ウクライナ情勢334 IPなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1中露派と人権屋に中抜きされる国際支援に猛抗議を!
垢版 |
2024/06/27(木) 10:36:44.17ID:Yr0Un8ac
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

前スレ
ウクライナ情勢333 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1719419198

※「ウク信お断り」などと言論弾圧する中露派レッドチーム工作員が世論誘導して暴れている板なので要注意。
2024/07/01(月) 07:40:57.47ID:4H00DSlR
>>525
瓦礫にしても占領できないんだよ
https://i.imgur.com/U81iEqy.jpeg
2024/07/01(月) 07:44:39.08ID:G/hnYuyS
ウクライナのイチ村落程度の面積すら完全制圧出来ないんだな
2024/07/01(月) 07:46:48.75ID:02a5xgzg
x.com/AmbraBeni/status/1807395779230777468?s=19
ウクライナのジャーナリスト、ディアナ・パンチェンコによれば、もし西側の国境が開放されれば、すべての兵士が逃げ出すので、戦争は1時間で終わる

もう誰もゼレンスキーのために死にたくないのだ

💣ゼレンスキーは西側の国境にも地雷を設置し始めた
535名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 07:54:19.17ID:YrmfqFXQ
ШОК ❗ ❗ У Чернівецькій області прикордонник СТРІЛЯВ у людей? 😱😨Яка ПРИЧИНА?
553 回視聴 · 9 時間前#конкурентtv #новини #новинисьогодні...もっと見る
Телеканал Конкурент TV - новини Луцька та Волині 19.8万
https://m.youtube.com/watch?v=L96mqqY9pqM

В Чернівецькій області 29 червня напали на співробітника Держприкордонслужби. Про це повідомив журналіст Віталій Глагола у своєму телеграм-каналі.
2024/07/01(月) 07:54:23.68ID:DxroF0SJ
>>510
>地下トンネルを使って制圧された。
いきなり3km突破みたいですね
https://x.com/TobiAyodele/status/1807433008456278284
Kirovo村の中心は一昨日の前線より確かに3kmぐらい北西
Kirovo (Severny)村は、地図上では Ce。。。 の箇所。
537名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 07:54:41.93ID:iSIiWZm8
https://jp.reuters.com/world/us/4UNJ6U4HIJPFRDCU7X4JBR7GRM-2024-06-28/
仏「難破船」
英「失言だらけの悪夢」
独「おやすみ、ジョー!」
豪「トランプ氏はバイデン氏を怪物にした。民主党はジョーでは勝てない」

フランスらしいエスプリの効いたシンプルかつ切れ味鋭いフレーズも捨てがたいが、俺はドイツを推したい
みんなはどのバイデンが好き?
2024/07/01(月) 07:57:22.89ID:x6sR5PiY
>>448
誘導滑空爆弾が量産体制に入る前はなんとかなった。152mmなら直撃でなければ割と塹壕で耐えられた。
ピンポイントで500キロ、1500キロが複数落ちてきたら手がつけられない。
2024/07/01(月) 08:08:44.43ID:2Wupfqsd
やっぱり地下からいくのが安全か
気づかれないもんだな
もう電車も地下鉄にしとけば
540名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 08:13:18.58ID:Vx9mgn55
>>1
お前IPありの住民だろ
あっちが言論弾圧するからこのスレが出来たんだろが
ウクライナ応援団はホント都合が良いように変換するな
541名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 08:22:18.61ID:90RwxQYV
年末までに停戦計画を立案するといっているが、
計画の期間やゴールはどうなるのだろうか?
ますます長期化しそうですね。
542名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 08:25:33.40ID:4Hd7/nSO
>>540
ウク信対策にもうウク信お断りスレ予め建てておいた
543名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 08:26:34.72ID:GHA+jfZ/
長期化して困るのはウクライナだけだからなぁ
ロシア側は去年から長期戦を見越して戦時体制に組み替えてるから、数年は続ける想定だろう
ウクライナ側はインフラと動員で経済が止まってるから、長くなるほど厳しいだろうね
544名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 08:26:51.59ID:CAwrmB0E
>>541
ロシア側が決めることを計画しても無意味
2024/07/01(月) 08:30:56.85ID:DxroF0SJ
>>541
>ゴールはどうなる
ロシア側が、(ヘルソン+ザポリージャ)の東岸、ドネツク+ルハンシク州、オスキル河以東・・で満足するかどうか。(もちろんウクライナからすると、現在の戦線から更に2万km2ぐらいぶんどられるのでトンデモ無いと拒否する)
2024/07/01(月) 08:31:52.12ID:rA96SYdd
>>541
ベトナムなんかは交渉開始からパリ協定まで7年かかってる
和平交渉ってのは簡単にいかない
交渉だけで数年は当然かかる
2024/07/01(月) 08:32:18.96ID:3grIdf1W
>>537
???「トラストミー」
かなあ。
548名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 08:44:45.62ID:X5sKXxqE
>>545
戦闘を休止するだけと思う
その他は何も決まらない、決まらないと言うか決めれないが正確かな

