軍事雑誌について語りましょう。
すでに休刊(廃刊)になった雑誌類、海外の雑誌類も、
一般雑誌も軍事ネタを扱ったときはそのネタ限定で語ってもOK。
雑誌社内のローカルなネタ(どこの誰が辞めた、あの人がついに編集長になった、あいつはパワハラしまくりだのについては控えめに)
(前スレ)
【覇権は】軍事雑誌総合スレ 第38号【インプレス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682482160/
【覇権は】軍事雑誌総合スレ 第39号【インプレス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697331530/
【淘汰】軍事雑誌総合 第40号【休刊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710057648/
【淘汰】軍事雑誌総合 第41号【休刊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710193485/
【休刊】軍事雑誌総合 第42号【廃刊】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/08/03(土) 19:05:35.22ID:/hYZu7bp
801名無し三等兵
2025/02/15(土) 17:35:32.75ID:IPUf1TNo 読者アンケートとかの反響、この作家のものを掲載してることによる売上への寄与
どのようなやりとりがあったのかの全文公開
最低限この2輪がわからないと、一般的に売れない作家が切られただけでしかないよ
どのようなやりとりがあったのかの全文公開
最低限この2輪がわからないと、一般的に売れない作家が切られただけでしかないよ
802名無し三等兵
2025/02/15(土) 18:20:27.44ID:2fCL4ATL イカロスの人が常駐監視w
803名無し三等兵
2025/02/15(土) 19:49:29.10ID:9FFtFKQU 普通に、イカロスも画集出したり表紙頼むクラスにはそれなりに払ってるんだろうなあ、そういえば、フミカネや野上を起用しなくなったのは二人とも原稿料が高くなった
せいもあるのかもしれないな
せいもあるのかもしれないな
804名無し三等兵
2025/02/15(土) 20:31:11.17ID:KiR38sBy イカロス出版の人が見てるらしいから言っておく
この出版社のミリタリー本は出来不出来が大きくガチャ感覚だ
例えば「世界の戦艦」は誤植が酷く、扶桑型戦艦の最高速度が225ノットとかすごかったぞ!
この出版社のミリタリー本は出来不出来が大きくガチャ感覚だ
例えば「世界の戦艦」は誤植が酷く、扶桑型戦艦の最高速度が225ノットとかすごかったぞ!
805名無し三等兵
2025/02/15(土) 21:13:02.86ID:aSVU/eUI 逆に関係者でもないのにこんなスレにいる奴なんなの?
807名無し三等兵
2025/02/15(土) 21:21:55.02ID:1jABm6w/ 読者ですがなにか
811名無し三等兵
2025/02/16(日) 00:37:12.31ID:xDbqmd2Z 情弱だらけのXじゃ、(よく知らないけど)絵師さんが可哀想
(よく知らないけど)出版社はクソ!って論調だよな
(よく知らないけど)出版社はクソ!って論調だよな
812名無し三等兵
2025/02/16(日) 16:21:24.27ID:y/XAKkC3 🆍誌の今月号が試作・計画機特集なんで、Xのミリ界隈はその話ばっかだな。
模型誌は売れてんだろうか?
模型誌は売れてんだろうか?
813名無し三等兵
2025/02/16(日) 19:21:56.34ID:vlIPVSSP 山崎の左寄り発言段々エスカレートしていってるな
814名無し三等兵
2025/02/17(月) 08:27:39.41ID:ql9O+mF8 数年前でも大概だったけど更に悪化してんの?
