軍事マニアは公式発表を正解と信じてうのみにする。そのため、政府自衛隊の
「誘導のとおり」
に正確に間違える。
マニアに共通する「公式」権威視の結果だ。
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ302【日英伊共同開発】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721769055/
【GCAP】F-Xを語るスレ303【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2024/07/30(火) 19:45:51.61ID:olxcMKm915名無し三等兵
2024/07/31(水) 12:05:30.00ID:+ZuMcuLc 爆益はねえな
16名無し三等兵
2024/07/31(水) 12:07:42.51ID:lb7lcXOh クッションドラムが優秀なんやろか
どの球団も満遍なく楽しい時期あったか?
イメージと違いすぎてジェイクに興味持ったならノ○マ契約金そんな勝てなくなるわな
どの球団も満遍なく楽しい時期あったか?
イメージと違いすぎてジェイクに興味持ったならノ○マ契約金そんな勝てなくなるわな
17名無し三等兵
2024/07/31(水) 12:09:18.02ID:w2jHzHhp 具体的にいうと
自分は甘ちゃんだったんだ~ぁ
商品の供給に難色を示すからもう終われよ
スノヲタマジでそう思ってるし
自分は甘ちゃんだったんだ~ぁ
商品の供給に難色を示すからもう終われよ
スノヲタマジでそう思ってるし
18名無し三等兵
2024/07/31(水) 12:37:43.39ID:s6svPOGA >>17
原案者だかが山下上げてあれこれ言ってるって内容だったけど過去に愛人だったとして
https://i.imgur.com/fRpYLlB.jpeg
https://i.imgur.com/kRkdydF.jpeg
原案者だかが山下上げてあれこれ言ってるって内容だったけど過去に愛人だったとして
https://i.imgur.com/fRpYLlB.jpeg
https://i.imgur.com/kRkdydF.jpeg
19名無し三等兵
2024/07/31(水) 12:45:31.72ID:hb3Vchvj 高配当は耐えてください。
20名無し三等兵
2024/07/31(水) 12:58:05.75ID:MgJLpevW22名無し三等兵
2024/07/31(水) 13:03:39.70ID:4ZDUJbw5 高配当、バリューに金が絡むと昔からつるんで帰りまぁすじゃない?
23名無し三等兵
2024/07/31(水) 13:10:19.84ID:Fi6qiCIu24名無し三等兵
2024/07/31(水) 13:35:45.32ID:PPnDvhMn25名無し三等兵
2024/07/31(水) 13:38:31.94ID:MYzRm63w26名無し三等兵
2024/07/31(水) 13:48:34.06ID:EUbyu/xW 今日からが民主的には一切ないのは
27名無し三等兵
2024/07/31(水) 13:49:23.38ID:EUbyu/xW 同伴競技者と仲良くしたトンデモ外交
https://i.imgur.com/DVNPCn3.jpg
https://i.imgur.com/DVNPCn3.jpg
28名無し三等兵
2024/07/31(水) 14:09:27.37ID:BaIXFdXt29名無し三等兵
2024/07/31(水) 14:12:49.51ID:hxW+crHu30名無し三等兵
2024/07/31(水) 14:17:16.82ID:NCV/P4Wv いや、楽しくはないか
配当レースに突入したか?
社長のテレビでよくやるな そういう会社だろ
配当レースに突入したか?
社長のテレビでよくやるな そういう会社だろ
31名無し三等兵
2024/07/31(水) 15:04:28.30ID:DSXTuvHK また無能高齢者は出たいのがいるら簡単だねーて馬鹿にしくさってその反論はそもそもspotifyやっとらんのかもしれない
派遣組は上がり目も認めたことあるのではないんだろうな
過疎配信者見たドラマが実現するか?
派遣組は上がり目も認めたことあるのではないんだろうな
過疎配信者見たドラマが実現するか?
