!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/2:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/2:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/2:
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/
【GCAP】F-Xを語るスレ295【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710685506/
【GCAP】F-Xを語るスレ296【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711201366/
【GCAP】F-Xを語るスレ297【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711891635/
【GCAP】F-Xを語るスレ298【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1712888707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=4/2: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ299【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/01(土) 22:31:25.21ID:mXo5AqDP02 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/01(土) 22:31:53.95ID:mXo5AqDP0 日本主導での開発が決定しているという内容を
毎日自演で何十レスもしている統合失調症患者がいますがそんな事実はありません
念仏君またはオッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です
自らニュースや公式発表を読んで判断してください
キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
毎日自演で何十レスもしている統合失調症患者がいますがそんな事実はありません
念仏君またはオッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です
自らニュースや公式発表を読んで判断してください
キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
3 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/01(土) 22:32:25.75ID:mXo5AqDP0 念仏君の妄想パターン
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
5.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
5.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
4 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/01(土) 22:32:48.27ID:mXo5AqDP0 パターン11以降は念仏君が自分で作っただものですのでご注意ください
必死に対抗するためにパターンを作ったようですが
そのパターンそのものがパターン10の罠にはまってます
必死に対抗するためにパターンを作ったようですが
そのパターンそのものがパターン10の罠にはまってます
5 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/01(土) 22:33:08.75ID:mXo5AqDP0 念仏君のプロファイリング
F-2の屈辱の話を良くするから若くて40代
小さい頃から全ての事象を自分の願望で歪めて話すから皆にキチガイや嘘つき扱いされる
でも本人はなぜだかわからない
現実と妄想の境目がないのが普通だと思ってるから
それゆえ友達もできず家族からも疎まれ引きこもりに
次期戦闘機計画が立ち上がり子供部屋でその進捗を見るのが生き甲斐となる
5chで専門家ぶって長文を書き続けるも
いつも「だろう」「可能性がある」と自分の妄想でソースを膨らませるのでやっぱり疎まれる
そして日本単独開発がなくなった後も
妄想を毎日書くためスレ住民の敵となる
F-2の屈辱の話を良くするから若くて40代
小さい頃から全ての事象を自分の願望で歪めて話すから皆にキチガイや嘘つき扱いされる
でも本人はなぜだかわからない
現実と妄想の境目がないのが普通だと思ってるから
それゆえ友達もできず家族からも疎まれ引きこもりに
次期戦闘機計画が立ち上がり子供部屋でその進捗を見るのが生き甲斐となる
5chで専門家ぶって長文を書き続けるも
いつも「だろう」「可能性がある」と自分の妄想でソースを膨らませるのでやっぱり疎まれる
そして日本単独開発がなくなった後も
妄想を毎日書くためスレ住民の敵となる
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
国立国会図書館
調査と情報―ISSUE BRIEF―
第1282号
No. 1282(2024. 5.16)
グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)
―経緯と展望―
https://dl.ndl.go.jp/view/prepareDownload?itemId=info:ndljp/pid/13590683
調査と情報―ISSUE BRIEF―
第1282号
No. 1282(2024. 5.16)
グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)
―経緯と展望―
https://dl.ndl.go.jp/view/prepareDownload?itemId=info:ndljp/pid/13590683
日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています
https://jm2040.blogspot.com/2020/11/f3-dev.html
次期戦闘機の契約一覧
https://jm2040.blogspot.com/2020/06/fx-mi.html
ミッションインテグレーション関連の契約一覧
次期戦闘機の契約一覧
https://jm2040.blogspot.com/2020/06/fx-mi.html
ミッションインテグレーション関連の契約一覧
12名無し三等兵
2024/06/02(日) 05:57:07.39ID:9u92l1WM0 13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
13名無し三等兵
2024/06/02(日) 05:57:19.33ID:9u92l1WM0 パターン10まではアンチが根拠なく捏造した言説ですのでご注意ください
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
14名無し三等兵
2024/06/02(日) 05:57:29.74ID:9u92l1WM0 小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
現役与党安全保証調査会長>>元将官(ただの一般人)>大学教授>ジャーナリスト
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
現役与党安全保証調査会長>>元将官(ただの一般人)>大学教授>ジャーナリスト
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS643QBFS64UTFK00DM.html
次期戦闘機、GIGO条約案が5日にも参議院本会議で承認の見通し
我が国主導の開発で条約結び、日本の次期戦闘機が共通機体になるのが本決定
次期戦闘機、GIGO条約案が5日にも参議院本会議で承認の見通し
我が国主導の開発で条約結び、日本の次期戦闘機が共通機体になるのが本決定
