X



【GCAP】F-Xを語るスレ299【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/29(月) 11:02:37.47ID:VXgq3FwT0
!extend:default:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1:
!extend:default:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1:
!extend:default:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1:

↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

※前スレ

【GCAP】F-Xを語るスレ297【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711891635/

【GCAP】F-Xを語るスレ298【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1712888707/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1: EXT was configured
2024/05/08(水) 21:16:19.42ID:eP+HxLM60
>>239
オマエ、なにも具体的に反論出来ないのな。
ウジ虫かよww
2024/05/09(木) 00:10:18.26ID:ruIV7a7t0
念仏が引きこもりという言葉に反応して発狂しまくってる所を見ると
ガチで引きこもりのガイジなんだろうなw
まあ、まともな社会人は毎日朝5時から発狂しないし当然かw
248名無し三等兵 警備員[Lv.6(前21)][苗] (ワッチョイ c29b-zMrO [221.190.184.53])
垢版 |
2024/05/09(木) 00:14:07.04ID:VfBMYWM70
立憲に政権交代したらどうなるかな
輸出はやっぱり禁止
機能削りまくりになるんやろか
2024/05/09(木) 01:12:51.52ID:Z+AUSzNf0
>>248
日本の政権交代の可能性は低いが、英国の政権交代はほぼ確実。
先日の地方議会選挙でも与党・保守党がボロ負けしていた。

いくら今の保守党政権が国防費をGDP比で2.5%に増やす計画だしていても、
労働党はその計画に同意していないので、政権交代後、見直されることも想定しなければいけない。

ただでさえイギリス政府には金がない。G7最低の経済成長率で、税収の伸びも期待できない。
一方で、医療待機者の急増でNHSの立て直しには巨額の金がかかる。

ではどこを削るのか?ってことになったら、真っ先に上がるのは国防費だわな。
さすがに原潜保有まで止めるつもりはないだろうが、その他の国防予算は軒並みカットされても不思議ではない。
来年、イギリス側がGCAPに関して急に態度を翻しても驚かんぞ。
2024/05/09(木) 01:41:11.84ID:H623O6HS0
その時は実証機制作から無くなるだろ(笑)
現時点でイギリスがまともに開発費かけてるのは、GCAPとは関係ない実証機
日本製機材の採用が増えるだけの話で、戦闘機生産からは、労働党政権も撤退したいとは考えないだろ
2024/05/09(木) 01:50:16.48ID:H623O6HS0
労働党政権も国防産業の生産に携わる人達を敵に回したいわけじゃない
目先の開発費をケチりたいだけなのだから、イギリスが独自に開発する分野が削られるだけ
よりライセンス生産に近い形になっていく
2024/05/09(木) 05:05:43.87ID:3ZevL/8U0
だから開発スケジュールも出せない
2024/05/09(木) 11:05:48.95ID:DpUAGJhn0
三菱が国産旅客機にリソース割かれ次期戦闘機はムリかも。って伏線張ってて笑うw
2024/05/09(木) 11:09:03.19ID:3ZevL/8U0
次期戦闘機に人手が割かれて国産旅客機はタイトだって言ってるんやぞ
アホな妄想見てないでウジ虫くんは早く引き籠もり卒業しろ
2024/05/09(木) 13:03:23.74ID:/p20z07C0
>>253
お前は、認知がゆがんでるんや
次期戦闘機にリソースが割かれてるから、次期旅客機に投入するリソースはひっ迫してるという話や

経産省の次世代国産機構想、三菱重工泉澤社長「次期戦闘機でリソースがタイト」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e2e438fc2b729af3cd7ed868f1d8497f603ec808
256名無し三等兵 ころころ (スッップ Sda2-oeO7 [49.98.156.63])
垢版 |
2024/05/09(木) 13:57:44.63ID:esXIwUkGd
>>245
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない

10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
257名無し三等兵 警備員[Lv.10][新苗] (スッップ Sda2-oeO7 [49.98.156.63])
垢版 |
2024/05/09(木) 13:58:34.23ID:esXIwUkGd
>>251
ずーっとこのパターンの独り言が続いています。

6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない

10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
2024/05/09(木) 17:40:12.12ID:/p20z07C0
>>257
ほかに間に合うエンジンは、どこの何が
いまどこまで開発進んでるの?
2024/05/09(木) 17:49:20.83ID:H623O6HS0
RR製エンジンなんて2035年を期限にしても間に合わない
2024年度もエンジン共同実証事業がスタートできない
後10年チョイ程度で実証から実用化まではスケジュールにギリギリ
その実証事業がスタートできてない