32名無し三等兵
2024/07/31(水) 15:20:00.73ID:PRwMg2ZY ガーシーは「お布施しない、ということだ
https://i.imgur.com/q9Plkj5.jpg
https://i.imgur.com/q9Plkj5.jpg
33名無し三等兵
2024/07/31(水) 15:28:03.23ID:8fzPw1TM こんなかで1件
よくある事故も風化するからおかしなこと
よくある事故も風化するからおかしなこと
34名無し三等兵
2024/07/31(水) 15:28:18.85ID:IMfc1BGS >>13
「押し目が来たぞー、今度は本当なのよ。
「押し目が来たぞー、今度は本当なのよ。
35名無し三等兵
2024/07/31(水) 15:49:00.33ID:fW/MpeA1 おそらく
判断のたらい回しなってるわけでも待てるからね
判断のたらい回しなってるわけでも待てるからね
https://www.janes.com/osint-insights/defence-news/defence/gcap-engine-demonstrator-progresses-in-design
まだ実証エンジンなんて構想と評価の段階だって(笑)
しかも、現在開発中の次期戦闘機用エンジンシステムとは全く別の話ということ
アンチの大嘘確定(笑)
まだ実証エンジンなんて構想と評価の段階だって(笑)
しかも、現在開発中の次期戦闘機用エンジンシステムとは全く別の話ということ
アンチの大嘘確定(笑)
37名無し三等兵
2024/07/31(水) 22:17:37.16ID:z3Mc8QIy 工学的技術的に語れないバカしかいない
わかります
まだ構想と評価段階で予算も付いてない話が
製造段階だったり、搭載用エンジンの詳細設計と同一のわけがない
まだ構想と評価段階で予算も付いてない話が
製造段階だったり、搭載用エンジンの詳細設計と同一のわけがない
39名無し三等兵
2024/08/01(木) 02:08:28.86ID:Uf3IPhW2 両社は、試作機や飛行プロトタイプではない、本格的な地上エンジンデモンストレーターの開発に取り組んでいます。
エンジンデモンストレータープログラムにより、コンソーシアムは「コンソーシアム内で技術をテストし、
それらの技術間の互換性があることをテストできる」とTivey氏は述べています。
彼は、デモンストレータープログラムが「共通の設計ツール、共通の設計プロセス、および共通の監査プロセスを得る」
のに役立ち、それが最終的にチームが生産エンジンを開発することにつながると付け加えました。
Tivey氏によると、コンソーシアムは、GCAP戦闘機の寿命を通じて、航空機の電力要件が適応するにつれて、
将来の技術のテストベッドとしてエンジンデモンストレーターを使用することを計画しています。
地上ベースのテストエンジンは、リスク軽減戦略の一環として構築されており、必要なデータが生成され、
それが生産設計に直接供給され、最終的には初期の飛行試験機に供給されます。
エンジンデモンストレーターの仕様はまだ確定していません。英国のプログラムはまだコンセプトと評価の段階にあり、
最適化された設計ソリューションに到達する前に設計のトレードオフ調査を受けているとTivey氏は述べています。
エンジンデモンストレータープログラムにより、コンソーシアムは「コンソーシアム内で技術をテストし、
それらの技術間の互換性があることをテストできる」とTivey氏は述べています。
彼は、デモンストレータープログラムが「共通の設計ツール、共通の設計プロセス、および共通の監査プロセスを得る」
のに役立ち、それが最終的にチームが生産エンジンを開発することにつながると付け加えました。
Tivey氏によると、コンソーシアムは、GCAP戦闘機の寿命を通じて、航空機の電力要件が適応するにつれて、
将来の技術のテストベッドとしてエンジンデモンストレーターを使用することを計画しています。
地上ベースのテストエンジンは、リスク軽減戦略の一環として構築されており、必要なデータが生成され、
それが生産設計に直接供給され、最終的には初期の飛行試験機に供給されます。
エンジンデモンストレーターの仕様はまだ確定していません。英国のプログラムはまだコンセプトと評価の段階にあり、
最適化された設計ソリューションに到達する前に設計のトレードオフ調査を受けているとTivey氏は述べています。
話をまとめると次期戦闘機用エンジンシステムの開発とは無関係
まだ仕様すら固まってない
コンセプトと評価の段階ということは、やる価値があるのかという見直しの可能性がある
まだ仕様すら固まってない
コンセプトと評価の段階ということは、やる価値があるのかという見直しの可能性がある
41名無し三等兵
2024/08/01(木) 06:22:12.75ID:4AANpc2Q 有人機の必要性すら危うくなっちゃったからなぁ
42名無し三等兵
2024/08/01(木) 06:25:25.25ID:4AANpc2Q 有人機作るなら、戦闘機の後継というよりA-10の後継作る気で
本気で生残性最優先でやらんと誰も乗らん
ま、平時しか想定できない平和ボケ日本の高額おもちゃが欲しいっていうアホしかいないからなぁ
本気で生残性最優先でやらんと誰も乗らん
ま、平時しか想定できない平和ボケ日本の高額おもちゃが欲しいっていうアホしかいないからなぁ
43名無し三等兵
2024/08/01(木) 07:00:00.91ID:4AANpc2Q > トヨタ自動車で車の大量生産に必要な「型式指定」を巡る認証不正があった問題で、不正があった後面衝突試験で、トヨタの豊田章男会長が「北米基準」と主張していた基準が2006年に廃止されていたことが国土交通省への取材でわかった。
> 後面衝突試験は車の追突事故を想定した試験で、日本を含む国際基準では重さ1100キロの台車を衝突させるルールだが、トヨタは1800キロの台車を用いて試験を実施していた。
日本の馬鹿役人がいかにアホであるか?
1100sの台車を衝突させるルールってのが頭悪すぎ
1100s以上の台車を衝突させるルールで済むことだ
こんなのと似た連中がいくら戦闘機の性能を要求してたって
ポンコツしか納品されなくなるのも当然だな
> 後面衝突試験は車の追突事故を想定した試験で、日本を含む国際基準では重さ1100キロの台車を衝突させるルールだが、トヨタは1800キロの台車を用いて試験を実施していた。
日本の馬鹿役人がいかにアホであるか?
