>>289
中国にしてみれば人民元の不安材料切りたいのも
あるんではなかろうか
ほか記事
>4月17日、中国の大手銀行の一部は
ロシアからの支払い受け入れを停止すると発表し、
この決定は広く注目を集めた。
報道によると、この動きは
米国がロシアに二次制裁を課す可能性を示すシグナルの一つとみられている。
中国工商銀行、中国中信銀行、興業銀行、泰州銀行など
多くの銀行がロシアからの人民元支払いの受け入れを停止した。
中国のロシアへの支払い状況は3月末に急激に悪化し、
約8割の取引が拒否され返還されたと言われている。
さらに、中国の信用機関のリストは拡大され、
中国最大の工商銀行が含まれるようになりました。
この変化は中国の大手銀行だけでなく、
中国の小規模金融機関にも影響を与える。
一部の小規模な金融機関は、取引の審査を厳格化するなど
同様の引き締め策を導入し始め、
その結果、取引の70~80%が拒否される結果となった。
中国とロシアの緊密な経済関係にも関わらず、
中国銀行は西側諸国との紛争を避けたいようだ
探検
ウクライナ情勢 1327(donguri=1)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
294名無し三等兵 警備員[Lv.2][新][苗][芽] (JP 0H8f-CO30 [133.106.40.137])
2024/04/23(火) 16:28:27.85ID:C0FItSbtH■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 【速報】10月の消費者物価3.0%上昇 [蚤の市★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」で最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」 [ぐれ★]
- 高市早苗、会食せず議員宿舎に籠って勉強の毎日「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [485187932]
- 愛国保守、日本を本気で潰しにかかる [819729701]
- 【悲報】Suica、セキュリティを突破されたのが販売されはじめる [347751896]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
- 【高市速報】日本の政治家も国民も「実利を取る」って選択ができないバカしかいないのか? [369521721]
- 🏡
