地味な部隊ですが遂に内容判明
なんかコンテナミサイルとか湧いてきたぞ!?
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
予想を超える海自哨戒艦部隊の今後が気になります
海自OBの書き込み大歓迎
参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度~平成35年度)について」など
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言~「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて~
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略-日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf
哨戒艦に係る調達の相手方の決定について - 防衛省・自衛隊←New!
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup040630_02.pdf
公式発表
ジャパンマリンユナイテッド(株)の提案概要
・基準排水量 約1920t
・全長 約95m
・最大幅 約12m
・最大速力 約20ノット以上
・期間形式 CODLAD形式(ディーゼル電気・ディーゼル複合推進方式)
【軽武装厨】第三十七哨戒部隊【大発狂】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718661087/
探検
【コンテナ式SSM】第三十八哨戒艦部隊【多目的】
2024/08/04(日) 14:59:39.04ID:5bsVPD91
410名無し三等兵
2024/09/25(水) 08:57:11.97ID:LziIfjUy 軍隊用語の「運用」は普通交代要員込みの話だし
日本語の「だが」は反意表現なので10人が1勤だとすると
「乗員は約30名だが、通常の哨戒は3交代で約30名ほどで運用可能」
という意味になって死ぬほど不自然な解釈なのよな
自分が頭いいと思ってる馬鹿ほどこういう曲解をやりがち
常識を現実に合わせるのではなく現実を自分の頭の中にしか存在しない常識に合わせて
ぼくは賢いんだと思っちゃう
日本語の「だが」は反意表現なので10人が1勤だとすると
「乗員は約30名だが、通常の哨戒は3交代で約30名ほどで運用可能」
という意味になって死ぬほど不自然な解釈なのよな
自分が頭いいと思ってる馬鹿ほどこういう曲解をやりがち
常識を現実に合わせるのではなく現実を自分の頭の中にしか存在しない常識に合わせて
ぼくは賢いんだと思っちゃう
411名無し三等兵
2024/09/25(水) 09:16:54.30ID:U5ag1CCZ 単に有事対応は崩した交代状況になるからじゃないのー。それは護衛艦も変わらないかと。ダメコン対応で頑なに3交代死守とかせんでしょ。
412名無し三等兵
2024/09/25(水) 09:21:10.91ID:1+80i119 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00179/122500031/
>イージス・システム搭載艦は船なので、メンテナンスの必要があり稼働率がずっと低くなります。しかも、運用に1隻当たり200~300人が必要。
これは「3交代を考慮するとイージスシステム搭載艦の人員は600~900名(昔の重巡か?)」という意味なのか?っつー話よな
馬鹿は自分でそのときしか使わない用語の定義を生み出す
>イージス・システム搭載艦は船なので、メンテナンスの必要があり稼働率がずっと低くなります。しかも、運用に1隻当たり200~300人が必要。
これは「3交代を考慮するとイージスシステム搭載艦の人員は600~900名(昔の重巡か?)」という意味なのか?っつー話よな
馬鹿は自分でそのときしか使わない用語の定義を生み出す
413名無し三等兵
2024/09/25(水) 14:16:45.42ID:U5ag1CCZ 国語の成績1を自慢されましても。
414名無し三等兵
2024/09/25(水) 14:26:24.07ID:HMZhgyOK 負け押しにもほどがある
415名無し三等兵
2024/09/25(水) 14:38:33.43ID:OuXpRSDI416名無し三等兵
2024/09/25(水) 14:42:15.24ID:OuXpRSDI417名無し三等兵
2024/09/25(水) 14:46:06.27ID:OuXpRSDI418名無し三等兵
2024/09/25(水) 15:34:32.09ID:OuXpRSDI いちおう、なぜそういう解釈をする人がいるのか説明すると、
護衛艦には哨戒配備というのがあるからだね。
実任務や、それを想定した演習のために出港したら、艦はすぐに哨戒配備になる。
艦長、副長をのぞく乗員を3組にわけて三交代勤務、3直になったとしたら、
すくなくとも1組が常時持ち場についている形になるわけだけど、艦長の命を受けて
その時にその1組を指揮してる最上位の幹部は哨戒長という事になる。
この事をふまえた人が当該記事を読んだ場合、
10名で哨戒直ができる、そうする構想だから予定乗員数が30名なのね、ってなるのさ。
もちろん、これが古い常識にとらわれてる解釈で、
そちらさんの言うように本当に総員10名なのかも知れない。そこは別に意地になって否定しない。
いずれ防衛省や海自から発表が出たり、引き渡し時の映像で何人整列してるかで
答え合わせが可能だから、それでこちらが間違ってる事が確定したら、その時に勝利宣言やら
嘲笑すればいいよ。
そうしたければね。
護衛艦には哨戒配備というのがあるからだね。
実任務や、それを想定した演習のために出港したら、艦はすぐに哨戒配備になる。
艦長、副長をのぞく乗員を3組にわけて三交代勤務、3直になったとしたら、
すくなくとも1組が常時持ち場についている形になるわけだけど、艦長の命を受けて
