ウクライナ情勢334 IPなし

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1中露派と人権屋に中抜きされる国際支援に猛抗議を!
垢版 |
2024/06/27(木) 10:36:44.17ID:Yr0Un8ac
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

前スレ
ウクライナ情勢333 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1719419198

※「ウク信お断り」などと言論弾圧する中露派レッドチーム工作員が世論誘導して暴れている板なので要注意。
2024/07/02(火) 08:22:54.88ID:6MsDiiV9
こういうニュースみても
うらー特攻の人海戦術してるのはウクライナとわからんウクチン
2024/07/02(火) 08:28:55.45ID:xeRw3hIm
>>931
ウクライナの学生たちには何とか逃げ延びてほしいもんだな。
まだ若いのに肉壁ENDは悲しすぎる。
934名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 08:30:22.68ID:pFGQLyEa
>>930
>>931
敗戦直前の日本みたいになってきたな
2024/07/02(火) 08:39:20.72ID:iIHzOucf
>>933
国境に地雷埋めてるとかいう話が嘘だといいな
国境越えたら逃げられるし

というかウクライナの過剰な動員方法が西側メディアではあんまり話題にならんの残念だ
こういうのを批判しないんだから普段文句言ってる中国や北朝鮮の情報統制とあんま変わらん
2024/07/02(火) 08:43:23.21ID:PuK7tXq2
>>935
>国境に地雷埋めてるとかいう話が嘘だといいな
ルーマニア国境で地雷で死亡した・・と言うのは正式なニュースですよ。SNS記事も見せしめ=警告のため削除なし
937名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 08:48:39.47ID:+QSOxsfM
そもそも人海戦術が最適解なので、人海戦術否定すること自体が低レベルだ

・地雷とFPVドローンの氾濫で戦車・装甲車が動けない
 ↓
・前進するためには歩兵で突っ込むしかない(最初にロシアが始め、ウクライナが模倣) ウクライナは今ここ
 ↓
・地雷は無理でもFPV耐性を上げるために追加装甲(亀戦車)
・歩兵の機動力を上げるためにバイク・バギー(榴弾・FPVの回避率UP) ロシアは今ここ
2024/07/02(火) 08:48:51.44ID:xeRw3hIm
>>935
同感。
自由なはずの西側陣営様が情報統制してるんだからな。
2024/07/02(火) 08:52:28.27ID:6MsDiiV9
人海戦術は領土を多くとるには速い
だけど損害が増えると行き詰まるのも速い
だからウクライナは兵が足りない
ウクチンの脳みそも足りない
2024/07/02(火) 08:53:26.87ID:xeRw3hIm
>>937
いや、ロシアは事前に予備砲撃や予備爆撃やってるだろ。
ウクライナのおかしいところはそうした支援もなく突撃させること。
941名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 08:56:40.58ID:+QSOxsfM
>>940
できるならみんなやりたい
ロシアは航空優勢取れるだけの防空力と航空戦力がある
ウクライナにはない、だから無策でウラー
それだけだよ、実に合理的
降伏するより死んだほうがいいというんだから死ねばいいと思う
2024/07/02(火) 09:09:45.35ID:cjCuo9KQ
昨日やってたスムィ州攻撃結局どうなってんだろ
新たな戦線作って不利なのはロシアか?ウクライナか?
943 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/07/02(火) 09:11:05.30ID:d8B5XDf1
ミルゴロドの飛行場でのイスカンデル空爆により、ウクライナ軍のSu-27戦闘機6機が命中し、
F-16を操縦する訓練を受けたパイロットが排除された。
topwar ru、より
___
最新のデータによると、星団イスカンデルの使用中に、
西側諸国でアメリカのF-16戦闘機を操縦する訓練を受けたパイロットを含む、
ウクライナ軍の少なくとも14人の軍人が排除された。
944名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 09:23:53.74ID:lrfpHcS5
>>934
滅亡するまで大日本帝國は高級軍人はお友達人事で処分しなかったイメージ

