>>173-174

日英政府間で合意し、22年1月に開始すると発表>>164
日本側ではその実証エンジン共同設計作業をIHIが次期戦闘機用エンジンシステム(その1)として22年3月に契約>>151
IHI幹部が23年3月時点でその作業を進めていて初期試験が英国で行われることにも言及>>129
同社IRでも国内「外」の政府や企業と35年までの初号機配備に向けた作業に取り組んできたと記述>>172

ついでに
「防衛装備庁担当者は「英国とは機体をどの程度共通化できるかという共同研究作業を行っている。
それに合わせてエンジンの共同実証事業を今年初めから英国と一緒に行っている。今年末までに日英協力の全体像を決める。
エンジンを含めて、機体の共通化をどの程度できるかとの分析を踏まえて、一緒にできるということがわかれば来年から
基本設計など次の段階に入っていく」と述べた。」(2022/8/31 高橋浩祐 米外交・安全保障専門オンライン誌「ディプロマット」東京特派員)

まあ池沼念仏妄想の入り込む余地は全くないな。