815名無し三等兵
2025/02/17(月) 08:48:05.89ID:qxzID3/j 調査の結果、問題なしとお墨付きもらったら反省するわけがないよね
https://i.imgur.com/Ra3LUv9.png
https://i.imgur.com/Ra3LUv9.png
816名無し三等兵
2025/02/17(月) 09:45:40.54ID:htLS7Clv つか出版社はだいたい下請法で調査が入るもんなんやで
んでもし重大な違反があれば公表される
んでもし重大な違反があれば公表される
817名無し三等兵
2025/02/17(月) 16:36:53.45ID:rZ6m84xF イカ●スの軍事系雑誌の原稿料
1P 8000円(写真&文字)
写真1点 2000円
経費の補助なし
現状の原稿料を考えると、これが2倍になっても商業活動として終わっていると思う。
そもそもアマチュアのミリタリー分野で仕事をしようというのが間違いだろ。
ミリタリーフォトグラファーなんて職業として成立していないし、
今活躍している人だって実質副業でやっている人ばっかり。
ちなみに模型誌はこれよりももっと安くて、写真1点500円とからしい。
1P 8000円(写真&文字)
写真1点 2000円
経費の補助なし
現状の原稿料を考えると、これが2倍になっても商業活動として終わっていると思う。
そもそもアマチュアのミリタリー分野で仕事をしようというのが間違いだろ。
ミリタリーフォトグラファーなんて職業として成立していないし、
今活躍している人だって実質副業でやっている人ばっかり。
ちなみに模型誌はこれよりももっと安くて、写真1点500円とからしい。
819名無し三等兵
2025/02/17(月) 19:15:03.75ID:xDcHpkQ+ 今日もイカロスの人が自己防衛カキコ乙
w
w
820名無し三等兵
2025/02/17(月) 21:18:07.54ID:4gPzIeYk てか趣味系雑誌のライターとか基本編集がPNで別名義で書き散らすもんだろ
雑誌の懐事情熟知してるから安く抑えざるを得ないし、それはそれで貴重な副収入
ライターとして独立、とかたまにあるけど、実質長く居て邪魔な老害経営陣が追い出すための方便だよね
雑誌の懐事情熟知してるから安く抑えざるを得ないし、それはそれで貴重な副収入
ライターとして独立、とかたまにあるけど、実質長く居て邪魔な老害経営陣が追い出すための方便だよね
821名無し三等兵
2025/02/17(月) 22:32:07.10ID:aHtLxe42 イカ■スの人というか、
イ加スで書いてるライターとかカメラマンが暴露してんだろうなあw
イ加スで書いてるライターとかカメラマンが暴露してんだろうなあw
822名無し三等兵
2025/02/17(月) 22:33:57.18ID:Q1e0RUyD そりゃ軍事雑誌界隈で生きてれば必ずと言っていいレベルでイカロスとも関わるからな
陸海空新旧に加えて模型もあるし
ぶっちゃけ他の全軍事雑誌が潰れてもイカロス1社あればいい
陸海空新旧に加えて模型もあるし
ぶっちゃけ他の全軍事雑誌が潰れてもイカロス1社あればいい
823名無し三等兵
2025/02/18(火) 00:51:41.31ID:mrNLpaXw いや、さすがに世艦と丸は必要だろ
パンツァーと航空不安は…どうかな
パンツァーと航空不安は…どうかな
827名無し三等兵
2025/02/18(火) 09:42:45.86ID:uWcfHCpK イカ■スはインプ■スに買収されてから締め付けが厳しく経費削減にご執心
8000円ってギャラもあそこで描いていたライターから聞いた金額よりも安い感じだね
新人には1〜2割削減のギャラを提示していて、上に投稿されたイラストレーターもそれじゃないかな?
ベテラン勢もギャラが高くてフェードアウトしているみたいだし
8000円ってギャラもあそこで描いていたライターから聞いた金額よりも安い感じだね
新人には1〜2割削減のギャラを提示していて、上に投稿されたイラストレーターもそれじゃないかな?
ベテラン勢もギャラが高くてフェードアウトしているみたいだし
828名無し三等兵
2025/02/18(火) 09:44:07.58ID:eyWRF5MY その伏せ字意味あんのか?
829名無し三等兵
2025/02/18(火) 10:52:05.45ID:KyG1kG08 イカノスミ
830名無し三等兵
2025/02/18(火) 12:43:46.18ID:cokVHrwV イ加スは磯プレスに買収されてから、原稿料の支払いは翌月末になった
今騒いでる絵描きは腹いせで嘘ついてるな
今騒いでる絵描きは腹いせで嘘ついてるな
831名無し三等兵
2025/02/18(火) 16:49:07.46ID:inIthOP+ 旧エアワールドの関や萩野、あるいはじーくみたいな話なのかな?
