!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
前スレ
日本潜水艦総合スレッド 110番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1709068859/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
日本潜水艦総合スレッド 111番艦
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 2602-p1P9)
2024/06/30(日) 18:48:41.68ID:qWNDEoyS0892名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-0xUn)
2024/09/04(水) 11:23:42.95ID:LSWKT/Kf0 買うんだったらわざわざ今自前で研究はしないかと
あと、たぶん自前で普通のVLS作った方が安いかな
欲しいスペックが手に入るし
あと、たぶん自前で普通のVLS作った方が安いかな
欲しいスペックが手に入るし
893名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-0xUn)
2024/09/04(水) 11:30:41.39ID:LSWKT/Kf0894名無し三等兵 (スッップ Sd7f-XCNf)
2024/09/04(水) 15:47:07.21ID:cs54bNlXd895名無し三等兵 (ワッチョイ 274b-/cV+)
2024/09/04(水) 15:54:21.59ID:4GsMxzl+0 VPMっぽいのは将来的に滑空弾か極超音速弾の搭載を想定しているからだと思ってたんだけど違うのか?
896名無し三等兵 (スッップ Sd7f-XCNf)
2024/09/04(水) 16:12:21.96ID:cs54bNlXd 水上艦のVLSだってMk.41に似た形のものが各国で開発されてるんだからそれと同じように似るのは当たり前だろうし、あくまでもイメージでしか無いもんにあんまり細かく求めても
897名無し三等兵 (ワッチョイ 271f-JLdQ)
2024/09/04(水) 16:20:54.52ID:5iZqAxvl0 VLSだけ導入しても他のミサイルを使うには開発国に技術情報を提示しないといけないとか
898名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-juT7)
2024/09/05(木) 18:52:15.14ID:YlPuLMLR0 核も持っていないのに原潜なんか何の使い道があるの?
899名無し三等兵 (ワッチョイ 87f1-hbJw)
2024/09/05(木) 19:01:40.23ID:ejA72DLv0 期待しないよw
河野太郎氏、日本に原子力潜水艦を配備する議論求める ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725527869/
河野太郎氏、日本に原子力潜水艦を配備する議論求める ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725527869/
901名無し三等兵 (スフッ Sd7f-PBX4)
2024/09/05(木) 21:15:01.35ID:5cyIoYWsd いずも艦隊にも随伴出来る
902名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-SnjT)
2024/09/05(木) 21:28:28.74ID:sjX8KSJy0 攻撃型原潜は
対戦略原潜と対攻撃型原潜と対空母護衛艦隊を担当
情報処理能力とステルス性に優れた存在で単艦でも強いが先制波状攻撃を仕掛けたら水上艦隊の壊滅は免れないと言われていますよ
対戦略原潜と対攻撃型原潜と対空母護衛艦隊を担当
情報処理能力とステルス性に優れた存在で単艦でも強いが先制波状攻撃を仕掛けたら水上艦隊の壊滅は免れないと言われていますよ
903名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-/Ett)
2024/09/05(木) 21:54:28.27ID:L2bUrQvw0905名無し三等兵 (スフッ Sd7f-PBX4)
2024/09/06(金) 07:36:34.32ID:CZZ4CQlod まぁ核兵器は持つべきだと思うけどね。
持ってるだけで十分な防御兵器になる。
アショアより経済的で確実
持ってるだけで十分な防御兵器になる。
アショアより経済的で確実
906名無し三等兵 (ワッチョイ e759-YRCO)
2024/09/06(金) 18:07:30.30ID:gcaLkeYA0 元女優の友里千賀子の本名は河嶋千賀子というんだが、彼女の血縁に「日本海軍の潜水艦の創始者」がいるらしい。
「潜水艦の創始者」とは潜水艦導入の推進者、もしくは設計開発の責任者というところだろうけど、該当するような河嶋姓の人物って旧海軍関係者にいる?
もっとも、委託先企業の技術者とかなら、一般に名は知られてないかもしれないが。
情報の補足だが、彼女の父方の祖父は海運会社の創業者だそうだから、母方ではなく父方の血縁者かと思われる。
「潜水艦の創始者」とは潜水艦導入の推進者、もしくは設計開発の責任者というところだろうけど、該当するような河嶋姓の人物って旧海軍関係者にいる?
