X

民○党ですが総力戦です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/28(日) 10:37:42.10ID:dJfIknXh0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ヒャッハー戦場は地獄だぜ (σ゚∀゚)σエークセレント

前スレ
民○党ですが復旧しますた
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714199332/

関連スレ
ですが本スレ出張所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレ避難所 その538
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1714190610/
ですがスレゲーム総合スレ58
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1702673712/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/28(日) 14:29:50.59ID:KmuZ+NBq0
>>295
通は電線使うよね
2024/04/28(日) 14:31:45.26ID:Mi4+YV7x0
>>202
運行前点検してないからダメやねん。
2024/04/28(日) 14:31:46.28ID:u8gzhlBO0
下朝鮮にはブルーアーカイブがあるから…
オタク文化史に爪痕は残せるから…
2024/04/28(日) 14:32:58.30ID:6eCfXxjx0
イヤホンアンテナは手間のわりにあんまりかわらなかったね…
>>295
東京駅から2駅わずか4分の田舎。未開発地帯みたいな記事をみてオメメドコーな田舎民でしたよ。建物でびっしりじゃん!
2024/04/28(日) 14:34:12.93ID:u8gzhlBO0
駅前にバスケコートあった時は防火帯の野原の息吹残してたし
2024/04/28(日) 14:37:14.10ID:qWScTXtE0
両津「これがBanG Dream、ガールズバンドパーティー、ガールズバンドクライ…」
中川「全部バンドリじゃないですか!?」
本田「ちがいますよーっ」
両津「これだからしろうとはダメだ!もっとよく見ろ!」
2024/04/28(日) 14:40:39.44ID:LJirkEZf0
>>299
>びっしり

大阪日本橋だと飯屋があるはずなのに飯屋が無い。
なに、この東京砂漠って思った。(;・∀・)
2024/04/28(日) 14:41:29.26ID:/CrrXyHe0
スペイン産ニンニクが税込150yenになっているんですが...
一昨年だと100円で去年は120円だったのにどうなってるんだ
2024/04/28(日) 14:42:24.18ID:EFV/NOGrM
>>289
単位をベットされてたあの人かな
2024/04/28(日) 14:43:09.33ID:6eCfXxjx0
このコンクリ砂漠〜♪
306名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-/SQ2)
垢版 |
2024/04/28(日) 14:43:24.03ID:xZ9fXov/0
>>205
>>297
コンテナの屋根の上確認できる?

せいぜい接続部やコネクターを入念にチェックして他は目視だろうけど
屋根の上みるなら相当遠いところいなかいと
2024/04/28(日) 14:43:35.72ID:fUdAeXsD0
セクハラパワハラで町長辞めた岐南町、数字だけ見れば人口増えまくって出生率は1.74と超有能に見えるんだよ

…まんま明石市では?

カラクリはと言えば、岐阜にも名古屋にも近く
子育て世代の流入があるからだけどね。石北会的カップルよりアルヴェルで休日はイオンorBBQってパターンだが
寿司ペロ君の学校もあるし


明石市も西日本の新快速が通ってて神戸大阪への通勤圏ってだけだし
(しかも神戸はタワマン規制で住むところが少ない。)
2024/04/28(日) 14:44:08.68ID:e4ZstLXJ0
>>303
ニンニクなんて輸入9割チャイナなんだよ。
いいスーパーだな。
2024/04/28(日) 14:44:22.18ID:u8gzhlBO0
生活費が1.5倍だよ
やってられるか
金!金!金! ライフワークバランスなんて知るか!
2024/04/28(日) 14:45:49.72ID:EFV/NOGrM
>>298
清渓川のピラニアや長い乳などよくわからんフラグメントは残って生首の女神と南サブカルの爪痕代表格になるんだね
2024/04/28(日) 14:46:17.48ID:e4ZstLXJ0
>>309
どこに在住してるかわからない、映画評論家かつ映画監督さんですか?
2024/04/28(日) 14:46:30.87ID:6eCfXxjx0
大手デベにとっては多摩丘陵の木々も秋葉原の老朽化したペンシルビルも同じように見えてるのかもしれない。
2024/04/28(日) 14:47:01.10ID:eXyPa5j20
>>310
江南スタイルとかな。
そういう持ち味を活かせばよいのに…
2024/04/28(日) 14:47:42.72ID:/CrrXyHe0
>>308
中国産よりは大粒で国産よりは安いからと重宝していたんですが、
青森県産の税込214円とだいぶ差が縮まってきました
2024/04/28(日) 14:47:46.05ID:EFV/NOGrM
>>299
東京駅から2駅の田舎成分といえば新横浜の裏側かな?
今はもう開発されちゃった
2024/04/28(日) 14:48:01.75ID:LJirkEZf0
>>306
理不尽でも確認しなきゃならんのがアカンのよ。
確認していたら事故は防げたという謎理論が成立するのがこの世の中。