832名無し三等兵
2025/02/18(火) 17:58:47.30ID:7lO7H/1E まあ軍事ライター界隈自体がまともなものと出版社から思われてないのも事実だろう
講談社とか小学館からミリ雑誌出てるとか聞いたことないし(かつて少年ジャンプやマガジンに兵器の記事乗ってたのは考慮しないものとする)
あ、一橋系列の学研の歴史群像は該当するか
元自衛隊幹部すらまともな版元からは出してもらえないもんな宝島社とかビジネス社とかWACくらいだろ?
講談社とか小学館からミリ雑誌出てるとか聞いたことないし(かつて少年ジャンプやマガジンに兵器の記事乗ってたのは考慮しないものとする)
あ、一橋系列の学研の歴史群像は該当するか
元自衛隊幹部すらまともな版元からは出してもらえないもんな宝島社とかビジネス社とかWACくらいだろ?
833名無し三等兵
2025/02/18(火) 18:09:43.16ID:JObZuGdx 10年前ぐらいから感じているが日本人でもまともな研究者はオスプレイから洋書で著作を発表してる 2000年代ぐらいまでは大日本絵画から邦訳版が出ていたが、有力執筆陣は大日本撤退後もそのまま残っており、彼らの著作は日本語で刊行されなくなった 英語のミリタリ界隈は中国のお客様がついたので景気良くて大量の大日本帝国関連書が発行されている
日本で売られているのはは雑誌のミリライターが薄い論評記事ばかり 英語でしっかりした研究成果を発表できる人達からは日本は客と見做されていない
日本で売られているのはは雑誌のミリライターが薄い論評記事ばかり 英語でしっかりした研究成果を発表できる人達からは日本は客と見做されていない
834名無し三等兵
2025/02/18(火) 19:03:22.79ID:oiu+tcib 侵略おっと進出受けた側の中国人がどんなマインドで日本軍の関連書読んでるんだろうな
835名無し三等兵
2025/02/18(火) 19:08:32.02ID:QK3tqDv7 ソ連が崩壊して旧ソ連の情報が大量に出てきたときの日本人や欧米人と変わらんだろ(
838名無し三等兵
2025/02/19(水) 01:11:38.15ID:fX26BBLi ミリタリー系の書籍の印刷部数って3000冊くらいがデフォだったけど今ってどんな感じだろ?
1000冊とかだと印刷所が嫌がりそう
潮書房の印税が3%らしくて、
1冊本を出しても印税が10万くらいしか入らないって話はここの掲示板で見た
1000冊とかだと印刷所が嫌がりそう
潮書房の印税が3%らしくて、
1冊本を出しても印税が10万くらいしか入らないって話はここの掲示板で見た
839名無し三等兵
2025/02/19(水) 10:34:14.03ID:Jxg/sZZB サンパーとか法定率大幅に割り込んでるじゃん
流石に騙されてるだろと
流石に騙されてるだろと
842名無し三等兵
2025/02/19(水) 14:17:33.98ID:EUDbD8A9 エアワや航情なんて経費ギャラ無しでしょ
載せてあげるよ自慢できるよ取材調整ぐらいはしてあげるが報酬
載せてあげるよ自慢できるよ取材調整ぐらいはしてあげるが報酬
844名無し三等兵
2025/02/19(水) 14:49:24.03ID:Mexw6c8L >>842
YouTubeとか無い時代はそれで済んだけど、そしたら自分で配信サイト作って収益化するわってなっちゃうよな、今の世の中だと
後は現地取材する時の××誌ですってプレスとしての肩書きとして必要なぐらいか
ユーチュバーですでプレス証って貰えるんだっけか?
YouTubeとか無い時代はそれで済んだけど、そしたら自分で配信サイト作って収益化するわってなっちゃうよな、今の世の中だと
後は現地取材する時の××誌ですってプレスとしての肩書きとして必要なぐらいか
ユーチュバーですでプレス証って貰えるんだっけか?
