ウクライナ情勢329 IPなし ウク信お断り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2024/06/15(土) 07:57:44.43ID:n3FlERmf
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

前スレ
ウクライナ情勢328 IPなし ウク信お断り
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717953214/
2024/06/15(土) 23:45:00.67ID:2kopa//s
お祈り用テンプレート



420 名無し三等兵 2024/06/08(土) 14:33:17.39 ID:olzrAlrb
今頃ジャベリンとか言ってるのはキーウ侵攻当時
散々馬鹿にされたプーアノンなんだろうなwww

今のゲームチェンジャーはハイマースとATACMSだから覚えておけよ


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717140987/420
2024/06/16(日) 01:35:32.93ID:S8X22/wo
ウクチンは相変も変わらず安倍がシンだことを理解できずしょぼくなった犯罪裏金で工作し続けていますね
まるで居直り乞食のゼレンスキーみたいだなw
2024/06/16(日) 02:06:09.33ID:3gMLWoL5
どの戦線もよくて膠着、通常は後退続きでまともに遺体回収も出来ないと⋯
7名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 02:12:16.75ID:2K2ThenF
正直、ウクライナで以前は大変だと思っていたけども、ガザがあの状態でも9割以上生存しているということは人間は厳しい条件でも生き残れるんだなと思ってウクライナもまだまだ大丈夫なんだな
まあ真冬になったらしらんけれど、人間の生命力にはちょっと感心する
ウクライナはともかくガザは助けてやれとは思うが
2024/06/16(日) 07:05:23.41ID:6iK6oV6X
ドンバスへの主要補給路遮断か…決まれば戦況は動きそうだな
ただ最短箇所で7kmはまだまだ遠い
2024/06/16(日) 07:12:02.90ID:tLuCEkec
>>7
いや、巻き添えだけで3万5千人以上死亡したのは異常だろ。
このイスラエルの攻撃はジュネーブ条約追加議定書T第57条に違反する非人道的行為だ。
10名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 08:06:55.21ID:4g2uxhdf
ロシア側からの情報がまったくないな、こういう時はウク兵が大量に死んでるときなんだよな
11名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 08:18:25.32ID:3CC70M7k
米の方が国連から蹴り出される可能性が出て来るとはね
中国ロシアの方が多数派工作に成功しつつある
12名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 08:30:20.47ID:VVAqDsPs
>>11
経済力で西側が劣勢に立ってるからね
このまま冷戦構造が定着すれば経済的に西側がかつてのソ連サイドの状態になる
13 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/16(日) 08:51:09.76ID:Ac6HzQwt
>>11
ロシアへの金融制裁で、逆にドルが世界の信用を失ったのが大きいよね

米グローバリストの2大世界統治ツールだった「ドル」と「情報統制」
その効力が急速に衰えてるきてる

この大変化に気づかないのは、日本の情弱くらいなのでは?
14名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 08:51:53.81ID:3CC70M7k
ロシアはともかく中国は唐朝時代から世界帝国やってた国だから、本調子だと米欧が束になってもかなわん
外交でも明らかに格上中国と格下米欧の争いになってる
15名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 09:08:34.57ID:2FarzZaN
【第514回】ウクライナが負ければ、ウクライナ全土は収容所に!(グレンコ・アンドリー xほんこん)
35,242 回視聴 · 2 年前#ほんこんちゃんねる #ほんこんのちょっと待て #正義のミカタ...もっと見る
ほんこんちゃんねる 16.7万
https://m.youtube.com/watch?v=6IGYh1Fgw1k&pp=ygUM44Kw44Os44Oz44Kz
2024/06/16(日) 09:23:49.34ID:3uq4i2+r
さすがに最近は日本でもウクライナ負け前提で話が進んでるような気がするね
2024/06/16(日) 09:23:57.45ID:WVq5SpaT
どっちがボケでツッコミ?
18名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 09:27:33.89ID:z08vor2/
領土をロシアに割譲して停戦の方向でまとまりそう

