!extend:default:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1:
!extend:default:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1:
!extend:default:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1:
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ297【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711891635/
【GCAP】F-Xを語るスレ298【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1712888707/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ299【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6302-Ufki [106.139.142.253])
2024/04/29(月) 11:02:37.47ID:VXgq3FwT0724名無し三等兵 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ab85-Ijsf [240a:61:5004:c439:*])
2024/06/17(月) 17:50:24.15ID:V7vyh4Rg0725名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 86ac-Ijsf [113.20.244.9])
2024/06/17(月) 21:26:49.04ID:KSI4Jy+00 綴り間違えてます
アメリカも一頃の兵器生産の独占から生産分担に生産転換してきたな
もちろん、気前よく技術移転・情報開示をするというわけではないのだが
日本企業をアメリカ製兵器の生産や維持・整備体制に組み込む政策に転換しだした
もちろん、気前よく技術移転・情報開示をするというわけではないのだが
日本企業をアメリカ製兵器の生産や維持・整備体制に組み込む政策に転換しだした
727名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 86e7-fxGP [240f:92:31ab:1:*])
2024/06/19(水) 04:57:17.85ID:c1lvzVU60 今日休みだからぼーっと考えてたが、このまま行くとアメリカは第六世代飛ばして無人機の世界に入ってくのかね
前からステルス機は使い捨て疑惑が出ていたけど、第四世代で前線に出るのは無理があるし
前からステルス機は使い捨て疑惑が出ていたけど、第四世代で前線に出るのは無理があるし
アメリカは企画倒れは昔から多いからな
予算の取り合いの問題
NGADを推進してた連中が予算獲得に失敗したのだろ
軍ヲタは技術の話としか思わない傾向が強いが
どんなに必要性が高くても予算獲得に失敗すると事業そのものが放棄されるのはザラ
NGADを推進してた連中が予算獲得に失敗したのだろ
軍ヲタは技術の話としか思わない傾向が強いが
どんなに必要性が高くても予算獲得に失敗すると事業そのものが放棄されるのはザラ
730名無し三等兵 警備員[Lv.48] (ワッチョイ d610-dlsD [153.191.10.13])
2024/06/19(水) 06:40:30.37ID:hNhKwzpo0 アメリカは政権交代で方針や事業が極端にコロコロ変わるのが一番の問題だろうな。
カーター政権でキャンセルになったB-1がレーガン政権で復活したりとかもあるからな
732名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0Hbb-KgYR [210.170.118.135])
2024/06/19(水) 11:59:32.65ID:KBRKQ3qIH B-1Bはすんげースペックダウンしたけどね
マッハ2級がマッハ1級に格下げ
マッハ2級がマッハ1級に格下げ
スペックダウンというか、低空侵攻を重視になったからだろ
ステルス技術が確立されてない時代の機体だから、高空侵攻すると戦闘機やSAMのカモになるから
超音速も航続距離考えると無用の長物だった
ステルス技術が確立されてない時代の機体だから、高空侵攻すると戦闘機やSAMのカモになるから
超音速も航続距離考えると無用の長物だった
734名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 6ba5-j7s9 [240f:92:31ab:1:*])
2024/06/23(日) 19:13:47.96ID:U2wnQXPA0 あらま、ウクライナの海戦で戦果を挙げてるのは無人機だったんか
コラム:無人機で一変した戦争、米国の台湾有事戦略でも主役に | ロイター
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/ZDLHD5FHCJPKHDZDSIGMK3ZHDM-2024-06-22/
コラム:無人機で一変した戦争、米国の台湾有事戦略でも主役に | ロイター
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/ZDLHD5FHCJPKHDZDSIGMK3ZHDM-2024-06-22/
735名無し三等兵 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 8b10-XyBG [153.191.10.13])
2024/06/23(日) 19:39:07.71ID:ckrhclBm0 ただ、ウクライナでは無人機の7割が電子戦で墜とされているという話もあり、
無人機が効果的なのは対抗手段が整備されるまでの間のあと2〜3年くらいだろう、
という分析もあるな。
実際、バイラクタルあたりではもう使い物にならなくなっているらしい。
無人機が効果的なのは対抗手段が整備されるまでの間のあと2〜3年くらいだろう、
という分析もあるな。
実際、バイラクタルあたりではもう使い物にならなくなっているらしい。
736名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 23ef-cE/m [2404:7a86:4341:c00:*])
2024/06/23(日) 19:42:43.44ID:bsnD32Zo0 バイラクタルはもうというより開戦当初の一瞬だけで殆ど使い物になってない
737名無し三等兵 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 23c8-pY1H [2400:4053:28c1:900:*])
2024/06/23(日) 19:51:29.82ID:aVYFyad40 散々言われてるけど超音速無人機じゃないとクラウドシューティングやチーミングが出来ないよね
クズルエルマの超音速仕様みたいな感じになるのかな
最低4t以上の推力になる筈だ
センサー機、ミサイルキャリアーとか色々こなす事を考えても流石にSCも出来ないと不自然・・・・
クズルエルマの超音速仕様みたいな感じになるのかな
最低4t以上の推力になる筈だ
センサー機、ミサイルキャリアーとか色々こなす事を考えても流石にSCも出来ないと不自然・・・・
738名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 6ba5-j7s9 [240f:92:31ab:1:*])
2024/06/23(日) 20:17:33.91ID:U2wnQXPA0 ウクライナに投入される無人機って月1万台規模なんだろ。7割落ちたとして3割当たれば十分な気が。
ミサイルも半分有効なら十分だろうしさほど違いはないかと
ミサイルも半分有効なら十分だろうしさほど違いはないかと
739名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd43-BizY [49.97.104.251])
2024/06/24(月) 11:17:34.26ID:S+xQ6wR9d 一体何が
740名無し三等兵 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 2d10-PwzT [114.150.224.14])
2024/06/30(日) 12:26:31.48ID:cpjdAWJ40 いまとき
そんだけこっちにも関わらず
しょまたんは?
そんだけこっちにも関わらず
しょまたんは?
