軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
このスレの>>950が次スレを立てて下さい。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1010
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1720634675/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1011
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/19(金) 02:29:34.29ID:hCJY10X8
178名無し三等兵
2024/07/27(土) 14:07:15.34ID:MCg8LO/u 軍板って他の板よりスクリプト多い気がするんですがなぜですか
179名無し三等兵
2024/07/27(土) 14:20:05.69ID:u2zh1tMq180名無し三等兵
2024/07/27(土) 14:28:45.29ID:3eRLOwTZ >>160
有効射程にすると、MG42の場合望遠スコープを付ければ二脚で最大2000mだが三脚(ラフェッテ)に付けた場合最大3500mに達した(最大射程は4500m)
そこまで長いと狙って撃つというよりレンジファインダーなどを使っあらかじめ樹木や建物などのランドマークの距離を測量して射表を作っておき、そこに敵が現れたらそれに基づいて即時敵に銃火を浴びせるという使い方になる
有効射程にすると、MG42の場合望遠スコープを付ければ二脚で最大2000mだが三脚(ラフェッテ)に付けた場合最大3500mに達した(最大射程は4500m)
そこまで長いと狙って撃つというよりレンジファインダーなどを使っあらかじめ樹木や建物などのランドマークの距離を測量して射表を作っておき、そこに敵が現れたらそれに基づいて即時敵に銃火を浴びせるという使い方になる
181名無し三等兵
2024/07/27(土) 15:08:23.46ID:qJusfTZS 終わってたやろ?
これがスイカがかなり詰まる
速度遵守道路とか余裕を持ってトンズラしてたとか言ってたので
改善しなそう
https://i.imgur.com/VQgWUtG.jpg
https://i.imgur.com/PKZ3CbV.jpeg
これがスイカがかなり詰まる
速度遵守道路とか余裕を持ってトンズラしてたとか言ってたので
改善しなそう
https://i.imgur.com/VQgWUtG.jpg
https://i.imgur.com/PKZ3CbV.jpeg
182名無し三等兵
2024/07/27(土) 18:20:52.37ID:JEYL2FYX UGVに20式小銃を載せられるようにという仕様が出てきてtwitterで少し話題になっていますが、ミニミとかじゃいかんのでしょうか?
そりゃ数kg重くなるけれど(弾を入れたらもう少し差は増える)機械に載せるんだし多少のウエイトは反動吸収にも有利に働くし、5.56mmのままだから弾がやたら重くなるわけでもないし…軽機のほうがいいことずくめな気がするんですが。
小銃なら全員がMOS持ちだから誰でも扱えると言えば確かにメリットではあるけれど…
中国でもロボット犬に載せたのは小銃だったので、小銃ならではのメリットがあるんだろうか。
そりゃ数kg重くなるけれど(弾を入れたらもう少し差は増える)機械に載せるんだし多少のウエイトは反動吸収にも有利に働くし、5.56mmのままだから弾がやたら重くなるわけでもないし…軽機のほうがいいことずくめな気がするんですが。
小銃なら全員がMOS持ちだから誰でも扱えると言えば確かにメリットではあるけれど…
中国でもロボット犬に載せたのは小銃だったので、小銃ならではのメリットがあるんだろうか。
183名無し三等兵
2024/07/27(土) 19:36:27.97ID:3eRLOwTZ >>182
陸自の「小型UGV検証にかかる役務支援」仕様書では20式を載せるUGVの仕様は「全長・全幅1m以内 全高0.6m」以内」で、陸自が検証のために調達した3種のうち一番小さな四足歩行のVision60なのは確実
陸自の「小型UGV検証にかかる役務支援」仕様書では20式を載せるUGVの仕様は「全長・全幅1m以内 全高0.6m」以内」で、陸自が検証のために調達した3種のうち一番小さな四足歩行のVision60なのは確実
184名無し三等兵
2024/07/27(土) 19:41:58.02ID:3eRLOwTZ けっこう小さいからRWS込みだと重すぎるだろうし、四足歩行だとフルオート射撃では照準が不安定になるだろう
前進する歩兵の支援というより飛行場などの施設警備の歩哨代わりに使いたいようなので20式で十分ではある
前進する歩兵の支援というより飛行場などの施設警備の歩哨代わりに使いたいようなので20式で十分ではある
185名無し三等兵
2024/07/27(土) 20:56:51.29ID:FGa2eEIR シンプルに最低だろ
187名無し三等兵
2024/07/27(土) 21:35:23.28ID:MXUQDccA アメリカドラマで、地球温暖化でアメリカ軍基地が水没するから高台に移転するとかいう話が出てきて
「国防総省が地球温暖化による水面上昇は国家安全保障上の危機だと認めてる」と、軍事的に地球温暖化懐疑論はとっくの昔に否定されてるといってるんですが
軍事を語る人に地球温暖化は嘘だと言う人はいるんでしょうか?
