【GCAP】F-Xを語るスレ300【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/22(土) 03:54:33.33ID:MGOj/TKc0
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/2:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/2:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/2:

↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/
【GCAP】F-Xを語るスレ295【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710685506/
【GCAP】F-Xを語るスレ296【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711201366/
【GCAP】F-Xを語るスレ297【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711891635/
【GCAP】F-Xを語るスレ298【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1712888707/
【GCAP】F-Xを語るスレ299【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717248685/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:: EXT was configured
2 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/22(土) 03:55:25.91ID:MGOj/TKc0
日本主導での開発が決定しているという内容を
毎日自演で何十レスもしている統合失調症患者がいますがそんな事実はありません
念仏君またはオッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です

自らニュースや公式発表を読んで判断してください

キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
3 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/22(土) 03:55:44.52ID:MGOj/TKc0
日本主導での開発が決定しているという内容を
毎日自演で何十レスもしている統合失調症患者がいますがそんな事実はありません
念仏君またはオッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です

自らニュースや公式発表を読んで判断してください

キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
4 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/22(土) 03:56:03.88ID:MGOj/TKc0
パターン11以降は念仏君が自分で作っただものですのでご注意ください
必死に対抗するためにパターンを作ったようですが
そのパターンそのものがパターン10の罠にはまってます
5 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/22(土) 03:56:19.45ID:MGOj/TKc0
パターン11以降は念仏君が自分で作っただものですのでご注意ください
必死に対抗するためにパターンを作ったようですが
そのパターンそのものがパターン10の罠にはまってます
2024/06/22(土) 07:50:51.20ID:HJCwqYXZ0
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK

令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調

機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
2024/06/22(土) 07:51:08.27ID:HJCwqYXZ0
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK

戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
2024/06/22(土) 07:51:25.38ID:HJCwqYXZ0
日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。

共同開発の意義
 三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
 次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
 英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています
2024/06/22(土) 07:51:57.86ID:HJCwqYXZ0
https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html

防衛省公式HPでの次期戦闘機の説明
2024/06/22(土) 07:52:42.92ID:HJCwqYXZ0
https://jm2040.blogspot.com/2020/11/f3-dev.html

次期戦闘機の契約一覧

https://jm2040.blogspot.com/2020/06/fx-mi.html

ミッションインテグレーション関連の契約一覧
2024/06/22(土) 07:53:13.69ID:HJCwqYXZ0
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2023/20231214_gbr_ita-j_b.html

技術的・財政的貢献に応じて分担
2024/06/22(土) 07:53:39.43ID:HJCwqYXZ0
国立国会図書館
調査と情報―ISSUE BRIEF―
第1282号
No. 1282(2024. 5.16)
グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)
―経緯と展望―

https://dl.ndl.go.jp/view/prepareDownload?itemId=info:ndljp/pid/13590683
13 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 07:49:32.09ID:sCZmHg/q0
2023年度のイギリスのGCAPに関する予算は1325億円で、
BAEが受けてロールスロイスなどの企業に配分されている。
The MOD has awarded the primary contract to BAE Systems on behalf of defence firms;
Leonardo UK, MBDA UK and Rolls-Royce to progress the design and development of this aircraft.
https://www.airforce-technology.com/fdi/a-win-for-gcap-as-uk-mod-allocates-656m-for-future-fighter-jet-programme/
2024/06/23(日) 08:53:40.73ID:ALGGh+ia0
それってEJ200を弄って使い切り(笑)
2024/06/23(日) 08:59:24.50ID:ALGGh+ia0
それと、エンジンをライセンス生産するにしても生産設備も開発する必要がある
予算は自由に使えるわけじゃない

もう次期戦闘機用エンジンの開発予算と指定されてないと意味がない
16名無し三等兵
垢版 |
2024/06/23(日) 09:50:16.19ID:O1RD7p1V0
>>0014
そのサイト日本語訳一部抜粋
テンペストは、GCAP が開発中の航空機の英国名です。
この航空機は超音速能力を備えたステルス戦闘機として設計されています。

トゥシャール・スデシュ・マンガイア氏は次のように結論付けた。
「これにより、「F-35とユーロファイター・タイフーン向けに開発された」
インフラ、技術、サブシステムの「一部がGCAPで応用される可能性」も高まります。
さらに、この協力的なアプローチにより、個々のパートナー国に対する
予算上のプレッシャーも克服されます。」

え、テンペストって英国のローカル名なの? やっぱりw
え、GCAPに使えそうな新技術は用意してないんですか?w
え、予算って出資の規模で発言得たいからなの? 新開発用じゃないんですか? w
2024/06/23(日) 09:54:30.57ID:ALGGh+ia0
https://www.baesystems.com/en/fcas-future-combat-air-system

BAE自体がテンペストはGCAPを通じて供給される戦闘機の名だと認めてます
テンペストは英国でのニックネームに過ぎません

つまり、GCAPは日本の次期戦闘機を共通機体としてますので
イギリスが日本の次期戦闘機を採用し、イギリスで付けたニックネームがテンペストとなります
2024/06/23(日) 10:00:54.34ID:wMXoGJtp0
>>14
EJ200を弄るとは?
それってEJ260やXG240やってるってことだわな
19名無し三等兵
垢版 |
2024/06/23(日) 10:02:04.91ID:O1RD7p1V0
そういや令和6年度の開発予算が令和5年度より一部配分変わって
共同負担の項目にシフトして額が減ってたな。