プーチンが言及 東部南部4州からウクライナ軍の撤退、NATO加盟
ゼレンスキーが削除 東部南部4州とクリミアの返還、ロシア軍の撤退、NATO加盟


ロシアに「行動計画」提示へ ゼレンスキー氏表明、各国協力のもと
 ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、ロシア側に今後、戦争の終結に向けた「行動計画」を提示する意向を明らかにした。
スイス・ビュルゲンシュトックで開催中の「平和サミット」で語った。
 今回のサミットでは「核の安全性」「食料安全保障」「捕虜や連れ去られた人びとの帰還」に絞って議論されており、
行動計画も、まずはこの3点に絞り、各国の協力の方法も盛り込んだものになるとみられる。
2024/06/16(日) 09:30:00.89ID:HnYdyD+w
>>13
ドルや情報統制についてはその通りだと思うけど、それで何かが変わるかと言えばなかなか簡単には行かない気もする。
欧米が主要メディアをコントロールし続ける限り、情報は上書きされ続ける。各国の個々の国民レベルがいかに疑問を呈したところで劇的な変革が起きない限り、たぶん無視され続け根負けして欧米の見方や価値観がまた浸透する。
ドルにしても露中が新基軸の国際決済システムを確立できて、グローバルサウスをしっかり取り込むことができれば変革があるかもしれないが欧米は絶えず外交、政治介入、経済的影響力で手を打ってくる。

ウクライナ問題によって、欧米とロシアとの対立構造を作った時点で欧米の目論見の半分は達成されたのではないかな。ロシアの軍事的経済的政治的耐久力の強さの誤算はあったとしても。
これからはロシアと欧米は経済や外交や国際的求心力、政治的耐久性の我慢比べになると思う。欧米が未だ支援などで戦争を煽り立て続ける限り円満な和解はなかなか想像できない
2024/06/16(日) 09:36:45.18ID:tLuCEkec
もし俺がロシアなら、講和条件に「各州ごとに独立を問う住民投票の実施」を入れるな。
これでロシアはウクライナの全ての親ロシア地域を掌握することができるし、ポーランドやハンガリーもウクライナとの係争地を獲得できる。
ウクライナ以外の各国にとって満足できる結果になるはずだ。
2024/06/16(日) 09:37:01.08ID:cdcW6q90
>>19
>ドルや情報統制についてはその通り

こう言う馬鹿は最近のドルインデックスのチャートすら見たことないんだろうなw
問題外どころか論外
22名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 09:38:03.36ID:3CC70M7k
欧米メディア洗脳が効いてるのも西側の一部だけなんよ
アメリカ人とか元々メディアを信じないし
一番日本人がTVに強く洗脳されているというのが頭が痛い
23名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 09:38:05.97ID:VVAqDsPs
>>19
鉄ならぬ「金のカーテン」でおおわれている西側の中での「常識」ではそうだろうな
でも非西側は人口も面積も経済規模も西側より大きい
引きこもりの西側とは無関係に世界は変化していく
我々は金のカーテンの中で取り残されていく側なんだよ
24名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 09:38:06.97ID:VVAqDsPs
>>19
鉄ならぬ「金のカーテン」でおおわれている西側の中での「常識」ではそうだろうな
でも非西側は人口も面積も経済規模も西側より大きい
引きこもりの西側とは無関係に世界は変化していく
我々は金のカーテンの中で取り残されていく側なんだよ
25名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 09:39:31.68ID:SmaSzV3D
>>15
ウクライナと比較するとロシアの方がまだ民主的ではないのか。