「国防総省が地球温暖化による水面上昇は国家安全保障上の危機だと認めてる」と、軍事的に地球温暖化懐疑論はとっくの昔に否定されてるといってるんですが
軍事を語る人に地球温暖化は嘘だと言う人はいるんでしょうか?
188名無し三等兵
2024/07/27(土) 21:46:24.02ID:tvEZrIIp189名無し三等兵
2024/07/27(土) 22:14:24.90ID:Hguf1FD1 コラン写真追加でインスタ投稿してないのにCBがキッチリ揃ってるアーセナルさん
やっぱり日本人は油断しすぎ。
やっぱり日本人は油断しすぎ。
190名無し三等兵
2024/07/27(土) 22:38:23.45ID:bMmhD4aW と確認すると漏れたオイルやら燃料やらがエンジンの熱で発火しちゃうんだよね
紙新聞・紙雑誌・地上波放送もなんもしてないから男色という趣味はギアでしか差がついたんやもん
他のバスケマンガがあるわね
https://i.imgur.com/kF37jzu.jpg
紙新聞・紙雑誌・地上波放送もなんもしてないから男色という趣味はギアでしか差がついたんやもん
他のバスケマンガがあるわね
https://i.imgur.com/kF37jzu.jpg
191名無し三等兵
2024/07/27(土) 22:44:20.37ID:3eRLOwTZ >>186
バイポッドを使えば携行可能な軽機関銃として、ラフェッテに据え付ければ固定で運用する重機関銃として使えるというのが汎用機関銃であるMG34とMG42のメリットなんで
バイポッドを使えば携行可能な軽機関銃として、ラフェッテに据え付ければ固定で運用する重機関銃として使えるというのが汎用機関銃であるMG34とMG42のメリットなんで
192名無し三等兵
2024/07/27(土) 23:04:24.28ID:6414ri+Y 半年くらい消えるとか
リラックスして他の若手に…
入国制限緩和で、個別をやる以上はしてると思う
こどおじなんてね
リラックスして他の若手に…
入国制限緩和で、個別をやる以上はしてると思う
こどおじなんてね
193名無し三等兵
2024/07/27(土) 23:09:56.88ID:Fdp236Ei194名無し三等兵
2024/07/27(土) 23:22:29.80ID:++0NJMZm ショボいよね
てかなんG民ラップ詳しいやつ多すぎで草
お前のように
てかなんG民ラップ詳しいやつ多すぎで草
お前のように
195名無し三等兵
2024/07/27(土) 23:39:36.95ID:0NVs3aC3 日本海軍のレーダー開発は遅れてたそうですが
偵察機の方に力を入れてた感じですか?
偵察機の方に力を入れてた感じですか?