もう2030年代にRRが戦闘機用エンジンを出せる可能性は消滅
260名無し三等兵 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ e1b2-E9e/ [2001:240:2404:fe8b:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 17:51:55.47ID:kPcE3VPg0
没になったXF9
2024/05/09(木) 18:21:57.24ID:3ZevL/8U0
現実見ろ


・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK

令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調

機体基本設計 三菱重工 
エンジン詳細設計 IHI

https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK

戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
2024/05/09(木) 18:39:50.81ID:/p20z07C0
>>260
それ君の妄想やん

令和6年度 防衛予算
「機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施」 637億円

日本の防衛装備庁が、搭載用エンジンの詳細設計をすると言うてるで
263名無し三等兵 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 291a-oeO7 [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 21:03:33.51ID:+ZOeNcLe0
>>261
>>262

1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
264名無し三等兵 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 7e76-XbOt [2001:f70:2c40:f00:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 21:20:23.54ID:cBjZaOn40
とりあえず、7月19-21日開催のイギリスのエアタトゥーが期待だな
開発シェアの答え合わせがあるかもしれない
2024/05/10(金) 03:26:37.04ID:p5luZg8O0
>三菱重工業(7011)の泉澤清次社長は5月8日、経済産業省が今年3月に示した次世代の国産旅客機構想について、現時点で具体的な計画を持っていないとしつつ、同時期に日英伊3カ国による次期戦闘機の開発が進んでいるとして、「リソース的にはタイトだ」との見解を示した。
www.aviationwire.jp/archives/300251
2024/05/10(金) 04:27:55.36ID:90wwmEgw0
https://youtu.be/FZv1eyH5Oq0?t=3525

国会答弁で国内技術が確立されており、日本主導になると断言
2024/05/10(金) 05:05:36.64ID:90wwmEgw0
国会答弁で日本に技術基盤が揃っており、日本主導が実現できると答弁されている
アンチの妄想が打ち砕かれてしまった
2024/05/10(金) 05:19:39.62ID:bvSFoN0l0
kf21の海外販売実績の話しようぜ
2024/05/10(金) 06:04:22.02ID:otKNLi3l0
KFX爆亡おめでとう🎉


インドネシア、韓国に「戦闘機の開発分担金を1/3にする。技術供与もそのレベルでいい」と実質的なKF-21開発からの離脱を宣言
https://rakukan.net/article/503250799.html
2024/05/10(金) 06:28:30.91ID:eLfHPaI40
>>264

答え合わせもなにも
事業計画を立てて予算付けないものは永遠にCGのまま
来年度末には試作機制作開始だから、現時点で目処立ってない話は使えない
2024/05/10(金) 06:38:29.81ID:vQOYkF0J0
>>263

別に、単独開発は主張してないやん
なんで、いっしょうけんめい、ストローマン論法のコピペしてるの?

で、
2024/05/10(金) 06:39:35.55ID:90wwmEgw0
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/kokuki_uchu/pdf/004_02_00.pdf

防衛装備庁の定義だと、基本設計で機体形状・構造の確定、主要搭載部品の設計を行うことになっている
基本設計に参加してないと、もう共通部分の設計担当は無いと考えてよい
そもそも、来年度末に試作機制作開始予定なのに、設計担当ば未定な部分が大量に残ってるわけもない
国会答弁でも日本主導になると断言できるのは当然で、もう海外メーカーが共通部分の開発担当になることがないのがわかっているから
2024/05/10(金) 06:40:59.71ID:vQOYkF0J0
続き。

で、
「次期戦闘機の機体設計」とか、
「次期戦闘機に搭載するエンジンの設計」に
予算がついて執行されてるんだけど、

お前は、これらの予算で何やってると思ってるの?
文字通り、日本が機体設計やエンジン設計やってるんやん

ちがうと主張するなら、何をやってるのか書けよ
274名無し三等兵 警備員[Lv.9][新初] (ワッチョイ 292f-E9e/ [2001:240:241c:3f87:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 06:55:18.09ID:JQHPao/20
戦艦金剛も日本主導でおっぱじめたことだけど
製造はイギリスw
2024/05/10(金) 06:56:33.87ID:otKNLi3l0
今回は製造も主導も日本だな
成長したもんだ
276名無し三等兵 警備員[Lv.9][新初] (ワッチョイ 292f-E9e/ [2001:240:241c:3f87:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 06:57:18.47ID:JQHPao/20
国会答弁だとよw

