ウクライナ情勢315 IPなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2024/04/04(木) 03:03:09.36ID:r3kkM7Wz
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

前スレ
ウクライナ情勢314 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1712061352/
2024/05/09(木) 05:47:26.55ID:RkoRkAc6
>>67
もうクソコラ混ざってもわからんだろ
83名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 06:06:06.14ID:NtD2bea6
T-80は親露ウクライナ軍が主に使ってるんだと思う
そもそもソ連時代にT-80とT-64を開発・生産したのが現ウクライナのハリコフ工場なんよ
現地軍に地元産の戦車を充てるのはおかしくない
84名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 07:00:41.37ID:5+N6ShqH
>>43
ウロジャイナ方面にも亀化の波が広がってきたの
1発目は命中、2発目は甲羅で弾いて3発目と4発目を外した
ただのAPCも亀化するとこんなに硬くなるから手が付けられないんな

ベルディチの西でブラッドレーに一撃で撃破されたT90っぽい戦車
あいつも亀にしてればこんな恥かしい姿を全世界に晒さずにすんだのに
何を撃ったのか分らんがブラッドレーは侮れない
85名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 07:04:22.28ID:SvB0L0q8
爆発の様子から判断すると、FAB-3000 がついに登場したと思われるが、UMPC を搭載した古き良き FAB-500 とはまったく異なるものだった。
x/distant_earth83/status/1788241895883247654?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
2024/05/09(木) 07:07:35.34ID:Pycigd2r
>>74
ホッ(´・ω・`)=3
87名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 07:21:15.61ID:GrT/JLPs
>>81
復帰か
88名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 07:29:12.06ID:GrT/JLPs
>>74
今の時代、誘導装置なしで爆撃の制度が出せる職人爆撃手が居るのだろうか。
89名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 07:45:35.19ID:SvB0L0q8
ハリコフの外国傭兵へのミサイル攻撃の結果、フランスで最高の狙撃手と考えられているエルネスト・バルビエリが殺された。

バルビエリはエリートアルパイン・イェーガー大隊に勤務し、後にいわゆる「ウクライナ軍の外国軍団」に加わった。

ウクライナ軍の一部として、その将校は2022年3月からロシア軍に対する戦闘作戦に参加している。

ロシア外務省は、ロシア軍との戦いへのフランス軍人の参加について、フランス大使に抗議を表明した。
/x/dana916/status/1788326547545374855?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
2024/05/09(木) 07:46:28.47ID:Pycigd2r
ウクライナも電子戦でロシアの滑空爆弾を無効化せんの?
91名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 07:50:45.09ID:SvB0L0q8
突撃部隊はネタイルロヴォで敵の防衛線を突破した。
我が部隊は学校と2階建ての建物を占領した。戦闘はコルホズナヤ通りとナベレジナヤ通り沿いのさらに西の民間地区に移った。
x/distant_earth83/status/1788306348582584484?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
92名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 07:50:52.10ID:i/sZ1Bo4
>>74
自律航法できないの?
GPS依存兵器しかないなら詰むね
2024/05/09(木) 07:55:07.35ID:l9rU0czz
>>84
亀はドローンの自爆攻撃を防ぐだけだから徹甲弾には効果がない。

>>85
2発は落ちてるように見えるがFAB-3000?1500以上は威力が大き過ぎてよくわからない。
2024/05/09(木) 07:59:42.12ID:zLqF5C94
>>90
何故かジャミング装置を開発していなかったらしい。無人機もハッキング対策してないから乗っ取られる。米軍は舐めプし過ぎた。

>>92
INSは積んでるがGPSより誤差は大きくなる。書込みによると200mの誤差を生じるとか。
95名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 08:07:39.26ID:sUA3qu2t
>>94
しょせん西側は中小国やテロリストとしか戦ってこなかったということ
軍事大国とは戦えない体質です
96名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 08:12:24.69ID:SvB0L0q8
>>93
きょうび徹甲弾撃てる戦車はドローンで先にやられる
昔ながらの牽引指揮Pakを今から作るか?
2024/05/09(木) 08:14:20.30ID:Pycigd2r
>>94
勝機(`・ω・´)
2024/05/09(木) 08:16:38.44ID:zf2LhnMh
リトアニアは自国軍をウクライナに派遣するかもしれないという。
リトアニア議会はすでに派遣を許可しており、派遣は「訓練任務」という名目で行われるという。
x.com/SashaIvanov2053/status/1788197092713967713?s=19
2024/05/09(木) 08:19:48.86ID:uE6anvXU
Жорін ₩ Третя штурмова
t.me/MaksymZhorin/5157