846名無し三等兵
2025/02/19(水) 22:09:02.61ID:P3+DNlLz 福島良治は腕章もらってないときでも
「世界の艦船です〜」ってどこでもズウズウしく入っていくぞ。
実際、福島のことを世艦の編集長だと思ってた艦長もいるしw
「世界の艦船です〜」ってどこでもズウズウしく入っていくぞ。
実際、福島のことを世艦の編集長だと思ってた艦長もいるしw
847名無し三等兵
2025/02/19(水) 23:05:08.14ID:ZxsCUoA1848名無し三等兵
2025/02/19(水) 23:07:40.96ID:ZxsCUoA1 だもんでページ埋めるのに過去記事の再録を繰り返してる今の丸なんて他誌の編集からは笑いものにされてる
849名無し三等兵
2025/02/19(水) 23:45:18.74ID:93g3jw2V 丸はどうすんだろうね、今の醜態
月刊誌でページの半分を過去記事の再掲載で埋めるなんてのは前代未聞で
続けられると思ってんのかね
月刊誌でページの半分を過去記事の再掲載で埋めるなんてのは前代未聞で
続けられると思ってんのかね
850名無し三等兵
2025/02/19(水) 23:46:25.71ID:koPz1NFJ 軍事雑誌なんてそんなもんだろ
扱うテーマに変化がないんだから
扱うテーマに変化がないんだから
851名無し三等兵
2025/02/20(木) 01:47:57.18ID:4SyZc1bt でもコスト削減効果がデカいらしいし
艦これから来た若い子には好評らしいよ
艦これから来た若い子には好評らしいよ
853名無し三等兵
2025/02/20(木) 07:55:09.79ID:RMploE9Q 「世界の艦船」と「航空情報」は、マニア連中をいっぱい現場に放り込んでいたからね
航空情報なんてひとつの取材で5人くらい来ていて、みんな自称「航空フォトジャーナリスト」
まあ、原稿料が無いようなものだったから、現場に入れてやるくらいしかお礼ができなかっただろうけど
航空情報なんてひとつの取材で5人くらい来ていて、みんな自称「航空フォトジャーナリスト」
まあ、原稿料が無いようなものだったから、現場に入れてやるくらいしかお礼ができなかっただろうけど
854名無し三等兵
2025/02/20(木) 10:27:37.13ID:zksVGHTD 世艦は編集部でろくなカメラが買えないから
マニアや読者をカメラマンとして利用している。
ある意味、かしこい。
先々代の編集長さんは、観艦式をビギナークラスの
コンデジで取材なさってたw
マニアや読者をカメラマンとして利用している。
ある意味、かしこい。
先々代の編集長さんは、観艦式をビギナークラスの
コンデジで取材なさってたw
856名無し三等兵
2025/02/20(木) 12:57:03.39ID:H6x2F52E857名無し三等兵
2025/02/20(木) 13:05:45.15ID:p1QGutVH そろそろ単行本描き下ろしの作品を分割して連載するところが出てきても不思議じゃないな
858名無し三等兵
2025/02/20(木) 13:20:01.73ID:NpD1iAwj やれ零戦だ戦艦大和だで同じテーマーを定期的にループしてりゃ、過去に既視感のある焼き直し記事になるのは仕方が無いとしても
「これは何年何月号の再録です」ってそのまんま載せてメイン記事としてしまう月刊誌は自分も記憶に無いな
ただ丸は昔、「丸エキストラ別冊号」で戦史特集号として特集テーマに沿った丸の過去記事を集めて再録集みたいな形で定期発行してた事はあるけど
丸本体の月刊誌の方でそれやるのはどうかと思うね
「これは何年何月号の再録です」ってそのまんま載せてメイン記事としてしまう月刊誌は自分も記憶に無いな
ただ丸は昔、「丸エキストラ別冊号」で戦史特集号として特集テーマに沿った丸の過去記事を集めて再録集みたいな形で定期発行してた事はあるけど
丸本体の月刊誌の方でそれやるのはどうかと思うね
