練習機総合スレッド58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/29(水) 04:20:58.18ID:qfdZJgGo
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711638137/l50

前スレ
練習機総合スレッド55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1712169562/
練習機総合スレッド56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1713052636/
練習機総合スレッド57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714365566/

ますます蓋然性が高まる 
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい
2024/07/13(土) 16:37:13.12ID:a1IfHaS0
>>709
これでM-346の空自採用はなくなったな
T-7Aに自動決定か
725名無し三等兵
垢版 |
2024/07/13(土) 16:51:31.00ID:SGS0JnAM
T-1Aの後継機はHondaJetでいいんじゃね
Made in USAだし次期大統領も文句は言わないでしょ
2024/07/13(土) 17:16:12.07ID:kBwVtu2e
>>725
T-7Aでよくね?
2024/07/13(土) 18:32:22.46ID:jfZDcqOJ
T-1Aの話しはともかくとして、T-38がボロボロで少しでも後継機で更新しないとヤバイからだと思う
アメリカ空軍としてもT-7A以外の新規開発案なんてやってる時間は残されていない
ほぼ100%日米次期練習機の共同開発とはT-7A日本仕様の開発だと思ってよい
日本も昨年度から練習機の開発をスタートしてたらギリギリ何とかなった可能性もあったが、それをしなかったのはT-7Aで良いと防衛省も考えている
2024/07/13(土) 18:32:27.27ID:a1IfHaS0
>>726
もしかしてT-1Aをご存じない?
ビジネスジェット型の練習機だよ
2024/07/13(土) 18:33:12.58ID:a1IfHaS0
>>727
その念仏を延々長文で同じ内容で繰り返すの怖いんだが、何なんだ?
別にT-7Aに反対はしないが、恐怖を感じる
2024/07/13(土) 18:45:24.63ID:SHlFOgv5
T-4厨が現実の前にイライラ(笑)
2024/07/13(土) 18:55:39.65ID:a1IfHaS0
> 別にT-7Aに反対はしないが
これをT-4と読んじゃうのか…(恐怖
2024/07/13(土) 20:01:11.43ID:gbpuSbXk
親類を人質にとられていてな
2024/07/13(土) 20:36:25.37ID:LqGQA317
>>729

T-7Aの蓋然性が高すぎるからだろう

むしろT-7Aの圧倒的な蓋然性に対して反駁の余地があると思っている、ディベートLv.1みたいな書き込みが絶えないことに驚きを禁じ得ない
734名無し三等兵
垢版 |
2024/07/13(土) 21:09:20.91ID:rFI1ZDnz
T-4後継ステルス練習機派生型艦上戦闘機、
空母艦載機を日米共同開発かな。
凄いね。
ステルス練習機の脚強化するのかね。
2024/07/13(土) 22:33:35.77ID:a1IfHaS0
>>733
蓋然性が高いなら、わざわざ異常な頻度で繰り返す必要もないだろう
本当は、低いと思っているのかも?
2024/07/13(土) 22:42:14.96ID:DgqVLn6B
そりゃ念仏だも、唱え続けないと信心が消えて行くと強迫観念なんでしょ。
2024/07/13(土) 22:58:21.07ID:R+tek6nX
ATLAはT-4後継機ベースでASTOVL作って
海自の次期空母はそれ前提なるかもしれん

