ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください
前スレ
ウクライナ情勢333 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1719419198
※「ウク信お断り」などと言論弾圧する中露派レッドチーム工作員が世論誘導して暴れている板なので要注意。
ウクライナ情勢334 IPなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1中露派と人権屋に中抜きされる国際支援に猛抗議を!
2024/06/27(木) 10:36:44.17ID:Yr0Un8ac592名無し三等兵
2024/07/01(月) 11:33:31.81ID:ye75ucnP593名無し三等兵
2024/07/01(月) 11:34:25.77ID:GHA+jfZ/ >>588
>ロシアは空軍の滑空爆弾によるCASを開戦時から
>やっておけばキーウを落として早期に終戦出来てたろうに
そこはプーチンの甘いところだったね
可能な限り犠牲を抑えて取りたいという欲と甘さが出た
現地人を空爆で絶滅させてから自国資本でゼロから再建する西側とはアプローチが違う
>ロシアは空軍の滑空爆弾によるCASを開戦時から
>やっておけばキーウを落として早期に終戦出来てたろうに
そこはプーチンの甘いところだったね
可能な限り犠牲を抑えて取りたいという欲と甘さが出た
現地人を空爆で絶滅させてから自国資本でゼロから再建する西側とはアプローチが違う
594名無し三等兵
2024/07/01(月) 11:37:02.34ID:vUQtzeWx595名無し三等兵
2024/07/01(月) 11:40:06.22ID:GTU6LV8D >>591
アメップ空軍を良く研究していればJDAMとか近接航空支援で如何にイラクとかの地上部隊吹き飛ばして
地上部隊は残敵掃討するだけで侵攻出来たとか
教材は沢山あったんだけどな
まあパイロットの訓練時間も足りなかったみたいだし最新鋭の機体は配備出来ても消耗品そのものの
爆弾類はカネ掛けれなかったのかもねえ
精密誘導兵器は大型爆撃機や海軍艦艇が積む巡航ミサイルばっかりだった
ロシアは肝心なところでヘマをやっちまったな
まあ修正しつつあるけど
アメップ空軍を良く研究していればJDAMとか近接航空支援で如何にイラクとかの地上部隊吹き飛ばして
地上部隊は残敵掃討するだけで侵攻出来たとか
教材は沢山あったんだけどな
まあパイロットの訓練時間も足りなかったみたいだし最新鋭の機体は配備出来ても消耗品そのものの
爆弾類はカネ掛けれなかったのかもねえ
精密誘導兵器は大型爆撃機や海軍艦艇が積む巡航ミサイルばっかりだった
ロシアは肝心なところでヘマをやっちまったな
まあ修正しつつあるけど
596名無し三等兵
2024/07/01(月) 11:40:18.27ID:GHA+jfZ/ >>589
ボルチャンスクは結構謎だね
結構なウ軍を釣り出したので、その隙に他方面を一気に進めるのかと思いきや、特に変化なく平常運転だし
もちろん平常運転でもきちんと平押しで前進しているんだけど、陽動という感じではない
となると、釣り出した宇軍を守りながら溶かす方を選んだ可能性は高いと思う
想定以上にウクライナ軍が溶けてる可能性は否定できないかな
蓋を開けてみるまで分からないけど、俺もこっちだと思う
ボルチャンスクは結構謎だね
結構なウ軍を釣り出したので、その隙に他方面を一気に進めるのかと思いきや、特に変化なく平常運転だし
もちろん平常運転でもきちんと平押しで前進しているんだけど、陽動という感じではない
となると、釣り出した宇軍を守りながら溶かす方を選んだ可能性は高いと思う
想定以上にウクライナ軍が溶けてる可能性は否定できないかな
蓋を開けてみるまで分からないけど、俺もこっちだと思う
597名無し三等兵
2024/07/01(月) 11:40:42.05ID:LabVGCmv >>591
滑空爆撃は開戦当初からやってた
精度も悪くスホーイも落とされまくってだけどUMPKで100kmからの高精度爆撃ができるようになって化たな
戦時中は技術も戦術もアップデートされまくっていくからな。ロシアを弱体化させるとか言うならウクライナに兵器送っちゃダメですわ
滑空爆撃は開戦当初からやってた
精度も悪くスホーイも落とされまくってだけどUMPKで100kmからの高精度爆撃ができるようになって化たな
戦時中は技術も戦術もアップデートされまくっていくからな。ロシアを弱体化させるとか言うならウクライナに兵器送っちゃダメですわ
598名無し三等兵
2024/07/01(月) 11:41:20.70ID:vUQtzeWx600名無し三等兵
2024/07/01(月) 11:44:23.09ID:vUQtzeWx >>597
なら、2年以上掛けてウクライナを軍事大国化させたロシアもロシアです
なら、2年以上掛けてウクライナを軍事大国化させたロシアもロシアです
601名無し三等兵
2024/07/01(月) 11:45:13.19ID:JnHOV3fJ 滑空爆弾は初期はたいさた量無かったよ
通常爆弾のキット化ができたのは最近だから、近接支援が低空からのロケット弾メインだった
通常爆弾のキット化ができたのは最近だから、近接支援が低空からのロケット弾メインだった
602名無し三等兵
2024/07/01(月) 11:46:05.72ID:GTU6LV8D >>597
今の通常爆弾に取り付ける滑空キット使い始めたの
23年の秋頃からだろ?