859名無し三等兵
2025/02/20(木) 13:27:00.64ID:J5G04cbw >>854
もはやコンデジでも昔の一眼フィルムカメラより綺麗に撮れるから雑誌掲載程度なら必要十分とも言えるけどな
大砲カメラ抱えて動き回るより携帯性や機動性に勝るからシャッターチャンス逃がさない利点は多い
倍率とかいらんような艦上や艦内の様子なんかはコンデジで撮ってる人は多いよ
もはやコンデジでも昔の一眼フィルムカメラより綺麗に撮れるから雑誌掲載程度なら必要十分とも言えるけどな
大砲カメラ抱えて動き回るより携帯性や機動性に勝るからシャッターチャンス逃がさない利点は多い
倍率とかいらんような艦上や艦内の様子なんかはコンデジで撮ってる人は多いよ
860名無し三等兵
2025/02/20(木) 15:34:19.73ID:5gIaHE7J >>858
別冊にするのは悪くないと思うよ 貴重だと思われる証言を選り抜きしていたからエキストラは集め甲斐があった
それだけに今の丸は読みようがない 読んだ事ない手記が無いとは言わないけどどうでも良い手記ばかりになっちゃうんだよな
別冊にするのは悪くないと思うよ 貴重だと思われる証言を選り抜きしていたからエキストラは集め甲斐があった
それだけに今の丸は読みようがない 読んだ事ない手記が無いとは言わないけどどうでも良い手記ばかりになっちゃうんだよな
861名無し三等兵
2025/02/20(木) 20:03:16.28ID:LUcS4ppx もう大戦経験者が全て鬼籍に入ってしまって新たなネタの補充が無い以上
戦争体験記を紹介する戦記雑誌としての月刊丸の使命は終わって
今後は月刊丸自身が過去の選り抜き記事を集めてエキストラ化するしか道は無いって事だ
戦争体験記を紹介する戦記雑誌としての月刊丸の使命は終わって
今後は月刊丸自身が過去の選り抜き記事を集めてエキストラ化するしか道は無いって事だ
863名無し三等兵
2025/02/20(木) 20:54:08.85ID:wl162e3n 貴重な戦争体験の伝承しか残された存在価値はないかな、丸さん
過去の資産を極力活かすしかないね
過去の資産を極力活かすしかないね
864名無し三等兵
2025/02/20(木) 20:56:36.68ID:wl162e3n もう丸は歴群マガジンみたいに隔月発刊でもいいと思うけどね
あっちが奇数月だから丸エキストラは偶数月って事で
あっちが奇数月だから丸エキストラは偶数月って事で
865名無し三等兵
2025/02/21(金) 14:24:52.36ID:oB96bQGd いっそ、「丸」って誌名を止めて、元「丸」でどや?
866名無し三等兵
2025/02/21(金) 15:30:06.48ID:tQF0+klP でも、この前の烈風特集もだけど、いまさらメッキの剥げた話を聞かされても、かえって白けるんだよな
867名無し三等兵
2025/02/21(金) 22:47:49.60ID:oB96bQGd 再掲載といういかにも有意義そうな響きで
手抜きをゴマ化しているだけなんだけどな
w
手抜きをゴマ化しているだけなんだけどな
w
868名無し三等兵
2025/02/21(金) 22:49:04.64ID:O+zUmYrG 誤魔化す気もないだろ
869名無し三等兵
2025/02/21(金) 22:57:17.15ID:Xk6kuP8B 再掲載じゃなくて「発掘手記」だろ
870名無し三等兵
2025/02/21(金) 23:03:28.14ID:JuViWLR2 スレチでチラ裏ですが
バイク雑誌「ヤングマシン」が4月24日発売号で紙の雑誌としては休刊
ウェブ媒体に
72年創刊 月刊誌 980円
姉妹誌に「ビッグマシン」94年創刊で16年休刊があった
バイク雑誌「ヤングマシン」が4月24日発売号で紙の雑誌としては休刊
ウェブ媒体に
72年創刊 月刊誌 980円
姉妹誌に「ビッグマシン」94年創刊で16年休刊があった
872名無し三等兵