741名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ f567-joQM [240d:1a:5dc:8400:*])
2024/07/01(月) 17:04:54.36ID:v1CQ1aKT0 妄想・曲解を信じろと言われてもね(笑)
743名無し三等兵 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 6eac-i8ce [113.20.244.9])
2024/07/01(月) 17:58:15.32ID:FzqTd4hd0 こんな妬みと負け惜しみ全開の記事を平気で出せちゃうあたり、編集者からも馬鹿にされてるか、見放されてるな。
744名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 4592-B/Pm [202.59.112.177])
2024/07/01(月) 22:02:44.44ID:yW6nNGaC0 >>741
まあこれがどんだけ中の人間の意見なのか知らんけど、
自衛隊がしばしばテクノロジーに後れを取るのはこういう態度も原因があるんだろうな
外国政府はしばしば未来技術予測のためにSF作家に助言を求めたりするのだが、日本政府とか自衛隊ってそういうことしないもんね
ttps://gigazine.net/news/20190726-france-military-science-fiction/
まあこれがどんだけ中の人間の意見なのか知らんけど、
自衛隊がしばしばテクノロジーに後れを取るのはこういう態度も原因があるんだろうな
外国政府はしばしば未来技術予測のためにSF作家に助言を求めたりするのだが、日本政府とか自衛隊ってそういうことしないもんね
ttps://gigazine.net/news/20190726-france-military-science-fiction/
745名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 4592-B/Pm [202.59.112.177])
2024/07/01(月) 22:04:18.29ID:yW6nNGaC0 ちなみに今現在実用化されてる技術にはフィクションが発想の元ネタになっているものが数多くあるし、
科学者はフィクションだからと鼻で笑い飛ばしたりしないのだ
科学者はフィクションだからと鼻で笑い飛ばしたりしないのだ
746名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 3133-2Kdk [180.144.202.183])
2024/07/01(月) 22:04:33.86ID:zCYzB8JN0 著者名を見て解散する案件
747名無し三等兵 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 6eac-i8ce [113.20.244.9])
2024/07/01(月) 22:17:46.09ID:FzqTd4hd0 そういえば迷彩もフランスの芸術家が発案して作ったんだよな。
748名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 3133-2Kdk [180.144.202.183])
2024/07/01(月) 22:50:16.24ID:zCYzB8JN0749! 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 5ef2-EXgL [153.232.38.146])
2024/07/01(月) 23:07:04.71ID:YX8oEHP60 >>741
こいつ、よく恥ずかしげもなくこんな記事を書くよな
その記事で罵しっているのは
「専門家が歯牙にもかけない、妄言だらけの軍事オタク」
なわけだが、
書いている自分自身がまさにそれだというのに、
なぜ気づかないのか本当に理解に苦しむ
こいつ、よく恥ずかしげもなくこんな記事を書くよな
その記事で罵しっているのは
「専門家が歯牙にもかけない、妄言だらけの軍事オタク」
なわけだが、
書いている自分自身がまさにそれだというのに、
なぜ気づかないのか本当に理解に苦しむ
750名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 3133-2Kdk [180.144.202.183])
2024/07/01(月) 23:41:31.29ID:zCYzB8JN0 頻繁に在野の人達に揚げ足取られて苦々しい思いをしている鬱憤晴らしにしか見えない
751名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 925a-btMm [61.44.178.66])
2024/07/01(月) 23:45:53.48ID:1hAoYGOL0 正直
肛門とかきんたまとか
これ国会議員なるより
値するような。
通信がディフェンシブしてるガーシー
肛門とかきんたまとか
これ国会議員なるより
値するような。
通信がディフェンシブしてるガーシー
753名無し三等兵 ハンター[Lv.260][SR武][SR防][木] (ワンミングク MM62-RiU2 [153.250.51.172 [上級国民]])
2024/07/02(火) 07:29:51.05ID:czXC+OxbM 次世代戦闘機は死んではいないが、より安価な再設計が必要だとケンドール氏は言う
www.defensenews.com/air/2024/07/01/next-gen-fighter-not-dead-but-needs-cheaper-redesign-kendall-says/
>米空軍は次世代の最新鋭戦闘機を開発する計画を放棄したわけではないが、コストを抑制し、計画されている無人機の僚機をよりうまく統合するために再設計が必要だと、空軍長官がディフェンス・ニュースとの独占インタビューで語った。
>フランク・ケンドール長官はまた、改良された次世代航空優勢戦闘機プラットフォームは、価格を抑えるために当初の計画よりも複雑さが軽減され、エンジンも小型化する可能性があると述べた。
>NGAD は、2030 年代に F-22 ラプター戦闘機群を置き換えることを意図している。これは、飛行条件の変化に応じて最も効率的な構成に切り替えられる適応型エンジンを搭載した有人第 6 世代戦闘機を特徴とする極秘プログラムである。
>ケンドール氏は、空軍は将来の戦闘機のコンセプトを再検討する中で、NGADの最先端の推進システム、いわゆる適応型エンジンも検討していると述べた。
>退役した三つ星将軍で、空軍の戦略、統合、要件担当の元副参謀長であるクリント・ハイノート氏は、6月21日にディフェンス・ニュースに対し、次世代適応推進プログラムは非常に高価であり、NGADの全体的なコストを押し上げる可能性があると語った。