17 警備員[Lv.12]
2024/06/05(水) 07:09:11.75ID:/EbDecDe0 >>16
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
18名無し三等兵
2024/06/05(水) 07:31:23.03ID:AfS80Cft0 13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
19名無し三等兵
2024/06/05(水) 07:31:34.52ID:AfS80Cft0 パターン10まではアンチが根拠なく捏造した言説ですのでご注意ください
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
20 警備員[Lv.12]
2024/06/05(水) 07:55:31.44ID:/EbDecDe0 >>16
事実「GIGO条約案が参議院で承認の見通し」
妄想「我が国主導の開発で条約結び、日本の次期戦闘機が共通機体になるのが本決定」
典型的なパターン10
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
事実「GIGO条約案が参議院で承認の見通し」
妄想「我が国主導の開発で条約結び、日本の次期戦闘機が共通機体になるのが本決定」
典型的なパターン10
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
21名無し三等兵
2024/06/05(水) 07:58:13.03ID:AfS80Cft0 13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
22名無し三等兵
2024/06/05(水) 07:58:22.37ID:AfS80Cft0 パターン10まではアンチが根拠なく捏造した言説ですのでご注意ください
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
23 警備員[Lv.12]
2024/06/05(水) 07:59:23.93ID:/EbDecDe0 >>16
事実「GIGO条約案が参議院で承認の見通し」
妄想「我が国主導の開発で条約結び、日本の次期戦闘機が共通機体になるのが本決定」
典型的なパターン10
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
事実「GIGO条約案が参議院で承認の見通し」
妄想「我が国主導の開発で条約結び、日本の次期戦闘機が共通機体になるのが本決定」
典型的なパターン10
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
24名無し三等兵
2024/06/05(水) 08:02:45.17ID:AfS80Cft0 13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
25名無し三等兵
2024/06/05(水) 08:02:54.13ID:AfS80Cft0 パターン10まではアンチが根拠なく捏造した言説ですのでご注意ください
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240605/k10014471551000.html
参議院でも承認ですね
これにてFCAS(テンペスト)は消えました
日本の次期戦闘機を共通機体にした戦闘機を
イギリスがテンペストと名乗らせるしかありません
機体やエンジンは日本設計でね
参議院でも承認ですね
これにてFCAS(テンペスト)は消えました
日本の次期戦闘機を共通機体にした戦闘機を
イギリスがテンペストと名乗らせるしかありません
機体やエンジンは日本設計でね
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024060500208&g=pol
これから各国バラバラの開発してたのが
契約が1本化されると書いてある
つまり、日本の機体やエンジンの設計で1本化されるということ
イギリスやイタリアは機体やエンジン設計してた?(笑)
これから各国バラバラの開発してたのが
契約が1本化されると書いてある
つまり、日本の機体やエンジンの設計で1本化されるということ
イギリスやイタリアは機体やエンジン設計してた?(笑)
30名無し三等兵
2024/06/05(水) 18:53:42.97ID:3tZaPZxb0 日本が全部やってると発狂してる奴がいるけど
次期戦闘機の行政事業レビューシートを見ると事業開始から令和5年度までの予算執行率を100%としても
3年度に1.2億円、4年度に146億円、5年度に586億で合計734億円位しか使ってないじゃん
イギリスは23年だけで6.56億ポンド(1308億円)つけて次の2年は14億ポンド(2800億円)出すって話なのに
次期戦闘機の行政事業レビューシートを見ると事業開始から令和5年度までの予算執行率を100%としても
3年度に1.2億円、4年度に146億円、5年度に586億で合計734億円位しか使ってないじゃん
イギリスは23年だけで6.56億ポンド(1308億円)つけて次の2年は14億ポンド(2800億円)出すって話なのに
31名無し三等兵
2024/06/05(水) 19:01:34.13ID:eYo7av6L0 テンペスト実証機とエクスカリバー取得かな?
32名無し三等兵
2024/06/05(水) 19:28:30.86ID:og5yiVSM0 国産厨は井の中のイトミミズ
33名無し三等兵
2024/06/05(水) 19:37:06.80ID:YGNS2X1C0 13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
34名無し三等兵
2024/06/05(水) 19:39:02.06ID:cnAA0Y5P0 内容バラバラで比較にならないものを比較したの?
36名無し三等兵
2024/06/05(水) 19:48:07.98ID:og5yiVSM0 日本は世界一金使ってポンコツしか作れない
37名無し三等兵
2024/06/05(水) 20:06:24.03ID:iAzbTh6S0 それだけ予算を使っていったい何をやっているのか、とっても謎
38名無し三等兵
2024/06/05(水) 20:36:43.46ID:UBC3Qhzi0 実際に出したんですかね
39名無し三等兵
2024/06/05(水) 20:37:33.02ID:htMMz6Bl0 >>30
ほんま英国様々やで。名実ともに英主導のテンペストだってはっきりわかんだね。
日本は令和6年度でさらに減ってるしなw
これでニホンシュドーとか唱えるにはRHA換算半万mm級の顔面皮装甲厚が必要だろw
ほんま英国様々やで。名実ともに英主導のテンペストだってはっきりわかんだね。
日本は令和6年度でさらに減ってるしなw
これでニホンシュドーとか唱えるにはRHA換算半万mm級の顔面皮装甲厚が必要だろw
40名無し三等兵
2024/06/05(水) 20:54:43.51ID:YGNS2X1C0 13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
41 警備員[Lv.16]
2024/06/06(木) 00:17:35.51ID:w4caVAdy0 事実「GIGO条約案承認」
念仏「日本主導に決まった!」
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
念仏「日本主導に決まった!」
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
42名無し三等兵
2024/06/06(木) 03:40:26.10ID:xaeZ5vnq0 日本製だからと言って
ふわふわのゼロ戦みたいにはなるまいな
ふわふわのゼロ戦みたいにはなるまいな
43名無し三等兵
2024/06/06(木) 03:41:50.15ID:xaeZ5vnq0 アンチは語尾に(ニダ)とつけなければいけない
44名無し三等兵
2024/06/06(木) 05:30:56.28ID:bdu7TdAx0 13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
45名無し三等兵
2024/06/06(木) 10:13:12.33ID:CIkW4tAD0 今まで何やってきたかって?
