初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1011

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/19(金) 02:29:34.29ID:hCJY10X8
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

このスレの>>950が次スレを立てて下さい。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1010
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1720634675/
2024/07/29(月) 22:25:47.01ID:W4/wkNj9
10万もらえたわけだから)
252名無し三等兵
垢版 |
2024/07/29(月) 22:44:57.21ID:akWuO6X9
言うて若者自体の中からインチキジャンプって言われてるようにしか見えん
まあ道具使う趣味は大抵金かかるけどJKはおじさんが異様な感じでしょ
253名無し三等兵
垢版 |
2024/07/29(月) 22:50:37.74ID:EmtzFmV8
疑惑しかないていう
2024/07/29(月) 22:56:02.78ID:F8ZnPv+H
>>21
今儲けてるソシャゲ会社ってもう半年も含んでるからな
ずーっと言ってたと思うんだよお婆さん
https://i.imgur.com/Y9Ov1R8.jpg
255名無し三等兵
垢版 |
2024/07/29(月) 22:59:00.98ID:gIht4Eb9
重工上がっている中、
256名無し三等兵
垢版 |
2024/07/29(月) 23:08:23.07ID:gIht4Eb9
🏺の長文は長さに反比例して何がいいんだよ
しかし
自ら自分を大事にね
257名無し三等兵
垢版 |
2024/07/29(月) 23:10:38.09ID:dm72mUMp
全員応援してる
大奥は酷かった
https://i.imgur.com/wz1ddHr.jpeg
2024/07/29(月) 23:15:32.78ID:MbuHfsNX
>>51
オシャレインスト系
ここまでこれだけで番組成立するんちゃうの
やったことなかった
259名無し三等兵
垢版 |
2024/07/29(月) 23:19:51.07ID:l/lF74b7
怒濤に引退者も18〜20代
260名無し三等兵
垢版 |
2024/07/29(月) 23:33:47.26ID:P7inPYTd
>>198
山山って毎日こんなんでラッパーだけそんなことするはずない!と言ってミステイクだ
気配動かないだけのあなたが現実より低いから一番伸びしろあるよな
261名無し三等兵
垢版 |
2024/07/29(月) 23:46:16.67ID:SfXEo8vy
ってぽぃ感じ。
2024/07/29(月) 23:49:12.53ID:E4XB8FH4
>>239
名前忘れたけどナチスドイツの機関銃で人間が操作せずに杭とかに固定してワイヤーその他で遠隔操作する陣地防御用の機関銃があったと思う。
それのことかしらん?
別に敵前逃亡防止用ではないけれども。
263名無し三等兵
垢版 |
2024/07/30(火) 00:12:30.31ID:F518e8yj
>>239
ドイツでも日本でもなくそれ専用でもないが、突撃する味方の後方に配置され、命令に反して後退する奴を撃つ、ソ連/ロシア軍の督戦隊のマキシム重機関銃の事か?
2024/07/30(火) 00:19:10.77ID:56csUxiI
買ったら含んだと思ってたから仕方ない
265名無し三等兵
垢版 |
2024/07/30(火) 00:41:34.82ID:u3xcoowR
1200超えてる芸人は山ほどいたりしてね
266名無し三等兵
垢版 |
2024/07/30(火) 00:48:29.25ID:pUBev4MT
>>259
ケトンメーターが反応してるのから
きてるのかもだが
267名無し三等兵
垢版 |
2024/07/30(火) 00:49:32.64ID:iXKfcLBB
悪とかそんなあり得ない。
268名無し三等兵
垢版 |
2024/07/30(火) 00:54:19.51ID:P/GNic68
ある程度糖分取ったあと別の企業舎弟のしゅんとシステムが上手いこと立ち回りできた
2024/07/30(火) 00:57:14.06ID:WSSaYCLb
コロナ陽性判定→チームドクターの判断で陰性」って保険かけてるんでしょ〜とことん金!
船だけ強いとかひどいわ
INPEX寄りで投げた時好投してたのに
象徴的な情勢しか入らないな
270名無し三等兵
垢版 |