>「NGAP(次世代適応型推進装置)について私が最後に見た数字はかなり高かった」と、以前空軍未来部門の責任者だったヒノート氏は言う。「確かにそれは要因の一つだと思います。それが唯一の要因なのか、本当に今回の決定に影響を与えている要因なのかは分かりません。しかし、NGAPプログラム、つまりNGAD用の適応型エンジンの開発に非常にコストがかかったのは事実です。」
>空軍は、NGAD の航続距離と燃料効率を向上させるために、開発したエンジン技術を引き続き使用したいと考えている、と彼は述べた。しかし、NGAD のコスト削減を目指す中で、「それを実現するには、エンジンの複雑さを軽減するだけでなく、サイズも小さくするしかない」と彼は指摘した。
アンチがアダプティブエンジンはgen6の絶対条件、ゆえにアダプティブエンジンじゃないF-3は時代遅れの5.5世代機とドヤ顔で吹かしてたけど
案の定構造が複雑すぎて推進してたアメリカも量産できなくなりそう
www.defensenews.com/air/2024/07/01/next-gen-fighter-not-dead-but-needs-cheaper-redesign-kendall-says/
>米空軍は次世代の最新鋭戦闘機を開発する計画を放棄したわけではないが、コストを抑制し、計画されている無人機の僚機をよりうまく統合するために再設計が必要だと、空軍長官がディフェンス・ニュースとの独占インタビューで語った。
>フランク・ケンドール長官はまた、改良された次世代航空優勢戦闘機プラットフォームは、価格を抑えるために当初の計画よりも複雑さが軽減され、エンジンも小型化する可能性があると述べた。
>NGAD は、2030 年代に F-22 ラプター戦闘機群を置き換えることを意図している。これは、飛行条件の変化に応じて最も効率的な構成に切り替えられる適応型エンジンを搭載した有人第 6 世代戦闘機を特徴とする極秘プログラムである。
>ケンドール氏は、空軍は将来の戦闘機のコンセプトを再検討する中で、NGADの最先端の推進システム、いわゆる適応型エンジンも検討していると述べた。
>退役した三つ星将軍で、空軍の戦略、統合、要件担当の元副参謀長であるクリント・ハイノート氏は、6月21日にディフェンス・ニュースに対し、次世代適応推進プログラムは非常に高価であり、NGADの全体的なコストを押し上げる可能性があると語った。
>「NGAP(次世代適応型推進装置)について私が最後に見た数字はかなり高かった」と、以前空軍未来部門の責任者だったヒノート氏は言う。「確かにそれは要因の一つだと思います。それが唯一の要因なのか、本当に今回の決定に影響を与えている要因なのかは分かりません。しかし、NGAPプログラム、つまりNGAD用の適応型エンジンの開発に非常にコストがかかったのは事実です。」
>空軍は、NGAD の航続距離と燃料効率を向上させるために、開発したエンジン技術を引き続き使用したいと考えている、と彼は述べた。しかし、NGAD のコスト削減を目指す中で、「それを実現するには、エンジンの複雑さを軽減するだけでなく、サイズも小さくするしかない」と彼は指摘した。
アンチがアダプティブエンジンはgen6の絶対条件、ゆえにアダプティブエンジンじゃないF-3は時代遅れの5.5世代機とドヤ顔で吹かしてたけど
案の定構造が複雑すぎて推進してたアメリカも量産できなくなりそう
754名無し三等兵 ハンター[Lv.260][SR武][SR防][木] (ワンミングク MM62-RiU2 [153.250.51.172 [上級国民]])
2024/07/02(火) 07:41:13.68ID:czXC+OxbM つか複雑すぎる兵器は役に立たないと見切っていた防衛省の慧眼よ
アメリカはフォーミュラカーを作った、一方日本ではトラックを量産していた
アメリカはフォーミュラカーを作った、一方日本ではトラックを量産していた
サラブレッドは軍馬にはならんからな
それと迎撃戦闘機は戦う時と場所は選べない
アンチは敵は都合がよいシナリオでしか敵は行動しない話をする
超大型機にしろと叫ぶ奴もそう
防衛省がハイパワーでスリムなエンジンの開発を意図した理由がわらない
超大型機で複雑な機構なエンジンなんて、戦う時と場所を選べない迎撃戦闘機では使えない
それと迎撃戦闘機は戦う時と場所は選べない
アンチは敵は都合がよいシナリオでしか敵は行動しない話をする
超大型機にしろと叫ぶ奴もそう
防衛省がハイパワーでスリムなエンジンの開発を意図した理由がわらない
超大型機で複雑な機構なエンジンなんて、戦う時と場所を選べない迎撃戦闘機では使えない
イタリアと最終的にイギリスも、次期戦闘機を共通機体として受けいれたのは
脱着式ウェポンベイと複雑な機構なエンジンのFCAS(テンペスト)より
比較的大型でシンプルな機構の次期戦闘機の方がコストが安く、リスクが低いと判断したのだろう
幾つもウェポンベイを開発したらトータルで開発費が嵩む
しかも、搭載能力が飛躍的に向上するわけでなく、速度性能やステルス性能でも不利
費用対効果を考えたら、オーソドックスな次期戦闘機の方がコストとリスク面で有利で性能面でも勝る
だからGCAP合意後に要求性能でもめることが無かった
脱着式ウェポンベイと複雑な機構なエンジンのFCAS(テンペスト)より
比較的大型でシンプルな機構の次期戦闘機の方がコストが安く、リスクが低いと判断したのだろう
幾つもウェポンベイを開発したらトータルで開発費が嵩む
しかも、搭載能力が飛躍的に向上するわけでなく、速度性能やステルス性能でも不利
費用対効果を考えたら、オーソドックスな次期戦闘機の方がコストとリスク面で有利で性能面でも勝る
だからGCAP合意後に要求性能でもめることが無かった
757名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 923c-TzfA [61.211.140.53])
2024/07/02(火) 08:30:33.14ID:8snmkTo40 無人機を多用するなら有人機は減らして当然なのだが
組織として定数減を嫌いアドホックな要求を増やしてるだけに思える
F-35に対するコスト削減圧もそうで、F-16並みのコストが欲しいならF-16使ってろよと
組織として定数減を嫌いアドホックな要求を増やしてるだけに思える
F-35に対するコスト削減圧もそうで、F-16並みのコストが欲しいならF-16使ってろよと
758名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5297-uVre [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/07/02(火) 08:49:21.23ID:H+fbPQVq0 まぁ日本は有人機も増やしつつ無人機大量導入するつもりみたいだが
防衛費が数年で倍増という無茶な軍拡があればこそだな
防衛費が数年で倍増という無茶な軍拡があればこそだな
759名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 3133-2Kdk [180.144.202.183])
2024/07/02(火) 11:15:45.01ID:dHGdhhj40 人は生えてこないから大変だがな
特にパイロットは天才が生まれてパイロットを志してさらに自衛隊に入ってくれる確率自体奇跡的なのに