石原莞爾なども未処分だった
ロシアなら速攻で射殺だろ
2024/07/02(火) 09:27:30.19ID:xeRw3hIm
>>941
そりゃあ、ゼレンスキーやネオナチからすれば自分たちが死ぬわけじゃないからな。
それを合理的と言えるのかどうかは疑問だが。
946名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 09:32:47.84ID:+QSOxsfM
>>945
どのみちNATOが介入しなきゃ勝つ方法なんてないしな
やるだけやってダメならアメリカなりイギリスなりに亡命すりゃいいんだから気楽なもんよ
降伏したら間違いなく吊られるだろうし
947名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 09:37:34.90ID:CTivORen
>>937
人海戦術というなら、ウクライナの方でしょう。ロシアは砲爆撃に頼っている面が強いから。守りではハリコフ方面のように滑空爆弾を多用してなんとか兵力差を補っている。攻めでは東部のように、砲爆撃の傘の下でウクライナ軍が弱ったら少しずすずつ進んでいる。それに対しウクライナ軍は、兵力の優位を生かし砲爆撃の劣性を補う戦法をずっとやってきた。
948名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 09:42:17.80ID:a/re4+Eq
>>946
亡命しても吊られるぞ
2024/07/02(火) 09:42:51.01ID:iIHzOucf
>>936
ひどい…
950名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 09:43:13.75ID:ROBQuw8c
>>946
まあ、それはロシアも同じでは?
プーチンが始めた軍事作戦で得たものは現時点で何も無く、勝ち筋は見えてない
長期戦になってより苦しいのはロシアで来年以降、動員が行き詰まると危ない

ゼレンスキーが年内停戦に向けて準備する意図は分かりかねるし、気にする必要はない

それより今の人的損失と前進スピードが、割に合ってないのを改善すべき
2024/07/02(火) 09:43:25.80ID:iIHzOucf
ポーランド ウクライナ産バター8トン品質が悪いため禁輸 2024年6月29日

正確には8トン近くあります。
検査によって脂肪含有量が低いことが判明し検査官の判断によりバターは製造業者に返却された。
最近我が国に入っていない食品はこれらだけではありません。
ポーランドへの輸入禁止は、ウクライナからの乳製品25ロットにも課された。
www.lublin112.pl/tony-masla-z-ukrainy-zatrzymano-na-granicy-decyzja-inspektorow-cofnieto-je-do-producenta/
952名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 09:44:44.48ID:CTivORen
>>946
まさに、おっしゃる通りだと思います。

ウクライナは、アメリカの参戦がなければ軍事的には勝てないと思います。

ゼレンスキーは戦争前の支持率20%が戦争後は95%とかになっています。戦争中はある程度の支持率が見込めるので、戦争をやめる利益はえりません。やめたら、おっしゃるようにムッソリーニみたいになる可能性が高いですし。
953名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 09:46:24.12ID:+QSOxsfM
>>947
人海戦術というとネガティブに聞こえるが、そもそも歩兵のほうが戦車より強いので積極的に採用してるわけだからね、貶し言葉として不適切ということ
地雷とFPV環境の中で効率的に進軍するためには、戦車や装甲車を捨てて生身で突撃する必要があって、両軍がそれを選択しているという点では一緒
機動力がある分装甲がないので、砲撃や機銃で吹っ飛んで損失が増えるのはやむを得ない
ただ、ロシアは物量で優位に立っている分、予備砲撃や航空支援と組み合わせて損失を抑えているのに対して、ウクライナはそれができていないので、おそらく損失はウクライナのほうが大きくなるだろうってだけの話ね

戦車や装甲車が役に立たなくなったから仕方なくやってることなので、ほかに方法はない
ウクライナがウラーを諦めたら、もう停戦交渉(事実上の降伏)しかない
でも、停戦交渉するとゼレンスキーは吊られるから、ゼレンスキーの政治生命を守るためには兵を肉弾にするしかない
まぁ結局いずれ兵は尽きるので、時間稼ぎに過ぎないけどね
954名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 09:48:18.79ID:CTivORen
>>950
今、ロシアは動員はやっていないのです。

