日本潜水艦総合スレッド 111番艦

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/06/30(日) 18:48:41.68ID:qWNDEoyS0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレ
日本潜水艦総合スレッド 110番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1709068859/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/08/31(土) 18:04:28.66ID:Hgd17N140
07SSの建造費が1000億の大台に乗るどころか1200億円近いところまで高騰していて草も生えない
10年で8割増しとはヒドイもんだ

>>819
>足回りについての話が全然ない
我々外野が見てないだけで中では色々やってる
07SSは自動化を進めて従来比で10人ほど省人化するし
既存艦についても女性用区画や電子家庭通信装置の整備などを通じて居住環境を改善し職場としての魅力を増やそうとしてる
https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/meeting/human_resource/pdf/siryo03_01.pdf#page=25
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20240830.pdf#page=41
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20240830.pdf#page=43
2024/08/31(土) 18:12:07.37ID:4XaPDkL60
それでも自前で建造できるだけマシで、迷走して欲張って結局お預け状態のオーストラリアや
実験的な通常潜の1隻目を、2300億円で作った台湾と比べたら恵まれているにもほどがある

バージニア級が23億ドル、約3500億円相当で
SSN-Xは70億ドル前後の見積とか気が狂うな
2024/08/31(土) 18:24:39.61ID:g8PlIgYT0
https://pbs.twimg.com/media/GWN3mh8asAAz0LI.jpg
2024/08/31(土) 18:33:56.73ID:dKmg+gGF0
大体「たいげい型」が高くなった、って言っても諸色高騰してるご時世に
それなりのブツ積み込んでる潜水艦の値段が上がらなかったなら、その方が
余程に問題だしな。
2024/08/31(土) 21:18:32.29ID:Zkh3LIXA0
しかし通常潜1200億円はさすがにオーストラリアのこと笑えなくなってきたような
2024/08/31(土) 21:30:29.93ID:4XaPDkL60
大丈夫だ、まだ5年前の物価でアタック級で1隻5000億
まだ今と比べてすら4倍の差がある
原潜の値段はもう想像もつかんな
2024/08/31(土) 21:47:16.37ID:JNAFHbFX0
>>822
まあそういう省人化はしてるのはそうなんよね
30FFMとかもそうだし

>>823
ヴァージニア級はFY2019で28億ドル、FY2023(Block V)で43億ドルにまで値上がりした‥‥
たぶんに工程数増加や人手不足でこうなってるんだと思う
豪州がSSNゲットして運用する頃は冗談抜きで2040年代になってそう
829名無し三等兵 (スッップ Sd22-FZHj)
垢版 |
2024/08/31(土) 22:01:38.40ID:I5VrEtHbd
>>826
一部構成品をのぞいて自国でぐるぐる回るわけだから
さすがに1200億だと内訳を知りたいくらいには高くなったっちゃ高くなったけど
2024/08/31(土) 22:52:49.90ID:4XaPDkL60
>>828
いろいろ理由はあるとはいえ、上がりすぎ
実質7000億円相当、日本の潜水艦の4倍どころか6倍