その時にその1組を指揮してる最上位の幹部は哨戒長という事になる。
この事をふまえた人が当該記事を読んだ場合、
10名で哨戒直ができる、そうする構想だから予定乗員数が30名なのね、ってなるのさ。
もちろん、これが古い常識にとらわれてる解釈で、
そちらさんの言うように本当に総員10名なのかも知れない。そこは別に意地になって否定しない。
いずれ防衛省や海自から発表が出たり、引き渡し時の映像で何人整列してるかで
答え合わせが可能だから、それでこちらが間違ってる事が確定したら、その時に勝利宣言やら
嘲笑すればいいよ。
そうしたければね。
419名無し三等兵
2024/09/25(水) 19:18:09.90ID:HMZhgyOK 発狂してんなぁ
420名無し三等兵
2024/09/26(木) 10:06:55.89ID:6KEv0SnS421名無し三等兵
2024/09/27(金) 04:42:09.80ID:5sdCg0IV 818 避難所の名無し三等兵 sage 2024/09/27(金) 02:25:54 ID:e0V5FP5w0
オランダ海軍が定員最低”8”名の新型艦を建造する模様
www.twz.com/sea/new-dutch-navy-support-vessels-will-be-missile-toting-wingmen-to-frigates
www.twz.com/wp-content/uploads/2024/09/DUTCH-SUPPORT-VESSEL.jpg
>新しいオランダ海軍支援艦は、フリゲート艦にミサイルを搭載した僚機になります
>小型で乗組員が少ない新しい支援艦は、フリゲート艦に重要な弾倉容量を追加し、徘徊型弾薬を発射します。
>オランダは、さまざまな異なる任務のためのコンテナ化された武器とセンサー、および比較的小さな乗組員を含む、モジュール性を強調する斬新なデザインの2隻の新しい支援船の計画を発表しました。
>現在の運用上の現実を反映して、新しい艦艇はそれぞれ追加の防空ミサイルを搭載し、中東で急増しているミサイルや無人機の大量攻撃に直面して、既存のオランダのフリゲート艦がより効果的で持続的な火力を発揮できるように支援します。
>オランダ国防省は、新しい艦船は長さ約174フィート、ビーム32フィートで、排水量は約600トンになるとDefense Newsに語った。
>おそらく最も注目すべきは、オランダ国防省によると、支援船はそれぞれ「少なくとも8人の船員」の乗組員によって運用されるということだ。これは、De Zeven Provinciënクラスの各船員の約230人の補完と比較されます。
>主に防空フリゲートであるデ・ゼヴェン・プロヴィンシエン級の補助艦として、新しい艦艇はイスラエル・エアロスペース・インダストリーズ(IAI)の中長距離地対空ミサイル、バラク-ERを装備する。
>防空だけでなく、支援艦は水陸両用作戦中に火力支援を行うことができ、そのために、IAIから供給される艦上発射型ハロップ長距離徘徊弾で武装します。
>支援船に指定されている別の役割は、無人潜水艇(UUV)の「母船」として指定されています。
>Tuinman氏は、このようなドローンを使用して北海での不審な活動を監視および特定したと説明しています。ロシアや他の敵対的なアクターによる極悪非道な水中活動は、NATOにとってますます懸念を増している。
オランダ海軍が定員最低”8”名の新型艦を建造する模様
www.twz.com/sea/new-dutch-navy-support-vessels-will-be-missile-toting-wingmen-to-frigates
www.twz.com/wp-content/uploads/2024/09/DUTCH-SUPPORT-VESSEL.jpg
>新しいオランダ海軍支援艦は、フリゲート艦にミサイルを搭載した僚機になります
>小型で乗組員が少ない新しい支援艦は、フリゲート艦に重要な弾倉容量を追加し、徘徊型弾薬を発射します。
>オランダは、さまざまな異なる任務のためのコンテナ化された武器とセンサー、および比較的小さな乗組員を含む、モジュール性を強調する斬新なデザインの2隻の新しい支援船の計画を発表しました。
>現在の運用上の現実を反映して、新しい艦艇はそれぞれ追加の防空ミサイルを搭載し、中東で急増しているミサイルや無人機の大量攻撃に直面して、既存のオランダのフリゲート艦がより効果的で持続的な火力を発揮できるように支援します。
>オランダ国防省は、新しい艦船は長さ約174フィート、ビーム32フィートで、排水量は約600トンになるとDefense Newsに語った。
>おそらく最も注目すべきは、オランダ国防省によると、支援船はそれぞれ「少なくとも8人の船員」の乗組員によって運用されるということだ。これは、De Zeven Provinciënクラスの各船員の約230人の補完と比較されます。
>主に防空フリゲートであるデ・ゼヴェン・プロヴィンシエン級の補助艦として、新しい艦艇はイスラエル・エアロスペース・インダストリーズ(IAI)の中長距離地対空ミサイル、バラク-ERを装備する。
>防空だけでなく、支援艦は水陸両用作戦中に火力支援を行うことができ、そのために、IAIから供給される艦上発射型ハロップ長距離徘徊弾で武装します。
>支援船に指定されている別の役割は、無人潜水艇(UUV)の「母船」として指定されています。
>Tuinman氏は、このようなドローンを使用して北海での不審な活動を監視および特定したと説明しています。ロシアや他の敵対的なアクターによる極悪非道な水中活動は、NATOにとってますます懸念を増している。
422名無し三等兵
2024/09/27(金) 06:23:31.01ID:5sdCg0IV どこもコンテナミサイルが大流行だ
海自は見る目があるな
海自は見る目があるな
423名無し三等兵
2024/09/27(金) 09:45:59.98ID:BdAZR58K424名無し三等兵