ロシアが困難になってきたら、まず第一に予備役の2回目の召集があるはずです。

予備役の召集が続いても困難であれば、次は戦争宣言をして一般人の動員を始めるでしょう。

この辺が目印になると思います。
955名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 09:56:57.63ID:+QSOxsfM
>>954
進軍ペースってのはロシアが一方的にコントロールできるからね
速度を上げれば損失が増え、速度を落とせば損失が減る
このスライダーを調節しているのは常にロシア側
損失が増えれば速度を落とし、損失が減れば速度を上げるのがプレイヤー=指揮官の仕事
進軍速度に変化がない=ロシア側の損失が想定内かつ許容範囲ということ
956るーぷ
垢版 |
2024/07/02(火) 10:00:45.82ID:OaE7tORP
アゾフ優先で捕虜交換してるのは、
いつも言ってるように、
ウクライナ社会を堕落、弱体化させるため。
アゾフのカタワが一番良い。

厳しいよ。
マジで。
957るーぷ
垢版 |
2024/07/02(火) 10:13:51.37ID:OaE7tORP
挽き肉突撃 〜

俺は、なんとなく勘なんだが、
シロートなりの幻想があるんだと思う。
たとえば、

A、レバノン攻勢で、世界情勢全般が変わる
B、それでバイデンが選挙に勝てる

たとえばそんな風な妄想があって、
それまでに、実はいつでも戦線崩壊させられる恐れがあるので、
時間稼ぎの先手打ち?の攻撃で時間を稼ぎたい、とかあるような気がする。
ゼレンスキーとか西側首脳部とかに。
シロート臭いわけだが、本家のヒトラー自身、
中央での米ソ激突を妄想する前に、
核兵器開発にけっこう賭けてた時期があったような気もする。

レバノン侵攻
で無く、核からみ、特に謀略核からみの何かだったら、嫌だな。
たぶん謀略だと、容赦無く、核戦争に突入する。
ロシアだけでは無いかもしれない。
958るーぷ
垢版 |
2024/07/02(火) 10:17:41.16ID:OaE7tORP
WW2終戦時の中欧、米ソ激突だって無かったのだから、
中露仲たがいとか、あり得ない。

何よりも西側が危険
そういう実は無意識的次元でのコンセンサスは、
非西側全般に取れた。
まずは、何を差し置いても、それを打倒することになる。
ジェダイネットワークでさえ、もっとも人類破滅核戦争に直結するのは、
西側の
西欧近代植民地帝国主義
だと言う結論に、今回の傾向増長で、そう判断せざるを得なくなった。
そしてそれは修正が効か無い。
959名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 10:18:24.83ID:tF6smCw0
>>955
進軍ペースをコントロール出来てるとは頭がイカれてしまったようだ
君が言っているのは、人的損失をコントロールしていることであって進軍のことではないよ

ロシアは動員に大きく左右される戦術で、囚人、傭兵メインでは限界が近い
その時、都市部住民の動員に手を付けるかが焦点
2024/07/02(火) 10:19:24.34ID:cjCuo9KQ
>>959
動員が限界なんだ!って言う割には戦線安定してるね
2024/07/02(火) 10:21:00.63ID:fzGp7jT5
>>950
今の人的損失を、ウ軍公式とするか、BBC調査とするかで、見解が分かれますね。
英国では、5/28 BBCニュース(ロ軍損害はこれまで総数で5万少々)、5/29 英国防省 (ロ軍戦死者はウ軍公式が正しい=最低でも40万、重傷者をカウントすると70万以上だ)

5/31 スナク首相が庶民院解散
・英国の慣習法制度では、議会解散は国王の大権のままです
・ただし国王も枢密院からの提案がないと議会解散はできない
ja.wikipedia.org/wiki/枢密院_(イギリス)
と言う訳で、英国支配層内で激論があって・・ 英国防省が論争で負け(BBCが正しい=ロ軍損害は極めて少ない)・議会解散に至ったはずです