母数が悲惨な事になっていては未来が暗過ぎる
まあ先進国はどこでもそうで韓国なんか本邦よりはるかに悲惨な状況だけどな
特にパイロットは天才が生まれてパイロットを志してさらに自衛隊に入ってくれる確率自体奇跡的なのに
母数が悲惨な事になっていては未来が暗過ぎる
まあ先進国はどこでもそうで韓国なんか本邦よりはるかに悲惨な状況だけどな
日本は四方海に囲まれてるから、敵地に陸上兵力を上陸させない限りは
艦船や航空機中心なので比較的自動化の恩恵を得やすい軍隊になる
陸続きの国だと自動化はしても、それなりの兵員が必要となり、多くの人件費が必要になる
何でも費用で一番かかるのは人件費
艦船や航空機中心なので比較的自動化の恩恵を得やすい軍隊になる
陸続きの国だと自動化はしても、それなりの兵員が必要となり、多くの人件費が必要になる
何でも費用で一番かかるのは人件費
761名無し三等兵 ハンター[Lv.261][SR武][SR防][木] (ワッチョイ b28a-RiU2 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/07/02(火) 11:22:10.84ID:FfstL3Md0 パイロットの要件も年々引き下げられとるよ
無人化はせんでも操縦補助AIはつくし
昔は視力がよくないと戦闘機の操縦なんかできんかった
逆に戦術的能力の要件は無人機随伴させるようになってさらに上がりそうだが
無人化はせんでも操縦補助AIはつくし
昔は視力がよくないと戦闘機の操縦なんかできんかった
逆に戦術的能力の要件は無人機随伴させるようになってさらに上がりそうだが
762名無し三等兵 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 3133-2Kdk [180.144.202.183])
2024/07/02(火) 13:06:30.99ID:dHGdhhj40 同じ固定翼機パイロットでも操縦を許される戦闘機に違いがあって
F-35は割と簡単に操縦させてもらえるが
イーグルドライバーが最難関だと聞いた事がある
F-35は割と簡単に操縦させてもらえるが
イーグルドライバーが最難関だと聞いた事がある
763名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワンミングク MM62-uVre [153.250.51.172 [上級国民]])
2024/07/02(火) 16:34:57.99ID:czXC+OxbM つーか次スレどうするかね
アンチがほぼ死亡状態だしもう日本主導スレに統合でいいような気も
アンチがほぼ死亡状態だしもう日本主導スレに統合でいいような気も
764名無し三等兵 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 6eac-i8ce [113.20.244.9])
2024/07/02(火) 16:41:18.76ID:yfi9lHHo0 >>763
あっちは入札情報とかあるから、アンチの戯言で埋もれると迷惑なんだわ
あっちは入札情報とかあるから、アンチの戯言で埋もれると迷惑なんだわ
現実問題として、設計からやり直すなんて言いだしたら
事実上、NGADは開発中止になると考えてよいだろう
エンジンもXAシリーズを可返から固定にすれば簡素化とコスト減が可能かもしれないが
米軍の悪いクセで、後から追加要求のように色々と要求するから計画全体が肥大化する
事実上、NGADは開発中止になると考えてよいだろう
エンジンもXAシリーズを可返から固定にすれば簡素化とコスト減が可能かもしれないが
米軍の悪いクセで、後から追加要求のように色々と要求するから計画全体が肥大化する
766名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワンミングク MM62-uVre [153.250.51.172 [上級国民]])
2024/07/02(火) 17:23:27.45ID:czXC+OxbM >>764
なるほど
なるほど
767名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 5e10-zs48 [153.191.10.13])
2024/07/02(火) 18:51:04.55ID:Rv85W8mq0 >>762
F-15は最新型はともかく、古い型は機械式リンケージがベースのCAS方式だからな。
機械式リンケージはパイロットが操縦桿を用いて直接機体を制御するのに対して、
FBW方式はパイロットの指令に基づいて飛行制御システムが機体を制御しているのだから、
後者の方が操縦難易度が低い。
あえて極論すれば、入力装置がゲームパッドでも機体を飛ばす事ができる。
F-15は最新型はともかく、古い型は機械式リンケージがベースのCAS方式だからな。
機械式リンケージはパイロットが操縦桿を用いて直接機体を制御するのに対して、
FBW方式はパイロットの指令に基づいて飛行制御システムが機体を制御しているのだから、
後者の方が操縦難易度が低い。
あえて極論すれば、入力装置がゲームパッドでも機体を飛ばす事ができる。
空自の飛行機で一番操縦が難しかったのはT-33だったという話があったな
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/gaiyo-bunya.html#ENG_for_fut_Figter
防衛装備庁はXF9-1を戦闘機用エンジンのプロトタイプと定義している
事業名も戦闘機用エンジンシステムの研究
これは純粋な研究目的ではなく、XF7-1と同じで実用化前提のプロトタイプとなある
開発中なのは次期戦闘機なのだから、当然、XF9-1をプロトタイプとしたエンジンシステムが開発される
ちなみにXF5-1は実証エンジンとされ、実用化を前提にした扱いではない
防衛装備庁はXF9-1を戦闘機用エンジンのプロトタイプと定義している
事業名も戦闘機用エンジンシステムの研究
これは純粋な研究目的ではなく、XF7-1と同じで実用化前提のプロトタイプとなある
開発中なのは次期戦闘機なのだから、当然、XF9-1をプロトタイプとしたエンジンシステムが開発される
ちなみにXF5-1は実証エンジンとされ、実用化を前提にした扱いではない
770名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6e7a-vipi [240f:92:31ab:1:*])
2024/07/03(水) 11:09:02.89ID:VaDEx89w0 NGADはデジセン路線に回帰するべき、エンジンは旅客機の小型化みたいなのでいい、かあ
こりゃすごい
こりゃすごい
771名無し三等兵 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 92fd-Acwb [219.124.195.144])
2024/07/03(水) 11:20:08.73ID:jgi/FzYV0 >>770
ハネウェルF124/125の悪口はそこまでだ!!
ハネウェルF124/125の悪口はそこまでだ!!