最後は、前線を維持出来ないロシアが撤退してクリミアだけは実質支配が続くのではないかと予想しています
2024/07/01(月) 08:45:43.33ID:Bg/yNWnp
>>521
定期的にNATO軍はベラルーシ国境近くに集まってるな
挑発のつもりなんだろうが、悲しいかな、今のNATO戦力は砲弾もろくにないのがバレているので
たいして威圧になってないというか
戦術核置かれたんで、実際に地上部隊が入るのは困難だし
550名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 08:45:47.86ID:fNtoElRz
9月で退任のストルテンベルグ事務総長
 ・各国が支援止めるとウクライナは修了
 ・次期事務総長には今のNATO方針を引き継いでほしい


NATO事務総長、トランプ氏が大統領再任でも「ウクライナ軍事支援続ける」…米後退への備えも示唆

ストルテンベルグ氏は「ロシアのプーチン大統領は、我々(NATO)が『手を引く』と信じている。
戦場で(早々に)勝てないと気付かせれば、戦争は早く終わる」と述べた。
加盟国や日本などのパートナー国には「各国が(支援から)手を引かないという明確な誓約を示すことを期待している」と訴えた。

 戦闘長期化による支援疲れが各国に広がっていることを意識した発言だ。

 フランスやドイツでは、支援に消極的な右派勢力が伸長する。最大の軍事支援元である米国では、
11月の大統領選でNATOに批判的なトランプ前大統領が世論調査でリードしている。

 10月1日に次期事務総長に就任するオランダのマルク・ルッテ首相については「(現在のNATOの方針を)引き継ぐと確信している」と述べた。
551名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 08:46:23.68ID:GHA+jfZ/
交渉ってのは力関係に応じて利益のすり合わせを図るものだからなぁ
現状の勢力図から言って、ロシアが利益を得ることを拒否したら交渉もクソもないよ
ほんなら続行しよかの一言で終わる
552名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 08:48:03.14ID:YrmfqFXQ
ドイツのウクライナ軍事支援の中止を要求 独右翼共同党首が単独会見
有料記事 ウクライナ情勢
エッセン=寺西和男 2024年7月1日 7時30分
https://www.asahi.com/articles/ASS6Z2H9VS6ZUHBI007M.html

ドイツのウクライナ軍事支援の中止を要求 独右翼共同党首が単独会見
7/1(月) 7:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bcd5e97ae39a0941790bf8e66e7694ffaa177d2