この意見は、「アゾフ」の退役軍人から創設された第3突撃旅団のマキシム・ゾーリン副司令官が自身のテレグラム・チャンネルで表明したものだ。

前線の状況は、本格的な戦争が始まって以来、おそらく今が最も脅威的だと思う。

2022年、私たちは時代遅れのロシア軍、戦闘経験のある将校の数の不足を目の当たりにした。しかし今日、我々は全く異なる軍隊に直面している。ロシア軍が部隊の新たな前進の準備をしている間に、我々は動員を遅らせて多くの時間を失った。

ハリコフ、南部、ドンバス、あるいはそれらすべて、あるいは国境での攻撃行動など、正確なシナリオはわからない。しかし、彼らは攻撃の準備をしている。

ハリコフ地域軍事局のオレグ・シネグボフ長官は、ロシア軍がスミーとの国境にあるクルスク地域に軍隊のグループを作っていると述べた。
そしてその前に、ウクライナ軍の陸軍司令官アレクサンドル・パヴリユクは、ハリコフとスミーに攻撃を行うロシア軍の計画について話した。
2024/05/09(木) 08:23:31.84ID:5cRQyPc6
ちょっと興味深い書き込み 長いです・・
要約 現代戦は1日1kmが限度、ただし戦線を突破すると敵方の後方をサクサク進める
AemchairWarloadさんat X
Watching the slowly-developing advance of Russian forces across the line in Ukraine I've been brought back in mind of an excellent book I've read several times - Military Power by Stephen Biddle.
Using mathematical modeling, Biddle predicted that future wars would move slower at the tactical level than we were used to from the experience of WWII. This was due to technological trends in the range and effectiveness of modern weaponry forcing armies to operate in a more dispersed, methodical fashion so as to minimize their exposure to fire in a sort of neomodern reversion to the conditions of WWI. He also predicted that failures to do so would be punished with increasing severity as anything that could be discovered by increasingly omnipresent battlefield surveillance could be engaged effectively with precise and deadly weapons.
His recommendation on the optimum rate of advance for an army attempting to break through an enemy front line under modern conditions was a mere one kilometer per day; similarly he recommended that reserves be moved into position quite slowly to block such an advance to avoid their destruction by interdiction fire. Only once that breach in the front is slowly levered open can forces then mass into fast-moving columns to strike into the enemy's lightly-held rear areas.
2024/05/09(木) 08:24:53.23ID:mNWnPvcU
>>98
今さら軍隊を派遣しても無駄に兵士が死傷するだけだろ。
この話が本当なら、マジでリトアニア政府や議会が狂っているとか思えん。
2024/05/09(木) 08:34:51.68ID:zf2LhnMh
NATOさんそんなお金持ってたん?それともこれから国民から搾り取るの?


>ハンガリーは、ウクライナに対するNATOの1000億ユーロ基金の支援を拒否。
この計画を「狂気」と呼んだ。
x.com/NOELreports/status/1788324845748416576?s=19
103名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 08:44:07.93ID:5+N6ShqH
>>93
ブラッドレーだからTOWとかジャベリンか何かだろ
甲羅があれば正面からの一騎打ちで一撃で撃破されるなんて生き恥を世界に晒さずに済んだ

ドローンに狩られて世界の笑いものになったブラッドレー君だけどMBTと撃ち合って生き残るんだからやっぱ恐ろしいわ
2024/05/09(木) 08:44:32.47ID:zf2LhnMh
ウクライナ議会は、特定のカテゴリの囚人がウクライナ軍に入隊出来る法案を承認した。

x.com/RALee85/status/1788249470225838589?s=19
2024/05/09(木) 08:47:07.36ID:r9T3RVFV
ヴォロネジ州のグセフ知事知事はドローン攻撃の脅威について警告した

t.me/gusev_36/2153
お知らせ ヴォロネジ地方の住民の皆さん。ウクライナのUAVによる攻撃の危険が宣言されました。

どうか落ち着いてください。防空部隊は待機しています。地方政府またはロシア非常事態省からのさらなる警報に注意してください。
2024/05/09(木) 08:53:50.73ID:Pycigd2r
>>104
ロシア軍は正規兵の身代わり
ウクライナ軍は兵力不足を補う為か
2024/05/09(木) 08:58:28.41ID:zf2LhnMh
https://twitter.com/EuromaidanPress/status/1788328128936329598?s=19
ロシアの大規模攻撃により、
ウクライナ電力網が麻痺、EUからの輸入が不足