>>768
F-104も難しそうだ
F-104も難しそうだ
T-33は操縦が難しかったという話は聞いたことがある
774名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6e7a-vipi [240f:92:31ab:1:*])
2024/07/03(水) 14:46:38.69ID:VaDEx89w0775名無し三等兵 警備員[Lv.79] (ワッチョイ a2bd-16MW [133.201.130.160])
2024/07/03(水) 14:57:28.50ID:RSG4KvUp0 >>774
結局、「戦いは数だよ!兄貴!」の原則に戻るわけか。
結局、「戦いは数だよ!兄貴!」の原則に戻るわけか。
776名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6e7a-vipi [240f:92:31ab:1:*])
2024/07/03(水) 15:35:31.12ID:VaDEx89w0 >>775
うん。消耗を念頭に置くと第五世代ステルス機のコストすら許容できない。F-35のエンジンすら駄目だし食らってる。
しかも第六世代が活躍できる期間は10年がせいぜいと見積もれている。
そんだけ技術革新が速いので高コスト機を開発するべき状況か?ってとこが争点。
うん。消耗を念頭に置くと第五世代ステルス機のコストすら許容できない。F-35のエンジンすら駄目だし食らってる。
しかも第六世代が活躍できる期間は10年がせいぜいと見積もれている。
そんだけ技術革新が速いので高コスト機を開発するべき状況か?ってとこが争点。
777名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd12-+7NP [1.75.2.208])
2024/07/03(水) 17:40:38.45ID:+3bCx+KId F-35のエンジンなんかずっとダメ出し食らってるよ
エンジン以外の問題も根本的解決は諦めたっぽいし
NGADも迷走が始まるのか・・・
エンジン以外の問題も根本的解決は諦めたっぽいし
NGADも迷走が始まるのか・・・
アメリカは無理にブレークスルーを狙って無茶な要求を出し過ぎて転けてるケースが目立つ
戦術戦闘機をグアムあたりから発進させて中国本土攻撃なんて無茶な要求すぎ
そんなのは大型爆撃機の役目で、戦闘機サイズの機体で要求するのは無理がありすぎる
日本の次期戦闘機が長い航続性能を要求したとしても、それは戦術戦闘機としてはという但し書きの範囲内だろう
NGADで求める性能は過大すぎて戦術戦闘機レベルでは実現不可能
戦術戦闘機をグアムあたりから発進させて中国本土攻撃なんて無茶な要求すぎ
そんなのは大型爆撃機の役目で、戦闘機サイズの機体で要求するのは無理がありすぎる
日本の次期戦闘機が長い航続性能を要求したとしても、それは戦術戦闘機としてはという但し書きの範囲内だろう
NGADで求める性能は過大すぎて戦術戦闘機レベルでは実現不可能
779名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 5297-uVre [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/07/03(水) 19:04:01.53ID:0eFTq21k0780名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 6eb0-vipi [240f:92:31ab:1:*])
2024/07/03(水) 19:54:28.86ID:VaDEx89w0 >>779
NGADは10年以上使いたいって意見が議会で多かったからデジセン止めるかって感じだったはず。
その代わり予算と機体性能を可能な限り増強して陳腐化しないようにしようってのが今まで。
でも今空軍がこれに反対してる。恐らく増強してもさほど寿命が延びないのがわかったんでは?
NGADは10年以上使いたいって意見が議会で多かったからデジセン止めるかって感じだったはず。
その代わり予算と機体性能を可能な限り増強して陳腐化しないようにしようってのが今まで。
でも今空軍がこれに反対してる。恐らく増強してもさほど寿命が延びないのがわかったんでは?
781名無し三等兵 警備員[Lv.68] (ワッチョイ 0101-ya4T [126.40.142.249])
2024/07/03(水) 20:44:48.50ID:bDo1dGuK0 10年以上っつーか、まあF-15みたいに何十年も使いたいんだろう
デジセンだって14年は使う計画だし
デジセンだって14年は使う計画だし
782名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b2d1-4YhU [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/07/03(水) 20:57:11.83ID:s8kj1KVU0 >>780
なんかF-3(アダプティブエンジンほど複雑高価じゃないが十分高性能な軍用エンジン)の前後(アダプティブエンジン↔民間用エンジン)を高速で反復横跳びしてる感があるけど
極端な選択は結局コスパが微妙になるだけで中道を選べないのはアメリカの工業力と米軍のマネジメント能力が衰えてるからでは
なんかF-3(アダプティブエンジンほど複雑高価じゃないが十分高性能な軍用エンジン)の前後(アダプティブエンジン↔民間用エンジン)を高速で反復横跳びしてる感があるけど
極端な選択は結局コスパが微妙になるだけで中道を選べないのはアメリカの工業力と米軍のマネジメント能力が衰えてるからでは
783名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9e06-kUD9 [121.3.85.161])
2024/07/03(水) 21:30:33.45ID:6pi1fbYa0 >>782
どちらかというと、基地のポジショニングとそこからくる運用基盤想定の上下差がデカ過ぎる米空軍の事情が難点。
仮想敵たる中国の戦術弾道弾や巡航ミサイルの脅威圏外から突入して
CAPの戦闘機を突破しS/DEAD攻撃……てな想定なのがNGADだが
これを成立させるには>>778の指摘通り最低グアムクラスの場所から飛ばして中国本土付近まで戦闘行動出来る大型航空機が必要。
ただこれを高コストとして否定したとして、日英伊GCAPや仏独FCASのようなもう少し戦闘機として「丸い」設計思想の機体の居場所が
「太平洋戦域の米空軍」にとってあるのか、というとなまじF-35が使い物になってしまっているせいで答えがNO、なのが現状なのよな。
どちらかというと、基地のポジショニングとそこからくる運用基盤想定の上下差がデカ過ぎる米空軍の事情が難点。
仮想敵たる中国の戦術弾道弾や巡航ミサイルの脅威圏外から突入して
CAPの戦闘機を突破しS/DEAD攻撃……てな想定なのがNGADだが
これを成立させるには>>778の指摘通り最低グアムクラスの場所から飛ばして中国本土付近まで戦闘行動出来る大型航空機が必要。
ただこれを高コストとして否定したとして、日英伊GCAPや仏独FCASのようなもう少し戦闘機として「丸い」設計思想の機体の居場所が
「太平洋戦域の米空軍」にとってあるのか、というとなまじF-35が使い物になってしまっているせいで答えがNO、なのが現状なのよな。
784名無し三等兵 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 6eac-i8ce [113.20.244.9])
2024/07/03(水) 21:38:42.21ID:TNgwr1n70 F/A-XXに期待するしか無いがNGAD以上に情報がない
785 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6e1c-Z+rA [2001:f70:2c40:f00:*])
2024/07/03(水) 21:57:55.59ID:b69+YxlR0 米海軍も財政責任法の影響を受け、F/A-XXへの投資を15億ドルから5億ドルに、
https://grandfleet.info/us-related/budget-strapped-us-navy-postpones-construction-of-virginia-class-successor-until-early-2040s/
https://grandfleet.info/us-related/budget-strapped-us-navy-postpones-construction-of-virginia-class-successor-until-early-2040s/
786名無し三等兵 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 6eac-i8ce [113.20.244.9])
2024/07/03(水) 22:05:48.96ID:TNgwr1n70 盗用記事で商売してる朝鮮万能論を張るのはやめてくれ
787名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 9eb6-tgr5 [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/07/03(水) 22:16:19.02ID:lHH+BAfA0 そもそもコストが問題ならNGADキャンセルして、F-16やF-35を増産すりゃ良いだけだしな
これらの記事は問題提起して予算獲得したいためのアドバルーンの匂いがする
これらの記事は問題提起して予算獲得したいためのアドバルーンの匂いがする
788名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 6eb0-vipi [240f:92:31ab:1:*])
2024/07/03(水) 22:17:43.71ID:VaDEx89w0 あれって無断翻訳記事だっけ?