1100sの台車を衝突させるルールってのが頭悪すぎ
1100s以上の台車を衝突させるルールで済むことだ
こんなのと似た連中がいくら戦闘機の性能を要求してたって
ポンコツしか納品されなくなるのも当然だな
44名無し三等兵
2024/08/01(木) 07:36:56.64ID:yiVD/60X アホ「基本設計もエンジン製造も日本だけどテンペストです」
草
草
45名無し三等兵
2024/08/01(木) 07:38:44.67ID:Uf3IPhW2 それを言っているのがイギリスなんだよなあ。
48名無し三等兵
2024/08/01(木) 09:29:30.66ID:t6z4RMmH 無人機が実用レベルになるには遠い。
あと最前線で敵対勢力に対して火力投射を行うか否かの判断は
有人機が行わないと無人機による無責任かつ野放図な戦端開始が
始まり、歯止めが効かなくなる。
そんな危なっかしいマネだれもやりたがらんわ。リスク高杉w
あと最前線で敵対勢力に対して火力投射を行うか否かの判断は
有人機が行わないと無人機による無責任かつ野放図な戦端開始が
始まり、歯止めが効かなくなる。
そんな危なっかしいマネだれもやりたがらんわ。リスク高杉w
49名無し三等兵
2024/08/01(木) 09:31:12.93ID:t6z4RMmH ちなみに既に泥沼化してるウクライナはモデルにならんからな
無人機投入前に露助による武力侵攻が起こった後の話だから。
無人機投入前に露助による武力侵攻が起こった後の話だから。
50名無し三等兵
2024/08/01(木) 09:44:00.32ID:6lurjn1j 無人機F-16は有人機に負け無しだし
ルール作ってもそれ前提で開発も装備もしなくていいって考えは平和ボケ
ルール作ってもそれ前提で開発も装備もしなくていいって考えは平和ボケ
51名無し三等兵
2024/08/01(木) 10:30:01.35ID:7evC5USp 有人機を駆逐するような高機能UAVはロマンがあるが日本で開発が難しいし実際の戦争で費用対効果が高いのは
安価な特攻UAVの方で開発も運用も簡単
準備がほとんどない国でもすぐに作って大量運用できる
LSI等の中枢部品を自前で作れる日本のような国ならまだ慌てるような時間じゃない
安価な特攻UAVの方で開発も運用も簡単
準備がほとんどない国でもすぐに作って大量運用できる
LSI等の中枢部品を自前で作れる日本のような国ならまだ慌てるような時間じゃない
52名無し三等兵
2024/08/01(木) 11:22:36.56ID:t6z4RMmH 広大な海峡跨いで敵陣に届かせるにはミサイルなみの性能が必要で
ならミサイルにしとけやで終わり。
ミサイル並みの性能にするにはどうやってもミサイル並みに金がかかる。
それ用に特化して製造コストと性能の妥協点を研ぎ澄ませたのがミサイルだからなw
陸続きの国での使用前提の亜音速UAVなんか役に立たんぞ。日本を目標にするならな。
ならミサイルにしとけやで終わり。
ミサイル並みの性能にするにはどうやってもミサイル並みに金がかかる。
それ用に特化して製造コストと性能の妥協点を研ぎ澄ませたのがミサイルだからなw
陸続きの国での使用前提の亜音速UAVなんか役に立たんぞ。日本を目標にするならな。
53名無し三等兵
2024/08/01(木) 11:39:08.42ID:6lurjn1j 1機3億円のXQ-58も、あっという間に有人機を超える
300億円の有人機を100機揃えたところで、その100倍以上の無人機には太刀打ち不可能なんだよ
300億円の有人機を100機揃えたところで、その100倍以上の無人機には太刀打ち不可能なんだよ
54名無し三等兵
2024/08/01(木) 11:43:16.86ID:yiVD/60X イランが有人機の守るイスラエルに一生懸命無人機飛ばしたけどなんか効果あったっけ?
55名無し三等兵
2024/08/01(木) 11:46:55.87ID:6lurjn1j 誰が途上国が作って使ってる無人機の話してんの?
悔しいの?
悔しいの?
56名無し三等兵
2024/08/01(木) 11:48:47.13ID:y5ObtJf1 デルタ翼にして、航続距離とか速度を上げる代わりに、空戦能力には目をつぶっているのは
要するに第6世代になると、実際のドッグファイトは自分が連れてる無人機がやるから
その指令機としての役割を重視しているってことなのか?
要するに第6世代になると、実際のドッグファイトは自分が連れてる無人機がやるから
その指令機としての役割を重視しているってことなのか?