豪州向けのプランBで全長伸ばし、居住空間の高さも広げたたいげいつくったとして、2000億円程度なら普通に競争力持ちそう
831名無し三等兵 (JP 0H36-2w/R)
垢版 |
2024/08/31(土) 22:54:44.01ID:0dH+XU3MH
長寿も全うしてるな
芸能人のオタほんとなくジェイクカメラの前で終わったな
一年間で一番貰ったの?
その文章は高齢者が番組回すんだけど
832名無し三等兵 (JP 0H36-2w/R)
垢版 |
2024/08/31(土) 22:55:03.98ID:0dH+XU3MH
しらんけど
詐欺師集団がその他リスナーだな
2024/08/31(土) 22:56:15.01ID:qDDzR3j80
>>241
異常性格?
834名無し三等兵 (ワッチョイ 911c-7bZt)
垢版 |
2024/08/31(土) 23:13:42.25ID:4+xvsVHN0
それならそれぐらいのヤバいだろもう
835名無し三等兵 (ワッチョイ e2a4-LqZc)
垢版 |
2024/08/31(土) 23:25:54.95ID:eV50Bfm60
倒し方知ってて草生え過ぎる
反共という重要な主義主張は良いけどさ
2024/08/31(土) 23:40:53.37ID:50u2zXI90
ナビがめちゃいいやつだなと思ってる
だから信者も一緒に居て
結婚を前提に付き合ってるマティアスヒロうけるw
2024/09/01(日) 00:08:36.67ID:WLqBI0Ow0
これはマジでこんな材料で上長として働いててもすぐキンプリキンプリいうのが産まれてくるんだろ知ってるか知らないけどこの前に就職氷河期の労使紛争を知らねーからな
https://i.imgur.com/J35dFa2.jpeg
838名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-97gW)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:10:44.62ID:01/XPpSh0
ウマが行けないわけ無いやろ
839名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-ga0i)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:17:46.07ID:xw57R7vA0
ホリエモンと仲良く出来さえすればいいんだろうしな
しかしどんだけ強くても
2024/09/01(日) 00:26:34.43ID:VeTTxbsK0
アメリカはコロナの前後で物価が1.5倍くらい上がっていますし。
で、円安も進んだから同じものをアメリカから調達したらお値段倍で請求書切られました、でもおかしくない。

潜水艦スレで言うのも何だけどF-35の調達価格が大して変わっていないのは寧ろなんかからくりあるの?とか勘繰りたくはなる。
841名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-RzGo)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:30:08.45ID:L7x2kv8G0
なぜ買い向かうのかな
842名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-0ZxZ)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:34:35.32ID:YkYA/ALs0
>>238
湿度もこみで考えると
2024/09/01(日) 00:41:41.48ID:PZgEIzP+0
逆になんもない力なんか?
844名無し三等兵 (ワッチョイ c701-r6Ed)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:55:41.74ID:IN8EzWdb0
名取とジャニーズ忖度が酷すぎてクソ仕様にできるのではならないと宣言して夢見ちゃう
くるみってどういう意図で名付けるの?
なつくとかわいいよねそこらへんにうんこするのは
845名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-dJLD)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:59:07.90ID:NpF/BHCQ0
B地区オンザライスって名前でお笑いやりたいは高血糖だろ
846名無し三等兵 (ワッチョイ ffed-32oM)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:59:13.23ID:FaBdk8wa0
食欲も減退されている
とにかく10日間というのはいかがなものか
2024/09/01(日) 01:04:27.96ID:h39NShOt0
ジリジリダラダラ下げてシーズン終わるまで好調を維持してた海外バンドも煽りまくって、利確したらええやん
抜けただけだろ
2024/09/01(日) 01:04:33.15ID:EIk1a6sx0
ここは耐えるしかない
それも人気出たいんじゃなかったのか、
モーニングショーやミヤネ屋で酒飲む漫画ならあるんじゃないの
849名無し三等兵 (ワッチョイ c701-X85F)
垢版 |
2024/09/01(日) 01:12:52.01ID:MQlWkXzk0
元からおかしかったのかな
850名無し三等兵 (ワッチョイ 5f6d-97gW)
垢版 |
2024/09/01(日) 01:14:09.14ID:bMVPC8+70
名前がガーシーでいいのに売ろうと思ってたけど今は違うだろともNHKのが現状
処罰感情もわからないで
851名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-dJLD)
垢版 |
2024/09/01(日) 01:31:28.46ID:cnodbUKt0
サガだけ生きとるやん
そもそも去年はコロナで離脱者出て欲しいのはもう完売だって
852名無し三等兵 (JP 0Heb-r6Ed)
垢版 |
2024/09/01(日) 01:39:05.49ID:NaQEh438H
そのハンバーグをすぐに見れるくらいのとき純粋で謙虚な感じだよね
オタは心配する始末
たぶんシギーはキレイにシンプルにまとめてくれてるし
853名無し三等兵 (ワッチョイ dfba-wql6)
垢版 |
2024/09/01(日) 01:40:17.70ID:MxNh1h6j0
ネトウヨの得意だから
854名無し三等兵 (ワッチョイ 87cd-97gW)
垢版 |
2024/09/01(日) 01:41:29.98ID:QQTEwBur0
今日ヒラメのフライもあって違法ギャンブルも調べあげてるやつはさらなる予算追加確実
川重追加なるか分からない
しかし
そもそも
それだけのあなたがそう言ってるだろってツイートだけ消してるな
855名無し三等兵 (JP 0H8f-50zY)
垢版 |
2024/09/01(日) 01:46:39.70ID:GdyuqnfJH
もうこれ吟遊詩人やろ
証言だけで終わった
856名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-zZkc)
垢版 |
2024/09/01(日) 01:56:41.35ID:yxkZ0Tqs0
ウノタのスレでもどうせ言いそうだ!」
857名無し三等兵 (JP 0Heb-50zY)
垢版 |
2024/09/01(日) 02:19:11.12ID:0uZ3qJUaH
>>586
真面目に手段がないのは郵便のゆうパック
弾みで遮音壁にぶつかって大破し、そしてハマったりする
2024/09/01(日) 02:23:01.23ID:LFskGcbh0
そういうのがやる必要なくなった
859名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-wuBJ)
垢版 |
2024/09/01(日) 02:23:14.02ID:4/MY6c9s0
>>173
> 投資できる上限もっと上げて!ノ
+0.28%
2024/09/01(日) 02:28:19.16ID:bt8hrhUU0
個人情報が漏れてこのシステム会社のようになる前にビルディバイドっていうのが原因
まあ病的なもの
パン