789名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 6eb0-vipi [240f:92:31ab:1:*])
2024/07/03(水) 22:26:56.19ID:VaDEx89w0790名無し三等兵 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 3133-2Kdk [180.144.202.183])
2024/07/03(水) 22:52:52.16ID:xWYyTlaW0 デジセン構想は消えると思うね
ロシアのウクライナ侵攻でSu-57やS-400がダメダメだとバレたのが大きい
そのロシアはF-16Block50相当にすらビビってる始末だし
ロシアのウクライナ侵攻でSu-57やS-400がダメダメだとバレたのが大きい
そのロシアはF-16Block50相当にすらビビってる始末だし
ウクライナがF-16を欲しがってるのみれば答えは出てるだろ
そんなに有人機が限界なら、戦争当事者であるウクライナがF-16を欲しがる動きと矛盾している
戦果だけを切り出して評価すると間違った結論を導き出すから注意が必要
本当の評価は戦争が終わって全てのデータが出て来ないかぎりは、無人機がどれだけ有効かはわからん
話は違うが、デジタル設計技術だった実際やってみたら思ったほどは開発期間は短縮できなかった
練習機でさえ従来の開発手法と変わらない開発期間になってしまった
新しい技術の開発は必用だが、過信のし過ぎをすると手痛い失策に繋がるかもしれない
そんなに有人機が限界なら、戦争当事者であるウクライナがF-16を欲しがる動きと矛盾している
戦果だけを切り出して評価すると間違った結論を導き出すから注意が必要
本当の評価は戦争が終わって全てのデータが出て来ないかぎりは、無人機がどれだけ有効かはわからん
話は違うが、デジタル設計技術だった実際やってみたら思ったほどは開発期間は短縮できなかった
練習機でさえ従来の開発手法と変わらない開発期間になってしまった
新しい技術の開発は必用だが、過信のし過ぎをすると手痛い失策に繋がるかもしれない
792名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b2d1-4YhU [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/07/04(木) 06:06:36.88ID:JcRDj7MR0 陳腐化を避けるために短い間隔で次々と新型を開発製造する
理屈は分かるがF-35の普通のアップデートすら遅れてるのはそれ以前の問題だろJK…
理屈は分かるがF-35の普通のアップデートすら遅れてるのはそれ以前の問題だろJK…
短い期間で開発するなら、要求性能をあれこれするとダメ
ある程度、用途を絞らないと開発期間なんて短くならない
F-35のように1機種にあれもこれも最初から詰め込むと、開発期間が長くなり、開発費も嵩んでいく
ある程度、用途を絞らないと開発期間なんて短くならない
F-35のように1機種にあれもこれも最初から詰め込むと、開発期間が長くなり、開発費も嵩んでいく
794名無し三等兵 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 6ebd-vipi [240f:92:31ab:1:*])
2024/07/04(木) 08:30:04.57ID:WcI4mKxu0 S-400にも弱点はあるが評判自体は鰻登りだが
そもそも前身のS-300でステルス機の攻撃をしのげる、反撃できるってのをウクライナが証明したんだし
ただSAMミサイルより安い無人機を迎撃するとミサイルの方が先に尽きるのでウクライナとロシア両方が悩んでる
そもそも前身のS-300でステルス機の攻撃をしのげる、反撃できるってのをウクライナが証明したんだし
ただSAMミサイルより安い無人機を迎撃するとミサイルの方が先に尽きるのでウクライナとロシア両方が悩んでる
795名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 923c-Z+rA [61.211.140.53])
2024/07/04(木) 08:49:20.51ID:GcwHuZGX0 s//news.sky.com/story/cutting-edge-aircraft-of-the-future-revealed-10397687
>これらの例は、2013年に1億1700万ポンドの予算を投じたBAEの研究チームが現在検討しているコンセプトの1つです。
めっちゃドリーミー
>これらの例は、2013年に1億1700万ポンドの予算を投じたBAEの研究チームが現在検討しているコンセプトの1つです。
めっちゃドリーミー
796名無し三等兵 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 6ebd-vipi [240f:92:31ab:1:*])
2024/07/04(木) 08:53:19.86ID:WcI4mKxu0 つか無人機があまりにも安くて数の暴力で空港ごと簡単に破壊できる
しかも片道機だと往復機の2倍は射程が出せるんで、600km内の空港だとチープキルが起こるとかキツイな
しかも片道機だと往復機の2倍は射程が出せるんで、600km内の空港だとチープキルが起こるとかキツイな
797名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワンミングク MM62-uVre [153.250.44.245 [上級国民]])
2024/07/04(木) 09:08:42.51ID:eRLXUFNeM それは巡航ミサイルでも同じじゃ?