政治家や役人がいくらそう考えても
MRJのように失敗して終わり
現実を知らない連中だ
2024/05/10(金) 06:57:48.77ID:otKNLi3l0
お前は自分の部屋以外の現実なんか知らんだろ
2024/05/10(金) 07:14:20.23ID:vQOYkF0J0
>>276

XF9-1の配線の意味も知らなかった教育担当の元空将とか、
XF9-1にGEのライセンス技術があるとか言っちゃう素人教授とか、
イギリスに仕事持ってきたい関係者のポジショントークとか、

そういうのは一生懸命コピペはりまくってるやん

で、現役の防衛大臣の国会答弁は信じないのね?
君が信じる基準は、「自分の願望に沿ってるかどうか」だけやん
2024/05/10(金) 07:29:48.53ID:GmpE6Yl/0
皆何と戦ってんの?敵は中露南北朝鮮だよ?
2024/05/10(金) 07:36:44.25ID:OZmvVbeK0
>>278
この防衛大臣がド素人なだけだろ。
戦闘機開発能力ないから単独開発を諦めた。
F-2の出来が酷すぎたってのもあるしなw
2024/05/10(金) 07:58:06.91ID:aEY8atgcM
>>280
蛆虫くん今日も部屋に引き籠もって過ごすの?
たまには外で書き込もうよ
2024/05/10(金) 08:02:40.91ID:p5luZg8O0
引きこもりの念仏、平日なのに朝5時から発狂
やっぱり無職だった
2024/05/10(金) 08:05:45.71ID:aEY8atgcM
朝の3時から発狂してるやつがなんか言っとる(笑)
さすが無職引き籠もり
284名無し三等兵 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ eedb-T7LG [153.142.106.9])
垢版 |
2024/05/10(金) 09:32:29.78ID:R9WYuzeu0
もう勝負ついてるからアンチは涙拭いて膝でも抱えてろw
2024/05/10(金) 09:53:19.56ID:p5luZg8O0
あれだけGWがどうとかわめいていたのに
GWでもない平日の朝5時から発狂する念仏
完全に糖質の無職引きこもり確定

178 名前:名無し三等兵 警備員[Lv.10][初] (ワンミングク MMd2-6nRd [153.250.40.67 [上級国民]])[sage] 投稿日:2024/05/05(日) 07:13:01.26 ID:J/2IBYvvM [2/2]
>>177
え、休日に早起きする人がいないと思ってるの?
さすがGWを知らなかった引きこもりウジ虫くん
2024/05/10(金) 09:56:29.90ID:otKNLi3l0
休日に早起きする奴なら平日はなおさら朝早いだろJK
引き篭もりはそんな社会常識すらないのか
2024/05/10(金) 10:03:50.56ID:p5luZg8O0
【悲報】無職引きこもり念仏、ガイジすぎて自分が何を言ってるのかすらわからなくなる
2024/05/10(金) 10:05:56.10ID:otKNLi3l0
蛆虫くん何言われてるのか理解できてなくて草
2024/05/10(金) 10:52:14.35ID:2B70nFnjd
答弁をその場で考えてるとおもってる人がいると聞いて
2024/05/10(金) 10:57:44.97ID:90wwmEgw0
現実問題としてイギリスやイタリアが設計担当できるのは
自国向けや輸出先へのカスタマイズ部分くらいしか残っていない
2026年早々には試作機制作開始予定なのに、設計担当が大量に未定のままなんて有り得ない

そもそも、構想設計に参加してない企業が設計担当なんて出来るとこは限られている
構想設計でどうやって戦闘機として成立するかの根拠固めの計算や実験をする
そのデータ無しに設計担当を出来るとこは限られている

イギリスやイタリア企業が設計チーム発足時に参加してない時点で設計担当できるとこなんて限られていた
アビオ担当はイギリスとか根拠無い主張してた奴がいるが、それを実現するには構想設計から参加してないと無理な話
BAEは防衛省とインテグレーション支援企業としても契約はしてないので、BAEがアビオ開発担当なんて最初から無理な話