大きく見ると、どっちも同じような国だ。しかし、どっちも今はソ連共産党の支配ではない。北朝鮮や中国共産党とは違うというあたりか。
2024/06/16(日) 09:41:15.07ID:3PxCQXiQ
>>19
>ドルや情報統制についてはその通りだと思うけど、それで何かが変わるか
大英帝国一極体制が崩れる・・のは1900年の元旦のロンドンの新聞各紙の一面記事だったらしい(粗鋼生産量で1890-1900に米独に抜かれた等)。実際にドル基軸に変わるのはWW2後のプレストンウッズ体制から。
米国一極の経済システムは既に存在しないが、マルチポーラーな世界体制(軍事・通貨・資源・産業・情報・文化)は、WW3無しで確立できるかどうか・・(WWはなんとか無しにして欲しい)
27名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 09:42:03.45ID:XhmS51aZ
>>9
蛮族ロシアだって1万人もウクライナ民間人殺してるじゃねーか
蛮族ロシアがやっている事は非人道的行為じゃねえのか?

ウクライナの民間人死者数、1万人を突破=国連人権事務局

国連人権事務局は21日、ロシアが2022年2月にウクライナに侵攻して以来、
ウクライナでは1万人以上の市民が殺害されているほか、最近の死者の約半数は
前線のはるか後方で発生していると発表した。

確認作業が進行中であるため、実際の死者数は公式集計よりも「かなり多い」ことが
見込まれるという。今回の発表には住民から多数の民間人犠牲者が報告された
マリウポリ制圧を巡る戦闘など侵攻から数カ月間の出来事も含まれる。

国連によると、死者の大半は、砲弾、ミサイル、クラスター爆弾など広範囲に影響を
及ぼす爆発性兵器によるものという。また、過去3カ月の死者の半数近くは前線の
はるか後方で発生しており、ロシア軍による長距離ミサイルの使用などが要因とした。

↑前線のはるか後方で民間人にミサイルを撃ち込む蛮族ロシアはどう説明するんだ
クソプーアノンが
28名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 09:42:41.79ID:XhmS51aZ
ソース
https://jp.reuters.com/world/ukraine/CQHNMAHZYJPQDGZMO3FLNQFTYQ-2023-11-21/
29ロシ公国 ◆ex1NA8QrLRpu
垢版 |
2024/06/16(日) 09:44:06.03ID:tXdGuttD
前スレで一番面白かったことは
西側の情報は信用ならんと言っていた珍露が西側の人権団体の報告をドヤ顔で出してきたことだよな
30名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 09:44:57.62ID:y8yjdFYq
ウク信ネトウヨをID抽出してスクショでChatGPTに人物評をして貰う遊びwww

https://i.imgur.com/hVwULln.png
https://i.imgur.com/ykBKE8f.png
https://i.imgur.com/EIvHx7X.png
31ロシ公国 ◆ex1NA8QrLRpu
垢版 |
2024/06/16(日) 09:46:40.69ID:tXdGuttD
珍露を信じるならロシア側からの情報がまったくないときはロシアが大勝しているときらしいから楽しみにしとくかな
今後は塗り絵の間違い探しクイズにはならなさそうだ
32名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 09:48:34.81ID:SmaSzV3D
>>22
おっしゃる通りですね。アメリカ人でも半分くらいはマスコミを信じない。

日本の善男善女はマスコミを信じる。だから、ウクライナ戦争でも、動員や戦法のの実態とかに関しても、ウクライナとロシアを逆にイメージしている。というより主語を取り替えてイメージしてしまっている。