2025/02/22(土) 00:40:26.92ID:G86hsYqO 大戦経験者の手記の発掘は月刊丸のお家芸だったけど、もう発掘しようにも大戦経験者が全てお墓の下なんだよな
873名無し三等兵
2025/02/22(土) 01:29:00.97ID:7SP2Fs24 丸って昔は早乙女勝元が編集部出入りしてたりたまに編集後記で自民党批判してたり稀に反戦的な意見書いてる部員いたりして単なるミリヲタ雑誌じゃなかったんだよ
光人社の方だけど戸川幸夫とか棟田博みたいな作家を光人社の方で抱えてて連載小説載せてたりな
フジサンケイに吸収されたあたりからそういう幅広い雰囲気も消えてった
光人社の方だけど戸川幸夫とか棟田博みたいな作家を光人社の方で抱えてて連載小説載せてたりな
フジサンケイに吸収されたあたりからそういう幅広い雰囲気も消えてった
874名無し三等兵
2025/02/23(日) 08:18:11.92ID:EfHtwK/X 近場の本屋では航空ファンを置かなくなった
875名無し三等兵
2025/02/23(日) 08:33:21.92ID:z3sRq2/g いいな
俺は近所から本屋がなくなった
俺は近所から本屋がなくなった
876名無し三等兵
2025/02/23(日) 10:39:48.93ID:jLbZjJbq 航ファと世艦は近場の公立図書館で借りてるから本屋に無くてもいいやって感
ただ歴群マガジンとPANZERと軍研を置いてる公立図書館も行ける距離にあるんだけど
そこは在勤か在住者しか貸し出しカードが作れなくて自分は対象外なのが残念😢
ただ歴群マガジンとPANZERと軍研を置いてる公立図書館も行ける距離にあるんだけど
そこは在勤か在住者しか貸し出しカードが作れなくて自分は対象外なのが残念😢
878名無し三等兵
2025/02/23(日) 11:33:25.06ID:qK2JmJI+ 丸、3年前に秋水特集してるんだけど、今月号はコメートも一緒に特集するとはいえ中身は劣っているんだろうな
880名無し三等兵
2025/02/23(日) 12:21:04.82ID:+r41E6QY 発掘手記とやらも結構だが、今さら時代錯誤な回想記を読まされるのも興醒めなんだわ
この前の烈風特集は酷かった
今さらあんなメッキの剥げた凡作をやれ名機だの傑作機だのと当事者達に持ち上げられても
お前ら寝言は寝て言えとしか思わないんだわ
この前の烈風特集は酷かった
今さらあんなメッキの剥げた凡作をやれ名機だの傑作機だのと当事者達に持ち上げられても
お前ら寝言は寝て言えとしか思わないんだわ
881名無し三等兵
2025/02/23(日) 12:37:16.23ID:xNLp3P5F 当時者の証言や回想は例え事実とのズレがあっても
当事者としてどんな認識だったのか、どう思ってたかが分かるから
それはそれで貴重なんだけどな
当事者としてどんな認識だったのか、どう思ってたかが分かるから
それはそれで貴重なんだけどな
882名無し三等兵
2025/02/23(日) 13:38:48.79ID:bBi281v4 まあ同じ人の証言は一回読めばいいわという
回想録とインタビューで微妙に食い違ってたりトーンが違ったり、どっちが盛ってるんだ?とか勘ぐるのはそれはそれで面白いがw
回想録とインタビューで微妙に食い違ってたりトーンが違ったり、どっちが盛ってるんだ?とか勘ぐるのはそれはそれで面白いがw
883名無し三等兵
2025/02/23(日) 14:28:15.86ID:VzCwWlfS 文林堂 世界の傑作機 1年近く新刊が出ていないけど ここでの航空ファンの評価と連動している感じ?
886名無し三等兵
2025/02/23(日) 20:13:10.49ID:OAA+1VqA 世決、もう国江さんが書いてるドイツ機しか出ないのかなあ
887名無し三等兵
2025/02/23(日) 21:33:18.90ID:DuuADI8F 山下英一郎とかはもう話題にもならない感じ?