緒戦でちゃんと使ってたらキーウ落とせてたぞ?
その頃盛んに動画にあがってたが最新鋭のSu34でさえ無誘導の通常爆弾を使ってる動画しかなかった
西側の専門家達もさかんに首を傾げてたんだが?
今の通常爆弾に取り付ける滑空キット使い始めたの
23年の秋頃からだろ?
緒戦でちゃんと使ってたらキーウ落とせてたぞ?
その頃盛んに動画にあがってたが最新鋭のSu34でさえ無誘導の通常爆弾を使ってる動画しかなかった
西側の専門家達もさかんに首を傾げてたんだが?
603名無し三等兵
2024/07/01(月) 11:53:22.22ID:LabVGCmv604名無し三等兵
2024/07/01(月) 11:55:54.20ID:gyQeaqtR ロシアは精密誘導爆弾は持ってたが滑空爆弾は持って無かったぞ
605名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:04:19.43ID:0ZaSZBqy そろそろ北朝鮮義勇兵20万人位参戦の悪寒
606名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:05:57.07ID:pIT8dlq3 ロシアがゆっくり攻めてるのはNATOのエスカレーションを緩める為だろ、一気に攻めるとNATOは何をしでかすかわからんからな、つまり茹で蛙作戦やな
607名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:07:36.28ID:HoPoBLsW >>604
いや、とっくの昔にロシアは滑空誘導爆弾であるKAB−500とかを開発していたよ。
滑空誘導爆弾を大量使用するようになったのは、UMPKを開発して保管備蓄のFABに組み合わせるようになってからだ。
いや、とっくの昔にロシアは滑空誘導爆弾であるKAB−500とかを開発していたよ。
滑空誘導爆弾を大量使用するようになったのは、UMPKを開発して保管備蓄のFABに組み合わせるようになってからだ。
608名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:08:47.55ID:JVAw6W1G ロシア軍がヤスノブロドフカ(アヴデエフカ方面)を占領したとウクライナ側が確認した。
ロシアは数時間前に制圧を宣言した。
https://pbs.twimg.com/media/GRWW3QabMAAzbXr.jpg
x.com/DD_Geopolitics/status/1807516713858343002
ロシアは数時間前に制圧を宣言した。
https://pbs.twimg.com/media/GRWW3QabMAAzbXr.jpg
x.com/DD_Geopolitics/status/1807516713858343002
610名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:10:41.84ID:JVAw6W1G Deepstateは日本時間6月29日から30日の間にロシア軍がソキル周辺で大きく支配域を拡大したと認めた
https://i.imgur.com/g7RGAn3.jpeg
https://i.imgur.com/g7RGAn3.jpeg
611名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:11:18.99ID:X5sKXxqE612名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:11:25.19ID:0ZaSZBqy >>606
ロシアが一気に攻め込まないのはまだその時期じゃないからだ。本格的にBRICs+が始動してレバノン侵攻が起きれば、BRICs産油国がNATO諸国へのオイルショックを起こしてから一気にウクライナ全土を掌握するつもりだろう。
ロシアが一気に攻め込まないのはまだその時期じゃないからだ。本格的にBRICs+が始動してレバノン侵攻が起きれば、BRICs産油国がNATO諸国へのオイルショックを起こしてから一気にウクライナ全土を掌握するつもりだろう。
613名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:13:19.82ID:X5sKXxqE614名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:13:52.72ID:0ZaSZBqy615名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:14:17.72ID:JVAw6W1G >>611
ウクライナ軍が予備戦力惜しみなく投入して必死に抵抗を続けてるのに各方面でロシア軍に毎日数km押されてるのが異常なんよ
ウクライナ軍が予備戦力惜しみなく投入して必死に抵抗を続けてるのに各方面でロシア軍に毎日数km押されてるのが異常なんよ
616名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:15:52.68ID:X5sKXxqE 親露派ってこんな馬鹿ばかりなん?
親ウクライナも似たようなもんだが、思考回路が理解できん
親ウクライナも似たようなもんだが、思考回路が理解できん
617名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:16:15.40ID:pptuQXkX 戦争で必要なのはスピード以上に
手間を惜しまない忍耐だから
戦力を一気に集中して制圧するのは簡単だが
プロではない
手間を惜しまない忍耐だから
戦力を一気に集中して制圧するのは簡単だが
プロではない
618名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:18:04.25ID:X5sKXxqE619名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:18:14.79ID:pIT8dlq3 ウク珍は言ってることが当たったことがないのに
いつもどや顔で講釈垂れるような厚顔無恥よりはましやろw
いつもどや顔で講釈垂れるような厚顔無恥よりはましやろw
620るーぷ
2024/07/01(月) 12:19:01.83ID:ZBjGkasl 北朝鮮から、砲弾もらうとか兵員出してもらうとか、
妄想もけっこうだが、逆だったらどうする?