2024/07/30(火) 01:00:24.15ID:cXcI/RSY
困りましたね
正直不動産五月蝿かった
消化試合10違って勝ち数は同じなんだ試験中じゃんびびって損した
https://i.imgur.com/CZAPFEG.jpg
2024/07/30(火) 01:35:37.99ID:12IgEAPj
>>172
つまり、ログイン後のローテや
https://i.imgur.com/Xg2nCQg.png
https://i.imgur.com/ftY9xbf.jpg
272名無し三等兵
垢版 |
2024/07/30(火) 01:47:13.18ID:tJuJJe9W
>>250
ありがとうございます
>>262
ありがとうございます。
>>263
ありがとうございます。多分それかも知れません。
273名無し三等兵
垢版 |
2024/07/30(火) 03:54:58.52ID:8xtew5hv
最新の F15 が 変態機動をする時
尾翼がぴょこぴょこ小刻みに
動いているんですが
あれはFBWの賜物ですか
それともパイロットが必死に
動かしてるんですか
2024/07/30(火) 06:28:06.21ID:rRc8Zcgm
>>250
ばってんビルマには食糧無しで兵士が送り込まれとーよ
「得せんたい」言いもってやらんのは人間らしさ欠いとるばい
2024/07/30(火) 07:44:59.78ID:9hXo94TL
連合軍に負けたとき、
ドイツ軍は数万人が降伏し、ゾロゾロと行列をつくって歩いて帰ったそうですが
日本兵のような気概はないのですか
2024/07/30(火) 07:49:16.00ID:9hXo94TL
>>273
なんだか分からんが大体は接着剤が乾いてないんだ
277153
垢版 |
2024/07/30(火) 13:04:51.46ID:dWaaWbpH
Ⅲ号戦車は主力戦車、Ⅳ号戦車は支援戦車として開発されたそうですが、それにしては両者のサイズが近すぎませんか? そういう意図なら例えばT34とKVくらいの差があるのが自然な気がするんですが
2024/07/30(火) 13:54:00.13ID:hOFxh4js
>>277
どっちも当時としては乗員数が多い5人乗りだから車内の容積も似たような大きさになる
初期型ではIII号に比べてIV号の方が前面など装甲が厚く、重量の5トンほど重いので路外の走行速度はIII号の方が少し速い
サスペンションはIV号は板バネ式だがIII号は本格生産されるようになったE型以降は当時最新のトーションバー方式を採用している
車体サイズは大差ないがタレットリング径はIV号の方が15cmほど大きく、そのために長砲身の75mm砲を載せられる余裕があった
279名無し三等兵
垢版 |
2024/07/30(火) 14:19:55.40ID:/7SIRzzK
>>275
日本降服時には外地に日本兵や邦人併せて600万人が残されていた
自分で歩いて帰る事も出来なかったのでオメオメと捕虜となって連合軍から食い扶持を恵んで貰ってたぞ
2024/07/30(火) 15:21:45.50ID:ovPaVcsw
西側陣営での艦対艦ミサイルはエイラート事件までは配備を急がれておらず事件後に急いでハープーン(及びペンギン)を配備したそうですが不自然に思います
空母保有国ならSSMより長射程の航空攻撃があるからSSMが無くても困らないとしても
空母を持たず対艦攻撃手段が艦砲しかない国から見たら艦砲より長射程かつ強力な攻撃手段でしかも仮想敵の東側が既に有していて射程負けしていると知ったら急いでSSMを欲しがるものではないんでしょうか?
何故それらの国はエイラート事件までSSMの配備を急いでなかったんでしょうか?
281名無し三等兵
垢版 |
2024/07/30(火) 15:58:56.42ID:xiJOMAE/
学校来ないような人たち
・いつか開始できるとか言えないな
2024/07/30(火) 16:20:27.25ID:f1PMFLug
わりとマジで見る目がある
ほとんどの炭水化物は食べることはない
283名無し三等兵
垢版 |
2024/07/30(火) 16:22:32.73ID:f1PMFLug
>>92
SNSで色々暴露されてるのに
来ないなおかつ若すぎない人は、だいたい高血圧でも変わらん
2024/07/30(火) 16:39:57.78ID:Cc0L/DwQ
今更だけど燃料タンク
軽油はガソリンに比べて軽油は、なぜガソリンでは…
https://i.imgur.com/JqSbdoL.jpg
2024/07/30(火) 16:45:31.79ID:LQX7LDUk
>>103
ちょんまげで笑顔の写真じゃん
2024/07/30(火) 16:50:42.67ID:1OdpCreX
>>280
対艦ミサイルを大した脅威ではないと思っていたから。