鉄かごをフォークリフトを使ってコンテナの上に乗せる現場猫がいるんだからしゃーない(´・ω・`)
2024/04/28(日) 14:50:01.59ID:6eCfXxjx0
10年前なら新横は新幹線から畑が見えました。いまはもうなくなってますかねって新幹線2駅分は長いよ
2024/04/28(日) 14:51:09.36ID:5q66s+Pr0
>>314
輸出産業だけでなく国内農家にとっては内需でも安い海外産と戦えるから円安は福音だしなあ。
外食産業でも国産への切り替えが進んでいるんで、国内に落ちる金は増えると。
2024/04/28(日) 14:53:47.00ID:fUdAeXsD0
>>295
区長が嫌いで”浄化”したいらしいからね。
2024/04/28(日) 14:54:23.60ID:u8gzhlBO0
>>318
世界的オレンジ不作でセブン&ホールディングスのジュースも国産みかんを含有しだしたんてしたっけか
戦争特需をきっかけにして中国首長の天皇陛下への謁見前まで戻ってきてるのか
2024/04/28(日) 14:54:39.13ID:qbP9P1bH0
麻生首相:自国通貨が高くなって破産した国はない
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2009-01-19/KDPBPB1A74E901

麻生太郎首相は19日午後の参院予算委で、
外国為替市場での円高傾向について、
「自国の通貨が高くなって破産した国はない。
安くなってほぼ破産ということになった国はいっぱいある」と述べた。
322名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-/SQ2)
垢版 |
2024/04/28(日) 14:55:28.75ID:xZ9fXov/0
>>316
責任とらされるというならイエスだけど
次はカメラでもつけるかね
2024/04/28(日) 14:55:32.23ID:EFV/NOGrM
>>318
農業漁業は重油を投入する側面もあるので原発合成炭化水素で代替軽油お出しできれば劇的にコストを
2024/04/28(日) 14:55:55.26ID:54/jIYWvd
>>313
https://youtu.be/3P1CnWI62Ik?si=OwNudQe2AshFwN8L
オリジナリティ溢れる民族の魂の響き
2024/04/28(日) 14:56:01.81ID:6eCfXxjx0
日本と引き換え20円の価値はおちる一方だ。
2024/04/28(日) 14:56:31.56ID:5q66s+Pr0
中国の歳入がついに前年比マイナスに突入。
中国「個人所得税収」が15.9%も減少している。
ttps://money1.jp/archives/124362
>中央政府の歳入が対前年同期比で「4.8%」減少しています。
個人所得からくる税収が15.9%も減少しているのはどういうことでしょう。

口先ではプラス成長と言っていても税収は正直だな。
公称値だと失業者が減って国民の総賃金は6.2%増えた事になっているが、
実際には所得税が16%と10年で4分の1になる急減ペース。
悪夢3年でも1年でこんなに減ったりしないレベルで賃金下がってる事が証明されてしまった。
2024/04/28(日) 14:57:37.73ID:LJirkEZf0
>>322
この手の事務所って二階建てだから二回の窓からコンテナの上を見るとかになるんでね?