ロシア式購買平価経済軍事で、画期的に立ち直る可能性のが、高い。
既に、前段階でそのプラスの影響は出始まってる気がする。感触だが。
以前とは何かが違う。
その上で、東アジア戦線がどう推移するのか?
まったく読め無い。
読める形では、やって来無い。
想定外の形で、勝ってる勝ってるちょうちん行列、実態は違う。
不思議だ不思議だ、それでは済ま無い。
大量のボートピープル難民が押し寄せる。
収束傾向は読めるのだが、細部がわから無い。
が、無数にそのルートは、あるような気もする。
妄想もけっこうだが、逆だったらどうする?
ロシア式購買平価経済軍事で、画期的に立ち直る可能性のが、高い。
既に、前段階でそのプラスの影響は出始まってる気がする。感触だが。
以前とは何かが違う。
その上で、東アジア戦線がどう推移するのか?
まったく読め無い。
読める形では、やって来無い。
想定外の形で、勝ってる勝ってるちょうちん行列、実態は違う。
不思議だ不思議だ、それでは済ま無い。
大量のボートピープル難民が押し寄せる。
収束傾向は読めるのだが、細部がわから無い。
が、無数にそのルートは、あるような気もする。
622名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:27:49.24ID:2Wupfqsd まだ東部取り返されると思てる
ウクチンのくせに
ウクチンのくせに
623名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:29:34.04ID:HoPoBLsW624名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:30:39.17ID:2Wupfqsd 急がなくてウクライナ兵を重点的に減らしてるからゼレンスキーが兵力不足って言ってるんだろ
そろそろ学習しろよw
そろそろ学習しろよw
625名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:40:56.28ID:OGxZM9T+ 戦争が始まって早いくとせ
来年くらいには廃墟のキエフでメスガキバーゲンセールが開催されるのでしょうか?
来年くらいには廃墟のキエフでメスガキバーゲンセールが開催されるのでしょうか?
626名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:42:02.76ID:2Wupfqsd 頭悪いからロシアの戦術を教えてやるけど
ウクライナは迫ってくるロシア軍をドローンで撃退したい
だからロシアは進行は遅くなるだろ
速く進むとドローンが飛んでくるから
だからロシア軍はドローンの有効範囲外からドローンを操作してるウクライナ軍を爆撃してる
1ヶ月くらい爆撃して安全確認して進軍するだから損失も少ないし時間もかがる
ウクライナは迫ってくるロシア軍をドローンで撃退したい
だからロシアは進行は遅くなるだろ
速く進むとドローンが飛んでくるから
だからロシア軍はドローンの有効範囲外からドローンを操作してるウクライナ軍を爆撃してる
1ヶ月くらい爆撃して安全確認して進軍するだから損失も少ないし時間もかがる
627名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:45:44.86ID:CmGjJLQI >>605
ロシアは日本の本州に近い広さの国土を得た
穀倉地帯であり、地下資源の宝庫であり、工業地帯
そして現在この地区の都市の復興、物流網・産業・社会インフラの再建を
急ピッチで進めている
人がいくら居ても足らない規模です、北朝鮮は喜んで人夫を出しますよ
国として人民の食い扶持は稼げるし、食料やエネルギーはゲットできるし、
前線から離れてて安心だし
しかし青森県から山口県までを得て、再開発しながら前進するって考えると、
改めて恐ろしい規模だよねぇ
ロシアは日本の本州に近い広さの国土を得た
穀倉地帯であり、地下資源の宝庫であり、工業地帯
そして現在この地区の都市の復興、物流網・産業・社会インフラの再建を
急ピッチで進めている
人がいくら居ても足らない規模です、北朝鮮は喜んで人夫を出しますよ
国として人民の食い扶持は稼げるし、食料やエネルギーはゲットできるし、
前線から離れてて安心だし
しかし青森県から山口県までを得て、再開発しながら前進するって考えると、
改めて恐ろしい規模だよねぇ
628名無し三等兵
2024/07/01(月) 12:46:44.71ID:CCmu8Tl0 日本なんて能登の復興すら満足に出来んのにね…
629名無し三等兵
2024/07/01(月) 13:10:33.74ID:rCLqT7QJ OSINTとか称してウクライナに戦争を煽った連中は私戦予備罪とかで捕まらないの?
630名無し三等兵
2024/07/01(月) 13:15:35.39ID:OU1CvHL+ 今日もウク兵はモリモリ死にながら後退を続けてるな
631名無し三等兵
2024/07/01(月) 13:17:03.71ID:UtDj4jlo >>629
外国に対して戦闘行為を仕掛けたわけでは無いからその罪を問うことはまず無理だねえ
外国に対して戦闘行為を仕掛けたわけでは無いからその罪を問うことはまず無理だねえ
632名無し三等兵
2024/07/01(月) 13:18:48.45ID:rCLqT7QJ >>631
どうにかして罪に問えないの?