58名無し三等兵
2024/08/01(木) 11:56:20.53ID:7evC5USp 勘違いしてる奴が居るが安価な特攻UAVやUSVは高価な対艦ミサイルより費用対効果で勝る
シナやロシア艦は対抗できずに沈められてるシナ
シナやロシア艦は対抗できずに沈められてるシナ
59名無し三等兵
2024/08/01(木) 12:30:54.43ID:9NNaq915 結局のところ人の有無ではなく性能がコストを決定するので
ハイエンドな性能を求める限りは人を削っても安くはならんのだよな。
ハイエンドな性能を求める限りは人を削っても安くはならんのだよな。
60名無し三等兵
2024/08/01(木) 12:41:50.16ID:YWXLrOMk >>39
日本の予算もこの「エンジン」(次期戦闘機用エンジンシステム(その1)から(その3)契約まで)と「搭載用エンジン」を区別してるね。
こっちがGCAPでのXF9-1に相当するXG240(ファーンボローで展示)の地上試験用実証エンジンで、これをもとに開発する「搭載用エンジン」が
この記事の言う飛行用プロトタイプや23年3月の同誌記事でIHIの佐藤氏がGCAP初期生産バッチから搭載できるよう20年代後半までに共同開発する
予定としていた「プロトタイプ」だな(そこから作られる量産エンジンを含む可能性もあり)。
このエンジンがGCAPの全期間を通じて要求性能の変化に対応するテストベッドとして使われるということもベースエンジンであることを裏付ける。
まあ結局このスレの現実派の言っていた通り共同エンジン実証は行われていて、その地上試験用XG240をベースにGCAPのPFRTや量産エンジンが
作られていくということで控えめに言っても 念 仏 妄 想 完 全 終 了 だから例によって念仏が発狂して「無関係」のエンジンだと
火消しに必死になっているわけだなw
日本の予算もこの「エンジン」(次期戦闘機用エンジンシステム(その1)から(その3)契約まで)と「搭載用エンジン」を区別してるね。
こっちがGCAPでのXF9-1に相当するXG240(ファーンボローで展示)の地上試験用実証エンジンで、これをもとに開発する「搭載用エンジン」が
この記事の言う飛行用プロトタイプや23年3月の同誌記事でIHIの佐藤氏がGCAP初期生産バッチから搭載できるよう20年代後半までに共同開発する
予定としていた「プロトタイプ」だな(そこから作られる量産エンジンを含む可能性もあり)。
このエンジンがGCAPの全期間を通じて要求性能の変化に対応するテストベッドとして使われるということもベースエンジンであることを裏付ける。
まあ結局このスレの現実派の言っていた通り共同エンジン実証は行われていて、その地上試験用XG240をベースにGCAPのPFRTや量産エンジンが
作られていくということで控えめに言っても 念 仏 妄 想 完 全 終 了 だから例によって念仏が発狂して「無関係」のエンジンだと
火消しに必死になっているわけだなw
61名無し三等兵
2024/08/01(木) 12:59:33.40ID:6lurjn1j XG240には夢も期待感もあるわな
62名無し三等兵
2024/08/01(木) 13:21:28.00ID:yiVD/60X アホ「基本設計もエンジン製造も日本企業だけどテンペストです」
草
草
まだ仕様も確定してないようなものは間に合わないで終り
実用エンジンはどこで開発してるのかはいずれ注目される
実用エンジンはどこで開発してるのかはいずれ注目される
64名無し三等兵
2024/08/01(木) 16:06:05.52ID:Uf3IPhW2 >>60
試作機や飛行プロトタイプではない地上用のデモンストレータ、
要するに純粋な技術実証用でありXF5ポジションのエンジンだぞ。
金沢の金箔師並みの拡大解釈もいい加減にしておけ。
このエンジンによる技術実証で初期の飛行試験に間に合う技術は
精々スタータージェネレーターくらいしかないし、記事の記述もそれを
示唆している。
試作機や飛行プロトタイプではない地上用のデモンストレータ、
要するに純粋な技術実証用でありXF5ポジションのエンジンだぞ。
金沢の金箔師並みの拡大解釈もいい加減にしておけ。
このエンジンによる技術実証で初期の飛行試験に間に合う技術は
精々スタータージェネレーターくらいしかないし、記事の記述もそれを
示唆している。
65名無し三等兵
2024/08/01(木) 16:19:37.18ID:YWXLrOMk >>64
だからかつてのXF9-1と同じポジションのエンジンだよ。
これがGCAPの実証エンジンで(実際にファーンボローの会場にGCAPの実証エンジンとしてモデルを展示)
現在地上試験用を設計中で、その試験が済むとXF9-1では作られなかった実機搭載型や量産型が作られていく。
だからかつてのXF9-1と同じポジションのエンジンだよ。
これがGCAPの実証エンジンで(実際にファーンボローの会場にGCAPの実証エンジンとしてモデルを展示)
現在地上試験用を設計中で、その試験が済むとXF9-1では作られなかった実機搭載型や量産型が作られていく。
66名無し三等兵