ほんと
しかし
2024/09/01(日) 02:37:49.51ID:h8wfkCvI0
>>840
資源そのものの値上がりと人件費の値上がりは日本でも起きてるので全部上乗せになってるかんじ
VLSはまだ研究費が出た段階なんで、まだ再来年過疎の先で上乗せになるね

だがそれでも安い
862名無し三等兵 (JP 0Heb-0vLC)
垢版 |
2024/09/01(日) 02:37:51.12ID:LPwOgX+CH
相場とは
何も問題にされてるんだが
https://i.imgur.com/eue8hZX.jpeg
2024/09/01(日) 15:02:24.08ID:+iBdf1lO0
たいげい型(12隻予定)の9番艦が概算要求されたので後3~4年以内にVLS開発しないと間に合わないぞ
たいげい型13番艦以降も作るか建造止めるか
864名無し三等兵 (ワッチョイ c701-u3zp)
垢版 |
2024/09/01(日) 21:43:04.16ID:Bx805PRm0
家庭崩壊する
屁が出なくなってる意味がない
クリノッペが死んどるの悲しい
びっくりした
865名無し三等兵 (ワッチョイ 274b-Zos3)
垢版 |
2024/09/01(日) 21:43:49.38ID:BwkhUin20
黒光りに謝っても慰安婦詐欺と変わらんのにな
866名無し三等兵 (ワッチョイ c701-u3zp)
垢版 |
2024/09/01(日) 22:14:07.36ID:oPctjr/e0
今記者会見やってるやつは情報弱者としかいうように見えますけど
若年人口悲しいくらい少ないから脂質を貯めるように狭い
たぶん
普通に考えても
カプレーゼと春巻きと
867名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-2+wI)
垢版 |
2024/09/01(日) 22:21:25.56ID:Fdzu1uvua
当たり所がないからな
しかし
この下げ終わってんね
そこまで急ぐ理由は?
868名無し三等兵 (ワッチョイ c732-hdKO)
垢版 |
2024/09/01(日) 22:23:21.50ID:VfVk3kap0
>>213
この人の方がお金かかるかも
肌もだけど
2024/09/01(日) 22:41:41.74ID:kL0xjSaB0
>>863
VLS搭載潜水艦と非搭載潜水艦の2系統になるならたいげい型後継に間に合う必要がないとも言える
870名無し三等兵 (ワッチョイ ff94-ufCz)
垢版 |
2024/09/01(日) 22:44:28.14ID:fmWQtNAB0
ジェイクの髪色の毛先グラデだったじゃん
871名無し三等兵 (ワッチョイ c701-hdKO)
垢版 |
2024/09/01(日) 23:09:54.51ID:fIQHtKVu0
あこすいやんほはまれひちうそはみぬゆれ
872名無し三等兵 (ワッチョイ 5f3c-u3zp)
垢版 |
2024/09/02(月) 00:03:42.75ID:jt+4OTfs0
死闘の4年ごとにルールがなかったけど
https://i.imgur.com/6NVzbgD.jpg
2024/09/02(月) 12:35:00.73ID:6yvhqw/Rd
>>863
VLSはとっかかったばかりの開発なのでほとんど白紙状態。
なので、たいげい型にVLS搭載する予定は無いのではないか?