6月上旬の欧州議会選で国内第2党に躍進したドイツの右翼政党「ドイツのための選択肢」(AfD)のアリス・ワイデル共同党首(45)が29日、朝日新聞のインタビューに応じた。ロシアの全面侵攻を受けるウクライナへのドイツの軍事支援について、「真っ先にやめるべきだ」と要求。米大統領選でトランプ前大統領が勝利すれば停戦が実現するとし、「明らかによりよい大統領になる」と期待を示した。
2024/07/01(月) 08:51:04.52ID:8i99V6vW
>>541
先ずは停戦して交渉開始
交渉が纏まるには何年も掛かるしWW1の東部戦線みたいに決裂して戦闘再開なんてのも有る
その時はドイツが戦闘再開するとは思っていなかったボリシェビキが慌ててドイツ有利の講和を飲んだ
2024/07/01(月) 09:00:35.52ID:02a5xgzg
EUの右派台頭で支援が減るもしくは捻れ国会で遅くなるの増えそうだねぇ
2024/07/01(月) 09:04:59.28ID:CCmu8Tl0
欧州の民意はどう見ても支援反対つかいい加減に停戦せえよウクライナだもんなあ
2024/07/01(月) 09:07:14.44ID:e4PShYLs
>>553
今回はそれはない。交渉まとまったら講和。停戦は時間稼ぎにしかなってなかった。
永遠になんて言っても我慢の限界があるから5年、長くて10年以内に講和になるだろう。
2024/07/01(月) 09:14:05.88ID:02a5xgzg
x.com/tobimono2/status/1807464492516950179?s=19
セルビアのアレクサンダル・ヴチッチ大統領がTVプルヴァの放送で

「西側は中国などが提案している即時停戦は望んでいない。
誰もが相手の敗北を望んでいる。
西側諸国は、西側諸国の人間が殺されない限り、ウクライナ人が何人死ぬかは無関心だ。
ロシアの領土とその豊かな資源に関心がある。
石油、ガス、リン鉱石、金、銀などが沢山あるからだ」
と語った
558名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 09:14:49.85ID:JnHOV3fJ
停戦詐欺を西側がやり過ぎたからもう無理じゃね
停戦の度に西側がどんどん悪化させてる
2024/07/01(月) 09:16:54.42ID:16WRJDLD
>>557
NATOは民主主義の十字軍を気取ってるんだろうけど
NATO諸国以外からは略奪目的の侵略者でしかないわな
560名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 09:19:06.94ID:WUObY3Rr
>>551
当たり前の話だよな
ロシアを追い出すにはロシア軍に勝って追い払うしかない
2024/07/01(月) 09:19:51.66ID:02a5xgzg
ボケた老人を無理矢理大統領にしようのして失態したら叩く民主党と家族の老人虐待

x.com/spectatorindex/status/1807555624261308738?s=19
速報:ポリティコによれば、バイデン氏の家族が
「今週末、キャンプ・デービッドで選挙運動のトップ・アドバイザーを私的にこき下ろし、木曜日の討論会での大統領の失態を非難した」
という。
2024/07/01(月) 09:25:03.31ID:rA96SYdd
>>560
>ロシアを追い出すにはロシア軍に勝って追い払うしかない

アフガニスタン「・・・・え?」
563名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 09:32:17.63ID:GHA+jfZ/
ソ連末期と現在のロシアでは経済効率が全く違うからな
経済効率の悪い共和国が切り離されて身軽になっているし、資源収入もプーチンによってかつてよりは効率化している
なにより、当時と違って中華やインドが経済的に強くなって貿易相手になっている点が決定的に異なる
元々イスラムの土地のアフガンと、歴史的にロシアの重要な軍港だったクリミア含むウクライナでは危機感も全く違うしな

賢者は歴史に学ぶというが、くそもみそも一緒にするのでは比較の意味がない
どの点が類似していてどの点が異なるのか、きちんと比較しないとな
564名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 09:42:24.70ID:WUObY3Rr
>>562
アフガニスタン侵攻と今回のロシアウクライナ戦争はまるで違うからね
あれはアフガニスタンの政権の求めに応じて派兵したもので占領を目的としたものでもなく規模も小規模
それでも派兵から撤退まで10年
撤退後はそれまで戦っていたアフガン政権を支援してアメリカと戦争