もっとも、委託先企業の技術者とかなら、一般に名は知られてないかもしれないが。
情報の補足だが、彼女の父方の祖父は海運会社の創業者だそうだから、母方ではなく父方の血縁者かと思われる。
907名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-0xUn)
2024/09/07(土) 00:19:34.26ID:GCW3c+E30908名無し三等兵 (ワッチョイ 9a7b-Qzc4)
2024/09/08(日) 20:44:59.43ID:K2lPiwr/0 >>890他
結局はVLS搭載は,トマホーク等巡航ミサイル搭載だけでなく,
魚雷数含めた総合的な弾数増加のメリットの方が大きい気がする.
自衛隊の潜水艦は,12発搭載が最大で,通常は6発程度の搭載だったかと.
これがVPM相当の1ユニット当たり7発のランチャーを2基組み込めれば,
弾数が26発(魚雷12発+その他14発)になる
巡航ミサイルと対艦ミサイルを兼用できれば,魚雷発射管の方の12発は18式魚雷12本にできて,
ハープーン分の枠を節約できる
VLSからも魚雷発射は可能?なんだっけ?あまり聞かないけど
ヴァージニア級も、ブロック4までは,VLSが12発だったし、当面はこれで十分だろうよ.
結局はVLS搭載は,トマホーク等巡航ミサイル搭載だけでなく,
魚雷数含めた総合的な弾数増加のメリットの方が大きい気がする.
自衛隊の潜水艦は,12発搭載が最大で,通常は6発程度の搭載だったかと.
これがVPM相当の1ユニット当たり7発のランチャーを2基組み込めれば,
弾数が26発(魚雷12発+その他14発)になる
巡航ミサイルと対艦ミサイルを兼用できれば,魚雷発射管の方の12発は18式魚雷12本にできて,
ハープーン分の枠を節約できる
VLSからも魚雷発射は可能?なんだっけ?あまり聞かないけど
ヴァージニア級も、ブロック4までは,VLSが12発だったし、当面はこれで十分だろうよ.
909名無し三等兵 (ワッチョイ 1507-0GJm)
2024/09/09(月) 01:22:58.48ID:nyI7puI00 >>908
VLAは水上艦用だよ。
水上艦が敵潜水艦に付近まで接近されてヤベェってときに、アクティブソナーで特定してそこに緊急投射する反撃武器。
潜水艦は長魚雷とかSSMとかの奇襲用しか装填してないはず。
VLAは水上艦用だよ。
水上艦が敵潜水艦に付近まで接近されてヤベェってときに、アクティブソナーで特定してそこに緊急投射する反撃武器。
潜水艦は長魚雷とかSSMとかの奇襲用しか装填してないはず。
910名無し三等兵 (ワッチョイ 6521-0Dn6)
2024/09/09(月) 07:29:42.68ID:ShYIqI0H0 VLSから普通の長魚雷や機雷を発射することを言いたのかと
港を出港する前に搭載武器を決めないといけないので、そこまで魚雷をガン積みしないのでは
港を出港する前に搭載武器を決めないといけないので、そこまで魚雷をガン積みしないのでは
911名無し三等兵 (ワッチョイ 6d3b-Os/g)
2024/09/09(月) 08:03:36.43ID:RDYoJ9rs0 米攻撃型原潜と同じ様な7連装VLSですと、トマホ (orハープーン)だけでしょうね。対艦攻撃可能な新型トマホになればハープーン対応は単なる後方互換性(トマホの弾切れ時に使う)
912! 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 9ad8-xRZC)
2024/09/09(月) 08:06:40.65ID:+ZDpx2fe0 よし4連で極超音速
VPMのモジュール入れ替えれば簡単でshow
VPMのモジュール入れ替えれば簡単でshow
913名無し三等兵 (ワッチョイ 7116-6IMV)
2024/09/09(月) 09:27:48.98ID:sjdzQ6NV0 対艦トマホも対地トマホも難点は長射程過ぎること
短射程ハープーンとは競合しない
短射程ハープーンとは競合しない
914名無し三等兵 (ワッチョイ 5e38-zjXI)
2024/09/09(月) 11:39:24.40ID:SlxaRgCz0 そもそも自衛隊のSSが魚雷12発搭載っていうのを知らなかったよ
916名無し三等兵 (ワッチョイ 5ef2-0Dn6)
2024/09/09(月) 12:26:12.03ID:89Lgggsv0 発射管内6発と予備弾が1発射管当たり2~3発ぐらいじゃないの
潜水艦内見学したらわかるらしい
潜水艦内見学したらわかるらしい
917名無し三等兵 (ワッチョイ 8db3-dABs)
2024/09/10(火) 22:22:09.36ID:Es2siNh40 開発するVLSは極超音速誘導弾。VPMには収まらないから
