【休刊】軍事雑誌総合 第42号【廃刊】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/08/03(土) 19:05:35.22ID:/hYZu7bp
軍事雑誌について語りましょう。
すでに休刊(廃刊)になった雑誌類、海外の雑誌類も、
一般雑誌も軍事ネタを扱ったときはそのネタ限定で語ってもOK。
雑誌社内のローカルなネタ(どこの誰が辞めた、あの人がついに編集長になった、あいつはパワハラしまくりだのについては控えめに)

(前スレ)
【覇権は】軍事雑誌総合スレ 第38号【インプレス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682482160/
【覇権は】軍事雑誌総合スレ 第39号【インプレス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697331530/
【淘汰】軍事雑誌総合 第40号【休刊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710057648/
【淘汰】軍事雑誌総合 第41号【休刊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710193485/
2025/02/20(木) 20:54:08.85ID:wl162e3n
貴重な戦争体験の伝承しか残された存在価値はないかな、丸さん
過去の資産を極力活かすしかないね
2025/02/20(木) 20:56:36.68ID:wl162e3n
もう丸は歴群マガジンみたいに隔月発刊でもいいと思うけどね
あっちが奇数月だから丸エキストラは偶数月って事で
865名無し三等兵
垢版 |
2025/02/21(金) 14:24:52.36ID:oB96bQGd
いっそ、「丸」って誌名を止めて、元「丸」でどや?
2025/02/21(金) 15:30:06.48ID:tQF0+klP
でも、この前の烈風特集もだけど、いまさらメッキの剥げた話を聞かされても、かえって白けるんだよな
867名無し三等兵
垢版 |
2025/02/21(金) 22:47:49.60ID:oB96bQGd
再掲載といういかにも有意義そうな響きで
手抜きをゴマ化しているだけなんだけどな
2025/02/21(金) 22:49:04.64ID:O+zUmYrG
誤魔化す気もないだろ
2025/02/21(金) 22:57:17.15ID:Xk6kuP8B
再掲載じゃなくて「発掘手記」だろ
870名無し三等兵
垢版 |
2025/02/21(金) 23:03:28.14ID:JuViWLR2
スレチでチラ裏ですが
バイク雑誌「ヤングマシン」が4月24日発売号で紙の雑誌としては休刊
ウェブ媒体に
72年創刊 月刊誌 980円
姉妹誌に「ビッグマシン」94年創刊で16年休刊があった
2025/02/21(金) 23:09:30.26ID:HNpRV1if
>>870
スレ違いどころか板違い
帰れ
2025/02/22(土) 00:40:26.92ID:G86hsYqO
大戦経験者の手記の発掘は月刊丸のお家芸だったけど、もう発掘しようにも大戦経験者が全てお墓の下なんだよな
2025/02/22(土) 01:29:00.97ID:7SP2Fs24
丸って昔は早乙女勝元が編集部出入りしてたりたまに編集後記で自民党批判してたり稀に反戦的な意見書いてる部員いたりして単なるミリヲタ雑誌じゃなかったんだよ
光人社の方だけど戸川幸夫とか棟田博みたいな作家を光人社の方で抱えてて連載小説載せてたりな
フジサンケイに吸収されたあたりからそういう幅広い雰囲気も消えてった
2025/02/23(日) 08:18:11.92ID:EfHtwK/X
近場の本屋では航空ファンを置かなくなった
2025/02/23(日) 08:33:21.92ID:z3sRq2/g
いいな
俺は近所から本屋がなくなった
2025/02/23(日) 10:39:48.93ID:jLbZjJbq