注 5/30にロシア外務省の報道官(女性)が、007の映画のSISの建物が内紛で爆発炎上火災のシーンをわざわざプレゼンで示して、大笑いしていました (MI6 とSISのその他の部門で対立していると示唆した)
2024/07/02(火) 10:22:35.08ID:6MsDiiV9
限界が近いとかウクチンの妄想だけで
ハリコフに戦線広げる余裕あるだろ
963るーぷ
垢版 |
2024/07/02(火) 10:22:54.48ID:OaE7tORP
天皇陛下は、戦後代々、
海外訪問して現地出迎えの将兵の閲兵する時、
二ホン軍自衛隊の侍従武官の付き添いを拒否して、
現地の士官に付き添ってもらってる。

これは、世界的な外交の常識で言うと、ほんとに不自然なこと。
すなわち、天皇は、自衛隊を信用もして無いし、嫌っている。

一般には、ウヨクは、それは、天皇自身が左傾化してる証拠と見なしてる。
俺も以前は、これはおかしいと思ってたが、今回、考えを変えた。

これは、ずばり、台湾航空戦の影響。
涙を流して、昭和天皇は勝利を喜んだと言うが、
ごきぶり如きに、いちいちだまされて、天皇家全員処刑の危険を背負ってんじゃ、
一家の長としても、戦前からお飾りだろうが、国の象徴としても、
申しわけが立た無いだろう。

それが代々、受け継がれてるんだと思う。
仕方が無い。
志方が居無いのは、仕方が無いが、それでも、
今回の自衛隊幹部ども背広幹部どもを見ていて、
マスゴミとのなれ合い、グローバリストの犬であることを見るに付け、
そのような天皇の行動は、仕方が無い、と思った。
964名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 10:30:39.16ID:+QSOxsfM
>>959
そもそも戦争とはイカれているものだ
俺が言ってるのは単なる関数のようなものだから、別にお前が独自の見解を持ってようがどうでもいい
常に結果が俺が正しいことを証明してきたから、持論に疑いはない

ロシアは損失が増加すれば進軍速度を緩めたり止めたりできる
より砲撃と航空支援の比重を大きくし、歩兵の投入を遅らせればよい
ウクライナは損失が増加しても速度には干渉できない
ロシア軍が前進してくる速度に合わせて、最大数の兵力で防御することしかできない
これが理解できないようなら、会話にならないので絡んでこないでくれ

動員に依存しているのはウクライナ側のほうで、すでに強制動員に頼っているので、動員限界はウクライナのほうが早い
ロシア側から見ればロシアも防衛戦争をしているため、侵略側はモチベーションガー等の珍理論は一切受け付けない
NATOがロシアを侵略しており、ロシアがそれに抵抗しているというストーリーをロシア国民が支持しているからね
965名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 10:35:11.92ID:tF6smCw0
>>960
それは相手との力関係によるからね
一方的に進軍ペースをコントロールとかは妄想ですから

いずれ、今の月3万動員がきびしくなる
ただ、それがいつかは誰にも読めないが、いつかは来るということ

その時、プーチンはどう対応するかが焦点
北朝鮮に派兵してもらうか、都市部の動員に手を付けるか
選択肢如何で戦況が変わる可能性がある
966名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 10:36:44.85ID:tF6smCw0
>>964
ロシアもウクライナも動員に苦労している当たり前の事実があるだけ

長いだけで中身がないよ
967名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 10:41:04.75ID:+QSOxsfM
>>965
ウクライナ側はロシア軍の進軍ペースに干渉できてないんだから、一方的だよ
ウクライナがロシア軍の進軍速度を加速させることはできない
ロシアが今のペースはきついからちょっと守り気味にするかと決めたら、ウクライナがもっと激しく攻めて消耗しろと強いることはできない
3万動員だとキツいから2万くらいにするかとロシアが決めれば、その通りになる

