って
2024/04/23(火) 16:45:03.11ID:LNefpwrW
オケレタイン北のノボバクムティフカって既に半包囲みたいな状況だがここでもウクライナは徹底抗戦するのかね?
934安倍晋三
垢版 |
2024/04/23(火) 16:59:12.34ID:thu1A3i/
>>921
日本は二重国籍認めてないから国籍離脱証明がいるだろ
ナザレンコはアウト
2024/04/23(火) 17:09:29.74ID:uDDVJ7+d
>>911
何だかんだ言っても市街制圧は戦車が行かないとしょうがないんだよな
2024/04/23(火) 17:13:25.97ID:uDDVJ7+d
>>915
日本に不法滞在してたネパール人陣が悪いとかって死んだネパール女性批判してた
何とかレンコンさんは旅券切れたら不法滞在になるわけだが亡命申請すんのかねwww

亡命認められなかったら人権があとか言うのかあのアホは 因果応報だな
937名無し三等兵
垢版 |
2024/04/23(火) 17:13:51.30ID:gBrHFHVP
🇷🇺🇺🇦 ノヴォミハイロフカで勝利旗が掲げられた様子。

映像には極東第155海兵旅団タイガー分遣隊の兵士が映っている。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況