国産開発なんだろうね。概算要求に掲載されてた。
国産開発なんだろうね。概算要求に掲載されてた。
918名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-2PHd)
2024/09/11(水) 10:53:35.57ID:c0acIfBi0 川崎か
919名無し三等兵 (ワッチョイ 17e9-96gJ)
2024/09/18(水) 12:43:48.40ID:qAgGfenu0 世艦だと基本魚雷・USM合計20本とは書いてあるが
920名無し三等兵 (ワッチョイ 17d9-Bweg)
2024/09/18(水) 14:18:05.16ID:NDDt+dvZ0 ミサイル潜水艦は日本近海待機ならば通常警戒夜任務楽で乗員も増えない
主に瀬戸内海待機でミサイルぶっ放す+瀬戸内海峡警備かな
津軽ー瀬戸内海ー対馬海峡警備は燃料つかわづらくだからミサイル任務と併用でき、原子力なくてもいける
LIBとVLS20本搭載すればいける、原潜よりハードル低いし育成難易度は低い
主に瀬戸内海待機でミサイルぶっ放す+瀬戸内海峡警備かな
津軽ー瀬戸内海ー対馬海峡警備は燃料つかわづらくだからミサイル任務と併用でき、原子力なくてもいける
LIBとVLS20本搭載すればいける、原潜よりハードル低いし育成難易度は低い
921名無し三等兵 (ワッチョイ 17d9-Bweg)
2024/09/18(水) 14:25:01.80ID:NDDt+dvZ0 ミサイル潜水艦の要求性能は
ミサイル20-32発
近海で連続40-60日警戒待機
で性能的にLIB+VLS乗ればいける
そうりゅうを全固体電池にして電池スペース20%縮小してVLS30発を詰むために直径を120-140%拡張すればいける
技能習得や専門要員育成のハードルは低く原潜より速く配備できる
設計を26-27年までに完了すれば31-32年までに配備して2040までに10隻を戦力化できる
ミサイル20-32発
近海で連続40-60日警戒待機
で性能的にLIB+VLS乗ればいける
そうりゅうを全固体電池にして電池スペース20%縮小してVLS30発を詰むために直径を120-140%拡張すればいける
技能習得や専門要員育成のハードルは低く原潜より速く配備できる
設計を26-27年までに完了すれば31-32年までに配備して2040までに10隻を戦力化できる
922名無し三等兵 (ワッチョイ 9f0a-kRjY)
2024/09/18(水) 16:26:42.45ID:eMXezCj80 一見素晴らしそうだが人と金におけるSSの枠を食ってまでその手のSSG(SSB)を作ってどこまで使えるのか
SSBを作ることが至上命題ならそのやり方もアリだが
SSBを作ることが至上命題ならそのやり方もアリだが
923名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-+wXZ)
2024/09/18(水) 16:52:47.61ID:dsr23Oyi0 瀬戸内海で潜水艦からミサイル発射すると海上を航行してる船に当たるんじゃないの
一定の海域を区切って船舶がいないことの確認作業とかあるんでしょうか
一定の海域を区切って船舶がいないことの確認作業とかあるんでしょうか
924名無し三等兵 (スフッ Sdbf-NkpD)
2024/09/18(水) 19:27:04.80ID:Jb1w3l/ed 瀬戸内海から撃つとして、通常弾頭だと400発位撃っても戦略的には余り意味がない。
核前提で運用する場合、逆に瀬戸内海では不安すぎる。
戦略潜水艦は広大な大洋のどこにいるのか分からん床に意味がある。
核前提で運用する場合、逆に瀬戸内海では不安すぎる。
戦略潜水艦は広大な大洋のどこにいるのか分からん床に意味がある。
925名無し三等兵 (ワッチョイ 1f3f-Brzi)
2024/09/19(木) 22:09:06.50ID:k3gnXhj90 >>919
おやしお型くらいから搭載魚雷数増えたのかもな
20本は魚雷+ハープーン搭載できるのか
+VLSが7セル×2なら、合計34発
>>921-922
バージニア級がそうであったようにVLS+2基×7セル程度のランチャー程度ならSSの域を出ないから問題ないかと
たいげい級にVLS区画挿入でも、AIP区画を挿入した改あさしお型程度の大きさで操作性は検証済み
勿論全個体電池の導入でコンパクト化を進めて、たいげい型とあまり変わらない大きさに収めるか、
それとも全個体電池含めてエネルギー密度を向上させて、搭載電池の重量はそのままで航続距離増加に振ってくるか
は見ものだな
潜水艦のリチウムイオン電池の体積エネルギー密度は控えめで,鉛蓄電池の2倍程度にしてある