国産ステルス機開発計画ATDXを立案し、
心神がーとか騒がれ、モックアップをフランスの電波暗室借りて
測定したあと、XF5-1エンジンを作成しそれを基にワンオフの
X-2実験機が誕生し30数回のテスト飛行を無事故で切り抜けて
試験データを取得。
XF5-1はJAXAに貸し出されコアを評価の上、のちにF7エンジンの
コアとして採用され、製造データを元にF119をベンチマークに
したと思しきハイパワースリムエンジンXF9-1が完成。
XF9-1は防衛省に納入、耐久試験を経て認証され、
現在量産型にブラシュアップの最中。
あとF-2のバージョンアップに伴う諸々の技術の還元で
最新型のGaN素子AESAレーダーを搭載試験したり
機体の構造材を非金属製に置き換えて軽量化を図りつつ
接着で強度を確保するファスナーレス工法を開発したり
ウェポンベイの風洞試験を行ってマッハ域で動作する
のを確認したり
高出力レーダーやその他高熱源から発生する熱を速やかに機外に
排出する熱移送システムを開発したり
あと既にP-1やC-2で採用済みのフライバイトライトで機体軽量化
したりとかそんな感じですな。
あと、JNAAMから還元された技術で新型中距離ミサイルも
開発中。当然セット運用される。
時間かかるも仕方ないわなー。英伊がどんだけやってるか知らんけどw
国産ステルス機開発計画ATDXを立案し、
心神がーとか騒がれ、モックアップをフランスの電波暗室借りて
測定したあと、XF5-1エンジンを作成しそれを基にワンオフの
X-2実験機が誕生し30数回のテスト飛行を無事故で切り抜けて
試験データを取得。
XF5-1はJAXAに貸し出されコアを評価の上、のちにF7エンジンの
コアとして採用され、製造データを元にF119をベンチマークに
したと思しきハイパワースリムエンジンXF9-1が完成。
XF9-1は防衛省に納入、耐久試験を経て認証され、
現在量産型にブラシュアップの最中。
あとF-2のバージョンアップに伴う諸々の技術の還元で
最新型のGaN素子AESAレーダーを搭載試験したり
機体の構造材を非金属製に置き換えて軽量化を図りつつ
接着で強度を確保するファスナーレス工法を開発したり
ウェポンベイの風洞試験を行ってマッハ域で動作する
のを確認したり
高出力レーダーやその他高熱源から発生する熱を速やかに機外に
排出する熱移送システムを開発したり
あと既にP-1やC-2で採用済みのフライバイトライトで機体軽量化
したりとかそんな感じですな。
あと、JNAAMから還元された技術で新型中距離ミサイルも
開発中。当然セット運用される。
時間かかるも仕方ないわなー。英伊がどんだけやってるか知らんけどw
46名無し三等兵
2024/06/06(木) 10:24:41.35ID:CIkW4tAD0 開発当初はGCAPなんて当然存在せず、日本単独開発でゴールに辿りつく
予定だったが、どうやってかぎつけたのかイタリアがUK引っ張ってきて
日本の開発現状を査察に来たあとUKのケツを蹴飛ばして揉み手擦りながら
一緒にやろうよと言ってきたのでGCAPが発足した。
GCAPはあくまで後付けやで。
単独よりは金の面で利益ありそうだから日本も参加したけどw
予定だったが、どうやってかぎつけたのかイタリアがUK引っ張ってきて
日本の開発現状を査察に来たあとUKのケツを蹴飛ばして揉み手擦りながら
一緒にやろうよと言ってきたのでGCAPが発足した。
GCAPはあくまで後付けやで。
単独よりは金の面で利益ありそうだから日本も参加したけどw
技術開発と製品開発とをゴチャ混ぜに考えてる人が多い
イタリアやスウェーデンはイギリスと製品開発(機体やエンジン、アビオ)を開発する話だと思ってが、
実際にはイギリスは技術開発すらやってませんでしたというのが問題点
日本も同じであって、イギリスの実用化される目処が立ってる技術や製品なら、リスク低減やコスト削減で採用検討しても
これから技術実証を開発しますなんて話はメリットが無かった
イギリスが各国に持ちかけた話は、話が違うと言われてもしょうがない
イタリアやスウェーデンはイギリスの技術開発には付き合う気はない
GCAPが日本の次期戦闘機を共通機体とし、財政的・技術的貢献に応じた作業で合意されたのは
イギリスが作業分担を要求するには、自力で財政的・技術的貢献を提示しないといけない
イタリアやスウェーデンはイギリスと製品開発(機体やエンジン、アビオ)を開発する話だと思ってが、
実際にはイギリスは技術開発すらやってませんでしたというのが問題点
日本も同じであって、イギリスの実用化される目処が立ってる技術や製品なら、リスク低減やコスト削減で採用検討しても
これから技術実証を開発しますなんて話はメリットが無かった
イギリスが各国に持ちかけた話は、話が違うと言われてもしょうがない
イタリアやスウェーデンはイギリスの技術開発には付き合う気はない
GCAPが日本の次期戦闘機を共通機体とし、財政的・技術的貢献に応じた作業で合意されたのは
イギリスが作業分担を要求するには、自力で財政的・技術的貢献を提示しないといけない
49名無し三等兵
2024/06/06(木) 14:05:51.74ID:xaeZ5vnq0 なんにせよ劣った設計では性能が落ちますから
コンペをやって最も優れた物を採用しましょう
コンペをやって最も優れた物を採用しましょう
50名無し三等兵
2024/06/06(木) 16:14:10.45ID:CIkW4tAD0 数百億かけて進行中の設計作業を止める理由としては
お前は何を言ってるんだレベルのたわ言だなw
コンペだと? 社内開発製品のレベルの話じゃねーわ。
間抜けw
お前は何を言ってるんだレベルのたわ言だなw
コンペだと? 社内開発製品のレベルの話じゃねーわ。
間抜けw
51 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/06(木) 18:31:23.31ID:w4caVAdy052 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/06(木) 18:32:20.11ID:w4caVAdy0 >>47
衝撃的なのはこの長文の最初から最後まで妄想であること
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
衝撃的なのはこの長文の最初から最後まで妄想であること
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
53名無し三等兵
2024/06/06(木) 19:30:35.00ID:bdu7TdAx0 13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
条約批准決議に対する官房長官の発言で決まってないないなんてあり得ない
散々、国会で我が国主導を実現できると答弁し
与党だけでなく維新や立憲民主まで賛成して可決
それに対して官房長官が単なる希望的観測なんてコメントできない
散々、国会で我が国主導を実現できると答弁し