6年度、2025年からは英伊のマネーも開発費に入るってことすね。
さすがに金は出すか。技術の方は微妙だが。
2024/06/23(日) 10:06:29.43ID:ALGGh+ia0
XG-240?
ああ、CGでしか存在しないエンジンですね(笑)
21名無し三等兵
垢版 |
2024/06/23(日) 10:09:18.96ID:O1RD7p1V0
XF9-1に匹敵するか凌駕するにはどうしても耐熱素材とそのノウハウの蓄積が必要で
それが自前調達できないから日本に共同研究を持ち掛け、検討はしたが実施はされてない。
検討したというアナウンスがあったのみ。

なのでこのタイミングで新型エンジン独自開発に予算投入はないと思うがな。
2024/06/23(日) 10:13:56.64ID:B1Qvx/Or0
>>16
>インフラ、技術、サブシステムの「一部がGCAPで応用される可能性」も高まります。
自分達で造っていたら、こんな書き方にはならないよなw
2024/06/23(日) 10:22:13.42ID:wMXoGJtp0
しかしGCAP始まる前に有人戦闘機がオワコンになってしまったな
これも幸いとみるべきか
2024/06/23(日) 10:23:08.23ID:wMXoGJtp0
スクランブルで敵機に近づいたらレーザーで目を焼かれて
パイロット人生終わりだもんな
2024/06/23(日) 10:24:48.73ID:uUd9uTme0
EJ230もEJ260も採算取れる程の需要が見込めなくて計画だけで終わってしまったんだ
26名無し三等兵
垢版 |
2024/06/23(日) 10:52:21.99ID:O1RD7p1V0
無人機が空戦で大活躍して有人機不要になったという事態が発生してからにしろよw
領土獲得戦の泥臭い地上戦ではそこそこ効果は出ているみたいだがな。

何せ空は広くて高度制限もないし遮蔽物もない。トロトロ飛んでたら速攻で
落とされるぞw

レーザーが実用化段階まで小型高性能化して実際に搭載されたらキャノピーはなくなると思うぜ
パイロットシートは固い殻に包まれ、全周囲モニターに投影された景色を見ながら戦闘する
ことになるだろう。
2024/06/23(日) 11:04:47.26ID:B1Qvx/Or0
将来的に戦闘機は無人化されるだろうけど
それができるまで防空圏に穴を開ける理由にはいかないしな
無人機はアメリカと共同開発する事も決まってて、そこから無人戦闘機に発展する可能性もあるし

まだ無人戦闘機が1機も配備されてない状態で有人戦闘機がオワコンって何が言いたいんだろ
28名無し三等兵
垢版 |
2024/06/23(日) 11:07:57.06ID:O1RD7p1V0
GCAP開発が軌道に乗ってるのが気に食わなくて味噌つけたいだけw
29 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 11:08:54.59ID:sCZmHg/q0
確かなことは、イギリスは2023年度にBAE, Leonardo UK, MBDA UK and Rolls-Royce が
1325億円を使ってGCAPを開発しているということ。
2024/06/23(日) 11:15:39.24ID:t62rzrmM0
>>29
>1325億円を使って
500人年〜1000人年ぐらいは実作業しているはずで、来月(ファーンボロー国際航空ショー 7/22-26) には凄いプレゼン/展示を期待して・・ (良いよね??)
2024/06/23(日) 11:16:49.77ID:ALGGh+ia0
イギリスが付けた予算は実証機関連だろ(笑)
実証機? ああ、間に合いません
32 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 11:27:41.03ID:sCZmHg/q0
GCAP用だよ
GCAPの下で開発される飛行機、イギリスの名前はテンペスト、の設計開発のために使うと書いてある

https://www.airforce-technology.com/fdi/a-win-for-gcap-as-uk-mod-allocates-656m-for-future-fighter-jet-programme/
2024/06/23(日) 11:35:29.50ID:ALGGh+ia0
GCAPは有人戦闘機開発だけじゃないんだがな
無人機、搭載兵器、支援システムなんかもGCAP開発予算になる

日本も次期中射程空対空ミサイルや無人機開発も関連予算として計上されてるだれ?

予算は何に使うかが問題であり、使い途が自由ではないんだよ
次期戦闘機用エンジン開発という予算が無ければ、何兆予算が投入されようとエンジン開発はできない
2024/06/23(日) 11:54:57.24ID:VEhRJGp90
>>24
焼けると思ってるんだ
2024/06/23(日) 11:59:02.52ID:7jK03SlB0
GIGO設立にも金はかかる
全体の40%の予算負担で設計は日本で進んでいるので、設計以外で消費するんだろう
2024/06/23(日) 12:03:35.49ID:7jK03SlB0
>>34
カワサキの100wレーザーは迫撃砲弾に照射直後に火を噴き、7秒で爆発だ
防衛装備庁のYoutubeCHに動画がある
2024/06/23(日) 12:08:12.82ID:VEhRJGp90
>>36
今開発中の将来兵器を持ち出されてもな
2024/06/23(日) 12:25:33.26ID:7jK03SlB0
>>37
ここ自体が将来兵器の話をするスレッドだよ
カワサキは試作の開発は終了し評価試験中でF-3より進捗度は進んでいる
将来兵器を考慮しないレーザー兵器の話はあまり意味はないのでは?
2024/06/23(日) 12:30:38.13ID:FvK3hQ0A0
前スレ899の貢献により次期戦闘機用エンジンシステム(その1)は日英共同実証エンジンの共同設計と判明したけど
そうすると「搭載用エンジン」という記述が予算に現れる(その4)になるまで、(その2)と(その3)は
共同実証エンジン関連の作業の契約かね
2024/06/23(日) 12:33:14.42ID:B1Qvx/Or0
>>39
何度も言うけどその関連事業を落札したのはIHIだけ
RRには金払ってないし、RRも無償で開発なんてするわけ無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況