現実に英伊企業は機体の基本設計、搭載用エンジンの詳細設計まで設計に参加してないのだから
国会答弁の発言になるのは当たり前の話でしかない
2024/05/10(金) 11:16:31.34ID:90wwmEgw0
国会答弁は防衛省役人が事実と相違がないように作文したもので答えるからね
テレビのコメンテーターの発言と同レベルに考えてる方が頭がおかしい
2024/05/10(金) 14:43:19.07ID:xhU8eotba
許してやってくれ、彼は日本語も社会常識も分からないんだ
293名無し三等兵 警備員[Lv.8][新初] (スッップ Sda2-oeO7 [49.98.151.81])
垢版 |
2024/05/10(金) 14:56:55.45ID:w5JJ+h4kd
すげーな
念仏君のお人形劇が盛り上がってるね
2024/05/10(金) 14:58:58.46ID:X8tly0Mv0
自分の部屋に引き籠もりっぱなしで友達いないからって
他人もそうだと思わない方がいいぞウジ虫
2024/05/10(金) 16:16:41.06ID:xRA8G8HE0
>>291
そんなの間に受けてるのが間違いだろww
次期戦闘機なんか諦めて国産旅客機でリベンジしろよw
2024/05/10(金) 16:17:05.46ID:xRA8G8HE0
>>294
IHIのエンジン性能の不正ww
2024/05/10(金) 16:22:02.59ID:KQfpGEnY0
>>295
いまの場合、イギリスの「できます!!」を信じる方が間違いなんだよなぁ
2024/05/10(金) 16:30:18.97ID:X8tly0Mv0
>>296
ウジ虫くんたまには外出てスマホから書けよ
2024/05/10(金) 17:40:28.15ID:nq95mjwH0
>>296
防衛大臣の国会答弁が余程効いたみたいだなw

まあ安全保障に関する国会答弁なんて、英伊はもちろん各国の大使館員だって注視するようなものだし
そこで齟齬があれば外交問題にもなるから、防衛省の官僚がチェックを重ねて答弁書を書くからな
アンチにしてみれば防衛省の公式見解という叩き棒で、頭を思い切り殴られた感じだろうから
気持ちは分かるぞw
2024/05/10(金) 18:57:02.27ID:NJ4+W6aN0
>>297
イギリスに関しては「さっさと現物を見せろ!話はそれからだ!」にしかならんからなあ。
過去のユーロファイターの開発においても技術実証機であるEAPを製作したイギリスが
主導権を握った訳で、実際問題として現物の有る無しで主導権や発言権は大きく変わる。

いくら過去の実績があったとしても、ペーパープランや未実証の将来技術を並べただけでは
相手にされないのが現実なのだ。
2024/05/10(金) 18:58:26.82ID:sZB+Clvb0
>>295
軍用機の代わりに民間旅客機を作れとか意味わかんない、しかも前回のも技術が無くて飛べなかったわけじゃなくて型式証明や国のバックアップ問題のほうが大きいのに爆撃機転用可能な超音速旅客機でも開発しろと?
2024/05/10(金) 19:01:31.50ID:KQfpGEnY0
>>300
しかも今からイギリスが飛ばすっていってる実証機が2027年予定なのにGCAPの試作機は2026年でイギリスの技術がどうこうで済む話じゃないんだよなぁ……
2024/05/10(金) 19:03:01.65ID:GJSk9T7/0
MSJの人材でGCAP開発するって話なので、文脈知ってれば意味はわかる。
2024/05/10(金) 19:53:12.70ID:p5luZg8O0
念仏のガイジ平日の1日中レスしてるけど
やっぱり無職引きこもりか
2024/05/10(金) 19:53:14.64ID:otKNLi3l0
その文脈を知ってる奴は>>253みたいなアホな勘違いはしないと思うが
2024/05/10(金) 19:54:56.20ID:otKNLi3l0
この流れほんと面白いわ


265 名無し三等兵 警備員[Lv.40(前24)][苗] (ワッチョイ 7d02-RDYW [106.139.142.253]) sage 2024/05/10(金) 03:26:37.04 ID:p5luZg8O0
>三菱重工業(7011)の泉澤清次社長は5月8日、経済産業省が今年3月に示した次世代の国産旅客機構想について、現時点で具体的な計画を持っていないとしつつ、同時期に日英伊3カ国による次期戦闘機の開発が進んでいるとして、「リソース的にはタイトだ」との見解を示した。
www.aviationwire.jp/archives/300251


282 名無し三等兵 警備員[Lv.40(前24)][苗] (ワッチョイ 7d02-RDYW [106.139.142.253]) sage 2024/05/10(金) 08:02:40.91 ID:p5luZg8O0
引きこもりの念仏、平日なのに朝5時から発狂
やっぱり無職だった