>>324
なつかしいなぁ。
トラが降りてきただ。
2024/04/28(日) 14:57:55.26ID:EFV/NOGrM
>>322
出発前チェック後に載せる現場猫出てくるに1単位の減酒をベットだ
2024/04/28(日) 14:58:00.04ID:6eCfXxjx0
合成炭化水素。炭素源を海水からの炭酸塩のほうが空気から二酸化炭素をあつめるより安いかも
みたいなニュースがあったなん。
2024/04/28(日) 15:01:26.82ID:HumAUPAO0
幅3m奥行き高さ2mあるカゴなら割と見えるんじゃないかしらん?
331名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-/SQ2)
垢版 |
2024/04/28(日) 15:02:10.91ID:xZ9fXov/0
>>326
紀州藩みたいに8公2民にすればいい
2024/04/28(日) 15:04:57.25ID:5q66s+Pr0
>>320
セブンだとうどんの小麦も国産転換してたみたいだしねえ。
思ったより長引く円安のおかげで主力企業と政府税収マシマシで
悪夢3年の損失は補填できそうだな。

>>323
その頃まで通貨安が続いていれば高温ガス炉比率も増えるだろうなあ。
2024/04/28(日) 15:05:31.09ID:/CrrXyHe0
>>318
肉もどんどん国産になっていくんでしょうね

豚肉でもスペイン産が多くなってきたのはアメリカ産よりは安いからかな
2024/04/28(日) 15:06:17.03ID:/CrrXyHe0
>>333
輸入豚肉でも、です
言葉足らずスマソ
2024/04/28(日) 15:06:22.06ID:LJirkEZf0
>>333
昔、メキシコ産とう名の肉が迂回ルートで色々とあったよな (;・∀・)
2024/04/28(日) 15:06:39.43ID:e4ZstLXJ0
>>314
これからの季節は地植えっぽい香川がいい?
vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/yasai/2207_yasai1.html
2024/04/28(日) 15:07:40.77ID:fUdAeXsD0
文春砲によるといなば社長は頭Zで川勝支持で川勝を「大統領」にしたいんだそうだ。
2024/04/28(日) 15:07:51.21ID:5q66s+Pr0
>>331
割と真面目にその位とらないと内需縮小スパイラル原因の一角である不良債権処理も出来なければ、
10年以内に100兆円も不足する年金問題に対処できんからなあ。
2024/04/28(日) 15:09:55.27ID:u8gzhlBO0
円安で消費者抱える筆頭格の日本が加盟してるのがTPPの魅力だったと思うけど
今後どのような影響があるのだろうかね
日本への輸出に依存せず加盟国内で良い商いが行えるのだろうか?
2024/04/28(日) 15:10:49.95ID:u8gzhlBO0
>>339

×円安で

消費者抱える筆頭格の日本が加盟してるのがTPPの魅力だったと思うけど
円安で今後どのような影響があるのだろうかね
日本への輸出に依存せず加盟国内で良い商いが行えるのだろうか?
2024/04/28(日) 15:12:08.26ID:e4ZstLXJ0
>>338
Z「税は取ればとるほど社会は発展する!」
2024/04/28(日) 15:12:20.95ID:5q66s+Pr0
>>333
米帝がTPP抜けちゃって、EUとはEPA結んだので関税の差が効いてるのよね。
まあそのうちホタテの逆にメキシコ経由で米国産が入る日も来るかもしれんが。
2024/04/28(日) 15:13:14.86ID:Q4m3KqAw0
>>339
>>340
むしろここまで円安進む前から日本以外の加盟国の産業死ぬやんと言われてたし
2024/04/28(日) 15:17:23.73ID:5nv7Lh1q0
元々TPPは「小国同士で経済廻そうね」という理念でそこにアメリカが「一枚噛ませろやぁ。おい、日本も参加しろや。」って言い出して今はアメリカは離脱したから元に戻ったのでうまくいきそう
2024/04/28(日) 15:19:14.39ID:EFV/NOGrM
>>343
TPPは国際分業という名のモノカルチャー化政策なんで、日豪辺りがBrexitみたいに逃げ出されないよううまく抱え込む舵取り求められるよ
2024/04/28(日) 15:20:12.72ID:5q66s+Pr0
>>340
その辺は円安が永続するか次第だ。どこぞのシンクタンクの推測みたいに
裏で日本が円安永続から特亜産業の完全破壊を行うと言うならともかく、
今の状態は米利下げが6月から9月以降になって投機が仕掛けている状態に過ぎないわけで。
2024/04/28(日) 15:22:30.53ID:26c1EaR30
>>337
ハママツ共和国?
2024/04/28(日) 15:24:11.39ID:VZwxOKWT0
にょーん
朝から寝坊気味だったのと昨日の物販が地獄の様相だったのでホテルで寝てたニダ
このあと、また国立競技場に行くニダ

