>>537
> >>534
> XF9がGCAPエンジンのプロトタイプであるという公文書もしくは関係者発言の報道等のソースをよろしく。
F-X用エンジンとして開発されたのがXF9
F-XがGCAPとなって別エンジンに変更されたの明確な情報が無いので

> >俺は遅延しているとは言っていない、ないと思うのであるなら公文書で示してくれ
> IHIとRRが現在共同開発中のGCAPプロトタイプエンジンが遅延していないのであれば何の問題もなくプロトタイプだな。乙。
そう遅延が無いので試作エンジンはない、つまり大きな変更はない

> >NHKは米国と共同開発とも誤報してなかったか?
> その「2035年までに配備するというスケジュールに不安はない」というのはRRの副社長の見解。
このソースが先では?
> 関係者であるRR副社長の見解を否定する根拠があるならそのソースをよろしく。

> >そうでない場合も多い、F-2の時にアリバイ作りを見透かされて応じない企業があった
> そのソースをよろしく。また今回がそうでないというソースをよろしく。
RFIの数と製薬数を比較してみたら?

> >ソースだと主張するなら君が公開すべきものだ
> 偽物だとするならそれを立証すればいい。
ちがうだろ、ソースだという方に立証責任がある
> またIHIやRRの要人発言の報道は出所のはっきりしたソースであり試作仕様書はその裏付けの一つというだけ。
公的なリンクはないね