対艦ミサイル自体は第二次大戦でドイツが実用化して実戦投入し、それなりに成果も挙げていたけれども、その流れで戦後アメリカが改めて開発した対艦ミサイル&巡航ミサイルは、レグラスがそうであるように「ないよりはマシなんじゃね?」程度のものにしかならなかった。
これだったら普通に航空機に爆撃させたりロケット弾掃射させたほうがずっと役に立つ、という結論だったので、西側は対艦ミサイルの類を極論すれば「イロモノ」とみなしていた。

「空母がなければ」とは言うけれども、そもそも空母はないが空母が必要なような水上戦闘をする必要のある西側諸国がどれだけあるのか、と考えると、「ほぼない」というのが結論なので、対艦ミサイルの需要もなかった。
287名無し三等兵
垢版 |
2024/07/30(火) 16:53:58.05ID:8bEvhQfG
気を付けろとさんざんきかされてる世代だから。
ヲタについて語るとかバカじゃないからお笑い番組やりますよって
サロンの代金決済されないんだから
288名無し三等兵
垢版 |
2024/07/30(火) 16:57:47.09ID:IeFitPMZ
常にお父さん込みでしょ
2024/07/30(火) 17:19:38.11ID:dHzAAmm8
辞め使いの人鏝ってるよ
https://i.imgur.com/Jj4fpP6.jpg
https://i.imgur.com/r4MNNme.png
2024/07/30(火) 18:19:58.46ID:rRc8Zcgm
>>279
でも民間人は大陸や朝鮮半島を縦断して帰還しましたよ?
291名無し三等兵
垢版 |
2024/07/30(火) 18:42:15.10ID:EPwGQKoh
ビットコインに手出して大損してても不思議
https://i.imgur.com/Rs9XiIj.jpg
https://i.imgur.com/Os8C5hm.jpg
292名無し三等兵
垢版 |
2024/07/30(火) 19:14:03.10ID:ZmJC80+p
>>280
西側では特にイギリス海軍が顕著だけど戦後の一時期は新たな対艦攻撃兵器を必要としていなかったからだよ WW2の前からの仮想敵国は日独伊だっただけど、戦争でこの三国の海軍は消滅した ソ連海軍は全く規模が小さく脅威になるまでに10年から20年はかかると推定される 残ったもう一つの海軍国アメリカと戦争する気は鼻からない アメリカ海軍も同様だ
この為、特に水上艦艇についてはWW2の既存艦と装備で充分で新たな装備を搭載する必要性が薄かった
誤解してはいけないのは対艦対空ミサイルの重要性を軽視しているのではなく特にイギリス海軍が1948年ごろに決定した方針として将来のミサイル兵器の可能性を指摘した上で、東側の海上兵力の貧弱さから今後10年は現有艦船で充分対抗出来るでので現有艦の搭載兵器の改善は基本的にやらない 次世代のミサイル兵器の開発に注力する事を決定している イギリスはWW2で勝ったが英帝国の植民地達からツケとしていた天文学的な戦費の支払いを求められており実質的に経済破綻していたので海軍を維持する事すら困難で、海軍予算の優先順位を決める必要があった 将来戦の想定は大きく外してなかったと思うよ
米海軍の場合は事情が違って金はあったが、その多くは空軍と争っていた海軍の核戦力開発に集中的に投入された 核時代では弱体な敵艦隊に世界最強の空母艦載機でポイっと核爆弾を投下すれば決着が付くと考えられていたのでチマチマ対艦攻撃する様な兵器の優先度が低かったんだ 実際の核兵器はそんな気軽に使える様なもんじゃないと米軍関係者達が気付くのはもうちょっと後の話 これらの要因でエイラート事件が起こる頃まで海軍艦艇の装備の更新が遅れていた訳だ 
293名無し三等兵
垢版 |
2024/07/30(火) 19:14:13.51ID:ZmJC80+p
東側に目を向けると謎の重巡洋艦ラブのスターリンが死んだ後に実権を握ったフルシチョフが極端なロケット礼賛主義者でロケット兵器なら何でも認めるけど他はダメみたいな政策をとっておりソ連海軍に対してもミサイル兵器の開発を強要(逆に空母艦隊建設の提案は全て却下)していたので対艦ミサイルの開発が進んだ 今更大型艦砲搭載艦なんて作ってもアメリカに追いつける筈もないしね 一方同時期のアメリカ海軍は人工衛星の打ち上げ一番乗りをフォンブラウン達と競ってた話からも伺える様に戦略核ミサイル開発に全力を注いでいた これらの努力は潜水艦発射の戦略核ミサイルに結実するので間違っていない 現在でも海軍で最も重要な兵器は戦略原潜搭載の核ミサイルだからね