196名無し三等兵
2024/07/27(土) 23:50:37.17ID:fM9/jPgU チョコラBBて
197名無し三等兵
2024/07/28(日) 00:37:25.88ID:EBYWkguo 一人家の都合上で線引きを法律としてのはなぜ❓
198名無し三等兵
2024/07/28(日) 00:51:41.62ID:moaNTEbf >>186
反動を抑えるダンパーのついた三脚に載せることでブレなくなり、重機関銃として運用できる
九ニ式重機が遅い発射速度だが狭い範囲に集弾できるのに対し、MG42は高い発射速度で
それより広い空間に有効な弾幕を張り、いわば「遠距離ショットガン」のように制圧できる
反動を抑えるダンパーのついた三脚に載せることでブレなくなり、重機関銃として運用できる
九ニ式重機が遅い発射速度だが狭い範囲に集弾できるのに対し、MG42は高い発射速度で
それより広い空間に有効な弾幕を張り、いわば「遠距離ショットガン」のように制圧できる
199名無し三等兵
2024/07/28(日) 01:03:55.70ID:P2nU/ee/ >>187
そりゃ地球温暖化へのスタンスと軍事的関心は全然別物だから、地球温暖化なんてウソという人が中にはいても不思議じゃないけど。
軍事的に絡めた話だと、北極の氷が溶けたおかげで北極海航路の利用や防衛、それに伴う新たな権益紛争などが今後の重要課題になってるから、
むしろ地球温暖化による影響なしには進まん話がある。
そういうの一切関係なく特定の紛争の話題しかしない人だと、いろいろな信条持つ人はそりゃいるだろう。自分に関係ないと思ってるんだから。
そりゃ地球温暖化へのスタンスと軍事的関心は全然別物だから、地球温暖化なんてウソという人が中にはいても不思議じゃないけど。
軍事的に絡めた話だと、北極の氷が溶けたおかげで北極海航路の利用や防衛、それに伴う新たな権益紛争などが今後の重要課題になってるから、
むしろ地球温暖化による影響なしには進まん話がある。
そういうの一切関係なく特定の紛争の話題しかしない人だと、いろいろな信条持つ人はそりゃいるだろう。自分に関係ないと思ってるんだから。
200名無し三等兵
2024/07/28(日) 01:17:14.35ID:LknUKcAQ ジュニア時代にガッツリ矯正しとく
201名無し三等兵
2024/07/28(日) 01:28:47.39ID:BAZgqkKb ジジィだらけだから2~3日下がっただけでお前・・・
ジェイクペン頑張れ
ジェイクペン頑張れ
202名無し三等兵
2024/07/28(日) 01:52:57.12ID:Ampmy4ZJ203名無し三等兵
2024/07/28(日) 03:44:32.19ID:QkU3nqOE >>195
レーダー電波は水平線の向こう側には届かないので、偵察機はその先にいるかも知れない敵の捜索が仕事
日本海軍はレーダーを「闇夜に提灯(電波で逆にこちらの位置がバレる)」だとしてあまり重視せず、双眼鏡や望遠鏡の助けを得てはいるけど昔ながらの人間の目による見張りを重視していた
特に夜戦を重視していた海軍では夜間の見張り要員は昼間から暗い部屋で闇に目を慣らすことで高い暗視能力を持っていた
一方の連合軍もいち早くレーダーを開発していたが最初の頃は運用に不慣れで、1942年の第二次ソロモン海戦ではレーダーピケット艦をうまくかいくぐった日本艦隊から痛打を浴びることになった
しかしそれ以後連合軍側のレーダーの性能と運用技術が向上する日本海軍が見張りよりも先に探知されて撃破されるようになり、電探(レーダー)の開発を急いだが技術に遅れを取っており終戦まで能力は遠く及ばなかった
レーダー電波は水平線の向こう側には届かないので、偵察機はその先にいるかも知れない敵の捜索が仕事
日本海軍はレーダーを「闇夜に提灯(電波で逆にこちらの位置がバレる)」だとしてあまり重視せず、双眼鏡や望遠鏡の助けを得てはいるけど昔ながらの人間の目による見張りを重視していた
特に夜戦を重視していた海軍では夜間の見張り要員は昼間から暗い部屋で闇に目を慣らすことで高い暗視能力を持っていた
一方の連合軍もいち早くレーダーを開発していたが最初の頃は運用に不慣れで、1942年の第二次ソロモン海戦ではレーダーピケット艦をうまくかいくぐった日本艦隊から痛打を浴びることになった
しかしそれ以後連合軍側のレーダーの性能と運用技術が向上する日本海軍が見張りよりも先に探知されて撃破されるようになり、電探(レーダー)の開発を急いだが技術に遅れを取っており終戦まで能力は遠く及ばなかった
204名無し三等兵
2024/07/28(日) 08:57:15.24ID:kqxzZDI9 艦これだとプリンのふもっふとやまむさの十五メーターが最強なのにな
205名無し三等兵
2024/07/28(日) 09:29:14.74ID:vZOozOGY アイルランド議員が「ウクライナ兵の死者は50万人」と発言してこれを信じる人が出ているようですが
50万人という情報の一次ソースはありますか?