今回のウクライナ戦争はロシアの国防を目的としたもので既にロシア領土として併合済み
規模も目的も全く違う

全然同列に語る話ではない
565名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 09:54:44.71ID:JnHOV3fJ
老害ボケ老人を国のトップから降ろせないなら
専制王権国家と何も変わらん
2024/07/01(月) 09:55:46.22ID:DxroF0SJ
>>562
>アフガニスタン「・・・・え?」
あれは、ソ連式装備で極端なソ連との対立を選ばないドスタム派が北部国境地帯の支配を確立したので、「緩衝地帯は確保した!」で撤退している。撤退時に住民が歓迎したのは・・ドスタム派の住民だからと言うだけ。
567名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 09:56:26.53ID:GHA+jfZ/
希望的観測をつなぎ合わせるのは大いに結構だけど、それがことごとく砕かれて今に至っているということを忘れてはいけないよ

露:キエフ電撃的占領による無血に近い勝利(推測)→ 英米の助力とゼレンスキーの決断で失敗
NATO:多重経済制裁によりロシア継戦能力を奪い、撤退に追い込む → ロシアの制裁回避政策、グローバルサウスの制裁不参加で失敗
宇:NATO供与兵器による反転攻勢でアゾフ海まで打通 → 強固なスロヴィキンライン、露軍のNATO兵器への対応で失敗
宇+NATO:外交によるグローバルサウスの切り崩し、ロシア孤立化 → グローバルサウスの強固な反人種差別・反植民地支配感情で失敗
2024/07/01(月) 09:56:27.42ID:02a5xgzg
x.com/chilim67/status/1807422572058771547?s=19
ロシアはオートバイ、ATV、バギーを多用した最新の攻撃戦術を導入しているとニューヨーク・タイムズ紙が報じた。
前線の一部の区域では、全攻撃の約半分がこれらの軽量で機動性の高い車両に乗ったロシア戦闘員によって実行されています。
569名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 09:58:38.51ID:/+NRS4ji
プーチンはソ連時代やエリツィン時代では駄目だという反省の上に立った政策をやっているので
同じミスは犯したくないという自戒はある
アメリカはベトナム戦争で痛い目に合って少しの間は大人しくしてたけど、その時の教訓はすっぱり忘れた
2024/07/01(月) 10:02:16.63ID:DxroF0SJ
>>568
>前線の一部の区域では、全攻撃の約半分がこれらの軽量で
塹壕のウ軍の守備もほぼ全滅して、残り1-2名(0名)になってからオートバイで急襲みたいですね。(1個分隊20名が機関銃+ATGMで守る所に2名で特攻・・と言うのは無い)
2024/07/01(月) 10:03:25.40ID:HoPoBLsW
>>564
>全然同列に語る話ではない

それはそのとおりだと思うが、欧米の報道はどちらも「侵略戦争」だもんな。
アフガニスタンのときは疑問に思わなかったが、今思えば欧米はこの場合もプロパガンダをやっていたわけだ。
今も昔も欧米はかなり悪辣ということだな。
572名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 10:08:23.80ID:deX0bP0t
フランス - 速報 - 国民戦線の集会の様子!

ルペン氏が40年ぶりの高投票数で第1回投票を圧勝。

マクロンは終わった
https://x.com/sounentai1970/status/1807580463881658382
2024/07/01(月) 10:18:31.40ID:rA96SYdd
>>572
まぁフランスは2回目が重要なので
5

7
574名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 10:22:03.14ID:1jBVsAwE
>>568
トゲトゲ肩パットが配備された
575名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 10:31:13.09ID:yZmXxqVs
>>487
ウクライナ問題の序盤はグダグダでしたけどねw

出来る人が上に上がってこれる気風なのでしょう
モンゴル帝国から受け継いだ気風かも

NHKで、今、アメリカのユダヤ社会の影響力を特集してる
2024/07/01(月) 10:37:40.84ID:DxroF0SJ
>>575
>NHKで、今、アメリカのユダヤ社会の影響力
そんなタブー・・やって良いのか? 米ではそれ系の本(論文)を出版すると、教授免職とかが普通(必ず免職になる)
577名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 10:43:26.21ID:afkoWhgT
結局この戦争を、国家間の侵略戦争と捉えるか民族間の内部紛争と捉えるかで見え方がまるで違ってくるからね
578名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 10:44:17.31ID:yZmXxqVs
>>576
基本的にはユダヤを擁護する論調でした
三宅氏もゴニョゴニョした言い方になってました