今日はスタンド席だからまた違った景色が見られるだろう

トイレとかの設備が貧弱な以外は良い競技場だと思う
2024/04/28(日) 15:24:33.58ID:Q4m3KqAw0
>>344
日本「小国です。通してください」

>>345
どうやってそれをするつもりなのかが気になるのやなぁ
2024/04/28(日) 15:25:00.86ID:e4ZstLXJ0
>>345
どっちかと言うと本邦は輸入国3割超えは嫌うので。
2024/04/28(日) 15:26:28.43ID:J71Buih40
そもそもトランプ政権になったら円高ドル安になるんじゃねーの
個人的には1ドル120円ぐらいがちょうどいいんだが
2024/04/28(日) 15:30:25.24ID:hMdnOtD/d
DプボンドとDゥレッツァのDのダブルエース軸で10万ずつ賭けまァァァす!!!
353名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-mndx)
垢版 |
2024/04/28(日) 15:31:49.30ID:mrghlszR0
>>196
俺らの経済圏とは見えない位置の話だから注視はしとかんとなぁ
魔合体が成功する可能性が無いとはいえん、今んとこは大丈夫そうだが
2024/04/28(日) 15:32:58.14ID:VOdTbEU20
ディープボンドは流石にピーク過ぎてペース落ちてきているよーな……
一応賭けてるけど
2024/04/28(日) 15:32:59.09ID:J71Buih40
ガバメントクラウド、めちゃくちゃ炎上してるんだが
河野大臣どうする気なんや
- AWSべったりすぎる
- 必須じゃない機能を使ってる(かっこいいとか流行りとかという憧れを捨ててない)
- 最低限の使用がしぼりこまれていないから無駄に高い
- 運用人員の教育どうするつもりだ
2024/04/28(日) 15:35:05.14ID:26c1EaR30
>>355
責任転嫁でマスコミ受け
2024/04/28(日) 15:35:22.40ID:t3ed/E7s0
>>219
FMも内容がAM化してるよね
そのうちFMも誰も聞かなくなる。
次は短波だなw
2024/04/28(日) 15:35:53.53ID:HumAUPAO0
競馬でGW中の家族サービス予算を増やそうとする良き父、良き夫たち
2024/04/28(日) 15:36:00.86ID:t3ed/E7s0
>>257
そんなの発見しないで良いから!
2024/04/28(日) 15:37:26.43ID:e4ZstLXJ0
>>355
ガバガバガバメント
2024/04/28(日) 15:37:56.21ID:J71Buih40
>>356
霞が関の役人にも恨まれて
地方の役人と首長たちにも恨まれるわけだが…
生き残れるといいね

なんであいつあんなにも恨まれるのだけはうまいのか??
2024/04/28(日) 15:38:36.60ID:5q66s+Pr0
>>353
ソ連みたいに独自経済圏を作りたいんだろうが、
問題は筆頭格の中国が内需マイナス始まってて崩壊直前ソ連スタートなのよね。
公務員に給料出て無くて行政サービス麻痺しているのを見ると崩壊中スタートかも知れんが。
2024/04/28(日) 15:38:54.93ID:fUdAeXsD0
百合子の多摩格差ゼロ言う割に、やっと都が間接的にでも金出すのは多摩モノレール延伸くらいだな。