2024/09/27(金) 12:44:17.76ID:BdAZR58K 余計な世話かも知れないが、世界の艦船の記事は時おり不正確なこともあるから、妄信してオラオラするのも危険。
最近だと新型補給艦の車両搭載能力に関する事もそうだし、もがみ型にESSMや新艦対空ミサイル運用能力付与って話も進捗してないし。
高橋浩祐氏のように最少30名と言ってる人もいる。二次情報はあくまで二次情報。
最近だと新型補給艦の車両搭載能力に関する事もそうだし、もがみ型にESSMや新艦対空ミサイル運用能力付与って話も進捗してないし。
高橋浩祐氏のように最少30名と言ってる人もいる。二次情報はあくまで二次情報。
425名無し三等兵
2024/09/27(金) 16:25:12.47ID:h9RF8MWF 世艦は妄想族だからなぁ 沈黙の艦隊レベルなんだよね
その内、波動エンジン波動エンジン砲搭載みたいなことすらやらかしかねないとすら思ってしまう
その内、波動エンジン波動エンジン砲搭載みたいなことすらやらかしかねないとすら思ってしまう
426名無し三等兵
2024/09/28(土) 06:48:10.51ID:vUUS+bFe まぁオランダも8人で動かせる支援艦作るし
427名無し三等兵
2024/09/28(土) 11:02:14.36ID:mlXKg4OZ 性格が違うよ。
あれは防空フリゲートに付随し、必要に応じて隣にいる親分の指揮管制、補給を受けられるからなあ。
哨戒艦は単独でも一定期間洋上にいて警戒監視任務をこなすための艦。
あれは防空フリゲートに付随し、必要に応じて隣にいる親分の指揮管制、補給を受けられるからなあ。
哨戒艦は単独でも一定期間洋上にいて警戒監視任務をこなすための艦。
428名無し三等兵
2024/09/28(土) 17:03:25.45ID:51zMLfwU >>421
長さ約174フィートと言うことは53m、排水量は600トン
大きさははやぶさ型の全長50m排水量200トンに近いかな?、はやぶさ型の乗員は21名だね
どんな運用をするのかな、日帰りってことは無いと思うけど
日本だと戦闘支援型USVを使うようになるのかな
長さ約174フィートと言うことは53m、排水量は600トン
大きさははやぶさ型の全長50m排水量200トンに近いかな?、はやぶさ型の乗員は21名だね
どんな運用をするのかな、日帰りってことは無いと思うけど
日本だと戦闘支援型USVを使うようになるのかな
429名無し三等兵
2024/09/28(土) 19:10:21.49ID:mlXKg4OZ いや、どちらかと言えば昨年、横須賀に寄港したアメリカの無人試験艦レンジャー(満載排水量673トン、全長59m、速力33ノット)に近い艦かなと。
このアメリカの無人艦に比べて多機能なのと、早期の実用化のため、完全無人化は諦めたと思われる。
防空主力艦に随伴する形で運用するので一緒に長期展開もあるえるだろう。
防空フリゲートの大きさにに余裕がなく、今以上に武装や機能を追加するのが難しいから、
小型艦に一部ミサイルとドローン運用機能を分担して随伴させるという、苦肉の策だね。
このアメリカの無人艦に比べて多機能なのと、早期の実用化のため、完全無人化は諦めたと思われる。
防空主力艦に随伴する形で運用するので一緒に長期展開もあるえるだろう。
防空フリゲートの大きさにに余裕がなく、今以上に武装や機能を追加するのが難しいから、
小型艦に一部ミサイルとドローン運用機能を分担して随伴させるという、苦肉の策だね。
430名無し三等兵
2024/09/29(日) 01:49:34.99ID:qYJjfXlw 船体のイメージでは、対艦ミサイルが目立つけど他には、
インマルサットのアンテナ1基と航海用レーダ1基、探照灯、多分30mm1門のRWSのみ、
様々な任務って書いてあるけど、30mm型巡視船のように通行船舶や漁業の監視がメインじゃないかな?
日帰りで運用するのがメインじゃないかと思うよ(北海から離れて外洋にでるには船型もわるそうだし、航海レーダや衛星電話のアンテナも2基あるはず)
インマルサットのアンテナ1基と航海用レーダ1基、探照灯、多分30mm1門のRWSのみ、
様々な任務って書いてあるけど、30mm型巡視船のように通行船舶や漁業の監視がメインじゃないかな?
日帰りで運用するのがメインじゃないかと思うよ(北海から離れて外洋にでるには船型もわるそうだし、航海レーダや衛星電話のアンテナも2基あるはず)
431 警備員[Lv.9][芽]
2024/09/29(日) 12:21:45.52ID:v7PKUyss 指揮の先任士官一人
舵輪担当の操舵手
左右のワッチで2人
レーダー担当1人
無線係1人
機関室1人
雑用掃除係1人
なんだか8人で十分な気がする、護衛艦も8人三交代の24人でいいか
舵輪担当の操舵手
左右のワッチで2人
レーダー担当1人
無線係1人
機関室1人
雑用掃除係1人
なんだか8人で十分な気がする、護衛艦も8人三交代の24人でいいか
432名無し三等兵
2024/09/29(日) 14:06:50.08ID:xs00DI2E FFMはいざとなれば3人で動かせるとよ
433名無し三等兵
2024/09/29(日) 16:43:38.68ID:NvMLtJmV >>431
哨戒艦や油槽船ならともかく、護衛艦はそれじゃやってけない。
潜水艦探知のためのソ—ナ—員も射撃管制員も電機員もいないんだろ?
ただ航海できればいいんじゃなくて、敵と戦って勝たなきゃいけないんだよ。
哨戒艦や油槽船ならともかく、護衛艦はそれじゃやってけない。
潜水艦探知のためのソ—ナ—員も射撃管制員も電機員もいないんだろ?
ただ航海できればいいんじゃなくて、敵と戦って勝たなきゃいけないんだよ。
434名無し三等兵
2024/09/29(日) 16:48:18.44ID:NvMLtJmV >>432
艦橋の配員を最小3人にできるってだけの話ですから。
理解できるかな?
あと、FFMも戦闘をふくめて任務があるわけで、それができないならば、仮に総員3名だけで
動かせたとしても護衛艦としての価値はゼロ。
艦橋の配員を最小3人にできるってだけの話ですから。
理解できるかな?