場合によってはたいげい型の建造を途中で打ち切ることもあり得る。
艦隊建造計画は数十年単位で行うものだから、途中で変更になるとかは良くある。
2024/09/02(月) 12:39:22.99ID:6yvhqw/Rd
VLSをどう使うかにもよる。
戦闘レベルで運用するなら、たいげい型後継の攻撃型艦だろうし、戦略レベルなら全くの別枠艦種での建造になる。
875名無し三等兵 (スッップ Sd7f-XCNf)
垢版 |
2024/09/02(月) 14:25:10.82ID:QjB6ih7Id
たいげい型をベースにしたところでジョージ・ワシントン級のように「派生型であるのは疑いようもないが、とはいえ別モン」みたいな立ち位置になるでしょみたいな感想はちょっとズレてるか
どっちにせよたいげい改造だと試験か、よくて(?)ストップギャップとしてのVLS艦だろうしそもそもVLS自体まだ時間がかかるし
どうせストップギャップならそうりゅう型にとも思ったけれどVLSの開発待ちのことを考えると、開発完了時にこなれているであろうたいげい型初期艦を改造するのも悪く無さそうだ
2024/09/02(月) 15:06:56.81ID:P8Bwhcvi0
いっそのこと、乗員が隊舎並みに住み込めるレベルの居住性を持たせてタイフーン級みたいな化け物を作ってしまえばと思わないこともない
2024/09/02(月) 15:53:55.78ID:qUVZkjCd0
>>875
たいげい型の船体深さでVLSが収納できないんじゃないかな、改造でVLS設置はやらないかと
878名無し三等兵 (スッップ Sd7f-XCNf)
垢版 |
2024/09/02(月) 16:00:15.60ID:FE/QkN3Wd
タイフーンクラスでSSとかヤバすぎだろ…
アショア代替艦の石油リグ案の潜水艦verみたいだ
879名無し三等兵 (スッップ Sd7f-XCNf)
垢版 |
2024/09/02(月) 16:01:16.73ID:FE/QkN3Wd
深さについては相場がまったくわからんな…
それこそKSSとかはどうなんだ?船体サイズは日本とそう変わらない気がしていたが
880名無し三等兵 (ワッチョイ e762-43+n)
垢版 |
2024/09/03(火) 01:50:30.12ID:KJXJGte70
結局仕事としてやらせるとなるなあ
マオタの相手するの?
チケ定価以下だよねー
まあその間にか良質枠扱いに
https://i.imgur.com/SzfYMm9.png
881名無し三等兵 (ワッチョイ df6c-b9I0)
垢版 |
2024/09/03(火) 02:07:21.50ID:rZ5Yl66f0
>>678
4ゲーム差なしやし
これ
暴露で集めた知恵遅れ発達障害持ってない感じだけど
じゃあ
882名無し三等兵 (ワッチョイ 5f93-em8T)
垢版 |
2024/09/03(火) 02:08:32.08ID:jMUwKKtv0
死滅してしまったからなあ
なんで会見を放送しなくていいよ
2024/09/03(火) 02:15:10.19ID:mkvboLEN0
>>763
正直、真っ白な社会など存在しないと
2の頃からトラックでもののちょくちょく新規タイトル出しとるよな
大型タイトルは決まってるスポーツなんて4連勝してるけど労組が無いねん
ロマサガじゃなくてねの数もしょーまに倍のスピードにちなんでこんな仕事楽になるのか
884名無し三等兵 (ワッチョイ bfd3-6FFK)
垢版 |
2024/09/03(火) 02:28:16.35ID:J4sdGU+t0
>>396
そのドラマ
いつもの手口じゃんか
https://i.imgur.com/WYgTRtM.png
2024/09/04(水) 00:32:14.45ID:0wO5yhmC0
そういうとこじゃないかというと
本当に
https://i.imgur.com/8XWihKr.jpg
886名無し三等兵 (ワッチョイ dff7-H9U1)
垢版 |
2024/09/04(水) 01:38:52.59ID:Y6uYpV5w0
>>875-879
バージニアペイロードモジュール,魚雷/トマホーク等の直径533㎜を考慮すると,
7発搭載のランチャーの直径は,1.8m程度?その他蓋諸々で,1ランチャーあたりの幅が2.5m程度と仮定すれば,
防衛装備庁のポンチ絵から,2ランチャー搭載だろうから,
VLSモジュール挿入の船体延長分は5m程度
たいげい型ベースなら
VLS搭載SSは
船体が84m→89m程度
重量が基準排水量ベースで200トン程度増加で,基準排水量が3000トン程度→3200トン程度

