>>43
>縮小するために高コスト高性能
防衛省はかなり↑この路線寄りだったかな (総定員増やすな・・なので仕方がない)。独も国防軍の人的/予算的規模の削減が目標になっていた可能性が高い
米は非対称戦のキルレシオ改善となり・・自軍だけは死なない・相手だけ殺傷が主目標になり、ミサイル・長距離無人機・重装甲車両・イージス艦・ステルス戦闘機ばかりになって == 当然の結果の高価格兵器路線。これは国防総省・メーカー・地元に兵器メーカーがある議員の強い支持があった (最前線の陸軍と海兵隊は・・兵器の質よりも、戦争目的の方に不満があったぐらい)