与党だけでなく維新や立憲民主まで賛成して可決
それに対して官房長官が単なる希望的観測なんてコメントできない
55名無し三等兵
2024/06/06(木) 20:19:11.68ID:s5afStu00 2040頃でも主導じゃないって言い続けるような凄みがある
56名無し三等兵
2024/06/06(木) 20:52:39.00ID:kKREihci0 F-2の二の舞を避けるためにさんざん準備してきた訳だから
それをぶち壊しにするような条件で他国と組む訳がないだろう
それでもいいんだったらLMと共同開発しとるわ
それをぶち壊しにするような条件で他国と組む訳がないだろう
それでもいいんだったらLMと共同開発しとるわ
57名無し三等兵
2024/06/06(木) 21:31:21.00ID:OUrDYrS90 英が日本主導でしたって発表するまでは認めないでしょ
日本が条約批准審議を決める国会で
我が国主導を明言してるのに、英伊が抗議しない時点でお察し
条約批准審議での発言は虚偽の答弁はできない
見解が違うなら英伊政府も外交ルートで抗議する必要がある
抗議しないのは見解が違わないということ
我が国主導を明言してるのに、英伊が抗議しない時点でお察し
条約批准審議での発言は虚偽の答弁はできない
見解が違うなら英伊政府も外交ルートで抗議する必要がある
抗議しないのは見解が違わないということ
59名無し三等兵
2024/06/06(木) 22:08:14.48ID:5pZKabUH0 当スレの大部分を占める自演人形劇の念仏妄想のような独自開発の国産機案は2018年の段階で消えていて
それがi3にも携わった吉田元空将の言う「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて共同開発にするってことになった」
であり、国会図書館調査資料の「次期戦闘機の開発形態に関して、従来は日本が独自に開発する選択肢を
保持する方針が示されてきたが、2018 年 12 月の「中期防衛力整備計画(平成 31 年度~平成 35 年度)」では、
「国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に着手する」との方針が示された。」
主な共同開発案としては日本主導で日米共同開発しながらサブシステムで日英協力をするプランAと、かねてから
誘われていたテンペスト参加のプランBがあり、どちらにも対応できるように、要求性能、改修の自由、国内生産の
三要件の確保をもって開発の「主導」とみなす防衛省定義の「我が国主導の開発」という方針を策定、まず前者を
試みるも方針の相違や技術開示問題などで芳しくなく後者へと舵を切る。
「日本と英国の要求性能には、将来的な無人機との連携を視野に入れていること、英国が海洋国として
長い航続距離などを必要としていることなども含め、共通点が多いとする見方もある」(同資料)ことに加え
テンペストはパートナーを構想設計段階から参加させ、OSAによる改修の自由と国内生産を認めていること、
また独仏などに比べ「御しやすい」大型パートナー候補の日本を口説くため英側も「技術開示や協力に積極的な
姿勢を見せた」(防衛省幹部)ため日本の三要件を満たせる可能性が高かった。
その際、日本の立場上、直接テンペストに参加せずGCAPという新枠組みを噛ませ、日英伊が改めてGCAPに参加し、
そこで作られる共通機体を採用するという建付けにしたが、忖度度の低い報道では
「すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」(NHK)
「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに加わるかたちとなった」(JETRO)
「GCAPは、ベースとなる英国の第6世代戦闘機「テンペスト」が2018年から開発がスタート」(Aviation Wire)
といった無慈悲な事実陳列となり池沼念仏を発狂させ、実際に判明しているGCAPの内容も開発スケジュール含め
全てテンペストからの継承というのが現状。
それがi3にも携わった吉田元空将の言う「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて共同開発にするってことになった」
であり、国会図書館調査資料の「次期戦闘機の開発形態に関して、従来は日本が独自に開発する選択肢を
保持する方針が示されてきたが、2018 年 12 月の「中期防衛力整備計画(平成 31 年度~平成 35 年度)」では、
「国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に着手する」との方針が示された。」
主な共同開発案としては日本主導で日米共同開発しながらサブシステムで日英協力をするプランAと、かねてから
誘われていたテンペスト参加のプランBがあり、どちらにも対応できるように、要求性能、改修の自由、国内生産の
三要件の確保をもって開発の「主導」とみなす防衛省定義の「我が国主導の開発」という方針を策定、まず前者を
試みるも方針の相違や技術開示問題などで芳しくなく後者へと舵を切る。
「日本と英国の要求性能には、将来的な無人機との連携を視野に入れていること、英国が海洋国として
長い航続距離などを必要としていることなども含め、共通点が多いとする見方もある」(同資料)ことに加え
テンペストはパートナーを構想設計段階から参加させ、OSAによる改修の自由と国内生産を認めていること、
また独仏などに比べ「御しやすい」大型パートナー候補の日本を口説くため英側も「技術開示や協力に積極的な
姿勢を見せた」(防衛省幹部)ため日本の三要件を満たせる可能性が高かった。
その際、日本の立場上、直接テンペストに参加せずGCAPという新枠組みを噛ませ、日英伊が改めてGCAPに参加し、
そこで作られる共通機体を採用するという建付けにしたが、忖度度の低い報道では
「すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」(NHK)
「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに加わるかたちとなった」(JETRO)
「GCAPは、ベースとなる英国の第6世代戦闘機「テンペスト」が2018年から開発がスタート」(Aviation Wire)
といった無慈悲な事実陳列となり池沼念仏を発狂させ、実際に判明しているGCAPの内容も開発スケジュール含め
全てテンペストからの継承というのが現状。
60名無し三等兵
2024/06/06(木) 22:27:04.32ID:OUrDYrS9061名無し三等兵
2024/06/06(木) 22:30:20.37ID:5pZKabUH0 【予算と契約から見た水子F-XからGCAP/テンペストへの変遷】
令和2年度:111億円 (三菱重工)
戦闘機システムの初期的な設計作業に着手 ←予算要求時点ではパートナー未定