どうにかして罪に問えないの?
633名無し三等兵
2024/07/01(月) 13:19:19.86ID:An9dRFIj 露軍が戦場で一方的に圧倒され何百万人も潰しながら強引に前進してると思ってる人からしたら
このままダラダラ戦い続ければある日ロシアが急に即死して事態が一瞬で好転するんだろうな
相手が一方的に消耗し続ける消耗戦だからな
このままダラダラ戦い続ければある日ロシアが急に即死して事態が一瞬で好転するんだろうな
相手が一方的に消耗し続ける消耗戦だからな
634名無し三等兵
2024/07/01(月) 13:27:47.99ID:iHEztmAY これだけネットで情報共有できる時代でも両軍の消耗率と現存兵力がわからんのは意外ではある
ウクライナに関してはウクライナも把握しきれて無さそうだけど
ウクライナに関してはウクライナも把握しきれて無さそうだけど
635名無し三等兵
2024/07/01(月) 13:28:26.94ID:UtDj4jlo >>632
ちなみに私戦予備と私戦陰謀の被害の主体は国民では無くて国家だから日本政府が訴えない限りまず訴追にすら行かない
だから例えばウクライナに義勇兵として行った日本人を私戦予備罪として訴えたい場合は日本政府が訴えないといけないのだけれど日本政府は外国での警察捜査権を持たないので捜査出来ずに自動的に不起訴になる
実際にウクライナ義勇兵についての日本政府の公式見解は「捜査権を持たないから司法的事実確認が出来ないので知らない」になってる
じゃあ何のためにこの法律あるねんと言う話になるが主に国内の反政府活動と政府活動を妨害する人物を取り締まるためにあるんだな
ちなみに私戦予備と私戦陰謀の被害の主体は国民では無くて国家だから日本政府が訴えない限りまず訴追にすら行かない
だから例えばウクライナに義勇兵として行った日本人を私戦予備罪として訴えたい場合は日本政府が訴えないといけないのだけれど日本政府は外国での警察捜査権を持たないので捜査出来ずに自動的に不起訴になる
実際にウクライナ義勇兵についての日本政府の公式見解は「捜査権を持たないから司法的事実確認が出来ないので知らない」になってる
じゃあ何のためにこの法律あるねんと言う話になるが主に国内の反政府活動と政府活動を妨害する人物を取り締まるためにあるんだな
637名無し三等兵
2024/07/01(月) 13:31:53.47ID:GHA+jfZ/ まぁ細かい理屈並べないでも、開戦当初は強気だった西側メディアが軒並み悲観的になってるのが全てだよね
そもそもウクライナ側は情報統制が厳しく、自軍被害も開示していないわけだから、西側メディアもゼレンスキーやウクライナ国防省の楽観論をそのまま報道せざるを得なかったし、西側首脳自体が経済や外交におけるプーチンの立ち回りを甘く見ていた
反転攻勢の失敗が決定的な転機で、真正面から反転攻勢を受け切ったうえで、反転分の二倍以上を押し返す横綱相撲を見せられたら、「このままではウクライナは勝てない」になるのは致し方ない
そもそもウクライナ側は情報統制が厳しく、自軍被害も開示していないわけだから、西側メディアもゼレンスキーやウクライナ国防省の楽観論をそのまま報道せざるを得なかったし、西側首脳自体が経済や外交におけるプーチンの立ち回りを甘く見ていた
反転攻勢の失敗が決定的な転機で、真正面から反転攻勢を受け切ったうえで、反転分の二倍以上を押し返す横綱相撲を見せられたら、「このままではウクライナは勝てない」になるのは致し方ない
638名無し三等兵
2024/07/01(月) 13:34:06.12ID:HoPoBLsW >>629
罪に問うという意味がよくわからないな。
裁判みたいなものがあるわけじゃないし、攻撃を仕掛ける名分という事なら既に欧米は中立義務違反をやらかしている。
まあ、たしかに近頃の国際刑事裁判所が逮捕状を乱発しているけど。
罪に問うという意味がよくわからないな。
裁判みたいなものがあるわけじゃないし、攻撃を仕掛ける名分という事なら既に欧米は中立義務違反をやらかしている。
まあ、たしかに近頃の国際刑事裁判所が逮捕状を乱発しているけど。
639名無し三等兵
2024/07/01(月) 13:40:28.39ID:UtDj4jlo >>638
> 欧米は中立義務違反をやらかしている
一応ここ補足するけど統治行為の法理って概念があってちょっとヨーロッパは自分は詳しく無いんだが例えばアメリカや韓国では国際法や条約はあくまでも憲法以下であり、国内法と同列だが国内法と矛盾また国家利益を毀損する場合は国内法が優先されるって考え方なんだ
つまり法理的にはアメリカや韓国には中立義務違反は絶対に生じない仕組みになってる
ヨーロッパは知らん
> 欧米は中立義務違反をやらかしている
一応ここ補足するけど統治行為の法理って概念があってちょっとヨーロッパは自分は詳しく無いんだが例えばアメリカや韓国では国際法や条約はあくまでも憲法以下であり、国内法と同列だが国内法と矛盾また国家利益を毀損する場合は国内法が優先されるって考え方なんだ
つまり法理的にはアメリカや韓国には中立義務違反は絶対に生じない仕組みになってる
ヨーロッパは知らん
