【休刊】軍事雑誌総合 第42号【廃刊】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/03(土) 19:05:35.22ID:/hYZu7bp
軍事雑誌について語りましょう。
すでに休刊(廃刊)になった雑誌類、海外の雑誌類も、
一般雑誌も軍事ネタを扱ったときはそのネタ限定で語ってもOK。
雑誌社内のローカルなネタ(どこの誰が辞めた、あの人がついに編集長になった、あいつはパワハラしまくりだのについては控えめに)

(前スレ)
【覇権は】軍事雑誌総合スレ 第38号【インプレス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682482160/
【覇権は】軍事雑誌総合スレ 第39号【インプレス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697331530/
【淘汰】軍事雑誌総合 第40号【休刊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710057648/
【淘汰】軍事雑誌総合 第41号【休刊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710193485/
2024/09/28(土) 21:38:57.08ID:riAiIhvF
世艦はロシア海軍特集でも「丸」に大負け、取材力はもうない。
写真もカメラマンまかせだけど、
自社ではろくなカメラ買えないんだな。
ミラレスどころか、一眼デジもろくなのないはず。
前の編集長の木津徹が、コンパクトデジカメで取材しているの見て、愕然とした。
2024/09/28(土) 23:02:50.14ID:BBtoh37c
>>359
模型雑誌の写真がバカに出来ないのは、実物の細部のディテールが鮮明に写ってないと
模型のディテールアップの参考にならないからだ
2024/09/28(土) 23:05:47.26ID:BBtoh37c
>>360
今の世艦は執筆好きな海自OBがネタ書いてくれるのにもっぱら依存
2024/09/29(日) 05:35:41.25ID:+soG17VD
>>360
基地周辺でナガタマ一眼レフなんて持ち歩いてたら、下手すると捕まるから、旅行者風でコンパクトカメラで激写するのが通。
2024/09/29(日) 12:44:58.27ID:4Z97YcZo
2009年の観艦式でコンデジ撮影
2024/09/29(日) 14:34:39.95ID:F9lDDdlE
えっ?携帯カメラじゃなかったの?あの低画質は?
2024/09/29(日) 14:44:11.88ID:zZdQkn/2
昔、ネットから落としたJPEGファイルみたいなのを無理やり引き延ばして
ポリゴンカクカクな艦船写真を掲載した艦船雑誌があったと思うのですが
どの雑誌だか覚えていらっしゃいますか?
2024/09/29(日) 21:49:24.95ID:4Z97YcZo
とにかく世艦は貧乏
カメラはカメラマン頼り
そのくせカメラマンの悪口を言う編集部
2024/09/30(月) 14:38:46.97ID:q9ooH7cs
同じころ、白髪五分刈り・短躯の人が「初任給11万円」と
2024/10/01(火) 01:26:32.86ID:xE0NUQY5
コミケでイカロスの方々にお会いしたけど以前より肌艶よくなって健康そうになってた
2024/10/01(火) 02:42:02.36ID:AF3/t2tv
イカロスってコミケにブース出してるのか
2024/10/04(金) 10:10:34.20ID:kink3Iit
航フ、ホントにつまらないな、ただの広告雑誌、もはや存在意義あるのって感
2024/10/04(金) 12:54:11.89ID:lg4U+J8v
コンマガと同じで終戦処理とか???
2024/10/04(金) 13:35:47.13ID:WZO+5ouE
コンマガも終わるの?
2024/10/04(金) 20:27:58.90ID:lg4U+J8v
WPP自体が終わる。
まあモノ・マガジン休刊ならもうダメじゃね?
2024/10/05(土) 00:56:47.13ID:i3X76piK
航空ファンまで終わったらカメラマンは更に写真の出しどころが無くなるな
インプレスJ翼ページの奪い合いか
2024/10/06(日) 20:59:30.06ID:utGbBg7/
ミリタリー雑誌全般では最も優秀な売れ行きと販路のアームズマガジンですらもホビージャパン本体が取り返しのつかないやらかしやったら共に逝く程度には危ない橋というね
2024/10/06(日) 21:02:50.21ID:qb7fmLcu
>>375
ココだけの話、もう誰も紙雑誌と真剣には仕事してないよ
乗りものニュースに載せてもらってどうやったらPV増えるかしか興味ない
2024/10/06(日) 21:08:33.61ID:oKJO1IYF
もじゃや紙雑誌も書店もそれ自体がオワコンだからねぇ
2024/10/06(日) 22:53:18.89ID:A5SZBmg9
>>376
アームズは編集部解体したって話だけど…
2024/10/07(月) 16:51:46.33ID:7y7RtQc8
最新の激写は袋綴じ仕様にして、さらにお楽しみ附録を付ける。そしてガムを一枚付けて販路を広げよう。
381名無し三等兵
垢版 |
2024/10/08(火) 11:32:38.04ID:qhpzIoMC
「丸」ロシア海軍号、売り切れ店舗・サイト続出やて。