東京都下こそリニモみたいなHSSTって良い。多摩丘陵みたいな勾配がある地域にも強く、モノレールや新交通システムより早い
リニモは3両しかないから輸送力が微妙だが、4〜6両なら丁度良い。都心並とは言わないが、地方の県庁所在地中心部並みの需要はある
モノレールは高架で昇降時間がかかるのは地下鉄も同じにしても遅い、新交通システムは日本のはこれも遅い
リニモは8.9キロしかない愛知県のアレでも100キロ出せる

トランスラピッドも日本の超電導リニアみたいな鉄輪式よりさらに早いマシンじゃなくて
2〜300キロ程度だが、日本で言えば私鉄の本線くらいの長さで、空港と市内や、大都市と周りのやや大きな地方都市を結ぶほうが良い
上海トランスラピッド、1時間に3本と大都市の鉄道としては微妙な本数で、都心でもないし所に連れてかれる
その割に無駄にでかくてシートが1列6人もある、総延長30キロ程度(山梨の実験線より短い)でそもそも高速である必要性があんまりない
430キロ→300キロの大幅に最高速落として1分しか所要時間が伸びないというね

>>326
エロビデオのせいで「口では嫌がっても体は正直」的な慣用句が中国で一般化してしまったという
2024/04/28(日) 15:42:38.69ID:u8gzhlBO0
>>355
12年前も決める気感じられない船頭多くして船山に登るだったのが纏まるわけ無いでしょ
業界標準のAWS,GCP,Azure使う流れになし崩しになるだけだと思うけど
2024/04/28(日) 15:43:17.73ID:2TI0p/Ul0
>>351
どうやってインフレ冷やすのん?
2024/04/28(日) 15:43:27.49ID:fUdAeXsD0
ギリシャは土壇場で何とかなった。ブレグジットにビビった欧州官僚が
ドイツ庶民の「なんで俺たちの税金があいつらに」をベチコンした面もある

更にロシアがああなったり中国が租借しようとスイングステートになりつつあったから
西側の貿易になってもらわんとって事になった。
まあ、公務員は55歳で年金貰えるとか、あり得ないくらいアレだったのもあるが。
2024/04/28(日) 15:43:36.86ID:5q66s+Pr0
>>363
実質和服とアニメコスプレ狙いの外国衣類禁止令を見るに、
そのうち民族の自尊心を傷つけるワードに分類されて
使った高官が北みたいに高射砲処刑とかになりそう。
2024/04/28(日) 15:46:11.00ID:VZwxOKWT0
信濃町めっちゃ近くて衝動に駆られてる
2024/04/28(日) 15:46:31.48ID:5q66s+Pr0
>>364
国内勢も政府のデータセンター整備補助を受けて整備され出したので、今後は此方シフトじゃないかね。
さくらインターネット、ガバメントクラウドサービス提供事業者に選定
ttps://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2023/11/28/1968214232/
まあ米帝との取引次第で比率が変わるだろうが。
2024/04/28(日) 15:46:52.42ID:jpVP1K2p0
テーオーロイヤルかあ
2024/04/28(日) 15:47:08.36ID:CYbT2VcM0
ゆとりん氏1.697sec

今回もこの人か。
2024/04/28(日) 15:47:20.60ID:u8gzhlBO0
>>368
集団ストーカーに監視されるわよ
2024/04/28(日) 15:47:57.41ID:J71Buih40
>>365
住宅の規制緩和やと警察の取り締まり強化では
アメリカの雇用悪化してるので、製造業の雇用を増やさんとどうしようもないというのもある
IT系はきられまくってるからな
2024/04/28(日) 15:48:38.69ID:u8gzhlBO0
ディープボンドが2着を外した…?
流石に歳かねぇ
ここまでやれるんだから陣営が今年も走らせた理由も分かるわ
2024/04/28(日) 15:50:13.59ID:hMdnOtD/d
https://i.imgur.com/rTSAPnW.jpeg
2024/04/28(日) 15:50:57.24ID:ztY8Ox8F0
>>165
島津もほら、統合されたとは言え色々と分かれてたから…
2024/04/28(日) 15:51:33.34ID:u8gzhlBO0
>>369
さくら大火力とか結局インフラしか提供出来ないから使い勝手よくないんよなぁ
2024/04/28(日) 15:52:09.59ID:2TI0p/Ul0
>>373
雇用増やしたら労働者の賃金上がってその労働者の作ってる製品価格も上がって結局インフレでは
2024/04/28(日) 15:52:15.56ID:KAr58mg90
>>58
1パック6ドルの卵、生で食えるのかね?