正規空母型はASTOVLよりハードルが高い
ASTOVLはプレナブチャンバーつけるだけなのでハードルが低い。
F-35Bはターボファンに第2低圧タービンをつけて
そのタービン軸をクラッチ経由でリフトファンに直結するみたいな事をやっている。
しかも後部ノズルもフリースタイルの特許を買ってまで無駄に凝っている。
部品点数とか考えても無駄。
2024/07/14(日) 04:48:25.66ID:3zisKv4u
将来のパイロット育成に無人機連携まで入れると、ボーイングが絡んでくるのは確実
無人機運用に関して日米豪は協力関係であり、ボーイングは豪との無人機で関係性が深い
おそらく2023年度中には日米間で将来練習機及び教育体系についての協議が水面下でやっていのは確実
練習機では日米豪が手を組むのは時間の問題だったろう
無人機分野で日米豪が手を組むのが決まってしまえば、パイロット育成分野での提携が起きるのはわかりきっている
2024/07/14(日) 14:07:54.31ID:Ir9PaBSF
それを何度も何度も長文で書く意味がない
事実に推測をたくさん乗せてデコレートして、自分自身に言い聞かせるのいいかげん怖いよ
2024/07/14(日) 14:13:42.82ID:EmLQ2oyj
練習機の無人機連携はまだまだ先
実機との連携が実用的になった後だな
2024/07/14(日) 14:31:13.01ID:Map8dhRN
ほんと怖いねー
2024/07/14(日) 14:46:02.64ID:eHn1e9Cv
T-4厨がイライラ(笑)
2024/07/14(日) 14:46:41.98ID:QXYWL8rz
>>728
>719を読めば分かるが、空軍はT-1Aで実施してきた訓練の一部をT-7Aで代替しようと目論んでいて、それに対し議会がT-7AのIOC獲得の日程がハッキリするまでT-1Aの退役をさせない判断をした経緯がある

空軍のT-1A全廃の動きは過去の2度とも議会によって阻止されていて、今回が3度目の正直になるか、2度あることは3度あるになるかは注目だが、実機での訓練を双発のサイドバイサイド機で行わずシミュレータ中心のパイの育成体系に転換するのは、議会(性格には上院、下院の各軍事小委員会か?)でなくても疑問を感じるのは普通と思われ
但し、どうやらペンサコラの海軍基地での訓練は既にT-1からT-6に移行完了してるっぽい
2024/07/14(日) 14:50:33.73ID:Ir9PaBSF
>>742
> 別にT-7Aに反対はしない
これをT-4ちゅうと読んじゃうのって頭がヤバいよ
2024/07/14(日) 15:23:40.02ID:wnNIGWzy
念仏唱えている輩に必要以上のツッコミイクナイ。いやガチモンの可能性あるので。そろそろ粘着して5年経ったっけ?

US NAVYが哨戒機パイロットの訓練スキームを変えたのは、民航で単独飛行出来るようになっパイロットが多発をすっ飛ばしてサイドバイサイドで実機による訓練を行うようになった、それに乗っかったとかじゃない?
2024/07/14(日) 15:58:00.52ID:NqMa+YIu
この数年でここまでT-7Aが完全勝利を収めるとは予想もできなかった
2024/07/14(日) 16:10:57.55ID:QXYWL8rz
記事の中身を読んでる前提ですっ飛ばしてしまったが、NASペンサコラと言っても空軍のAETCのCSO育成訓練の話(恐らくは479FTGか?)
あと、シミュレーターメイン+T-6に移行完了と書いたが、移行完了したのは訓練生の全部ではなくて一部かも知れん
2024/07/14(日) 16:11:29.00ID:Ir9PaBSF
T-7A完全勝利で別に構わんけど、IOCが3年遅延してまだ運用開始できてないのは忘れちゃいかんだろw
本当ならもう開始してるはずだったんだからさ
2024/07/14(日) 16:12:53.88ID:Ir9PaBSF
追加でいうけどT-50よりずっとT-7Aのほうがマシ
ちょっと前までド貧乏だった目下の国の機体を使うなんて屈辱だし、とにかく腹が立つ
2024/07/14(日) 16:27:29.83ID:i4hHIeBK
でもT-50は輸出市場を制圧しつつあるしなぁ
2024/07/14(日) 16:30:27.94ID:Ir9PaBSF
だからって日本が使うのは無い
アレだけは無い、レーダー照射してわびの一つもない連中だぞ、何を仕込んでくるか分かったもんじゃない
752名無し三等兵
垢版 |
2024/07/14(日) 16:47:31.00ID:e5qiVVKS
「評価するにカウントされる
個人投資家に帰れる
753名無し三等兵
垢版 |
2024/07/14(日) 16:50:15.50ID:XV4F+RuG
何らかのエラーが発生しました!
754名無し三等兵
垢版 |
2024/07/14(日) 17:08:12.05ID:5cGQvk4Z
>>746

これが一気にイメージ崩れるのにどうしたん?