・次期戦闘機(その1) ←R2年10月契約、12月にFXET結成、主に日米で組み水子F-Xの構想設計を試す
R3にテンペストFCAS APが構想・評価フェイズ入りし、7月の日英防衛相会談、9月の日英官民協議、日本国旗付きテンペスト
モックアップ出現と日英共同開発に急速に傾いていく姿が観察され、12月には日英機体共通化分析とエンジン共同実証を発表
---------------------------ここまで水子F-X、以降テンペストをベースとするGCAP準備とGCAP---------------------------------
令和3年度:576億円 (三菱重工、IHI)
機体の構想設計を引き続き実施、エンジンの設計等に着手
・次期戦闘機(その2)(1) ←R4年3月契約、日英機体共通化分析着手(事実上のGCAP構想設計開始)
・次期戦闘機(その2)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その1) ←R4年3月契約、日英共同実証決定後に開発契約締結
「(その1)契約は、「主として国内開発(案)について構想設計を進めた」が、(その2)契約では政府方針に基づき、
日英共同開発の可能性判断に資する構想設計を進めている様相だ。」(JWING)
令和4年度:858億円 (三菱重工、IHI)
エンジンの詳細設計を実施、機体の基本設計に着手
・次期戦闘機(その3)(1)
・次期戦闘機(その3)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その2)
令和5年度:1023億円
機体の基本設計を実施、エンジンの製造等に着手
・次期戦闘機(その4)(1)
・次期戦闘機(その4)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その3)
令和6年度:640億円
機体の基本設計を実施、搭載用エンジンの詳細設計等を実施
・次期戦闘機(その5)(1)
・次期戦闘機(その5)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その4)
令和2年度:111億円 (三菱重工)
戦闘機システムの初期的な設計作業に着手 ←予算要求時点ではパートナー未定
・次期戦闘機(その1) ←R2年10月契約、12月にFXET結成、主に日米で組み水子F-Xの構想設計を試す
R3にテンペストFCAS APが構想・評価フェイズ入りし、7月の日英防衛相会談、9月の日英官民協議、日本国旗付きテンペスト
モックアップ出現と日英共同開発に急速に傾いていく姿が観察され、12月には日英機体共通化分析とエンジン共同実証を発表
---------------------------ここまで水子F-X、以降テンペストをベースとするGCAP準備とGCAP---------------------------------
令和3年度:576億円 (三菱重工、IHI)
機体の構想設計を引き続き実施、エンジンの設計等に着手
・次期戦闘機(その2)(1) ←R4年3月契約、日英機体共通化分析着手(事実上のGCAP構想設計開始)
・次期戦闘機(その2)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その1) ←R4年3月契約、日英共同実証決定後に開発契約締結
「(その1)契約は、「主として国内開発(案)について構想設計を進めた」が、(その2)契約では政府方針に基づき、
日英共同開発の可能性判断に資する構想設計を進めている様相だ。」(JWING)
令和4年度:858億円 (三菱重工、IHI)
エンジンの詳細設計を実施、機体の基本設計に着手
・次期戦闘機(その3)(1)
・次期戦闘機(その3)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その2)
令和5年度:1023億円
機体の基本設計を実施、エンジンの製造等に着手
・次期戦闘機(その4)(1)
・次期戦闘機(その4)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その3)
令和6年度:640億円
機体の基本設計を実施、搭載用エンジンの詳細設計等を実施
・次期戦闘機(その5)(1)
・次期戦闘機(その5)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その4)
62名無し三等兵
2024/06/06(木) 22:42:13.30ID:5pZKabUH0 水子F-X開発スケジュール(20年頃検討中の案)
構想設計〜基本設計〜詳細設計(20-27年度)
試作機製造(24-32年度)
地上試験(27-35年度)
飛行試験(28-35年度)
量産初号機製造(31-35年度)
次期戦闘機(その1)(水子F-X)の頃の案では24年度から試作機製造開始予定。
それがテンペストベースの次期戦闘機(その2)(GCAP)になり、最近の案では26年度からになっている。
構想設計〜基本設計〜詳細設計(20-27年度)
試作機製造(24-32年度)
地上試験(27-35年度)
飛行試験(28-35年度)
量産初号機製造(31-35年度)
次期戦闘機(その1)(水子F-X)の頃の案では24年度から試作機製造開始予定。
それがテンペストベースの次期戦闘機(その2)(GCAP)になり、最近の案では26年度からになっている。
63名無し三等兵
2024/06/06(木) 22:52:57.20ID:kKREihci0 ただパスタ国は日本が欲しているタイプの機体を持て余すんじゃないの?
あそこはF-35系で丁度いい塩梅な気もするが
あそこはF-35系で丁度いい塩梅な気もするが
64名無し三等兵
2024/06/06(木) 23:08:30.36ID:s5afStu00 テンペスト側とPA発表なんかなかっただろw詳細設計から共同開発ならもうあっちの開発物が入ってくることがないってこった
FCAS(テンペスト)は実現性が低い問題もあるが
脱着式ウェポンベイなんて言ってる時点で搭載能力が不足してた可能性大
しかも、ノーマルの状態より性能低下の可能性が高い
脱着式ウェポンベイを幾つも開発するなら、素直に余裕ある機体の方が開発費が安いという判断
何種類も脱着式ウェポンベイ用意するなら、それだけ開発費は必要になる
しかも、イギリスのウェポンベイ開発は怪しいレベル
日本の次期戦闘機を共通機体にしても、ライセンス料は取られた方が、イギリスの技術開発に貢ぐより低コスト・低リスク
脱着式ウェポンベイなんて言ってる時点で搭載能力が不足してた可能性大
しかも、ノーマルの状態より性能低下の可能性が高い
脱着式ウェポンベイを幾つも開発するなら、素直に余裕ある機体の方が開発費が安いという判断
何種類も脱着式ウェポンベイ用意するなら、それだけ開発費は必要になる
しかも、イギリスのウェポンベイ開発は怪しいレベル
日本の次期戦闘機を共通機体にしても、ライセンス料は取られた方が、イギリスの技術開発に貢ぐより低コスト・低リスク