あと、FFMも戦闘をふくめて任務があるわけで、それができないならば、仮に総員3名だけで
動かせたとしても護衛艦としての価値はゼロ。
435名無し三等兵
2024/09/29(日) 16:54:44.67ID:x6Yr2DyN 集団食中毒で皆やられても3人助かれば帰って来れる
437名無し三等兵
2024/09/30(月) 06:47:41.40ID:3N+n7DnX ドローンぐらい撃ち落とせる装備が欲しいよな
438名無し三等兵
2024/09/30(月) 07:16:06.91ID:PD3LY5ZO すでにHPMの調達始まっとるで
439名無し三等兵
2024/09/30(月) 09:52:25.60ID:s/WYtLio >>436
みなさん大好き世界の艦船22年12月号「もがみ型護衛艦すべて」の記事を見てみると、
艦橋には通常4名が配置されると書いてあり、CICのイメージ図を見ると全26席ある。
もちろん戦闘配置がかからない限り満席にはならないものの、
戦闘配置がかかってなければCICには配員ゼロだ!って認識ですか?
漁船とか内航船みたいな感覚?
みなさん大好き世界の艦船22年12月号「もがみ型護衛艦すべて」の記事を見てみると、
艦橋には通常4名が配置されると書いてあり、CICのイメージ図を見ると全26席ある。
もちろん戦闘配置がかからない限り満席にはならないものの、
戦闘配置がかかってなければCICには配員ゼロだ!って認識ですか?
漁船とか内航船みたいな感覚?
440名無し三等兵
2024/09/30(月) 09:54:55.79ID:PD3LY5ZO 運航だけならマジで内航船感覚で行けるそうだね
441名無し三等兵
2024/09/30(月) 09:54:59.25ID:s/WYtLio >>432
どこ情報?ソ—スある?
どこ情報?ソ—スある?
442名無し三等兵
2024/09/30(月) 09:56:41.82ID:PD3LY5ZO443名無し三等兵
2024/09/30(月) 09:56:49.33ID:s/WYtLio >>440
だから、航海だけできてればいいのかよ!ってツッコまれてるでしょ?
だから、航海だけできてればいいのかよ!ってツッコまれてるでしょ?
445名無し三等兵
2024/09/30(月) 10:12:03.04ID:s/WYtLio >>442
あのね、それって「最小3人で運行可能(ただし艦橋では)」って意味だよ。
記事内ですら
もがみ』では、各部署にカメラやセンサーを設置し、戦闘の管制だけでなく、これまでは運航、操舵や各種機器管理など別々の区画で行っていたものを、CICで一元化できる「トータルシップコントロールシステム(TSCS)」を採用
って具合にCICの役割に触れてるでしょ。
かりに最小3人でやる場合は艦橋メンバーとして挙げられているうち、
見張り兼信号員が省かれるんだろけど、その分CICの船務の人がカメラ映像情報や
各種レーダ—情報を集めてチェックし、必要に応じて艦橋のモニターに出したりリコメンドするのよ。
あのね、それって「最小3人で運行可能(ただし艦橋では)」って意味だよ。
記事内ですら
もがみ』では、各部署にカメラやセンサーを設置し、戦闘の管制だけでなく、これまでは運航、操舵や各種機器管理など別々の区画で行っていたものを、CICで一元化できる「トータルシップコントロールシステム(TSCS)」を採用
って具合にCICの役割に触れてるでしょ。
かりに最小3人でやる場合は艦橋メンバーとして挙げられているうち、
見張り兼信号員が省かれるんだろけど、その分CICの船務の人がカメラ映像情報や
各種レーダ—情報を集めてチェックし、必要に応じて艦橋のモニターに出したりリコメンドするのよ。
447名無し三等兵
2024/09/30(月) 10:19:47.49ID:s/WYtLio448名無し三等兵
2024/09/30(月) 10:22:55.36ID:PD3LY5ZO449名無し三等兵
2024/09/30(月) 10:30:26.99ID:s/WYtLio 記事内で艦橋の所要人数に触れる最初のところで
>『もがみ』の大きな目的の1つである省人化は、主に艦の運航を行う艦橋において実現されている。
って書いてある。
従来の艦橋では10名近い人がいたのに、もがみ型では最小3人でできるって書いてある。
マモルの記者は省人化の例について艦橋の話ししか説明を受けてないのが分かるでしょ。
>『もがみ』の大きな目的の1つである省人化は、主に艦の運航を行う艦橋において実現されている。
って書いてある。
従来の艦橋では10名近い人がいたのに、もがみ型では最小3人でできるって書いてある。
マモルの記者は省人化の例について艦橋の話ししか説明を受けてないのが分かるでしょ。
450名無し三等兵
2024/09/30(月) 10:33:00.88ID:s/WYtLio >>448
じゃあ、あなたが思う「運航」って状況においては、CICは無人という認識ですか?
じゃあ、あなたが思う「運航」って状況においては、CICは無人という認識ですか?