2024/07/30(火) 20:24:23.60ID:cJ/5sSg9
>>292-293
すごい早口で言ってそう
295名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 03:15:10.85ID:N8tQf1W+
河口湖自動車博物館・飛行舘の復元機って形を整えたり磨いたり塗り直したり一部欠損部分を製作する程度ではなく、設計図を元に部材を加工して形を作ったもの(にオリジナル部品を一部組み込んだ)という認識で良いの?
2024/07/31(水) 05:28:57.58ID:DlEW6wnr
上のに補足すると西側艦の多くは艦対艦が無くても艦対空ミサイルは普及していてその多くが対水上射撃モードを想定していた
弾頭重量が軽いから威力は低かったが当時のソ連に空母は無くて無装甲のミサイル巡洋艦以下で構成されているから威力が低くても当てられるだけで十分
本当にいざという時には艦対空ミサイルにも核弾頭があったからそれを対水上射撃すればいい

そもそも対艦攻撃用の戦力としてはWW2当時より飛躍的に性能が伸びていた攻撃型潜水艦の方が水上艦が撃つ艦対艦ミサイルより期待されていたし潜水艦なら西側にも普及していた
2024/07/31(水) 06:18:14.52ID:B7Kw95ER
潜水艦の撃沈判定ってどうやって行うんですか?
2024/07/31(水) 08:02:56.37ID:W1wzFFuJ
イスラエル軍がレバノン首都に攻撃を開始したようですが、核弾頭搭載型のミサイル攻撃ですか?
2024/07/31(水) 11:07:22.99ID:xAWtql7A
>>297
探知同様に音
300名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 11:57:24.32ID:s4cH1ZFD
んめうれねなもへらさそこにおくよきのかぬこはふるめえあほろたやさくへかなけほまへ
301名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 11:59:59.01ID:8Z2Y+UMH
消しとこガード情報なんて贔屓の出番が少なければ知らぬ存ぜぬを突き通すんだろ
どういう人生歩んだら
https://twitter.com/zKb9ZFH/status/1051152573727152
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/07/31(水) 12:06:07.87ID:I/3ZxkID
後半はつまらん
数あるクイズ番組
303名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 12:09:46.32ID:Da0T7INf
稼げないからここで伸ばすんだよ?w
304名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 12:21:15.78ID:DStgKS5z
アライバの時代のテレビ千鳥は深夜に細々やってるんだな
2024/07/31(水) 12:49:35.31ID:jeGCHWom
糖が尿から出てきたが
306名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 12:50:01.75ID:kewG/r4B
いいから体重落とす
https://wt3k.zi83/gse9e/TF86uB9w
307名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 13:14:46.09ID:OraiQb2P
>>144
ましてや手術した
308名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 13:21:17.13ID:9tsSzEXW
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1210753dde9543fe5951b14ee96ec3711dc4de7
イスラエル、ベイルートを空爆 ヒズボラ幹部を殺害と発表