ウクライナ電力システムは国外からの電力を処理する能力が限られてるため、需要を満たすために輸入を拡大することが困難
https://twitter.com/thejimwatkins
108名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 09:00:36.03ID:NtD2bea6
ネットに上がってる戦闘動画は捏造疑惑が高すぎるので基本信じない方が
情報通ほど情報に簡単に騙されるからねえ
名の売れた著名人や政治家も信じられないほど騙されやすいし
2024/05/09(木) 09:02:46.56ID:zf2LhnMh
ウクライナ軍、兵士不足かつ入ってくるのが新人ばかりだから
熟練兵は結局休めないて愚痴ってる話あったな
2024/05/09(木) 09:06:38.22ID:zf2LhnMh
BBCニュース -
なかなか交代できないウクライナの熟練兵、自分たちが休暇をとれば「経験の浅い兵が大勢死ぬ」
x.com/bbcnewsjapan/status/1788026586119463140
2024/05/09(木) 09:09:46.58ID:fiQ1PwSv
>>98
ベラルーシ経由では侵攻されないと見てるのか?
2024/05/09(木) 09:15:42.05ID:UA44ppfO
ポーランドは、西バグ川を泳いで渡り、ポーランド国境を不法に越えた徴兵をウクライナに送還した。

これはウクライナ国家国境警備隊西部局が伝えたもの。

報告書によると、スミ地方に住む31歳の徴兵者が西ブグ川を泳いで渡り、ポーランドに入国した。地元警察は、この男を国境警備隊ヴォリン分遣隊に引き渡した。

警察は彼に関する行政報告書を作成し、TCCの代表が召喚状(赤紙)を手渡した。

日前にも同じ方法でポーランドに入国しようとしたドネツク州出身の26歳の男にも、同様の「処罰」が下されたという。

m.facebook.com/zahidnuy.kordon
ウクライナ国家国境警備隊
2024/05/09(木) 09:21:26.21ID:+5MMOu26
チェチェンのグロズヌイでも展示会

://video.twimg.com/ext_tw_video/1788264522056179712/pu/vid/avc1/540x540/vWlA72RoSItMH54T.mp4
2024/05/09(木) 09:21:30.71ID:urXMQY5U
>>98
NATO軍を巻き込みたいんだろう
小国が大国を戦争に引きずり込むの典型
115名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 09:26:07.52ID:wBV2p8aH?PLT(13001)

>>31
電力無いからウクライナはもう復興出来ないよ、企業が参入出来ないからな
これがアメリカがロシア国内の攻撃を薦めなかった理由だが、ウクライナは自殺志願者みたいだから、電気、ガス、水源、全て奪う戦略取っても良いと思うよ。
2024/05/09(木) 09:27:14.98ID:zf2LhnMh
>>114
その場合、色々屁理屈捏ねて東欧切り離されるだろうな
フランスもドイツも表だって直接やりたくないみたいだし
117名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 09:27:43.44ID:WvdhJVSs
もう全線でずるずる下がりだしてウクライナ軍総崩れ寸前だな
ザポリージャの突出部も解消しちゃったし
2024/05/09(木) 09:29:23.05ID:BpDFXEzQ
反露東欧国も馬鹿だよなあ
ロシアの真の強さとNATOつか米欧の弱さ愚かさはこの2年でよーく分かったろ
今更止められないってか?
2024/05/09(木) 09:29:40.40ID:+5MMOu26
ウク信は試験合格だな