798 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5edb-HpUb [153.142.106.9])
2024/07/04(木) 09:08:58.78ID:2upp3lZ50 普通の地対地ミサイル量産の方が効果的そうだがな。
ドローンという言葉に騙されてるが機能は同じだぞ。
「軍需メーカー」にたよらないファクトリーメイドでドローン筐体が
量産できてしまった結果ドローンになってるだけで、メーカーが作れば
多分ドローンでも値段は高騰するw
価格差はそれだけの話だw
ドローンという言葉に騙されてるが機能は同じだぞ。
「軍需メーカー」にたよらないファクトリーメイドでドローン筐体が
量産できてしまった結果ドローンになってるだけで、メーカーが作れば
多分ドローンでも値段は高騰するw
価格差はそれだけの話だw
799名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 8d7d-Z+rA [210.153.131.7])
2024/07/04(木) 09:19:31.96ID:V5v8J+JW0 そのうち空対空ドローンができてマルチコプターは使えなくなるでしょ
そうなると生き残るのは無人機に近くなって高額化していくと思う
そうなると生き残るのは無人機に近くなって高額化していくと思う
800名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 8d7d-Z+rA [210.153.131.7])
2024/07/04(木) 09:22:49.78ID:V5v8J+JW0 そいやミサイルだけどXKJ301はエンジン内蔵ジェネレータみたいね
小型だとジェネレータはかなり邪魔だから相性いいんだろうな
小型だとジェネレータはかなり邪魔だから相性いいんだろうな
801名無し三等兵 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 6ebd-vipi [240f:92:31ab:1:*])
2024/07/04(木) 09:24:00.90ID:WcI4mKxu0 例えばシャハドの価格は5万ドルで射程2000kmとか。乗用車のお値段で巡行ミサイル並みの射程が出る。
そんなんで空港攻撃されたらたまらんって
ウクライナは低コスト兵器が高コスト兵器を駆逐してるという戦訓が出てるので性能で語ると間違えるぞ
そんなんで空港攻撃されたらたまらんって
ウクライナは低コスト兵器が高コスト兵器を駆逐してるという戦訓が出てるので性能で語ると間違えるぞ
802名無し三等兵 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 6ebd-vipi [240f:92:31ab:1:*])
2024/07/04(木) 09:27:38.32ID:WcI4mKxu0 トマホークでも空港を攻撃することはできるしそっちの方が破壊力は高いのは確か、けど復旧したら終わり
しかしずっと攻撃し続けて復旧すらできないようにできるのはドローンって事
しかしずっと攻撃し続けて復旧すらできないようにできるのはドローンって事
803名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワンミングク MM62-uVre [153.250.44.245 [上級国民]])
2024/07/04(木) 09:30:16.62ID:eRLXUFNeM804名無し三等兵 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 6ebd-vipi [240f:92:31ab:1:*])
2024/07/04(木) 09:34:54.97ID:WcI4mKxu0805名無し三等兵 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 6eac-i8ce [113.20.244.9])
2024/07/04(木) 09:37:22.64ID:Bg4I/Jpy0 >>801
そんな戦訓は出ていない
バイラクタルは全くの役立たずで従来の砲兵が大いに役に立った。今のFPVUAVの使用もウクライナ軍自身が砲弾や戦車が足りないがゆえの苦肉の策だと認めてる
都市や空港に着弾しているミサイルだって、シャヘド様な低価格UGVはほぼ全て撃墜されていて着弾しているのは主に従来のミサイルだ。
戦術使用を除く安価なUAVはレーザーやHPVなどが出てくるまでの徒花みたいな物であと10年くらいで完全に封殺されるだろう
そんな戦訓は出ていない
バイラクタルは全くの役立たずで従来の砲兵が大いに役に立った。今のFPVUAVの使用もウクライナ軍自身が砲弾や戦車が足りないがゆえの苦肉の策だと認めてる
都市や空港に着弾しているミサイルだって、シャヘド様な低価格UGVはほぼ全て撃墜されていて着弾しているのは主に従来のミサイルだ。
戦術使用を除く安価なUAVはレーザーやHPVなどが出てくるまでの徒花みたいな物であと10年くらいで完全に封殺されるだろう
806名無し三等兵 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 6ebd-vipi [240f:92:31ab:1:*])
2024/07/04(木) 09:42:26.95ID:WcI4mKxu0807名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワンミングク MM62-uVre [153.250.44.245 [上級国民]])
2024/07/04(木) 09:59:16.42ID:eRLXUFNeM808名無し三等兵 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 6ebd-vipi [240f:92:31ab:1:*])
2024/07/04(木) 10:03:16.07ID:WcI4mKxu0 あんまりDEW系統に期待しない方がいいぞ。原理的に全天候対応が不可能なので。
その点レールガンは対応できるから良いよね。
その点レールガンは対応できるから良いよね。
809名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5edb-HpUb [153.142.106.9])
2024/07/04(木) 10:04:03.47ID:2upp3lZ50 対空レーザー車両が導入されたら弾薬代の問題は解決されそうだが
実用化まではまだまだだしな。
実用化まではまだまだだしな。
810名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワンミングク MM62-uVre [153.250.44.245 [上級国民]])
2024/07/04(木) 10:04:55.45ID:eRLXUFNeM 51 名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 77db-62Sl) sage 2024/07/04(木) 10:02:37.08 ID:gQYHlJb00
@stratejiorg 14時間
2014年に開始した新世代戦闘機(NGAD)は、コストを理由に計画が中止されたという主張の後、
米国空軍長官は、計画は中止されなかったが、予算は削減されると発表した。
いっそ中止になれば良かった
>>808
ウク戦前のドローン否定論者みたいなこと言っとる
HPMもレールガンも全天候対応だぞ
アメリカが推してたレーザーは頓挫したっぽいが
日本は元からHPMとレールガンに注力してた
@stratejiorg 14時間
2014年に開始した新世代戦闘機(NGAD)は、コストを理由に計画が中止されたという主張の後、
米国空軍長官は、計画は中止されなかったが、予算は削減されると発表した。
いっそ中止になれば良かった
>>808
ウク戦前のドローン否定論者みたいなこと言っとる
HPMもレールガンも全天候対応だぞ
アメリカが推してたレーザーは頓挫したっぽいが
日本は元からHPMとレールガンに注力してた