>いずれ、今の月3万動員がきびしくなる
>ただ、それがいつかは誰にも読めないが、いつかは来るということ
で、ウクライナの動員限界が全く論じられていないが、この点は?
ウクライナの動員が無限であるという前提に立っているように見えるが、一切根拠がない
むしろ、西側メディアでは、ウクライナの弱点は兵器より人員とかねてより指摘されている
2024/07/02(火) 10:44:30.88ID:6MsDiiV9
ロシアはちゃんと訓練してでてくるからな
まだ半年前のも出てきてないよ
969名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 10:44:46.84ID:55Xhrehk
ロシア軍がウクライナ軍基地を攻撃、複数のSu-27が破壊された可能性
ロシア人ミルブロガーのRYBARは1日夜「ロシア軍がIskanderでウクライナ軍のミルゴロド空軍基地を攻撃し、少なくと2機のSu-27が破壊され、4機のSu-27がクラスター爆弾の影響を受けた」「一撃で6機の戦闘機を無力化した」「北部軍管区が発足して以来最高の戦果だ」と報告した。
2024/07/02(火) 10:45:03.52ID:pBeHO+yE
ウクライナ軍のおっさんがロシアとの砲撃数を5倍差と言ってるのに
まだウクライナが一方的に人海突撃しかしないロシア軍をすり潰してる設定で話を進めてるのでお前はおかしいんだよ
ロシア軍は砲爆撃で敵戦力を十分潰してからしか進軍しないから遅い
逆に言えばウクライナは歩兵を補充し続ける限りロシアの進撃を遅らせる事が出来る
よって動員限界はウクライナの方が早く来る
971名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 10:47:35.34ID:+QSOxsfM
まぁ、総崩れ連呼してたけど全く総崩れしないから、包囲された、行き詰まり、厳しいと表現が後退してるだけだからね
単にウクライナが押されて悔しいというだけ
972名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 10:55:10.43ID:uT0XQyAy
ハリコフで有名なウクライナ軍の有名な
ネオナチ女スナイパーが捕虜になったらしい
ハリコフ方面もウクライナボロ負けだな
973名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 11:04:58.68ID:dRH9wl2N
今日もウク兵は、FABとFPVでモリモリ死にながら後退してるな
2024/07/02(火) 11:05:11.87ID:cjCuo9KQ
>>971
戦況が苦しく講和もやむなしと言い出したゼレンスキーはプーアノン
975名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 11:06:00.62ID:5uYFPCMV
スナイパーを生け捕るとかロシアは優しいな
976名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 11:06:15.33ID:tF6smCw0
>>967
ウクライナの弱点でもあるが、ロシアの弱点でもあるという指摘です
これは共通の課題

どちらが先に限界を迎えるかは当事者以外は予測不能

ウクライナは動員対象の年齢を引き下げたけど、いつ実戦投入するのは不透明
ロシアが北朝鮮に派兵を依頼するか、都市部で動員するかも不透明

どちらも兵力がアキレス腱になっている理解で良いのでは?
これは戦線を見守るしかないね
2024/07/02(火) 11:06:19.97ID:6MsDiiV9
ボルチャンスクは三国志でいうと
空城の計やろ
誰も居ないことに進んだら、包囲されたでござる
2024/07/02(火) 11:09:12.09ID:iIHzOucf
世界銀行がロシア連邦を高所得国と認定
tass.ru/ekonomika/21248225
979名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 11:12:25.61ID:+QSOxsfM
>>976
共通の課題であることと、同程度の状況であることはイコールではない
ロシア軍は本格的な強制動員に踏み切っていないが、ウクライナはもうそこに手を付けている
現在地が全く異なるものを一緒くたにして共通などというのは「詭弁」という
人員に関しては、ウクライナのほうが格段に苦しい、ここに議論の余地なんかない

そもそも、損失・消耗を抑えることが課題なんてのは、人員に限らず全般に言える話
プーチンにはどれだけ損失が大きくなろうと、撤退すべき理由など一つもない
撤退が最悪であって、そうならないためにあらゆるリソースを突っ込んでいるのだから
980るーぷ
垢版 |
2024/07/02(火) 11:14:41.36ID:OaE7tORP
深化型WW1型の軍隊だと、ロシア軍の事をそうだと皆思ってるが、
俺は違うと思う。