日本人の多くは、もともとドンバス戦争とかも経緯も知らないから、平和な小国にいきなり軍事大国が侵略したと思い込んでしまっているのでしょう。。しかし、この日本人の正義感や判官贔屓の心情自体は否定すべきではないとは思う。大本営発表でない方の報道ものぞまれます。
2024/06/16(日) 09:49:08.39ID:tLuCEkec
>>21
為替を比較しても意味はないよ。
今後BRICs通貨や非SWIFT決済などが普及すれば、欧米の権威や影響力がさらに低下するという話だからな。
そして、欧米はロシア資産凍結やSWIFT除外をやらかして、世界各国にBRICs通貨や非SWIFT決済の必要性を認識させてしまった。
2024/06/16(日) 09:50:06.92ID:q6UUzBFc
平和会議が大して話題になってないということは実のある話はできなかったんかな
2024/06/16(日) 09:50:39.73ID:cdcW6q90
>>33
経済制裁解除で泣きついてますけどw
https://i.imgur.com/KnDGEw9.png
36名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 09:54:09.62ID:XhmS51aZ
>>29
プーアノンは自己矛盾すら気が付かない馬鹿だからな
多分自分のレスすら覚えていないwww
37名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 09:56:32.98ID:XhmS51aZ
>>30
どうせ占いレベルだろうがプーアノンにしては面白いネタだなwww
2024/06/16(日) 09:56:44.93ID:tLuCEkec
>>27
いや、その大半はウクライナの仕業だぞ。
ウクライナ軍のミサイル迎撃の巻き添えで死亡した民間人とウクライナが親ロシア地域の市街地を砲撃して死亡した民間人が多数いる。
つーか、毎日ウクライナはドネツク市やゴルロフカ市の市街地を砲撃やドローン攻撃しているが、これは巻き添えではなく明らかに民間人を標的とした非人道的行為。
まさにウクライナがネオナチ国家であることを示す行為だ。
39名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 09:57:07.93ID:3CC70M7k
米欧は相手を侮りすぎなんよ
単純な話で、自分は世界の支配者・優越民族と慢心したので墓穴を掘った
相手を見下していては経済でも軍事でも勝てないのは当たり前
40名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 09:57:28.92ID:uYCmS0/v
>>30
ワロタ
41名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 09:58:24.82ID:uYCmS0/v
>>35
泣きつく、とは?
2024/06/16(日) 10:00:27.99ID:cdcW6q90
>>41
【悲報】経済絶好調のはずのロシアさん、なぜか株価が10年前の水準以下に低迷してしまう
https://i.imgur.com/VT2UUpr.png
43名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 10:01:05.06ID:SmaSzV3D
>>27
逆の面もあるよ。
マリウポリでは住民のほとんどはウクライナの方を嫌っている。今、ロシア各地から若者のボランティアが集まっているし、復興も進んでいるよ。

ロシアは、少し前から変電所を攻撃するようになって、今年の春から原発以外の発電所を攻撃するようになった。

アメリカでも他の国の戦争でも最初からインフラや都市を攻撃していると思う。ロシアの場合は、ウクライナ軍のロシア領土のインフラや攻撃に応じて報復がエスカレートしている。ウクライナの方は、最初から住宅や市場とかを狙って砲撃していたりする。

アウデイーイウカやハリキウの方も民間住宅への砲撃がロシア側にとっては、怒れるところだった。

ただ、セベロドネツクやバフムトにしてもアウデイーイウカやチャシフ・ヤールにしても、ウクライナ軍はそこを要塞化しているので、ロシア軍は砲爆撃で破壊してから進むので市民の被害はかなり出ていると思う。

一般的には戦場の住民への残虐行為はウクライナ軍の方が多いと思います。ロシア系の多い地域ですからね。
2024/06/16(日) 10:01:38.82ID:tLuCEkec
>>35
それでロシアに勝った気分になれるってのはかなり幸せな思考回路だな。
ロシアが自国に有利な条件を提示しただけだぞ。
2024/06/16(日) 10:02:22.03ID:cdcW6q90
>>39
この10年のルーブルさん、大暴落してますけどw
https://i.imgur.com/od7lQYm.png
46名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 10:05:37.56ID:SmaSzV3D
>>14
中国共産党という現代のナチスをどう軟着陸させるかが、地球的な規模での問題であった。

