>>48
>お前は本当に時系列と日英の合意内容を理解してないな

具体的に何が?時系列合ってんだろ。

>GCAPというのはイギリスとってFCAS(テンペスト)とは別案

別案なら日本がBAEやRRに協力する大義名分が無いいな。英国が日本の要素
研究なんかを所詮海外からの技術協力を得る為のブラフと思って居たのかも
知れないが。2021年の時点では日本をテンペストに取り込みたいと思って居
んじゃないか。其の1年後に次期戦闘機の実情を知り立場が逆に成ってしまっ
たって所だろ。↓

://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00289/082400016/?i_cid=nbpnb_arc
>2021年6月、日本の政府高官は英国の政府首脳からこう念押しされた。
>英政府は以前からF3のエンジン開発への参画に猛烈なラブコールを送ってきたが
>押っ取り刀の次期戦闘機エンジン共同開発 IHIが抱く一抹の不安

://www.yomiuri.co.jp/politics/20220813-OYT1T50230/
>イギリスと共通機体で開発…2022/08/14

>GCAPの合意は2022年12月だから、合意がされる前までは
>決まってもない話を前提に設計がされるわけがないだろ

↑は多分違う。2022年12月に次期戦闘機の構想設計その2が確定した。
英国は其れを待って機体の共通化に踏み切った可能性が高い。詰まり
英国はテンペストと次期戦闘機に二股を掛けていた。