66名無し三等兵
2024/06/07(金) 01:44:11.33ID:OBJV9Lri0 >>60, 61, 62
非常にわかりやすいですな。
元々の案と違い今年度から試作機製造できそうにないのは構想設計がテンペストがベースのGCAPに切り替わったために実際には22年度から基本設計できなくてまだ試作機を作るような段階ではないと。
それに伴い飛行試験開始も2年後ろ倒しになっているんですね。
非常にわかりやすいですな。
元々の案と違い今年度から試作機製造できそうにないのは構想設計がテンペストがベースのGCAPに切り替わったために実際には22年度から基本設計できなくてまだ試作機を作るような段階ではないと。
それに伴い飛行試験開始も2年後ろ倒しになっているんですね。
67名無し三等兵
2024/06/07(金) 05:49:03.47ID:WqKpaEen0 >>65
脱着式構造は、それを可能にするための独立したフレームやボディが別途必要になるので、
基本的には構造効率が悪化して重量増や内容積の減少が伴うからな。
大型機ならともかく中型機規模ではデメリットの方が大きいかも。
それと外したモジュールはそのまま使われない死蔵品になったり、いざ使おうとしても搭載する
機体が空いていないといったミスマッチも生じやすい。
脱着式構造は、それを可能にするための独立したフレームやボディが別途必要になるので、
基本的には構造効率が悪化して重量増や内容積の減少が伴うからな。
大型機ならともかく中型機規模ではデメリットの方が大きいかも。
それと外したモジュールはそのまま使われない死蔵品になったり、いざ使おうとしても搭載する
機体が空いていないといったミスマッチも生じやすい。
68名無し三等兵
2024/06/07(金) 08:58:55.27ID:hg9/ahOy0 サンダーバード2号じゃねえんだから脱着式ベイなんて高速戦闘機じゃ無理よ。
収納境界面のステルスどうすんのw
TB2号のコンセプトにしたがって輸送機で採用するならまだわかるが。
収納境界面のステルスどうすんのw
TB2号のコンセプトにしたがって輸送機で採用するならまだわかるが。
69名無し三等兵
2024/06/07(金) 09:11:32.60ID:hg9/ahOy0 日本は英国と折衝するにあたり、改修の自由度が損なわれないように
予防線を張りつつ相手の技術力と開発進捗をウォッチしてきた。
その結果GCAPに移行しても相手に主導権を取られるような材料が
ないことを確認できたので交渉継続に踏み切り、発足までこぎつけた。
英主導で今までの開発がパーになるかは日本にとって重大極まる
関心事だったからな。まあ杞憂だったがw
そんで今、日本が主導権取りますと宣言するに至ってる。
もう何度も国会で宣言してる確定事項なので
アンチが何言おうがトーボエですなw
予防線を張りつつ相手の技術力と開発進捗をウォッチしてきた。
その結果GCAPに移行しても相手に主導権を取られるような材料が
ないことを確認できたので交渉継続に踏み切り、発足までこぎつけた。
英主導で今までの開発がパーになるかは日本にとって重大極まる
関心事だったからな。まあ杞憂だったがw
そんで今、日本が主導権取りますと宣言するに至ってる。
もう何度も国会で宣言してる確定事項なので
アンチが何言おうがトーボエですなw
70名無し三等兵
2024/06/07(金) 09:25:22.51ID:XPlu+Ra80 フレキシブルWBってのはアンカーやパイロン、ランチャーをそれぞれ自由に設計できる方に進化するアイディアだとは思うんだが、
よりシビアに見るならWBそのものを脱着する方向ってのは色々無駄使いな気はするなぁ
よりシビアに見るならWBそのものを脱着する方向ってのは色々無駄使いな気はするなぁ
71名無し三等兵
2024/06/07(金) 09:31:45.26ID:XPlu+Ra80 そもそも箱型なんだから構造体の一部としても機能して剛性アップに貢献しなければなぁ
SCAFも内蔵ベイはMRM2~4発だし、欧州の計画だと内部ベイは最小限の自衛AAMだけで
その他は後で考える、になりがち
現実的な落としどころはA2AはF-15SEみたいなCWB、A2GはFB-22のウィングベイor外装になるんだろうけど
モックの脚の出し方だと側面に付けるのは無理筋で、おそらく具体的には考えてない
多分機体規模をできるだけ下げて中小国でも持てるようにしたいって意思だけは感じる
その他は後で考える、になりがち
現実的な落としどころはA2AはF-15SEみたいなCWB、A2GはFB-22のウィングベイor外装になるんだろうけど
モックの脚の出し方だと側面に付けるのは無理筋で、おそらく具体的には考えてない
多分機体規模をできるだけ下げて中小国でも持てるようにしたいって意思だけは感じる
73名無し三等兵
2024/06/07(金) 12:59:31.01ID:yKynfMPW0 煽り抜きにメシマズ国がスローガンだけ立派で日本ほど準備しているようにはとても見えないんだが違う?
具体的に基礎技術研究とか実証実験とかどれだけした?
日本に押し付ける成果物が具体的に存在しないものをどうやって押し付けるんだ?
具体的に基礎技術研究とか実証実験とかどれだけした?
日本に押し付ける成果物が具体的に存在しないものをどうやって押し付けるんだ?
スウェーデンが許容できる機体規模にしようという意図があったのは明白
なにせ2019年からFCAS(テンペスト)への参加を表明しており、イタリアより参加表明が早かった
スウェーデンが許容できるなら、中小国も購入できるという可能性は高い
もっとも、イタリアはイギリスの構想は実現性が低く、日本の次期戦闘機を共通機体にした方が実現性が高いと判断した
スウェーデンがGCAPに参加しないことに特に引き留めはしてないし、日本に計画変更を迫るなんて事もしていない
比較的大型な機体に余裕があるウエポンベイの方が現実的と考えてた模様
なにせ2019年からFCAS(テンペスト)への参加を表明しており、イタリアより参加表明が早かった
スウェーデンが許容できるなら、中小国も購入できるという可能性は高い
もっとも、イタリアはイギリスの構想は実現性が低く、日本の次期戦闘機を共通機体にした方が実現性が高いと判断した
スウェーデンがGCAPに参加しないことに特に引き留めはしてないし、日本に計画変更を迫るなんて事もしていない
比較的大型な機体に余裕があるウエポンベイの方が現実的と考えてた模様
75名無し三等兵
2024/06/07(金) 14:05:02.23ID:Il+WKLuH0 テンペストにたたき台以上の意味を持つ具体的で詳細な機体案があったとしたら、俺は驚く
現状はそれくらい何も見せてくれてない
仕事してますアピール動画がDX推進イメージビデオにみたいになっちゃってるんだよ
現状はそれくらい何も見せてくれてない
仕事してますアピール動画がDX推進イメージビデオにみたいになっちゃってるんだよ
76名無し三等兵
2024/06/07(金) 14:12:13.33ID:5cfcWP8M0 機体ってそんなものだが?