しかし、バイデンが認知症で敵を取り違えてロシアを標的にしたので、今世界が無駄に混乱している。
47 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/16(日) 10:07:34.08ID:Ac6HzQwt
>>19
書かれてる内容は、あくまでG7内のお話では?
それ以外は急速に動いてますよ、世界規模で
48名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 10:07:52.60ID:4g2uxhdf
西側以外はきちんとドンバスの住人を守るために始まった戦いと当初から伝えてるしな
日本も2022年2月前はウクライナの糞さをきちんと伝えてたけど日本人がバカだから過去の情報なんて頭に入ってない
49ロシ公国 ◆ex1NA8QrLRpu
垢版 |
2024/06/16(日) 10:08:16.25ID:tXdGuttD
本土から僅か数キロの緩衝地帯を作るのにも死にものぐるいで
50 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/16(日) 10:09:22.91ID:Ac6HzQwt
>>42
その縦軸は何? ドル換算なら無意味ですよ
51名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 10:09:37.07ID:SmaSzV3D
>>38
実態はそうだと思う。

しかし、このウクライナ戦争は特異な戦争だと思う。兵士は双方とも何十万と消耗しているはずなのに、市民の損害が比較して少ない。

アメリカでさえ、日本やイラクの都市は最初から破壊している。イスラエルもごく短期間に、兵士の損失より何倍も多い住民を消している。
52ロシ公国 ◆ex1NA8QrLRpu
垢版 |
2024/06/16(日) 10:09:43.40ID:tXdGuttD
ご自慢のガスフロムは赤字
2024/06/16(日) 10:12:38.11ID:3PxCQXiQ
>>43
>市民の被害はかなり出ている
ボルチャンスクは市民避難がほとんどできていない所へ、攻勢2日目ぐらいに滑空爆弾を100発落としたので:
市民被害は無視できない・・との動画をロシア側の旅団広報が自分で出していました。(明らかに、失敗だと反省しているトーン)
・戸建てに独居している老婦人が(爆撃の衝撃で?)精神的ショック状態で、救出に来ました・まだ危険ですので皆が避難しているところに行きましょう →→(半泣きで)もう私は動けない、を繰り返す
・次のシーン(すぐ近くの家) 半壊し延焼中・・被害状況を確認すると(恐らくボディがあって)「これは酷い・・急いで消化だけはしないといけない・・」
2024/06/16(日) 10:13:04.70ID:Lk7xeRJ9
NGID ID:cdcW6q90
55名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 10:14:53.40ID:3CC70M7k
要するに米欧は5ちゃん住人みたいな思考回路になってるので負けている
他者を誹謗中傷するのは必死だけど、自己反省と改善をまったくやっていないので
日本も含む西側全体に広がる堕落した考え

中国は良くも悪くも自己反省の文化がすごく強いので、歯車がかみ合うと発展するんだろうね
56 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/16(日) 10:16:01.19ID:Ac6HzQwt
>>27
基本的にロシア軍はウクライナ軍、関連施設を標的にしている
もちろん民間人が巻き込まれる悲劇はあるしょう

しかしウクライナ軍は違う、民間人及び民間人が住む市街を狙う
その死傷者を戦果として大本営発表する


モスクワの劇場テロの続報は無いんですか? 西側メディアさん
57名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 10:17:16.58ID:SmaSzV3D
>>20
国連とか管理して選挙をやればそうなると思うが、現実にはその実施は無理だと思う。

ただ、今なってはドンバスとクリミアをロシアは捨てることはできないと思う。

マイダン革命以後のウクライナの民族主義がなければ、ロシア系住民は国籍はウクライナで共存できていたと思う。

または、ミンスク合意の高度の自治ができて守られれいたら、ウクライナ戦争に繋がらなかったかもしれないが。

今さらそこに戻るの無理だ。
クリミアやドンバスの住民がロシアを嫌っているのなら話は簡単だか、嫌われているのはウクライナの方だから、ウクライナがよっぽど勝たないとウクライナの主張は無理だと思う。
2024/06/16(日) 10:18:16.03ID:3PxCQXiQ
>>45
>この10年のルーブルさん、大暴落してますけどw
輸入しないと国民が死んでしまう国では、通貨暴落は大問題ですが・・ 主要資源/食糧/旧来の重化学工業製品/兵器を自給でき輸出して貿易黒字なロシアの場合は、余り影響ないよ。
ロシアの金融市場は弱いので、基本的にルーブル→基軸通貨に金融資産が動いてしまう、そのため常にルーブルは弱い。
59名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 10:18:32.94ID:jMyhUxge
行動計画をロシアに提出って要するに反省文だろ 調子こいてすんませんでしたとwwwwwww
60名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 10:20:42.53ID:SmaSzV3D
>>49
ウクライナ軍の兵士の数は10倍くらいらしいからね。

