>>551
>君は英伊は資金を出していないと考えてるの?
資金と技術両方を出している。
防衛省も次期戦闘機の開発は「三か国の技術を結集し、コストとリスクを分担」としている。

>>>549 の最後の3行
意味不明

>共同開発話は2018年の後で、それまでは国際的な協力を視野に日本主導の開発では?
「国際協力を視野に日本主導の開発」という方針の初出は18年末の31中期防。
それ以前は将来戦闘機で「次期戦闘機」としては20年度に開発着手。
最初は次期戦闘機(その1)契約の水子F-Xの構想設計で、この時点でエンジンシステムの契約は無し。
その後日英エンジン共同実証や機体共通化が発表された21年度の予算でエンジンシステム(その1)の契約がされた
という流れなので「次期戦闘機」事業のエンジンは最初から共同開発している。