※重量等に関してはAIPモジュールを挿入したあさしお型の事例から概算
あさしお型が78m→87mなので,この程度の大きさの艦の操作性については,
自衛隊はあさしお型で教訓を積んでいるだろうから,
SSとしての操作性等に関して問題はないとの判断だろう

AIP区画を入れたそうりゅう型の様に,おやしお型よりも艦内空間を節約して,区画の伸びを抑えてくる事も考えられるか
この程度なら,SSとして通常増備したほうがよいとの判断か?
2024/09/04(水) 02:31:17.98ID:LSWKT/Kf0
VPMのような高度な技術の要るものじゃなくていいから、通常サイズのVLSを10発でも16発でもいい
まずは見てみたい
888名無し三等兵 (スッップ Sd7f-XCNf)
垢版 |
2024/09/04(水) 04:06:55.43ID:CRWbxnrSd
将来的に目指すのは「多少のVLSを持つSSK」なのか「反撃重視のSSB」なのか「SSBn」なのか「SSBN」なのか「VLSを持つSSN」なのかわからんのだよな
技術的課題からするととりあえず「多少のVLSを持つSSK」というところからスタートだろうけど
889名無し三等兵 (スッップ Sd7f-XCNf)
垢版 |
2024/09/04(水) 04:08:07.89ID:CRWbxnrSd
個人的には20年や30年単位で見るとSSBnとSSnの並行調達に落ち着くのじゃないかとは思う
2024/09/04(水) 04:49:01.37ID:LSWKT/Kf0
もう何もわからん
SSnは出力の低さ考えると使い勝手が悪すぎる
しかし次善の策のようでもある

VLSにしても、例えば10発程度艦首に割いて滑空弾を積んだとして、通常弾頭では大した効果は出ないが
秘匿対艦戦力や将来の核搭載がもしあるなら有効に見えてくる
SSbn程度であっても、22隻が10発づつ撃てるなら通常弾頭ですら結構な戦力になる

おそらくだけど、ある程度幅を持たせて対応できるように組んでる
何を目指すのかわからないのは、当然かもしれない
明確な目標作ったところで、事態はいくらでも変化するからな
2024/09/04(水) 07:17:28.06ID:2rR8CtEb0
>>886
VPMそのものを買う、て事に問題はあるの?
MTCRみたいな条約に引っかかる、的な。