ただ、ベルゴトロ州のアパートにウクライナ軍がまた砲撃をして、それを受けてプーチンが緩衝地帯をもう少し広げろと言ったそうなので、どうなることやら。
61 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/16(日) 10:21:53.26ID:Ac6HzQwt
>>55
元々、日本人は自己反省と改善が得意な民族なんですよね
世界でもナンバーワンでしょう

ところがその反省の材料となる「事実」を、大本営マスゴミが
国民に知らせない、完全に封殺している、それが最大の問題

自分で一次情報(マスゴミが検閲する前の情報)を探れない人は、
何も反省できない構図です
62名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 10:22:14.50ID:4g2uxhdf
金融経済は実体経済の3倍以上に膨れ上がり実体経済を搾取し、金融経済が世界を支配する
構造が今回の事態を招いたんだろ、ブリクスやグローバルサウスはドルから離れて金融経済支配からの
脱却をしてる段階
2024/06/16(日) 10:22:40.20ID:cdcW6q90
>>58
輸出で大儲けしてたガスプロムさん、天文学的大赤字ですけどw
大丈夫なんすか?
当然のように株価も大暴落

https://i.imgur.com/azbBJ0h.jpeg
2024/06/16(日) 10:22:54.05ID:DKuus8mP
今まで存在意義が不明だった国連も
西側貴族倶楽部によって民意も多数決も無視される結果となったからな…

建前だけでも信頼できる中立勢力がいないことには和平は進まんし
都合で権力を使い分けるから信頼もされない

先に内政面で崩れたほうが負ける戦争になっただけよね
65名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 10:25:51.07ID:jMyhUxge
ロシアに「行動計画」提示へ ゼレンスキー氏表明、各国協力のもと
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e8097c175cfcf8e4217f062991909cde1fc0687

白旗きたああああああ
66ロシ公国 ◆ex1NA8QrLRpu
垢版 |
2024/06/16(日) 10:26:09.25ID:tXdGuttD
>>60
ブー太郎は珍露より現実が見えてるよね
67名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 10:26:16.99ID:3CC70M7k
中国って皇帝が自己を断罪する詔を出す国だから
ボンクラ皇帝だと忘れちゃうので時代によっては効果が無いんだけど、基本的には指導者の質が厳しく問われる国
毛沢東ですら批判対象にされてる

西側の議会制民主主義は本来為政者を厳しく評価する機能があるんだけど、21世紀では完全に失われた
G7首脳はまじで5ちゃん住人レベルの誹謗中傷に堕落しまくり
68名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 10:30:28.10ID:SmaSzV3D
>>53
滑空爆弾は、一般的な砲撃や無誘導の戦略爆撃と違って、GPSでウクライナ軍陣地をピンポイント攻撃できるコンセプトなんですが、誤爆もわりにあるでしょうね。

ウクライナの南部の大攻勢の時は、ロシア軍は陣地を作るときには住民を疎開させて陣地を作りましたね。バフムトなどでもそうてすが、地下室や鉄筋の建物を陣地にするとどうしても市民に損害が出ますね。
69 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/16(日) 10:30:55.10ID:Ac6HzQwt
>>62
その金融経済が破綻しようとしている
膨張し続ける天文学的なアメリカ国債、ペトロダラーの終焉で・・

