62式機関銃開発時にNATO弾に換装した九九式軽機を陸自で採用する案もあったらしい。
NATO弾が日本にとって未知の弾丸であるなどの懸念点はあるが62式だってNATO弾だし、似たような発想のイギリスのブレンガンをNATO弾仕様に改修したL4は1980年代まで使用され続けていた。そもそも九九式軽機自体、九六式軽機を7.7mmに換装したものだからNATO弾に換装してもとくに問題なかったと思うし、元になった九九式軽機と同様優秀な機関銃になったと思う。
仮に出来の悪い機関銃になってしまったとしても少なくとも62式よりはまともな機関銃になったと思う。
NATO弾仕様の九九式軽機が採用されていたら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2024/07/08(月) 12:16:14.84ID:fO42dtu82024/07/08(月) 14:38:52.68ID:tjJprpZ1
いやNATO弾92式重機関銃でいいだろ
信頼性あるのあれだけ
重量は50キャリバーより重いが信頼だけはある
信頼性あるのあれだけ
重量は50キャリバーより重いが信頼だけはある
3名無し三等兵
2024/07/08(月) 15:33:32.83ID:QKs4Em9k もし62式じゃなくてNATO弾仕様の九九式軽機が採用されていたらというIFは自分も考えたことがあるな。
高性能機関銃になったのか欠陥機関銃になったのかはわからないが僕はたぶん九九式軽機と同じ高性能な機関銃になっていたと思う。
高性能機関銃になったのか欠陥機関銃になったのかはわからないが僕はたぶん九九式軽機と同じ高性能な機関銃になっていたと思う。
2024/07/08(月) 16:13:17.73ID:CrF/mO/a
高装弾数でも信頼できない62式よりも装弾数少なくても信頼できる99式って思考も分かるが、平時なんだから62式を改良し続ければ良かった
5名無し三等兵
2024/07/08(月) 16:30:53.76ID:AIljQFaI 62式を狙撃にも弾倉にも使えるマルチにすべきだった
改善しなかったのは痛い
改善しなかったのは痛い
6名無し三等兵
2024/07/08(月) 16:33:06.96ID:AIljQFaI 今からでも九九式軽機と92式重機関銃を生産しよう
7名無し三等兵
2024/07/08(月) 16:53:50.09ID:RReNmuSL 極めて政治的な問題だから、九九式軽機のスケールアップを採用は、仮にしても有りえない
スケールアップした場合の性能がどうなったかは分からないが、多分工作精度や強度不足からくる重量増で、軽機としては重くて使い辛いものになったのではないだろうか?
62式機関銃と比べてどうかについては、想像の話なので答えの出しようがない
けどこういう話は好き
スケールアップした場合の性能がどうなったかは分からないが、多分工作精度や強度不足からくる重量増で、軽機としては重くて使い辛いものになったのではないだろうか?
62式機関銃と比べてどうかについては、想像の話なので答えの出しようがない
けどこういう話は好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- ホヨバゲーの日本版サービス終了をチラつかせるだけで日本人は中国に降伏せざるを得ないという現実 [523957489]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 杉浦綾乃板って改名したほうがいいよな
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