ビッグマック指数同様、同一品質で無いとさ。
380名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-excq)
垢版 |
2024/04/28(日) 15:56:10.31ID:9HbbB4ww0
>>355
AWS使う前提でAmazonの消費税納税が始まってるから
今更変更できんやろ
2024/04/28(日) 15:56:43.01ID:J71Buih40
>>378
それはそうだが
今は需要にこたえられない住宅事情がなー
2024/04/28(日) 15:57:20.12ID:amzEWiAY0
>>374
それでも3着は立派だよ!
なお馬券はかすりもしなかった模様(白目)

昨日のシュガークン馬単がなければ、立ち直れないところだった…
2024/04/28(日) 15:58:01.93ID:jpVP1K2p0
>>374
7歳だけどそれでも3着には入ってるから大したものだ>プボ
2024/04/28(日) 15:58:22.69ID:VOdTbEU20
うーむ拾ったけど渋いな
今月回収率96%だったか
2024/04/28(日) 15:58:57.32ID:amzEWiAY0
>>375
マジかよ…イ㌔…
2024/04/28(日) 15:59:20.08ID:CYbT2VcM0
>>375
貯金増えたじゃん。
2024/04/28(日) 15:59:55.30ID:VOdTbEU20
>>375
どんまい
次のマイルCで取り返そうz
2024/04/28(日) 16:01:35.43ID:amzEWiAY0
>>387
まだ東京12レースがあるよ!よ!
2024/04/28(日) 16:02:19.37ID:5q66s+Pr0
>>365
高金利を続けていれば嫌でも家や車の売れ行きが悪くなって冷えて来るし、
クレカ破綻もバンバン出て来るんで、先の統計発表でGDPの伸びが予想以上に減ったのを見ると
バイデンフレーション対策の結果としてハードランディングするんじゃないかね。

>>377
その辺改善するリソース出して欲しければ金を落とすのが先という鶏と卵の問題だからね。
半導体同様にデータセンターも政府が支援するとしているんで、
ストップギャップに米IT入れつつ、徐々に本命育成の半導体と同じ図式するんだろう。
2024/04/28(日) 16:05:45.23ID:u8gzhlBO0
>>383
気分的に8歳だと思ってたわ
7歳なら来年も行けるな!ガハハハ!
2024/04/28(日) 16:05:50.07ID:1p3KV1cd0
>>375
.       ∧__∧      
      ( ´・ω・)∧∧l||l  
       /⌒ ,つ⌒ヽ )  
       (___  ( 。__)  
2024/04/28(日) 16:07:24.48ID:u8gzhlBO0
>>389
数の利が正義なんでニッチ事業者は逆立ちしても勝てんですはい
2024/04/28(日) 16:08:05.52ID:eW0IROqb0
今日の怪画像
https://pbs.twimg.com/media/GMJmyA0aIAAvFZz.jpg
2024/04/28(日) 16:11:56.62ID:VOdTbEU20
中国渡航ってビザ必要なのか
まあ今中国にいくのはそうオランやろうけど


中国、戻らぬ海外客 日本人はビザが足かせに
https://news.yahoo.co.jp/articles/74434dab005f15db0489629eac73e91f50303d70
2024/04/28(日) 16:15:02.34ID:5hgkEPcz0
>>58
たまご1パック1000円相当かよ、こえーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況