間接民主制の本質は、国民が自分の思う正解を代弁させるために代議士を育てる課金育成ゲームだと思うんだがな。
支援者になり、ビラを配り、立会演説会の動員を手伝って、政治家に言うことを聞かせる。
つまり、圧力団体が普段やってることって、選挙というものが始まってから普通の国民の政治参加のプロセスそのものをなぞっていただけ。

今は、なぜかテレビも新聞もネットも、無料で政治家が勝手に自分のニーズを汲み取ってくれるのを
不平言いながら待ってるのが正しい、国民は選挙に行くだけが政治参加みたいな風潮、なんなんだろ。