おそらくは火災等発火性を抑えて安全側に振るため
ただ、リチウムイオン電池は,体積エネルギー密度が,鉛蓄電池の4~7倍程度はいける
これが全個体電池になると,体積エネルギー密度がリチウムイオン電池の2倍になるので,
鉛蓄電池の8~14倍は行ける
原潜並みとはいかないが,原潜が3か月連続航行が食料等から限界なので、
たいげい型の連続40~60日警戒待機なら,これの4~7倍程度にはできるから,
移動用エネルギー含めてかなり十分なエネルギー量にはなる
おやしお型くらいから搭載魚雷数増えたのかもな
20本は魚雷+ハープーン搭載できるのか
+VLSが7セル×2なら、合計34発
>>921-922
バージニア級がそうであったようにVLS+2基×7セル程度のランチャー程度ならSSの域を出ないから問題ないかと
たいげい級にVLS区画挿入でも、AIP区画を挿入した改あさしお型程度の大きさで操作性は検証済み
勿論全個体電池の導入でコンパクト化を進めて、たいげい型とあまり変わらない大きさに収めるか、
それとも全個体電池含めてエネルギー密度を向上させて、搭載電池の重量はそのままで航続距離増加に振ってくるか
は見ものだな
潜水艦のリチウムイオン電池の体積エネルギー密度は控えめで,鉛蓄電池の2倍程度にしてある
おそらくは火災等発火性を抑えて安全側に振るため
ただ、リチウムイオン電池は,体積エネルギー密度が,鉛蓄電池の4~7倍程度はいける
これが全個体電池になると,体積エネルギー密度がリチウムイオン電池の2倍になるので,
鉛蓄電池の8~14倍は行ける
原潜並みとはいかないが,原潜が3か月連続航行が食料等から限界なので、
たいげい型の連続40~60日警戒待機なら,これの4~7倍程度にはできるから,
移動用エネルギー含めてかなり十分なエネルギー量にはなる
926名無し三等兵 (ワッチョイ bfc8-kRjY)
2024/09/19(木) 22:25:01.10ID:iKyynIds0 乗員「野菜を食わせろ」
927名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-HdVQ)
2024/09/19(木) 23:35:16.67ID:PowKlEjC0 冷凍かフリーズドライか
選べ
選べ
929名無し三等兵 (ワッチョイ d7ff-+wXZ)
2024/09/20(金) 06:24:19.30ID:ul03LTXV0 船体直径の拡大と魚雷発射管8門化で船首側でも30発(魚雷+ミサイル合計)ぐらいはいけるんじゃね
930名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-nkCD)
2024/09/20(金) 13:12:57.51ID:i878Gy8I0 艦首魚雷発射管の数はソナーアレイの大きさと
ある程度トレードオフになると思われるので
程々で..
ある程度トレードオフになると思われるので
程々で..
931名無し三等兵 (ワッチョイ b72e-kRjY)
2024/09/20(金) 15:08:49.34ID://gm/VBg0 フランクアレイソナーの面積拡大したからバウソナーのサイズそんなに求めなくても良い
932名無し三等兵 (ワッチョイ 7fab-Y7OY)
2024/09/20(金) 22:45:28.39ID:+iQh+/xI0 > 潜水艦のリチウムイオン電池の体積エネルギー密度は控えめで,鉛蓄電池の2倍程度にしてある
これ公開された情報ですか?
これ公開された情報ですか?
933名無し三等兵 (ワッチョイ b74b-OJtb)
2024/09/21(土) 15:53:36.70ID:HgN8+e1A0 https://www.defensenews.com/global/the-americas/2024/09/19/canada-kicks-off-submarine-tender-after-survey-of-global-vendors/
どうやらカナダは国内建造を捨てて完全輸入に切り替えたらしい
オーストラリアのグダグダさを見て切り替えたのかな
どうやらカナダは国内建造を捨てて完全輸入に切り替えたらしい
オーストラリアのグダグダさを見て切り替えたのかな
935名無し三等兵 (ワッチョイ 173b-BR7Q)
2024/09/21(土) 17:20:34.68ID:YU8zwlVo0 >>934
>日本国内で
どちらか1社が建造用ドックを追加すれば可能では?
各工程で異なる種別のエンジニア/熟練工さん達が作業する訳で、マンパワー同じでも、建造スペースを増やせば何とかなるのかなぁ? が素人考え・・
>日本国内で
どちらか1社が建造用ドックを追加すれば可能では?