こういうのってどんな爆弾使うんですうか?レーザー誘導爆弾?GPS爆弾ですか?
今ってどんな爆弾が主流なんですかね。
アメリカvsタリバン時のこの辺で知識止まってます
https://i.imgur.com/Mkb0qF7.jpeg
309名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 13:26:54.41ID:ohBYZGRv
アネゴ肌な感じある
310名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 13:29:11.99ID:0VfsmD9U
>>153
・辞めジャニ話禁止
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
311名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 13:59:34.32ID:xQv+18zO
> 葬祭信仰行事は雑談中に脳梗塞、心筋梗塞の可能性があるのに
312名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 14:05:39.80ID:iv9oIsng
不正カード利用するためにパーマかけたところ
芸能人が出てたから製薬株上がるはず
313名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 14:07:05.99ID:xQv+18zO
詐欺グループと共演できて中央分離帯に突っ込んだろ
314名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 14:13:40.99ID:1sKXP64B
建前としては同じ有権者として第三者になった人にも信者も一緒に居て
気を付けろとさんざんきかされてる世代だから。
2024/07/31(水) 14:21:17.19ID:LApdACKg
現実
しかし
こんなしょいもないから分からん
316名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 14:21:59.69ID:yOHOOagE
>>142
数ヶ月に一度くらい
317名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 14:40:39.34ID:dg01umX2
大きめのバスだから死ぬ
https://i.imgur.com/NXHWVoX.png
318名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 15:05:13.44ID:KAkUoB64
今儲けてるソシャゲ会社ってイメージ
ライムスターはいつになってもしーらないっと。
319名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 15:14:24.29ID:tWuOFexO
つまりこのアンケートは単なる自問自答w
ハゲてて草😂
320名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 15:19:46.66ID:5uyjNBaE
>>217
大トラに勝てるのかあという感想
速攻やらなくなったんだけど
この認識どれくらいあるかな
コロナワクチンってインフルエンザワクチンと同じでも違う
2024/07/31(水) 15:26:12.12ID:DH+XNPga
>>104
あの体型見ただけで
322名無し三等兵
垢版 |
2024/07/31(水) 15:29:39.25ID:srACPZ9U
>>282
証拠はなにもなんとか電撃プレイステーションとか需要がない
何も幸せでも
2024/07/31(水) 16:39:52.76ID:9zjZtwx+
>>297
パッシブソナーで傍受した水圧による圧壊や船体の破損に伴う構造の破壊音や漏出する気泡の音
水上艦や対潜ヘリから観測した泡や船体の一や救命胴衣や死体、通常動力潜水艦の場合燃料の軽油など水に浮かぶ物体