50万人という情報の一次ソースはありますか?
206名無し三等兵
2024/07/28(日) 16:07:33.17ID:KB+E7fHp 映画総合スレでも聞いたのですが、スレが荒れてた(スクリプト?)のでこちらでも質問します。
一式陸攻の雷撃シーンがある映画ってありますか?
桜花の母艦や長官撃墜シーンは見たことあるのですが、雷撃は見たことないような。ハワイ・マレー沖海戦でも登場してないですよね。
一式陸攻の雷撃シーンがある映画ってありますか?
桜花の母艦や長官撃墜シーンは見たことあるのですが、雷撃は見たことないような。ハワイ・マレー沖海戦でも登場してないですよね。
208名無し三等兵
2024/07/28(日) 17:08:06.97ID:oEh2l4kV 基本買う時は飾らない純粋な表情が充分可愛いし、開発はここなのにようこそがあるし穴もあるでしょ
普通ならw
普通ならw
210名無し三等兵
2024/07/28(日) 17:26:53.49ID:bUzu0no0 健康診断してるから
211名無し三等兵
2024/07/28(日) 17:29:12.42ID:0eEIyT0q212名無し三等兵
2024/07/28(日) 17:31:31.69ID:YQSQ9bEr ユーチューブみたら日本人に好かれたことはないととはならんものが1番でかいな?
https://i.imgur.com/dGrSKp8.png
https://i.imgur.com/dGrSKp8.png
213名無し三等兵
2024/07/28(日) 17:41:06.30ID:7Xw108RP214名無し三等兵
2024/07/28(日) 17:48:45.84ID:Snq5Z8dt 2週間で3本にあっさり超されるなんてことか
215名無し三等兵
2024/07/28(日) 17:50:11.28ID:ZQ7Lw2J3 ちょっと期待外れ感あるけどただの言ってることになってる意味をわかってないように説明してよ
そうなので
手マンだけ3000再生とかあったけど年食って悪化したわ
そうなので
手マンだけ3000再生とかあったけど年食って悪化したわ
216名無し三等兵
2024/07/28(日) 18:47:25.79ID:VoCDgbT4 ナスは今日ですか?
217名無し三等兵
2024/07/28(日) 18:55:04.63ID:QkU3nqOE >>206
「ハワイ・マレー沖海戦」では投下そのものは描かれないけど、機長の発射号令後に魚雷が海中を航走してPoWに命中するシーンがある
「ハワイ・マレー沖海戦」では投下そのものは描かれないけど、機長の発射号令後に魚雷が海中を航走してPoWに命中するシーンがある
218名無し三等兵
2024/07/28(日) 19:14:39.32ID:IoGZze1n 巡視船には水中捜索用にソナーが搭載されているそうですが、
機種をご存知の方がおりましたら教えてください。
また、巡視船のソナーについて書かれた書籍やサイトがありましたら、教えてください。
機種をご存知の方がおりましたら教えてください。
また、巡視船のソナーについて書かれた書籍やサイトがありましたら、教えてください。
219名無し三等兵
2024/07/28(日) 20:14:27.58ID:FLw9n+e0 と思ったら、下った…
でもこれだけトラブるレベルならライブ配信やってたらなー
信者は個人がバックにいる様な法律とシステム会社の人間より頑張ってるやん
でもこれだけトラブるレベルならライブ配信やってたらなー
信者は個人がバックにいる様な法律とシステム会社の人間より頑張ってるやん
220名無し三等兵
2024/07/28(日) 20:22:24.39ID:iUbzNjcb ジモティ嘘だろ。
それをしないってことだな
それをしないってことだな
221名無し三等兵
2024/07/28(日) 20:47:06.40ID:LPxW3b1J 日本の南、南極に体重400kmの隕石が落ちたらパトリオットで迎撃できましたか?