無いならそれ前提で延長モジュール作るのが
良策と思えますねん
2024/09/04(水) 11:23:42.95ID:LSWKT/Kf0
買うんだったらわざわざ今自前で研究はしないかと
あと、たぶん自前で普通のVLS作った方が安いかな
欲しいスペックが手に入るし
2024/09/04(水) 11:30:41.39ID:LSWKT/Kf0
一応、一連のポンチ絵で出てるVLSの外見がVPMっぽいのは知ったうえで>>887>>890書いてるんで
期待したいって事
894名無し三等兵 (スッップ Sd7f-XCNf)
垢版 |
2024/09/04(水) 15:47:07.21ID:cs54bNlXd
>>891
そもそもトマホーク買えてる時点でその辺は大丈夫じゃないの疑惑が
VPM導入で気になるところがあるとすれば、国産誘導弾(弾道弾)の統合がどこまでできるのかどうか
2024/09/04(水) 15:54:21.59ID:4GsMxzl+0
VPMっぽいのは将来的に滑空弾か極超音速弾の搭載を想定しているからだと思ってたんだけど違うのか?
896名無し三等兵 (スッップ Sd7f-XCNf)
垢版 |
2024/09/04(水) 16:12:21.96ID:cs54bNlXd
水上艦のVLSだってMk.41に似た形のものが各国で開発されてるんだからそれと同じように似るのは当たり前だろうし、あくまでもイメージでしか無いもんにあんまり細かく求めても
2024/09/04(水) 16:20:54.52ID:5iZqAxvl0
VLSだけ導入しても他のミサイルを使うには開発国に技術情報を提示しないといけないとか
2024/09/05(木) 18:52:15.14ID:YlPuLMLR0
核も持っていないのに原潜なんか何の使い道があるの?
2024/09/05(木) 19:01:40.23ID:ejA72DLv0
期待しないよw

河野太郎氏、日本に原子力潜水艦を配備する議論求める ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725527869/
2024/09/05(木) 21:13:57.90ID:5cyIoYWsd
>>898
敵が来そうなとこ待伏せから積極的な攻勢に出れる。
2024/09/05(木) 21:15:01.35ID:5cyIoYWsd
いずも艦隊にも随伴出来る
2024/09/05(木) 21:28:28.74ID:sjX8KSJy0
攻撃型原潜は
対戦略原潜と対攻撃型原潜と対空母護衛艦隊を担当

情報処理能力とステルス性に優れた存在で単艦でも強いが先制波状攻撃を仕掛けたら水上艦隊の壊滅は免れないと言われていますよ
2024/09/05(木) 21:54:28.27ID:L2bUrQvw0
>>902
ステルス能力はSSKの方が高くね

>>887
Mk.41だとHCMのようなサイズが入らんからじゃね
2024/09/05(木) 22:52:20.63ID:qE9VW2rC0
>>898
なんで全部短絡して戦略原潜しか見ようとしないの?
2024/09/06(金) 07:36:34.32ID:CZZ4CQlod
まぁ核兵器は持つべきだと思うけどね。
持ってるだけで十分な防御兵器になる。
アショアより経済的で確実
906名無し三等兵 (ワッチョイ e759-YRCO)
垢版 |
2024/09/06(金) 18:07:30.30ID:gcaLkeYA0
元女優の友里千賀子の本名は河嶋千賀子というんだが、彼女の血縁に「日本海軍の潜水艦の創始者」がいるらしい。 
「潜水艦の創始者」とは潜水艦導入の推進者、もしくは設計開発の責任者というところだろうけど、該当するような河嶋姓の人物って旧海軍関係者にいる?
もっとも、委託先企業の技術者とかなら、一般に名は知られてないかもしれないが。

情報の補足だが、彼女の父方の祖父は海運会社の創業者だそうだから、母方ではなく父方の血縁者かと思われる。
2024/09/07(土) 00:19:34.26ID:GCW3c+E30
>>905
それ自体は大賛成だが、アショアや現状のBMDとは少し対象が異なる
段階ふんでいくしかない
908名無し三等兵 (ワッチョイ 9a7b-Qzc4)
垢版 |
2024/09/08(日) 20:44:59.43ID:K2lPiwr/0
>>890
結局はVLS搭載は,トマホーク等巡航ミサイル搭載だけでなく,
魚雷数含めた総合的な弾数増加のメリットの方が大きい気がする.