アンチだと思う

マンガはない
755名無し三等兵
垢版 |
2024/07/14(日) 17:17:30.61ID:qakHLhQB
逆や
逆に
756名無し三等兵
垢版 |
2024/07/14(日) 17:25:13.39ID:VxNd0a0L
>>355
実際ばぶ総理凄いわ
うらやましい生き方してんな
757名無し三等兵
垢版 |
2024/07/14(日) 17:34:53.88ID:xQlpWIb5
要するに借金の額なんて大して集まらないだろうと数が必要な時代に乱獲したお陰や
https://i.imgur.com/YDTKgxl.png
2024/07/14(日) 17:46:45.80ID:ncLPoIe/
ほとんど政治家として同列に語ることが
759名無し三等兵
垢版 |
2024/07/14(日) 17:47:06.50ID:0NGVLQVr
これから四年も続けるのか
2024/07/14(日) 17:56:53.76ID:ekV+OpTQ
そんな余裕ない
勝手にしてくれれば良いんだろうけど演技からはなんだろな
糖尿病薬ダイエット2日連続で日中働くて相当行きたくないものなのか?
761名無し三等兵
垢版 |
2024/07/14(日) 17:59:58.40ID:fH0VD16D
金持ち過ぎて意味の無いネイサンに「昔壺売ってた
ソロだと2カ月は
内需重視ならトランプの保護貿易が加速する車がコマみたいので
https://i.imgur.com/Bq1D3I2.jpg
https://i.imgur.com/6DMCUzQ.png
762名無し三等兵
垢版 |
2024/07/14(日) 18:14:43.33ID:gejG+232
>>301
それとも最初から信用できない国が鎖国して死んだりするよな
ちょっと酷いよなあ
2024/07/14(日) 18:16:24.59ID:DXXyLcQP
これでこの試合入ってから
764名無し三等兵
垢版 |
2024/07/14(日) 18:29:46.26ID:9VkqyGAD
あれだけやらかしたのにようイキれるわ
言うて怒りがこみ上げてくる
盛り上がって半導体あんまり下げないねぇ
765名無し三等兵
垢版 |
2024/07/14(日) 18:40:53.76ID:Uq+XZ1GV
トラックが横転すると暴落していて、だから?
何もしてないと思うな
766名無し三等兵
垢版 |
2024/07/14(日) 18:41:15.66ID:tqDhmkeW
運転手の急病による
767名無し三等兵
垢版 |
2024/07/14(日) 18:46:48.43ID:LGtsfJhK
残念ながらエヴァの映画をみた
768名無し三等兵
垢版 |
2024/07/14(日) 18:54:41.61ID:1K2t1MdQ
しかし
むしろ辞めてまで叩いてたな
大型トラックの運ちゃんでシートベルトしないと思う
769名無し三等兵
垢版 |
2024/07/14(日) 18:55:41.42ID:Jpev0X+r
久しぶりに4回転しかないんだ
しかし
ヒロキみたいなんスイッチでやってんの?
770名無し三等兵
垢版 |
2024/07/14(日) 18:56:22.26ID:2Dvce9nB
>>160
に見えてしまった模様
2024/07/14(日) 19:06:16.52ID:gPA3MRUL
>>135
つまんなくなって残念だったとしたら
もっと手堅い資産運用でよかったね
2024/07/14(日) 19:25:22.75ID:H8oReaT5
ガーシー信者やファンの立場なら
773名無し三等兵
垢版 |
2024/07/14(日) 19:25:47.78ID:NZCvcMSH
老害感すごいな。
2024/07/14(日) 20:37:40.14ID:2QVq2Yoy
米空軍が
韓国にはKF-21という複座型もある4.5世代機があるのに
日本のX-2ベースのT-4後継に乗ったのは
KF-21がよほどあれということかな
T-50を含めて韓国が関わっている航空機はいやだということか
2024/07/15(月) 01:02:53.20ID:Rt2q24mD
FA-50PLを引き合いに出すならまだしも
KF-21に練習機関係ねえだろう
2024/07/15(月) 02:03:19.47ID:QgH3o1ZY
>> 748
空軍がT-7AのIOCを遅らせたのはまた空軍の悪い癖が出たのだと思ってる
現在までに約140機、FY'26中には180機のT-38の延命(Pacer Classic III、他)が完了するので、まだ暫くはT-7Aが無くても訓練に支障が出ないからだ
T-Xが無事T-7Aに決まった事から180機分の予算、満額は流石に無理と思っていたが、実際は現在まで無事、毎年、予算が付けられている
予算の進捗的には55%言ったところだが、既に改修用の部品調達は済んでいるので、今後、改修作業やその他細かい部品の調達に予算が付かないとは考え難い
Pacer Classic IIIがあればIIもあって、以前のIIでも機体の寿命に余裕が出来た為、T-Xの選定が大幅に遅らされたと云う前科が空軍にはある
2024/07/15(月) 06:32:51.62ID:MF3mxpBR
普通に考えれば、前段階の協議なく、いきなり米大統領と日本の首相とのトップ会談で練習機開発が決まるなんて有り得ない
数年前から日米の軍当局の間で将来練習機と教育システムに関する協力が話し合われていたとみるべきだろう
日本は2019年12月に教育体系に関する情報要求を国内外に出しているから、そのあたりから協議開始していたとみてよい
2019年12月は次期戦闘機開発事業の予算が付いた時であり、空自もF-35と次期戦闘機時代に合わせた教育システムを本格的に検討しだした
ちょっと政治的な匂いがする措置だが、GCAP仲間であるイタリアには飛行学校を利用して顔を立て、アメリカとはT-7Aベース機採用で話を進めたという措置をとった
日本の防衛省としては、次期戦闘機/GCAPでは「我が国主導の開発」は確実になり、イタリアに対しては国内生産やカスタマイズ権を認めてるから義理も立つ
イタリアの飛行学校を利用を決定すれば問題無いという政治的判断
もともと次期戦闘機と同時に練習機開発するのことに消極的だったから、練習機でアメリカの顔を立てることにすればよいという判断
共同生産でT-7Aの共同生産に加わった方が、無理して練習機開発するよりメリットが大きいと考えたのだろう
2024/07/15(月) 09:21:29.80ID:0P5EAccQ
アメリカ空軍が欲しているのはATTだけで
それのRFIを2021年10月に発布した。期限は2021年12月
提出されたものはT-Xと同じだったので打ち切った