手加減しながら、新環境での機動戦対応に、着々と再編しつつある
鍛錬しつつあると思う。
俺的には、実際の作戦で変なクセが付いて、急にそんなことできるのか?
と思うけどね。マジで。

T90最新、BMP最新、空挺部隊型含め、
これは完全に以前の戦車、歩兵戦闘車をはるかに超える、作戦レベルでの
機動戦対応型の装備、システムだ。
なんせ、間接砲撃、戦車、兵員輸送車で、自走重迫以上なのだから。
完全に、機動戦型の軍隊だよ。それに再編中。
だから前線に出さ無い。ほんとにそれら装備の消耗は最小。
T72魔改が損害を受け持ってるが、人員の損耗も最小。
損傷は軽微。それを直す力はずいぶん付いてる。

一方で、確実にやれる時は、ウ軍装甲車輛は人員ごと死に絶える
専用中隊の対戦車ミサイル、間接重砲でやることが多くなってる。
そのように選択してる。

ほんとに、ウ軍将兵は、地獄だよ。
そのうちわかるよ。
既にわかって無きゃ、ダメなんだが。
981るーぷ
垢版 |
2024/07/02(火) 11:15:30.32ID:OaE7tORP
天皇も、後で地獄の犬死にとわかって、びっくり仰天して、
逆上して、信用するのはやめよう、と誓ったのだろう。
2024/07/02(火) 11:20:27.47ID:fzGp7jT5
>>978
>世界銀行がロシア連邦を高所得国と認定
世銀が、PPPベースのGDPでロシアは日独より上としたわけで
人口が日本よりチョイ多い(2000万多い)程度なので、国民の豊かさは日本並み。不動産が安いので消費性向は強い。
モスクワ行くとベンツ・ポルシェであふれかえっている訳だよ
2024/07/02(火) 11:21:04.09ID:iIHzOucf
www.rt.com/russia/600285-israel-warns-dual-citizens/
駐キエフ・イスラエル大使は、
ウクライナ国籍を持つすべてのイスラエル人は「ウクライナ訪問を考慮すべきだ」と書いた。

「二重国籍保持者が拘束された場合、大使館はウクライナからの出国に関する援助を提供することはできない」
イスラエルのパスポート保持者がウクライナの国境で拘束されるケースが最近増えていることを指摘した。
984名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 11:21:45.56ID:btxTGmkA
>>976
ウクライナは大規模で組織的な人攫い動員や逃散防止の国境地雷原とかやってるが、
ロシアはまだそういう事はしてない
そしてロシアの人口はウクライナの3倍以上
これでもまだ「どちらが先に限界を迎えるかは当事者以外は予測不能」と言い張るのは
認知と思考に強力なバイアスが掛かっているのが原因
2024/07/02(火) 11:22:57.32ID:Rcpok/Xo
ウクライナの消耗数が持続不可能なほど激しいなら欧米も支援継続はしないと思うんだよな
2024/07/02(火) 11:26:00.09ID:iIHzOucf
>>985
マクロンとかそうだったけどただのアピールもあるし
あとロシアが少しでも弱体化してくれるならラッキーて思ってるのもある
「こんなに我々は支援したのに負けた?ウクライナのやり方(と一時止めたトランプ)のせいだ!」
て言い訳にもなるか
2024/07/02(火) 11:32:11.44ID:iIHzOucf
>>984
国境に地雷まで置いてるのまじでやばいわ
どこ相手に戦ってるんだと
地雷て除去難しいて話だしな
戦争中なのに無駄なことに金と時間と労力かけてるのまじで戦時下の日本
988名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 11:33:38.35ID:a/re4+Eq
>>985
するんだよなぁ
989るーぷ
垢版 |
2024/07/02(火) 11:34:31.07ID:OaE7tORP
やっぱりみんな、ほぼ全員だまされてる。
ロシアの戦い方は、