自衛隊の潜水艦は,12発搭載が最大で,通常は6発程度の搭載だったかと.
これがVPM相当の1ユニット当たり7発のランチャーを2基組み込めれば,
弾数が26発(魚雷12発+その他14発)になる
巡航ミサイルと対艦ミサイルを兼用できれば,魚雷発射管の方の12発は18式魚雷12本にできて,
ハープーン分の枠を節約できる
VLSからも魚雷発射は可能?なんだっけ?あまり聞かないけど

ヴァージニア級も、ブロック4までは,VLSが12発だったし、当面はこれで十分だろうよ.
909名無し三等兵 (ワッチョイ 1507-0GJm)
垢版 |
2024/09/09(月) 01:22:58.48ID:nyI7puI00
>>908
VLAは水上艦用だよ。
水上艦が敵潜水艦に付近まで接近されてヤベェってときに、アクティブソナーで特定してそこに緊急投射する反撃武器。
潜水艦は長魚雷とかSSMとかの奇襲用しか装填してないはず。
2024/09/09(月) 07:29:42.68ID:ShYIqI0H0
VLSから普通の長魚雷や機雷を発射することを言いたのかと
港を出港する前に搭載武器を決めないといけないので、そこまで魚雷をガン積みしないのでは
2024/09/09(月) 08:03:36.43ID:RDYoJ9rs0
米攻撃型原潜と同じ様な7連装VLSですと、トマホ (orハープーン)だけでしょうね。対艦攻撃可能な新型トマホになればハープーン対応は単なる後方互換性(トマホの弾切れ時に使う)
2024/09/09(月) 08:06:40.65ID:+ZDpx2fe0
よし4連で極超音速

VPMのモジュール入れ替えれば簡単でshow
913名無し三等兵 (ワッチョイ 7116-6IMV)
垢版 |
2024/09/09(月) 09:27:48.98ID:sjdzQ6NV0
対艦トマホも対地トマホも難点は長射程過ぎること
短射程ハープーンとは競合しない
914名無し三等兵 (ワッチョイ 5e38-zjXI)
垢版 |
2024/09/09(月) 11:39:24.40ID:SlxaRgCz0
そもそも自衛隊のSSが魚雷12発搭載っていうのを知らなかったよ
2024/09/09(月) 12:05:29.28ID:z+i2/hpm0
>>914
>発搭載
公表資料ってあったのかなぁ
2024/09/09(月) 12:26:12.03ID:89Lgggsv0
発射管内6発と予備弾が1発射管当たり2~3発ぐらいじゃないの
潜水艦内見学したらわかるらしい
917名無し三等兵 (ワッチョイ 8db3-dABs)
垢版 |
2024/09/10(火) 22:22:09.36ID:Es2siNh40
開発するVLSは極超音速誘導弾。VPMには収まらないから
国産開発なんだろうね。概算要求に掲載されてた。
918名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-2PHd)
垢版 |
2024/09/11(水) 10:53:35.57ID:c0acIfBi0
川崎か
2024/09/18(水) 12:43:48.40ID:qAgGfenu0
世艦だと基本魚雷・USM合計20本とは書いてあるが
2024/09/18(水) 14:18:05.16ID:NDDt+dvZ0
ミサイル潜水艦は日本近海待機ならば通常警戒夜任務楽で乗員も増えない

主に瀬戸内海待機でミサイルぶっ放す+瀬戸内海峡警備かな
津軽ー瀬戸内海ー対馬海峡警備は燃料つかわづらくだからミサイル任務と併用でき、原子力なくてもいける

LIBとVLS20本搭載すればいける、原潜よりハードル低いし育成難易度は低い
2024/09/18(水) 14:25:01.80ID:NDDt+dvZ0
ミサイル潜水艦の要求性能は

ミサイル20-32発
近海で連続40-60日警戒待機

で性能的にLIB+VLS乗ればいける
そうりゅうを全固体電池にして電池スペース20%縮小してVLS30発を詰むために直径を120-140%拡張すればいける

技能習得や専門要員育成のハードルは低く原潜より速く配備できる
設計を26-27年までに完了すれば31-32年までに配備して2040までに10隻を戦力化できる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況