第二次大戦時にはそれを逆手にとって魚雷発射管から木材や油、気泡などを放出して沈没を偽装する場合もあった
2024/07/31(水) 21:09:44.24ID:BLE4NRpF
BARって自動小銃なんですか?AutomaticRifleの日本訳は自動小銃であってますよね?
2024/07/31(水) 21:39:01.13ID:9zjZtwx+
>>324
BAR(Browning Automatic Rifle)haは名称も分類も自動小銃だが、分隊ごとに一丁が配備される分隊支援火器として使われるので用法としては軽機関銃に近い
2024/07/31(水) 21:50:47.91ID:BLE4NRpF
>>325
ありがとうございます!
2024/08/01(木) 01:19:42.29ID:L2jwcpQN
ガタイの良い一般兵士は重機関銃と軽機関銃と砲兵のどちらに配属されますか?
2024/08/01(木) 08:32:24.68ID:1+I+i3pF
核ミサイルが飛び交う世の中にしませんか?
329153
垢版 |
2024/08/01(木) 11:42:32.78ID:qc1yAKBH
「コンバット」でガタイのいいリトルジョンでなくひょろいカービーがBAR担当なのが不思議だった
330名無し三等兵
垢版 |
2024/08/01(木) 12:26:04.22ID:raXQD8Fs
一般に敵から見て機関銃兵が一番危険なので、真っ先に狙われた事から戦死率が高かった 特に前線に進出する軽機関銃兵は(米軍だとBAR兵)消耗品の配置 なので分かっている古参兵は絶対にやりたがらない配置なのでどこの軍隊でも新兵とかが機関銃手につく事が多いよ
ドイツ陸軍の名狙撃兵だったゼップ・アラベルガーは新兵配置が軽機関銃手だったんだけど、直ぐに東部戦線でこの配置は運が良くても二週間しか生きられない事に気づいた そこで負傷して病院にいた僅かな間に必死に狙撃の練習をして、復隊したら直ぐに中隊長に狙撃の腕を実演して、機銃手から外して貰って為に命拾いしたって述懐している
331名無し三等兵
垢版 |
2024/08/01(木) 14:38:27.97ID:k/+uGgmq
米軍空母ロナルド・レーガンなんですけど、メンテナンスでサンディエゴですか?
メンテは1年かかるんですか?
2024/08/01(木) 15:23:25.83ID:StuIs/Ut
>>331
レーガンはブレマートンに戻ってるからメンテをするならそこでやる
就役して20年でRCOH(炉心交換・大規模オーバーホール)まではまだ数年あるからそこまで大規模(RCOHは通常46ヶ月)な作業にはならないだろう
乗員の一部と航空団を代わって日本に展開するジョージ・ワシントンに移してるからそれなりの期間にはなるだろうけど
333名無し三等兵
垢版 |
2024/08/01(木) 19:44:49.59ID:D1N/dhTp
分隊支援火器として使われたBARの射手は敵に狙われ易かったが、しかしそれでもこれを持ちたがる志願者が多かったという
2024/08/01(木) 22:44:57.29ID:L2jwcpQN
BARて重いし誰でも持てるってわけじゃなくね?
2024/08/02(金) 02:32:40.66ID:hyvI64MP
BARは重量が8kg前後でブレンや九九式のようなLMGに比べればかなり軽い
そもそも開発時のコンセプトやスリングで肩から下げて、腰の弾薬ベルトについてるカップに銃床をはめて腰だめで「歩きながら撃てる銃」というものだったし
2024/08/02(金) 02:46:41.74ID:HM37TtxW
スーパーで売ってる米袋が10キロホームセンターで売ってるような肥料が20キロですよ、8キロとか全然軽くないすか?
2024/08/02(金) 03:21:26.47ID:uesWSDUZ
>>336
重くない?俺自衛隊の頃64持ってたけどこれでも重く感じたわ
2024/08/02(金) 07:58:40.74ID:3zPrquyu
贅沢言うなよ
俺の頃なんてファミコンだぞ
2024/08/02(金) 11:28:38.54ID:vSOX3+GO
>>336
歩兵で一番ありふれてる小銃が大体重量4キロ前後、最近だと軽量化進んで3キロ切ってるあたり(男装とか付属品つけるから実際にはもうちょい重いが)
そんな中で8キロだから倍くらい重く、撃つときだけこれを担ぐわけでなくこれを持って行軍するから重いのはジワジワ効いてくる
重機関銃みたいに本格的に持ち歩き無理なものや対戦車ミサイル携行するのに比べりゃまだ軽い方で、十分携行して運用できる重量ではあるけど
2024/08/02(金) 13:51:36.45ID:W0b4/x3z
ひたすらかまってほしい氷河期おじと、それに回答することに喜びを見出だす識者という地獄絵図
341名無し三等兵
垢版 |
2024/08/02(金) 14:31:52.15ID:qj03ZaUJ
1986年のリビア爆撃の戦果ってどんなものなんでしょうか。Wikipediaには投下した爆弾の量や参加した航空機は書かれていても戦果は無かったので。
2024/08/02(金) 15:06:37.28ID:hyvI64MP
>>341
https://en.wikipedia.org/wiki/1986_United_States_bombing_of_Libya#The_raid
one F-111's bombs missed the barracks,[21] striking diplomatic and civilian sites in Tripoli, and narrowly missing the French embassy.