451名無し三等兵
2024/09/30(月) 10:34:25.94ID:PD3LY5ZO >>450
>機器のデジタル化を推し進め、1つのディスプレー上に情報を集約・表示することで、あらゆる艦内情報にアクセスできるようになった。
艦橋からあらゆり艦内情報にアクセスできるそうなんでそうなりますね
>機器のデジタル化を推し進め、1つのディスプレー上に情報を集約・表示することで、あらゆる艦内情報にアクセスできるようになった。
艦橋からあらゆり艦内情報にアクセスできるそうなんでそうなりますね
452名無し三等兵
2024/09/30(月) 10:51:33.77ID:s/WYtLio CICのなかで、カメラや電波情報で取り込んだ艦の外の情報も取りまとめて、
一定の設定でもって艦内情報化して艦橋に送り、モニターに表示させるんですが、
そんな事マモルに書いてないから認めない、でもいいですよ。
一定の設定でもって艦内情報化して艦橋に送り、モニターに表示させるんですが、
そんな事マモルに書いてないから認めない、でもいいですよ。
453名無し三等兵
2024/09/30(月) 10:54:04.13ID:PD3LY5ZO ソースはないがぼくは詳しいんだ、ですね
分かります
分かります
454名無し三等兵
2024/09/30(月) 11:11:15.10ID:s/WYtLio う〜ん、上記の世界の艦船での海自OBによる解説記事でも、
ⅭIⅭのビデオウォ—ルは省人化された艦橋の補佐としても大いに力を発揮するとか、
必要に応じてCICからの操舵も可能とか書いてあるんだから、そのぐらいはねえ・・・
ⅭIⅭのビデオウォ—ルは省人化された艦橋の補佐としても大いに力を発揮するとか、
必要に応じてCICからの操舵も可能とか書いてあるんだから、そのぐらいはねえ・・・
455名無し三等兵
2024/09/30(月) 11:39:40.73ID:s/WYtLio 護衛艦「いなづま」座礁事故での報告書でも、CICから艦橋へ暗礁の存在について
リコメンドがあったけど、艦橋にいた当直士官や艦長には危険性がうまく伝わってなかった
って書いてあるでしょ。
作戦行動でもでない、造船所から基地への回航という運航時でもCICには人がいて機能してる証。
艦橋でもCICでも、やるべき事は以前と同じなのさ。
FFMでは機材が新しくなって所要人数が減ったってだけさ。
リコメンドがあったけど、艦橋にいた当直士官や艦長には危険性がうまく伝わってなかった
って書いてあるでしょ。
作戦行動でもでない、造船所から基地への回航という運航時でもCICには人がいて機能してる証。
艦橋でもCICでも、やるべき事は以前と同じなのさ。
FFMでは機材が新しくなって所要人数が減ったってだけさ。
457名無し三等兵
2024/09/30(月) 20:21:21.01ID:s/WYtLio ユ—チュ—ブにあがってる日テレnews動画で、日テレスタッフが「くまの」を取材、
掃海隊群司令部FFM室長の案内で艦橋やCIC等、艦内を取材してるのがあるけど、
それを見ても艦橋要員、見張りの人数を減らせたのはCICに機能を集約してるからだというのが
映像付きで証明されてる。
動画のなかの航海時でも、CICでは少なくとも8名がコンソールについているのが映り込んでる。
艦橋の人数と合わせて、これでも以前の護衛艦よりはだいぶ少ないんだよ。
掃海隊群司令部FFM室長の案内で艦橋やCIC等、艦内を取材してるのがあるけど、
それを見ても艦橋要員、見張りの人数を減らせたのはCICに機能を集約してるからだというのが
映像付きで証明されてる。
動画のなかの航海時でも、CICでは少なくとも8名がコンソールについているのが映り込んでる。
艦橋の人数と合わせて、これでも以前の護衛艦よりはだいぶ少ないんだよ。
458名無し三等兵
2024/10/01(火) 04:41:52.28ID:K6mTFEst っつーか
省力化できない厨は隔離スレに引っ込んでろよ
誰にも相手してもらえなくて延々一人で連投してるのが寂しいからってこっちくんな
省力化できない厨は隔離スレに引っ込んでろよ
誰にも相手してもらえなくて延々一人で連投してるのが寂しいからってこっちくんな
459sage
2024/10/01(火) 04:53:40.80ID:Dby1ihmT >>410
日経ビジネスという二次情報での言葉使いでは、そうとも言い切れないんだなコレが。
たとえば同じく日経ビジネス電子版の2018年では、イ—ジスアショア関連で井上孝司氏が、
システムを製作してるLM社副社長にインタビュ—した記事があんだけど、そのなかには
「その結果、イージス・アショアは「12名程度の要員で運用できる」(ブラッド・ヒックス氏)
という。ただし、24時間フルタイムで稼動させようとすれば交代要員も必要になる。
ルーマニアで稼動している米海軍のイージス・アショア施設では、三交代のシフトを敷いている
ので、その場合には12×3=36名が所要となる。」
という言い方をしてる。
日経ビジネスという二次情報での言葉使いでは、そうとも言い切れないんだなコレが。
たとえば同じく日経ビジネス電子版の2018年では、イ—ジスアショア関連で井上孝司氏が、
システムを製作してるLM社副社長にインタビュ—した記事があんだけど、そのなかには
「その結果、イージス・アショアは「12名程度の要員で運用できる」(ブラッド・ヒックス氏)
という。ただし、24時間フルタイムで稼動させようとすれば交代要員も必要になる。
ルーマニアで稼動している米海軍のイージス・アショア施設では、三交代のシフトを敷いている
ので、その場合には12×3=36名が所要となる。」
という言い方をしてる。
460sage
2024/10/01(火) 05:08:53.12ID:Dby1ihmT >>458
省力化できてる事自体は誰でも認めてるじゃん。
ただ、ひとつの記事だけを脳死状態で信じ込んで3名だけで可能とか言い張る、
君のそのバカっぷりにツッコミが入ってるだけ。
日テレの映像と世界の艦船記事で間違いだと証明されちゃったじゃん。
省力化できてる事自体は誰でも認めてるじゃん。
ただ、ひとつの記事だけを脳死状態で信じ込んで3名だけで可能とか言い張る、
君のそのバカっぷりにツッコミが入ってるだけ。
日テレの映像と世界の艦船記事で間違いだと証明されちゃったじゃん。
461名無し三等兵