各工程で異なる種別のエンジニア/熟練工さん達が作業する訳で、マンパワー同じでも、建造スペースを増やせば何とかなるのかなぁ? が素人考え・・
936名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-HdVQ)
2024/09/21(土) 17:45:48.29ID:U2e9+Hks0 次世代の熟練工養成にはいい機会かもしれないが、段取りが単純に倍になるからなあ
こういう面倒なのは韓国にでも投げちまうのが一番面倒がないんだが、せっかくのチャンスを逃すのももったいない
こういう面倒なのは韓国にでも投げちまうのが一番面倒がないんだが、せっかくのチャンスを逃すのももったいない
ドックを1つ新設しても12隻建造するには30年近くかかるわけで
そっか
ならドックを新設したら職工を新たに養成しても仕事はあるわけだ
ならドックを新設したら職工を新たに養成しても仕事はあるわけだ
940名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-HdVQ)
2024/09/21(土) 18:30:21.27ID:U2e9+Hks0 重メンテナンスまでこちらでやるなら、仕事の2世代分くらいまるまる関わることになるからなあ
941名無し三等兵 (ワッチョイ bfc7-QQ6Y)
2024/09/21(土) 18:58:57.90ID:DkFOuCp40 建造需要にしても、戦闘支援型多目的USVや大型UUVも有るから、仕事が無くなる事は無いね
逆に水上艦の建造需要は少なくなるかも
逆に水上艦の建造需要は少なくなるかも
942名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-HdVQ)
2024/09/21(土) 19:50:09.11ID:U2e9+Hks0 そして待ち構える今後の更新期と、艦の大型化
企業再編の前にこれがあればよかったんだが、三菱とJMUと川重が残っただけでも恵まれてるほうだ
企業再編の前にこれがあればよかったんだが、三菱とJMUと川重が残っただけでも恵まれてるほうだ
943名無し三等兵 (ワッチョイ d7ff-+wXZ)
2024/09/21(土) 22:44:34.67ID:WgKicFFA0 ウクライナ戦でも潜水している潜水艦はまだ撃破されてないので、将来的に潜水艦需要が増えればそうりゅう型の中古でも高く売れるんとちゃうか
944名無し三等兵 (ワッチョイ bf79-Bm3N)
2024/09/21(土) 22:51:14.34ID:v6tVXrhq0 陸続きのロシアウクライナは潜水艦なんて端役だから
参考にならない
参考にならない
945名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-BSAv)
2024/09/22(日) 00:49:51.88ID:VDF894390 カナダは精密攻撃手段の潜水艦搭載も考えてるのか
海自潜水艦のVPMが間に合えばいいんだが
海自潜水艦のVPMが間に合えばいいんだが
946名無し三等兵 (ワッチョイ 1f3b-CIy7)
2024/09/22(日) 16:40:57.86ID:J7C7oDxJ0 カナダ向けは米国製魚雷とトマホークが使えるだけで十分だから、いくぶん楽
947名無し三等兵 (ワッチョイ de6d-rNKn)
2024/09/23(月) 14:33:49.68ID:TfsiocWe0 潜水艦発射型誘導弾自体は来年度から試験弾?の取得費用が付いているから
発射機の方も順調だといいな
発射機の方も順調だといいな
948名無し三等兵 (ワッチョイ 9257-I0lh)
2024/09/23(月) 15:33:40.54ID:6aANIvuU0 まずは艀とか水面下に設置した奴とかから試験するだろうから実戦的な発射機(というか装置?)はまだ先だろうしそれで大丈夫(なはず)なんだよね
早く見たいのはわかる
早く見たいのはわかる
949名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-Pvcq)
2024/09/25(水) 00:15:05.02ID:U5ag1CCZ0 川重、三菱重それぞれ2年で1隻ペースを年一隻ペースにすれば、6年で12隻揃うよ、やったねたえちゃんw
…はともかく、100mまでならドックも耐えるし、何なら浮きドック増設でも良い。
三菱重は5年位前に潜水艦用のドック一つ増やしているし。
…はともかく、100mまでならドックも耐えるし、何なら浮きドック増設でも良い。
三菱重は5年位前に潜水艦用のドック一つ増やしているし。
950名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-BSAv)
2024/09/25(水) 00:30:08.08ID:43zLJaDr0 ドックを100m沈めるのか
海中秘密ドックだな
海中秘密ドックだな
951名無し三等兵 (ワッチョイ 1663-wPNs)