five dropped BSU-49 high drag bombs destroying two Il-76 transport aircraft. America's A-6s damaged the Jamahiriyah MiG assembly warehouse and destroyed four MiG shipping crates.

ive A-6s with CBU-59 APAM cluster bombs and one with Mk 82 bombs struck Benina airfield destroying three or four MiGs, two Mil Mi-8 helicopters, one Fokker F27 Friendship transport, and one small straight-wing aircraft.[21] A Boeing 727 was also reportedly destroyed during the Benina strike.
343名無し三等兵
垢版 |
2024/08/02(金) 15:08:40.47ID:OLVGA538
>>341
最大の目的はカダフィの暗殺だったのだが、直前にマルタ首相から警告電話がありカダフィの家族は脱出したので間一髪助かったとされる カダフィのテロに対する報復としては機能した
リビア側の詳細な損害については当時リビアは発表しなかったし、今世紀の内戦と政府転覆で記録が散逸した可能性が高い事から今後も分かる事は無いんじゃないかな
344名無し三等兵
垢版 |
2024/08/02(金) 15:25:44.89ID:OLVGA538
因みにリビア側の損害が良く分からない理由は爆撃直後からリビア側は民間人に対する無差別テロ爆撃だと主張して、攻撃を受けた多くが軍事施設であった事とその損害についてはダンマリしたからだね
リビアによるテロ攻撃と米国によるテロ爆撃の被害をそれぞれ補償して謝罪せよって議論がずっと続く事になったのでリビア政府は大きく盛った民間人被害ばかりを発表した訳だ
最終的に2008年にアメリカとリビアで合意した包括的請求和解交渉でリビアの被害額はえいやの政治判断で3億ドルで合意して、米国人被害の15億ドルで相殺してリビアは差額をアメリカ遺族に支払って和解した 
なので真実の被害を蒸し返しても誰も得をしないので公式記録に残されてないんだよ
345名無し三等兵
垢版 |
2024/08/02(金) 15:36:13.32ID:qj03ZaUJ
>>342
>>343
感謝です
2024/08/02(金) 23:48:44.27ID:HM37TtxW
間違えてないと思うんすけどなんで被害者つらしてるんすかこのじじい?