世艦、現代海軍企画でも大負け。
2024/10/08(火) 14:43:18.99ID:96XSMh2W
丸が零戦ヤマト以外の特集するのって珍しいよな
2024/10/08(火) 20:14:27.43ID:DqwIblp5
今月の丸のロシア特集は過去から現代までのロシア海軍の現状を総括的に良く纏めてて良かったと思うよ
今回は発掘手記も悪くはなかった、ロシア軍ネタは時事ネタでもあるしな
2024/10/09(水) 16:28:49.51ID:Hy03T21W
軍事誌「ソ連海軍」大特集が”異例の大ヒット”、その「ヤバすぎるソ連空母論文」の中身を見よ…!
https://news.yahoo.co.jp/articles/820099c5d9651a353269ac54a44fdf46b74413ae

褒めすぎだとは思うけど、これで死に体だった月刊丸の産経内での扱いが良くなってくれれば嬉しい
2024/10/09(水) 22:46:05.45ID:5zto5gob
いくら払って載せてもらってるんだこれ
2024/10/10(木) 09:41:07.39ID:rq9e0npI
5000円ぐらいかな
2024/10/10(木) 23:31:46.92ID:IQH9QlTT
燃え尽きる前のロウソクの最後の輝きを今月の丸で見た

長らくご苦労様でしたと言いたい
388名無し三等兵
垢版 |
2024/10/11(金) 20:59:58.13ID:iBueORu9
大和零戦ローテをやめてロシア特集を投入した事は評価したい
389名無し三等兵
垢版 |
2024/10/11(金) 21:25:01.09ID:UC3XgcwF
ほんとに売れてるの?これ
2024/10/11(金) 21:36:36.35ID:d7CCZy7G
小泉悠まで良く書いてくれたものだ
391名無し三等兵
垢版 |
2024/10/11(金) 21:55:01.46ID:0R1Pmvyp
>>384
その記事、最後のクレジット見てみ

自画自賛記事だからw
2024/10/11(金) 22:16:13.02ID:3is6JFFi
>>389
Amazonだとずっと上位にいるから、ネットでは売れてるんだろうな
いつもの丸はすぐランキング下がっていくのに珍しいよ
実店舗はどうか分からんが
2024/10/11(金) 22:26:00.83ID:mqwjEL4a
>>392
なんでもいいからジャンル内にある15位くらいのやつを2冊買ってみ
トップ3まで確実に一気に上るから
2024/10/12(土) 00:24:11.18ID:00nHgWhF
いやだから、いつもの丸じゃその数冊さえないんだよ
発売後は数日でランキングが下がる
今回はずっと上位キープしてるんだからいつもより売れてるのは間違いないでしょ
395名無し三等兵
垢版 |
2024/10/12(土) 06:59:29.07ID:EvO4GKQ1
Kindleでタダ読みできるのか
これがカウントされてるんだろ
396名無し三等兵
垢版 |
2024/10/13(日) 20:31:59.07ID:T41IYu7A
関氏は米軍上層部と繋がりがあるらしいよ 本人がXで言ってた
2024/10/14(月) 01:45:59.65ID:/u82kTn+
妄想癖か
398名無し三等兵
垢版 |
2024/10/14(月) 12:23:48.25ID:tT1Sl9Rj
軍事雑誌の上位とかいつもMCアクシズが君臨しているランキングじゃん 丸だけが売れてない訳ではなくて皆んな売れてないんだよ
2024/10/14(月) 18:49:02.97ID:msgXPmgx
>>391
ホントだ