オデッサでは、学童は次のテーマについて作文を書くことを強制されています。

1. 「私の曾祖父はドイツとソ連の占領者から祖国をどのように守ったか。

2. 「なぜソ連兵はウクライナの村を略奪し、彼らの曾孫たちはトイレや洗濯機を盗んだのか。」

://video.twimg.com/ext_tw_video/1788315069085810688/pu/vid/avc1/480x848/QNNimwNmC-gHEXDF.mp4
2024/05/09(木) 09:29:43.75ID:UA44ppfO
友よ!水曜日、私はウクライナでの特別軍事作戦中にチェチェンの戦闘員たちが捕獲した戦利品の展示会を、とても喜んで訪れた。大祖国戦争勝利記念日に合わせて、グロズヌイの中央広場で開催された。

展示品の中には、アメリカ製、イギリス製、ウクライナ製の装甲車がある。世界各国からグロズヌイに到着した多くのゲストを含め、誰でもそれらを鑑賞することができる。入場を禁じられているのは、ヨーロッパと西側の政治家だけだ。我々は、このように彼らの心の平穏を守ることにした。彼らはすでに、ロシアと戦争するかしないかという混乱に陥っている。この考えが彼らの破滅につながることは誰の目にも明らかだが。

展示会の訪問中、彼は連邦や地方のジャーナリストからの質問に答えた。特に、ここに展示されている装備は、SWOの過程でウクライナの様々な地域で我々が押収できたもののほんの一部に過ぎないことを強調した。

提示されたサンプルは作動可能な状態であり、我々の部隊のニーズに安全に使用することができる。とはいえ、NATOの装備は過大評価されており、その品質には不満が残る。国産サンプルの方が何倍も優れており、戦闘条件下では信頼性が高い。

t.me/RKadyrov_95/4747
カディロフはテレグラムでコメントし広場の風景を投稿してはります
2024/05/09(木) 09:33:39.93ID:UA44ppfO
119さん
その設問の仕様は某カルト団体の「任用試験」風味でんな
本人たちが気付くといいんやけど
2024/05/09(木) 09:36:12.00ID:zf2LhnMh
ウクライナはロシアの愛国教育批判できる立場じゃねぇよ既に
というか戦争状態なんだからその辺の事言い出したらどっちもどっちになる
ロシアの囚人兵や女性兵バカにしてたら自分達もやりだした訳だしな
2024/05/09(木) 09:36:38.08ID:+5MMOu26
://pbs.twimg.com/media/GNFcB-EWsAEmLvI.jpg
2024/05/09(木) 09:37:13.19ID:+5MMOu26
ジミン(おそらく外国工作員)は外国工作員と過激派を給与から外した。

彼らに影響を与えたくないのです。
以前はそうしたいと思っていましたが、今はしたくありません。

亡命中のリベラルな地域委員会は縮小し、落ち着きつつある。
生活保護を受けられる人はほとんどいないだろう。
125名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 09:40:58.01ID:i/sZ1Bo4
>>94
ジャミングしてても電力なくなったら終わる
発電所壊されてから押し込まれてない?
日本も戦争なったら上海電力のソーラー発電止められて終わるのかもね

使ってもそんなにずれるんだ
高級ジャイロセンサー積んだ兵器ならもっと正確だと思ってた
だったら民生品の安物センサー使ったドローンでもいいよねえ
2024/05/09(木) 09:41:17.58ID:+5MMOu26
ドイツの破産件数は過去最高に達している…
2024/05/09(木) 09:50:43.44ID:UA44ppfO
ロシア軍はウクライナみたいに原子力発電所は狙ってないからウクライナ内の原発は
ザポリージャ原発を除いて稼働してるさかい電力ゼロにはなりまへん
128名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 09:51:20.28ID:+5MMOu26
フランスの国旗のつもりが