だからトルコですら作れてしまってる
重要なのは中身
だからトルコですら作れてしまってる
重要なのは中身
77 警備員[Lv.28]
2024/06/07(金) 14:53:29.74ID:hg9/ahOy0 「ステルス性を確保したまま」軽量化しつつ機体強度を維持し、
エンジンと搭載機器類や燃料タンク満載時の総重量と機体の
飛行特性とバランスを取って所定の航続距離になるように
収まるように設計というのがそんなに簡単かねw
やっぱエンジン決まってないとどうにもならんな。
いい加減な設計だと要求性能を満たすのにトレードオフが発生して
どれかオミットか簡易化なんてことになって性能低下するわけだがw
エンジンと搭載機器類や燃料タンク満載時の総重量と機体の
飛行特性とバランスを取って所定の航続距離になるように
収まるように設計というのがそんなに簡単かねw
やっぱエンジン決まってないとどうにもならんな。
いい加減な設計だと要求性能を満たすのにトレードオフが発生して
どれかオミットか簡易化なんてことになって性能低下するわけだがw
TFXなんて実験機レベルだよ
搭載エンジンも未定な戦闘機なんて量産化なんて無理だし
なんちゃってステルス機の域は出ないでしょ
搭載エンジンも未定な戦闘機なんて量産化なんて無理だし
なんちゃってステルス機の域は出ないでしょ
79名無し三等兵
2024/06/07(金) 15:00:24.38ID:hg9/ahOy0 要求水準が低いほど適当な設計でOKになるが
逆だとシビアで高度で繊細な設計が必要になる。
当たり前の話だわな。
逆だとシビアで高度で繊細な設計が必要になる。
当たり前の話だわな。
80名無し三等兵
2024/06/07(金) 15:01:54.28ID:Il+WKLuH0 具体的な機体案がない=要求性能が決まってない、要求性能を達成する内部レイアウトの比較検討もしてない
そんなんで現代戦闘機を開発しようとするとは到底思えないのだが
そんなんで現代戦闘機を開発しようとするとは到底思えないのだが
81名無し三等兵
2024/06/07(金) 15:14:44.79ID:hg9/ahOy0 米軍がF-35の販売と整備に異常に神経とがらせてる所以だな。
ある程度まではマネできるんだろう。
廉価版スパコンの性能も爆上がりして途上国でも開発はやり易くなってる。
実際にできるかはまた別だが。
試すのにかかる敷居はかなり下がっとるわな。
ある程度まではマネできるんだろう。
廉価版スパコンの性能も爆上がりして途上国でも開発はやり易くなってる。
実際にできるかはまた別だが。
試すのにかかる敷居はかなり下がっとるわな。
そりゃあ、機体開発の方がエンジン開発より難度が低い
ドラケン、ビゲン、グリペンと優れた戦闘機を開発したスウェーデンもエンジン開発は手が出せない
日本だってFSXの時には機体を開発する能力はあったが、エンジンはやっとA/BをF3に取り付けて試験してる程度だった
今や練習機程度の機体なら、ある程度の工業力がある国なら開発できない事はない
練習機なんて米欧先進国では国防予算で試作機を開発しない程に冷遇された存在になっている
好例がT-7AやM-345/M-346はボーイングやレオナルドとぃた大手軍需資本の自社製作試作機が原型
ステルス機開発も次第に難度が下がってるのは確かだろう
エンジン開発の方が機体開発より数段難度が高い
しかも、エンジン開発の目処は機体開発より先に目処をつけないといけない
日本の次期戦闘機開発がスタートできたのは、XF9-1でエンジンに目処を付けたのが大きい
GCAPが次期戦闘機を共通機体にする計画になったのも、エンジンがXF9系統しか目処が立ってなかったから
それに対して、FCAS(テンペスト)が頓挫した最大の理由はエンジン開発を怠ったこと
エンジン開発の遅れは伊瑞に実現性が低い構想と認識させた最大の理由
今更いっても後の祭りではあるが、2018年にテンペスト構想発表と同時にエンジン開発に着手していれば
FCAS(テンペスト)が迷走の上に頓挫、事実上の日本の次期戦闘機をライセンス生産という結果にはならなかった
ドラケン、ビゲン、グリペンと優れた戦闘機を開発したスウェーデンもエンジン開発は手が出せない
日本だってFSXの時には機体を開発する能力はあったが、エンジンはやっとA/BをF3に取り付けて試験してる程度だった
今や練習機程度の機体なら、ある程度の工業力がある国なら開発できない事はない
練習機なんて米欧先進国では国防予算で試作機を開発しない程に冷遇された存在になっている
好例がT-7AやM-345/M-346はボーイングやレオナルドとぃた大手軍需資本の自社製作試作機が原型
ステルス機開発も次第に難度が下がってるのは確かだろう
エンジン開発の方が機体開発より数段難度が高い
しかも、エンジン開発の目処は機体開発より先に目処をつけないといけない
日本の次期戦闘機開発がスタートできたのは、XF9-1でエンジンに目処を付けたのが大きい
GCAPが次期戦闘機を共通機体にする計画になったのも、エンジンがXF9系統しか目処が立ってなかったから
それに対して、FCAS(テンペスト)が頓挫した最大の理由はエンジン開発を怠ったこと
エンジン開発の遅れは伊瑞に実現性が低い構想と認識させた最大の理由
今更いっても後の祭りではあるが、2018年にテンペスト構想発表と同時にエンジン開発に着手していれば
FCAS(テンペスト)が迷走の上に頓挫、事実上の日本の次期戦闘機をライセンス生産という結果にはならなかった
イギリスはエンジン開発能力をテコに国際共同開発で主導権を握り、共同開発相手を振り回してきた
ドイツやイタリアは機体設計はできたとしても、エンジンだけはイギリスに依存するしかなかったから
共同開発の枠組みから飛び出て他の計画を立てようにも、エンジン開発問題で別計画を立てるのが困難だったから
どんなに遅延しようと、どんなに開発費が高騰しようと、最終的にはイギリス主導が成立したのはエンジン開発能力のお陰
FCAS(テンペスト)ではトーネードやタイフーンの時とは様相が一変した
日本がエンジン開発能力を獲得し、次期戦闘機開発をスタートさせてしまった
イタリアはイギリス構想が危ないとみるや、日本の次期戦闘機へ乗り換える動きに出てしまった
エンジンに目処が立ってる日本の次期戦闘機の方が数倍リスクが低いのは確実だから
直接は次期戦闘機/GCAPとは関係無い話だが、P&WがF135エンジンの重要部品供給をIHIに依頼したのもXF9-1の成功の影響が大きい
技術流出を心配する相手ではなく、高い技術力があるから部品の委託生産を頼める相手という認識に変わった
ドイツやイタリアは機体設計はできたとしても、エンジンだけはイギリスに依存するしかなかったから
共同開発の枠組みから飛び出て他の計画を立てようにも、エンジン開発問題で別計画を立てるのが困難だったから
どんなに遅延しようと、どんなに開発費が高騰しようと、最終的にはイギリス主導が成立したのはエンジン開発能力のお陰
FCAS(テンペスト)ではトーネードやタイフーンの時とは様相が一変した
日本がエンジン開発能力を獲得し、次期戦闘機開発をスタートさせてしまった
イタリアはイギリス構想が危ないとみるや、日本の次期戦闘機へ乗り換える動きに出てしまった
エンジンに目処が立ってる日本の次期戦闘機の方が数倍リスクが低いのは確実だから
直接は次期戦闘機/GCAPとは関係無い話だが、P&WがF135エンジンの重要部品供給をIHIに依頼したのもXF9-1の成功の影響が大きい
技術流出を心配する相手ではなく、高い技術力があるから部品の委託生産を頼める相手という認識に変わった
84名無し三等兵
2024/06/07(金) 17:41:14.10ID:yKynfMPW0 パスタ国はF-35の航続距離・搭載量で特に不足は無いはずだがどういう意図で入ってきたんだ???
一番要求仕様からかけ離れたブツを掴まされる立場じゃないのか?
