T-4後継の用途は
>>194
にリストアップされているが、最低何機必要か?

基本操縦課程
芦屋基地 第13飛行教育団司令部
飛行教育群
 第1飛行教育隊:T-4
 第2飛行教育隊:T-4
浜松基地 第1航空団司令部
飛行群
 第31教育飛行隊:T-4
 第32教育飛行隊:T-4
1個飛行隊が、飛行隊長+飛行班長+16機=18機に、予備機が4機で22機
4個教育飛行隊で、88機
各戦闘飛行隊(TAC部隊という。現在は3,6,8,201,203,204,301,302,303,304,305,306飛行隊)に
訓練支援機として2個編隊(4機)配備すると、12個飛行隊なので、48機
松島のブルーインパルスで10機
入間基地の中部航空方面司令部支援飛行隊15機 (幹部のウイングマーク維持と部隊間移動用)
春日基地の西部航空方面司令部支援飛行隊15機 (同上)

これだけでも、176機。これ以外に戦闘機操縦課程の21飛行隊、23飛行隊にも必要なので
200機といっても余剰は無い