航ファと世艦は近場の公立図書館で借りてるから本屋に無くてもいいやって感
ただ歴群マガジンとPANZERと軍研を置いてる公立図書館も行ける距離にあるんだけど
そこは在勤か在住者しか貸し出しカードが作れなくて自分は対象外なのが残念😢
2025/02/23(日) 11:12:50.79ID:aR3kZk41
>>876
お前のその話何度目だよ
再録しすぎだろ
2025/02/23(日) 11:33:25.06ID:qK2JmJI+
丸、3年前に秋水特集してるんだけど、今月号はコメートも一緒に特集するとはいえ中身は劣っているんだろうな
2025/02/23(日) 12:18:42.97ID:OAA+1VqA
>>877
この書き込み、数カ月に1回は見るな
2025/02/23(日) 12:21:04.82ID:+r41E6QY
発掘手記とやらも結構だが、今さら時代錯誤な回想記を読まされるのも興醒めなんだわ
この前の烈風特集は酷かった
今さらあんなメッキの剥げた凡作をやれ名機だの傑作機だのと当事者達に持ち上げられても
お前ら寝言は寝て言えとしか思わないんだわ
2025/02/23(日) 12:37:16.23ID:xNLp3P5F
当時者の証言や回想は例え事実とのズレがあっても
当事者としてどんな認識だったのか、どう思ってたかが分かるから
それはそれで貴重なんだけどな
2025/02/23(日) 13:38:48.79ID:bBi281v4
まあ同じ人の証言は一回読めばいいわという
回想録とインタビューで微妙に食い違ってたりトーンが違ったり、どっちが盛ってるんだ?とか勘ぐるのはそれはそれで面白いがw
883名無し三等兵
垢版 |
2025/02/23(日) 14:28:15.86ID:VzCwWlfS
文林堂 世界の傑作機 1年近く新刊が出ていないけど ここでの航空ファンの評価と連動している感じ?
2025/02/23(日) 14:48:26.84ID:K2aauzxY
>>879
次回は4月25日の予定
2025/02/23(日) 18:09:57.26ID:IXUR+dfy
>>883
ギガントが先週出たじゃん。
誰も話題にしないけどw
2025/02/23(日) 20:13:10.49ID:OAA+1VqA
世決、もう国江さんが書いてるドイツ機しか出ないのかなあ
2025/02/23(日) 21:33:18.90ID:DuuADI8F
山下英一郎とかはもう話題にもならない感じ?
2025/02/23(日) 22:04:10.53ID:bBi281v4
誰やそれ?
889名無し三等兵
垢版 |
2025/02/23(日) 22:27:01.60ID:VzCwWlfS
ありがとう 新刊が出ているのは知らなかった でも食指が動かない機種だね
2025/02/24(月) 04:46:40.41ID:RgN3wnTw
世傑はB-52の全面リニューアル版と
A-3の後書きで出すと言ってたB-66が出るのをずっと全裸待機してるんだが
2025/02/24(月) 11:21:50.19ID:r7h8DbnU
>>890
俺もB-52の新刊は出して欲しいけどタイミング的にはエンジン換装したJ型が飛んでからかな
最後に出たのはNo. 31(2002/12/1)だっけか?
ハリアーだけでRAF/シーハリアー/ハリアーⅡで4冊も出してるんだから、長寿のB-52はせめてパート1、パート2で2冊は出して欲しい
N.31が出た後、イラク戦争、アフガニスタン紛争で実戦してるしJ型改修もあるから、ネタは幾らでもあるだろう
2025/02/24(月) 11:24:58.85ID:r7h8DbnU
あと、傑作中の傑作、C-130はいつやる気なんだ?、もう永遠にやらない気か?
C-1やJu52は出してるし、大昔に1一度、青本時代にC-130号(1976/11)出してるから、輸送機はやらないとは言わせないぞ
2025/02/24(月) 16:00:00.94ID:RgN3wnTw
>>891
B-47みたいに試作でのgdgdや機体構造の解説記事が欲しいが
余り引っ張ると書けるライターがいなくなりそうなのが