2024/10/01(火) 05:45:09.03ID:0lylLVeW462名無し三等兵
2024/10/01(火) 10:44:41.96ID:Dby1ihmT ここは匿名掲示板だ。
1ビット脳のお前がクソみたいな妄言を吐くなら容赦なくツッコミが入る。
それが嫌なら自分のブログとかXで好きな事言えよ。
異論者が出たら、それを自分が好きにブロックしたり消したりできる所へ行けばいい。
そのぐらいの知能はあるだろうが。
1ビット脳のお前がクソみたいな妄言を吐くなら容赦なくツッコミが入る。
それが嫌なら自分のブログとかXで好きな事言えよ。
異論者が出たら、それを自分が好きにブロックしたり消したりできる所へ行けばいい。
そのぐらいの知能はあるだろうが。
463名無し三等兵
2024/10/01(火) 10:51:20.72ID:AoWv5pZM464sage
2024/10/01(火) 13:01:37.70ID:Dby1ihmT >>436
そこはFFM以前の護衛艦でとっくに実現してますがな。
FFMでは液晶化と統合表示になった、ってのが違い。
FFMでも艦橋のコンソールで艦の平衡を保つための燃料タンク選択とか空調系、冷却系、
風呂の湯沸かしまでやるわけではないから、それはCICの機関コンソールからやるしかない。
そこで数名が機関に異常がないかを常時監視したり各所の細かい補機の操作を行うだろうが、
計器には表れない異常音や振動なんかも見逃さないよう、日に何度かは機関室に入って点検も行う。
そこはFFM以前の護衛艦でとっくに実現してますがな。
FFMでは液晶化と統合表示になった、ってのが違い。
FFMでも艦橋のコンソールで艦の平衡を保つための燃料タンク選択とか空調系、冷却系、
風呂の湯沸かしまでやるわけではないから、それはCICの機関コンソールからやるしかない。
そこで数名が機関に異常がないかを常時監視したり各所の細かい補機の操作を行うだろうが、
計器には表れない異常音や振動なんかも見逃さないよう、日に何度かは機関室に入って点検も行う。
465名無し三等兵
2024/10/01(火) 13:28:37.93ID:Dby1ihmT イ—ジス艦のCIC配員は最大30数名、機関操縦室配置は最大で10数名
哨戒行動時や24時間体制でのBMD任務ではCICが10〜13名チ—ムによる交代制、
操縦室も数名〜5名が交代でやる。
最新の技術で思い切った省力化をやり、1万トンを超える大型艦でありながら乗員数106名達成の
ズムウォルト級のCICは20席ぐらい。
CICと機関操縦室を統合したFFMのCIC全席数24、通常航海時の配置8名前後、
これに艦橋での通常配員数4名を加えると12名前後
従来の護衛艦の哨戒時、艦橋、CICにそれぞれ8〜10名、機関操縦室に4、5名、計20〜25名
だった事を考えると、この部分だけでもFFMではだいぶ省力化されたという評価はできる。
哨戒行動時や24時間体制でのBMD任務ではCICが10〜13名チ—ムによる交代制、
操縦室も数名〜5名が交代でやる。
最新の技術で思い切った省力化をやり、1万トンを超える大型艦でありながら乗員数106名達成の
ズムウォルト級のCICは20席ぐらい。
CICと機関操縦室を統合したFFMのCIC全席数24、通常航海時の配置8名前後、
これに艦橋での通常配員数4名を加えると12名前後
従来の護衛艦の哨戒時、艦橋、CICにそれぞれ8〜10名、機関操縦室に4、5名、計20〜25名
だった事を考えると、この部分だけでもFFMではだいぶ省力化されたという評価はできる。
466sage
2024/10/01(火) 14:04:15.67ID:Dby1ihmT >>409
はやぶさ型の行動日数は通常2、3日でしかないよ。
電子レンジと給湯設備しかないから出港当日の食事は弁当を温めて食べるけど、
翌日からレトルト食品とカップ麺、長期保存パンの連続だよ。
金曜カレ—もレトルトだよ。まるで非常食演習だよ。
はやぶさ型の行動日数は通常2、3日でしかないよ。
電子レンジと給湯設備しかないから出港当日の食事は弁当を温めて食べるけど、
翌日からレトルト食品とカップ麺、長期保存パンの連続だよ。
金曜カレ—もレトルトだよ。まるで非常食演習だよ。
467名無し三等兵
2024/10/06(日) 12:07:43.42ID:Yf6DTbW0 日本における少人数運用は、乗員のスキルがこの程度の事出来るよなイチイチ根本から教育なんて必要ないよな、の連続ではある。
このスレで冷凍食品を持ち出すとレンチン将軍様が君臨しちゃうからなー。w
このスレで冷凍食品を持ち出すとレンチン将軍様が君臨しちゃうからなー。w
468名無し三等兵
2024/10/06(日) 17:31:33.13ID:FfIk6SMm 今後の人材品質低下時代にこれはきつい、割り切りも進むわけよ
冷凍品も使いはするだろうけど、それだけでワンセットワンプレートにすると補給柔軟性死ぬのでなあ
冷凍品も使いはするだろうけど、それだけでワンセットワンプレートにすると補給柔軟性死ぬのでなあ
469名無し三等兵
2024/10/06(日) 17:53:55.93ID:Yf6DTbW0 6坪くらいのかなりの大型冷凍庫でも用意しておけばよりどりみどりの冷凍ワンプレーとは用意できるとして(潜水艦じゃ無いし)
だとしても食事は海上勤務の最後の牙城だからなー。冷凍総菜を上手に使って品数を増やす、程度の事はやるだろうけど。
だとしても食事は海上勤務の最後の牙城だからなー。冷凍総菜を上手に使って品数を増やす、程度の事はやるだろうけど。
470名無し三等兵
2024/10/06(日) 21:04:12.26ID:epUItfcB スーパーで売っている冷凍の弁当は安くてうまい
けどメニューが限られて新鮮な生野菜が欲しくなるだろうな
けどメニューが限られて新鮮な生野菜が欲しくなるだろうな
471名無し三等兵
2024/10/06(日) 23:10:07.69ID:LP/nMyL/ かわいそうに
472名無し三等兵
2024/10/07(月) 07:37:22.73ID:XmIIoSTm 冷凍ブロッコリー(常温解凍しただけで食えるやつ)を1日一袋食わせておけば
そうそう体調は崩さんよ
そうそう体調は崩さんよ
473名無し三等兵
2024/10/07(月) 12:43:34.54ID:qVDZOQyu ここで悲惨自慢をせんでもよかろうに…
