>>539
> XF9の性能試験が良好な結果なのに次期戦闘機エンジンに採用しなければ、XF9を開発した意味がない
戦闘機用エンジンシステムの研究試作の目的は大火力リークス所蔵の仕様書p.6にある通り
「技術資料を得る」
ことにある
そしてこの「技術資料」とは設計の結果(=図面、ソースコード)だけを指すものでなはい
(仕様書を一通り読めばわかると思うが)

わかりやすく言うと
次期戦闘機エンジンとXF9-1とで設計の結果に共通点が無かったとしても(=XF9が次期戦闘機用エンジンとして採用されなかったとしても)
XF9-1を開発する過程で確立された設計上の考え方/部品加工方法/性能評価手法などを次期戦闘機用エンジンシステムの開発で活用できれば
XF9-1を開発した意味は一応あるんだ

もちろんXF9が次期戦闘機エンジンに採用されなかった場合よりも採用された場合の方がXF9-1を開発したことの意味は大きくなるのは言うまでもないが