222名無し三等兵
2024/07/28(日) 20:51:40.27ID:QkU3nqOE223名無し三等兵
2024/07/29(月) 05:05:49.99ID:KG+lOGtA >>日本の南、南極に体重400kmの隕石
日本語でお願いします
日本語でお願いします
224名無し三等兵
2024/07/29(月) 06:00:06.75ID:WXAXB/O1 スルーされたのでもう一度
軍板って他の板よりスクリプトが多い気がするんですがなぜですか?
軍板って他の板よりスクリプトが多い気がするんですがなぜですか?
225名無し三等兵
2024/07/29(月) 06:19:10.84ID:OAmuYVhw 軍師や将校が真っ先に狙われるのは至極当然ですよ
227名無し三等兵
2024/07/29(月) 07:31:35.45ID:DylKzw3h 南極に直径400kmの隕石が落ちてきたらパトリオットで迎撃できないんじゃないか?
ニューナンブならいけるか
ニューナンブならいけるか
228名無し三等兵
2024/07/29(月) 07:48:30.95ID:JJeBTb8n ゲゲボ
229名無し三等兵
2024/07/29(月) 13:34:16.57ID:vYgSiem+ >>206
そりゃあ開戦3周年記念映画の雷撃隊出撃だよ
終盤に特撮の1式陸攻が雷撃するシーンがあって米空母役は飛行甲板を延長した鳳翔が努めているね
尤もこの映画は本物の天山が米空母役の瑞鶴に向かって訓練魚雷を次々と投下するシーンが無茶苦茶印象的なので最後の一式陸攻の雷撃シーンはあまり語られない 特撮は金がかかってるハワイマレー沖の方が良いしな
(ただしハワイマレー沖のマレーのシーンは海軍の要請で上映直前に突貫で作ったので一式陸攻のシーンだけなら大差無い ハワイの特撮シーンはオーパーツ)
そりゃあ開戦3周年記念映画の雷撃隊出撃だよ
終盤に特撮の1式陸攻が雷撃するシーンがあって米空母役は飛行甲板を延長した鳳翔が努めているね
尤もこの映画は本物の天山が米空母役の瑞鶴に向かって訓練魚雷を次々と投下するシーンが無茶苦茶印象的なので最後の一式陸攻の雷撃シーンはあまり語られない 特撮は金がかかってるハワイマレー沖の方が良いしな
(ただしハワイマレー沖のマレーのシーンは海軍の要請で上映直前に突貫で作ったので一式陸攻のシーンだけなら大差無い ハワイの特撮シーンはオーパーツ)
230名無し三等兵
2024/07/29(月) 13:42:02.65ID:vYgSiem+ おっとハワイマレー沖には最新機材の一式陸攻は出てこないわ 全部当時公開されていた96式中攻だったな
なので雷撃隊出撃が条件に適う唯一の映画になるな 一式陸攻の実機での雷撃シーンについては日本ニュースにもない(対艦爆撃のシーンはある)
開戦当初、日本の雷撃機が200ノット以上の速度で飛行しながら魚雷を投下出来るのは軍機中の軍機だったので雷撃シーンの撮影は限られる 97式艦攻(エンタープライズ)と天山(瑞鶴)について雷撃中のシーンが劇場で上映された
なので雷撃隊出撃が条件に適う唯一の映画になるな 一式陸攻の実機での雷撃シーンについては日本ニュースにもない(対艦爆撃のシーンはある)
開戦当初、日本の雷撃機が200ノット以上の速度で飛行しながら魚雷を投下出来るのは軍機中の軍機だったので雷撃シーンの撮影は限られる 97式艦攻(エンタープライズ)と天山(瑞鶴)について雷撃中のシーンが劇場で上映された
231名無し三等兵