2024/09/25(水) 06:29:25.89ID:2jqN0HWY0 神戸から分散する意味で潜水艦ドッグを呉の日本製鉄所跡地に設けてほしいな
952名無し三等兵 (ワッチョイ de6d-rNKn)
2024/09/25(水) 10:00:58.02ID:+aTnfQ6B0 VLS研究の事前評価出たね令和11年までに研究試作予定
ポンチ絵的にもやっぱVPMっぽい
ポンチ絵的にもやっぱVPMっぽい
953名無し三等兵 (ワッチョイ 7224-VRO+)
2024/09/25(水) 11:12:59.66ID:dZPxW7OB0 やっぱり多種の誘導弾を運用可能と来たか
954名無し三等兵 (ワッチョイ ebd6-XOov)
2024/09/25(水) 11:31:17.28ID:/VXMjgQg0 >>952
>VPMっぽい
>VLS研究の事前評価
https://www.mod.go.jp/j/policy/hyouka/seisaku/2024/pdf/jizen_01_honbun.pdf
バージニア級と類似のトマホーク等が7発のVPMとして・・
VPMx2なのかな? (VPMx4 には少なくともポンチ絵はなっていない)
>VPMっぽい
>VLS研究の事前評価
https://www.mod.go.jp/j/policy/hyouka/seisaku/2024/pdf/jizen_01_honbun.pdf
バージニア級と類似のトマホーク等が7発のVPMとして・・
VPMx2なのかな? (VPMx4 には少なくともポンチ絵はなっていない)
955名無し三等兵 (スフッ Sd32-C7UL)
2024/09/25(水) 15:59:26.97ID:NEbTG1IVd あまり詳しく話したくないからこそのポンチ絵
956名無し三等兵 (ワッチョイ c602-CIy7)
2024/09/25(水) 16:24:47.76ID:qit0Vym50 ヴァージニア級のVPMってトマホークより全長長いミサイルどこまで収納できるんかな
957名無し三等兵 (ワッチョイ 1ec7-mh7k)
2024/09/25(水) 17:29:11.91ID:onOmEpQD0 >>955
開発関係者が作るから、CGとかより核心部分が描かれてるとか昔から聞くけどね
開発関係者が作るから、CGとかより核心部分が描かれてるとか昔から聞くけどね
958名無し三等兵 (ワッチョイ de6d-K6AD)
2024/09/25(水) 17:39:22.86ID:+aTnfQ6B0 最新のヴァージニア級みたいに底面からUUVとか考えてるのだろうか
技術よりスペースが問題か
技術よりスペースが問題か
959名無し三等兵 (ワッチョイ 6b4b-VRO+)
2024/09/25(水) 17:57:13.06ID:UNdHRN+n0 >>958
>技術よりスペースが問題か
結局は通常動力だからそのスペースを用意した上で他の性能も……というのはなかなか両立が難しいし、そんなの足す余裕があるならそのスペースに追加の電池を足せよ!!となりかねないのがなぁ
>技術よりスペースが問題か
結局は通常動力だからそのスペースを用意した上で他の性能も……というのはなかなか両立が難しいし、そんなの足す余裕があるならそのスペースに追加の電池を足せよ!!となりかねないのがなぁ
960名無し三等兵 (ワッチョイ 7774-I0lh)
2024/09/25(水) 18:14:07.49ID:LIuNuuZa0961名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-BSAv)
2024/09/25(水) 21:45:45.00ID:8ZQIU3YK0 VPM自体を買うのではなく国産化するので、後者かと
962名無し三等兵 (ワッチョイ c707-HAel)
2024/09/26(木) 00:28:14.63ID:BpMyFgxy0 正直VPM採用しないで潜水艦用VLS作れるなら、07VLAと23SAMをキャニスタ変更で互換できる水上艦用VLSから先にやれよと思ってしまう
そしたらmk41の調達を全廃しないでも、1隻16セルとかに抑えられただろうし、今後の新型SSMとか国産VLSに突っ込められたんだよ
そしたらmk41の調達を全廃しないでも、1隻16セルとかに抑えられただろうし、今後の新型SSMとか国産VLSに突っ込められたんだよ
963名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3b-XOov)
2024/09/26(木) 00:58:35.68ID:x6XppxqT0964名無し三等兵 (ワッチョイ c707-Dm0F)
2024/09/26(木) 03:32:42.92ID:BpMyFgxy0965名無し三等兵 (ワッチョイ 7774-I0lh)
2024/09/26(木) 03:39:52.97ID:nqPsmERb0 水上艦の国産VLSって正直そこまで旨味があるかっていうと…
潜水艦だと何を出し入れしたいか?どんなハッチにしたいか?みたいなことも絡んでくるけど、水上艦はいうなればただの箱だし、Mk41で入らないミサイルもなんかあるか??って