旧ソ連機の解説記事を書いてたライターは亡くなったんだっけ?
2025/02/24(月) 16:50:16.72ID:zZSHE/xs
「世界の傑作機」スレってネタ不足で消えたんだな

やってないと言えばPBYカタリナは旧版含めて一度も出た事が無いな、あれこそ傑作機だろうに
2025/02/24(月) 17:45:17.29ID:r9lKyANQ
世傑は航空ファンも合わせて編集部が一人か二人しかいないから
もうそういう本格的な本は無理じゃないかな…
896名無し三等兵
垢版 |
2025/02/24(月) 19:26:39.98ID:Wg/ijxqv
>>894
OspreyがCombat Aircraftでカタリナ出したのに今更世傑で必要かね 比較されて調査力の無さを晒すだけなのでは
897名無し三等兵
垢版 |
2025/02/25(火) 00:53:33.29ID:kFaab+v5
898名無し三等兵
垢版 |
2025/02/25(火) 00:53:46.60ID:kFaab+v5
899名無し三等兵
垢版 |
2025/02/25(火) 00:53:58.13ID:kFaab+v5
900名無し三等兵
垢版 |
2025/02/25(火) 00:54:11.86ID:kFaab+v5
2025/02/25(火) 12:48:06.73ID:VXAelE0X
>>896
世傑を買う人のほとんどは洋書とか読まないので問題ない
2025/02/25(火) 13:00:54.71ID:47G6GSPg
そもそも本棚に並べる目的で買う人しかいないだろあの手のシリーズものって
2025/02/25(火) 13:01:15.33ID:47G6GSPg
買っても読まない
本棚に増えていくのが快感
904名無し三等兵
垢版 |
2025/02/25(火) 14:21:52.20ID:4atDx+1/
読むと傷むからな
905名無し三等兵
垢版 |
2025/02/25(火) 14:31:59.19ID:Yb/1WDUl
洋書といっても技術英語だから誰でも読めるだろうに wikipedia英語版と対して変わらん
2025/02/25(火) 17:49:31.15ID:VXAelE0X
普通の日本人はそもそも洋書なんか選択肢にないんだよ
ここに書き込んでるようなごくごく一部のマニアとか専門家が買ってるだけ
2025/02/25(火) 18:04:54.71ID:csKHoJRf
>>906
普通の日本人はそもそも軍事雑誌なんか買わないし
マイナー機種の解説本とかちり紙以下だと思ってるよ
2025/02/25(火) 18:06:24.23ID:VXAelE0X
こりゃ一本取られたな
909名無し三等兵
垢版 |
2025/02/25(火) 19:01:44.85ID:fk07r12v
そもそも今世紀に入って以降で買う価値のある軍事書籍って洋書しか無いでしょ 
日本語のは所謂稀少で所有して置かないと読めなくなる可能性がある古書しか買ってないな
2025/02/25(火) 19:06:39.83ID:8K0i0qDj
>>909
お前なんでこのスレにいるんだよ
アホなの?
2025/02/25(火) 21:42:35.08ID:PnNvW31v
だから今の月刊丸の発掘手記の再掲載は貴重なんだよ、あの編集の目の付け所は良いよ


・・・とか褒めるとでも思ったか、バーカ、バーカ、バーカ
2025/02/25(火) 22:14:46.01ID:VXAelE0X
>>910
ワルぶりたいお年頃なんだよ
洋楽にかぶれる中高生と同じでw
913名無し三等兵
垢版 |
2025/02/26(水) 01:31:04.11ID:Yb/1WDUl
B-1やBlackJackを書いているのだから同じ冷戦末期のF-14、F-15、F-16、F/A-18とやらない理由がわからない
914名無し三等兵
垢版 |
2025/02/26(水) 01:32:00.82ID:Yb/1WDUl
末期は表現として不適切だね 冷戦後半あたりか
915名無し三等兵
垢版 |
2025/02/26(水) 03:56:46.97ID:rLK0OK2V
スレチでチラ裏ですが

車の「出張整備」解禁へ 政府、整備士の収入増促す
2025/02/26(水) 10:45:20.80ID:Euol1/Hs
>>913
巷に詳しい解説本が溢れてるメジャーな現代機はやらないって方針なんじゃない
そのどれもオ-ナ-ズ・ワ-クショップ・マニュアルの「完全マニュアル」シリーズで出てるしな
他、秀和システムの「マニアックス」シリーズとか詳細解説してる現代機本はあるしね
競合本が多いのは避けてるんじゃないか
917名無し三等兵
垢版 |
2025/02/26(水) 10:54:34.99ID:BCvHp4bp
あの男息切れしたみたいだねΩ\ζ°)チーン
2025/02/26(水) 11:03:02.29ID:BaD3aKho
父親の青木日出雄の後を継いだ青木謙知氏も早70歳を超えてて彼が死んだら後継者はどうするんだろうね
彼も最初の頃は何かと父親と比較されて頼り無い後継者って思われてたんだが、今では第一人者となって良く育ったなって思う
919名無し三等兵
垢版 |
2025/02/26(水) 12:15:18.05ID:u8KOn6m0
あーやっぱりここに張り付いてんのか
ところでトランプ大統領が米軍をいじくり回しているが知り合いのUSAF幹部はその件どう考えているのかね?
2025/02/26(水) 12:38:38.70ID:iqbxxYre
はあ?
また思い込みの激しい気狂い人が来てんのね
921名無し三等兵
垢版 |
2025/02/26(水) 12:40:14.83ID:pCSbZyqg
はぁ? はぁ? 図星?
2025/02/26(水) 12:44:10.99ID:6TBuqkKt
いつもの統合失調症きてんね
2025/02/26(水) 12:55:52.87ID:cQnbp42M
センチュリーシリーズを詳しくやってくれるところあんま無いから重宝してるんだけどね世傑も
924名無し三等兵
垢版 |
2025/02/26(水) 13:13:18.34ID:Q+nC/yMi
idころころ変えまくってんね xも嘘クソ記事乱発も滞って5chに引きこもりか
925名無し三等兵
垢版 |
2025/02/26(水) 13:22:08.09ID:Q+nC/yMi
図星突き刺されて逃走かよ かがぶっさ/(^o^)\
2025/02/26(水) 13:34:44.33ID:UYVOI/Hn
いつもの統合失調症きてんね
927名無し三等兵
垢版 |
2025/02/26(水) 13:52:45.24ID:Q+nC/yMi
てんね てんね てんね
海外道楽延長で切らした常備薬って透湿用のか?m9(^Д^)プギャー
2025/02/26(水) 21:36:58.05ID:kqVuntdg
そう言えば丸の発売日過ぎてるじゃんじゃん
どうでもいいっちゃ、どうでもいいけどど
2025/02/27(木) 11:15:58.57ID:zyosoHM+
今月の丸はこれまた酷いす
2025/02/27(木) 12:24:02.83ID:GIlhuVDF
雑誌協会から正しい発行部数を発表されてるのは歴群だけなんだな。