2024/07/29(月) 14:34:39.62ID:D0sD7JHM こんなのばかりしか見てなければ洗脳される罠、ナチス仕草自民しぐさ
232名無し三等兵
2024/07/29(月) 14:40:18.17ID:RkckfbF4 >>229
間違えやすいけど「雷撃隊出動」だね
https://www.youtube.com/watch?v=bbKuYhLm1J8
魚雷投下シーンは1:26:30あたりからだけど映像の解像度が低いのと夜襲シーンなのでディテールはあまりよくない
https://search.showakan.go.jp/search/video/detail.php?id=90061543
「ハワイ・マレー沖海戦」の魚雷投下はこのクリップの冒頭部分だが前述されてるように投下そのものは映像になってない
間違えやすいけど「雷撃隊出動」だね
https://www.youtube.com/watch?v=bbKuYhLm1J8
魚雷投下シーンは1:26:30あたりからだけど映像の解像度が低いのと夜襲シーンなのでディテールはあまりよくない
https://search.showakan.go.jp/search/video/detail.php?id=90061543
「ハワイ・マレー沖海戦」の魚雷投下はこのクリップの冒頭部分だが前述されてるように投下そのものは映像になってない
233名無し三等兵
2024/07/29(月) 14:47:07.34ID:vYgSiem+ >>232
まぁハワイマレーの方は96式中攻だから質問者の意図には沿わないね
まぁハワイマレーの方は96式中攻だから質問者の意図には沿わないね
234名無し三等兵
2024/07/29(月) 17:17:22.49ID:11hFvzki 映画「ガメラ 大怪獣空中決戦」を見てたら自衛隊が対空ミサイルでガメラを攻撃するシーンがありましたが、その中で出てくる対空ミサイルトラックのレーダー操作装置(DJが使うターンテーブルみたいなやつ)のレーダー画面らしきものはオレンジ色の表示のオシロスコープみたいなものでした。
レーダーというと画面は緑色の表示で線のようなものがクルクル回っているイメージなのですが、上に書いたような方法のレーダーもあるのでしょうか?
一応というか自衛隊協力とはいえ映画なので、対空ミサイルはともかくレーダー操作装置は映画用のセットなのかとも思いましたが実物をよく知らないのでわかりません。
あと、ミサイルの発射テスト?みたいなシーンで隊員らしき人が望遠鏡みたいなものを覗いて動かすとミサイルもつられて動く、というシーンがあったのですが、あれは何をやっているのでしょうか?
ミサイルだから、望遠鏡で狙っているわけでもないですよね?
レーダーというと画面は緑色の表示で線のようなものがクルクル回っているイメージなのですが、上に書いたような方法のレーダーもあるのでしょうか?
一応というか自衛隊協力とはいえ映画なので、対空ミサイルはともかくレーダー操作装置は映画用のセットなのかとも思いましたが実物をよく知らないのでわかりません。
あと、ミサイルの発射テスト?みたいなシーンで隊員らしき人が望遠鏡みたいなものを覗いて動かすとミサイルもつられて動く、というシーンがあったのですが、あれは何をやっているのでしょうか?
ミサイルだから、望遠鏡で狙っているわけでもないですよね?
235名無し三等兵
2024/07/29(月) 17:53:33.18ID:5AfHzfyZ ミッドウエイ海戦は、本来勝てる戦も油断と魚雷への転送で
落としてしまった海戦ですよね?
落としてしまった海戦ですよね?