283 名無し三等兵 警備員[Lv.21][苗] (ワンミングク MMd2-6nRd [153.250.20.82 [上級国民]]) sage 2024/05/10(金) 08:05:45.71 ID:aEY8atgcM
朝の3時から発狂してるやつがなんか言っとる(笑)
さすが無職引き籠もり
307名無し三等兵 警備員[Lv.4][初] (ワッチョイ d124-T7LG [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 21:41:20.12ID:ioas6I9Q0
これも池沼念仏用にテンプレだなw

防衛省定義による今回の次期戦闘機の「我が国主導」は以下の答弁でも示されるように国際共同開発を通じて
要求性能、改修の自由、国内生産の三要件を実現する以上の意味はなく、一般に主導という語が想起させる
優越・優先権や、それに基づく日本発の機体・エンジンの採用や日本機ベースの開発を担保しない。

○政府参考人(土本英樹君(防衛装備庁長官)) お答え申し上げます。
 委員御指摘の我が国主導の開発とは、御指摘の防衛力整備計画に明記しているとおり、次期戦闘機の共同開発に当たりまして、
まず第一点目としまして我が国が求める主要な要求性能を全て満たすこと、第二点目といたしまして将来にわたって適時適切な
改修の自由を確保できること、第三点目といたしまして高い即応性を実現する国内生産、技術基盤を確保することを実現するもの
でございます。共同開発に至るまでの日本、イギリス、イタリアの協議を通じまして、我が国主導が実現できるとの確信が得られた
ことから三か国の共同開発を決定したものでございまして、我が国主導は確保できるものと考えているところでございます。

公式文書・発言・発表は全てこの定義に基づいている(主導の意味を質問すれば上のテンプレ回答になる)ので、
行政機構とJVの本部が両方英国にありテンペスト開発取得計画FCAS APに従って共同開発されているだけでなく、
BAEのDX環境で機体が設計され、総開発費の四分の一をかけるテンペスト由来のISANKE&ICSをアビオニクスの核心とし、
電力と熱管理重視の統合パワーシステム(RR案のテンペストエンジンと全く同じ説明)を搭載し、テンペストのARインターフェース
操縦席に至るまで凡そあらゆる要素をテンペストから継承していることが英国防省と日英プライム各社からも公表されている
GCAPは一般に言うところの日本主導とは程遠くむしろ英主導が否めない実態だが、要求性能、改修の自由、国内生産の三要件の
実現という防衛省定義の「主導」は確保しているからセーフというのが政府の立場。

南無英主導 南無英主導 チーン🙏
308名無し三等兵 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ 291a-oeO7 [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 21:50:04.05ID:qM9QJA+s0
今日もテンプレ通りの念仏を唱え続けるキチガイ
2024/05/10(金) 21:51:36.32ID:Gu7HEMTh0
消えたテンペストの謎を追え
310 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 7e76-XbOt [2001:f70:2c40:f00:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 22:17:00.51ID:PeTdCo310
予算書からもXF9という文言は消えたから共同開発エンジンであることは明らか
2024/05/10(金) 22:36:52.38ID:vQOYkF0J0
>>280

すげえーもの見ちゃったよ!

現役の防衛大臣の国会答弁ってのは
事前にどういう質問するか文書で示されてて

防衛省の官僚が答弁案を作って、大臣がそれ見てOKを出して
答えるもんなんやで

その程度のことも知らないの!!??
小学生でも知ってるやつ居るレベルやで

そんな脳みその奴ばっかりやな、日本はダメだーとか言ってんのは
2024/05/10(金) 22:40:33.96ID:vQOYkF0J0
>>307

グダグダやな、お前はこれで瞬殺や

木原防衛大臣
「我が国の技術についてお尋ねがありましたが、(中略)
 日英伊の共同開発において開発を主導できる技術レベルに有ると考えています」
(2024年5月8日の国会答弁)
2024/05/10(金) 22:45:32.82ID:vQOYkF0J0
>>310

もう、「次期戦闘機の機体の基本設計や搭載用エンジンの詳細設計」を日本がやると書かれてるで

「搭載用エンジンの詳細設計」
314名無し三等兵 警備員[Lv.5][初] (ワッチョイ d124-T7LG [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 22:48:34.27ID:ioas6I9Q0
>>311-313
いくら基地外無限ループしても>>307>>51で瞬殺なんだから諦めてさっさと成仏しろよ池沼w

