376 名前:名無し三等兵 :2024/06/16(日) 21:35:50.64 ID:uYCmS0/v
ウクライナ、主導権失う恐れ

> 平和サミット “ロシアを参加させるべき”の声相次ぐ
「平和サミット」では初日の15日、ロシアを議論に参加させるべきだという声が新興国などの首脳や閣僚から相次ぎました。

>このうち、ケニアのルト大統領は「このサミットは単なる友人どうしの会合であってはならない。ロシアはテーブルについていなければならない」と述べ、ロシアの参加が必要だと訴えました。また、トルコのフィダン外相も「ロシアが同席していれば、このサミットはより結果重視のものになったかもしれない」と述べたほか、サウジアラビアのファイサル外相も「平和のための道筋を作るには困難な妥協が必要であり、信頼できるプロセスのためにはロシアの参加は不可欠だ」と述べました。

>一方、ロシアと関係を深める中国も「平和サミット」に参加せず、これに対抗する形で中国の提案への支持を各国に働きかけているとみられます。

>ロイター通信は、ウクライナがロシアの参加を拒み続けると対抗的な枠組みができるとした上で「ウクライナが主導権を失うおそれがある」と指摘する専門家の見方を伝えています。

【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(6月16日の動き)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240616/k10014443431000.html