丸も世艦も航フも、本当の発行部数が知れたら公称詐欺がバレるから雑誌協会には入らないw
2025/02/27(木) 12:59:27.10ID:11AjCb25
明日は横浜ベイタワーだけど春休みの旅行シーズンで学生だらけかな
連中は深夜まで友達同士の部屋の間を行ったり来たりで廊下をドナドナするからうるさい
修学旅行してんじゃねえんだぞと
2025/02/27(木) 13:39:09.98ID:8JP1zrqN
どういう誤爆だよ
2025/02/27(木) 15:54:42.64ID:r723+q1N
GunProのWeb版の内容があまりにお粗末すぎてずっこけたw
今日から配信開始になってるんだが、金取っておいて全部は読めず、三月に入ってから追加配信の記事が大量にある模様
リスタートでいきなり落としたのかw
934名無し三等兵
垢版 |
2025/02/27(木) 18:22:31.37ID:RCZphG88
もともと軍事機密の壁があるところに
現在のコア技術は情報通信であるコンピュータネットワークだから
自ずとふるいにかけられるよね
2025/02/27(木) 19:23:04.80ID:rQjAgrTT
ミリタリーに興味持ってるのがもう中高年しかいないしな
ポジティブに捉えれば兵器なんか興味無い世代が世界中で影響力ある地位に就けば戦争が無くなるかもね
2025/02/27(木) 19:28:42.10ID:4W2G9TvD
それは無いわw
戦争は人類のオスの本能だから無くならないよ
2025/02/27(木) 19:43:38.33ID:AHYhrpH5
>>935
ちょっと違う
ミリタリーに興味を持ってるのは年齢関係なく特殊な人だけ

そして紙の雑誌を買うのは中高年だけ
2025/02/27(木) 21:57:22.97ID:RCZphG88
法律と契約と科学による統治支配なのに
軍隊に入隊したり興味があるのは特殊な部類でしょ
本質的には暴力の肯定
生物、動物としてはありだけど現代社会とは相容れない

あと一部の人間を犠牲にしてなにを守るのか
このあたりの疑念が生じないのも思考経験が乏しい
2025/02/27(木) 22:35:08.86ID:11AjCb25
>>935
おのれは「戦争は外交の一手段」って言葉を知らんのか、この世から外交が無くなるとでも?
さらに現在では人種やイデオロギーや宗教的対立や領土問題でも世界中で戦争しとるわ
あれがミリオタじゃなければ戦争しないとでも言うか、寝言は寝て言え

ついでに言わせて貰うとな、戦争を嫌悪するのはミリタリー趣味に足突っ込んだミリオタが
いずれ辿る道だぞ
2025/02/27(木) 22:55:48.32ID:274fKlvD
>>939
電車に毎日乗ってるからみんな鉄オタ!
とでも言い出しそうなキチガイ
軍事雑誌がホビーコーナーにある時点で気づけ
軍事が政治的に重要なことと軍事趣味者の存在はまったく次元が違うんだよ