次期戦闘機すなわちテンペストをベースとするGCAPで防衛省定義の「主導」すなわち
要求性能、改修の自由、国内生産の三要件を確保できる、またそれに資する技術基盤や
技術レベルがあると考えているといういつも通りのテンプレ答弁。

南無英主導 南無英主導 チーン🙏
315名無し三等兵 警備員[Lv.5][初] (ワッチョイ d124-T7LG [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 22:50:48.21ID:ioas6I9Q0
吉田浩介元空将「現役の時に空幕で技術部長やってて平成25年の時に戦闘機の開発ビジョンというのを作って、
まさにこのF-2の後継機のためのビジョンを作ったんですよね。ただF-2の部隊って3個飛行隊しかないのでよく作っても
100機いかないんです。そうすると機体の単価が150から200億位になるんです、国産でね。
それで元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて共同開発にするってことになった。(中略)
(国産系は)とりあえず一通りやって全部止まってる状態になってるわけですけど。」

NHK「日本は現在のF2戦闘機が10年後をめどに退役するため、後継機が必要となっていた。
しかし新しい戦闘機を開発するには、ばく大なコストがかかる。それに対するアイデアが他国との共同開発だ。
コストやリスクを減らせるし、同じ装備品を使用することで、協力強化にもつながる。
すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった。」

JETRO「12月9日付の「イルソーレ24オーレ」紙によると、3カ国は、NATO加盟国が共同開発した現行の戦闘機
「ユーロファイター タイフーン」の後継に当たる戦闘機「テンペスト」を共同開発する。
日本は次期主力戦闘機導入計画(F-X)において後継機の開発計画を進めており、英国とイタリアの
「テンペスト」プロジェクトに加わるかたちとなった。」

BAE「GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。
2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み
「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの
各社が加わり、共同で開発にあたります。」

Aviation Wire「GCAPは、ベースとなる英国の第6世代戦闘機「テンペスト」が2018年から開発がスタート。
英独伊西の欧州4カ国が共同開発した戦闘機「ユーロファイター」の後継機で、日本は航空自衛隊が運用している
F-2戦闘機の後継としてGCAPに参画している。」

南無英主導 南無英主導 チーン🙏
2024/05/10(金) 23:40:17.58ID:vQOYkF0J0
>>314-315

お前はこれで瞬殺や

木原防衛大臣
「我が国の技術についてお尋ねがありましたが、(中略)
 日英伊の共同開発において開発を主導できる技術レベルに有ると考えています」

(2024年5月8日の国会答弁)
317名無し三等兵 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ d124-T7LG [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 00:02:18.24ID:nMu9/go40
>>316
いくら基地外無限ループしても>>307>>51で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w

次期戦闘機すなわちテンペストをベースとするGCAPで防衛省定義の「主導」すなわち
要求性能、改修の自由、国内生産の三要件を確保できる、またそれに資する技術基盤や
技術レベルがあると考えているといういつも通りのテンプレ答弁。

南無英主導 南無英主導 チーン🙏
2024/05/11(土) 00:15:09.93ID:97GicFdh0
GCAP政府間機関(GIGO)の設立に関する条約の概