潜水艦だと何を出し入れしたいか?どんなハッチにしたいか?みたいなことも絡んでくるけど、水上艦はいうなればただの箱だし、Mk41で入らないミサイルもなんかあるか??って
966名無し三等兵 (ワッチョイ 63c3-I0lh)
2024/09/26(木) 09:27:19.97ID:qsvceipw0 現にFFMのVLS搭載遅れてるってのに
967名無し三等兵 (ワッチョイ eb94-XOov)
2024/09/26(木) 10:55:50.41ID:63t+OnNf0 >>964
>しかも韓国が互換できるけど仕方ないからわざと外してますとか草
ここは詳細不明。K-VLSは米製誘導弾は全く対応しなかった、理由は不明。互換にしたくなかったのか、させてもらえなかったかのどちらか。K-VLSとMk 41を併行搭載という、贅沢をしていた (更にFMSの公開情報の購入弾数からはMk 41はほぼ空)
2021年にショーで公表されたK-VLS2はMk 41用キャニスター互換の上に韓国製誘導弾に対応とのこと。
>しかも韓国が互換できるけど仕方ないからわざと外してますとか草
ここは詳細不明。K-VLSは米製誘導弾は全く対応しなかった、理由は不明。互換にしたくなかったのか、させてもらえなかったかのどちらか。K-VLSとMk 41を併行搭載という、贅沢をしていた (更にFMSの公開情報の購入弾数からはMk 41はほぼ空)
2021年にショーで公表されたK-VLS2はMk 41用キャニスター互換の上に韓国製誘導弾に対応とのこと。
968名無し三等兵 (ワッチョイ 7774-I0lh)
2024/09/26(木) 10:55:52.80ID:nqPsmERb0 そりゃありゃ予算付けてなかったんだから
まあVLSくらい需要があるなら国産にして国内に還元してもいいという理論は立つが
まあVLSくらい需要があるなら国産にして国内に還元してもいいという理論は立つが
969名無し三等兵 (スフッ Sd32-C7UL)
2024/09/26(木) 12:27:14.14ID:DnpvRDs7d 潜水艦の垂直発射システムの開発がスタートしたって案件で、水上艦にVLS優先しろ!は議論が少しズレてる気がする。
970名無し三等兵 (ワッチョイ d615-CIy7)
2024/09/26(木) 12:36:25.83ID:3gJvQdp80 ホットロンチとコールドロンチでシステムちゃうしね
水上艦も次世代はコールドロンチVLSになるか
水上艦も次世代はコールドロンチVLSになるか
972名無し三等兵 (スフッ Sd32-C7UL)
2024/09/26(木) 17:17:40.27ID:DnpvRDs7d 今後脅威となる中国空母打撃軍に対して、海自の水上艦では対抗出来ない。
対抗手段としての潜水艦運用はますます大きくなる。
数字年先の潜水艦の形として考えるなら、対艦ミサイル進化への対応、無人兵器の搭載、諸島防衛として特殊作戦運用、戦略核運用、他国への売却を見据えた兵器搭載能力の柔軟化etc
を踏まえて自国VPM技術の確立とそれを運用するスケルトン潜水艦設計はアリだと思う。
対抗手段としての潜水艦運用はますます大きくなる。
数字年先の潜水艦の形として考えるなら、対艦ミサイル進化への対応、無人兵器の搭載、諸島防衛として特殊作戦運用、戦略核運用、他国への売却を見据えた兵器搭載能力の柔軟化etc
を踏まえて自国VPM技術の確立とそれを運用するスケルトン潜水艦設計はアリだと思う。
974名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-BSAv)
2024/09/26(木) 19:51:15.55ID:oAHl3iJ40 流用と言うか、大型の滑空弾を潜水艦と水上艦両方から撃つなら
それぞれに対応したランチャーを積まなければならない
それだけの話なんで、変にうがった見方をする必要はないかと
それぞれに対応したランチャーを積まなければならない
それだけの話なんで、変にうがった見方をする必要はないかと
975名無し三等兵 (ワッチョイ 7742-CIy7)
2024/09/26(木) 20:19:56.63ID:AYVniDca0 滑空弾と極超音速スクラムジェット誘導弾は今んとこ水上艦から発射する予定はなかったような
976名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-BSAv)
2024/09/26(木) 20:27:57.72ID:oAHl3iJ40 新型の種類多すぎてもう何もわかんねえ
977名無し三等兵 (ワッチョイ 63c3-I0lh)
2024/09/27(金) 08:23:14.93ID:CbZvQRfj0 沈没した中国の潜水艦
原子力電池を使用した核AIPだってね
原子力電池を使用した核AIPだってね
978名無し三等兵 (ワッチョイ 3fbe-c6Y6)
2024/09/29(日) 21:07:58.70ID:V4zmnFcJ0 海上自衛隊なら、長江のこの程度の推進の沈没なら助かることにはなっているけど
中国で乗員はどうなったのかね?