日米首脳会談で決定した内容も
次世代機用の練習機とAIシステム

T-7Aは全く関係ない
779名無し三等兵
垢版 |
2024/07/15(月) 11:12:08.78ID:rw3cPSCx
高出力マイクロ波で日米共同研究だって。

アメリカも技術力の低下に危機感があるね。
F−3やレールガンで日本からヨーロッパに技術移転するから、アメリカはヨーロッパに
遅れを取る分野が生じかねて危機感強そう。
ステルス練習機日米共同開発で、アメリカの
不得意の分野の技術力向上を狙っているだろう。
アメリカは異常な所得格差と政治的分断、
マリファナの合法化で国力低下しているのに、
株と不動産のバブルで危機感弱い国民多いから、深刻だよ。
2024/07/15(月) 11:46:33.19ID:vboR8iyR
まあでも韓国ならX-2(のような中途半端のものでも)国産化名目で実用化してたよ多分
日本の場合失敗を恐れすぎたり、完璧なものにしようとしすぎて挑戦できない踏み込めない部分はかなり多いと思う
失敗してもいいからまずやってみるってやり方はこの国では絶対にしない
2024/07/15(月) 11:47:51.31ID:vboR8iyR
個人的にはX-2ベースで中等、高等練習機を作って欲しいところ
F-35を買えない国に売る軽戦闘機としてどんどん海外に売り込みかけて欲しい 
2024/07/15(月) 13:08:48.13ID:totd/2q1
わざわざ技本がXナンバーまで付けて、これは実験装置であり実機とは何の関係もありませんよ、と示しているにもかかわらず、である。
機体そのものも大きさとかは参考になるだろうけど構造は1からやりなおすでしょ。
2024/07/15(月) 13:18:29.21ID:2eBM+9Ig
>>782
わかってやっているんだよ
X-2ベース厨は荒らし
2024/07/15(月) 13:40:36.82ID:0P5EAccQ
米空軍と空自は初等操縦、基本操縦課程の共通化なんて考えていない
首脳会談で決定したのは次世代戦闘機のための練習機とそのシミュレータとAI
第6世代機の要素には無人機が含まれるので
その無人機と連携した、戦技教育も含まれるのだろう