−次期戦闘機の国際共同開発に係る協業体制の確立−

>開発に関する現在の合意内容からは、英国が存在感を放つ。
GIGOの本部は英国に置かれ、企業側の共同事業体制の本部も英国に置かれる旨合意さ
れている。GIGOと企業側の近接性が考慮されたものと思われるが、両者の本部が英国
となる以上、GCAPに係る主要事項は英国において協議、決定がなされていくものと考えられる。
2024/05/11(土) 00:25:15.73ID:2H38WqYX0
英の偉い人が日本に来て開発状況とか性能について教えてもらってたね
320名無し三等兵 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ d124-T7LG [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 00:34:40.37ID:nMu9/go40
本社の偉い人が支社の視察なんて民間でもよくあることだからな
2024/05/11(土) 00:49:48.48ID:97GicFdh0
GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。 2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの各社が加わり、共同で開発にあたります。
www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
2024/05/11(土) 00:51:26.92ID:97GicFdh0
次世代の戦闘機を開発するという共通の目的を持つ日英伊の3カ国は、真の国際プログラムとなるグローバル・コンバット・エア・プログラム(GCAP)を発表しました。ロールス・ロイスを含む英国の主要産業パートナーは、チーム・テンペストの下、GCAPに取り組んでいくこととなります。
この共同発表は、3カ国間の緊密な連携、そして次期戦闘機に対する英国の国際的なコミットメントを強化するものです。本プログラムは、2018年よりBAEシステムズ、レオナルドUK、MBDA UK、ロールス・ロイス、英国防省がチーム・テンペストとして行ってきた、次世代戦闘航空システム能力の研究、評価、開発を土台とします。
www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2022/uk-industry-playing-key-role-in-next-phase-of-fighter-development-global-combat-air-program-gcap.aspx
323名無し三等兵 ハンター[Lv.78(前77)][] (ワッチョイ f22f-D+el [240a:61:3193:94c5:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/11(土) 01:25:55.83ID:pIwLl5+U0
この前の、横須賀基地の空母が中国のドローンに丸裸にされちゃって、それの解析に一月もかかって、今だにその映像が晒され続けてる惨状を見ると、日本でF3関係の作業やっちゃダメだね。
基地の中でさえ機密守れないんだから。
2024/05/11(土) 04:28:24.91ID:7iyn/omW0
https://www.asahi.com/articles/ASS5B33TVS5BUTFK00CM.html

国会審議で我が国主導が実現できると断言したことが
朝日でさえも記事にしてるから、アンチは諦めた方がいい
325名無し三等兵 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ d124-T7LG [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 05:09:19.90ID:nMu9/go40
>>324
いくら基地外無限ループしても>>307>>51で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w

テンペストをベースとする次期戦闘機GCAPは日本も技術的貢献をすることで要求性能を満たし、
改修が自由にでき、国内で生産できるものになる(防衛省定義の「我が国主導」=三要件の実現)
と考えていると言っているだけで、日本独自開発の機体やエンジンが採用されたり日本の基本設計を
ベースに共同開発するというようなことは一言も言っていない、いつも通りのテンプレ答弁。

南無英主導 南無英主導 チーン🙏
2024/05/11(土) 05:15:06.60ID:7iyn/omW0
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2023/20231214_gbr_ita-j_b.html

技術的・財政的貢献に応じて分担

2024年度予算で引き続き機体の基本設計、搭載用エンジンの詳細設計をやってるのだから
財政的・技術的貢献に応じた作業分担では我が国主導は当然の結論となる
327名無し三等兵 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ d124-T7LG [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 05:21:48.90ID:nMu9/go40
>>326
いくら基地外無限ループしても>>307>>51で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w

青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会700回 なぜ純国産戦闘機を諦めたか (2024/03/28)
「噂としてではなく僕が直接知っているイギリス軍の人、駐日英国大使館にいた人も含めて意見を聞いていると
GCAPの主導権はすでに英国が取っていると。エンジンがロールス・ロイスだという。
イギリスはこれにテンペストというプロジェクト名もつけている。最後の有人戦闘機(GCAP)から今後の
無人戦闘機の大事な橋渡し役のエンジンはロールス・ロイスが取るんだと。で、僕がこの部会(3月19日国防部会)
で自衛隊に聞いたのは、あのエンジン(XF9)はどうしたんだと。なぜこれを断念してしまったのかということと
これをF-3と呼ぶのかと、次期戦闘機の原型の心神はどうなったのかと。答えは木を鼻でくくったようなもの
なんですが、まずエンジンの、あのIHIのやつは、確かにそれはありました、と。でもあれはF-3に入れるために
作ったわけじゃない、と。青山さんの言う通り国産エンジンで純国産戦闘機は悲願でありましたけれど、あれで
載っけると決まったわけじゃなかったんです、と。はっ?って話なのね。F-3と呼ぶかは配備の時に決める
んです、と。で、心神は、あれはあれなんです、と。そんな答えだと国防部会開いてる意味もあまりないんだけど。」

「(諦めて共同開発にした理由は)端的には輸出のためで、防衛産業が継続できるようにするため。従ってある面
ではやむを得ないところがあるけれども私の胸には無念の気持ちがあって、航空自衛官は絶対おっしゃらないけれども
個人的に接触すると、おっしゃいます。今国会議員になっちゃったんで、ある意味警戒されるんだけど、それでも、
まぁ民間時代のように自由には喋ってくれないけれども、みんな無念ですよ。」