中国で乗員はどうなったのかね?
979名無し三等兵 (ワッチョイ c3f1-3hiK)
2024/09/29(日) 21:24:23.78ID:f8ZB7n680 長江の水質検査を要求しよう!
結果次第では長江の汚染水の排出停止を要求しよう
大量のタンクを設置して長江汚染水を保管させるんだ
大量のタンクを設置して長江汚染水を保管させるんだ
テレビで潜水艦乗組の幹部養成課程をやっていた
試験を受ける新人幹部が指揮をとるのだが水深測距360mとあった
最悪着底しても大丈夫な場所で行われる筈だから練習潜水艦みちしおの潜航深度は360m以上と推定できる
試験を受ける新人幹部が指揮をとるのだが水深測距360mとあった
最悪着底しても大丈夫な場所で行われる筈だから練習潜水艦みちしおの潜航深度は360m以上と推定できる
983名無し三等兵 (ワッチョイ b36a-RN8E)
2024/10/03(木) 10:41:39.94ID:gHszy1rL0 まー最大深度じゃないし400mぐらいまでは
どこの国の潜水艦でも潜れるだろうし
どこの国の潜水艦でも潜れるだろうし
984名無し三等兵 (ワッチョイ 835c-7lB/)
2024/10/03(木) 10:48:42.82ID:or33CYed0 上面のVLS面積が増えると深く潜れなくなるらしい
985名無し三等兵 (ワッチョイ 233b-Xh83)
2024/10/03(木) 11:32:00.69ID:/taT5XhK0986名無し三等兵 (スッップ Sd1f-mEx9)
2024/10/03(木) 12:44:14.87ID:lkIHMviwd それと潜航深度が同等になるかは全く別問題
そもそもVLSを付けるんだからそれ用の耐圧殻を研究するのは至極当たり前では
そもそもVLSを付けるんだからそれ用の耐圧殻を研究するのは至極当たり前では
987名無し三等兵 (スププ Sd1f-PdG/)
2024/10/03(木) 14:42:51.21ID:C/KQkAbYd 水で浸しとけばええんじゃね?
搭載兵器がどーなるかは…
搭載兵器がどーなるかは…
988名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-m5T+)
2024/10/03(木) 19:31:41.56ID:KC7ffsv20 >>984
まー普通に考えて開口部が増えると圧力耐性にマイナスなのは明白だわな。
NS110などのより強い鋼材の使用範囲を多くすると、より高価で重くなってしまうし、その辺のバランスも要求性能次第かねぇ。
まー普通に考えて開口部が増えると圧力耐性にマイナスなのは明白だわな。
NS110などのより強い鋼材の使用範囲を多くすると、より高価で重くなってしまうし、その辺のバランスも要求性能次第かねぇ。
989名無し三等兵 (スププ Sd1f-x+XB)
2024/10/03(木) 20:30:03.13ID:oISGsG6nd 場所による収縮率がそれだけ変わるからな
990名無し三等兵 (スププ Sd1f-PdG/)
2024/10/04(金) 02:43:19.65ID:wYRs5CSXd では開口部いっぱいの戦略原潜は深く潜れないのだろうか
991名無し三等兵 (スププ Sd1f-x+XB)
2024/10/04(金) 05:32:44.24ID:hnRVwykgd アルファに対してのタイフーンとか、攻撃原潜よりは得意なイメージは無いな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 「『中国との対話望む』日本側の姿勢は偽善」 中国共産党系国際紙が批判 高市総理の答弁撤回改めて求める [蚤の市★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【高市速報】足立区でテロ [931948549]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- おーとーこーはー、汗かいてべそかいて
- 【悲報】高市政権外務省「旧敵国条項、既に死文化しただろ!!!!」Xで発信 [115996789]
- 足立区で11人ひき逃げ
- 【悲報】お母さん、息子の集めたガンプラを全てゴミ捨て場に断捨離してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