://video.twimg.com/ext_tw_video/1788339396262989824/pu/vid/avc1/848x478/udaOa5e7ZTgaIsqi.mp4
2024/05/09(木) 09:54:16.17ID:IJapmi04
原発の稼働自体にも電力食うから補助する電力無かったら発電量自体は変わらなくてもエネルギーとして外に出せるのは三分の一ぐらいになるけどな
2024/05/09(木) 09:55:55.09ID:6ABRJPL5
>>103
>ブラッドレーだからTOWとかジャベリンか何かだろ
道路でお互い相対で直進(直前まで気が付かなかった?)
距離1500mで、ブラッドリーのTOWが命中・・
T-90が戦車砲撃ったかは・・動画では不明瞭。
上空の偵察ドローンがサボっていたね (敵の装甲車両の位置は全て把握出来るのが現代の最新の戦闘の基本ですよ)
2024/05/09(木) 09:59:21.43ID:6ABRJPL5
>>129
>原発の稼働自体にも
原発は最悪時の非常用電源が必須なので、周囲一帯が停電寸前なんて事態では「運転してはいけない」。。ですよねぇ
1月の能登の地震も、もし原発が稼働中だったら、金沢市など100万人ぐらいが予防的避難するべき危ない事態でした。
2024/05/09(木) 10:03:41.26ID:s3qGmQ18
もう塹壕諦めた?
ウク信の言う事聞いてたら駄目だよ

://video.twimg.com/ext_tw_video/1788230467977650178/pu/vid/avc1/1280x720/dHazYg7nyl7xQ1_h.mp4
2024/05/09(木) 10:05:10.90ID:ECExDD/x
まー原発動かしてても送電線と変電所潰されるだけやけどな
2024/05/09(木) 10:06:38.82ID:s3qGmQ18
威勢の良かった移動式変電所おじさんあれからずっと見かけないね
2024/05/09(木) 10:14:30.33ID:HGGifT4k
ウクライナ応援団さんたちはウクライナのことを知る努力もせずにテレビや新聞あろうことかAhooの恣意的なニュース
さらにそこにつけられるDo素人のコメントに右往左往してはるみたいやからほんまモンの公式を貼っておきまんねやわ

ウクロエネルゴ(ウクライナ国営電力会社)
昨日のお知らせ
t.me/Ukrenergo/2818
t.me/Ukrenergo/2819
今日のお知らせ
t.me/Ukrenergo/2820
136名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 10:20:09.19ID:wBV2p8aH?PLT(13001)

>>133
ウクライナのダムも全て破壊した方が良いよ。まだそこまでプーチンやってないけど勝利にずっと近くなる
2024/05/09(木) 10:25:07.39ID:6ABRJPL5
>>136
>破壊した方が良いよ
ドニエプル川の道路橋・鉄道橋を毎日のように爆撃ですね
2024/05/09(木) 10:30:39.61ID:s3qGmQ18
移動式変電所おじさんみたいな無駄な知識を偉そうに語るのは大体自衛官とか元自衛官でしょ
知識が特殊過ぎるし電気関係の人なんて戦争に興味ないし
2024/05/09(木) 10:32:43.92ID:XWX3hTRa
MOABの動画みてたら致死半径140m言ってるわ
映像もFAB-1500以下の破壊力しかないな
滑空爆弾やっぱりえぐいわ
140名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 10:43:55.29ID:/8mtCHY9
>>138
単なる無職の無知アラフィフネトウヨだよ
2024/05/09(木) 10:44:48.01ID:mNWnPvcU
>>138
いや、移動変電所の情報は有意義だったと思うぞ。
それに、移動変電所の人はウク信というわけでもなかった。
あんまり酷いことを言うと過疎化するぞ。

まあ、元自衛官とかのウク信がうざいのは同意。
もっとも、ミリヲタが元自衛官を名乗るパターンもありそうだが。
142名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 10:46:37.66ID:6WeWvb91
軍板に貼り付いてるネトウヨは瞬間沸騰捏造する朝鮮人
まともに相手するだけ無駄
143名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 10:55:49.06ID:5+N6ShqH
>>130
何日か前に異常に硬いM113の動画が流れてたろ
何発も直撃を喰らってなお動き回って最後に手榴弾を放り込まれて燃やされた奴

ドローンで簡単に狩れるから今では馬鹿にされてる西側装甲車両だけど
ウクライナが当初に想定されていたような戦場なら無敵の死神としてロシア兵に立ちふさがったと思われる
ドローンが全ての流れを変えレオやエイブラムスすら燃やされ亀戦車が登場した
いま戦史の変わり目を見てるのかも
2024/05/09(木) 10:56:42.54ID:TrG8npgq
初期の頃はいろいろいたわ