888名無し三等兵
2025/02/23(日) 22:04:10.53ID:bBi281v4 誰やそれ?
889名無し三等兵
2025/02/23(日) 22:27:01.60ID:VzCwWlfS ありがとう 新刊が出ているのは知らなかった でも食指が動かない機種だね
890名無し三等兵
2025/02/24(月) 04:46:40.41ID:RgN3wnTw 世傑はB-52の全面リニューアル版と
A-3の後書きで出すと言ってたB-66が出るのをずっと全裸待機してるんだが
A-3の後書きで出すと言ってたB-66が出るのをずっと全裸待機してるんだが
891名無し三等兵
2025/02/24(月) 11:21:50.19ID:r7h8DbnU >>890
俺もB-52の新刊は出して欲しいけどタイミング的にはエンジン換装したJ型が飛んでからかな
最後に出たのはNo. 31(2002/12/1)だっけか?
ハリアーだけでRAF/シーハリアー/ハリアーⅡで4冊も出してるんだから、長寿のB-52はせめてパート1、パート2で2冊は出して欲しい
N.31が出た後、イラク戦争、アフガニスタン紛争で実戦してるしJ型改修もあるから、ネタは幾らでもあるだろう
俺もB-52の新刊は出して欲しいけどタイミング的にはエンジン換装したJ型が飛んでからかな
最後に出たのはNo. 31(2002/12/1)だっけか?
ハリアーだけでRAF/シーハリアー/ハリアーⅡで4冊も出してるんだから、長寿のB-52はせめてパート1、パート2で2冊は出して欲しい
N.31が出た後、イラク戦争、アフガニスタン紛争で実戦してるしJ型改修もあるから、ネタは幾らでもあるだろう
892名無し三等兵
2025/02/24(月) 11:24:58.85ID:r7h8DbnU あと、傑作中の傑作、C-130はいつやる気なんだ?、もう永遠にやらない気か?
C-1やJu52は出してるし、大昔に1一度、青本時代にC-130号(1976/11)出してるから、輸送機はやらないとは言わせないぞ
C-1やJu52は出してるし、大昔に1一度、青本時代にC-130号(1976/11)出してるから、輸送機はやらないとは言わせないぞ
893名無し三等兵
2025/02/24(月) 16:00:00.94ID:RgN3wnTw894名無し三等兵
2025/02/24(月) 16:50:16.72ID:zZSHE/xs 「世界の傑作機」スレってネタ不足で消えたんだな
やってないと言えばPBYカタリナは旧版含めて一度も出た事が無いな、あれこそ傑作機だろうに
やってないと言えばPBYカタリナは旧版含めて一度も出た事が無いな、あれこそ傑作機だろうに
895名無し三等兵
2025/02/24(月) 17:45:17.29ID:r9lKyANQ 世傑は航空ファンも合わせて編集部が一人か二人しかいないから
もうそういう本格的な本は無理じゃないかな…
もうそういう本格的な本は無理じゃないかな…
896名無し三等兵
2025/02/24(月) 19:26:39.98ID:Wg/ijxqv >>894
OspreyがCombat Aircraftでカタリナ出したのに今更世傑で必要かね 比較されて調査力の無さを晒すだけなのでは
OspreyがCombat Aircraftでカタリナ出したのに今更世傑で必要かね 比較されて調査力の無さを晒すだけなのでは
897名無し三等兵
2025/02/25(火) 00:53:33.29ID:kFaab+v5 N
898名無し三等兵
2025/02/25(火) 00:53:46.60ID:kFaab+v5 E
899名無し三等兵
2025/02/25(火) 00:53:58.13ID:kFaab+v5 D
900名無し三等兵
2025/02/25(火) 00:54:11.86ID:kFaab+v5 w
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 寝癖ってどうしたらつかなくなるんや?
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【画像】エロい一般漫画はなぜこんなに抜けるのか
- BTSのバラエティ面白すぎワロタ
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