640名無し三等兵
2024/07/01(月) 13:53:37.28ID:rCLqT7QJ 侵略されようが、戦争3年間もやったらその時点でのラインで停戦とかって侵略の時効規定くらい欲しいよな。
日本がそうなったら、九州や中四国地方と北海道とか過疎化激しいところを、中国やロシアに押し付けることすら可能なわけだ。
日本がそうなったら、九州や中四国地方と北海道とか過疎化激しいところを、中国やロシアに押し付けることすら可能なわけだ。
641名無し三等兵
2024/07/01(月) 13:55:24.71ID:rA96SYdd >>639
条約が国内法を上回るのはオランダくらい
ほとんどの国は国内法優先
日本も当然だが憲法>条約
法的には条約は国内法を上書きできない
ただ外交的問題に発展するので、法的問題にせず対応するのが通常
憲法に反する条約は当然認められるわけもない
条約が国内法を上回るのはオランダくらい
ほとんどの国は国内法優先
日本も当然だが憲法>条約
法的には条約は国内法を上書きできない
ただ外交的問題に発展するので、法的問題にせず対応するのが通常
憲法に反する条約は当然認められるわけもない
642名無し三等兵
2024/07/01(月) 14:00:17.40ID:AuS28gCe >>639
韓国ってそこまで明確なものなのか
単に反日では暴走するだけで国民情緒法といわれるように法を理解してのものではないように思うが
まあ徴用工の時の判決文は読んだけれど、併合が不法行為だから以降が不法行為の論理ではあったが、そこまで国内法が優先でもなかったような
少なくともユン政権ではその立場ではないように思うが
韓国ってそこまで明確なものなのか
単に反日では暴走するだけで国民情緒法といわれるように法を理解してのものではないように思うが
まあ徴用工の時の判決文は読んだけれど、併合が不法行為だから以降が不法行為の論理ではあったが、そこまで国内法が優先でもなかったような
少なくともユン政権ではその立場ではないように思うが
643名無し三等兵
2024/07/01(月) 14:00:55.10ID:F66Rr8Qx644名無し三等兵
2024/07/01(月) 14:03:55.30ID:AuS28gCe >>641
それならイギリスがEUとあれだけ揉めることはないし、EU自体存続不可能だろう
それならイギリスがEUとあれだけ揉めることはないし、EU自体存続不可能だろう
645名無し三等兵
2024/07/01(月) 14:05:21.18ID:F66Rr8Qx646名無し三等兵
2024/07/01(月) 14:06:02.21ID:HoPoBLsW648名無し三等兵
2024/07/01(月) 14:11:22.07ID:AuS28gCe >>647
なぜ国内法と書いているのに憲法になる?
なぜ国内法と書いているのに憲法になる?
649名無し三等兵
2024/07/01(月) 14:11:29.21ID:90RwxQYV 特別軍事作戦であって、戦争でないのだから
中立義務違反ではないでしょう。
中立義務違反ではないでしょう。
650名無し三等兵
2024/07/01(月) 14:11:30.24ID:90RwxQYV 特別軍事作戦であって、戦争でないのだから
中立義務違反ではないでしょう。
中立義務違反ではないでしょう。
651元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2024/07/01(月) 14:13:02.70ID:d7h655pR 自衛隊は軍隊では無いので云々かんぬん
652名無し三等兵
2024/07/01(月) 14:17:39.74ID:GHA+jfZ/ しかし、プーチンが世論を恐れて動員していない=民主主義が正しく機能していると認める意見が多くて驚いたね
654名無し三等兵
2024/07/01(月) 14:20:48.86ID:AuS28gCe655名無し三等兵
2024/07/01(月) 14:26:10.32ID:AuS28gCe657名無し三等兵
2024/07/01(月) 14:46:47.85ID:GOUITh9Q ロシアのニート率は13%、男のニート率は10%、ニートに愛国心を植え付ければいくらでも兵隊予備軍はいる、問題ない
660名無し三等兵
2024/07/01(月) 15:09:24.54ID:W7bETDIO661名無し三等兵
2024/07/01(月) 15:10:42.52ID:JVAw6W1G ロシアは再びトンネル/パイプを使ってウクライナの要塞を迂回した
イズベスチヤより
キロヴォ DPR
ロシア人はウクライナ人が適切に警備していなかったトンネルを発見した
ウクライナ軍は警戒心を失い、それを行使しなかったと軍事専門家のヴィクトル・リトフキン氏はイズベスチヤ通信に語った。
「我々の部隊は素晴らしい。トンネルを突破して敵の背後に回り、背後から攻撃し、パニックと混乱を引き起こすのは今回が初めてではない。このような軍事的創意工夫と軍事技術のおかげで、我々の部隊は目標を捕らえることができた」と彼は語った。
このトンネルは長さ3キロメートルです。