TikTokがいけないだのDJIドローンが駄目だの半導体不足でロシア軍は負けるだの
洗濯機盗んでるだの防弾チョッキ無いだの
忘れたけど数々のものがあった

全てが妄想であったと言う証明がされてしまったけどな
2024/05/09(木) 11:02:53.16ID:XWX3hTRa
初期の装備は貧弱だったやろ
布の服から敵の奪ったのか傭兵みたいにになった軍人おったやろ
2024/05/09(木) 11:03:04.85ID:mNWnPvcU
いや、単純な妄想じゃなくて、その多くを欧米メディアが発信していたのが問題だな。
今まで気づかなかっただけで、欧米メディアはプロパガンダにまみれていたわけだ。
147名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 11:12:01.29ID:xXBV1nQS
亀戦車と操縦席から見た視界
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1788295410466852864/pu/vid/avc1/1280x720/NGPp_IEman63scrQ.mp4?tag=12
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1788299798677708800/pu/vid/avc1/1280x716/YPIs5eNGwIad39KS.mp4?tag=12
x.com/simpatico771/status/1788299826091716943
148名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 11:12:59.79ID:/VtzjDms
ドネツク人民共和国のウロジャイヌとスタロマヨルスキーの地域では、ボストーク部隊の部隊がより有利な位置を占め、ウクライナ軍の2度の反撃を撃退したと国防省が報告した。

敵の損失は最大170人の軍人、戦車1台、アメリカ製を含む装甲兵員輸送車3台、自動車3台、アメリカ製榴弾砲、アカツィヤ自走砲架1台に達した。
2024/05/09(木) 11:34:39.39ID:QDWVrdL5
>>98
まじならロシアとしてはラッキーだなリトアニアに侵攻しなくてもリトアニア人殺せるんだからまさに一石二鳥
2024/05/09(木) 11:36:21.28ID:TrG8npgq
バルト三国ってソ連時代から比べるとかなり貧しくなってるらしいな
戦後のソ連のプロパガンダが酷すぎるけどな
2024/05/09(木) 11:39:17.53ID:QDWVrdL5
>>147
先端の車輪で対戦車地雷反応するようになってるのかな、ルート開拓用特化戦車だな亀は
2024/05/09(木) 11:46:56.19ID:IJapmi04
>>150
海に面した流通の要だしヒトカネモノ集まったソ連ではイケてる地域だったのは間違いない
ウクライナのハリコフとかキエフとかオデッサが立地が良くて昔はイケてる街だったのと同じ(なのでウクライナには優秀な人間や産業が集まってた。ロシアなんてカスとかいう論拠にされてるわけだが)
商品流してるだけで儲かってた時代からしたら資源も食糧も生産するか買うかしないといけなくなったらそりゃ貧乏になる
2024/05/09(木) 11:51:26.40ID:3aDveZNg
ウクライナベラルーシとバルト三国はソ連時代も優遇されてたんでしょ
154名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 11:59:41.81ID:Pukxco+M
亀戦車はあくまで地雷原突破が目的
まあ現代これこそが現代の戦場に求められてるものだけどね
西側ゲームチェンジャーが束になってもできない事ではある
2024/05/09(木) 12:09:54.14ID:8bBX/YHe
自衛隊ドローン空撮されてから一月後に気がつく


ドローンで護衛艦撮影とされる動画 “本物の可能性”防衛省
www3.nhk.or.jp/news/html/20240508/k10014443481000.html


法律でドローンを許可なく飛行させることが禁止されている海上自衛隊の基地で、ドローンで護衛艦を撮影したとされる動画がSNSに投稿されたことについて、防衛省が動画を分析した結果、ねつ造されたものなどではなく、本物である可能性が高いことがわかりました。

ことし3月、神奈川県の海上自衛隊横須賀基地に所属する護衛艦の「いずも」を、上空からドローンで撮影したとされる、およそ20秒間の動画が、SNSに投稿され、動画には中国の動画共有サイトの文字が記されていました。

自衛隊の基地などでは許可なくドローンを飛行させることが法律で禁止されていることから、防衛省は、加工やねつ造されたものである可能性も含め、動画の分析を進めてきました。