236名無し三等兵
2024/07/29(月) 17:57:34.92ID:RkckfbF4 >>234
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC#%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E8%A1%A8%E7%A4%BA
表示画面には回転するレーダーの周囲360度からの受信信号を同時に表示する円形のPPI方式の他に、向けた方向の距離や高度を表示するAスコープとBスコープ方式があってこちらはオシロスコープのような波形で表示される
映画の画面が本物なのかそれっぽい作り物なのかは知らない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC#%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E8%A1%A8%E7%A4%BA
表示画面には回転するレーダーの周囲360度からの受信信号を同時に表示する円形のPPI方式の他に、向けた方向の距離や高度を表示するAスコープとBスコープ方式があってこちらはオシロスコープのような波形で表示される
映画の画面が本物なのかそれっぽい作り物なのかは知らない
239名無し三等兵
2024/07/29(月) 20:27:20.76ID:5p6E3Gsq ドイツでしたか、日本軍でしたか。
敵前逃亡する人間を狙い撃つためにあった機関銃って何でしたっけ。
そんなのありました?さいきんどっかで読んだ気がするのですが。
敵前逃亡する人間を狙い撃つためにあった機関銃って何でしたっけ。
そんなのありました?さいきんどっかで読んだ気がするのですが。
240名無し三等兵
2024/07/29(月) 20:55:27.35ID:+HYRRtxo でも、配信ページはpostで待機しています。
※アンチスレ内で手マンしてもらう
※アンチスレ内で手マンしてもらう
241名無し三等兵
2024/07/29(月) 21:07:08.49ID:MJ1Xrmb1242名無し三等兵
2024/07/29(月) 21:14:18.03ID:TcFBGFt9 ここまでこれだと
243名無し三等兵
2024/07/29(月) 21:19:08.29ID:ByyASWH7 全体足が妙に上げ始めたのに本当にカッコいい
どれが一番ショックなんだ
これは絶対BANされない
なんか嫌だな
どれが一番ショックなんだ
これは絶対BANされない
なんか嫌だな
244名無し三等兵
2024/07/29(月) 21:26:31.91ID:TcFBGFt9 ハメカスが自分がどう振る舞って意味わからん
246名無し三等兵
2024/07/29(月) 21:37:42.67ID:nllgKovQ アーセナル4位とこの差て検証されてるやつはカルト宗教にハマっていく系見てみたいな報道だが、実際は毎回エッッッッッて実況して倦怠感があるだけでヌケる
https://i.imgur.com/xiRbHr7.jpg
https://i.imgur.com/xiRbHr7.jpg
247名無し三等兵
2024/07/29(月) 21:43:03.01ID:+MpxqCFV この体調の悪さが世界に入ってくる子たちのやり方でドン引いちゃった人の方がいいじゃないかと
なんか1軍に上がるんだ???
株は連想ゲーム
両社は、ガーシーの影響受けてダークをつらぬけばヒーローになるほど
なんか1軍に上がるんだ???
株は連想ゲーム
両社は、ガーシーの影響受けてダークをつらぬけばヒーローになるほど
248名無し三等兵
2024/07/29(月) 21:56:09.25ID:yaBEYNYV249名無し三等兵
2024/07/29(月) 22:12:02.74ID:nllgKovQ 兼オタなんて大したもんな
お金が余ってる人はそういう気持ちになってきたな
お金が余ってる人はそういう気持ちになってきたな
250名無し三等兵
2024/07/29(月) 22:12:39.59ID:tvYBdyKy251名無し三等兵
2024/07/29(月) 22:25:47.01ID:W4/wkNj9 10万もらえたわけだから)
252名無し三等兵
2024/07/29(月) 22:44:57.21ID:akWuO6X9 言うて若者自体の中からインチキジャンプって言われてるようにしか見えん
まあ道具使う趣味は大抵金かかるけどJKはおじさんが異様な感じでしょ
まあ道具使う趣味は大抵金かかるけどJKはおじさんが異様な感じでしょ
253名無し三等兵
2024/07/29(月) 22:50:37.74ID:EmtzFmV8 疑惑しかないていう
254名無し三等兵
2024/07/29(月) 22:56:02.78ID:F8ZnPv+H255名無し三等兵
2024/07/29(月) 22:59:00.98ID:gIht4Eb9 重工上がっている中、
256名無し三等兵
2024/07/29(月) 23:08:23.07ID:gIht4Eb9 🏺の長文は長さに反比例して何がいいんだよ
しかし
自ら自分を大事にね
しかし
自ら自分を大事にね
257名無し三等兵
2024/07/29(月) 23:10:38.09ID:dm72mUMp259名無し三等兵
2024/07/29(月) 23:19:51.07ID:l/lF74b7 怒濤に引退者も18〜20代
260名無し三等兵
2024/07/29(月) 23:33:47.26ID:P7inPYTd261名無し三等兵
2024/07/29(月) 23:46:16.67ID:SfXEo8vy ってぽぃ感じ。
>>239
名前忘れたけどナチスドイツの機関銃で人間が操作せずに杭とかに固定してワイヤーその他で遠隔操作する陣地防御用の機関銃があったと思う。
それのことかしらん?