「潮書房光人新社」

薄っすく書いてやんの、欺されたよ
2024/10/16(水) 11:53:03.59ID:+pRyAdQb
それでも今回のロシア・ソ連特集は画期的だと思う。
サンケイの編集介入があったのだろうな。
岩本のポンクラ頭じゃ無理。
世艦は現代ものでも敗退したっちゃ・・・
401名無し三等兵
垢版 |
2024/10/16(水) 19:27:32.61ID:+x7HUBj9
うんこ
2024/10/19(土) 16:11:50.23ID:DuUGd6Tw
>>400
ソ連原潜史なら、こっちの方が全然詳しいけどな、しかもタダ
https://www.youtube.com/@user-mechamili/videos

だいたいソ連/ロシア原潜建造史、ソ連/ロシア巡洋艦建造史ならアンドレイ V. ポルトフ氏の
世界の艦船別冊を持ってないと潜りであろう
2024/10/19(土) 19:24:31.82ID:MAxXuhx5
今回の丸はイズムイコと多田センセのファンが買ったんじゃね
2024/10/19(土) 19:29:41.42ID:i45aBY46
ファンなんているのか?
2024/10/19(土) 20:33:19.45ID:RMhV/zXi
ポルトフさん、変死したねえ。。
2024/10/19(土) 20:39:36.43ID:H4/F2S4L
多田さん、ソ連原潜を馴染みのNATO名じゃなくてソ連側の形式番号で書くから、どれがどれなんだかさっぱり分らん
407名無し三等兵
垢版 |
2024/10/19(土) 23:42:43.18ID:MBY8NGep
ポルトフさんは駆逐艦史書いている間に急死したんだよな
書きすぎたのかとか疑ってしまう
2024/10/19(土) 23:59:15.05ID:RMhV/zXi
日本語で建艦史を書き売りしていることを
ロシア当局が遅ればせながら把握したのが
そのタイミング
2024/10/20(日) 00:31:18.98ID:xcKDYstF
もう最近の軍事研究は買う気も起きない。同じ様なライターに同じ様な記事内容でどうしてこうなった...
2024/10/20(日) 00:34:08.09ID:8mbodain
>>409
お前がやっと飽きただけ
バックナンバーみてみろ
もう何十年も同じような記事の繰り返しだ
2024/10/20(日) 00:44:29.43ID:xcKDYstF
>>410
まあね。自分もここ十年位は目当ての記事の為に買ってた様なもんだから。二十年前の軍事研究は割りかし面白かったから余計にね。
412名無し三等兵
垢版 |
2024/10/20(日) 02:21:17.08ID:M366uJzi
世界の艦船は別冊でポロトフ遺稿集として別冊化されてない原稿を読みやすくして欲しいよ
大和のなんちゃらとかもういらないから
2024/10/20(日) 11:10:24.69ID:vXF8AuXl
著作権利者のポルトフさんが亡くなったからもうどうしようもないんだよ。
勝手に遺稿集どころか、原潜史や巡洋艦史の再版もできない。
だからといってロシア語で遺族に確認取る能力もない。
いまの編集部、英語さえろくに読み書きできないんだから。
2024/10/20(日) 11:35:25.80ID:NHmQr/oy
ポリトフさん、駆逐艦史が完成しなかったはとても残念
ただ彼の様な逸材を発掘しただけでも当時の世艦編集は賞賛されて良い
あれだけが世艦の功績だったな
2024/10/20(日) 13:08:56.08ID:vXF8AuXl
ポルトフ側からの売り込みだけど、
それを拾ったのは幸運だったね。
2024/10/21(月) 00:04:46.43ID:jeWZEfpJ
世界の艦船、今度は高速戦艦特集だね。
2024/10/21(月) 15:30:23.03ID:IyfyAkuw
お前ら三流大卒や朝鮮人が作ってる雑誌読んで楽しいか?
2024/10/21(月) 15:33:28.66ID:KuLyA/qF
>>416
今回は大塚抜きなのか
419名無し三等兵
垢版 |
2024/10/21(月) 18:05:18.29ID:d86VEcj1
>>418
大塚は世艦にずっと書いてないね
何かあったの?
420名無し三等兵
垢版 |
2024/10/21(月) 18:09:31.82ID:d86VEcj1
>>416
また過去記事だらけかな
高速戦艦て何が出てくるのか
アイオワ級と旧巡戦の他、30ノット出る新戦艦?
大した内容にならなさそう
2024/10/21(月) 18:14:43.25ID:jeWZEfpJ
>>420
こんな感じ。