防衛省関係者によりますと、分析の結果、8日までに、この動画が本物である可能性が高いことがわかったということです。

ただ、どのように撮影されたかなどはわかっていないということで、防衛省は引き続き、詳しく調べることにしています。
2024/05/09(木) 12:11:05.73ID:l9rU0czz
>>143
ベトナムでは米兵が地雷対策でタンクデサントしてたんで、全周均一装甲で極端に薄い所がない、底面以外は燃料に引火しにくいんだろう。
BMPは発想の逆転が仇になって後部ハッチが弱点になってる。

ただM113はアルミ合金だから自爆ドローンに強いだけで今更感はある。
2024/05/09(木) 12:19:03.43ID:l9rU0czz
>>152
イデオロギーで貧困が決まるというのはプロパガンダで刷り込みされてる所はある。

青森、富山は同じ政治体制なのに東京とかなり格差ある。これは地理的要因が大きい。
全てではないけどEU入ったらいきなり裕福になるってのはないだろうね。貧しい地域は貧しい。

逆に政治的要因で富める地域もある。
アラスカのアンカレッジは冷戦時代はソ連上空は飛行禁止だったので中継地として繁盛した。
今はまた飛行禁止で盛り上がってるらしいけど。
2024/05/09(木) 12:32:26.49ID:8ieOi3cD
>>98
「訓練任務」で行かされる人もたまらんな
戦争になったら遡って格上げするのかもだけど

>>144
元自衛官や現役の防衛研究所とかは、そういうのを否定しないといけないのでだろうけど、黙っているか同調していたイメージ
これだから憲法改正に反対なのよね
自衛官は嘘をつくか無能だから

>>150
バルト3国、ポーランドはロシアから離れて豊かになってると聞いたけど
2024/05/09(木) 12:35:14.50ID:TrG8npgq
アメリカが豊かな国って思ってそう

://video.twimg.com/ext_tw_video/1788301852460646400/pu/vid/avc1/720x1280/xuZyVL5GImWc0hHX.mp4

://video.twimg.com/ext_tw_video/1788302502544146432/pu/vid/avc1/720x1280/5GcV6T8RI20fePAe.mp4
160名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 12:36:28.99ID:O9E0SMvV
https://youtu.be/V8XQcDxbqXg
2024/05/09(木) 12:52:47.79ID:4PpQ/xar
ちょっと前までロシアって納税がザルだったみたいで大企業とか以外税金あんまり払ってなかったらしいんだよな
それでも最悪の状態から20倍くらい発展したんだからどえらい事だよ
2024/05/09(木) 12:56:17.83ID:mNWnPvcU
>>158
>バルト3国、ポーランドはロシアから離れて豊かになってると聞いたけど

ポーランドはともかく、バルト三国は人口減少傾向になってて失業率が高め。
たぶん、バルト三国は出稼ぎか移民として国民が他国に流出しているな。
これでは景気がいいとは言えない。
163名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 13:00:40.91ID:NtD2bea6
ポーランドはドイツの下請け国みたいになってるらしい
企業は儲けが出ているだろうけど、労働者に還元されている感じではない
EU≒ドイツ第四帝国と言われるのは、ドイツが東欧などの域内途上国から富をかき集める構造になってたから
2024/05/09(木) 13:01:03.79ID:4PpQ/xar
ソ連時代からウクライナとかバルト三国等はクレクレ国家だったんだろ
ソ連の経済を疲弊させたのはそういう国だと思うよ
ソ連がケチケチし始めたところでEUに仲間入りしたんだろ
元々ウクライナもロシアが無かったら国として成り立たなかったんではないか?
2024/05/09(木) 13:02:37.41ID:cH7fNyhb
>>158
>バルト3国、ポーランドはロシアから離れて
経済成長はしたけれど・・それは国境をEU側に「も」開いたため
ウクライナ開戦後はロシアとの商売をストップしたため・・今後の経済成長見通しは暗い。
www.yomiuri.co.jp/column/economy03/20220404-OYT8T50023/
「旧ソ連の15か国 豊かになったバルト3国の共通点」
2022/04/06 15:00
なお、ウクライナだけは、最低の落第点なのはどこをどう虚飾しても無理。
166名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 13:04:46.41ID:NtD2bea6
バルト三国は良く知らんけど、ウクライナはソ連の経済中心地だったから独立してもやって行けたはずで
短期間であそこまで落ちぶれたのはどう見ても西側搾取のせいで
ロシアもエリツィン時代は同様に酷い事になってたから
2024/05/09(木) 13:05:36.25ID:3aDveZNg
プーチンのいなかったロシアの末路よなウクライナは
2024/05/09(木) 13:07:46.74ID:4PpQ/xar
バルト三国って言葉はよく知っててもそれ以外は知らないって事はそれだけ何もないって事だよ
アフリカの知らない地名の地域と同じ
169名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 13:09:47.86ID:3BkNSFuP
Червінський
170名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 13:15:53.81ID:NtD2bea6
ロシア、中国、イラン、北朝鮮を見ても、西側搾取から国を防衛するには独裁しかないというのが分かる
ドイツなんか、搾取する側だったのに簡単に政府がネオコンに乗っ取られた
民主主義は他国の悪意ある調略に無防備過ぎるというのが現実
2024/05/09(木) 13:16:47.14ID:8ieOi3cD
なるほど。バルト三国もポーランドも良くはないのか
そりゃ、強気発言はするけどロシアと戦わないわけだ

