最近、防衛装備品に関するアメリカ側の姿勢に変化が生じ始めている
ひところの何でもかんでも機密でアメリカ独占の姿勢を転換しだした
装備品の内容と相手にもよるだろうが、日本に対してはF135エンジンの重要部品のサプライヤーの1つとして認めるようになった
本日は防衛装備品協力に関する協議も始まっている

もちろん、日本がアメリカの装備品を使う場合の話かもしれないが、以前とは姿勢に大きな変化が生じている
仮にT-7Aを採用したとしても、機体だけでなくエンジンの分担生産なんかにも応じる可能性が高い
F135エンジンでさえ部品供給を依頼する程だから、旧式のF404程度なら条件さえ合えば応じる可能性が高い