≪特集≫ 高速戦艦の航跡
  1 誕生と終焉 近代戦艦史の中における高速戦艦……新見志郎
  2 世界の高速戦艦を概観する……小高正稔
  3 火力と防御 いかに発展したか……堤明夫
  4 機動力 高速力の価値を考察する……小高正稔
  5 バトル・ヒストリー 第1次大戦から湾岸戦争まで……白石光
大戦間の英日著名軍艦デザイナー ダインコートと平賀讓……小林義秀
422名無し三等兵
垢版 |
2024/10/21(月) 18:24:02.62ID:d86VEcj1
>>421
なるほどね
書き下ろしか再録か

新見と、ダインコートと平賀ってのは読んでみたい
堤、白石は新味ない
2024/10/22(火) 01:50:38.25ID:BWxMCjd1
>三流大卒や朝鮮人が作ってる雑誌

なぜ知ってるんですか? 特に●●人の件w
424名無し三等兵
垢版 |
2024/10/22(火) 01:54:10.65ID:BWxMCjd1
>白石は新味ない

彼は基本、70-80年代の日本語二次文献の焼き直しなんだよな。
Wikiっぽいのも特徴。
自分で一次文献を探して来たり、足を使って取材する能力に欠けてる。
典型的なコタツライターだよ。
2024/10/26(土) 13:52:29.79ID:5PNKso+c
一番の貧乏会社は海人社だな
2024/10/27(日) 04:51:05.60ID:nKsm4oBT
ガンプロが休刊らしいな
2024/10/27(日) 04:57:55.24ID:0CdeofQN
全部休刊でいいよ
2024/10/27(日) 12:10:28.59ID:yciVuDj+
丸は2次大戦ネタに戻ったら、やっぱりガッカリだった
ここ最近の丸クオリティに戻った
2024/10/27(日) 12:29:53.42ID:u9BBd+8J
丸グラフョッククォータリー
丸ガッカリクォリティ

似とぉw
430名無し三等兵
垢版 |
2024/10/31(木) 14:09:38.45ID:CfEMK5P9
>>421
期待したが大ハズレ
残念
2024/10/31(木) 14:20:09.21ID:Y4XP4Fmz
>>409-411
当時の軍事研究の記事
・朝日新聞の元記者の、在日米軍が田舎でやってる飛行訓練の記事
・斎木伸生の北欧フィンランドの記事
・黄色のカラーページでやってる、いつまでも続いていてまったく終わりそうにない旧軍の連載