リトアニアも実際に軍を派遣するのか派遣して死亡してもどうするのか
興味深いですね
2024/05/09(木) 13:19:13.46ID:8ieOi3cD
>>170
日曜日の朝に補選で落選した五体不満足の人が、選挙には金が要る…と言ってたのをみてそう思いますね
金を提供してくれる者に縛られる
アメリカの政治家や大学等々がイスラエルのために働いてる様に
173名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 13:29:48.14ID:hHRSs9CC
中共の手のひらで踊らされているのが今の戦争まみれと化した世界、

戦争が増すほど中国の内政批判から国内外の目を反らせて、武器や中国産の物が売れて、
日本の国際支援中抜き >>2 しまくって儲かり続ける
174名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 13:30:51.24ID:hHRSs9CC
「日本の与野党売国サヨク議員たちは、中露派に中抜きされる国際支援 >>2 全て止めろ!
日本の血税で中露の軍資金支払って戦争続けさせているのと同じだ!」
と猛抗議し続けましょう
2024/05/09(木) 13:30:52.38ID:UJ/tG+a1
バルト三国はどうせロシアに攻められたら速攻落ちるんだから外交で頑張るしかないのに何でロシア挑発するような事するかなぁ
まぁどうせ裏でイギリス辺りが焚き付けてんだろうけど
2024/05/09(木) 13:33:21.52ID:QDWVrdL5
エストニアってIT国家だろ、まあ殆どアプリソフト会社ばっかりだけど
ルワンダもIT国家で成功してたなって人口少ない国はITが手っ取り早く成功しやすいんだろ
2024/05/09(木) 13:34:54.01ID:OIaUzIYm
モスクワの地下鉄は広告無いだろ
広告なくても凄まじくきれいなわけだけど
そういうの知ってたのか?
知らないのに知ったかしてる自覚を持てよ
2024/05/09(木) 13:36:52.44ID:mNWnPvcU
バルト三国は民族主義にかぶれてイキってる感じだな。
しかし、エストニアとラトビアはロシア系住民の比率が高いから、今後はどうなるのかわからん。
179名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 13:37:58.05ID:wv3YReh7
>>170
独裁国家はみんなそういうんだよ
外に敵がいないと特権貪ってる自分達に不満が向かうからな
ヒトラーの時代からの伝統だ

そして戦争始めて自滅するの繰り返し、賢い独裁者は戦争までは
しないギリギリの所でコントロールするが、昔は優秀だったプーチンも
老害化してこのざまだ

今のロシアは北朝鮮よりも愚かだな、所詮蛮族ロシアだから仕方ないか
180名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 13:38:26.18ID:hHRSs9CC
>>175
ロシアがウクライナで疲弊したら攻められるわけがない

中露の軍資金と物資が尽きたら西側の勝ち、
中露がウクライナ乗っ取ったら、理不尽な暴力こそが絶対正義の未来になって世界は人権が無くなって終わる。

中露派レッドチームと西側にどれだけ金があるかで今後の世界の運命が決まるから、日本は中露派に中抜きされる国際支援 >>2 全て止めなければいけない
2024/05/09(木) 13:38:36.56ID:mNWnPvcU
>>176
エストニアのIT産業ってロシア系やロシアからの移民がやってそうな気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況