そしてこれの直撃を喰らうのは、米の植民地の日本です
2024/06/16(日) 10:32:40.78ID:tLuCEkec
>>64
それは俺も思った。
国連がこんなに西側の影響下にあるとは知らなかったよ。
というか、今までここまで露骨に欧米が国連を恣意的に使ったことはなかったんじゃないかな。
この点ではバイデン政権は画期的というか、自制心がなさすぎというか・・・・
2024/06/16(日) 10:33:10.68ID:WVq5SpaT
>>63
国有化するんで赤字でヨシ
72名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 10:35:11.84ID:SmaSzV3D
>>67
毛沢東は、戦争に関係なく合わせて何千とか億に近い自国民を殺している。

毛沢東が批判されたのは、毛沢東の後継者が権力闘争に破れたからです。

議会制民主主義は、最良ではないのですが、毛沢東やポル・ポトや北朝鮮のような最悪の独裁者を防ぎます。人権もそれなりに守られます。
73名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 10:35:39.51ID:2FarzZaN
国際連盟も国際連合もインチキだよ
74ロシ公国 ◆ex1NA8QrLRpu
垢版 |
2024/06/16(日) 10:40:01.49ID:tXdGuttD
国連の多数決すら無視ってギャグなのか
それはパレスチナやウクライナの言葉であって
多数決すら惨敗続きのイスラエルやロシアは関係ないよ爆笑
2024/06/16(日) 10:40:55.78ID:ophmWibC
>>70
ぼけ老人とその取巻きに自制心なんてないんだろうな。
まぁいま世界で最も皇帝として振舞っているのは
プーチンでもなく習近平でもなくバイデンではある
76 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/16(日) 10:41:52.76ID:Ac6HzQwt
>>70
国連の設立に大きく寄与したのは国際金融資本ですよ

多くの国際機関の設立も同様です
WHOなんて元「ロックフェラー財団 国際保険部」がまんまWHOになってる

彼らが統治しやすいように国際機関を作ってきたのが史実なんですよ
陰謀論でもなんでもありません
77ロシ公国 ◆ex1NA8QrLRpu
垢版 |
2024/06/16(日) 10:42:19.92ID:tXdGuttD
ロシアにも国連で支持してくれた光の4戦士がいるよ

ベラルーシ、エリトリア、北朝鮮、シリア
2024/06/16(日) 10:44:26.57ID:ei3ySlh0
建前だけだとしても、世界について話し合える場所があることは前進だと思うけどな。実力はないけど権威があるだけでも意味はあると思うので
79名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 10:46:51.17ID:4g2uxhdf
中国の文革で何千万人も死んだとかいうけどさ1966年から1977年で中国の人口は国連調査でも
飛躍的に増えてるんだよな、こういうデータ見るとなんか文革は作為を感じさせる
2024/06/16(日) 10:46:51.49ID:tLuCEkec
>>75
なるほど、バイデンは「裸の王様」ってわけか。
2024/06/16(日) 10:48:19.54ID:Lk7xeRJ9
>>65
えっなにこれは?
2024/06/16(日) 10:49:40.58ID:tLuCEkec
>>76
なるほど、国連ってそういう成り立ちだったのか。
まさにどさくさにまぎれて米国に都合よく成立した感じだな。
2024/06/16(日) 10:50:20.76ID:vcUJRTxb
やっぱりザルジニー無能でシルスキー有能じゃねーか?
84 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/16(日) 10:51:30.50ID:Ac6HzQwt
>>65
しょうもなw
大本営発表にすらなってない感想文ですね
85名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 11:01:44.14ID:jMyhUxge
【ビュルゲンシュトック(スイス中部)=坂口幸裕】ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、ロシアとの紛争終結に向けた「行動計画」を提示する意向を表明した。ウクライナが唱える和平案を話し合う「世界平和サミット」の次回会合で停戦確定をめざす。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN160770W4A610C2000000/
86名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 11:02:07.98ID:vnro7DIK
>>63
24年ぶりの赤字だから
24年分の内部留保で痛くも痒くもないよ

毎年赤字のウク珍の家計とは違うんだよ
87名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 11:04:52.12ID:vnro7DIK
>>65
なんだこれ

> 今回のサミットでは「核の安全性」「食料安全保障」「捕虜や連れ去られた人びとの帰還」に絞って議論されており、行動計画も、まずはこの3点に絞り、各国の協力の方法も盛り込んだものになるとみられる。

アメリカや中国がいないと
こんな瑣末な各論しか話し合えないのか
2024/06/16(日) 11:06:33.16ID:vcUJRTxb
ウクライナが施設ぶっ壊してるからその赤字やろ
請求しろよウクライナに
2024/06/16(日) 11:08:10.64ID:cdcW6q90
>>86
優良客を失い、中華に足元見られるロシアさん、哀れですなぁ
https://i.imgur.com/sLPNI5e.png

本来黒字予想が過去最大の赤字w
90名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 11:11:16.33ID:jMyhUxge
>>87
侵略されてる大統領が停戦したい言い出した 要するに敗戦です
91ロシ公国 ◆ex1NA8QrLRpu
垢版 |
2024/06/16(日) 11:14:17.66ID:tXdGuttD
珍露が一ヶ月前と同じような戦勝パーティしてて草
成長がねえなぁこいつら
2024/06/16(日) 11:14:52.02ID:ei3ySlh0
俺達は平和的な解決案を提示してるのに、それを無視するロシアはやっぱりただの侵略者ってやりたいだけだろ。いつものムーヴだな。
93名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 11:16:32.02ID:jMyhUxge
侵略されてる側が解決案てなんだよww
94ロシ公国 ◆ex1NA8QrLRpu
垢版 |
2024/06/16(日) 11:16:33.94ID:tXdGuttD
あの頃は敵の武器支援も途絶えててウッキウキでハリコフに侵攻したのにな
2024/06/16(日) 11:19:11.52ID:vcUJRTxb
プーチンの停戦案でもハリコフはないからな
最初からとるつもりはない

マジかよ
どんぐりやらてるわ
2024/06/16(日) 11:20:16.96ID:vcUJRTxb
ほら減ってる
前のがあかんのか?
97ロシ公国 ◆ex1NA8QrLRpu
垢版 |
2024/06/16(日) 11:20:39.59ID:tXdGuttD
昨日までプーの停戦案にウッキウキだったのに
急に珍露達がイライラし始めて草
カウンターでも決まっちゃったのか?
2024/06/16(日) 11:21:02.60ID:Lk7xeRJ9
まあもうウクライナの実質敗戦でしょ
世界はすでに折込み済で動いてる
日本国内の世論も変わってきた感じだし
99名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 11:24:04.75ID:jMyhUxge
侵略されてる側は自国領土から相手を追い出す以外無い それが無理だからいきなり停戦言い出したんだろ
2024/06/16(日) 11:27:07.26ID:cdcW6q90
>>99
追い出す必要ないよw
勝手に出てくからw

ベトナムしかり、アフガニスタンしかり
2024/06/16(日) 11:29:24.72ID:tLuCEkec
>>90
バイデンが平和サミット不参加なのをいいことに、ついにゼレンスキーが本音を語りだしたか?
つーか、今頃はゼレンスキーとカマラ・ハリスがバイデンネタで会話が盛り上がってたりしてるかもなw

ゼレンスキー:バイデンが反転攻勢をやれってうるさかったんですよ。
       それが案の定大失敗、あのボケ老人なんとかなりませんか?

カマラ・ハリス:それそれ、私も思ったわ。
        あのサイコパス痴呆、身勝手なことばかり言うのよね。

ゼレンスキー&ハリス:あははは、
2024/06/16(日) 11:29:27.03ID:YuqV3xEz
ロシアの財政はは日本と比べようもなく天地ほど違う

6月10日11時58分
ロシア国家財政赤字は1カ月で5000億ルーブル減少
103名無し三等兵
垢版 |
2024/06/16(日) 11:30:09.21ID:52ycKtcB
パワハラ夫が元妻に復縁条件を出してきたので、私はすでに違う道を生きてますっていう感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況