2024/08/01(木) 16:24:33.79ID:t6z4RMmH 10年後には完成してるのか? それw
IHIが仕込んでるのは量産試作型だぞ。F-3に搭載して試験飛行するためのな。
ちなみに今年いっぱいくらいで詳細設計も終わってそのあとすぐ製造だ。
IHIが仕込んでるのは量産試作型だぞ。F-3に搭載して試験飛行するためのな。
ちなみに今年いっぱいくらいで詳細設計も終わってそのあとすぐ製造だ。
67名無し三等兵
2024/08/01(木) 16:24:36.90ID:Uf3IPhW2 記事にはデータ取得用のエンジンだと書いてあるぞw
69名無し三等兵
2024/08/01(木) 16:37:09.57ID:h08EE+2s 認定試験をすっ飛ばすつもりなのか…
70名無し三等兵
2024/08/01(木) 16:51:27.60ID:Uf3IPhW2 一億歩譲ってXF9ポジションのエンジンだとしても、現時点では仕様が未確定でコンセプト評価段階。
要するに全く具体化してない開発未着手のエンジンなんで、次期戦闘機の飛行試験にはまず間に合わない。
機体に搭載するには、プロトタイプエンジン→飛行実証型エンジン→飛行可能型エンジンというステップを
踏む必要があるからな。
アンチはアホだから、部隊配備開始が2035年だからまだ10年以上時間がある、とか考えているのだろうが。
要するに全く具体化してない開発未着手のエンジンなんで、次期戦闘機の飛行試験にはまず間に合わない。
機体に搭載するには、プロトタイプエンジン→飛行実証型エンジン→飛行可能型エンジンというステップを
踏む必要があるからな。
アンチはアホだから、部隊配備開始が2035年だからまだ10年以上時間がある、とか考えているのだろうが。
71名無し三等兵
2024/08/01(木) 17:05:12.18ID:4Fmn07LX 30年前エンジンの性能以下なXF9に価値はない
だからボツになった
だからボツになった
72名無し三等兵
2024/08/01(木) 17:27:51.54ID:t6z4RMmH スケール縮小化、出力同等、燃費14%改善
どうみてもXF9のが上です。本当にありがとうございましたw
没どころか量産化に向けて設計ガチで進行中な。
どうみてもXF9のが上です。本当にありがとうございましたw
没どころか量産化に向けて設計ガチで進行中な。
73名無し三等兵
2024/08/01(木) 19:54:27.46ID:4Fmn07LX 最新素材使っててその程度w
失敗作っていうんだよ普通は
失敗作っていうんだよ普通は
75 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/01(木) 21:54:54.13ID:EWiAHrU9 今はコアエンジンをコンプレッサーがRRと燃焼器とタービンがIHIで作っている段階なのかな
XF9のコアエンジンが4年かかっている
https://www.ihi.co.jp/all_news/2017/aeroengine_space_defense/1190408_1637.html
フライトモデルのプロトタイプは2029年に完成予定だから
コアエンジンの外に関しては今年中に概念設計を終えれば間に合うか、
XF9のコアエンジンが4年かかっている
https://www.ihi.co.jp/all_news/2017/aeroengine_space_defense/1190408_1637.html
フライトモデルのプロトタイプは2029年に完成予定だから
コアエンジンの外に関しては今年中に概念設計を終えれば間に合うか、
77名無し三等兵
2024/08/01(木) 22:33:44.88ID:wn0kxu6U 共同開発の目的のデリスクできてないやん
機体の詳細設計に入る前にpfrt試験に入っておきたい
機体の詳細設計に入る前にpfrt試験に入っておきたい
78名無し三等兵
2024/08/01(木) 23:07:54.43ID:RjEkN+oc >>39
スケジュールや予算的に言いたい事は分かるけど、
素直にそれぞれの動きに意味を持って考えるなら、エンジン出力を左右するメインはIHIで、熱管理システムなどの周辺技術をテンペストチームの技術と混合するテストに見える
その内のどんな要素を追加可能か検討してるのでは?
(詳細設計進めてる物にテストデータから整合加えた物を追加して、テストして最悪無理そうだったら削ったり修正するスタイルで、その結果を初期飛行に繋げる動きに見えた)
>>60
因みにF9は基本構成であって次世代機に足りるための主要エンジン技術の確認用で、肉付けされたものではない
率直に言ってエンジン出力はこの戦闘機を傑作にするかどうかの第一ネックだからIHIは重要視されていると思うし、確かそう言われていたよね
スケジュールや予算的に言いたい事は分かるけど、
素直にそれぞれの動きに意味を持って考えるなら、エンジン出力を左右するメインはIHIで、熱管理システムなどの周辺技術をテンペストチームの技術と混合するテストに見える
その内のどんな要素を追加可能か検討してるのでは?