NATOひいては、西側軍全体が敵の予備軍と見なした戦い方。

と言うことになる。
実際、ロシアは世界征服するまで戦いをやめ無い、
と西側は公言、宣伝してるのだから。

逆に言えば、ベラルーシ侵攻だってある、ってこと。NATOの。

だが、やはり、見積もりが間違ってる。西側の。
世界全体に、敵側に回りつつあるよ。ゆるく自発的に面従腹背で。
西側に対抗するプロトタイプを、開発しながらロシアは戦ってる、
とも言える。

それが本質。
大間違い。
俺も最近は、この戦い方で良いと思うようになって来た。

神算鬼謀
か・・・
司馬懿が言ったんだが。同意だな。
990名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 11:36:01.91ID:5uYFPCMV
ロシア、米「ATACMS」の誘導技術を研究 装置回収=報道 - ロイター
中国と共同研究してそうだなw
2024/07/02(火) 11:36:36.19ID:hLl1O3og
ウクライナ人が死ねば死ぬほど
あとで西側が専有できるだろ

これにウクライナ人が気付くかどうか
992名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 11:38:07.16ID:FIqVyOE6
>>979
撤退する理由はあるさ
都市部の支持がなくなったら、退場するしかなくなるのは彼自陣がよく分かってるから、あくまで特別軍事作戦としているわけで強制動員は出来ない

だからあらゆるリソースを突っ込んでいるは間違い、特に人的資源はね
軍事的にフルスロットルなだけで

だから、今のスタイルでやるしかない
第二次世界大戦とは違う
993名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 11:38:39.33ID:Wws7MJ8c
>>986
そんなの言えるのは、ウクライナの戦場に出るか、整備補給基地に働いてる人ぐらいでしょ

安全な場所で吠えてる政治家、高級軍人が言えるわけもない

ベビーレモンでも言う資格はない
994名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 11:38:58.03ID:5uYFPCMV
ウク人がいなくなればユダヤ人のハザール復活もありえる
995名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 11:41:40.43ID:btxTGmkA
>>985
単に自身に関係の無いガイジンの死者や犠牲に対して無神経で冷血なだけ
あとコンコルド効果
996るーぷ
垢版 |
2024/07/02(火) 11:41:57.48ID:OaE7tORP
お脳の程度が違い過ぎるのに、そんなこと言われてもなー

そこらの蛮族の酋長が、自分の尺度で、
曹操を測って論評して作戦立ててるような感じ。
しかもそれ、改良強化型曹操。

まあ、それも狙いなんだけどね。
良い具合に推移してるが、二ホンの未来が心配。
決定的にバブル崩壊する前に、やや中立までは行って無いと。
打倒の主体になってしまう。
まして、トランプのカードを抜かれる恐れだってあるのに。マジ。
997るーぷ
垢版 |
2024/07/02(火) 11:43:57.12ID:OaE7tORP
徹底的に解決するために、
バイデンのが良い
トランプだと中途半端
とか言い始まってるし。やばいよ。マジ。
998名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 11:44:16.99ID:+QSOxsfM
>>992
撤退したらどのみち退場だけど
これだけの犠牲を出して何の成果もありませんでしたなんて許容されるわけないでしょ
反乱起こされようが動員はする
国境に地雷を置き、武装した徴兵担当が走り回って拉致する
これは現在進行形でウクライナが行っていることだから、プーチンもいざとなればやる
プーチンが撤退するとしたら、民衆の支持が維持できるだけの戦果を、バーターとしてウクライナが用意したときだけだな

まぁそもそも、ロシアより先にウクライナの動員限界が来るので、追加動員の必要はないんだけどね
この点に対する反論は、ウクライナ軍の正確な損失を基にした具体的なデータなしでは受け入れない
999名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 11:44:27.44ID:FIqVyOE6
>>995
コンコルド効果ならロシアもそう
3日で終わらせるつもりが2年半近く

もう、行くとこまで行くしかないでしょう
何処まで行きたいのすら、不明だがね
1000るーぷ
垢版 |
2024/07/02(火) 11:44:49.66ID:OaE7tORP
バイデンが続投できるように、突破して無い可能性だって、ある。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 1時間 8分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。