しかしアメリカ人も、ユダヤ人のアメリカでの行動…反イスラエルの候補を落としたり、寄付カットとかを見てるからアメリカで反イスラエルが進むだろうな
579名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 10:44:43.10ID:GHA+jfZ/
戦車があのザマ(地雷とFPVで戦力外)だからね
低コストで機動力のあるバイクやバギーが見直されていくのは当然のこと
ハマスの初撃の越境もバイクが活用されていたし
戦車出すのは詰めの局面で十分だろう
2024/07/01(月) 10:44:50.40ID:TVKtPbfJ
>>573
57?
2024/07/01(月) 10:46:02.99ID:iGYsBosE
ヴォルチャンスク防衛もジェルジンスク攻撃も意外と小規模な戦力でどうにかなってるね
欧米支援が入っても火力差はいかんともしがたいかな
582名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 11:03:41.18ID:GHA+jfZ/
ウクライナも善戦はしてると思うけど、ロシアを撤退させる未来図が全く描けないからね

・ロシアを軍事的に押し返す → 戦力に差がありすぎる、無理
・ロシアを経済的に締め上げて継戦能力を絶つ → 資源収入と制裁迂回路が確立されており極めて困難
・ロシアを孤立させ国際的圧力をかける → 欧米が謙虚にならない限り無理
・ロシア本国へのインフラ攻撃で厭戦感情を煽る → 怒りに火をつけプーチン支持UP、インフラ攻撃倍返し
・持久戦でロシア兵を可能な限り死傷させて動員能力の息切れを狙う → 一番マシだが、ロシアのほうが火力も動員力も高い

一般的に思いつく方法はこんなところだが、厳しいね
何か思いもよらない奇策でもないと打開できるとは思えない
583名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 11:18:21.50ID:pxKhsubm
>>582
ポーランドからF-22とF-35に乗った謎の義勇兵パイロットウクライナ領空に飛来してSu-34中心のロシア航空軍に空中戦で勝利、クリミアのS-400やS-500をなんやかんやで破壊できれば

長距離ドローンがクリミアとマリウポリを攻撃できるようになって完全な足止めは出来るかもしれんな
航空優勢確保して軍事的に勝利しないと打開はない
584名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 11:22:51.64ID:JnHOV3fJ
>>583
ウク信が悔しくてしょうがない事だけは伝わったぞ
2024/07/01(月) 11:23:11.13ID:HoPoBLsW
>>583
そりゃ、ウクライナが制空権を握れば大逆転になるわな。
戦力差を考えれば不可能だけど。

ありえない空想に浸ってもしょうがないと思うぞ。
586名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 11:23:43.22ID:rCLqT7QJ
やっぱキーウ州もロシアとしちゃ欲しいよな。
587名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 11:24:07.08ID:GHA+jfZ/
>>583
それやるとヒズボラとフーシが無数のランセットとジャヘドにかなりの量のキンジャールやイスカンデルGETして、アイアンドームブチ抜かれてイスラエルが絶滅とかあるんじゃないかな
2024/07/01(月) 11:29:01.17ID:GTU6LV8D
>>579
その代わり装甲もない軽車両に過ぎないから榴弾砲
や迫撃砲の至近弾でも簡単に穴だらけにされて
犠牲も同様に増えるけどな