474名無し三等兵
2024/10/08(火) 07:16:45.76ID:9J47BlAa 最近は冷凍食品もうめーからある意味そういう民生の進歩が省力化の余地を高めたとも言えるな
まぁ哨戒運用時は十人で行けるんだから他に1人か2人コックを載せとけばいいだけの気もするけど
まぁ哨戒運用時は十人で行けるんだから他に1人か2人コックを載せとけばいいだけの気もするけど
475名無し三等兵
2024/10/19(土) 20:38:17.22ID:s4kiFnsU 脳内大臣はいなくなったな、何だったんだろう
ここで文句言っても何の意味もないとようやく学んだか
ここで文句言っても何の意味もないとようやく学んだか
476名無し三等兵
2024/10/19(土) 23:13:41.63ID:vmBW8fg8 体感コンテナなんてらいんから、センサー類強化してデータリンク積んでくれ
せめて昨今、脅威度が増してる無人機・ドローンぐらいは目視以外の手段で昼夜間全天候で
探知して情報共有出来る様にはしておくれ
せめて昨今、脅威度が増してる無人機・ドローンぐらいは目視以外の手段で昼夜間全天候で
探知して情報共有出来る様にはしておくれ
477名無し三等兵
2024/10/20(日) 05:14:31.02ID:K3yseoFJ データリンク無しでどうやってコンテナミサイル発射するつもりなのか
478名無し三等兵
2024/10/20(日) 05:18:52.98ID:cylyn80/ だから灰色の巡視船なんだって
479名無し三等兵
2024/10/20(日) 08:07:41.67ID:tmO2zdYI んじゃ巡視船にもこいつ載せるってことだな
コンテナ式SSMの技術的検討
https://twitter.com/yasu_osugi/status/1790934581132276197
>コンテナ式SSM発射装置に関する技術調査
>哨戒艦等のSSM未搭載艦におけるコンテナ式SSM発射装置の装備に関する技術的検討
https://twitter.com/thejimwatkins
コンテナ式SSMの技術的検討
https://twitter.com/yasu_osugi/status/1790934581132276197
>コンテナ式SSM発射装置に関する技術調査
>哨戒艦等のSSM未搭載艦におけるコンテナ式SSM発射装置の装備に関する技術的検討
https://twitter.com/thejimwatkins
480名無し三等兵
2024/10/20(日) 10:05:13.21ID:K3yseoFJ ペイロード20km航続距離1000kmで自動離着艦なら
陸の厨房から毎日弁当輸送でも割と楽にできそう
三菱重工、改良版の中型輸送ドローンから初公開のVTOL型ドローンなど多種多様なラインナップ[2024国際航空宇宙展]
https://ul.h3z.jp/VJPI8QsB.jpg
陸の厨房から毎日弁当輸送でも割と楽にできそう
三菱重工、改良版の中型輸送ドローンから初公開のVTOL型ドローンなど多種多様なラインナップ[2024国際航空宇宙展]
https://ul.h3z.jp/VJPI8QsB.jpg
481名無し三等兵
2024/10/20(日) 15:23:27.02ID:1bHRQr42 ペイロード20㎞
482名無し三等兵
2024/10/20(日) 15:47:47.44ID:K3yseoFJ 20kg
483名無し三等兵
2024/10/20(日) 17:45:08.00ID:UiyFBXBh 自分で飯くらい作ってみようよ。一人600gの食料は肉体労働じゃ「全く」持たないよ。油で100gくらい埋めるならカロリーだけは足りるけど。
せめて一食くらいは調理した物、あとはご飯だけ炊いておかずは冷凍食品とかでもずっとマシにはなる。
100sくらい運搬できるドローンなら人間の緊急搬送交代にも、は非人道的だから却下でしょう。
せめて一食くらいは調理した物、あとはご飯だけ炊いておかずは冷凍食品とかでもずっとマシにはなる。
100sくらい運搬できるドローンなら人間の緊急搬送交代にも、は非人道的だから却下でしょう。
484名無し三等兵
2024/10/20(日) 19:41:23.50ID:K3yseoFJ 通常の哨戒は10人運用だそうなんで2kgやな
485名無し三等兵
2024/10/20(日) 21:00:50.68ID:khFDgON7 主語を抜きすぎて会話が成立してないv
486名無し三等兵
2024/10/21(月) 06:18:22.35ID:I/BXPp46 さすがに30人運用時なら厨房にも人載せるか
弁当ドローン1日複数台飛ばすやろJK…
弁当ドローン1日複数台飛ばすやろJK…
487名無し三等兵
2024/10/21(月) 10:44:47.37ID:FOcQ+3oX 1900tあるんだから、艦内に食品用の倉庫くらい作るでしょ
489名無し三等兵
2024/10/21(月) 18:39:39.77ID:NmoT7TTw490名無し三等兵
2024/10/21(月) 19:59:27.82ID:I/BXPp46 んな面倒なことやってられません
ニートは早く社会に出て働きましょう
ニートは早く社会に出て働きましょう
491名無し三等兵
2024/10/21(月) 20:47:39.97ID:NmoT7TTw >>490
面倒もなにもろくな広域センサーもない、他局と情報共有出来るもデータリンク装置も無い、無い無い艦なんだから、他に考えられる手段なんてないだろう
コンテナの中に衛星通信装置やデータリンク装置や情報処理装置一式がパッケージ化されていれば別だけどな
そこまで金かけるとは思えんし
いったいどっちがニートだよ、現実を見ろよ
面倒もなにもろくな広域センサーもない、他局と情報共有出来るもデータリンク装置も無い、無い無い艦なんだから、他に考えられる手段なんてないだろう
コンテナの中に衛星通信装置やデータリンク装置や情報処理装置一式がパッケージ化されていれば別だけどな
そこまで金かけるとは思えんし
いったいどっちがニートだよ、現実を見ろよ
492名無し三等兵
2024/10/21(月) 21:01:50.91ID:PAYFIcke 6隻だけ対艦ミサイル搭載対応型と称して退役する「はやぶさ」型から戦術情報処理装置のOYQ-8B/Cを移植すればいいんじゃね?