フランスとドイツの方が要求仕様に近いブツが出てきそうなもんじゃないか?
一番要求仕様からかけ離れたブツを掴まされる立場じゃないのか?
フランスとドイツの方が要求仕様に近いブツが出てきそうなもんじゃないか?
航続性能と搭載能力が低いなら大問題だが、要求性能が上回ってるのなら大問題
日本の次期戦闘機の開発費は大部分は日本の予算で開発されるので、イタリアの開発費負担は限定的
せいぜい日本に生産分に応じたライセンス料の負担があるだけ
イギリスの技術開発不足で開発費がどれだけ膨らむか予想も出来ないFCAS(テンペスト)に比べると低コスト・低リスクだから
日本の次期戦闘機の開発費は大部分は日本の予算で開発されるので、イタリアの開発費負担は限定的
せいぜい日本に生産分に応じたライセンス料の負担があるだけ
イギリスの技術開発不足で開発費がどれだけ膨らむか予想も出来ないFCAS(テンペスト)に比べると低コスト・低リスクだから
87名無し三等兵
2024/06/07(金) 18:35:18.29ID:66/qUM5C088名無し三等兵
2024/06/07(金) 18:37:32.22ID:yKynfMPW089名無し三等兵
2024/06/07(金) 18:44:24.49ID:yKynfMPW0 >>87
なるほど
じゃあ本当はF-15とかF-22(米が出さないが)みたいな大型機があれば万々歳だけど
(欧州のお付き合いで)妥協してユーロファイターを開発・装備してたという事?でOK?
「まあハリアーと軽空母があるし・・・」って具合で
なるほど
じゃあ本当はF-15とかF-22(米が出さないが)みたいな大型機があれば万々歳だけど
(欧州のお付き合いで)妥協してユーロファイターを開発・装備してたという事?でOK?
「まあハリアーと軽空母があるし・・・」って具合で
90名無し三等兵
2024/06/07(金) 18:58:47.04ID:Il+WKLuH0 F-22/F-35ハイブリッドが輸出されてたとしても、ベストセラーになるのはF-35の方だから
性能が高ければいいって考えは捨てて
性能が高ければいいって考えは捨てて
91名無し三等兵
2024/06/07(金) 19:30:01.31ID:GUMDtQ/B0 そもそも脱着式ベイとかただのデッドウェイトじゃねーか
技術者はキログラム単位で機体重量を削るのに血眼になってるのに何ナメたこと抜かしてんだって話
技術者はキログラム単位で機体重量を削るのに血眼になってるのに何ナメたこと抜かしてんだって話
92名無し三等兵
2024/06/07(金) 19:31:23.28ID:Il+WKLuH0 F-35は離陸重量の35%を燃料を占めるから大型双発機でF-35の航続距離を超えるのは容易じゃなくて
F-22をアダプティブ化してやっと非アダプティブF-35と同じくらい
GCAPでもF-35より少し航続が伸びる程度で、もしF-35に3ストリームが来たら多分逆転されるんじゃないかと
F-22をアダプティブ化してやっと非アダプティブF-35と同じくらい
GCAPでもF-35より少し航続が伸びる程度で、もしF-35に3ストリームが来たら多分逆転されるんじゃないかと
そうならない為のファスナレスによる軽量化
あとXF9の時点でF119公称より14%燃費がよくなってる
あとXF9の時点でF119公称より14%燃費がよくなってる
94名無し三等兵
2024/06/07(金) 19:53:36.65ID:Il+WKLuH0 F-35はミニFBなんでF-22サイズで11トンの燃料を積めればアダプティブF-35に張り合えそうだけど
そこまでFB化が進んだ戦闘機が欲しい?
そこまでFB化が進んだ戦闘機が欲しい?
95名無し三等兵
2024/06/07(金) 19:53:54.97ID:yKynfMPW0 やっぱりイタリアの意図は謎だな
日本の要求仕様とはかぶらんし
日本の要求仕様ってどちらかというとオージーに近いんだよね
その割には何で足の短いスパホ選んだんだ?って話だけど(グラウラーのため?)
F-111の代替機が欲しいんだったらそれこそF-15Eだろうと
日本の要求仕様とはかぶらんし
日本の要求仕様ってどちらかというとオージーに近いんだよね
その割には何で足の短いスパホ選んだんだ?って話だけど(グラウラーのため?)
F-111の代替機が欲しいんだったらそれこそF-15Eだろうと
96名無し三等兵
2024/06/07(金) 19:55:57.65ID:y0IueDkQ0 >>89
当時は地中海よりも対ソの近距離防空が最優先だし
かつアメリカの軍事力がしっかりしていたんで
イタリアがアフリカに戦力投射しないといけない状況は考えにくかった
戦力投射艦的なのが流行りだしたのは冷戦崩壊後
当時は地中海よりも対ソの近距離防空が最優先だし
かつアメリカの軍事力がしっかりしていたんで
イタリアがアフリカに戦力投射しないといけない状況は考えにくかった
戦力投射艦的なのが流行りだしたのは冷戦崩壊後
97 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/07(金) 19:58:08.52ID:TX0n15i20 事実「GIGO条約案承認 これから3ヶ国で詳細を煮詰めていくが日本主導になるように取り組みます」
妄想「日本主導に決定!」
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
妄想「日本主導に決定!」
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
98名無し三等兵
2024/06/07(金) 20:33:00.11ID:yKynfMPW0 アンチはメシマズ国にどんな取引材料があると思ってるんだろう・・・?
F100〜F119クラスの大推力の戦闘機用エンジンを試作でもしたのか?
ペーパープランだけのEJ260が実在しても全く話にならないレベル
F100〜F119クラスの大推力の戦闘機用エンジンを試作でもしたのか?
ペーパープランだけのEJ260が実在しても全く話にならないレベル
100名無し三等兵
2024/06/07(金) 21:25:09.54ID:GUMDtQ/B0101名無し三等兵
2024/06/08(土) 00:39:14.17ID:AnPc+OsT0 日英で負担80%
https://bulgarianmilitary.com/2024/06/07/japan-and-uk-bear-80-of-the-cost-of-the-next-gen-aircraft/
ついこの間イタリアから負担は平等にという報道があったけど…
https://bulgarianmilitary.com/2024/06/07/japan-and-uk-bear-80-of-the-cost-of-the-next-gen-aircraft/
ついこの間イタリアから負担は平等にという報道があったけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
