採択文書のまとめは今のところタス通信が一番簡潔でわかりやすいな
交渉の基礎は国際法と国連憲章に則るべきというのはプーチンの和平案からすると耳が痛いのではなかろうか?(新領土は国民投票によりロシア帰属を民族自決したと言い張りそうだが……)
://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/21114075
・ウクライナ紛争の長期的な解決には、双方の協力が必要だ。
・ウクライナ紛争中に捕らえられたすべての捕虜は解放されなければなりません。
・原子力エネルギーおよび原子力施設の使用は、安全、安心、そして環境に優しいものでなければなりません。
・食糧安全保障はいかなる形であっても軍事目的に利用されるべきではありません。
・(民間)船舶や港湾への攻撃は「容認できない」。
・平和への道は国際法、特に国連憲章に 基づいていなければなりません。
・「国外追放され、不法に避難させられ、拘留された」すべての子供と民間人をウクライナに送還する必要がある。
ウクライナ情勢 1348(donguri=2/1)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
514名無し三等兵 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ d634-porH [153.161.251.144])
2024/06/16(日) 23:37:36.90ID:05gZqAnK0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