(詳細設計進めてる物にテストデータから整合加えた物を追加して、テストして最悪無理そうだったら削ったり修正するスタイルで、その結果を初期飛行に繋げる動きに見えた)
>>60
因みにF9は基本構成であって次世代機に足りるための主要エンジン技術の確認用で、肉付けされたものではない
率直に言ってエンジン出力はこの戦闘機を傑作にするかどうかの第一ネックだからIHIは重要視されていると思うし、確かそう言われていたよね
「日本に、戦闘機を作れるはずがない!」
↓
「日本に、戦闘機用エンジンを作れるはずがない!」
↓
「日本に、世界で最高レベルの戦闘機用エンジンは作れるはずがない!」
↓
「日本のエンジンは、F119より高性能で世界最高水準だけど、失敗作だ!」 ← 今ココ
↓
「日本に、戦闘機用エンジンを作れるはずがない!」
↓
「日本に、世界で最高レベルの戦闘機用エンジンは作れるはずがない!」
↓
「日本のエンジンは、F119より高性能で世界最高水準だけど、失敗作だ!」 ← 今ココ
順調にいけば、次期戦闘機用エンジンシステムは2027年3月が納期
せの頃には次期戦闘機/GCAPにエンジンを搭載した試験も始まる
後2年半程度で試作機に搭載できるレベルにまで仕上げる必要がある
まだ仕様が固まってない実証エンジンなんて最初から話にならない
イタリアやスウェーデンがFCAS(テンペスト)に不賛成になったのは、開発スタート前から2030年代中頃実用化という目標に間に合わない計画を出してきたから
テンペストはスタート前から計画が破綻していた
せの頃には次期戦闘機/GCAPにエンジンを搭載した試験も始まる
後2年半程度で試作機に搭載できるレベルにまで仕上げる必要がある
まだ仕様が固まってない実証エンジンなんて最初から話にならない
イタリアやスウェーデンがFCAS(テンペスト)に不賛成になったのは、開発スタート前から2030年代中頃実用化という目標に間に合わない計画を出してきたから
テンペストはスタート前から計画が破綻していた
遅延すると開発費が高騰するのは追加の技術開発費と技術者等を雇い続ける人件費が嵩むから
イタリアやスウェーデンはイギリス国防省自身が掲げた就役時期に明らかに間に合わない計画を出してきたら、開発費が予想を大きく上回るのは確実だから
F-2開発だって見積もり時にはなかったFBW関連の開発とそれによる遅延で開発費が見積もりより高騰した
イギリスが2030年代中頃に就役を掲げながら、明らかに間に合わない実証機製作やエンジン共同実証をやると言い出したら
イギリス国防省が出すコスト見積もりはほとんど根拠がないものと伊瑞政府・軍当局に断定された
イタリアが日本の次期戦闘機に乗ることを選択したのは、エンジンや機体に関する技術開発は完了していたから
リスクは戦闘機という製品開発に関するリスクだけだった
それに対してイギリスは技術開発が不十分で、既に間に合わないのが確定なのでリスクが高いと判断されはる
開発費も日本は「我が国主導」を掲げて既に予算を付けて開発を進めていた
例え失敗してもイタリアが被る損失はFCAS(テンペスト)より遥かに小さいものだった
イタリアにとってはカスタマイズ権と国内生産の権利を獲得できれば、FCAS(テンペスト)や仏独西FCASより遥かに好条件だった
イギリス国防省も伊瑞が不同意なら代替案を探すしかなくなった
設計に関する権利はなくてもカスタマイズ権と国内生産権があるGCAPが最良の代替案だった
しかも、有人戦闘機の開発費は大部分日本が負担するので開発費負担でも有利なので、日本の次期戦闘機を共通機体として受けいれた
イタリアやスウェーデンはイギリス国防省自身が掲げた就役時期に明らかに間に合わない計画を出してきたら、開発費が予想を大きく上回るのは確実だから
F-2開発だって見積もり時にはなかったFBW関連の開発とそれによる遅延で開発費が見積もりより高騰した
イギリスが2030年代中頃に就役を掲げながら、明らかに間に合わない実証機製作やエンジン共同実証をやると言い出したら
イギリス国防省が出すコスト見積もりはほとんど根拠がないものと伊瑞政府・軍当局に断定された
イタリアが日本の次期戦闘機に乗ることを選択したのは、エンジンや機体に関する技術開発は完了していたから
リスクは戦闘機という製品開発に関するリスクだけだった
それに対してイギリスは技術開発が不十分で、既に間に合わないのが確定なのでリスクが高いと判断されはる
開発費も日本は「我が国主導」を掲げて既に予算を付けて開発を進めていた
例え失敗してもイタリアが被る損失はFCAS(テンペスト)より遥かに小さいものだった
イタリアにとってはカスタマイズ権と国内生産の権利を獲得できれば、FCAS(テンペスト)や仏独西FCASより遥かに好条件だった
イギリス国防省も伊瑞が不同意なら代替案を探すしかなくなった
設計に関する権利はなくてもカスタマイズ権と国内生産権があるGCAPが最良の代替案だった
しかも、有人戦闘機の開発費は大部分日本が負担するので開発費負担でも有利なので、日本の次期戦闘機を共通機体として受けいれた
82名無し三等兵
2024/08/02(金) 06:58:28.29ID:sRX0HWwT EJ200に最新素材使うだけでXF9超え
さらにサイズアップしたらXF9なんてカス
なんでそんなカスがベースになると思ってんだろうか?
さらにサイズアップしたらXF9なんてカス
なんでそんなカスがベースになると思ってんだろうか?
