>>381
ありがとうございます
硫黄島や小笠原諸島は、飛行機の中継地にはなっても本土戦の拠点とするには狭すぎたのですね
艦艇の停泊、物資の集積、兵士の居住などを考えたら、沖縄ぐらいの広さがやはり必要だったと

あと、太平洋戦争のwikiを読んで思ったのですが、どうして序盤の英米はあんなに弱かったんですか?
完全に奇襲を受けた独ソ戦ならともかく、アメリカは日本が戦争を仕掛けてくることをおおよそ把握してたんですよね
短期間にマレーもフィリピンも落とされて、ちょっと弱すぎるような気がするんですが、アメリカは日本の南下作戦について準備をしていなかったんでしょうか?
マッカーサーはフィリピンから逃げなきゃいけなかったことを、非常に屈辱的で、一生の汚点と考えていたようですけど

あんなに弱いんなら、日本軍が米英は弱兵だと増長するのも無理はないような気はするんですが