ウクライナ軍の陣地はキロヴォ村の東の外れに位置していました。
この集落はドネツク郊外にあります。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1807594609565892608/pu/vid/avc1/1280x720/7YqWM9u19qBFY7iO.mp4?tag=12
x.com/simpatico771/status/1807594824222036360
イズベスチヤより
キロヴォ DPR
ロシア人はウクライナ人が適切に警備していなかったトンネルを発見した
ウクライナ軍は警戒心を失い、それを行使しなかったと軍事専門家のヴィクトル・リトフキン氏はイズベスチヤ通信に語った。
「我々の部隊は素晴らしい。トンネルを突破して敵の背後に回り、背後から攻撃し、パニックと混乱を引き起こすのは今回が初めてではない。このような軍事的創意工夫と軍事技術のおかげで、我々の部隊は目標を捕らえることができた」と彼は語った。
このトンネルは長さ3キロメートルです。
ウクライナ軍の陣地はキロヴォ村の東の外れに位置していました。
この集落はドネツク郊外にあります。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1807594609565892608/pu/vid/avc1/1280x720/7YqWM9u19qBFY7iO.mp4?tag=12
x.com/simpatico771/status/1807594824222036360
662名無し三等兵
2024/07/01(月) 15:13:39.84ID:F66Rr8Qx663名無し三等兵
2024/07/01(月) 15:21:32.12ID:GHA+jfZ/ 損失が大きくなってくれば前進ペースを緩めればいいだけだからなぁ
有利地点を要塞化して防戦に徹するだけで損失は容易に減らせる
逆にウクライナ軍は有利な防衛線で現状の損失なので、露軍が停止して防戦に入られたら損失を減らす手段がない
戦線の凍結を容認するか、さらなる損失を覚悟で防御を崩しに行くかの二択しかない
結局のところは、敵国に攻め込んでいる側が常に主導権を持っていて、攻められている側は常に対応に回る
彼我の火力や物量に差があれば、対応の選択肢を封じられて、不利な条件の対応を強いられるというだけ
兵站がつながっているならなおさらよ
有利地点を要塞化して防戦に徹するだけで損失は容易に減らせる
逆にウクライナ軍は有利な防衛線で現状の損失なので、露軍が停止して防戦に入られたら損失を減らす手段がない
戦線の凍結を容認するか、さらなる損失を覚悟で防御を崩しに行くかの二択しかない
結局のところは、敵国に攻め込んでいる側が常に主導権を持っていて、攻められている側は常に対応に回る
彼我の火力や物量に差があれば、対応の選択肢を封じられて、不利な条件の対応を強いられるというだけ
兵站がつながっているならなおさらよ
664名無し三等兵
2024/07/01(月) 15:22:04.61ID:kSS0lW39 条約と国内法では条約が上位だよ、だから憲法に反する条約は締結できない
665名無し三等兵
2024/07/01(月) 15:24:14.10ID:/+NRS4ji 古代や中世でも為政者は一般庶民の顔色を伺いながら政治してたんで
ローマ皇帝も民衆ウケ政治を良くやってた
現代国家の首長の方がよっぽど民意を無視している
ローマ皇帝も民衆ウケ政治を良くやってた
現代国家の首長の方がよっぽど民意を無視している
666名無し三等兵
2024/07/01(月) 15:25:58.66ID:kSS0lW39 ちょっと付け足すと条約によって国内法を整備する必要がある場合もあるので憲法と齟齬が生じないように条約を締結する必要がある
こども権利条約とかね条約締結、批准したら条約の趣旨に沿って国内法も改正してる
こども権利条約とかね条約締結、批准したら条約の趣旨に沿って国内法も改正してる
667名無し三等兵
2024/07/01(月) 15:27:29.99ID:/+NRS4ji 昔は支持率なんて数字は出ないけど、一割二割とかになれば謀反を起こされて退位だと思うわ
岸田総理やマクロン大統領が辞めないのは民意重視からするとおかしすぎ
岸田総理やマクロン大統領が辞めないのは民意重視からするとおかしすぎ
668名無し三等兵
2024/07/01(月) 15:29:28.65ID:GHA+jfZ/ 命の危険がなくて、金がフンダンに入つて、威張り放題に威張れるといふのでは、こんな好い商売はないといふわけである。これでせめて、自分の政見に忠実に行動すれば、暗殺されるといふスリルがあつたら、もう少し、嘘八百を並べられなくなるだらうと思ふ。イノチガケといふことがなくなつたので、政治家といふ職業は、もう全然、男らしい仕事ではなくなつたと私は考へます。
三島由紀夫
いいこと言いますなぁ
三島由紀夫
いいこと言いますなぁ
669名無し三等兵
2024/07/01(月) 15:29:33.44ID:kSS0lW39 ヨーロッパでは不完全ながらもローマやギリシャで古代民主主義が成立したがやがて皇帝独裁や貴族の寡占政治にとってかわられる