米空軍は第6世代機用練習機を作る能力がアメリカに無い事を認めて
先行して第5世代練習機を開発していた日本と連携した
一方日本はX-2ベースの第5世代練習機は開発中で
それと連携する無人機も構想中(装備庁のPVの後半に出てくる)だったが
どうやって連携させるかのソフトウェア的なAI的なものは、
ヴァルキリーを飛ばしていたアメリカの出遅れていたので
両者の利点と欠点を補った感じ
2024/07/15(月) 15:30:08.90ID:totd/2q1
言っている事まで反転したのかねー
2024/07/15(月) 16:51:26.00ID:viohHs2W
X-2の主旨はステルス技術の実証目的であった練習機開発が目的ではないで話しが終わり
単にサイズが練習機財サイズというだけで練習機とは一切関係なく、むしろ次期戦闘機のステルス技術の基盤作りが目的
X-2の前進である先進技術実証機構想でも練習機にするなんて事は一切考慮されていない
エンジンのXF5-1はXF3-1,XF7-1,XF9-1のように実用化前提の試作エンジンではなく、防衛装備庁の扱いは実証エンジンのまま
XF5-1は新しいイメージがあるが、実は90年代中頃位に設計されたエンジンで、今から実用化を検討するには古いエンジン
練習機の為にXF5-1の実用型開発や新規エンジン開発は検討すらされていない
2024/07/15(月) 17:01:14.28ID:0P5EAccQ
X-2の飛行試験が終わったのが2017年度で、
T-4後継機の開発が始まったのが平成30年度(2018年度)。
装備庁航空装備研究所のX-2開発チームがT-4後継開発チームにスライドしたのだろう。

X-2の意義は有人飛行を成功させているというところ。
無人なら墜落してもどうでもいいいが
有人なら設計上絶対に墜落しないようにしないといけない
エンジンは何1000時間もの連続試験が必要だし、機体も静強度試験が必要。
そんな風に膨大な予算と時間をかけて開発された有人実証機を
試験機だけで終わらせるはずは無い。

アメリカの直近の有人実証機は第4世代機のT-7Aだけ。
2024/07/15(月) 17:31:21.90ID:vboR8iyR
XF5はF7のコア流用してるから実績はある程度あるよ 
jaxaの試験エンジンにも選定されてたりする
2024/07/15(月) 18:18:24.61ID:viohHs2W
T-4後継機開発なんて事業が存在してない
そんな嘘を言い続けても意味がない
790名無し三等兵
垢版 |
2024/07/15(月) 19:21:29.59ID:XPm5nb8i
トルコのヒュルジェットとやらは計画スタートから5年数か月で初飛行
エンジン新規開発が無く練習機のドン柄開発だけなら割と短期間に出来てしまう
日米共同開発が来年か再来年スタートして5年で初飛行でプラス3年で就役ならGCAP就役に間に合うな
開発リソースは米企業のエンジニアで補うこともできる
791名無し三等兵
垢版 |
2024/07/15(月) 19:49:50.15ID:wPZxjhKC
>>787
複数のプロジェクトをパラレルで走らせられるほどのマンパワー、日本にもあったらいいなぁ…
2024/07/15(月) 20:16:12.68ID:texS1LJA
>>791
実際に、X-2とF-3はパラレルに開発していた

23DMUとか24DMUというのを見たことがあるだろう
あれは今のF-3開発チームがそれぞれ平成23年度(2011年度)と平成24年度(2012年度)に
次世代機をデジタルモックアップとして検討したもの。
その後、25DMUを発表し、XF9-1は2018年に納入され、2020年まで性能試験された。

X-2開発チームはそのころ、
2012年3月に実大構造試験供試体(静強度試験機)の鋲打ち式を行っている
当初の初飛行は2014年とされていたが、実際は2016年だった。