ロシアが成功してるのは滑空爆弾による徹底的な空爆と優勢な砲撃戦に依るところが大きい

これらによって前線のウクライナ拠点を事前に排除
出来るようになったから前進出来るようになった

第二次大戦でも強力なドイツ機甲部隊とかヤーボの
前に溶けて消えて逝っただけになったからな

ロシアは空軍の滑空爆弾によるCASを開戦時から
やっておけばキーウを落として早期に終戦出来てたろうに
2024/07/01(月) 11:32:12.22ID:HoPoBLsW
>>581
なるほど、ウクライナはボルチャンスクで攻勢を仕掛けるという失策を犯した感じだね。
ボルチャンスクを取り返せばウクライナにとって戦果ピールになるけど、そのために攻勢をかけて兵力を集めたのは失敗だろう。
これでロシアの陽動が成立した形になったし、たとえ負けなくてもボルチャンスク攻略に手間取ればウクライナ軍にとって負担が増すことになる。
というか、既にウクライナ軍はボルチャンスクでの損耗が大きくなってるんじゃないのか。
590名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 11:32:21.74ID:MgZ/viYI
そもそもハマスって戦車持ってるの?
591名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 11:33:19.72ID:oI+4JwWS
>>588
開戦直後は滑空爆弾なんて考えも付かなかったからやむを得ない
砲弾を雨のように降らせて前進していたからね
592名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 11:33:31.81ID:ye75ucnP
>>583
航空優勢ってのは
地上軍で勝ってることが前提だからな

航空だけ優勢でも最終的な勝利はない
593名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 11:34:25.77ID:GHA+jfZ/
>>588
>ロシアは空軍の滑空爆弾によるCASを開戦時から
>やっておけばキーウを落として早期に終戦出来てたろうに
そこはプーチンの甘いところだったね
可能な限り犠牲を抑えて取りたいという欲と甘さが出た
現地人を空爆で絶滅させてから自国資本でゼロから再建する西側とはアプローチが違う
594名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 11:37:02.34ID:vUQtzeWx
>>589
攻勢を仕掛けてないと思うぞ
ロシアは防御陣地を構築し始めているから、無理はして無いようだし
2024/07/01(月) 11:40:06.22ID:GTU6LV8D
>>591
アメップ空軍を良く研究していればJDAMとか近接航空支援で如何にイラクとかの地上部隊吹き飛ばして
地上部隊は残敵掃討するだけで侵攻出来たとか
教材は沢山あったんだけどな
まあパイロットの訓練時間も足りなかったみたいだし最新鋭の機体は配備出来ても消耗品そのものの
爆弾類はカネ掛けれなかったのかもねえ

精密誘導兵器は大型爆撃機や海軍艦艇が積む巡航ミサイルばっかりだった

ロシアは肝心なところでヘマをやっちまったな
まあ修正しつつあるけど
596名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 11:40:18.27ID:GHA+jfZ/
>>589
ボルチャンスクは結構謎だね
結構なウ軍を釣り出したので、その隙に他方面を一気に進めるのかと思いきや、特に変化なく平常運転だし
もちろん平常運転でもきちんと平押しで前進しているんだけど、陽動という感じではない
となると、釣り出した宇軍を守りながら溶かす方を選んだ可能性は高いと思う
想定以上にウクライナ軍が溶けてる可能性は否定できないかな
蓋を開けてみるまで分からないけど、俺もこっちだと思う
2024/07/01(月) 11:40:42.05ID:LabVGCmv
>>591
滑空爆撃は開戦当初からやってた
精度も悪くスホーイも落とされまくってだけどUMPKで100kmからの高精度爆撃ができるようになって化たな
戦時中は技術も戦術もアップデートされまくっていくからな。ロシアを弱体化させるとか言うならウクライナに兵器送っちゃダメですわ
598名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 11:41:20.70ID:vUQtzeWx
>>592
それはロシアにも言える
圧倒的な航空優勢がありながら、2年以上要してドンバスすら取れないとは考えていなかったはずだ
2024/07/01(月) 11:41:47.23ID:GTU6LV8D
>>593
単に戦術航空機に積む精密誘導滑空キットが未だ
なかっただけだと思うぞw
600名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 11:44:23.09ID:vUQtzeWx
>>597
なら、2年以上掛けてウクライナを軍事大国化させたロシアもロシアです
601名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 11:45:13.19ID:JnHOV3fJ
滑空爆弾は初期はたいさた量無かったよ