南無英主導 南無英主導 チーン🙏
2024/05/11(土) 05:24:20.04ID:YVpmIgdo0
無職引き篭もりのコリアン猿w
329名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 7e76-XbOt [2001:f70:2c40:f00:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 06:07:40.87ID:MzeeaTNb0
「次期哨戒機用エンジン」で検索すれば分かるが、必ず「XF7-10」が記載されていた
今回はエンジン名が記載されていないからXF9-1の発展形ではないということ
「日本だけでやる」とはどこにも書かれていない
330名無し三等兵 警備員[Lv.10][新初] (ワッチョイ f209-E9e/ [2001:240:2475:4a1e:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 06:29:48.06ID:iuPFFraA0
XF9は2018年で開発終わってる
没なんだよ
2024/05/11(土) 06:31:32.10ID:uJqbF8rN0
蛆虫くん今日も部屋から出ずに1日中5chを荒らしてるつもりか?
2024/05/11(土) 07:05:35.28ID:QlU8QjX90
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/gaiyo-bunya.html#aircraft

XF9-1は戦闘機用エンジンシステムの研究と書いてあるだろ
333名無し三等兵 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 7e76-XbOt [2001:f70:2c40:f00:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 07:29:09.72ID:MzeeaTNb0
「次期」が付いていない
「次期戦闘機」と「XF9」が組み合わさった公式文章は見たことがない
「次期哨戒機用エンジン」と「XF7-10」は組み合わさった文章ばかり
2024/05/11(土) 07:32:31.51ID:QlU8QjX90
2021年度からエンジン開発予算が付いてるが
次期戦闘機用エンジンシステムの基本設計という予算が付いてない時点で気がつけ
2022年度予算では詳細設計になっている

つまり、基本設計がなくても詳細設計が出来る理由を考えればわかること
基本設計はXF9-1だから
2024/05/11(土) 07:40:43.68ID:QlU8QjX90
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2021/yosan_20210330.pdf

https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2022/yosan_20211224-1.pdf

https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2023/yosan_20230329.pdf

https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20240328.pdf

予算の記述を見てみろ
エンジンの構想設計や基本設計に着手なんて記載がない
XF9-1とは違うエンジンならあり得ない
XF9-1を基本設計として開発するから、基本設計なく詳細設計へと進んでいく
2024/05/11(土) 08:30:56.16ID:uJqbF8rN0
つか既にIHIは製造始めてるのにXF9のあと全く別のエンジン設計してそこまで漕ぎ着けたなら逆にすげぇよ…
2024/05/11(土) 08:55:11.75ID:zOL0eXI90
XF9-1ベースでも、大きさが変わったり
ジェネレータ改善したりして
F10とかF11という
新エンジン扱いにはなるかも知れんけどな

2024年度の防衛庁予算は
「次期戦闘機の開発」の中身として「搭載用エンジンの詳細設計」と書かれてる

防衛庁が、次期戦闘機の搭載用エンジンの詳細設計を、
今年度に始めようとしてるのは事実や
2024/05/11(土) 09:03:40.37ID:vaZ320FJ0
>>336
XF9とは関係無いエンジンを0からいきなり造って、試作機のプロトタイプエンジンにするとか
アメリカもびっくりだわw
2024/05/11(土) 09:10:12.74ID:QlU8QjX90
大きさ変えるとか簡単に言う奴がいるが、そんなのは完全に新設計になる
基本設計無しに詳細設計からなんてあり得ない
2024/05/11(土) 09:18:14.75ID:uJqbF8rN0
>>337
XF5からF7みたいな
2024/05/11(土) 09:19:17.11ID:QlU8QjX90
そんな簡単にエンジンが用意できるなら
とっくにRRはエンジンを用意している
現実には実証エンジン事業すらスタートできないで詰んだ
342名無し三等兵 警備員[Lv.11][新苗] (ワッチョイ f229-E9e/ [2001:240:2475:4a1e:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 09:23:14.75ID:iuPFFraA0
民間超音速機は一からエンジン作ってるけど?
エンジン開発なんて作るぞって意思と金が確定すりゃいいだけ

技術のない日本は試作試作で確認しながら出ないとやれないし
完成したからと言って世界の認証通るわけでもないし
343名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 291a-oeO7 [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 09:28:01.12ID:BziIE6iX0
今日も朝から念仏は発狂して独り言
2024/05/11(土) 10:16:19.81ID:My6vTbTD0
>>343
今日も蛆虫くんは引き篭もりw
2024/05/11(土) 11:05:44.22ID:ydMsqJBp0
プロトタイプキック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況