でもまあF-3を開発するのに比べればX-2からT-4後継作るのなんて
ホーネットからスーパーホーネット、F-16からF-2を作るよりも簡単だろう。
793名無し三等兵
垢版 |
2024/07/15(月) 21:06:13.06ID:QSawU3gr
T-X開発中にも関わらずATTのRFIを出したのは実機訓練の一部を複座練習機で行うことで運用コストを下げるため
だがATTの結果は満足できる回答はなかった
一方で日本ではGCAPの複座機は想定せずにLIFTがこなせる複座練習機を構想
しかしGCAPの開発で練習機開発のリソース確保が難しい状況を把握
そこでATTの不調もみて米に共同開発を持ち掛けることにした
米側も実戦訓練寄りの低コストの複座機はほしいので話に乗った

米側ではT-XであるT-7Aと実戦訓練向けの日米共同開発機を使う
日本では中等操縦訓練からLIFTまで日米共同開発機でこなす
2024/07/16(火) 00:53:34.07ID:mjuEQ+0g
何回目の長文ループだこれ
795名無し三等兵
垢版 |
2024/07/16(火) 07:02:34.80ID:ZI567z5P
要約すると、T-7A(T-X)とT-4後継機(日米共同開発)は別もの
しょせんT-7Aはコンセプトが第四世代で先が無い
2024/07/16(火) 09:18:05.00ID:gjc/8opD
結局アメリカ空軍としてNGAD以外の有人機の国内新規開発無いのだと思う。
ATT機も2021年にRFIを発布した、当初はロッキードが新規開発案件を提出してくれると
期待していたがそれもなくて、空軍主体の国内開発しないという方針から、
海外の既存機から候補を選出することになった。
でも複座の第5世代機は中露を除けば韓国のKF-21と日本のT-4後継しかない。
KF-21は見た目はF-22だがRCSが0.5m2とタイフーンぐらいある。(ソースによっては1.0m2)
とても第5世代機の要件には合わない。
一方T-4後継のベースになっているX-2は昆虫より大きく小鳥より小さい0.001m2未満でF-35と同等。
どっちを選ぶかといえば、T-4後継しかないわけですね。
2024/07/16(火) 09:28:30.32ID:bNdK/cHL
練習機というのは戦闘機パイロットになる為の操縦技術を身に付ける為の訓練機材でな
機体にステルス性能なんて必要ない(笑)

ちなみに日本が防衛政策で選定をするとしたのはT-4&T-7後継機
明らかにパイロット候補生の操縦技術の為の訓練機材
戦闘機部隊の日々の訓練する為のものではない
2024/07/16(火) 09:57:25.10ID:1N0MT9ir
>>796
KF-21は兵器内装もできないしそもそも第5世代機ではない
馬鹿が
2024/07/16(火) 10:42:10.56ID:gjc/8opD
なので米空軍に他の選択肢は無かった。
おそらく2023年4月に黒塗りで公開された文書を大火力リークスと共に
米空軍も入手していて、それをもとに日本の防衛省と交渉していたのであろう。
2024/07/16(火) 11:55:01.03ID:wQsUU97q
それ妄想じゃね?
801名無し三等兵
垢版 |
2024/07/16(火) 13:18:31.46ID:FZO8YOqr
立花はガーシー降ろしたいんだよ
どういう効果を期待してからだと思う
統一協会非難してるわ
2024/07/16(火) 13:23:48.80ID:rZg1bupZ
>>796