通常爆弾のキット化ができたのは最近だから、近接支援が低空からのロケット弾メインだった
2024/07/01(月) 11:46:05.72ID:GTU6LV8D
>>597
今の通常爆弾に取り付ける滑空キット使い始めたの
23年の秋頃からだろ?
緒戦でちゃんと使ってたらキーウ落とせてたぞ?
その頃盛んに動画にあがってたが最新鋭のSu34でさえ無誘導の通常爆弾を使ってる動画しかなかった
西側の専門家達もさかんに首を傾げてたんだが?
2024/07/01(月) 11:53:22.22ID:LabVGCmv
>>602
仮にやってたとして何人の民間人死ぬと思ってんねん
ウクライナじゃねぇんだから避難の済んで無い市街地への爆撃なんてしねぇよ
2024/07/01(月) 11:55:54.20ID:gyQeaqtR
ロシアは精密誘導爆弾は持ってたが滑空爆弾は持って無かったぞ
2024/07/01(月) 12:04:19.43ID:0ZaSZBqy
そろそろ北朝鮮義勇兵20万人位参戦の悪寒
606名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 12:05:57.07ID:pIT8dlq3
ロシアがゆっくり攻めてるのはNATOのエスカレーションを緩める為だろ、一気に攻めるとNATOは何をしでかすかわからんからな、つまり茹で蛙作戦やな
2024/07/01(月) 12:07:36.28ID:HoPoBLsW
>>604
いや、とっくの昔にロシアは滑空誘導爆弾であるKAB−500とかを開発していたよ。
滑空誘導爆弾を大量使用するようになったのは、UMPKを開発して保管備蓄のFABに組み合わせるようになってからだ。
608名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 12:08:47.55ID:JVAw6W1G
ロシア軍がヤスノブロドフカ(アヴデエフカ方面)を占領したとウクライナ側が確認した。
ロシアは数時間前に制圧を宣言した。
https://pbs.twimg.com/media/GRWW3QabMAAzbXr.jpg
x.com/DD_Geopolitics/status/1807516713858343002
2024/07/01(月) 12:09:48.50ID:iGYsBosE
>>605
仮に義勇軍投入でも後方治安維持任務じゃない?
流石に勝利の一手を北朝鮮軍にやらせないでしょ
610名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 12:10:41.84ID:JVAw6W1G
Deepstateは日本時間6月29日から30日の間にロシア軍がソキル周辺で大きく支配域を拡大したと認めた
https://i.imgur.com/g7RGAn3.jpeg
611名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 12:11:18.99ID:X5sKXxqE
>>608
遅いのう
もっと早めろよ、のろま過ぎる
2024/07/01(月) 12:11:25.19ID:0ZaSZBqy
>>606
ロシアが一気に攻め込まないのはまだその時期じゃないからだ。本格的にBRICs+が始動してレバノン侵攻が起きれば、BRICs産油国がNATO諸国へのオイルショックを起こしてから一気にウクライナ全土を掌握するつもりだろう。
613名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 12:13:19.82ID:X5sKXxqE
>>607
滑空爆弾用の精密誘導キットがなかったからでしょ
当たり前の話ですよ
2024/07/01(月) 12:13:52.72ID:0ZaSZBqy
>>609
北朝鮮軍に実戦経験を積ませてから、一気に北朝鮮軍の近代化をするつもりだよ。
そうなれば半島の軍事バランスが一気に崩壊するからな。韓国は兵器輸出する処ではなくなる。
615名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 12:14:17.72ID:JVAw6W1G
>>611
ウクライナ軍が予備戦力惜しみなく投入して必死に抵抗を続けてるのに各方面でロシア軍に毎日数km押されてるのが異常なんよ
616名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 12:15:52.68ID:X5sKXxqE
親露派ってこんな馬鹿ばかりなん?
親ウクライナも似たようなもんだが、思考回路が理解できん
2024/07/01(月) 12:16:15.40ID:pptuQXkX
戦争で必要なのはスピード以上に
手間を惜しまない忍耐だから
戦力を一気に集中して制圧するのは簡単だが
プロではない
618名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 12:18:04.25ID:X5sKXxqE
>>615
ゼレンスキーが兵力不足って言ってる傍からこんな発言なんだぜ
馬鹿に付ける薬はない
619名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 12:18:14.79ID:pIT8dlq3
ウク珍は言ってることが当たったことがないのに
いつもどや顔で講釈垂れるような厚顔無恥よりはましやろw
620るーぷ
垢版 |
2024/07/01(月) 12:19:01.83ID:ZBjGkasl
北朝鮮から、砲弾もらうとか兵員出してもらうとか、
妄想もけっこうだが、逆だったらどうする?