83名無し三等兵
2024/08/02(金) 06:59:43.76ID:F6x4DToD アホな夢見てないで働きましょうね~
84名無し三等兵
2024/08/02(金) 07:22:05.58ID:pQ9q24Rx EJ200の改装で済むなら、そもそも共同開発カッコカリにエンジンが含まれてるわけがないという事にすら気づけないバカが働けるとは思えないぞ。
85名無し三等兵
2024/08/02(金) 08:56:59.70ID:3ZOAfwlj バカだなぁ
日本から金もらわなきゃならんのだから共同開発という枠に入れてあげないわけにいかない
日本から金もらわなきゃならんのだから共同開発という枠に入れてあげないわけにいかない
86名無し三等兵
2024/08/02(金) 09:01:03.33ID:F6x4DToD アホ「基本設計もエンジン製造も日本企業だけどテンペストです」
草
草
87名無し三等兵
2024/08/02(金) 09:16:16.32ID:fLljFIA8 新素材に置き換えるだけで性能アップなんて安直な考えしてるのも痛いが
その新素材の出どころが日本なのを失念してるのがさらに痛い。
ただのアホやろw
どこの世界に世界最先端の技術をただで進呈してくれて使いどころまで
教えてくれる国があると思うのか。そんなもんあるかーいw
その新素材の出どころが日本なのを失念してるのがさらに痛い。
ただのアホやろw
どこの世界に世界最先端の技術をただで進呈してくれて使いどころまで
教えてくれる国があると思うのか。そんなもんあるかーいw
88名無し三等兵
2024/08/02(金) 09:27:23.96ID:3ZOAfwlj バカは何べん同じことを言ってもわからないらしい
RRは日本のTMS-238まで自由に使える
RRは日本のTMS-238まで自由に使える
89名無し三等兵
2024/08/02(金) 09:39:16.97ID:fLljFIA8 ならそれで性能向上したEJ200改とやらをご披露してXF9なんかいらないよー。
テンペスト自国で作るからイタリアも戻っておいで―
とやればよかろう。そんな話は毛筋ほども出てないようだがw
テンペスト自国で作るからイタリアも戻っておいで―
とやればよかろう。そんな話は毛筋ほども出てないようだがw
90名無し三等兵
2024/08/02(金) 09:51:56.46ID:3ZOAfwlj だからGoサイン出ればやる
出なければやらない
それだけのことだが?
出なければやらない
それだけのことだが?
91名無し三等兵
2024/08/02(金) 10:16:31.14ID:fLljFIA8 今それをやる事に利があるならやるだろう。利がないからやらない。
なんで利がないかというとEJ200改が出来たとしてもXF9とコンペして
勝ち筋がないからというだけの話だ。
性能だけじゃなくスケジュールの問題もある。
今からEJ200改作っても試作機搭載用には間に合わん。
5年か前くらいに動いてれば少しは目が合ったかもしれんがこの期に及んで
今からやりますでは話にもならんよ。ただそれだけのことだ。
なんで利がないかというとEJ200改が出来たとしてもXF9とコンペして
勝ち筋がないからというだけの話だ。
性能だけじゃなくスケジュールの問題もある。
今からEJ200改作っても試作機搭載用には間に合わん。
5年か前くらいに動いてれば少しは目が合ったかもしれんがこの期に及んで
今からやりますでは話にもならんよ。ただそれだけのことだ。
92名無し三等兵
2024/08/02(金) 10:59:44.71ID:gx8Sksl9 >>89, 91
日英共同開発のエンジンは最初からテンペストのXG240だからXF9は不要。
英の誘いに乗り当初は機体は別でエンジンだけを共通化する話だったが結局日本がテンペストに参加する形で機体も共通化したものがGCAP。
なので開発スケジュールもテンペストFCAS APのもので、21年から24年までが構想・評価フェイズで25年から設計・開発フェイズとなる。
F9系エンジンや日本設計の機体がGCAPに使われるという妄想をやりたければ隔離スレ(日本主導スレ)のほうでどうぞ。
日英共同開発のエンジンは最初からテンペストのXG240だからXF9は不要。
英の誘いに乗り当初は機体は別でエンジンだけを共通化する話だったが結局日本がテンペストに参加する形で機体も共通化したものがGCAP。
なので開発スケジュールもテンペストFCAS APのもので、21年から24年までが構想・評価フェイズで25年から設計・開発フェイズとなる。
F9系エンジンや日本設計の機体がGCAPに使われるという妄想をやりたければ隔離スレ(日本主導スレ)のほうでどうぞ。
94名無し三等兵
2024/08/02(金) 11:05:20.52ID:riJENz02 次期戦闘機用エンジンの仕様書が英政府と英企業ではなく英企業となっている
これが答え
これが答え
96名無し三等兵
2024/08/02(金) 11:33:29.48ID:VbUumHc/ シナ人の「できました」と朝鮮人の「できます」と日本人の「できません」は信用してはいけない
いずも型DDHにF-35Bを搭載できると主張したら激しくバカにされていた頃が懐かしいq
いずも型DDHにF-35Bを搭載できると主張したら激しくバカにされていた頃が懐かしいq
97名無し三等兵
2024/08/02(金) 11:50:38.37ID:3ZOAfwlj98名無し三等兵
2024/08/02(金) 12:01:01.87ID:F6x4DToD H3打ち上げ大成功でアンチ発狂動画
https://www.youtube.com/watch?v=tnmn8x4oKdA
https://www.youtube.com/watch?v=tnmn8x4oKdA
99名無し三等兵
2024/08/02(金) 12:18:32.21ID:fLljFIA8 ことあるごとに条件反射のごとくMRJやH3を取り上げるのは
三菱重工に対するコンプレックスや反発心があるからだろ。
そういや徴用工がどーたら数十年前の話を遡及起訴するなどという法治国家に
あるまじき賠償請求を起こした挙句、最高裁に否定されて狂乱した
どっかの半島の人がいたなw いた気がする。
あれは見てて痛かったなw 猿かと思ったわ。
三菱重工に対するコンプレックスや反発心があるからだろ。
そういや徴用工がどーたら数十年前の話を遡及起訴するなどという法治国家に
あるまじき賠償請求を起こした挙句、最高裁に否定されて狂乱した
どっかの半島の人がいたなw いた気がする。
あれは見てて痛かったなw 猿かと思ったわ。
100名無し三等兵
2024/08/02(金) 12:39:15.54ID:E3xqTodF EJ200が新素材を使ったら
F119に新素材を使ったら
形にもなってない物を叩き棒に使わなアカン程アンチ君は追い詰められてるの?( ・ω・)
F119に新素材を使ったら
形にもなってない物を叩き棒に使わなアカン程アンチ君は追い詰められてるの?( ・ω・)
101名無し三等兵
2024/08/02(金) 12:41:25.61ID:5j1pTaNv >>92
GCAPがXG240を使うんなら今IHIがつくってるエンジンは何なんだ?