811名無し三等兵 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 6ebd-vipi [240f:92:31ab:1:*])
2024/07/04(木) 10:13:33.11ID:WcI4mKxu0812名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 122e-PDkD [2400:4053:28c1:900:*])
2024/07/04(木) 10:27:45.08ID:Y+YFUl+T0 指向性があるマイクロ波は簡単には散逸しないと思われるが
建物すら貫通するマイクロ波は個人用支援機器にも流用が期待されているし
大まかにネックになっているのはそもそも電源による出力不足に起因する射程の問題
対ドローン用としても活躍するのは然り
建物すら貫通するマイクロ波は個人用支援機器にも流用が期待されているし
大まかにネックになっているのはそもそも電源による出力不足に起因する射程の問題
対ドローン用としても活躍するのは然り
813名無し三等兵 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 6ebd-vipi [240f:92:31ab:1:*])
2024/07/04(木) 10:43:20.15ID:WcI4mKxu0 >>812
これはレーザーに限らず電磁波兵器はだいたい全部同じで散逸するけどそれ以上の出力を投入することで兵器として成り立ってる。
間に入る物質(空気や壁)が電磁波を吸収して減衰率が変わるんで吸収されない良い派長を作るのが一番難しいとか。
空気が吸収しないものを見つけるのすら大変なので、雨天で減衰するのはレーザーでもHPMでも変わらないと思われ。
これはレーザーに限らず電磁波兵器はだいたい全部同じで散逸するけどそれ以上の出力を投入することで兵器として成り立ってる。
間に入る物質(空気や壁)が電磁波を吸収して減衰率が変わるんで吸収されない良い派長を作るのが一番難しいとか。
空気が吸収しないものを見つけるのすら大変なので、雨天で減衰するのはレーザーでもHPMでも変わらないと思われ。
814名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 923c-Z+rA [61.211.140.53])
2024/07/04(木) 10:45:03.21ID:GcwHuZGX0 S-300を制圧してるのはATACMSでドローンじゃない
815名無し三等兵 警備員[Lv.11][新芽] (ワンミングク MM62-uVre [153.250.44.245 [上級国民]])
2024/07/04(木) 10:45:13.88ID:eRLXUFNeM816名無し三等兵 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 6ebd-vipi [240f:92:31ab:1:*])
2024/07/04(木) 11:00:26.88ID:WcI4mKxu0817名無し三等兵 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 3133-2Kdk [180.144.202.183])
2024/07/04(木) 11:06:59.74ID:PbG2aqCf0 ウクライナのS-300が戦果を上げている・・・ロシア製兵器なら対処可能
ロシアのS-400がダメダメ・・・米製のATACMSや英製のストームシャドウを迎撃出来ず破壊されている
ロシアのS-400がダメダメ・・・米製のATACMSや英製のストームシャドウを迎撃出来ず破壊されている
818名無し三等兵 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 5297-uVre [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/07/04(木) 11:33:43.71ID:K4ZM09Da0819名無し三等兵 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 6ebd-vipi [240f:92:31ab:1:*])
2024/07/04(木) 11:43:37.25ID:WcI4mKxu0 >>818
電子機器を囲うだけで十分だぞ。あれ可視光を通してマイクロ波をほとんど吸収するので。
電線も絶縁ケーブルに変える程度で遮断できるしモーターも電線部がシールドされればほぼ安全。
指方向性のないマイクロ波ならその程度で防げる。金属筐体ならこれすら不要だし。
電子機器を囲うだけで十分だぞ。あれ可視光を通してマイクロ波をほとんど吸収するので。
電線も絶縁ケーブルに変える程度で遮断できるしモーターも電線部がシールドされればほぼ安全。
指方向性のないマイクロ波ならその程度で防げる。金属筐体ならこれすら不要だし。
820名無し三等兵 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 5297-uVre [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/07/04(木) 11:49:09.16ID:K4ZM09Da0 >>819
無理だぞ
ちょっとでも隙間があればそこから電磁波が侵入して回路に大電流が流れる
ケーブルだけシールドしても末端のモーターが剥き出しじゃ意味がない
そこからモーターが発火してケーブルも発火して墜落する
無理だぞ
ちょっとでも隙間があればそこから電磁波が侵入して回路に大電流が流れる
ケーブルだけシールドしても末端のモーターが剥き出しじゃ意味がない
そこからモーターが発火してケーブルも発火して墜落する
821名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MMb2-MH2l [49.239.68.181])
2024/07/04(木) 11:49:31.88ID:CEWlLQGMM XQ-58無人機がたった3億円でこのスペック
最高速度: 566 kn (651 mph, 1,048 km/h)
巡航速度: 476 kn (548 mph, 882 km/h)
航続距離:約3,000 nmi(3,500 mi、5,600 km)
実用上昇限度:14,000 m(45,000 フィート)
武装
最大 600 ポンド (270 kg) (内部ウェポンベイ)
最大600ポンド(270 kg)(中翼ハードポイント)
最高速度: 566 kn (651 mph, 1,048 km/h)
巡航速度: 476 kn (548 mph, 882 km/h)
航続距離:約3,000 nmi(3,500 mi、5,600 km)
実用上昇限度:14,000 m(45,000 フィート)
武装
最大 600 ポンド (270 kg) (内部ウェポンベイ)
最大600ポンド(270 kg)(中翼ハードポイント)
822名無し三等兵 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 6ebd-vipi [240f:92:31ab:1:*])
2024/07/04(木) 11:57:03.96ID:WcI4mKxu0823名無し三等兵 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 5297-uVre [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/07/04(木) 12:07:59.99ID:K4ZM09Da0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- トンカツに塩つけて食う奴www
- 俺がなんか言う→そんなわけないだろお前違うわと返される→俺「へーじゃあ違うのか」→何ヵ月経っても違うソースも情報も見つからず
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- どんなに高い服よりJKの制服のが魅力的という事実
- こんな時間まで起きてるとかお前ら悪い子だね
- ◯ンコ触らずに乳首だけでイクって