ロシア式購買平価経済軍事で、画期的に立ち直る可能性のが、高い。
既に、前段階でそのプラスの影響は出始まってる気がする。感触だが。
以前とは何かが違う。

その上で、東アジア戦線がどう推移するのか?
まったく読め無い。

読める形では、やって来無い。
想定外の形で、勝ってる勝ってるちょうちん行列、実態は違う。
不思議だ不思議だ、それでは済ま無い。
大量のボートピープル難民が押し寄せる。
収束傾向は読めるのだが、細部がわから無い。
が、無数にそのルートは、あるような気もする。
2024/07/01(月) 12:27:41.89ID:gyQeaqtR
>>607
そのKABが精密誘導爆弾
持って無かったのがUMPKの滑空爆弾キット
2024/07/01(月) 12:27:49.24ID:2Wupfqsd
まだ東部取り返されると思てる
ウクチンのくせに
2024/07/01(月) 12:29:34.04ID:HoPoBLsW
>>611
まあ、そんなに急ぐ理由はないからな。
下手に慌てて損耗する方が馬鹿らしいだろ。
そこの辺りロシア軍は合理的だ。
2024/07/01(月) 12:30:39.17ID:2Wupfqsd
急がなくてウクライナ兵を重点的に減らしてるからゼレンスキーが兵力不足って言ってるんだろ
そろそろ学習しろよw
2024/07/01(月) 12:40:56.28ID:OGxZM9T+
戦争が始まって早いくとせ
来年くらいには廃墟のキエフでメスガキバーゲンセールが開催されるのでしょうか?
2024/07/01(月) 12:42:02.76ID:2Wupfqsd
頭悪いからロシアの戦術を教えてやるけど
ウクライナは迫ってくるロシア軍をドローンで撃退したい
だからロシアは進行は遅くなるだろ
速く進むとドローンが飛んでくるから
だからロシア軍はドローンの有効範囲外からドローンを操作してるウクライナ軍を爆撃してる
1ヶ月くらい爆撃して安全確認して進軍するだから損失も少ないし時間もかがる
627名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 12:45:44.86ID:CmGjJLQI
>>605
ロシアは日本の本州に近い広さの国土を得た
穀倉地帯であり、地下資源の宝庫であり、工業地帯

そして現在この地区の都市の復興、物流網・産業・社会インフラの再建を
急ピッチで進めている

人がいくら居ても足らない規模です、北朝鮮は喜んで人夫を出しますよ
国として人民の食い扶持は稼げるし、食料やエネルギーはゲットできるし、
前線から離れてて安心だし

しかし青森県から山口県までを得て、再開発しながら前進するって考えると、
改めて恐ろしい規模だよねぇ
2024/07/01(月) 12:46:44.71ID:CCmu8Tl0
日本なんて能登の復興すら満足に出来んのにね…
629名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 13:10:33.74ID:rCLqT7QJ
OSINTとか称してウクライナに戦争を煽った連中は私戦予備罪とかで捕まらないの?
2024/07/01(月) 13:15:35.39ID:OU1CvHL+
今日もウク兵はモリモリ死にながら後退を続けてるな
631名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 13:17:03.71ID:UtDj4jlo
>>629
外国に対して戦闘行為を仕掛けたわけでは無いからその罪を問うことはまず無理だねえ
632名無し三等兵
垢版 |
2024/07/01(月) 13:18:48.45ID:rCLqT7QJ
>>631
どうにかして罪に問えないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています