>>811
warfakeの管理人は
チャンネルワンのantifakeでインタビューに答えてるし
何者かも隠されていない
同時に西側はこうしたオープンソースを無視して、陰謀論を構築している

そして例えば最初のリンクについて述べると、
学生労働組合による学生への夏休み中のバイト斡旋は毎年ロシアの恒例であるが、
今年ロシアの新しい地域の学生たちがこのイベントに
任意に参加(ただし倍率は高い)できるようになったことについて、
ウクライナのチャンネルが捏造した学生たちを強制労働にかりだしているという
フェイクに対する反論は、非常に科学的かつ明瞭といえる

余談だが、CIAの機密解除された文書によれば、
CIAは国家に対して反政府的見解を広める人間に対抗し、
その信頼を傷つけるため「陰謀論」という用語を使用している
https://archive.org/details/CIADOC1035960/page/n3/mode/1up
ケネディ暗殺事件の昔から同様の手段が取られ、「陰謀論者」という用語は
批評家の信用を落とす手段として使用されたhttps://archive.org/details/CIADOC1035960/page/n1/mode/1up