当時は地元の市立図書館に納本されていたが
今は転居してるし本屋でも見かけないし読めない
2024/10/31(木) 14:36:00.29ID:n4xzX3Gh
>>431
元朝日新聞記者の記事は面白かったよ。
軍事研究では珍しく反在日米軍基地のスタンスで中身も濃かった。
今じゃ自衛隊・在日米軍ヨイショ記事しかないもの。
433名無し三等兵
垢版 |
2024/10/31(木) 19:05:39.47ID:gRFQEnuu
関氏は尿道カテーテルを局部に挿入すると痛いの知らないんだな
それにしても本職に対する敬意を欠片も持ち合わせてないとはね
2024/10/31(木) 20:16:12.37ID:7QFl7NlL
何その言い草
まるで軍事ライターとかやってるやつは自衛官になりたい、憧れてるみたいな言い方だな
兵器ならともかく兵士とかゴミ以下だと思ってるよ
435名無し三等兵
垢版 |
2024/10/31(木) 20:43:12.21ID:1I2VVbda
言いぐさとは何だよ いい加減にしろよ 本人か?
436名無し三等兵
垢版 |
2024/10/31(木) 20:45:09.88ID:1I2VVbda
434が関本人だとしたら納得できるよな
437名無し三等兵
垢版 |
2024/10/31(木) 22:36:59.66ID:1I2VVbda
2時間近く反応なしということは本人確定でいいのかな
2024/10/31(木) 23:40:54.16ID:rGjGUf3I
>>432
反対側からの視点の記事として面白いと思ってた。
またそれを掲載する編集も懐の広さに感心して。
2024/11/01(金) 00:01:45.72ID:s1+gXyrn
>>438
あの頃の軍事研究は左右両派問わず受け入れていて、本当に懐が広かったよ。
あの市ヶ谷レーダーサイトも偶に良い事言っていたし。右派の改憲論に安易に改憲論出すなと否定してたりしたよ。
440名無し三等兵
垢版 |
2024/11/04(月) 18:46:54.78ID:PVdeo9Ms
>>434
おい、まだ終わってないぞ
441名無し三等兵
垢版 |
2024/11/04(月) 22:36:49.07ID:PVdeo9Ms
ここ見て慌ててX再開してんの
ほんっと分かりやすい奴だな
2024/11/04(月) 22:45:33.96ID:feDWK1lw
世艦別冊の「世界の条約型重巡」は集大成的に1冊持っていても良い本に思うが、いかんせん3850円は暴利ではないか?
本屋でめくっても目新しい写真は僅かでよく見る写真ばかりで、記事も昔の再録記事ばかりだし2500円ぐらいが妥当であろう
古本で安く出たら買う事にした
2024/11/04(月) 22:52:49.23ID:c+/ERMZs
>>442
買うやつが毎年死んでって減ってるんだから
残ってるお前らは買い支えろよ
出してもらえるだけでありがたいと思え
2024/11/04(月) 23:05:21.99ID:JNh/mqSF
あの手のはデジタルアーカイブ化だな
文化庁は老舗のミリタリー出版社の大量倒産に備えて、死蔵している資料の保存を真剣に考えた方がいいと思うぞ
2024/11/04(月) 23:09:39.70ID:LenJeZoP
国会図書館が全ての書籍とか収集してた様な。
2024/11/06(水) 13:49:12.18ID:W0lsKICC
安定の歴群マガジン買って来た
2024/11/06(水) 22:40:34.37ID:ZW6Sa9fq
横須賀に来るドクトさんご一行を世艦編集部はきちんと取材出来るのか楽しみ
2024/11/07(木) 23:12:08.40ID:6Eb0//Yk
ドクト→マラドだったね

流石に独島持ってくるほど厚顔じゃなかったかw
2024/11/08(金) 12:04:24.54ID:GQcfROzw
>>442
集大成ってそんなもんだろw
いまさら未見の写真がある方が驚きだわ
2024/11/08(金) 15:14:56.07ID:jLRHfzmt
はあ?、未だに未発表写真はちょいちょい出るだろ、にわかか
451名無し三等兵
垢版 |
2024/11/09(土) 15:39:11.37ID:Dh04CBCu
>>434
何だその言い草は おまえがそう思ってるだけだろ いちいち主語をデカくして周り巻き込んで正当化するの特技だもんな
2024/11/09(土) 16:34:52.50ID:cY8eJPcj
歴史群像読むと、山崎は共産主義褒めるためなら題材選ばなくなってきた感じだな
2024/11/09(土) 16:59:49.50ID:cY8eJPcj
仮に内田に非があったとしてもヤマパンのストーカー的な粘着のせいでヤマパンのいちゃもんのように世間受け止めるだけだと思うな
454名無し三等兵
垢版 |
2024/11/10(日) 10:00:49.23ID:4nK9ki/E
歴群のカレンダー、今回は当たりだ
2024/11/10(日) 10:44:40.18ID:vFKRcv58
そうかな、丸と同じで可燃ゴミだと思う
456名無し三等兵
垢版 |
2024/11/10(日) 22:25:39.34ID:tZc8NeyL
>>434
お前がわざわざここへしゃしゃり出て来なくてもXや過去のサイト見れば一目瞭然だよ

おまえが自分以外の人間をゴミ以下とみなしてることなんてな
2024/11/10(日) 22:30:34.21ID:HP76gJrG
>>456
誰のことだよ統合失調症さん
458名無し三等兵
垢版 |
2024/11/11(月) 18:57:35.40ID:BCX1yZxZ
統合バカ僚長
459名無し三等兵
垢版 |
2024/11/11(月) 19:01:16.22ID:BCX1yZxZ
ま○らー統合バカ僚長のことなんじゃないの

統合絶好調さんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況