中国では一度も民主主義は誕生しなかったこの違いが興味深い儒教の影響なのかな
中国では一度も民主主義は誕生しなかったこの違いが興味深い儒教の影響なのかな
670名無し三等兵
2024/07/01(月) 15:37:36.16ID:iOOTtrc6 >>658
ドネツク、ルハンスク人民共和国軍はソビエト赤軍時代のウクライナ地図を使っていて高地の情報どころか地下下水道の情報も全て共有されているそうな
ウクライナ軍はGoogleマップと衛星写真データの組み合わせで間に合わせてるから動員組からすれは地下はノーマーク
ドネツク、ルハンスク人民共和国軍はソビエト赤軍時代のウクライナ地図を使っていて高地の情報どころか地下下水道の情報も全て共有されているそうな
ウクライナ軍はGoogleマップと衛星写真データの組み合わせで間に合わせてるから動員組からすれは地下はノーマーク
671名無し三等兵
2024/07/01(月) 15:37:43.66ID:W7bETDIO ジェルジンスクは24万の都市なので
もし占領されればマリウポリの次のくらいの規模の都市の占領になる
もし占領されればマリウポリの次のくらいの規模の都市の占領になる
672名無し三等兵
2024/07/01(月) 15:42:55.90ID:F66Rr8Qx >>663
ウクライナは今、戦線を凍結させる方向だよ
反攻は航空戦力が整ってからで、それは来年以降
だから前線を停滞させる方が有利と計算してると思うよ
ドンバス全域が取られることは最低5年は要する見込みだし、長期戦になれば有利
ロシアは都市部住民を動員できない辛さがある
少数民族、囚人、傭兵で回して来たが、何処かで臨界点が来る
我々には、いつまでは分からないが…
ウクライナは今、戦線を凍結させる方向だよ
反攻は航空戦力が整ってからで、それは来年以降
だから前線を停滞させる方が有利と計算してると思うよ
ドンバス全域が取られることは最低5年は要する見込みだし、長期戦になれば有利
ロシアは都市部住民を動員できない辛さがある
少数民族、囚人、傭兵で回して来たが、何処かで臨界点が来る
我々には、いつまでは分からないが…
673名無し三等兵
2024/07/01(月) 15:45:55.42ID:W7bETDIO トンネルで進軍したPivnichnoeにはまたもや高いボタ山があり
またドローンのアンテナを建てて有利に戦況が進められそう
またドローンのアンテナを建てて有利に戦況が進められそう
675名無し三等兵
2024/07/01(月) 15:56:03.28ID:JVAw6W1G676 警備員[Lv.33]
2024/07/01(月) 15:56:50.76ID:2sU1DYub677名無し三等兵
2024/07/01(月) 15:58:44.97ID:iOOTtrc6 >>676
>一方、ピヴニチネでは、アヴディフカの再現が現れ始めている。
ロシア軍は運河地域からトンネルを建設した後、要塞化された地域を占領することに成功した(おおよその範囲:48.40230100921543、37.923576649307336
>一方、ピヴニチネでは、アヴディフカの再現が現れ始めている。
ロシア軍は運河地域からトンネルを建設した後、要塞化された地域を占領することに成功した(おおよその範囲:48.40230100921543、37.923576649307336
678名無し三等兵
2024/07/01(月) 16:03:13.17ID:3FluQimM >>657
蛮族ロシアの教育システムは教育は受けれるけど駄目な奴は足切りで選択が切り捨てられていく
システムだから、日本の働いたら負けレベルの無気力ニートじゃなくてどん底でアル中とか
薬中とか犯罪者のクズばかりだぞ、当然国を恨みまくってるから愛国心など欠片も無い
蛮族ロシアの教育システムは教育は受けれるけど駄目な奴は足切りで選択が切り捨てられていく
システムだから、日本の働いたら負けレベルの無気力ニートじゃなくてどん底でアル中とか
薬中とか犯罪者のクズばかりだぞ、当然国を恨みまくってるから愛国心など欠片も無い
679 警備員[Lv.33]
2024/07/01(月) 16:03:59.22ID:2sU1DYub >>677
ありがとう
ありがとう
680名無し三等兵
2024/07/01(月) 16:16:57.61ID:CKIrOyrD681名無し三等兵
2024/07/01(月) 16:17:35.63ID:CKIrOyrD >>673
アウディーイウカの再現だな
アウディーイウカの再現だな
682名無し三等兵
2024/07/01(月) 16:17:49.81ID:GHA+jfZ/ >>672
それならそれでいいんじゃない?
ウクライナは兵力が枯渇しないし、航空戦力も無尽蔵、非ステルス機でも防空網を軽々すり抜ける設定であれば、ロシアは確かにイチコロだ
俺はこれまでの実績を考えると、そう甘くはないだろうなと思うけど、答え合わせを楽しみにしておこう
反転攻勢失敗したとき謝罪してくれた人はだれ一人おらなんだけどね
それならそれでいいんじゃない?