493名無し三等兵
2024/10/22(火) 07:46:19.21ID:F1+Yqjh/ 一からデータリンク積んだ方が早いし安いで
494名無し三等兵
2024/10/22(火) 12:41:08.30ID:F54pay0v 他国でも哨戒艇や多目的船にコンテナSSM積むの試してるけど、あれも高度な戦術情報処理システム積んでる様には見えないけど
発射管制とかどうしてるんだろう
発射管制とかどうしてるんだろう
495 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/22(火) 23:01:09.84ID:1rlCKpX+ 敵艦みつけたら艦首を敵艦に向けて、捜索モードでミサイル発射するだけや
496名無し三等兵
2024/10/23(水) 02:08:09.84ID:+7imZi2b 主砲は対艦ミサイルに対処できる76ミリ砲か57ミリ砲にするか、ファランクス積むべきだったと思う。
497名無し三等兵
2024/10/23(水) 07:18:54.32ID:uwSvKamY 必要なら上空にP-1電子作戦機飛ばしてSAMコンテナやろし
498名無し三等兵
2024/10/23(水) 07:39:20.01ID:AwjYbjqe だから灰色の巡視船なんだって
巡視船に何かやらせてみよう
とりあえず流行りのコンテナSSMを試してみるか
まだその段階
頭の弱い重武装厨はそれだけで嬉ション状態www
巡視船に何かやらせてみよう
とりあえず流行りのコンテナSSMを試してみるか
まだその段階
頭の弱い重武装厨はそれだけで嬉ション状態www
499名無し三等兵
2024/10/23(水) 07:51:42.84ID:uwSvKamY 軽武装厨大発狂絵巻
500名無し三等兵
2024/10/23(水) 07:55:44.70ID:AwjYbjqe SSM積んだら重武装なのか?www
お前ら5インチ砲やA-SAMとか言ってたじゃないか
残念だねぇコンテナじゃ5インチ砲は無理だよんwww
お前ら5インチ砲やA-SAMとか言ってたじゃないか
残念だねぇコンテナじゃ5インチ砲は無理だよんwww
501名無し三等兵
2024/10/23(水) 07:57:43.03ID:uwSvKamY A-SAMはさておきSSMは普通に5インチより重武装やで
射程でも威力の面でも
射程でも威力の面でも
503名無し三等兵
2024/10/23(水) 08:08:55.90ID:AwjYbjqe 冷戦時代に米沿岸警備隊はSSMやCIWSを積んだじゃないか
灰色の巡視船に積んだっておかしくない
灰色の巡視船に積んだっておかしくない
504名無し三等兵
2024/10/23(水) 08:20:28.72ID:uwSvKamY 要するに米コーストガードは重武装ってこった
505名無し三等兵
2024/10/25(金) 01:21:05.06ID:adXwcIt+ 満載4100tのバーソルフ級とかイージス搭載のミニ・アーレイバークだからな
SPQ9B積んでるんで、あめなみ型より対空レーダー性能も良いよ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0f/USCG_National_Security_Cutter_BERTHOLF_%28WMSL-750%29.jpeg
SPQ9B積んでるんで、あめなみ型より対空レーダー性能も良いよ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0f/USCG_National_Security_Cutter_BERTHOLF_%28WMSL-750%29.jpeg
506名無し三等兵
2024/10/25(金) 05:25:48.42ID:abgaW9sT SPQ9Bって探知距離140kmの2次元レーダーやぞ
507名無し三等兵
2024/10/25(金) 09:12:55.80ID:adXwcIt+ >>506
それは水上モードしかない AN/SPQ-9Aや
https://www.navy.mil/Resources/Fact-Files/Display-FactFiles/Article/2166776/anspq-9b-radar-set/
それは水上モードしかない AN/SPQ-9Aや
https://www.navy.mil/Resources/Fact-Files/Display-FactFiles/Article/2166776/anspq-9b-radar-set/
509名無し三等兵
2024/10/25(金) 09:25:45.28ID:adXwcIt+ >>508
英語読めなかったか・・・スマンな
英語読めなかったか・・・スマンな
レスを投稿する
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★6 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- コメ問屋「コメが高く誰も買えず在庫の山?ふむ…では国が買い取って国民に安値で売ればどうだろうか」→その発想はなかった [263288856]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 【高市早苗】日本大使館「中国在留邦人は安全確保して!!!」 [115996789]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
- 【高市早苗速報】 NHK党浜田幹事長「立花の支持があれば斎藤氏は議員辞職し、横山緑(久保田学)が参議員に繰り上げ当選します」 [253245739]