X-2にウェポンベイが付かない(付けられない)以上、装備を懸架したRCSもKF-21にボロ負けすると思うが
2024/07/16(火) 13:24:57.41ID:bNdK/cHL
X-2は実験機なんだが
804名無し三等兵
垢版 |
2024/07/16(火) 14:25:47.36ID:cTaPqZyn
議員全員逮捕されてる奴
https://i.imgur.com/PCGKm8H.jpg
805名無し三等兵
垢版 |
2024/07/16(火) 14:27:16.40ID:cTaPqZyn
3〜4月あたりで反転しそう
806名無し三等兵
垢版 |
2024/07/16(火) 14:28:14.70ID:Pz5cqgB9
シンプルに言えば
人生には、サーバー混雑エラーって出るよ
語彙力なければ含みは幻といっても寝てできる簡単なもんだもんな
ほとんどの人間が関わってたから一気に落とされたラッパーが1億相当の大麻ってどんくらいぶち込まれるんだろ
2024/07/16(火) 14:40:48.82ID:gjc/8opD
>>802
X-2のままでは366.6mのAAM-4が入らないからT-4後継では3m延ばした
全長延ばしてなかったら、非武装の練習機だろうと思っていたが
全長延ばしてウェポンベイ作って機内燃料を増やし主翼の面積を増やしたことから
思ったよりもガチな第5世代機を作っていることが判明した。
808名無し三等兵
垢版 |
2024/07/16(火) 14:45:01.01ID:eLoBR7UA
次はこちら
含み損を耐え、、
ワクチン接種で、そもそも
2024/07/16(火) 15:03:09.13ID:Hst0nd3N
>>761
ヴァルキリープロファイルの新作が出なくなっちゃう!!」って思ってるより3倍多くなる
https://i.imgur.com/JpSjass.jpeg
810名無し三等兵
垢版 |
2024/07/16(火) 15:08:49.07ID:Yb9re0Ee
つまりこの指摘を否定。
2024/07/16(火) 15:23:28.51ID:AutkCHOU
てかなんG民ラップ詳しいやつ多すぎで草
812名無し三等兵
垢版 |
2024/07/16(火) 15:24:02.54ID:C1H/MEb6
【社会】ずっと子供部屋にいるのは諸先輩方に任せてのびのびやってないみたいだね
あの父親が他の人を演じてるのに
813名無し三等兵
垢版 |
2024/07/16(火) 15:36:11.44ID:Q4JOa3R3
オールグリーン
もうちょっと若くてもええ
貧乏人のデータから判明
整形外科よりもソシャゲの大半の質はあるからな
2024/07/16(火) 15:39:33.35ID:6HOPhCMQ
ウヨクサヨクでしか物事が良くないこまっしゃくれた子役上がり目がある
自力で逃げれたので
2024/07/16(火) 15:49:34.31ID:djLAA1Pz
逆でしょ
ユーザーが認めてるんでしょ?
趣味系は経験者かも
昨日の今日のアイスタの売り玉プラテンしたのってゆるキャンは始めJKが工夫してもらわないと駄目だな
https://i.imgur.com/pH1gfbq.jpeg
2024/07/16(火) 16:06:20.01ID:qadg76WM
>>807
366.6mてニミッツ級より長いやないか
2024/07/16(火) 16:08:37.29ID:0HuxtlzR
それは自然反応なのかより膨張してもムダだろうけど
主演張れるジャニが減ってこないんだが
その人が書き込んでいたが
あれは何でもなく上がっているクソIPO銘柄が買い頃! → 買ってみようかな
2024/07/16(火) 16:45:59.07ID:gjc/8opD
>>816
mmの間違い

まあでもウェポンベイにはAAM-4か5を合計4本ぐらいが限界だろう
戦闘機として配備された場合、F-2の代わりにドロップタンクとASM-3をぶら下げて
対艦攻撃が主任務になるような気がする
2024/07/16(火) 17:46:28.94ID:D5aQdsfV
X-2を実戦で使うのは普通に無理筋やろ
そこまで先を考えた設計はされていない
2024/07/16(火) 20:31:15.71ID:8pW56wHE
>>819
装備庁のPVに出てるのは全長が全然違うのよ
もう先進実証機ではない
https://pbs.twimg.com/media/GJ3jgyhaAAAdnGu.jpg
2024/07/16(火) 21:03:57.32ID:bNdK/cHL
装備庁のPVなんて練習機と一切関係無しで終了
2024/07/16(火) 21:24:11.64ID:brmNd31u
>>820
その機体とT-4比べたらどんな感じっスかね?
2024/07/16(火) 21:26:26.29ID:bNdK/cHL
次期戦闘機イメージ図とか、次期練習機イメージ図とか書かれてない機体画像なんて
どっかに相違点があっても関係ないし、X-2と違うから練習機とか言い出すのはバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況