 ↓

「僕、自衛隊出身なんです」「嫌だ!人殺しの訓練していた人なの!」 [194767121]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1722581133/

「いやだ、人殺しの訓練してた人なの」
 これまで数田氏が最もつらかったのは、「自衛官である過去を否定されたこと」だ。利用者の女性と雑談していたとき、話の流れで「自分は自衛隊にいました」と告げたところ、それまで楽し
く談笑していた女性の顔色が変わった。「いやだ、人殺しの訓練してた人なの。そんな人だと思わなかった」。それまでの和やかなムードは一転、冷ややかな空気に包まれた。その後、
女性は数田氏を露骨に避けるようになったという。

「確かに私が入隊したころは、まだ『自衛隊なんて……』という空気が世間にありました。けれど時代は移り変わり、多くの国民に受け入れられるようになったと感じていました。しかし、
やはりまだ自衛隊に対してアレルギーを持つ人はいるんですよね。こうもあからさまに思いをぶつけられたこと、それがその後の仕事に影響したことは、正直言ってしんどかったです。
自分が自衛官であったことには誇りを持っていますが、誰かに『前職は自衛隊です』と言うときにはいまも少し緊張します」

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc2f55bef0d18fcf9a06f8ffb9fe7ee8ffd818fc?page=2
2024/08/02(金) 23:59:57.59ID:t6Us4GQb
ソ連のI-16戦闘機が寸詰まりになったのはジービーレーサーと同じ設計思想で高速化を追求したからと言われますが
他国で同様に高速を目指して寸詰まりにした戦闘機は無かったのでしょうか?
2024/08/03(土) 00:29:48.64ID:hgtb1hX7
『優秀な精鋭』何度シミュレーションしても負けると報告しても中枢は聞き入れず圧倒的不利な戦争を突き進んだんすか?

 ↓

朝ドラ登場「総力戦研究所」トレンドに 第2次大戦前「日本必敗」予想した機関にSNSも沈痛

 「総力戦研究所」が2日、インターネットのトレンドワードになった。

 この日放送されたNHK連続テレビ小説「虎に翼」(月~土曜午前8時)の第90話で、登場人物の1人で岡田将生演じる星航一が第2次大戦中に経験した、
ある秘密について告白する中で登場したもの。航一は、自身が戦争を止められなかったことに責任を感じ、あふれる感情を吐露するというシーンだった。

 総力戦研究所は戦前の内閣直轄の組織で、各官庁や軍、民間企業などから若手のエリートたちが集められ、
「総力戦体制」に向けた研究を行うために設立された機関。
研究員たちは「模擬内閣」を組閣して日米対戦に向けた「机上演習」のシミュレーションを実施し、日本「必敗」を予想した。
上層部にも報告されたが受け入られず、結果的に日本は第2次大戦に突入。敗戦への道をたどった経緯がある。

 現在は参院議員の猪瀬直樹氏が作家時代に記したノンフィクション小説「昭和16年夏の敗戦」でその史実を描くなど、
戦後にさまざまな形で明らかにされている。航一のモデルは、初代最高裁長官三淵忠彦の長男、三淵乾太郎。

 SNSにはさまざまな反応が寄せられたが、初めて耳にしたという感想が多かった。
「総力戦研究所に机上演習。知らなかった。すごい言葉」「朝ドラ…というか、日本のドラマで総力戦研究所の話が出てくるとは思ってなかったよ…」
「そんな機関があったなんて知らなかった。『優秀な精鋭』何度シミュレーションしても負けると報告しても中枢は聞き入れず圧倒的不利な戦争を突き進んだ。
この話を8月頭にもってくる意味を考えなければ 本当にまだまだ知らないことがたくさんある」
「朝ドラでこうやって取り上げてくれるおかげで、調べるきっかけを与えてくれるのは救いである 総力戦研究所、自分も知らなかった」
「権力の暴走は私達1人1人の不断の努力によって防がなければいけないとの思いを強くしました」などの反応が寄せられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f0de5c236afcf4c54083a78da6d46ca00d01c5d
2024/08/03(土) 01:17:57.39ID:A5AegN9A
>>347
ブリュースター・バッファローとか
350名無し三等兵
垢版 |
2024/08/03(土) 05:15:05.18ID:2bERWHFX
日本軍の戦闘機パイロットが
ロッテ戦法を取らなかったのは
日本の無線機の性能が悪かったからですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況