ウクライナは兵力が枯渇しないし、航空戦力も無尽蔵、非ステルス機でも防空網を軽々すり抜ける設定であれば、ロシアは確かにイチコロだ
俺はこれまでの実績を考えると、そう甘くはないだろうなと思うけど、答え合わせを楽しみにしておこう
反転攻勢失敗したとき謝罪してくれた人はだれ一人おらなんだけどね
683名無し三等兵
2024/07/01(月) 16:21:18.65ID:JVAw6W1G 専用のエアフレームヘルメット、突撃用バックパック、戦術ヘッドセットなどで装備したロシアのGRU特殊部隊が、ハリコフのヴォフチャンスク接触線で激しい砲火の中、高層ビルに向かって機動する近接戦闘映像。(ビデオのガンマ補正)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1807606005737439232/pu/vid/avc1/688x1256/h05Jwbs1d461Ju0n.mp4?tag=12
https://pbs.twimg.com/media/GRYAgwGXEAAo_bo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GRYAjQiXkAAc9CU.jpg
x.com/MrThomasAderson/status/1807633469574451224
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1807606005737439232/pu/vid/avc1/688x1256/h05Jwbs1d461Ju0n.mp4?tag=12
https://pbs.twimg.com/media/GRYAgwGXEAAo_bo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GRYAjQiXkAAc9CU.jpg
x.com/MrThomasAderson/status/1807633469574451224
684名無し三等兵
2024/07/01(月) 16:31:02.45ID:AuS28gCe >>667
いや選挙で4年の任期を岸田に与えたんだから、世論調査というふわふわしたもので辞める必要はない
現に前回の選挙で黄金の三年間を手に入れたといわれていたはず
マクロンの内乱になるみたいなのはどうかと思うけれど、選挙に関係なく任期中に辞める必要はない
正直、岸田はそこまで悪いとは思わんけどね
大局観はないにせよ、その場その場の問題はそれなりのことはやっているし
統一教会もキックバックも安倍の負の遺産であって、前者は民事での解散に後者は改正でそれなりには実はやっている
マスコミは規正法で厳罰というが、民意の代表の政治家が簡単に政治生命が立たれるのでは不安定で仕方ない
あくまで民意で判断すべきが法の趣旨であって10年後にしても今回の安倍派幹部同様政治的にはほぼ終わることを考えれば相当影響は大きい
幹事長が動かないのもあってやり方はうまくないし、ウクライナ支援では不満もあるが、交代の基準を満たしているのが石破だけで、彼の党内での不人気だと下手をしたら一般人気二位の進次郎だろ
あと最近騒いでいる菅の暗い政治もうんざりだし、それならまだ岸田の方がまし
いや選挙で4年の任期を岸田に与えたんだから、世論調査というふわふわしたもので辞める必要はない
現に前回の選挙で黄金の三年間を手に入れたといわれていたはず
マクロンの内乱になるみたいなのはどうかと思うけれど、選挙に関係なく任期中に辞める必要はない
正直、岸田はそこまで悪いとは思わんけどね
大局観はないにせよ、その場その場の問題はそれなりのことはやっているし
統一教会もキックバックも安倍の負の遺産であって、前者は民事での解散に後者は改正でそれなりには実はやっている
マスコミは規正法で厳罰というが、民意の代表の政治家が簡単に政治生命が立たれるのでは不安定で仕方ない
あくまで民意で判断すべきが法の趣旨であって10年後にしても今回の安倍派幹部同様政治的にはほぼ終わることを考えれば相当影響は大きい
幹事長が動かないのもあってやり方はうまくないし、ウクライナ支援では不満もあるが、交代の基準を満たしているのが石破だけで、彼の党内での不人気だと下手をしたら一般人気二位の進次郎だろ
あと最近騒いでいる菅の暗い政治もうんざりだし、それならまだ岸田の方がまし
686名無し三等兵
2024/07/01(月) 16:50:07.20ID:GHA+jfZ/687 警備員[Lv.33]
2024/07/01(月) 16:56:13.49ID:2sU1DYub688名無し三等兵
2024/07/01(月) 17:05:21.51ID:iGYsBosE GFさん…ロシア独立系メディアの記事が事実ならロシア崩壊とっくにしてますよ
689名無し三等兵
2024/07/01(月) 17:07:50.23ID:CmGjJLQI690名無し三等兵
2024/07/01(月) 17:12:36.40ID:GOUITh9Q ロシアの兵器輸送の動画みてたら戦車より大きいシールドマシンも輸送してたから
大規模な穴掘る装備は充実してるな
大規模な穴掘る装備は充実してるな
691名無し三等兵
2024/07/01(月) 17:15:08.58ID:GHA+jfZ/ これまでの露軍の学習能力と進化速度考えると、下手に西側航空機出すと防空能力や空戦能力が飛躍的に上がってくるかもな
F16が数か月でポンポン撃墜されるようになっても何ら驚かない
F16が数か月でポンポン撃墜されるようになっても何ら驚かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