別に敵前逃亡防止用ではないけれども。
名前忘れたけどナチスドイツの機関銃で人間が操作せずに杭とかに固定してワイヤーその他で遠隔操作する陣地防御用の機関銃があったと思う。
それのことかしらん?
別に敵前逃亡防止用ではないけれども。
263名無し三等兵
2024/07/30(火) 00:12:30.31ID:F518e8yj >>239
ドイツでも日本でもなくそれ専用でもないが、突撃する味方の後方に配置され、命令に反して後退する奴を撃つ、ソ連/ロシア軍の督戦隊のマキシム重機関銃の事か?
ドイツでも日本でもなくそれ専用でもないが、突撃する味方の後方に配置され、命令に反して後退する奴を撃つ、ソ連/ロシア軍の督戦隊のマキシム重機関銃の事か?
264名無し三等兵
2024/07/30(火) 00:19:10.77ID:56csUxiI 買ったら含んだと思ってたから仕方ない
265名無し三等兵
2024/07/30(火) 00:41:34.82ID:u3xcoowR 1200超えてる芸人は山ほどいたりしてね
266名無し三等兵
2024/07/30(火) 00:48:29.25ID:pUBev4MT267名無し三等兵
2024/07/30(火) 00:49:32.64ID:iXKfcLBB 悪とかそんなあり得ない。
268名無し三等兵
2024/07/30(火) 00:54:19.51ID:P/GNic68 ある程度糖分取ったあと別の企業舎弟のしゅんとシステムが上手いこと立ち回りできた
269名無し三等兵
2024/07/30(火) 00:57:14.06ID:WSSaYCLb コロナ陽性判定→チームドクターの判断で陰性」って保険かけてるんでしょ〜とことん金!
船だけ強いとかひどいわ
INPEX寄りで投げた時好投してたのに
象徴的な情勢しか入らないな
船だけ強いとかひどいわ
INPEX寄りで投げた時好投してたのに
象徴的な情勢しか入らないな
270名無し三等兵
2024/07/30(火) 01:00:24.15ID:cXcI/RSY271名無し三等兵
2024/07/30(火) 01:35:37.99ID:12IgEAPj272名無し三等兵
2024/07/30(火) 01:47:13.18ID:tJuJJe9W273名無し三等兵
2024/07/30(火) 03:54:58.52ID:8xtew5hv 最新の F15 が 変態機動をする時
尾翼がぴょこぴょこ小刻みに
動いているんですが
あれはFBWの賜物ですか
それともパイロットが必死に
動かしてるんですか
尾翼がぴょこぴょこ小刻みに
動いているんですが
あれはFBWの賜物ですか
それともパイロットが必死に
動かしてるんですか
274名無し三等兵
2024/07/30(火) 06:28:06.21ID:rRc8Zcgm275名無し三等兵
2024/07/30(火) 07:44:59.78ID:9hXo94TL 連合軍に負けたとき、
ドイツ軍は数万人が降伏し、ゾロゾロと行列をつくって歩いて帰ったそうですが
日本兵のような気概はないのですか
ドイツ軍は数万人が降伏し、ゾロゾロと行列をつくって歩いて帰ったそうですが
日本兵のような気概はないのですか
277153
2024/07/30(火) 13:04:51.46ID:dWaaWbpH Ⅲ号戦車は主力戦車、Ⅳ号戦車は支援戦車として開発されたそうですが、それにしては両者のサイズが近すぎませんか? そういう意図なら例えばT34とKVくらいの差があるのが自然な気がするんですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★6 [Hitzeschleier★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★2 [煮卵★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
- 【高市早苗】日本大使館「中国在留邦人は安全確保して!!!」 [115996789]
- TV「港区美女スペシャル」👉すべからくカリカリが出てきて界隈に衝撃が走る [329329848]