認知の歪んだゴミがしゃしゃり出てくんなよ
2025/02/28(金) 00:22:51.03ID:QlqzRMHw
あと100年もしたら国家単位の外交とかなくなりそうだし必然的に国家単位の戦争なんてなくなってると思うよ
ただし個人間の利害による闘争が今よりは激化するかも知れないいわゆる石原莞爾いうところの横隊から縦隊縦隊から散兵散兵から個という戦争形態の具現化だね
あとミリヲタが戦争忌避なんて聞いたことないね湾岸戦争の時の江畑だってイラク戦争の時の岡部いさくだってウクライナ戦争の小泉悠はじめウキウキワクワクしながら解説してるじゃねえか
2025/02/28(金) 00:37:29.33ID:fHMFo5te
戦死ってましだよね 四肢の二本くらい失って生存とか悲惨だよね
2025/02/28(金) 08:11:22.36ID:L1GJQNNh
基地外に多くは言わんがミリオタだから戦争好きって頭はどうにかしろ
逆だから
2025/02/28(金) 08:21:45.31ID:G5cj9JW/
>>943
誰もそんな話ししてねえぞキチガイ
2025/02/28(金) 08:32:09.19ID:L1GJQNNh
>>944
946名無し三等兵
垢版 |
2025/02/28(金) 10:44:31.75ID:fHMFo5te
知識や想像力が乏しいんだよ
SF好きにも通じる

SFは経済的合理性とか無視して巨大建造物やら高エネルギーやら
軍事好きも組織や機械が好きなだけでその結果としての破壊や死者から目を逸らす
プラモデルで戦場情景にリアルさを追求するなら飛び散った死体片も再現してみやがれ
2025/02/28(金) 12:06:55.32ID:MQoZmXm2
ミリオタってただの兵器オタクのりものオタクなんだよな
軍事ジャンルのなかの極狭い、わりとどうでもいいところに偏執的な興味をもってるだけ
2025/02/28(金) 15:50:59.81ID:QlqzRMHw
しかも大概ネトウヨになる
小川和久すらTwitterで冷笑ウヨになってたし
949名無し三等兵
垢版 |
2025/02/28(金) 19:25:45.04ID:4sZDqN29
小川和久は少年工科学校出身だからミリヲタと一緒にするのは気の毒だろw
950名無し三等兵
垢版 |
2025/02/28(金) 19:50:10.34ID:TFDqJiJL
戦闘に巻きこまれて四肢が飛び散ったペットも再現してみやがれ
951名無し三等兵
垢版 |
2025/02/28(金) 20:42:32.90ID:4sZDqN29
そういうのは医学部の奴やってもらったほうがリアルに出来るだろうな
2025/02/28(金) 20:46:37.69ID:vw3EdnAy
へ?学生になにを
2025/02/28(金) 22:37:49.73ID:Smbk30/1
軍事雑誌の話をしろw
954名無し三等兵
垢版 |
2025/03/01(土) 09:58:57.28ID:zpUcuGiS
岡部いさくも実はただの兵器ヲタなんだよな。
ミリヲタの間では妙に文化人扱いされてるけど。
2025/03/01(土) 10:07:45.38ID:zmZnl4os
文化人ではないだろwww
956名無し三等兵
垢版 |
2025/03/01(土) 10:16:28.06ID:o8LRhXEt
兵器オタかただの翻訳家、後は難解な文章しか書けない元自衛官だな
2025/03/01(土) 10:20:04.19ID:8KFybju5
英文直訳みたいなゴミみたいな日本語しか書けない人より
岡部の文章はちゃんとモノカキの書いた文章だからおもしろい
2025/03/01(土) 14:19:34.27ID:rV/pr6Hp
世艦の先月号(2005/3月号)が貸し出しOKになったんで図書館から借りて来ました
読んでて気になる箇所があります
冒頭カラーページの「ロシア海軍改「キロ」型潜水艦の姿を見る」です
写真のキャプションにこうあります

「ここでは統合幕僚監部から公表された不鮮明な写真を紹介するとともに・・・」

”不鮮明”とありますが、どう見ても写真はとても鮮明です”公表された鮮明な写真”の誤植ではないでしょうか?

誤植ならせっっかう写真を提供してくれた統監にかなり失礼ですね
959名無し三等兵
垢版 |
2025/03/02(日) 02:29:21.42ID:farnP6jB
お金を出して世艦を買った人だけが石をぶつけなさい
2025/03/02(日) 02:37:08.88ID:XbomOO1X
2005年…二十年前の号を今更借りてきたのか…
961名無し三等兵
垢版 |
2025/03/02(日) 02:53:34.77ID:8r8tnRGU
軍事趣味って気恥ずかしい部分がある
軍事兵器かっこいいというのは小学生や中学生が中心だが
税を払い社会に責任を持つようになると多面的なものの見方をするようになり気恥ずかしさが出てくる
友人や同僚に軍事趣味であることを積極的に伝えていない
962名無し三等兵
垢版 |
2025/03/02(日) 08:09:20.63ID:QOVIitFb
人の目キョロキョロ恥ずかしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況