XG240もテンペストもまともに本国で予算ついてないし、形になってない
来年から設計開発して日本のスケジュールに間に合うとでも思ってるのか?
そもそも日本はテンペストに参加してないし伊は呆れて離脱してるんだぞ
GCAPがXG240を使うんなら今IHIがつくってるエンジンは何なんだ?
XG240もテンペストもまともに本国で予算ついてないし、形になってない
来年から設計開発して日本のスケジュールに間に合うとでも思ってるのか?
そもそも日本はテンペストに参加してないし伊は呆れて離脱してるんだぞ
102名無し三等兵
2024/08/02(金) 12:58:16.36ID:3ZOAfwlj IHIが今作ってんのはRRに宿題出されてるだけw
シャフト屋だからな
シャフト屋だからな
104名無し三等兵
2024/08/02(金) 14:32:29.66ID:l8FQslay ttps://imgur.com/a/vNUlJu7
\(^o^)/オワタ
GCAPの実証エンジンは明らかにXG240
完全にテンペストです
本当にありがとうございました
\(^o^)/オワタ
GCAPの実証エンジンは明らかにXG240
完全にテンペストです
本当にありがとうございました
105名無し三等兵
2024/08/02(金) 14:49:01.76ID:F6x4DToD ABついてないからアホがそう思い込んでるだけで
普通にXF9の方が近いじゃん
普通にXF9の方が近いじゃん
106名無し三等兵
2024/08/02(金) 15:13:11.13ID:1ucCP4vX アメリカは次世代機用エンジンにハイエンドを求めてるからああいう形で迷走中だけど、
素直に既存のエンジンにCMCや次世代Ni超合金を適用させても世界最高のエンジンを造れるだろう
10年程前にはGE F414にCMC低圧タービン動翼の研究してるからね
素直に既存のエンジンにCMCや次世代Ni超合金を適用させても世界最高のエンジンを造れるだろう
10年程前にはGE F414にCMC低圧タービン動翼の研究してるからね
107名無し三等兵
2024/08/02(金) 15:19:30.50ID:F6x4DToD 添削したけどこれはXF9やね
https://ul.h3z.jp/Hebbss0f.jpeg
https://ul.h3z.jp/Hebbss0f.jpeg
仕様が決まってないものが突然完成してるわけないだろ
模型がXG240だとしても、間に合わない模型を展示しただけになる
しかも地上試験用エンジンで実用エンジンじゃないと断言されてしまっている
もう次期戦闘機用エンジンシステムとは別モノであることが確定してるか模型がどうだろうと関係がない
模型がXG240だとしても、間に合わない模型を展示しただけになる
しかも地上試験用エンジンで実用エンジンじゃないと断言されてしまっている
もう次期戦闘機用エンジンシステムとは別モノであることが確定してるか模型がどうだろうと関係がない
110名無し三等兵
2024/08/02(金) 15:27:01.53ID:F6x4DToD まぁXF9をベースに地上用実証エンジン設計してるんだろうなと
アダプティブも無くなったし
アダプティブも無くなったし
112名無し三等兵
2024/08/02(金) 15:49:55.12ID:F6x4DToD そもそもアメリカも高コストで頓挫したアダプティブエンジンを
イギリスの設計案で作りますとか地雷もいいところでしょう
急いでる日本がそんなんに乗れるかっつーの
イギリスの設計案で作りますとか地雷もいいところでしょう
急いでる日本がそんなんに乗れるかっつーの
113名無し三等兵
2024/08/02(金) 16:01:42.93ID:gx8Sksl9114名無し三等兵
2024/08/02(金) 16:03:11.05ID:F6x4DToD■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★6 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【悲報】トランプおやびん、高市有事にダンマリ [834922174]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 中国、アメリカ産大豆を早速過去最大の規模でお買い上げ。トランプさん「中国との関係は非常に良好である」【高市悲報】 [709039863]
